2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英国産】Daytona675【3気筒】13台目

1 :774RR:2016/08/30(火) 08:45:33.67 ID:mqJNfaKi.net
オーナー、非オーナー問いませんが、あくまで紳士的に。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方、675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。
トライアンフ車全般については、トライアンフ総合スレへ

Triumph
http://www.triumph.co.uk/
トライアンフ・ジャパン
http://www.triumph.co.uk/japan/

過去スレ等、テンプレは>>2-5を参照

99 :774RR:2016/09/26(月) 10:30:07.22 ID:lCuf08gV.net
アドベンチャータイプ、デイトナふぇ林道が辛くなってきた・・・

100 :774RR:2016/09/26(月) 15:36:49.25 ID:CjdwQ5zd.net
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

101 :774RR:2016/09/26(月) 18:42:35.02 ID:RVQFG2fK.net
>>99
仲間がいた!
砂利道つらいよなぁ…

102 :774RR:2016/09/26(月) 23:13:37.79 ID:qnkzBA89.net
>>95
'17 ZX-10Rの白

103 :774RR:2016/09/27(火) 09:55:35.31 ID:PKQ2AQWQ.net
>>95
フィッシャー MRX 実物すら見たことないけど

104 :774RR:2016/09/27(火) 22:41:52.62 ID:k/SIczbK.net
MRXググったけどなかなか個性的でいいねぇ。センターアップだし。

エマ・ワトソンもいいですが自分はMASKのときのキャメロン・ディアスが好きです。

みんなありがとう。自分はオフ車ほしいな。KLX250とか

105 :774RR:2016/09/28(水) 08:46:38.74 ID:AcDu9hlc.net
今オフ車買うならWRかなあ

106 :774RR:2016/09/30(金) 22:55:00.92 ID:5tQhyf1w.net
ダブルバブルのスクリーンって純正よりちょっと高さがあるみたいだけど効果感じる?あんまり変わらんかな

107 :774RR:2016/09/30(金) 23:58:04.71 ID:EeBq1UhN.net
>>106
あんまりかわんない
むしろ高さはあるけど、よこが減るから体感増えた気がする
でも、気になるほどじゃないから見た目で選べばいいとおもう

108 :774RR:2016/10/01(土) 10:19:25.29 ID:lTWN4H3e.net
現行でMRA付けたけど高速は楽になった

109 :774RR:2016/10/01(土) 16:34:35.72 ID:E1WmKtsQ.net
09 モデルですが
今日、片道20キロぐらい走って休憩して
帰りに、少し走ったらエンジンチェックランプが点灯していた。
気づかなかった分で、帰りにエンジン始動した時点でチェックランプ点灯かも・・・

帰りもスピード控えめにして、家に着いたけどエンジンの異音など無し。
マニュアルみたら、重大な異常でない場合には
リンプホーム モードに切り替わって 旅程度の距離は走れるらしい。
距離は不明だが・・・

こんな症状ありましたか?
あと、遠くのバイク屋で購入したんですが
エラー出たときは、トラディーラーでないと直せませんか?
近所のバイク屋じゃ無理かな?

110 :774RR:2016/10/01(土) 17:07:42.03 ID:9R6lcJLp.net
>>109
たぶん、排気デバイスワイヤーじゃないかな?
デイトナならこの可能が一番高い
深刻な問題じゃないから、心配しなくてもいいとおもうよ
ディーラーもってけば30〜60分くらいで直してもらえるけど
他でできるかはわかんないなー

111 :774RR:2016/10/01(土) 18:17:59.43 ID:E1WmKtsQ.net
>>110
ありがとう!
排気デバイスワイヤーですか。

ぐぐってみたら、なにやら小石が挟まっている場合があるそうで・・・
海外のユーチューブでも、アップしてたし。

一度みてみます。だめだったら、寺にGO!

112 :774RR:2016/10/01(土) 18:53:01.88 ID:4wj++SnV.net
自分でやるのもいいが、カウル外してワイヤー調整して
診断機にかけてエラーリセットまでがワンセットだからな

113 :774RR:2016/10/01(土) 19:04:00.19 ID:E1WmKtsQ.net
>>112
OK!

