2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV Part1

1 :774RR:2016/09/15(木) 19:21:06.44 ID:M7Kchn6A.net
語れ
インテグラから乗り換えたい

873 :774RR:2017/01/17(火) 21:53:15.32 ID:3JnRvKbt.net
>>872
868も俺なんだわ、ごめん。逃すとヤバいかもってつもりで書いたんだけど、
RALLYもまだ正式に発表したわけではないんだよね。
店次第なのか。

874 :774RR:2017/01/17(火) 22:33:27.30 ID:58bMQZUk.net
コレは4月開始で8月かな
モーターサイクルショーで現物確認できそうならいいな

875 :774RR:2017/01/17(火) 22:58:05.87 ID:78EDQl62.net
春発売を信じて待つ

走行動画はホンダのOKが出ないからまだ上げられないってさ

876 :774RR:2017/01/18(水) 13:55:11.71 ID:eCSA4zXq.net
crf250rallyの予約始まったけど、x-advはまだか?

877 :774RR:2017/01/18(水) 18:53:18.75 ID:GOkhIFbl.net
スクーターぽいのにスポークホイールだったりチェーンドライブだったりで掃除が面倒そう(´・ω・`)

878 :774RR:2017/01/19(木) 04:35:59.71 ID:B+mwLCfx.net
だってスクーターじゃないし。

879 :774RR:2017/01/19(木) 06:03:49.61 ID:Pb1bZMrg.net
ナナハン降りてから10年、去年マジェ4D9でリターンしたんだけど
このバイクはキツイかなぁ
デザインとかは凄く気に入ったんだけど、
マジェ比で50kg+の車重があるから押し歩き・取り回し・立ちごけ(と引き起こし)が不安
背は180あるけど非力なもやし体型です
インテグラ乗ってる人はどんな感じですか?

880 :774RR:2017/01/19(木) 06:32:30.58 ID:EmDNsqyS.net
>>879
フォルツァからインテグラだが250は自転車に感じる軽さ(笑)

NC系は重心低いから取り回しは大丈夫だとおもいますよ、またがって足こぎすれば安全にうごせます(笑)

881 :774RR:2017/01/19(木) 06:39:23.58 ID:FwVPNV6m.net
インテグラ乗ってないけど、まだ物が出てないから理屈だけの話になるけど、
X-ADVの重量は238kgだっけか、インテグラが同じ238kg。
NC750XはABSで231kgだから、ガワがゴテゴテしてる割にはNCシリーズとしては案外重く無いと思う。
同じNCエンジン流用のNM4は01が245kg、02が255kgもある。
ちなみに一番ベース的なNC750Sは228kgだから、X-ADVよりも9kg軽い。
しかし、NC750Xが重いという人はあまり居ない(エンジンがトロいのが性に合わないという人は居るが)。
X-ADXはメットイン機能がシート下だし、NC750NやXよりも重心の位置が下なのは間違い無いはずだから、
ちょっと重くなる程度で重心が下がるのなら、まあ重くは感じないのではないかな?
リアタイヤがインテグラが17、X-ADVが15だから、ここでも低重心に貢献してると思う。
インテグラの事を知りたいのならインテグラスレに行くしかないけど、
押し歩き・取り回し・立ちごけ(と引き起こし)が不安なら、マジェのままでも良いのでは?
排気量が三倍違うのだから、マジェとはあまり比較のしようがないと思う。

882 :774RR:2017/01/19(木) 07:56:34.32 ID:BPLRuw9i.net
X-ADV
全長:2245
全幅:910
全高:1375
ホイールベース:1,590mm
シート高:820
装備重量:238kg

