2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV Part1

1 :774RR:2016/09/15(木) 19:21:06.44 ID:M7Kchn6A.net
語れ
インテグラから乗り換えたい

405 :774RR:2016/12/08(木) 13:53:56.74 ID:+DlPASlb.net
>>404
メジャーではかってみたら?試乗車か、レンタルで乗ってからきめればよろし。

406 :774RR:2016/12/09(金) 19:10:50.22 ID:DqlEtr6E.net
ベルト駆動よりチェーン駆動の方が何が良いの?
T-ⅯAXもチェーンになったっけ。

407 :774RR:2016/12/09(金) 20:01:53.34 ID:449vf5m3.net
TMAXスレに書いてたけど
チェーン駆動はオイルの中でジャブジヤブ回ってて、チェーン交換しなくていいんだってさ
メンテナンスフリーだって

ベルトは普通に交換必要だな
それとTMAXはチェーン駆動から、ベルト駆動にかわったんじゃね?

408 :774RR:2016/12/09(金) 22:00:33.01 ID:KIlN4crG.net
>>407
TMAXの駆動ベルトは交換不要だよ。
交換が必要なのはVベルトの方。

409 :774RR:2016/12/09(金) 22:21:44.93 ID:YcV+/JXl.net
ハーレーさんがベルト切れて止まってるの見たことある。
なんか不安、それだけ

410 :774RR:2016/12/09(金) 22:31:58.31 ID:Tjk6gIzz.net
>>408
交換不要?嘘つけ。
ゴムである以上、劣化しないとかありえない。

411 :774RR:2016/12/09(金) 23:19:33.45 ID:449vf5m3.net
>>408は語句を性格に表現してないんだと思うよ
聞けば聞くほど、何言ってるかわからなくなると思う

412 :774RR:2016/12/09(金) 23:24:07.54 ID:Sae5xxzS.net
あー、待ち遠しいなあ

413 :774RR:2016/12/10(土) 09:08:10.23 ID:RxraiV4w.net
ホント楽しみだね。ほぼほぼ形はアレで変更ないだろうし、
車体色はシルバー一択だが。
ヘルメットとか何にするかねー。

414 :774RR:2016/12/10(土) 15:50:50.04 ID:1Wb/yaBJ.net
オプション 、何にすっかなーとかも。
グリヒは欲しい。
サイドガードみたいなの、なんか微妙だな〜。もうちょっと格好良くならんもんかねえ。
箱つけるの好きじゃないけど、シート下収納だけでいけるかな〜とか。

415 :774RR:2016/12/10(土) 16:16:05.04 ID:mEgduLGI.net
>>414
サイドガードはカメラホルダーとか付けるときにあると便利だよ

416 :774RR:2016/12/10(土) 17:08:58.76 ID:1Wb/yaBJ.net
>>415
なるほどな〜、あれば便利そう。
なんか溶接部分がもりもりしてるのが見た目のクオリティ落としてるんだよなあ。

あと、フットペグは絶対付けたい。

417 :774RR:2016/12/10(土) 18:46:10.36 ID:srleJ0M/.net
ベルト駆動なら確定なんだけどなぁ…

418 :774RR:2016/12/10(土) 19:53:42.16 ID:C5dkOiLO.net
>>417
ダート行けなくなるぞw

419 :774RR:2016/12/10(土) 22:37:29.49 ID:srleJ0M/.net
>>418
別にいいよ。あとスポークもいらない。オンロードに振った仕様が出たらいいと思っている。

420 :774RR:2016/12/10(土) 23:09:00.84 ID:by3wvCxf.net
>>419
インテグラでよいでわないか

421 :774RR:2016/12/10(土) 23:47:57.77 ID:srleJ0M/.net
>>420
いやいや、車体の形が…
あとメットインのスペースなど色々改善点も多いし。
まあチェーンやスポークくらいは妥協出来るかな…

422 :774RR:2016/12/11(日) 00:54:47.15 ID:JqG87Obn.net
インテグラって欧州仕様は今年から新しくなったから当分このままだろうけど
インテグラ乗ってる人もリア15インチ化と引き換えにヘルメットがシート下に入るようになるなら
その方がいいんじゃないのか…?