114 :774RR:2016/10/02(日) 22:15:23.57 ID:bKj4Kwa0.net
OKて…お前診断機用意出来るのかよ…

115 :774RR:2016/10/03(月) 05:54:41.31 ID:S9476mBw.net
チェックランプ付いては、しばらく走ると勝手に消えるのは異常なんでしょうか…?

116 :774RR:2016/10/03(月) 09:17:56.04 ID:qmesLCOP.net
エラーリセットは汎用OBD診断機でも出来るよ

117 :774RR:2016/10/03(月) 12:26:35.26 ID:zIQmx30o.net
>>115
頻繁に繰り返すようなら、よくはないでしょ..

118 :774RR:2016/10/03(月) 21:16:44.37 ID:S9476mBw.net
>>117
朝方の車の居ない涼しい時間帯だとチェックランプは付かず暖かくなって車が増えてトロトロ運転になると付きだします。
でも翌日朝方乗ってしばらく流すと消えるのですよ…

119 :774RR:2016/10/03(月) 21:41:28.75 ID:Xr7kWcaU.net
ヒント:普通の状態のデイトナなら点かない

120 :774RR:2016/10/03(月) 21:50:29.00 ID:Rw7Nb6yK.net
知識も無いのにYoutubeで見たとか自己万能感半端ないアホは全部くそぼけ大工に見える
元気そうでなによりだけど

121 :774RR:2016/10/04(火) 07:52:19.88 ID:u292c/gg.net
知識のない人の整備は愛じゃなくてエゴってのをどこかで読んだ
プロに任せるのもまた愛なのでは

122 :774RR:2016/10/04(火) 18:44:34.02 ID:yTUY9dCQ.net
それな
ちゃんと信用できるショップに金払って安心と時間と手間と時間を変えるならそれも一つの手
でもやっぱりある程度は自分でできるようにはなりたいよね

123 :774RR:2016/10/04(火) 18:44:57.96 ID:yTUY9dCQ.net
タイプミス消し忘れてたわ

124 :774RR:2016/10/05(水) 11:13:35.29 ID:9C3lqp3b.net
テックスペックのタンクパットつけてみようと思うんだけど、新型のが見つかんなくて、旧型のでも大丈夫なのかな?

125 :774RR:2016/10/05(水) 21:38:57.31 ID:zYZNfx1X.net
普通に新型の売ってるだろ

126 :774RR:2016/10/06(木) 01:38:06.19 ID:Q2iPo/+m.net
インターモトなんちゃらで新型が発表になってたりしないのかな?

127 :774RR:2016/10/06(木) 09:51:57.37 ID:/eiJ0w1o.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

128 :774RR:2016/10/06(木) 20:16:36.84 ID:0lQvIy4U.net
あらら…
http://www.rnb.co.jp/nnn/news8646484.html

129 :774RR:2016/10/06(木) 21:56:11.84 ID:PA4GYA3g.net
>>128
えぇ.....
同じ型なんですけど.....

130 :774RR:2016/10/06(木) 23:02:19.98 ID:Duk2GEGl.net
よくある右折事故か
胸部プロテクター必須やな

131 :774RR:2016/10/07(金) 05:20:53.94 ID:3o81XYfD.net
一見、壊れてるところは少ないように見えるけど、体には大ダメージだったんだね…

132 :774RR:2016/10/07(金) 07:48:38.95 ID:7nmKD6rZ.net
タンクパッドのとこ凹んでるけど、やっぱ股間ωが当たって凹むの?
そこしか考えられんけどさ、鉄のタンク凹ませるほど硬い部位とは思えないんだけどどういう原理なんだ?

133 :774RR:2016/10/07(金) 09:59:40.67 ID:IxnMH6j5.net
肉じゃなく恥骨が原因では?事故ったタンクではよく見られる凹み方だ

134 :774RR:2016/10/07(金) 10:58:37.31 ID:qmXlPz9R.net
>132
俺の知り合いは金玉でタンク凹ませて、ついでに玉1つ潰したよ
去年子供作ったけど

135 :774RR:2016/10/07(金) 11:27:34.13 ID:PKu+y/DG.net
ゃん

136 :774RR:2016/10/07(金) 18:43:31.08 ID:+S66GnHk.net
納車数ヶ月、直進で大破させたくそぼけ大工オマージュ

137 :774RR:2016/10/07(金) 19:18:42.56 ID:7nmKD6rZ.net
やっぱ恥骨かなぁ、となるとωとか柔らかい部分はそれだけ潰れるわけか・・・gyaaa

138 :774RR:2016/10/08(土) 07:03:24.52 ID:/+dghg0o.net
お前らもツーリングする時はプロテクターしとけよ!

