2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV Part1

1 :774RR:2016/09/15(木) 19:21:06.44 ID:M7Kchn6A.net
語れ
インテグラから乗り換えたい

716 :774RR:2017/01/04(水) 09:02:47.32 ID:+hJM//4k.net
>>713
論点なんだつけ?

717 :774RR:2017/01/04(水) 20:36:44.04 ID:CoDc72zL.net
パワーが欲しいならアフリカツインのDCTにすればいいんだよな。

そうでないならTMAXでいい訳で、X-ADVって誰が買うんだろ?

718 :774RR:2017/01/04(水) 20:42:55.25 ID:FXtrsj26.net
多分、かっこいい!こんなの今までなかった!誰ともかぶらない!
こんなところが購買欲になるだろう

719 :774RR:2017/01/04(水) 21:21:08.90 ID:K1XBLQC3.net
0加速比較
インテグラは700だからさらにアドバンテージあるな
マニュアルシフトアップ・ダウンも継承してるから
MTライクな乗り味楽しめてgood.俄然欲しくなってきた。
https://youtu.be/0bLvbxuvZz0

720 :774RR:2017/01/04(水) 21:29:30.04 ID:K1XBLQC3.net
750だった。失敬

721 :774RR:2017/01/04(水) 21:31:36.87 ID:ls3UNscD.net
TMAXってイメージだけはいいんだよね。
X-ADVとじゃ方向性が違うから検討対象にならないけど。

722 :774RR:2017/01/04(水) 21:50:06.95 ID:CoDc72zL.net
普通に格好良いアドベンチャーのアフリカツインでもなく、普通に格好良いスクーターのTMAXでもなく、
「ナニコレ?」のX-ADVを選んじゃうというのが、あまり理解できないんだよな。
NM4でも買う奴は居たから、そういうのと同類なんだろうけど。

723 :774RR:2017/01/04(水) 21:56:17.21 ID:g6x+e1PH.net
>>722
理解出来ないならこのスレ見ない方がいいんじゃない?混乱するだけだよ。
自分の価値観しか認められない人には何言っても無駄だしね。

724 :774RR:2017/01/04(水) 23:04:42.48 ID:K1XBLQC3.net
>>722
>>「ナニコレ?」のX-ADVを選んじゃう
って言ってる時点で理解してないのはお宅だけじゃないのかね。
コンセプト談義の時期はとっくに終わってますが。

725 :774RR:2017/01/05(木) 12:14:12.39 ID:Nfxrf95A.net
一般的にスクーターはツーリングで他のライダーにピースしてもらえないことが多いけど
これがデビューしたら果たしてどうなるだろうかw

726 :774RR:2017/01/05(木) 12:46:37.56 ID:4cqjgm8d.net
下り坂の途中にカーブがあるとして
事前減速でシフトダウンしたとき
エンブレが効きだしカーブの途中で
回転数が合ったらキャンセルされて
そのギアで立ち上がるかんじかな?

727 :774RR:2017/01/05(木) 13:53:10.55 ID:C9iQOJ4G.net
>>726
キャンセル?
何が何を?

728 :774RR:2017/01/05(木) 16:31:33.17 ID:Ffs751sa.net
>>726
キャンセルだけじゃなくて、リセットでリブートしてからログインして立ち上げだな。

729 :774RR:2017/01/05(木) 16:39:28.56 ID:qPKPOI5j.net
>>726
NC系のDCT車は試乗車結構あるので乗ってみるのが良いと思います.
MTモードで+/-操作,ATモードで-操作とか.

730 :774RR:2017/01/05(木) 17:18:41.44 ID:cKl+EXg3.net
銀翼のT-modeでさえスイッチ入れたことないのに
そんな面倒なことしてられっかよw

731 :774RR:2017/01/05(木) 21:17:21.45 ID:4cqjgm8d.net
>>729

了解

732 :774RR:2017/01/06(金) 00:02:50.94 ID:Kz8CLEMo.net
>>725
扱いはスクーターと同じだと思うぞ。
外見がスクーターなのだから、それは致し方の無い事。

733 :774RR:2017/01/06(金) 08:15:46.93 ID:FfgtFXqE.net
>>732
やはりそうなるかねw
でもX-ADVでパニアとか付けてたらなかなかな旅バイクに見えそうだけど
しかしスクーターだと面白いほどピースこないよな
ここ10年ほどはメインバイクと通勤用の400スクーター二台体制だけど
結構スクでもツーリング行くけど全くピースされないw

734 :774RR:2017/01/06(金) 10:36:05.34 ID:c+dLVO+I.net
だらしない格好で乗ってるからじゃないのか?