X-ADVも、タイヤとホイールくらいしか実質ADV要素がないんだから
キャストホイールとオンロードタイヤの仕様を出したらADVじゃなくなっちゃうしな

423 :774RR:2016/12/11(日) 02:25:59.36 ID:qHUk4FNF.net
X-ADVが凄いのは、スポークホイールだけどチューブレスタイヤってトコだな。
ちなみにキャストホイールでもADVかもな、Vスト650にもキャストホイールあるからね。

424 :774RR:2016/12/11(日) 06:46:30.47 ID:RteBaDI3.net
あのタイプのスポークホイールってバネ下重量が重いらしいが

425 :774RR:2016/12/11(日) 07:32:52.61 ID:JmOisIx4.net
欧州じゃそれなりに人気なのにワザワザタイヤ小さくしてシート下広げたりしないでしょうね。
あちらでは箱付けるのに抵抗ある人少ないでしょうし。

426 :774RR:2016/12/11(日) 07:37:41.04 ID:i1mbRZeg.net
これってペケえーでぃーぶいって言われるの?

427 :774RR:2016/12/11(日) 07:43:15.13 ID:9X2mw/Sp.net
言われないだろうなw
ペケは昭和の感じがするw

428 :774RR:2016/12/11(日) 08:13:06.13 ID:OWEQABL0.net
>>426
ざでぃぷ

429 :774RR:2016/12/11(日) 11:24:05.18 ID:DU7dePox.net
脳内では「えっくすあどば」て呼んでる。

430 :774RR:2016/12/11(日) 11:49:22.96 ID:knxLjwDb.net
ざでぶ

431 :774RR:2016/12/11(日) 12:44:58.23 ID:YrNMX4n5.net
スレ的に「ざでぶ」が楽かねぇw

432 :774RR:2016/12/11(日) 14:55:49.11 ID:CZbqyJq1.net
ザ・デブ!

なんか俺のこと言われてるみたいでヤだ!

433 :774RR:2016/12/11(日) 15:06:58.04 ID:Tt/R2IWW.net
クロスアドベンチャーじゃだめなの?

434 :774RR:2016/12/11(日) 19:34:27.06 ID:nuODWmSl.net
プレデターのマスクみたいだからプレデターで。

435 :774RR:2016/12/11(日) 20:45:09.82 ID:u6kT1+Do.net
クロスビデオエックスビデオ議論や!!

436 :774RR:2016/12/11(日) 21:05:28.89 ID:8IBY81h4.net
VIDEOSと書かれたデカールを停車中の400XやNC750Xに貼りつけていくテロ行為

437 :774RR:2016/12/12(月) 01:50:06.42 ID:RLxbKnQn.net
EとANCE付け足そうかな

438 :774RR:2016/12/12(月) 07:44:02.12 ID:jIx1iert.net
S○X-ADV

439 :774RR:2016/12/12(月) 09:00:51.77 ID:JADSbCtl.net
>>434
確かに似てるなw

440 :774RR:2016/12/12(月) 11:13:06.81 ID:Efkj1YdK.net
早く価格とEパケがあるか知りたいな。 シルバーと黒は赤と白と比べて安いのかな?

441 :774RR:2016/12/12(月) 11:24:33.01 ID:FT0vJ3j2.net
銀翼600と入れ替えたいが…

442 :774RR:2016/12/12(月) 12:56:07.00 ID:JY8c6awY.net
>>441
インテ750にケースつければ十分いけますよー

443 :774RR:2016/12/12(月) 13:17:06.03 ID:H6DgpaBY.net
国内販売してないでしょ?

444 :774RR:2016/12/12(月) 18:26:02.39 ID:7PHMzoYs.net
インテよりこっちの方が売れるとホンダは見てるのかねぇ
似て非なるものだし購買層は重ならないと思うのだがなぁ

445 :774RR:2016/12/12(月) 18:52:46.83 ID:FT0vJ3j2.net
インテグラは特に食指は動かなかったんだがな

446 :774RR:2016/12/12(月) 19:07:15.82 ID:vSRaf5M8.net
でもさ、現段階でこれ買うって言ってる奴でダートも走ろうと
本気で思ってる奴が果たしてどれくらいいるんだろうか
そもそもダート走破性能はスクーターに毛が生えた程度と見るのが妥当だろ?