139 :774RR:2016/10/09(日) 02:26:48.73 ID:2OgLMltI.net
金カップ付けるしかないのか

140 :774RR:2016/10/13(木) 15:39:37.96 ID:4GpMu3TO.net
ようやく、マフラー熱が心地よくなってきたな

141 :774RR:2016/10/13(木) 20:46:20.78 ID:mwk1/NO6.net
だねぇ、程よくぬくい。
革装備で丁度良いベストシーズンだ。もうちょっと日が長いとなお良いんだけど

142 :774RR:2016/10/14(金) 14:53:16.76 ID:GicFh/PZ.net
やっと天気も安定してきたし

143 :774RR:2016/10/14(金) 16:34:47.97 ID:MVraomId.net
俺、今年こそて転職してソロツー卒業するんだ・・・

144 :774RR:2016/10/14(金) 19:56:59.15 ID:TI/tqz8y.net
転職しても無理だろ・・・

145 :774RR:2016/10/14(金) 21:38:10.17 ID:+ySQB40J.net
ソロのがいいぢゃん。

146 :774RR:2016/10/15(土) 11:19:56.84 ID:8aWgRKwx.net
俺もSS乗りの仲間みつけたいわ

147 :774RR:2016/10/15(土) 16:04:21.24 ID:f+879n5X.net
SS乗り限定じゃなくて気の合うバイク乗りの友人が欲しいな
アメリカンでもオフ車でも気にしないわ

148 :774RR:2016/10/15(土) 17:42:50.24 ID:znuGrev0.net
バイク乗りじゃなくてもいいから彼女欲しい

149 :774RR:2016/10/15(土) 23:54:30.22 ID:4bH8Wl6n.net
速度合わないとどちらかが妥協して走る事になるからやはり同じミドルSS乗りの友達テラホシス

150 :774RR:2016/10/16(日) 11:16:32.43 ID:OaN2RXyp.net
ソロイチ!
つるんで走ってると、疲れないか?
休憩や飯時間は楽しそうだが

151 :774RR:2016/10/16(日) 13:44:55.14 ID:VG1OJkzj.net
もうここで仲間募集しちゃいなよ

152 :774RR:2016/10/16(日) 14:30:22.63 ID:OaN2RXyp.net
>>151
一目ぼれして買ったけど、SSお初
へたれなんで、点にされるのが堕ち
なので、大人しくソロ

153 :774RR:2016/10/16(日) 19:39:08.39 ID:icvqCN20.net
最近アイドリングから吹かす時に振動が増えた気がするなぁ…
なんか怖い

154 :774RR:2016/10/16(日) 20:25:34.33 ID:r+Yg/DFI.net
新型でアロー以外の社外マフラー入れてる人に聞きたいんだけど
排気デバイスのせいでエンジンランプ光ってて、ディーラーに消してもらおうと思って電話したら、アロー以外は消せるかわからんって回答やったんよ....

155 :774RR:2016/10/16(日) 20:27:18.71 ID:v2bZx7Jf.net
クイックシフター入れてる人、街中での左手疲労軽減されますか?

156 :774RR:2016/10/16(日) 21:18:54.76 ID:JX7US6Q3.net
クイックシフターあると町乗りでも楽ちん!
だけど、町乗りで左手が疲れるときといえば渋滞にはまったときなので、そう言うときにはあまり効果はないと思うなぁ。

157 :774RR:2016/10/16(日) 21:23:03.67 ID:KKjL4D1m.net
>>154
ふむ、なるほど
質問刃?