735 :774RR:2017/01/06(金) 11:01:23.33 ID:FfgtFXqE.net
ユーロクラシックはだらしなかったのかw

736 :774RR:2017/01/06(金) 12:13:19.87 ID:IpY0SOVV.net
どうでもいいけど草やめてくれ

737 :774RR:2017/01/06(金) 12:30:54.61 ID:8P28oJfT.net
ネットをやめろ

738 :774RR:2017/01/06(金) 14:02:40.32 ID:N7b0xXoV.net
>>736
ふふははvvvvvv

739 :774RR:2017/01/06(金) 16:01:51.55 ID:c+dLVO+I.net
>>735
おまえに言ってんだよ。
質問に質問で返すな。能無し。

740 :774RR:2017/01/06(金) 20:09:31.96 ID:BBwTZLab.net
>>739
すぐ真っ赤になる幼稚な子は要りません
さよーなら

741 :774RR:2017/01/06(金) 20:22:24.03 ID:TzizPCvx.net
>>733
スクーター、ハーレー、BMのGSにはやらないし貰った事も無いな

742 :774RR:2017/01/08(日) 01:00:42.94 ID:OgdqNlej.net
ピース君どこいったw

743 :774RR:2017/01/08(日) 01:05:30.46 ID:hPVicAa2.net
>>742
イエーイvv

744 :774RR:2017/01/08(日) 01:45:24.92 ID:qzgoUrGo.net
いつになるかな、Tmaxと比較したい どちらかは購入するけど発売、納期早いほう買ってしまいそうや・・・

745 :774RR:2017/01/08(日) 03:15:32.82 ID:xIRlAkB3.net
バイクに興味無い人から見たら、X-ADVとTMAXの違いは全くわからないとは思う。
でもさ、バイク好きな人にとっては中身が違い過ぎる事はわかるはずなんだけど。
TMAXとの比較対象はシルバーウイングやスカイウェイブなわけで。
X-ADVの競合車は他社にはなくて、ホンダ内でのNC750だったりNM4だったりするわけで。

746 :774RR:2017/01/08(日) 07:45:29.69 ID:XKTW1WWr.net
何でもいいんじゃない?
俺はX-ADVとMT-09 TRACER比べてる

747 :774RR:2017/01/08(日) 08:44:56.38 ID:QtFzIiLC.net
MWT-9早くく出ないかな

748 :774RR:2017/01/08(日) 08:57:43.47 ID:mqkYi+Rg.net
T-MAXてフレームとスイングアームの基本構成はバイクと同じで
シルバーウイングやスカブのユニットごと動くスクーター構成とは違うでしょ

749 :774RR:2017/01/08(日) 12:34:21.35 ID:XscEqGcC.net
メクラが…

750 :774RR:2017/01/08(日) 14:43:34.34 ID:Ryg9FmY6.net
車体見たら扱いやすそうではあるよね シュッとしててさ
問題は値段だよな いくらくらいっすか兄貴?

751 :774RR:2017/01/08(日) 15:11:53.65 ID:7jY0q84Q.net
何度も予想されてるやん

752 :774RR:2017/01/08(日) 20:45:12.52 ID:Z3iHYPJO.net
夢情報らしい
日本仕様はローダウンのみ
ECTグリヒ標準装備
カラーはレッドとシルバーのみ
発売は4月
価格未定

753 :774RR:2017/01/08(日) 21:52:47.90 ID:wtQ0YW82.net
チビ短足なんでローダウンはありがたいわ。
唯一の問題点が解消されそうw
標準が確か820mmだったから790mmとかになるんかな。