447 :774RR:2016/12/12(月) 19:15:05.73 ID:h/icBk67.net
各社250でアドベンチャー風味は流行ってきてるからX-ADVも間違いではないと思うよ
「ダートも走れる」ってふいんきが大事なのかと

448 :774RR:2016/12/12(月) 19:39:25.00 ID:JADSbCtl.net
売れ行き次第で小排気量版が出たりして…400ccとか…。

449 :774RR:2016/12/12(月) 19:43:27.85 ID:XVZ/+08D.net
走れて当然のオフ車も楽しいけど、走れなさそうなスクーターでダート走るの楽しいんだけどな。

450 :774RR:2016/12/12(月) 19:59:09.10 ID:FT0vJ3j2.net
オフを走る予定はないな。
タイヤはオン用に交換するし。(本体買えたらねw)

451 :774RR:2016/12/12(月) 20:02:21.86 ID:C7M8UJaG.net
400でたとしても普通にベルト式のオートマだろ

452 :774RR:2016/12/12(月) 20:05:04.01 ID:QzSuZVH1.net
装備重量150kg以下でスクーターアドベンチャーでたら…

好きな人だけ買うと思うw

XADVはさ、タンデムステップに足のせてかかとグリップでバンクさせて走ると楽しいだろえけど
タンデムステップの位置が高すぎて、デム乗りできなさそうなんだよね

それだとスポーツ走行は楽しめないから魅力半減なんだよね
峠のワインディングはバンク走行、町中はアメリカンスタイルでドカッと座るスクーター走行
この二つの走行スタイルの変更こそが楽さと楽しさの魅力なんだけどね

股がりスタイルオンリーのMTや、ドカッとスタイルオンリーのアメリカンは結局疲れが蓄積するのよ
切り替える事で疲れずに走れる
開発者には知ってもらいたいね

453 :774RR:2016/12/12(月) 20:08:23.27 ID:85uwhRSD.net
>>446
のー!

454 :774RR:2016/12/12(月) 20:18:55.87 ID:rrQ3gpJU.net
俺はもうこれ買うと決めたから誰が何と言おうと気にならない。
何より今までなかったコンセプトがいい。こんなバイクなかった。そこがいい。

455 :774RR:2016/12/12(月) 20:22:37.93 ID:QzSuZVH1.net
>>454 ぜひ買ってデム乗りできるタンデムステップ位置なのかインプレお願い

原二スクーターはどの車種もバックステップのかわりに使えるような、絶妙な位置にタンデムステップついてるんだよね
ビクスクは怪しいと思ってる
XADVは見た感じ高すぎるように見える

456 :774RR:2016/12/12(月) 20:26:04.03 ID:oa5rm5v7.net
>>108の画像も見ないで粗さがししたいだけの奴

457 :774RR:2016/12/12(月) 20:30:15.30 ID:QzSuZVH1.net
すまん、XADVいいなw
そんなに痒い所に手が届いてるとは予想もしなかったw

開発者もデム乗りの良さ理解してるって事、それ事態初めて知ったよ
ありがたい

458 :774RR:2016/12/12(月) 20:46:48.97 ID:oa5rm5v7.net
素直でよろしいw

459 :774RR:2016/12/12(月) 21:06:59.27 ID:XVZ/+08D.net
>>108はコンセプトモデルの画像で
販売モデルのは無くなってる。
オプションらしい>>290があるが場所が違う。
まぁタンデムステップよりはマシでしょ。

460 :774RR:2016/12/12(月) 21:22:24.67 ID:JY8c6awY.net
フットペグは社外ですぐ出ると思うよ。

461 :774RR:2016/12/12(月) 22:35:14.15 ID:os7j9kRZ.net
林道に行くとワリとスクーターと遭遇するよ
むしろリッターアドベンチャーはめったに見かけない

462 :774RR:2016/12/13(火) 06:57:06.43 ID:VM6D7lX5.net
>>461
ちょw
どこの林道よ?

463 :774RR:2016/12/13(火) 12:53:04.91 ID:+dwo7O+8.net
舗装林道かよ

464 :774RR:2016/12/13(火) 14:43:18.78 ID:yecSpLJv.net
たぶん日本のどの地域に住んでるかで「林道」ってものの認識はかなり異なる気がする
関東地方だともう舗装してない林道はほとんど残ってない
いまだに舗装されてないところはたいてい進入禁止になってる
なので林道といえばむしろスクーターの方がATな分飛ばさなければ走りやすいという認識

465 :774RR:2016/12/13(火) 14:45:35.09 ID:WZSlEDrz.net
オフ車買う前は原二スクーターで林道を走ってたぞw
>>461はそういう話をしてるんじゃないかな。

466 :774RR:2016/12/13(火) 16:04:44.75 ID:eTY/0ehY.net
足付きどうなんだろうね??
ミラノのショーに行った日本のマスコミはX-ADVに跨がってないのかな?

