2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV Part1

1 :774RR:2016/09/15(木) 19:21:06.44 ID:M7Kchn6A.net
語れ
インテグラから乗り換えたい

283 :774RR:2016/11/14(月) 18:28:37.93 ID:Ex3E95N2.net
欧州サイトを見るとツアクロ3がギリギリ入ってるので、異形かもしらんが他のNCプラスアルファって感じかな

284 :774RR:2016/11/14(月) 18:42:25.59 ID:89FFKU+q.net
>>280
悲しいかな、売ってる店がないんだよね。
X-ADVのメットインはオフフルフェ入るんじゃなかった?

285 :774RR:2016/11/14(月) 18:52:09.36 ID:557DLNDl.net
>>283でいってるじゃん、ツアクロでギリっぼいからバイザーあるのは多分無理

286 :774RR:2016/11/14(月) 22:17:34.02 ID:jy1y9dsc.net
現行TMAX乗ってるけどこれ出たら試乗したい。次期TMAXは大した変更無いみたいだから興味なし。
これは今までにない感じがいいね。
バカ売れしない事は確実だけど。値段がいくらになるかな。

287 :774RR:2016/11/15(火) 07:15:08.82 ID:C1T5u6hp.net
>>286
スマートキー無くなっちゃうけどね。

288 :774RR:2016/11/15(火) 08:16:20.94 ID:haOi9H4o.net
>>287
X-ADVもTMAXもスマートキーでしょ?

289 :774RR:2016/11/15(火) 15:58:53.74 ID:C1T5u6hp.net
>>288
そーなん?しらなかった

290 :774RR:2016/11/15(火) 19:08:09.33 ID:6EzG8ARK.net
>>108
オプションっぽいのがあるね。

http://i.imgur.com/Llf1TgK.jpg

291 :774RR:2016/11/15(火) 20:25:54.31 ID:PPk4I3Jt.net
これって普通のスクーターとして乗るのってアリ?
いやオフロードとか全然興味がないもんで。

292 :774RR:2016/11/15(火) 20:28:46.97 ID:EEQeejdd.net
むしろそっちの使い方の方が正しいぞ
オフロードったって別にサスストロークが特別長いわけでもなく
ただオフも多少考慮したタイヤを装備してるってだけ

293 :774RR:2016/11/15(火) 20:47:13.04 ID:ZGX3A3lG.net
BW'Sのでっかい版みたいなもんだよね

294 :774RR:2016/11/16(水) 01:55:45.54 ID:j3cwA+HO.net
結局BW'Sは完全なオンロード専用スクーターだろ。
見た目が若干ワイルドなだけで。

295 :774RR:2016/11/16(水) 06:30:26.33 ID:5QURTZ80.net
>>291
オフロードも走れますよーってくらいに考えておいたほうがいいよ。230キロの車体で未舗装路とか入って行きたくないし。

オプションでバックステップあるのねー♪インテグラで社外付けてるけどすげー便利。

296 :774RR:2016/11/16(水) 07:21:02.03 ID:nNpzFrmE.net
>>295
インテグラから乗り換えるんですか?
X-ADVって車体小さめかと思ったらインテグラより大きいんだよね

297 :774RR:2016/11/16(水) 07:35:22.66 ID:sfg/c9nj.net
>>296
お金ないので指加えてみるだけです(笑)でたらレンタルで借りて乗り回してみたい♪

LEDヘッドライト、可変スクリーン、キーレス、メットイン増量はうらやまですね。

特にキーレスはフォルツァで便利さしってるので、、、。

インテグラで一度上り砂利ふわふわダートでスタックしてこかしそうになりましたが低重心のおかげか持ちこたえられましたわ。

298 :774RR:2016/11/16(水) 07:44:40.03 ID:nNpzFrmE.net
>>297
外国のマスコミ情報だとインテグラより少し高くなるそうな
それでも百は超えますもんね。

新しいバイクに乗ると一度は荒れた路試してしまいますよね。

299 :774RR:2016/11/18(金) 00:48:44.73 ID:5+ZSKTDb.net
>>295
これバックステップじゃなくてただのステップだよね?