754 :774RR:2017/01/08(日) 22:07:31.01 ID:RAVwy3Q/.net
ETCグリヒ標準ってのはいいね
買ったら通勤に使うつもりだからありがたい
パニアケースはオプションで出るのかな
このバイクにはパニアはぜひ付けたい
まあ通勤時はすり抜けの邪魔になるから外すけどw
しかしこれ買ったらメインの1200アドベンチャーの出番が
大幅に減ってしまいそうだw

755 :774RR:2017/01/08(日) 23:20:20.61 ID:2e9N2T9J.net
レッドとシルバーのみだとシルバーの方が安いのかな。

756 :774RR:2017/01/09(月) 00:40:41.32 ID:lCAsefWR.net
そうだねえ、安いっても1万くらい、せいぜい2万未満程度じゃね?

757 :774RR:2017/01/09(月) 00:58:17.49 ID:cjPOyYWY.net
アフリカツインは32400円の差

758 :774RR:2017/01/09(月) 01:00:46.37 ID:iDlVZiH0.net
ncやインテに毛が生えたマシンと考えれば105マソ位迄なら売れる見込み有りで
130とか逝ったら御通夜会場だろうな。それでも買う奴は少数いるだろうが。

759 :774RR:2017/01/09(月) 01:04:40.22 ID:lCAsefWR.net
アフリカツインはタンクが金属だからね、塗装に金がかかる。
X-ADVは外側が全部樹脂だからね、赤は樹脂の上にステッカー貼ってるだけじゃね?

760 :774RR:2017/01/09(月) 01:17:44.96 ID:t3ozkRMt.net
5段階スクリーンとスマートキーでかなり価格が上がりそうだね。

761 :774RR:2017/01/09(月) 03:52:41.80 ID:Egj8qc2W.net
高額ならオッサン狙いだろうね、アフリカツインよりも便利だろうし。
大型の豪華なカブみたいな気がしてきた、いっその事、カブのあの緑のカラーで出したら面白い。

762 :774RR:2017/01/09(月) 04:33:12.60 ID:X2qonDuh.net
>>758
現行NC750X Eパケが92万だし、
Wディスク・チューブレススポークホイール・スマートキー・倒立サス
その他もろもろが着いたら120万くらいと予想する。

比較対象が無いし、105万でも130万でも欲しい奴なら関係なさそう。

763 :774RR:2017/01/09(月) 04:44:20.55 ID:ZePJv0cy.net
ローダウン仕様と言っても、インテグラは790mmだけど、
TMAXよりも足つきが悪かったから
X-ADVも恐らく、自分にとって厳しいだろうな
実際に跨って見ないとわからないなあ

764 :774RR:2017/01/09(月) 05:12:40.23 ID:t3ozkRMt.net
税込120でなんとかお願いします。

765 :774RR:2017/01/09(月) 06:31:08.98 ID:rqR77djB.net
定価はともかく、実売価格はその辺で落ち着くと思うけどなあ

766 :774RR:2017/01/09(月) 07:01:19.22 ID:dPQCddJp.net
まあ高かったら買わねーぞってみんなでプレッシャー掛けていこや

767 :774RR:2017/01/09(月) 07:20:30.19 ID:iDlVZiH0.net
ここにいるような奴は少々高額でも買うだろうが、それだけでは販売面で失敗するだろうな。
理想はチラ見でカッコイイとか思った程度の奴に「買えそうだ」「買いたいな」と思わせる事。
どう見ても色物寄りなのでコンセプトがウケル(理解される)まで長くラインナップに載る売り方しないと。
最初に価格で躓いたらそれは望めないし、他社新モデル出現(ジャンル違いでも)なども視野に入れないとね。

768 :774RR:2017/01/09(月) 08:01:43.09 ID:a/AhdsBu.net
おまいら教えてくれ。
このオプション類は何だ?

