2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV Part1

1 :774RR:2016/09/15(木) 19:21:06.44 ID:M7Kchn6A.net
語れ
インテグラから乗り換えたい

818 :774RR:2017/01/12(木) 22:13:22.23 ID:n0egJbyo.net
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8500222B30161005001/disp_ord=2

>>817 こんな感じの量販店だったかな。車体から50万引きする代わりに
店が指定するオプションを定価で付けるって条件だったけど。
写真のようなトリプルケースとかセンスタとかETCとか実用性のある
オプションばっかりだったから、いい買い物だったと思ってる。

819 :774RR:2017/01/12(木) 22:44:05.21 ID:csEuHfde.net
>>818
お、サンキュー
これは安いなw

820 :774RR:2017/01/13(金) 15:35:33.81 ID:6mNv0ShB.net
去年安物メットはやめてZ-7とJforce4買ったんだけど、どっちもX-ADVには似合わないなぁ。
メットも買い直しかぁ

821 :774RR:2017/01/13(金) 15:59:05.86 ID:7H5yRnKP.net
俺はメインのアドベンチャー用に被ってる
SHOEIのホーネットADVをそのまま使い回そうと思ってるんだけど
そういやどこかの情報サイトで見た記憶だけど
これオフメットが入るってことだけどマジかな?
バイザー外さないと収まらんとかいうオチじゃないよな…

822 :774RR:2017/01/13(金) 16:43:44.53 ID:6mNv0ShB.net
>>821
ツアクロ3が入るそうだからバイザー大丈夫なんじゃないかな?

823 :774RR:2017/01/13(金) 17:10:48.07 ID:7H5yRnKP.net
>>822
レスども、ツアクロが入るなら大丈夫でしょうね
後はパニアの設定があれぱ完璧なんだかなー

824 :774RR:2017/01/13(金) 17:19:30.44 ID:jAzo9RWP.net
折角の収納スペースをメットのために使うとはもったいない。
駅に置いとく通勤用スクーターじゃないんだからw

825 :774RR:2017/01/13(金) 17:55:04.08 ID:esgp9pl0.net
トップケースのみでいいと思うんだがなぁ。

826 :774RR:2017/01/13(金) 18:37:38.71 ID:VuFJ9/+3.net
メットインに何入れようが通勤で使おうが人それぞれてしょうに。
他人の行動が気になって仕方ないのかな?

827 :774RR:2017/01/13(金) 19:19:54.20 ID:tHO4KqiD.net
漢なら後方にもミサイル付けるチャックノリス仕様

828 :774RR:2017/01/13(金) 19:32:31.13 ID:7H5yRnKP.net
俺はバリバリ通勤用に買うw
もちろんツーリングにも使うつもりだけどね
だから通勤時にはすり抜けしやすいようにトップケースのみ
ツーリング時には積載量アップもあるけどより気分も出すためにパニアも付けたい
理想としてはフルパニア三点仕様が理想

829 :774RR:2017/01/13(金) 19:37:57.58 ID:7H5yRnKP.net
さらに言うなら今メインのアドベンチャーに付けてる
GIVIのトレッカーアウトバック三点が使い回せるように
GIVIから専用ホルダーとフィッティングが出たら感激なんだけどな
けどあのマフラーじゃ望みは薄いかな

830 :774RR:2017/01/13(金) 19:43:25.51 ID:6mNv0ShB.net
俺も通勤使用ですよと。

朗報です。
先ほど聞いてきた100万前後で出るようです。

831 :774RR:2017/01/13(金) 20:36:55.37 ID:m960U6v0.net
100万ぐらいですか、手が届きそうだ
あとは足つきの問題だな

832 :774RR:2017/01/13(金) 21:35:22.54 ID:GCrHDv4z.net
手も足も届きそうだが、首は回らなくなるなw

833 :774RR:2017/01/13(金) 21:46:13.59 ID:/ok9VVi0.net
頭がまわっていないオイラは何でも買える気がしている。

834 :774RR:2017/01/13(金) 21:48:22.75 ID:tnGKpmP/.net
ホンダのHPだとVFR800が本日載っていましたね。
4月発売って書かれていたのでXADVはもうすぐHPに載るのかな?