300 :774RR:2016/11/18(金) 06:48:31.27 ID:4kEkPrdU.net
>>299
んー普通のステップといえばそうだけど追加ステップって感じかな、フットボード以外に足おき増やす感じ。

301 :774RR:2016/11/18(金) 07:41:08.69 ID:hRIGzJI0.net
>>299
スタンディングという乗り方があって
そういう時にスクーターのステップだとやりにくいから別に用意してあるのではないかと

302 :774RR:2016/11/18(金) 12:15:19.08 ID:ivF32c30.net
そこから説明するか?!w

303 :774RR:2016/11/18(金) 16:31:44.20 ID:nWa7l0p8.net
これで全幅909mmもあるのかな?
http://images.moto.it/images/7089253/x574/17ym-x-adv-rr.jpg

X-ADV
全長2245mm
全幅909mm
全高1374mm
軸距1590mm
シート高820mm
重量238kg

インテグラ
全長2195mm
全幅810mm
全高1440mm
軸距1525mm
シート高790mm
重量237kg

TMAX
全長2200mm
全幅775mm
全高1420mm
軸距1580mm
シート高800mm
重量222kg

304 :774RR:2016/11/18(金) 17:08:36.07 ID:XAdHf7FJ.net
>>303
ハンドル少し幅あるんでないかな?

305 :774RR:2016/11/18(金) 17:32:08.85 ID:dR8qa8CT.net
>>304
ナックルバイザー分ですかね?

306 :774RR:2016/11/18(金) 17:34:25.26 ID:XAdHf7FJ.net
>>305
ハンドル金属部も幅あるようにみえるそれプラスハンドルガードの分でしょ。早く乗ってみたいー♪

307 :774RR:2016/11/18(金) 20:41:14.66 ID:NsGmd0Er.net
純正バックステップあるといいね。TMAX乗ってたときずっと同じ姿勢だと腰が
痛くなったから、たまにタンデムステップに足乗せて変態みたいな恰好で乗ってた。

308 :774RR:2016/11/19(土) 14:38:37.79 ID:XN5EG2lk.net
何かネタないかな?
教習所が来月からしか通えないからモチベーション下がりっぱなし。

309 :774RR:2016/11/19(土) 19:00:35.55 ID:Tem6hfBZ.net
>>308
PVみたいに後ろに乗せる彼女でも作れば?

310 :774RR:2016/11/19(土) 19:43:10.79 ID:vYh9gXeD.net
そのまま彼女に乗ってバイクには乗らなくなるよ

311 :774RR:2016/11/19(土) 19:52:44.42 ID:4JO+RSWE.net
>>309
バイクは独りで乗る物だって、ばっちゃが言ってた

312 :774RR:2016/11/20(日) 13:14:21.23 ID:5mD0/4Kv.net
250CCで出してくれまへんか?

313 :774RR:2016/11/20(日) 13:39:45.87 ID:QNgm8+HY.net
>>312
釣られないぞ!

314 :774RR:2016/11/21(月) 07:50:57.63 ID:wdDzZCjp.net
ラリーが2月中旬発表で、2月下旬発売らりーね。

バイクって正式に発売するぞって発表から発売までの期間が短過ぎない?
購入資金工面出来ないやん

315 :774RR:2016/11/21(月) 10:26:18.13 ID:wUUsqWQY.net
公式発売告知以前にホンダに限ったことじゃないんだろうけど
観測気球上げすぎなんじゃないですかね

316 :774RR:2016/11/21(月) 12:27:58.16 ID:x/vKS2xG.net
>>314
俺もラリーきにーなってる。70万くらいの予想だっけ?6年後くらいに中古で買

317 :774RR:2016/11/22(火) 00:32:06.87 ID:1tV33K53.net
ラリーラリー言うから、久しぶりにガンスミスキャッツが読みたくなってきたな。

318 :774RR:2016/11/22(火) 00:40:53.99 ID:j6d0a0Kr.net
足つきがどうなのか一刻も早く知りたいから今度NC750X試乗してくる。ついでにDCTがどをなもんか体験してくる

319 :774RR:2016/11/22(火) 05:24:59.69 ID:yJ/8cssf.net
>>318
レポよろ

320 :774RR:2016/11/22(火) 07:48:33.89 ID:50XqYttC.net
>>317
あの作品、今考えるとほぼバイクが出てないよなw
ソノケンは興味ないんだろうな

321 :774RR:2016/11/22(火) 08:07:53.65 ID:w6DsqB7t.net
>>320
コブラマンセーでしょ?ブレットウィザード微妙やった。ミニーメイはいい!

322 :774RR:2016/11/22(火) 08:37:42.62 ID:am2C2CQL.net
>>318
DCTは良くできてるよ
インテグラ試乗して欲しいと思ったもん
大きなデメリットはないんじゃない?