白・赤・黒・緑のモノはスマートキーのケースだろう。これは分かる。
シルバーの箱はキャリーバッグのようだが、リアボックスにもなるのか? これよさげじゃん!
あとの黒い物体(大・中・小)は分からん。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1119189.jpg

769 :774RR:2017/01/09(月) 08:04:37.96 ID:BAQ33B4D.net
俺は50才でバイクを降りるつもりなんだが、ラスト5年を飾る上がりバイク候補なんだw
値段は兎も角、北海道用に積載だけは欲しいのでホンダさんお願いします。

770 :774RR:2017/01/09(月) 08:08:46.16 ID:BAQ33B4D.net
>>768
リアボックスはオシャレだけど容量少なそうだなw
黒くてデカイのは膝周りのカバーとかじゃない?

771 :774RR:2017/01/09(月) 08:25:25.66 ID:cjPOyYWY.net
>>768
大中小がどれの事かわからないけど、
欧州向けだし膝掛けとハンドルカバーはホンダ純正で出すんだな。

772 :774RR:2017/01/09(月) 08:25:53.33 ID:Zn+4HyOt.net
>>768
冬場の膝カバーとハンカバの様に見える…右下は?

773 :774RR:2017/01/09(月) 08:30:41.89 ID:mKQXNADb.net
大きい黒いやつはまたのところに置くバッグだよな?

774 :774RR:2017/01/09(月) 08:33:04.00 ID:cjPOyYWY.net
大…膝掛け
中…ハンドルカバー
小…タンクパッド?形的に給油口付近に貼るのかな?

775 :774RR:2017/01/09(月) 09:01:59.59 ID:yAIDZOAi.net
ローダウンシートってふざけんなボケッ この世の中はコロボックルムしかいねぇとでも考えているのか?

776 :774RR:2017/01/09(月) 09:09:55.37 ID:t3ozkRMt.net
まあ価格は分からなくても必ず買うけどね。

777 :774RR:2017/01/09(月) 10:12:09.62 ID:WoeJcQic.net
欧州じゃスクーター乗るとき膝掛けするの一般的なんだよ

778 :774RR:2017/01/09(月) 17:30:46.10 ID:HAB3mGX1.net
日本人で少し背が高めな人でもスクーター的ポジションで考えたら
ローシートでまあ丁度いい位なんじゃね?見た感じ平たくて幅広っぽいシートだし。
オサーンターゲットで標準で820mmなんて足付き他エライ事になりそう。
シート高で購入諦められるようなリスクはメーカーとしても避けたいよね。

779 :774RR:2017/01/09(月) 17:40:34.12 ID:jCQX4oPB.net
日本人は背が高くても手脚短いから185以上でもない限りローダウンで十分だろう
スクーターなら膝の曲がりのキツさ云々も然程気にならんだろうし

780 :774RR:2017/01/09(月) 18:23:14.66 ID:iSUdY9Hu.net
>>767
>それだけでは販売面で失敗するだろうな
日本市場はおまけで、メイン市場は欧州だろうから、多分大丈夫。
欧州では間違いなく売れるだろうから無問題。

781 :774RR:2017/01/09(月) 18:45:34.34 ID:rsXO+bTy.net
はい質問
何色にする?
オプションなに選ぶ?

782 :774RR:2017/01/09(月) 18:55:55.84 ID:WoeJcQic.net
ローダウンしかないなんて血迷ったこと天下のホンダはしないだろ
標準がローダウンでオプションでノーマルとかならまだいいんだけど
短足に合わせなきゃならんのは腹立たしい

783 :774RR:2017/01/09(月) 19:08:02.85 ID:FyCMUcqr.net
ハイシート的な物はすぐに社外からでも出るだろうけどね

784 :774RR:2017/01/09(月) 19:11:51.35 ID:4Qrnaj65.net
ローダウン標準って事はヒップポイントとかをミリ単位で緻密に計算した
本来の開発意図を大きく外れたペラペラケツバットシート強制って事か
そんなアホな事するのはBMWモトラッドジャパンだけにしてくれ

785 :774RR:2017/01/09(月) 19:29:29.79 ID:iDlVZiH0.net
>>780
日本の販売店が更に死んでしまうではないか〜〜〜
というのは冗談だが、HONDAもKAWASAKIみたいに直系販売店以外に
原二以上車を普通のバイク屋へ卸さないようになるかも知れないという話も出ているそう。
(一部の契約販売店などは除くかも知れないが)
日本で台数が出ない事から直系販売店を保護する意味があるみたいで、
日本で売れなくても大丈夫というメーカーサイド寄りの流れになって
地域で馴染みのバイク屋から新車を購入できなくなるのも嫌だなと。
まあ一車種ではならないが・・。