835 :774RR:2017/01/13(金) 23:12:02.61 ID:lavWgUUP.net
100万とは。ホンダさんやる気満々か!
高くて売れないでナイナー車種になるなら、うれてメジャーになった方がイイ!

836 :774RR:2017/01/13(金) 23:19:18.89 ID:3uyYdQre.net
ナイナー車種だけは勘弁w

837 :774RR:2017/01/13(金) 23:59:01.60 ID:amMvUZAN.net
安くてもそんなに売れない気がする、、、。

838 :774RR:2017/01/14(土) 00:21:48.81 ID:2ReFTrt0.net
車体で定価100万なら、発売後半年くらい待って初期需要が一段落した頃なら
値引きもそれなりにしてくれるだろうから、乗り出しで110切るくらいになるかな?
そしたらオプションあれこれ付けても130万以内に収まりそうだぞ
う〜む、ワクワクが止まらないw

839 :774RR:2017/01/14(土) 00:40:08.71 ID:9W/R50dR.net
>>834
VFR800のシルバーメタリックが、なんだかプラッチッキーで良いな。

840 :774RR:2017/01/14(土) 07:55:19.23 ID:qUpFypGe.net
これってガソリンはレギュラー?

841 :774RR:2017/01/14(土) 08:11:27.29 ID:kIkWYHFV.net
中身はNCと同じだとすればレギュラー

842 :774RR:2017/01/14(土) 08:17:26.18 ID:6E7WqLJw.net
>>838
俺はフル装備の中古が80くらいになったらだな(笑)

843 :774RR:2017/01/14(土) 13:50:30.81 ID:JIEVqnhJ.net
>>841
ありがとう、ドリーム行ったのに聞くの忘れてた。
値段はで聞きました♪
「90万位じゃないっスかぁ〜、100万みとけば大丈夫だと思いまっス。」
だそうです。

844 :774RR:2017/01/14(土) 14:33:06.73 ID:n2eNUcCT.net
あの手動5段階スクリーンがすぐ壊れないか心配だな。
頻繁に動かしたりしたら壊れそうな気がする・・・。

845 :774RR:2017/01/14(土) 14:37:36.00 ID:67f7tF6l.net
>>844
そんなやわにできてないよ!

846 :774RR:2017/01/14(土) 14:47:07.95 ID:Cl2a8XVH.net
壊れたら修理すればいいだけだが
何を心配してるのかな?中国の杞憂さん。

847 :774RR:2017/01/14(土) 15:18:52.75 ID:+lU5XJ4O.net
それ言うなら中国の杞さんw

848 :774RR:2017/01/14(土) 18:45:28.18 ID:pu180dMO.net
インドの少女が隕石が落ちてきたら嫌だからって、焼身自殺したってのもあったね

849 :774RR:2017/01/15(日) 07:42:23.56 ID:Ukr1+mGW.net
アフリカツインのスポークホイールって腐食しちゃうそうでステンレスへ変更とか話あるけど
X-ADVは大丈夫なのかねぇ〜?

850 :774RR:2017/01/15(日) 08:13:32.17 ID:kEFO/xvh.net
アフリカツインと違ってステンレススポーク、しかもチューブレスでっせ!

851 :774RR:2017/01/15(日) 09:03:28.60 ID:hWGM/KTg.net
>>850
駄目な所は改善してんですね、ありがとう

852 :774RR:2017/01/15(日) 11:28:27.35 ID:J20R1bHj.net
ステンレスを使わないのには訳がある。
駄目って言うな。ドシロウトが。

853 :774RR:2017/01/15(日) 11:32:50.71 ID:edle7M9g.net
>>852
アフリカツインの腐食ホイールモデル買っちゃったんですね。

854 :774RR:2017/01/16(月) 04:20:15.37 ID:rtD/MAoU.net
アフリカツインもX-ADVも、キャストホイールで良かったんじゃね?
どっちも本気でオフ走るヤツは1%くらいだろ。

855 :774RR:2017/01/16(月) 05:53:40.59 ID:ExrD1uR3.net
手入れが面倒くさそうだからキャストホイールが良いけど、見た目が大事なんだよね。
ステンレスなら頻繁に掃除しなくてもいいのかな?
スポークホイールにステンレスを使わない訳ってなんですか?