マジェスティ
全長:2175
全幅:770
全高:1185
ホイールベース:1550
シート高:700
装備重量:188

X-ADVって写真や動画だと小さく感じるんだけど、かなり大きいね。

883 :774RR:2017/01/19(木) 09:36:13.08 ID:at3sL78E.net
>>882
いや、見た目でデカイってw

884 :774RR:2017/01/19(木) 09:44:22.09 ID:/9LlGawA.net
誰もまだ現物見てないんだからそんなの言い合うだけ不毛だ

885 :879:2017/01/19(木) 09:48:06.45 ID:o1r977M4.net
おお、あんな時間だったのにもうレスが
ありがたや…

X-ADVは同排気量、同クラスのなかでは扱いやすい重さと重心だとおもわれるけど、
250スクーターとはあまりにもレベルが違うので
そりゃ比べたら差は明らかでしょ、ということですね

何にせよ実車がまだなので
試乗会とか試乗車で乗ってみたり、発売までに体を鍛えたりしてみて、
検討することにします

886 :774RR:2017/01/19(木) 10:42:10.79 ID:cA4wC26T.net
正直スクータータイプでこの排気量を考えたらX-ADVはかなり軽いはず

887 :774RR:2017/01/19(木) 12:34:27.92 ID:b13RGxv6.net
T-MAXが530ccで222kgだから排気量の割には
重かったんだな。乗ってる知り合いも重いっていってた。
だと排気量/ウエイトレシオは断然勝ってる感じか。

888 :774RR:2017/01/19(木) 18:32:40.44 ID:N1X9Hcz7.net
スクーターは重くても重心低いから余裕よ

889 :774RR:2017/01/19(木) 18:41:33.85 ID:FNPgffgL.net
どんどん盛り上がろう。
話題になればパーツもたくさん発売されるし。

890 :774RR:2017/01/19(木) 18:57:54.91 ID:BkZoAps3.net
銀翼600からの乗り換えを考えてる俺にとっては
車重が軽くなるのが微妙に助かる。

891 :774RR:2017/01/19(木) 19:12:39.60 ID:UIPfBLlW.net
>>886
スクータータイプという表現には少し引っ掛かる。
スクータールックならわかるが。
タイプとしてならスクーターじゃないからね。
NC750Xを一回丸裸にして、スクーターの側を貼付けた様なバイクだから。
色々とレイアウトも替えているけれども。
だから高さ的には750Xと大差無い(むしろX-ADVの方が若干高い)。

892 :774RR:2017/01/19(木) 19:27:58.17 ID:W15Z87rY.net
>>891
そんなことはわかりきってる、知らん人がみたら新しいスクーターにしか思われない
発売後はナンシーおじさん達が群がってくるぞ

893 :774RR:2017/01/19(木) 19:44:49.52 ID:/9LlGawA.net
メインが270s近いしこれまでにも似た車重のリッター
何台も乗り継いできたから別に重さは気にしてない
ただサブで通勤に使うつもりなんで、すり抜け性能がどんなだかはやや気になるな
今は400スクーターで通勤してるけど、同等の性能を有していて欲しい
ちなみにメインのアドベンチャーでも通勤に使ったことはあるけど
パニア外してもハンドル幅の広さや重さが災いしてむしろ400スクより時間がかかるw

894 :774RR:2017/01/19(木) 20:00:56.17 ID:12MDPPAB.net
スクータは重心が低いから、押し歩きや立ちごけはしにくい
NC乗っていたけど、重心高いから2回ほど立ちごけしてしまった

X-ADVも重心高いから立ちごけしやすそうと思う

895 :774RR:2017/01/19(木) 20:10:27.22 ID:q1Da45uB.net
CB1100カッコイいね。
今日発表明日発売って、
バイクはなんでこんな売り方なの?

896 :774RR:2017/01/19(木) 20:15:12.62 ID:39kqr40+.net
俺は気に入ったから買う。それだけ。

897 :774RR:2017/01/19(木) 21:01:51.46 ID:gQrW6XPh.net
店に時期を聞いたら夏くらいじゃないかな?と言われた

898 :774RR:2017/01/19(木) 21:19:12.12 ID:XLhGTg9P.net
かもね、今のホンダは新車ラッシュだしね。

899 :774RR:2017/01/19(木) 22:17:24.73 ID:1RwHyCHa.net
考えたらこれ750ccスクーターなんだよな
軽より排気量あるんだ