158 :774RR:2016/10/16(日) 22:22:36.96 ID:v2bZx7Jf.net
確かに渋滞だと3速位までしか上げなしね。

新車から、三年乗ってるんだけど、今更シフター入れようか迷ってる。

159 :774RR:2016/10/16(日) 23:43:14.84 ID:8eJjfYWm.net
オクで落としたはいいけど取り付けるのが面倒で部屋に転がってるわ>クイックシフター
そんな部品ばかりが増えてくる…
乗らなくなる冬にでも付けようと思う

160 :774RR:2016/10/17(月) 18:05:43.16 ID:q1wUsvXY.net
>>157
あーだからどう対策してんのかなって思ってさ

161 :774RR:2016/10/17(月) 20:09:31.72 ID:MnyL0VJT.net
ランプ消えれば良いなら信号だけダミー出してやれば良いよ。
http://ameblo.jp/akibamc/entry-11985313065.html

162 :774RR:2016/10/17(月) 21:37:33.71 ID:0AqF/9WI.net
サーボモーター外してみようと思ってるんだけど外してる人がいたら、乗り味がどうなるか教えてほしいんだけど?

163 :774RR:2016/10/17(月) 23:57:16.75 ID:q1wUsvXY.net
>>161
これ素人でもできんの?
めっちゃややこしそうなんだけど...
もうチェックランプ点灯しっぱなしでいくしかないのか...

164 :774RR:2016/10/18(火) 16:35:35.43 ID:uGICY1xz.net
新型R6がでたらまた600SSクラスに活気が戻らないかなぁ…
そしたらデイトナの新型出ないかなぁ…

165 :774RR:2016/10/18(火) 18:45:13.26 ID:OLcRJ4T3.net
675が無くなるのって排ガス規制だかを通れないから?
それともビジネス的な問題?

166 :774RR:2016/10/18(火) 19:55:29.17 ID:W80WrNxw.net
排ガス規制を頑張って通すほど旨みがないってところだろ。
通ってもスペックダウンじゃ売れないだろうし。

167 :774RR:2016/10/18(火) 22:19:31.12 ID:ueDb0feG.net
各社2017モデルで色々出してきたから
新型daytonaに期待しちゃうけど
R6が日本で出たら乗り換えそう

168 :774RR:2016/10/19(水) 07:47:13.14 ID:uM57l7RY.net
R6はシート高が極悪

169 :774RR:2016/10/19(水) 12:23:00.58 ID:wKgsWZ6C.net
R6はシート高よりシート幅がバヤイ

170 :774RR:2016/10/19(水) 22:16:56.66 ID:L5nf4MTO.net
デイトナの新型が出るのは確定なのか
排気量が気になる

171 :774RR:2016/10/20(木) 00:02:49.50 ID:uVle1SCy.net
どこ情報?どこ情報よ〜

172 :774RR:2016/10/20(木) 00:07:14.53 ID:xHExtxZ9.net
こうど な じょうほう せん

173 :774RR:2016/10/20(木) 13:59:25.10 ID:TNjxzLL8.net
センターアップに戻そう

174 :774RR:2016/10/20(木) 19:00:37.85 ID:w00uc7PN.net
最終だと思って今月新車契約したのにマジか

175 :774RR:2016/10/20(木) 19:16:35.77 ID:xHExtxZ9.net
センターアップ派だけど、現行のやつもマフラーを短いのに変えれば結構好きよ
吸気音が大きめなのもカッコいい

176 :774RR:2016/10/20(木) 21:15:50.62 ID:wLr2QlTs.net
センターアップとかもう古臭いし戻すことはないんじゃね

>>174
675は最終だろ。

177 :774RR:2016/10/20(木) 22:58:26.93 ID:a9Mannmq.net
スピトリはアイデンティティーとして残してるけど一度ダウンにしたんだし今更アップには戻さないだろうね
いやスピトリは片持ちだから右下に配置するのは都合が悪いだけか?