856 :774RR:2017/01/16(月) 08:39:21.38 ID:TEFtFWk2.net
スポークとして実は強度が少し劣る事と価格面、
アルミリムとステンレスという組み合わせによる
異種金属接触による腐食問題とかが理由かな。
スチールスポークでも車両管理状態に気を使えば
機能を維持した状態でなんとか10年位は持つだろうし
交換スキルある人なら車種にもよるけど部品代
1〜2万で前後交換できちゃうからあまり問題にならないとか。
交換は初めてやってもネット情報とか見ながらで
のんびりコーヒーでも飲みつつやって半日もあれば楽勝。
超微妙な精度とか追求しなければ結構楽しいし実は簡単。

857 :774RR:2017/01/16(月) 08:42:00.15 ID:0jqqB34r.net
>>854
こういう良くわかってないのに
どうでもいいこと言うやつ嫌いだわ

858 :774RR:2017/01/16(月) 08:54:37.28 ID:TsqdCU/H.net
いや、俺も>>854に同意するな。
キャストだったらアフリカもX-ADVも購入候補だった。
アフリカはF19インチでね。

859 :774RR:2017/01/16(月) 08:59:55.38 ID:geNsszpk.net
どっちも買わないくせに

860 :774RR:2017/01/16(月) 09:14:48.12 ID:TsqdCU/H.net
>>859
もう別のバイク買ったよ。

861 :774RR:2017/01/16(月) 09:23:46.60 ID:ExrD1uR3.net
>>856
ステンレスでも腐食しちゃうんじゃ大してメリットないのか。
ダイキャストでスポーク風のを作れば…

862 :774RR:2017/01/16(月) 12:11:06.19 ID:0jqqB34r.net
>>858
理由ぐらい書いとけよ
無知を煽ってやったのに

863 :774RR:2017/01/16(月) 12:18:01.72 ID:TsqdCU/H.net
>>862
まずお前が>>854を無知だとする理由を書けよ。

864 :774RR:2017/01/16(月) 12:18:34.28 ID:kK8GZUID.net
鉄スポークとか絶対買わんだろ

865 :774RR:2017/01/16(月) 12:34:02.10 ID:6NR1vqeJ.net
まあこれが世界で好評モデルとなってオンロード派が大勢でキャスト仕様を望めば
なんとなくそっち寄り仕様(サス、タイヤ等)のキャストホイールモデルが加わるのでは?

866 :774RR:2017/01/17(火) 08:20:53.30 ID:+rQzbX8B.net
スポーク腐食するってアルミリム側がアルマイト処理してあるから
絶縁されてて電位は生じないんじゃね?

867 :774RR:2017/01/17(火) 09:35:23.13 ID:YixIBsAY.net
ザデブ発売まだかい?

868 :774RR:2017/01/17(火) 20:08:16.66 ID:3JnRvKbt.net
RALLYが予約殺到していて先行受注分逃すと5〜6月だってよ
X-ADV欲しい人も気を付けろよ。

869 :774RR:2017/01/17(火) 20:55:59.19 ID:Ox5+uxaL.net
俺は昔から初期ロットには手を出さない派だから別に(゚ε゚)キニシナイ‼
発売半年〜一年くらい経ってからの方が細かいトラブル改善されてよさそう

870 :774RR:2017/01/17(火) 20:57:31.09 ID:fOT9lkj1.net
さっさと予約入れたいのは山々なんだけど、足つき性チェックをせんことには…(泣

