2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part43

1 :774RR:2016/09/19(月) 14:43:28.08 ID:OWaV3UFv.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469746704/

2 :774RR:2016/09/19(月) 14:43:50.80 ID:OWaV3UFv.net
ホンダ
http://www.honda.co.jp/CRF250L/
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120413-crf250l.html
http://www.honda.co.jp/CRF250M/
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-crf250m.html

3 :774RR:2016/09/19(月) 14:44:10.99 ID:OWaV3UFv.net
プロモ
http://world.honda.com/CRF250L/video/index.html

CRF250L ファクトブック他
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CRF250L/201204/

インプレ動画他
ホンダ CRF250L 試乗インプレッション MotoBasic
http://www.youtube.com/watch?v=Hh9Gx444HSk
DirtSports CRF250L-FAST impression
http://www.youtube.com/watch?v=iJsyCT_ST1k&;feature=related
Moto.it Justin Barcia Riding CRF250L and

4 :774RR:2016/09/19(月) 14:44:33.57 ID:OWaV3UFv.net
Moto.it Justin Barcia Riding CRF250L and CRF450R
http://www.youtube.com/watch?v=9P7q6fgX7vo
CRF250L開発者インタビュー WEBミスター・バイク
http://www.youtube.com/watch?v=1kW8fo3zgD4
タイホンダ・パーツのENDURANCE(エンデュランス)
http://www.endurance.co.jp/honda_parts_crf250l.htm

5 :774RR:2016/09/19(月) 14:44:50.60 ID:OWaV3UFv.net
次スレは>>970が立ててください。

6 :774RR:2016/09/19(月) 14:46:29.09 ID:OWaV3UFv.net
保守

7 :774RR:2016/09/19(月) 14:46:42.60 ID:OWaV3UFv.net
保守

8 :774RR:2016/09/19(月) 14:47:52.24 ID:OWaV3UFv.net
保守

9 :774RR:2016/09/19(月) 14:48:07.11 ID:OWaV3UFv.net
保守

10 :774RR:2016/09/19(月) 14:48:25.18 ID:OWaV3UFv.net
保守

11 :774RR:2016/09/19(月) 14:48:47.54 ID:OWaV3UFv.net
暇だな俺w 保守

12 :774RR:2016/09/19(月) 14:49:03.71 ID:OWaV3UFv.net
保守

13 :774RR:2016/09/19(月) 14:49:34.97 ID:OWaV3UFv.net
でもCRF好きなんや

14 :774RR:2016/09/19(月) 14:49:49.97 ID:OWaV3UFv.net
保守

15 :774RR:2016/09/19(月) 14:50:05.05 ID:OWaV3UFv.net
保守

16 :774RR:2016/09/19(月) 14:50:26.78 ID:OWaV3UFv.net
保守

17 :774RR:2016/09/19(月) 14:50:49.66 ID:OWaV3UFv.net
保守守

18 :774RR:2016/09/19(月) 14:51:05.79 ID:OWaV3UFv.net
保守

19 :774RR:2016/09/19(月) 14:51:24.71 ID:OWaV3UFv.net
保守 もういっちょ

20 :774RR:2016/09/19(月) 14:52:10.63 ID:OWaV3UFv.net
保守

21 :774RR:2016/09/19(月) 14:52:28.65 ID:OWaV3UFv.net
念のため保守

22 :774RR:2016/09/19(月) 15:02:45.64 ID:97Epu7Kh.net
>>1-21
乙www

23 :774RR:2016/09/19(月) 17:57:08.39 ID:CxVJ0s0j.net
>>1
gj

24 :774RR:2016/09/19(月) 17:58:30.03 ID:OqBOSsWb.net
乙乙

25 :774RR:2016/09/19(月) 19:00:46.31 ID:mXg9Raxh.net
うめぇ

26 :774RR:2016/09/19(月) 22:38:04.65 ID:hZdkU/T1.net
みんな保守頑張ってるね

27 :774RR:2016/09/19(月) 22:54:09.06 ID:LmvJ+zVq.net
保守も良いけど前スレ消化しようかw

28 :774RR:2016/09/19(月) 23:57:14.06 ID:GeO3VORw.net
そうだなw

29 :774RR:2016/09/20(火) 00:24:58.32 ID:4oNME9rE.net
落とすか・・・

30 :774RR:2016/09/20(火) 23:53:39.46 ID:1TIZLgom.net
http://i.imgur.com/baoQFCy.jpg