>>321
むしろV8マンセーじゃね?
そういう俺はベッキー派

X-ADVでトリプルパニア可能なら買い替え検討なんだけどなぁ

323 :774RR:2016/11/23(水) 07:58:36.56 ID:KW5SSLLS.net
積載力はどんな物でも、フルフェイスふたつはいる箱とサイドバックかパニアつければ、積載余るから
バイク事態の積載なんて気にならないよ

324 :774RR:2016/11/23(水) 09:49:26.66 ID:BpochyXI.net
そういうのつけるの嫌な人だっているんだよ

325 :774RR:2016/11/23(水) 11:11:03.05 ID:FOAHkzWn.net
俺はキャンプツーリングに使いたいから積載はいくらあってもよい

326 :774RR:2016/11/23(水) 12:22:31.75 ID:7dpag8NW.net
箱つけるの嫌な人はかわいそうだなと思ってる

なんでもそうだけど拘りの強い人は幸せを感じる事がなかなか出来ない

327 :774RR:2016/11/23(水) 14:58:58.92 ID:iKzWj9NS.net
サイドバックが気になってしょうがない
サッカーのポジションだろうか

328 :774RR:2016/11/23(水) 15:05:51.52 ID:MmIiXXI/.net
箱の便利さは使ったらわかる。今も使ってるし。
でも出来ればクソダサいから外したいw

329 :774RR:2016/11/23(水) 16:35:40.47 ID:hpcESN7J.net
箱着ける奴は負け組

330 :774RR:2016/11/23(水) 17:02:34.74 ID:FOAHkzWn.net
>>329
煽るねぇ(ニヨニヨ

331 :774RR:2016/11/23(水) 17:16:41.02 ID:+gIeDwPS.net
好きにすりゃええやんな箱なんて(笑)中古で純正パニヤついてるの探して買ったけど新品で一式揃える気にならん、高くて

332 :774RR:2016/11/23(水) 17:24:21.99 ID:o/vz1fjg.net
バイクは箱付けないと、バイクから離れる時に貴重品を全て持ち歩かないといけないので
積載面以外でも面倒なんだよな
その点、スクーターはシート下トランクがあるからバッグ類でも問題ないが・・
あーでもシート後部に荷物を載っけちゃうと開けるの面倒なんだよな

333 :774RR:2016/11/23(水) 19:47:21.74 ID:RwJRYi7l.net
箱とハンカバは、付けたら最後後戻り出来なくなる気がして、老後の楽しみに残してる

334 :774RR:2016/11/23(水) 20:50:11.38 ID:6Y9s1IhT.net
>>333
それはちとちがう。
前に進むしかなくなる

335 :774RR:2016/11/23(水) 20:53:16.09 ID:FOAHkzWn.net
>>333
その前にグリップヒーターオヌヌメ

336 :774RR:2016/11/23(水) 21:00:36.55 ID:TyH5G6yT.net
スクーターは箱付けても良いけど、ロードモデルで箱付けると、
跨がる時マヌケなんだよな、アホみたいな格好になるからなあ。
アホみたいに見えるだけなら良いけど、足が引っかかってコケたら本物のアホになる。

337 :774RR:2016/11/23(水) 21:13:58.22 ID:lvbFhgxw.net
ここオススメ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1477828264/

338 :774RR:2016/11/23(水) 21:40:23.64 ID:SR7cJYhl.net
極寒期だとグリヒだけじゃ寒いんだよな。

339 :774RR:2016/11/24(木) 04:23:43.10 ID:YG0B9wki.net
スズキのアドレス125に、シート下にヒーターがあるタイプがあるよね。
X-ADVもシートのヒーター付ければ良いのに。
まあ、睾丸が暖まるのはよくないんだろうけどな。
自分で上手く尻の位置を調整して、尻穴辺りに来る様に出来るか。
てか、アドレスのそのシート下のヒーターが、どれくらい暖かいのか知らんけど。
案外真冬では心配する程暖かくないのかもなあ。
まあ、オンオフを小まめに切り替えれば金玉は守れるか。
ヒーターは無いよりも有る方が良いよね、自分で任意に切り替えればいいだけで。

340 :774RR:2016/11/24(木) 13:32:59.99 ID:wnh+l8N8.net
>>339
アドレスは知りませんが、スカブ650LXのシートヒーターは天国です

341 :774RR:2016/11/24(木) 18:27:37.43 ID:nHVwLlMl.net
>>339
そのアドレス乗ってた。防寒の腰巻きみたいなの使えばコタツみたいになるかもね。
オバパンはくとケツまであまり熱来ないし、Gパンで乗るとケツは熱いくらいだけど表側が寒いし無いよりマシ程度の装備だったな。
同時期に所有してたシートヒーター無しのリッターツインの方がエンジン熱のお陰で下半身は暖かかった。