871 :774RR:2017/01/17(火) 21:20:30.08 ID:3JnRvKbt.net
発表前から予約受けてくれるの?
ドリームじゃ発表後しか予約は受けれませんって言われたよ。

872 :774RR:2017/01/17(火) 21:47:06.48 ID:1GfBymwG.net
>>871
その通りだと思う。ラリーは2月頭発売だからね。
868が言いたいのは逃すとやばいよってことかと。
ちなみにラリーの場合は夢に限らず予約に対応するらしいよ。

873 :774RR:2017/01/17(火) 21:53:15.32 ID:3JnRvKbt.net
>>872
868も俺なんだわ、ごめん。逃すとヤバいかもってつもりで書いたんだけど、
RALLYもまだ正式に発表したわけではないんだよね。
店次第なのか。

874 :774RR:2017/01/17(火) 22:33:27.30 ID:58bMQZUk.net
コレは4月開始で8月かな
モーターサイクルショーで現物確認できそうならいいな

875 :774RR:2017/01/17(火) 22:58:05.87 ID:78EDQl62.net
春発売を信じて待つ

走行動画はホンダのOKが出ないからまだ上げられないってさ

876 :774RR:2017/01/18(水) 13:55:11.71 ID:eCSA4zXq.net
crf250rallyの予約始まったけど、x-advはまだか?

877 :774RR:2017/01/18(水) 18:53:18.75 ID:GOkhIFbl.net
スクーターぽいのにスポークホイールだったりチェーンドライブだったりで掃除が面倒そう(´・ω・`)

878 :774RR:2017/01/19(木) 04:35:59.71 ID:B+mwLCfx.net
だってスクーターじゃないし。

879 :774RR:2017/01/19(木) 06:03:49.61 ID:Pb1bZMrg.net
ナナハン降りてから10年、去年マジェ4D9でリターンしたんだけど
このバイクはキツイかなぁ
デザインとかは凄く気に入ったんだけど、
マジェ比で50kg+の車重があるから押し歩き・取り回し・立ちごけ(と引き起こし)が不安
背は180あるけど非力なもやし体型です
インテグラ乗ってる人はどんな感じですか?

880 :774RR:2017/01/19(木) 06:32:30.58 ID:EmDNsqyS.net
>>879
フォルツァからインテグラだが250は自転車に感じる軽さ(笑)

NC系は重心低いから取り回しは大丈夫だとおもいますよ、またがって足こぎすれば安全にうごせます(笑)

881 :774RR:2017/01/19(木) 06:39:23.58 ID:FwVPNV6m.net
インテグラ乗ってないけど、まだ物が出てないから理屈だけの話になるけど、
X-ADVの重量は238kgだっけか、インテグラが同じ238kg。
NC750XはABSで231kgだから、ガワがゴテゴテしてる割にはNCシリーズとしては案外重く無いと思う。
同じNCエンジン流用のNM4は01が245kg、02が255kgもある。
ちなみに一番ベース的なNC750Sは228kgだから、X-ADVよりも9kg軽い。
しかし、NC750Xが重いという人はあまり居ない(エンジンがトロいのが性に合わないという人は居るが)。
X-ADXはメットイン機能がシート下だし、NC750NやXよりも重心の位置が下なのは間違い無いはずだから、
ちょっと重くなる程度で重心が下がるのなら、まあ重くは感じないのではないかな?
リアタイヤがインテグラが17、X-ADVが15だから、ここでも低重心に貢献してると思う。
インテグラの事を知りたいのならインテグラスレに行くしかないけど、
押し歩き・取り回し・立ちごけ(と引き起こし)が不安なら、マジェのままでも良いのでは?
排気量が三倍違うのだから、マジェとはあまり比較のしようがないと思う。

882 :774RR:2017/01/19(木) 07:56:34.32 ID:BPLRuw9i.net
X-ADV
全長:2245
全幅:910
全高:1375
ホイールベース:1,590mm
シート高:820
装備重量:238kg