>>781
銀、フロントバー、キャリア

786 :774RR:2017/01/09(月) 19:40:57.17 ID:t3ozkRMt.net
キャリアって絶対3万円しそう・・・。

787 :774RR:2017/01/09(月) 20:15:58.27 ID:aZ5AHbW2.net
純正キャリアはモノロックベースつくのかな?

788 :774RR:2017/01/10(火) 00:01:16.66 ID:HJxqp1hx.net
>>785
多分それはやるんだろうけど
ますますバイク離れが進むだろうな。

割高なメーカー専売点で買う理由なんかどこにもないし

789 :774RR:2017/01/10(火) 02:19:45.52 ID:ikFZuuIc.net
市販モデルにハンドルバーがゴールドから
シルバーになったのは萎えた。
買ったらゴールドに交換する。

790 :774RR:2017/01/10(火) 03:25:52.58 ID:2MrHogKo.net
>>789
そうやって、ユーザーが購入後に交換出来る部品なら、最初から安く作るわけよ。
ぶっちゃけると、マッキーの黄色さえあれば1時間くらいでゴールドに出来るけどね。
プラモ用のラッカー薄め液をティッシュに付けて拭けば元に戻る。

791 :774RR:2017/01/11(水) 01:09:59.37 ID:WxmC42LX.net
>>722
アスペかよw
もっと色々と理解してから書き込め

792 :774RR:2017/01/11(水) 07:59:24.03 ID:nzcRGpBP.net
プー太郎5年経てから正社員2年目なんだけどフルローン通るかな?

793 :774RR:2017/01/11(水) 08:38:20.96 ID:srxhjtCF.net
勤務先次第

794 :774RR:2017/01/11(水) 18:14:07.21 ID:bWmqfcIx.net
>>792
バイクだけはある程度金貯めてから買った方が良いと思う。
買って三日目に盗難されたりとか、事故って廃車とか、放火とか、色々可能性がある。
半分くらいは最初に払えるだけは貯めた方が良いと思う。
貯金するそれまでも時間も、あれこれ考えをまとめるのに丁度良い時間だとは思う。
貯金する楽しみもあったりするよ、何を節約しようとかね、色々。
先に無理して買うと、貯金する楽しみが無くなって、上手く説明出来ないけど、
ローンで金をむしり取られる感じがするんじゃね?
ローンでバイクや車買った事ないからわからんけど、フルローンってそんな感じじゃねーかな?
任意保険にも金かかるしね、対人無制限は最低条件として、他の項目も出来るだけ上の物に入っておいた方がいいし、
盗難保険にも入った方がいいしね。

795 :774RR:2017/01/11(水) 19:26:14.37 ID:zUpzXkep.net
俺もX-ADV買うまでに最低100万は貯めようと思い、去年秋からバイク貯金始めた
安月給だから普通の貯蓄以外に月々5万の上乗せは正直キツイけど
もうこうなったら煩悩を捨てて仙人のように生きてやるとw
ちなみにタバコは8年前に止めたけど貯金開始と共に酒も止めた
好きなラーメンも禁止にしたしツーリングも控えてる
何とか数ヶ月、着々と貯金は進行してるけど、最近ストレスでハゲそうww

796 :774RR:2017/01/11(水) 20:02:15.70 ID:bcZD574W.net
液晶メーターは反転仕様の方がよかったな。

797 :774RR:2017/01/11(水) 21:44:49.39 ID:YgV3DDha.net
ローンで買えばいいんだよ?