342 :774RR:2016/11/24(木) 19:43:05.72 ID:AGoh3F+A.net
てことはチャップスとシートヒーターの相性は最高ってことかw

343 :774RR:2016/11/24(木) 19:52:47.21 ID:k6A89PHV.net
タイチの電熱グローブポチってみた。

ゲルザブじゃないけどシートに仕込むヒーター安く売ってるんだよねぇ。

344 :774RR:2016/11/24(木) 20:36:13.42 ID:uR8+U5YM.net
ケツが寒いって事なくね?
前から足を温めてほひい

345 :774RR:2016/11/24(木) 21:01:00.68 ID:EfzngX8n.net
>>344
尻というか、内腿に静脈あるやん?
それ温める為じゃない?

346 :774RR:2016/11/24(木) 21:21:52.46 ID:EynCCMjs.net
太股温めたいような時はオバパンはいてるから、熱伝わらないんだよな

頭のいい、馬鹿が考えた物って感じだよ
シートにヒーターは使えない

347 :774RR:2016/11/25(金) 04:53:13.23 ID:z99Qd/uV.net
>>326
箱とかかっこ悪すぎだわ
郵便屋じゃあるまいし

348 :774RR:2016/11/25(金) 05:35:33.83 ID:4JcAMJjX.net
実際の購入までのプロセスを確認しよう。
使用用途。。。。通勤日常の足ツーリングデビュー
購入予定カラー。。。。白
置き場所は。。。。なんとかなる
今のバイク。。。。売却(下取り10万予想)
購入資金は。。。。頭金20万
家族の理解。。。。居ない
大型免許。。。。。入校してきた(頭金-5万)
オプション購入検討。。。。エンジンガード。フォグランプ。リアキャリア。ETC。
箱とハンカバ(ヒーター内蔵)はあります。

349 :774RR:2016/11/25(金) 06:31:41.78 ID:VP0CAJtX.net
こだわりの強い人は付き合い難い
他人までバカにするからな

350 :774RR:2016/11/25(金) 07:19:47.93 ID:x+r+3ACs.net
>>348
DCTに拘りがなければフル装備の新型のT-MAX(いつ出るか知らない)でいいんじゃない?
オフ風味が欲しいならコレだが

351 :774RR:2016/11/25(金) 08:09:39.53 ID:vUgRZYV2.net
>>350
TMAXも一時期乗りたいと思ったんだけど大型免許取りに行く気にまではならなかったんよ。
これは見た瞬間に大型取るぞって気になりました。

352 :774RR:2016/11/26(土) 23:39:04.57 ID:ONz+V5EJ.net
しかしシート高が820cmかぁ
オフ車みたいに座ればかなり沈んだりしないかな?
インテグラって足付きどうなんでしょ?

353 :774RR:2016/11/26(土) 23:53:31.76 ID:oqXcq8pT.net
>>352
膝曲がる
180

354 :774RR:2016/11/26(土) 23:59:08.85 ID:bCvCm5hy.net
>>352
インテ700はそのままだとかなり足つきわるい、シート幅広なのもあってよけい。

750でシート高790、シート形状とカウル形変わって少し良くなった感じ

ADVはサス沈めばなんとかなるんでない?

355 :774RR:2016/11/27(日) 00:43:03.17 ID:8yztDB+P.net
>>353
170しかないので羨ましいです。

>>354
インテグラ750よりX-ADVは30mm高いんですよね、本当に沈んで欲しいです。

356 :774RR:2016/11/27(日) 00:53:08.83 ID:iiYacJIO.net
欲しいんだけど、唯一足つき性だけが気がかりだ。身長168なもんで…

357 :774RR:2016/11/27(日) 05:46:45.03 ID:GFvr5H8d.net
絶対に片足は付くだろうから、それで良いんじゃね?
168あれば両足は爪先立ちは出来ると思うよ、べったり全部付かないとしても。
新車では地面が遠かったとしても、2〜3年経てばサスがヘタって、案外両足ベッタリかも。

358 :774RR:2016/11/27(日) 07:13:46.05 ID:g3DXxZ5K.net
足つき心配な人は、ローダウンリンクとシート加工で五センチくらいすぐいけるっしょ

359 :774RR:2016/11/27(日) 07:16:17.42 ID:BNNOHlES.net
スクーターだから停車時はシート前に立てば
両足べったりじゃん(´・ω・`)

360 :774RR:2016/11/27(日) 07:37:24.23 ID:GAiA1FBn.net
背が高いからローダウンには詳しくないが、たかが5cmダウンで足つくようになるのか