マジェスティ
全長:2175
全幅:770
全高:1185
ホイールベース:1550
シート高:700
装備重量:188

X-ADVって写真や動画だと小さく感じるんだけど、かなり大きいね。

883 :774RR:2017/01/19(木) 09:36:13.08 ID:at3sL78E.net
>>882
いや、見た目でデカイってw

884 :774RR:2017/01/19(木) 09:44:22.09 ID:/9LlGawA.net
誰もまだ現物見てないんだからそんなの言い合うだけ不毛だ

885 :879:2017/01/19(木) 09:48:06.45 ID:o1r977M4.net
おお、あんな時間だったのにもうレスが
ありがたや…

X-ADVは同排気量、同クラスのなかでは扱いやすい重さと重心だとおもわれるけど、
250スクーターとはあまりにもレベルが違うので
そりゃ比べたら差は明らかでしょ、ということですね

何にせよ実車がまだなので
試乗会とか試乗車で乗ってみたり、発売までに体を鍛えたりしてみて、
検討することにします

886 :774RR:2017/01/19(木) 10:42:10.79 ID:cA4wC26T.net
正直スクータータイプでこの排気量を考えたらX-ADVはかなり軽いはず

887 :774RR:2017/01/19(木) 12:34:27.92 ID:b13RGxv6.net
T-MAXが530ccで222kgだから排気量の割には
重かったんだな。乗ってる知り合いも重いっていってた。
だと排気量/ウエイトレシオは断然勝ってる感じか。

888 :774RR:2017/01/19(木) 18:32:40.44 ID:N1X9Hcz7.net
スクーターは重くても重心低いから余裕よ

889 :774RR:2017/01/19(木) 18:41:33.85 ID:FNPgffgL.net
どんどん盛り上がろう。
話題になればパーツもたくさん発売されるし。

890 :774RR:2017/01/19(木) 18:57:54.91 ID:BkZoAps3.net
銀翼600からの乗り換えを考えてる俺にとっては
車重が軽くなるのが微妙に助かる。

891 :774RR:2017/01/19(木) 19:12:39.60 ID:UIPfBLlW.net
>>886
スクータータイプという表現には少し引っ掛かる。
スクータールックならわかるが。
タイプとしてならスクーターじゃないからね。
NC750Xを一回丸裸にして、スクーターの側を貼付けた様なバイクだから。
色々とレイアウトも替えているけれども。
だから高さ的には750Xと大差無い(むしろX-ADVの方が若干高い)。

892 :774RR:2017/01/19(木) 19:27:58.17 ID:W15Z87rY.net
>>891
そんなことはわかりきってる、知らん人がみたら新しいスクーターにしか思われない
発売後はナンシーおじさん達が群がってくるぞ

893 :774RR:2017/01/19(木) 19:44:49.52 ID:/9LlGawA.net
メインが270s近いしこれまでにも似た車重のリッター
何台も乗り継いできたから別に重さは気にしてない
ただサブで通勤に使うつもりなんで、すり抜け性能がどんなだかはやや気になるな
今は400スクーターで通勤してるけど、同等の性能を有していて欲しい
ちなみにメインのアドベンチャーでも通勤に使ったことはあるけど
パニア外してもハンドル幅の広さや重さが災いしてむしろ400スクより時間がかかるw

894 :774RR:2017/01/19(木) 20:00:56.17 ID:12MDPPAB.net
スクータは重心が低いから、押し歩きや立ちごけはしにくい
NC乗っていたけど、重心高いから2回ほど立ちごけしてしまった

X-ADVも重心高いから立ちごけしやすそうと思う

895 :774RR:2017/01/19(木) 20:10:27.22 ID:q1Da45uB.net
CB1100カッコイいね。
今日発表明日発売って、
バイクはなんでこんな売り方なの?