900 :774RR:2017/01/19(木) 23:48:43.42 ID:EmDNsqyS.net
インテもこれも俺にはDCTと左手ブレーキがでかい♪

901 :774RR:2017/01/20(金) 00:10:01.14 ID:8LmuDd1R.net
でも、NC750系二輪の馬力は54psだけど、軽のS660は64psあったりする。
同じ軽のN-WGN系でも58psあったりする。
まあ、車の場合は馬力上げないと走らないってのはあるけどね、四人乗る訳だしね。

902 :774RR:2017/01/20(金) 00:11:18.86 ID:8LmuDd1R.net
補足しておくけど、S660は2人乗りね。

903 :774RR:2017/01/20(金) 00:22:24.73 ID:ZDKlyz3o.net
ターボ付きの3気筒と燃焼効率重視のパラツインを比べるのはナンセンス

904 :774RR:2017/01/20(金) 00:33:04.64 ID:8LmuDd1R.net
ちなみにN-WGNのターボは64ps、ノンターボは58psだよ。

905 :774RR:2017/01/20(金) 07:51:06.92 ID:UsZgIPu4.net
ホンダのグリヒって温度低いらしいね。
使えない物は付けないで値段下げて欲しいわ。

906 :774RR:2017/01/20(金) 07:56:18.18 ID:gQDl9f1t.net
昔フォーサイトEXに乗ってて標準装備だったけど充分暖かかったけど?

907 :774RR:2017/01/20(金) 08:30:11.49 ID:+xjfh8AG.net
>>905
十分暖かいけどどこ情報?
バイクに詳しい先輩?

908 :774RR:2017/01/20(金) 09:11:22.84 ID:Lhe//kYh.net
>>907
酸っぱいグレープってやつだな

909 :774RR:2017/01/20(金) 09:46:40.06 ID:PxclTXbY.net
>>907
アフリカツインと迷っててあちらのスレの先輩情報っす。

910 :774RR:2017/01/20(金) 10:10:46.94 ID:+xjfh8AG.net
2ch情報を鵜呑みか。幸せなやつだな。

911 :774RR:2017/01/20(金) 10:40:12.89 ID:JJ8xKXJe.net
普通に暖かいけど真冬じゃ手は結局冷たいってだけなんだがホンダのせいなのか

912 :774RR:2017/01/20(金) 10:45:17.71 ID:HGk60XqY.net
ハンカバ使って薄いグローブにすれば最弱でも熱いぐらいだぞ。

913 :774RR:2017/01/20(金) 12:29:15.67 ID:fMIlcRFo.net
手のひらだけ低温やけどみたいになってもな(笑)ハンカバか電熱じゃないと外側から冷えるねん

914 :774RR:2017/01/20(金) 12:30:54.74 ID:+xjfh8AG.net
それはどのグリップヒーターでも同じだよね。

915 :774RR:2017/01/20(金) 13:09:34.48 ID:mRK7kBEa.net
ホンダのグリップヒーターは純正だから保護回路が早めに働くって事だと思う
俺も使ってるが長めにアイドリングしてると発電量が足りなくなるようで気付いたら
冷たくなってることが多い
その分バッテリーに負担が少ないと思う

916 :774RR:2017/01/20(金) 13:44:46.84 ID:+xjfh8AG.net
使えないものをつけずに値段を下げろだと?貧乏人は出てけ、カス。

917 :774RR:2017/01/20(金) 14:17:06.86 ID:A5TpZOh+.net
何処にでもキチガイって沸いて出てくるよね

918 :774RR:2017/01/20(金) 17:09:12.20 ID:EdtiLr6L.net
左側の方が右側より熱くなるよね

919 :774RR:2017/01/20(金) 18:55:47.73 ID:84/Phoev.net
イモビなかったらつけたいな
あのキーレスエントリーで離れた所から
エンジン掛けれたら超かっこいいね。

920 :774RR:2017/01/20(金) 19:28:38.50 ID:ctJ3CobG.net
グリップヒーター用の発電コイルが別についてたCabinaだと
エンジン回転数がめっちゃ上がる上りはアッチッチになって
エンジン回転数のあまり上がらない下りはヌル〜〜になってた.