これまでのバイク全てローンだが問題なんて何も起きなかった

798 :774RR:2017/01/11(水) 22:12:00.07 ID:m2MZspIg.net
貯めてる間に躓いて転んで死んじゃうかもしれないし、
乗りたい時に乗れる方がいいと思うけど
フルローンは初めてだし社歴短いからなぁ。

799 :774RR:2017/01/11(水) 22:56:51.43 ID:33KAdl6a.net
普通の会社員なら大丈夫だよ。
フルローンとは思いきったな。
新車三年車検だから36回払いまでで押さえとけ。
蹴られたら逆に祝ってやっから報告よろ。

800 :774RR:2017/01/11(水) 23:02:09.99 ID:m2MZspIg.net
>>799
36回だね。
蹴られた時はよろしくお願いします。

801 :774RR:2017/01/11(水) 23:50:41.90 ID:nzcRGpBP.net
イタリアでは11500ユーロで1ヶ月以内に発売だそうな。
フィンランドでは15990ユーロ(。・ω・。)
税金かな?

802 :774RR:2017/01/12(木) 01:35:33.25 ID:v65QWwve.net
フィンランドは消費税23%やで
物価もむちゃ高い

803 :774RR:2017/01/12(木) 05:26:25.44 ID:q0B+kvc7.net
イタリアの価格でも、かなりいい値段だな
この金額だと、厳しいな

804 :774RR:2017/01/12(木) 06:51:42.73 ID:n4QPB+Da.net
イタリアホンダでインテグラが€9,490。
日本では\896,400。
この換算レートをそのままXADV €11,500に当てはめると\1,086,260。
TMAXとがっつりな価格帯になるが。

805 :774RR:2017/01/12(木) 06:53:13.30 ID:ViYV0FBU.net
TMAXと比べなくていいじゃん

806 :774RR:2017/01/12(木) 08:15:49.56 ID:0ftUiuKj.net
乗り出し110万くらい、オプション諸々付けて130万くらいまでだったら嬉しい…

807 :774RR:2017/01/12(木) 11:16:47.03 ID:qBEcru//.net
オプションで+20万だとフルソウビに近いね

808 :774RR:2017/01/12(木) 11:48:43.56 ID:0ftUiuKj.net
>>807
うん、せっかくだから値が張りそうだけどオフっぽさが増しそうなフォグとかも付けたいしね
ああいうの結構お高いんでしょうになりそうだし他にも諸々合わせたら
20万くらいは見といた方がいいかと思って
でもオプションはともかく、今のところ出てきてる情報だと
乗り出し110万は無理っぽいのかな
+5万くらいは最低見とかないとダメそうだ(´Д`)

809 :774RR:2017/01/12(木) 12:23:09.17 ID:b86kfbpq.net
無駄を省くのはいいが、遊びを控えるのは本末転倒、愚の骨頂

810 :774RR:2017/01/12(木) 13:05:05.24 ID:S71YXXOu.net
スマートキー、グリヒ、ETC標準だとしてもサイドパニアで20万、トップ乗せて五万くらいか。フロントのガード類でたとしてXと同じくらいの価格だろうな。

811 :774RR:2017/01/12(木) 13:43:13.00 ID:p9NvcTyG.net
サイドパニアつくようなマフラーに見えないな

812 :774RR:2017/01/12(木) 15:18:08.32 ID:s7T9UKFO.net
海外のサイト見ても純正のパニアは出てないね。サードパーティー待ちかな?

813 :774RR:2017/01/12(木) 15:38:31.59 ID:xNerltS7.net
こういうの出してほしいね。
http://1.bp.blogspot.com/-EnVqoCbIk38/UGu4NhHrCyI/AAAAAAAAAfk/ajPZPyD3Zls/s1600/2014-suzuki-v-strom-1000-concept-07.jpg

814 :774RR:2017/01/12(木) 16:02:01.34 ID:S71YXXOu.net
アフリカツインのパニアつくように作ってくるきがしてならない。デザイン的にもまっちするかも。ただかち上げマフラーは鑑賞しそ

815 :774RR:2017/01/12(木) 16:06:03.18 ID:0ftUiuKj.net
オプションでマフラーエンドを加工して排気口が下向くような物を出すのかな?

816 :774RR:2017/01/12(木) 21:49:08.26 ID:n0egJbyo.net
>>813
50万引きで買ったワイの愛車やんけ!

総レス数 1000
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200