896 :774RR:2017/01/19(木) 20:15:12.62 ID:39kqr40+.net
俺は気に入ったから買う。それだけ。

897 :774RR:2017/01/19(木) 21:01:51.46 ID:gQrW6XPh.net
店に時期を聞いたら夏くらいじゃないかな?と言われた

898 :774RR:2017/01/19(木) 21:19:12.12 ID:XLhGTg9P.net
かもね、今のホンダは新車ラッシュだしね。

899 :774RR:2017/01/19(木) 22:17:24.73 ID:1RwHyCHa.net
考えたらこれ750ccスクーターなんだよな
軽より排気量あるんだ

900 :774RR:2017/01/19(木) 23:48:43.42 ID:EmDNsqyS.net
インテもこれも俺にはDCTと左手ブレーキがでかい♪

901 :774RR:2017/01/20(金) 00:10:01.14 ID:8LmuDd1R.net
でも、NC750系二輪の馬力は54psだけど、軽のS660は64psあったりする。
同じ軽のN-WGN系でも58psあったりする。
まあ、車の場合は馬力上げないと走らないってのはあるけどね、四人乗る訳だしね。

902 :774RR:2017/01/20(金) 00:11:18.86 ID:8LmuDd1R.net
補足しておくけど、S660は2人乗りね。

903 :774RR:2017/01/20(金) 00:22:24.73 ID:ZDKlyz3o.net
ターボ付きの3気筒と燃焼効率重視のパラツインを比べるのはナンセンス

904 :774RR:2017/01/20(金) 00:33:04.64 ID:8LmuDd1R.net
ちなみにN-WGNのターボは64ps、ノンターボは58psだよ。

905 :774RR:2017/01/20(金) 07:51:06.92 ID:UsZgIPu4.net
ホンダのグリヒって温度低いらしいね。
使えない物は付けないで値段下げて欲しいわ。

906 :774RR:2017/01/20(金) 07:56:18.18 ID:gQDl9f1t.net
昔フォーサイトEXに乗ってて標準装備だったけど充分暖かかったけど?

907 :774RR:2017/01/20(金) 08:30:11.49 ID:+xjfh8AG.net
>>905
十分暖かいけどどこ情報?
バイクに詳しい先輩?

908 :774RR:2017/01/20(金) 09:11:22.84 ID:Lhe//kYh.net
>>907
酸っぱいグレープってやつだな

909 :774RR:2017/01/20(金) 09:46:40.06 ID:PxclTXbY.net
>>907
アフリカツインと迷っててあちらのスレの先輩情報っす。

910 :774RR:2017/01/20(金) 10:10:46.94 ID:+xjfh8AG.net
2ch情報を鵜呑みか。幸せなやつだな。

911 :774RR:2017/01/20(金) 10:40:12.89 ID:JJ8xKXJe.net
普通に暖かいけど真冬じゃ手は結局冷たいってだけなんだがホンダのせいなのか

912 :774RR:2017/01/20(金) 10:45:17.71 ID:HGk60XqY.net
ハンカバ使って薄いグローブにすれば最弱でも熱いぐらいだぞ。

913 :774RR:2017/01/20(金) 12:29:15.67 ID:fMIlcRFo.net
手のひらだけ低温やけどみたいになってもな(笑)ハンカバか電熱じゃないと外側から冷えるねん

914 :774RR:2017/01/20(金) 12:30:54.74 ID:+xjfh8AG.net
それはどのグリップヒーターでも同じだよね。

915 :774RR:2017/01/20(金) 13:09:34.48 ID:mRK7kBEa.net
ホンダのグリップヒーターは純正だから保護回路が早めに働くって事だと思う
俺も使ってるが長めにアイドリングしてると発電量が足りなくなるようで気付いたら
冷たくなってることが多い
その分バッテリーに負担が少ないと思う

916 :774RR:2017/01/20(金) 13:44:46.84 ID:+xjfh8AG.net
使えないものをつけずに値段を下げろだと?貧乏人は出てけ、カス。

917 :774RR:2017/01/20(金) 14:17:06.86 ID:A5TpZOh+.net
何処にでもキチガイって沸いて出てくるよね

総レス数 1000
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200