467 :774RR:2016/12/13(火) 18:29:48.54 ID:gGoXt0Rj.net
たいていのスクーターは足付きいいし重心も低いからスピード出さない限り走り易い部類でしょ

468 :774RR:2016/12/13(火) 18:38:45.99 ID:ptn6T83w.net
最近は足つき悪いスクーターの方が多くなってるんじゃないかな
アドレス110ですら、わりと悪いって話

469 :774RR:2016/12/13(火) 18:43:24.56 ID:WZSlEDrz.net
ホイール径がでかくなってるしな。

470 :774RR:2016/12/13(火) 19:39:40.52 ID:fjL/lQXI.net
林道じゃないけどダート時代の国道273三国峠を原一スクーターで越えた事がある。

471 :774RR:2016/12/13(火) 20:33:58.89 ID:VM6D7lX5.net
スクーター割合の多い峠の話だろ?

472 :774RR:2016/12/13(火) 20:55:13.46 ID:JXT/UYt8.net
YOU TUBE見ても、どれも同じような動画ばかりで一定の情報しか得られない状態だけど、
↓これは他の動画にはない部分も紹介してくれてた。と言ってもほんのちょっとだけど。

ttps://www.youtube.com/watch?v=iShSWBhhMKA

473 :774RR:2016/12/13(火) 21:05:38.09 ID:L7jdo0L9.net
別のスレでドリームから案内のチラシが届いた人がいてるみたいだね。
かなり早く発売されるかもはね〜

474 :774RR:2016/12/13(火) 21:20:39.52 ID:L7jdo0L9.net
>>472
メットインの底にライト付いてるね。
荷物入れたら意味ないやん。

その動画上げてるショップなのかな?が9日にイベントしてたみたいだね。
3月〜4月発売なのかな

475 :774RR:2016/12/13(火) 23:31:36.50 ID:8X3B4U0Q.net
>>470
1990年くらいか?
おれはレンタカーだった。あの橋も一部出来てた過渡期だったな。

476 :774RR:2016/12/14(水) 02:21:32.28 ID:+GePYq8l.net
おっちゃんが(たぶん)小さいせいでやたらでかく見えるな
スクリーン上端と身長が同じくらいに見える

477 :774RR:2016/12/14(水) 03:56:45.88 ID:arRWa09u.net
100万くらいなら欲しいけどねー
120万くらいならもうちょい頑張ってアフリカDCTをって思っちゃう

478 :774RR:2016/12/14(水) 05:08:50.62 ID:xjp6vTOF.net
>>476
バイクが展示 用の台に乗ってるよ

479 :774RR:2016/12/14(水) 06:50:27.54 ID:IJ9uQgx6.net
アフツーはチューブタイヤやで
チューブレスが欲しいからざてぶかなぁ
でもタイヤの選択肢が無い(予想)というジレンマ

480 :774RR:2016/12/14(水) 07:36:56.41 ID:zUgTKOAs.net
>>462
広見林道

481 :774RR:2016/12/14(水) 10:34:40.37 ID:paZ6XHWC.net
>>480
あーそこなら納得だわ、スクーターでも余裕ですね

482 :774RR:2016/12/14(水) 12:23:38.91 ID:ZuCcLTSR.net
>>477
それだよね
アフリカツインと競合するってホンダも考えてるだろうから、まともな値付けすると思うけど。

483 :774RR:2016/12/14(水) 12:47:06.23 ID:RY3hVb52.net
アフリカツインはむりでもこれならギリ足つくかもって夢見させてくれよ

484 :774RR:2016/12/14(水) 13:12:40.51 ID:AJdh9TQu.net
インテグラのアドベンチャーモデルと考えるな
アフツイのスクーターモデルと考えるんだ

でも120万だったらアフツイのチューブレス化マイチェンを待ちたいな笑

485 :774RR:2016/12/14(水) 15:21:37.56 ID:S4LN9qwX.net
>>474
そんなに早いの?1月に納車のトリシティ155飽きたら乗り換えるかなぁ。

486 :774RR:2016/12/14(水) 20:14:35.85 ID:nvAww6jK.net
やっぱ120万はいくだろうな。
実車見てないから分からんけど、ある程度の高級感がありそうな気がする。

比べちゃ悪いが、NM-4って実車見たら値段の割に安っぽい感じがしてガッカリした。
まあプラスチックで覆われたバイクって、大体は安っぽく見えるもんだけどね。
でも、X-ADVは他に比べてマシな気がする。まあ分からんけど。

487 :774RR:2016/12/14(水) 20:41:12.84 ID:Xmd7KQxM.net
多分頑張って100〜110万くらいにはしてくれるよ
インテグラであまり売れなかったんだからうまくやってくるはず