178 :774RR:2016/10/22(土) 19:43:30.72 ID:HMb+916I.net
センターアップの方が最近のスポーツ車みたいなケツのスカスカ感があまり無くてええやん。
リアタイヤの両サイドもスッキリして全体的に左右対称ぽくなるのも良い。

まぁ高性能でナンボのマシンは合理化してくのはしょーがないけどさ・・・

179 :774RR:2016/10/23(日) 00:35:33.90 ID:iANk9GtF.net
最近はリアカウルでかいと古臭く感じるな。スカスカのがかっこいい。

180 :774RR:2016/10/23(日) 18:22:37.30 ID:6KKVm1oP.net
お前らって巡航する時は何回転ぐらいで巡航してるの

181 :774RR:2016/10/23(日) 23:46:19.95 ID:UPPtVyw4.net
>>180
3560

182 :774RR:2016/10/24(月) 02:21:09.23 ID:tBVeLVVp.net
>>180
114514

183 :774RR:2016/10/25(火) 17:04:52.48 ID:lXVU1XBc.net
たしかに80〜90年代はリアカウルがやたらでかかった
小さく跳ね上がったケツ、山なりのタンク、低く構えたヘッドライトが最近のトレンド
でもやり過ぎは、せむしみたいでちょっとキモイ
MT何とかとか、MT何とかとか

184 :774RR:2016/10/25(火) 21:54:31.70 ID:b/7qVN06.net
>>180
なーんかこーいうレス見るとくそぼけ大工思い出すわww

185 :774RR:2016/10/25(火) 23:38:57.12 ID:tMM7Bj+I.net
でかいリアカウルは合羽くらい収納できるスペースになってるのが羨ましい

186 :774RR:2016/10/29(土) 10:31:03.62 ID:MdaNCzFH.net
そろそろ越冬準備するわ

187 :774RR:2016/10/29(土) 11:23:47.62 ID:/IKDtNpZ.net
乗れない時期があるってのは辛いな
こっちは冬でも雪なんて年に2回程度しか降らんから年中走れる
今年は奮発して電熱ウェア買うたからますます乗る機会は増えそうだ

188 :774RR:2016/10/29(土) 18:09:43.58 ID:g01tdxMl.net
こっちは、2年に一回雪ぐらい。
交通マヒするぐらい積もるのは
10年に1回ぐらい。

189 :774RR:2016/10/29(土) 21:04:23.10 ID:YVACBSGo.net
新型デイトナのAELLAマフラーを注文してから結構立つんですが、
未だに納期未定だと言われました。
こんなものなんですかね?

190 :774RR:2016/10/30(日) 00:37:05.63 ID:LL9fAxGl.net
>>189
もう製造中止じゃなかったっけ?

191 :774RR:2016/10/30(日) 04:41:07.95 ID:i7/Yw9is.net
ロットたまんないと作んないって話は聞いたような気がするが
社外は早めに確保しないとすぐなりなりそうだ

192 :774RR:2016/10/30(日) 21:10:53.20 ID:g8LS9Iiv.net
>>190
AELLAのHPが一新されてラインナップから消えてるからそうなんですかね…?
注文した時はそんな話全く聞かされなかったのですが、どうなってしまうのでしょうか…

193 :774RR:2016/10/31(月) 14:01:05.41 ID:aL6gAbmF.net
アフターファイヤの音気持ちい

194 :774RR:2016/10/31(月) 15:36:44.80 ID:7usT/2aZ.net
現行型に付けられるシートバッグってないかな。
純正のは2年持たずにファスナー壊れた…

195 :774RR:2016/10/31(月) 16:22:41.06 ID:Qk9CHy7i.net
・・・現行型?

196 :774RR:2016/10/31(月) 16:45:22.84 ID:z6Kfvu/H.net
>>167
R6は中間トルクが薄過ぎて街乗りとか峠には使えないぞ。
それこそ400ccのトルクより薄いからな覚悟しとけ。
その代わり13000〜レッド付近だけは、糞速いけどな。
レースではストレートエンドで前に出られるエンジンが求められるからな。

197 :774RR:2016/10/31(月) 17:27:59.06 ID:z6Kfvu/H.net
結局、新型は出るの?出ないの?
ストトリは750ccくらいで、排ガス規制対応したの出すって噂だけど。

ストロークそのままでボアアップしたエンジンが出るのかな?

198 :774RR:2016/10/31(月) 18:47:50.73 ID:bNuae7TW.net
パラツインの新型がほぼ出揃ったからニューカマーは3気筒のはず…

199 :774RR:2016/10/31(月) 19:01:43.23 ID:C3YmgkVn.net
新デイトナが出ても排気量も重量も増えそうな予感

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200