921 :774RR:2017/01/21(土) 01:33:06.65 ID:alx/fImn.net
PS250っぽくして欲しいな
大きな荷台が欲しい

922 :774RR:2017/01/21(土) 04:58:54.64 ID:O8xBGiSp.net
PS250っぽくしたら売れないだろ。

923 :774RR:2017/01/21(土) 06:17:40.15 ID:alx/fImn.net
最近人気ありますやん
発売時乗ってたけど、今の方が街で見かけるし

924 :774RR:2017/01/21(土) 08:52:39.29 ID:ULKIfe0a.net
それは中古が安くなったからだろ

925 :774RR:2017/01/21(土) 09:01:45.45 ID:alx/fImn.net
それが安くないんだよね。
無骨なデザインのX-ADVが欲しい

926 :774RR:2017/01/21(土) 09:25:44.63 ID:9JC14qSB.net
>>921
たぶんブルドックがそれを担うかと
出れば

927 :774RR:2017/01/21(土) 09:44:45.15 ID:alx/fImn.net
>>926
ブルドックは続報ないよね?
出来ればスクーターでオフも走れますって感じがいいんだよね。

今日はバイク屋さんに予約出来るか聞いて来よう♪

928 :774RR:2017/01/21(土) 18:13:47.45 ID:hOXUxTJB.net
店行ったけどまだ予約は出来ませんってさ。
暇なんで大きさ比較しようと画像重ねてみた。
http://i.imgur.com/rDkjISB.jpg
http://i.imgur.com/J1iw3Ki.jpg

929 :774RR:2017/01/21(土) 18:14:45.31 ID:hOXUxTJB.net
NC750Xね。
インテグラやTMAXは正面の画像が見つけられなかった。

930 :774RR:2017/01/21(土) 22:03:15.04 ID:53LmMuI2.net
>>921
PS250なら背もたれつながりでNM4じゃないかなぁ
荷物はあまり積めないけどね.

931 :774RR:2017/01/21(土) 22:27:27.64 ID:GdHHS7tM.net
>>928
ええ仕事や!
サンキュー

932 :774RR:2017/01/21(土) 22:48:14.14 ID:eNYD6C95.net
>>928
なんて巨大なスクーターなんや

933 :774RR:2017/01/21(土) 23:28:08.69 ID:hOXUxTJB.net
横画像だけ
インテグラとTMAX
尻尾切っちゃえば全長は気にならないね

http://i.imgur.com/413BDcd.jpg
http://i.imgur.com/OtErMd7.jpg

934 :774RR:2017/01/22(日) 00:30:33.22 ID:DRL+KIpG.net
サンクス。
早く実車見てみたい!

935 :774RR:2017/01/22(日) 04:53:07.07 ID:/tJLZLS0.net
>>932
スクーターじゃねえし。

936 :774RR:2017/01/22(日) 04:59:51.79 ID:qOPKCuyM.net
某外車のグリヒが温くて評判悪いからショップに相談したら
「じゃあ本田の付けますかー?評判いいっすよ」と言われたけど
騙されるところだったか

937 :774RR:2017/01/22(日) 05:30:27.41 ID:/tJLZLS0.net
ん?評判は良いよ。
評判良いというよりも定番商品と言うべきかもしれんが。
上にも書いてあるけど、闇雲に暖かければバッテリーに負担がかかるしね。
程々の商品だと思う、無難な商品かな、だから定番。

938 :774RR:2017/01/22(日) 07:50:54.00 ID:ZdnrlcVd.net
ホンダのグリヒは28Wみたいだね、これぐらいならバッテリーへの負担なんてたいしたことないよ、原付でも問題ないのに。

まぁ温かいかどうかは使用状況で変わるしなんとも言えないけど。

38Wほどのやつが普通に売ってるから温かくないと思う人は付け替えるしかないけど。

939 :774RR:2017/01/22(日) 10:46:07.79 ID:nUOU0JLJ.net
ホンダのグリヒは他社流用の定番だろ。
変な社外品より問題が出なくて安心。