488 :774RR:2016/12/14(水) 20:48:20.00 ID:7aG5MHZo.net
XADVはそんなに売れないけど、コアなファンはつくと思う

このくらいの排気量だと、そんなに売れなかったらどのくらいで生産中止になるの?
熱心にメンテすればさすがに乗り換えたくなるほどの距離と時間乗れるけどさ
事故って廃車になってしまうともう手に入らなくて困るんだよね
生産中止になると

5年くらいは新車で買える状態維持してもらえれば、俺は平気かな

489 :774RR:2016/12/14(水) 21:06:37.04 ID:IJ9uQgx6.net
>>488
ヨーロッパで売れれば部品は大丈夫じゃない?
俺はあんまり売れない方が被らなくて好きだが長期間の維持に問題が出るというジレンマ

490 :774RR:2016/12/14(水) 21:14:20.80 ID:7aG5MHZo.net
君が何年乗るつもりか知らないけど
半年で生産中止になっても部品は大丈夫だよ

問題なのは、まだ乗り換えたい車種出てないのに生産中止になって
廃車で他の探さないといけなくなった時
これはほんと困るんだよね
まさか乗らずに床の間に飾るわけにもいかんし

491 :774RR:2016/12/14(水) 21:36:01.23 ID:kYu4ICBQ.net
いや〜売れるっしょ
俺は買う!
育ててくれよ!HONDAさん!

492 :774RR:2016/12/15(木) 08:40:42.09 ID:6oYbK6pM.net
とりあえずマイナーチェンジで燃料タンクの容量が増えてから買うわ

493 :774RR:2016/12/16(金) 00:18:58.35 ID:XyGJ6uct.net
いまいくつ?

494 :774RR:2016/12/16(金) 01:32:48.90 ID:H6qeRvI/.net
燃費のいいNC系のエンジンなら余裕を残しても300kmは問題なく走れるが
300kmで不満なようじゃ本当に選択肢は限られると思うが

495 :774RR:2016/12/16(金) 01:57:05.48 ID:P0RHCakj.net
300km走れたら給油は一日一回で間に合うからな
これで足りないと思う人は携行缶で対応してるよ

496 :774RR:2016/12/16(金) 03:12:19.80 ID:YK+D6S77.net
タンク容量は13.1Lな。

497 :774RR:2016/12/16(金) 03:22:37.10 ID:H6qeRvI/.net
調べたらX-ADVのタンク容量はNC系より若干減って13.1L
実燃費にかなり近いWMTC燃費は27.9km/L
タンク2割残して給油で292km走る計算になる

最近のバイクはだいたい300kmがひとつの目安になってると思う
25Lも入るゴールドウイングも燃費悪いからやっぱり航続距離は同じくらいだし

498 :774RR:2016/12/17(土) 01:06:18.35 ID:v6RDbGeM.net
休憩ついでに給油すればいいと思うんだけどな

499 :774RR:2016/12/18(日) 23:19:16.83 ID:VuktnJ5O.net
オプションのトップケース、もうちょっとX-ADVのデザインに合ったヤツ欲しかったな…

500 :774RR:2016/12/19(月) 00:04:11.77 ID:/t/nPCSV.net
>>498
なにかの罰ゲームかよw
ガソリンくせーとこで

501 :774RR:2016/12/19(月) 00:26:27.13 ID:RocW5Y0e.net
>>499
小さい方はわりと合ってるとおもうけどなぁー。実物見たら考え変わるかもだけど

502 :774RR:2016/12/19(月) 00:41:59.93 ID:w5cCNdfu.net
サイドパニアステーはアドベンチャーである以上社外だとしても出る可能性高いよね。だと統一できるようにしないとね。シートが長い関係でBOXが後方に張り出すスクーターの宿命をほんとはぶっ壊して欲しかったんだけどね。

503 :774RR:2016/12/19(月) 07:13:53.62 ID:6YNpUTp8.net
わかる。
たとえば、後ろに張り出したステーがぐるりと180°回転してリアシートの上方に箱がくるとかね。
シート開けるときは後方に回して、通常は前方に置いとくみたいな。

504 :774RR:2016/12/19(月) 07:42:58.80 ID:WKxvebRH.net
キジマがスライドキャリアシートっての出すと思うよ

505 :774RR:2016/12/19(月) 08:08:04.26 ID:IjGnK5aK.net
PS250でそんなんあったな

総レス数 1000
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200