レブル250はCB400より65mmシート高が低いから、チビには良さそうだな
さらにローダウンで50mm下げられれば合計115mm下がるな

361 :774RR:2016/11/27(日) 07:59:46.98 ID:wFM5NEj3.net
>>358
シートはアフリカツインみたいに高さ変えれるってどこかで見たような。
無理でも加工はする予定。
リンク使ってローダウンはしたくないワガママなチビです。

362 :774RR:2016/11/27(日) 08:06:29.75 ID:9xEcFo4W.net
オレみたいにデブなら短足でも大丈夫。

ただ、何乗っても笑われるが。

363 :774RR:2016/11/27(日) 13:02:58.72 ID:LXtlbGMi.net
>>353
>>360
薙ぎ払え!

364 :774RR:2016/11/27(日) 13:48:05.07 ID:HiAxjgn8.net
>>363
インドラの矢かー!!

365 :774RR:2016/11/27(日) 21:00:57.79 ID:bORKrixN.net
巨神兵じゃね?

366 :774RR:2016/11/29(火) 11:47:39.32 ID:ahvIGV48.net
顔が車みたいだね

367 :774RR:2016/12/01(木) 23:24:07.12 ID:/StXJ2wD.net
なんか新しい情報ないのん?

368 :774RR:2016/12/02(金) 00:06:05.20 ID:Pdr2SeEg.net
>>367
メーカー発表なるまで待ちやろねー。年明け1月か2月あたり。

少し前から店にはオーダー用の詳細くるみたいだけど

369 :774RR:2016/12/03(土) 01:16:47.17 ID:4EcUVfEm.net
とりあえずは、来年出たら即買いして2018登場予定のT7コンセプト出るまで乗って
T7がCRF250rally並にコケたらそのまま乗る算段。

370 :774RR:2016/12/03(土) 13:53:14.28 ID:HwLcVdLG.net
今気づいたんだけど、写真とか見ると
オラオラ乗りするフォワードステップボードって開閉式になってるぽいね。
俺は足の投げ出し乗りはしないんで、閉じておけるこの方式はいいわ。

371 :774RR:2016/12/03(土) 17:27:46.39 ID:CcWc7kFF.net
>>370
そんなのもついてるのか気が付かなかった

372 :774RR:2016/12/03(土) 17:50:27.16 ID:TCB6XgPT.net
そんな風になってる?分からないなぁ

373 :774RR:2016/12/03(土) 20:06:58.23 ID:HwLcVdLG.net
あ、ごめん!
よく見ると、開閉式になってるのは City Adventure Conceptの方だけだったわ。
X-ADVでは固定式に変更されてる。あー、残念!

374 :774RR:2016/12/04(日) 13:47:40.53 ID:JlZigqHF.net
発売までにスクリーン調整は電動式にしてくれぃ!

375 :774RR:2016/12/04(日) 15:32:46.70 ID:ZVtDl+El.net
>>374
無料っしょ。

調整できるだけましだと

376 :774RR:2016/12/04(日) 15:51:53.59 ID:iFRInGRn.net
電動もいいけど、あのグイッとロックするのもいいだよね

377 :774RR:2016/12/04(日) 16:06:34.97 ID:c4LtC5ii.net
発売1年過ぎたらカラーオーダーとかETCグリヒついたEパッケージ出るかな?それまで待ちたい

378 :774RR:2016/12/04(日) 17:10:40.40 ID:PduGQSJu.net
>>377
いいねー

379 :774RR:2016/12/04(日) 20:38:35.98 ID:qTIsvCYz.net
NC750Xみたいにローダウン仕様あるかな?
走破性落ちるけど…

380 :774RR:2016/12/04(日) 20:50:25.14 ID:ZVtDl+El.net
>>379
インテグラはそんなんなかったしな。シート調整してだめならローダウンリンクいれればよかんべ、そんなに高くないだろうし

381 :774RR:2016/12/04(日) 23:23:21.51 ID:qTIsvCYz.net
リアのリンクだけじゃなくてフロントの突き出しも変えなくちゃだし、スタンド類も…
以外と面倒?

382 :774RR:2016/12/04(日) 23:40:11.27 ID:ZVtDl+El.net
>>381
ローダウンリンク入れてるのってちゃんと突き出しとかしてんのかなー?ショップ次第だろうけど。

サイドスタンドは何かの流用するか、鉄工所でつめてもらえば。

383 :774RR:2016/12/05(月) 00:32:45.32 ID:Zotv/FTC.net
シガソケはあるかな?

総レス数 1000
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200