940 :774RR:2017/01/22(日) 23:26:01.81 ID:/dejU6yM.net
新型TMAXは現行モデルより約20万値上げらしいね

941 :774RR:2017/01/23(月) 12:32:50.30 ID:7Vxn0c7J.net
スレタイにホンダっていれてやろうぜw

942 :774RR:2017/01/23(月) 21:43:14.08 ID:/VHK7+Ca.net
>>940
えらく極端な上げ幅だねえ。
結構売り上げに響く値上がりだと思うなあ。
どうでもいいけど。

943 :774RR:2017/01/26(木) 07:50:25.38 ID:IQdn4VYy.net
静かだね〜新しい動画も何も出ないし
熱醒めちゃうよホンダさん。

944 :774RR:2017/01/26(木) 18:06:07.76 ID:vNL59nNh.net
原二とMTの手放してコイツに乗り換えよーかと悩んでるけど足つきが気になる…シート高800↑は全て断念してきたwスクーターならイケルんじゃないかと思うこの頃

945 :774RR:2017/01/26(木) 18:46:09.25 ID:rMz6RPfz.net
>>944
幅広シートのスクータータイプの方がシート高が同じでも足つき的にはキビシくなるような気が。
重心が低ければ足つきがアレでも気分的には楽なので本人がイケるといえばokか
試乗して確認するしかないか

946 :774RR:2017/01/26(木) 19:33:51.80 ID:nwCVANUM.net
買う気満々だったのに、なんか別のバイクが気になってきた。
ま、でもX-ADV出るまでは買わずに様子見しとくけど。

947 :774RR:2017/01/27(金) 05:27:14.42 ID:iTVsUQEp.net
スクータの方が足つき悪い場合が多い、シートの横幅が大きいので
インテグラも悪かったので、X-ADVもどうなるか

948 :774RR:2017/01/27(金) 05:33:35.32 ID:GUAPtlIV.net
>>944
X-ADV(820mmだっけ?)よりNC750Sの方が足付き良いかも。
X-ADV(820?)
NC750S(790)
さらにNC750Sなら高さだけじゃなくシートの形的にも足付きは良い方だろうし。
メットも入るから、NCのDCTモデル買えばその二台分を兼ねると思う。

949 :774RR:2017/01/27(金) 07:33:25.77 ID:2xqOnCaH.net
170cm65kg短足だけどシート高87cmアフリカツインの標準シート位置で足指の腹が着いたわ。

昔ズーマーに乗ってた時も同じぐらいの足着きだった。

シートの形状だよね。

950 :774RR:2017/01/27(金) 07:45:00.34 ID:SYhAHM48.net
インテグラは790mmでNC700Sより足つきはかなり悪かった.

951 :774RR:2017/01/27(金) 07:48:40.95 ID:/TvM20Na.net
スクーターの形なので足つきに不安があってもいざとなればシートの前からまたぐ形で降りれば問題ないだろ
そんなことよりローシートを標準にするな

952 :774RR:2017/01/27(金) 07:51:18.39 ID:2xqOnCaH.net
何言ってんだろ?

953 :774RR:2017/01/27(金) 08:05:07.96 ID:1GtPnU0g.net
足の長い外人モデルでこんな感じ
真っ直ぐ下ろしててもベタ着きは無理そう。
日本じゃローシート必死でしょ
http://hondamotoglobal.com/gallery/media/xadv/15.jpg

954 :774RR:2017/01/27(金) 08:16:25.63 ID:kozIV5rd.net
X-ADV乗ろうとしてる層はオフ車やアドベンチャー乗り少ないの?
そのへん乗ってりゃベタ足なんて必要ないとわかりそうなもんだけど

955 :774RR:2017/01/27(金) 08:17:46.41 ID:kozIV5rd.net
それかアレか、結局これ乗りたいつってもスクーター的に考えてんのか

956 :774RR:2017/01/27(金) 08:35:14.66 ID:/TvM20Na.net
>>953
必死? 必須だろ

957 :774RR:2017/01/27(金) 08:40:38.16 ID:8pjPuYuU.net
いや必至だろ?w
それにしてもいちいち新型でるたびに足つき気にしなきゃならん人がかわいそう

958 :774RR:2017/01/27(金) 09:00:39.96 ID:r5ffYNp9.net
本当乗りたいやつはローダウンとかしてでも乗るだろ

959 :774RR:2017/01/27(金) 09:17:26.80 ID:gLiTPlqv.net
前15後12インチモデルの期待が高まる

960 :774RR:2017/01/27(金) 12:25:27.33 ID:qNgZa6v1.net
>>950
シート高だけでなく、幅や形状も影響するからね。
欧州車なんかだと、最近はシート高だけでなくアーチレングス(要するに股の長さ)として、数値表記され始めた。

961 :774RR:2017/01/27(金) 12:58:14.65 ID:vLld+j3d.net
足つき心配ならあんこ抜きでも、ローダウンリンクでもすきにさげられるやん。

インテグラも700はシートの形悪くて足つきよくなかったけど750でかなりよくなってるよー。

962 :774RR:2017/01/27(金) 13:02:05.97 ID:kozIV5rd.net
いくらスクーター然としていても、仮にもオフを意識したモデルで
ベタ足とか逆にカッコ悪いとしか…

963 :774RR:2017/01/27(金) 13:06:46.60 ID:SBLJBvTE.net
180ある俺だとベタ足になると思うけど
わざわざ高くしないとダサいのか?

964 :774RR:2017/01/27(金) 13:18:08.57 ID:kozIV5rd.net
そうだね、ハイシート検討すべきだねw
まあ俺も183あるけど

965 :774RR:2017/01/27(金) 13:24:15.08 ID:SBLJBvTE.net
>964
お前はハイシートにするの?
しないでしょ?

966 :774RR:2017/01/27(金) 13:27:36.24 ID:kozIV5rd.net
>>965
そら跨がってもいないからまだ何ともいえんけど
ダートは行くつもりだからそこで乗ってみて必要ならば考えるさね

967 :774RR:2017/01/27(金) 13:30:30.88 ID:kozIV5rd.net
ツーリングでも膝の曲がりがキツければあるいはだけど
そこらへんはオフ車よりポジションの自由度は高いだろうから気にしなくてもいいのかな

968 :774RR:2017/01/27(金) 18:47:13.14 ID:9qqEtNGD.net
俺はチビ短足だからいちいち足つき性を気にせにゃならん。
でも低身長の人って、バイクへの見た目の収まりがいいよね。
高身長の人って、なんかバイクが小さく見えて滑稽に見える。
…と言い聞かせるチビ短足の俺w

969 :774RR:2017/01/27(金) 20:17:47.81 ID:1GtPnU0g.net
180チョイでキツいとかないでしょ

970 :774RR:2017/01/27(金) 20:49:23.06 ID:r5ffYNp9.net
インテグラのときにこりゃこのタイプでTMAXにはどうあがいても勝ち目ないわと諦めてこれにシフトしたんだろうな
だとしたら住み分けができるしその判断は正解だったとおもう
とりあえず試乗してみたいな

971 :774RR:2017/01/27(金) 20:55:45.98 ID:r5ffYNp9.net
そういやこれって745ccだから大型二輪でもAT限定しか持ってない人は650ccまでなので乗れないってことになるんだよな?

というか既に650ccを超える排気量のAT二輪はあるんだしこれからも650ccを超える大排気量ATは出てくるだろうからわざわざ650ccまでとか意味のわからない制限付けなくてよかったのになと飛び込みで取りに行ってたときにもおもってたわ

メットインは新型TMAXより狭くメット1個分しかないが箱が似合うデザインだから問題はないな
あとは国内価格か…

972 :774RR:2017/01/27(金) 20:56:23.00 ID:rGxpGTVD.net
インテグラはヨーロッパではそれなりに売れてるんだけどね。

総レス数 1000
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200