31 :774RR:2016/09/21(水) 00:05:49.88 ID:RBDJ3FJf.net
http://i.imgur.com/tA9HB5a.jpg

32 :774RR:2016/09/21(水) 00:35:48.22 ID:VPMduI7d.net
楽しそ

33 :774RR:2016/09/21(水) 01:06:42.10 ID:NaUKvc9c.net
ある程度行くと、落ちんのだな

34 :774RR:2016/09/21(水) 01:50:09.98 ID:aKkmb+01.net
三連休だったから遊びに行く予定立ててたんで、
台風でも強行してきたけど、高速めっちゃ怖かったわ。
日本海側も荒れるとは思ってなかった

35 :774RR:2016/09/21(水) 02:03:21.78 ID:D3Ccqvcz.net
http://i.imgur.com/mWPVNZd.jpg
http://i.imgur.com/zHTKwPm.jpg

36 :774RR:2016/09/22(木) 15:32:38.65 ID:D03wPGPO.net
オンロード向けのステップ付けてる方いらっしゃいますか?

37 :774RR:2016/09/23(金) 19:17:33.99 ID:+/R6j3Jj.net
前に、モタードの練習会行った時、バックステップつけてる人居たな

38 :774RR:2016/09/23(金) 20:10:54.57 ID:UTkVBJLM.net
そろそろ2017モデルの発表とかないのかね

39 :774RR:2016/09/23(金) 20:13:34.44 ID:vkqa8dIp.net
年モデルが2年おきって悲しいよな
今年に至っては2017年モデルあるのかも怪しいレベルじゃね?w

40 :774RR:2016/09/24(土) 06:41:36.84 ID:BYENcWVU.net
毎年出されても買えるわけじゃないからな。
通勤に使ってても3〜5年は乗るよね

41 :774RR:2016/09/24(土) 17:32:59.33 ID:X6l37P+J.net
せっかく初バイク買ったのになんで雨ばっかりなんだよ。イライラするわ。

42 :774RR:2016/09/24(土) 19:24:39.55 ID:Er7HwVcC.net
>>41
わかってねぇなぁww
雨こそオフ車の醍醐味だろ?
ガンガン林道に行きまくってどろんこ遊びしてきなさいよ

43 :774RR:2016/09/24(土) 20:00:47.97 ID:k90WjhxY.net
ママに怒られるだろ

44 :774RR:2016/09/24(土) 20:12:37.57 ID:4u6eFoLr.net
泥水遊びいいけど分解整備めんどくさい

45 :774RR:2016/09/24(土) 21:01:22.18 ID:xt49gf+O.net
タイヤが新品の時は雨だと特にグリップしないし

46 :774RR:2016/09/25(日) 18:13:23.89 ID:9EVTDkav.net
2時間弱90~100km/hくらいで走り続けて停車したらクラッチ握ってるのにエンストしてて、セルは回るけどエンジンはかからず
原因が分からずバイク屋がFIじゃかえって始動性悪くなると言ってたスロットル開けながらセル回しをしたらなんとか動いた

47 :774RR:2016/09/25(日) 18:22:45.02 ID:W+Ejg5hP.net
東南アジアに移住したい
http://imgur.com/KCJb9KL.jpg
http://imgur.com/RDOiN2a.jpg

48 :774RR:2016/09/25(日) 18:30:04.17 ID:0rgEyzNj.net
>>47
ゾウに乗りたい

49 :774RR:2016/09/25(日) 21:59:48.64 ID:Jhypho94.net
>>46
FIはオーバーヒート気味になるとアイドリングを下げるから

50 :774RR:2016/09/25(日) 23:13:43.42 ID:9EVTDkav.net
雨降り前の夜明け前でちと寒いくらいだったからそこまで熱くならんだろうと思ってたがそういうのもあるのか
オフ車で言う事じゃないが油温計があればわかりやすいのにな
トリップメーターと併用でタコと油温が表示できれば完璧

51 :774RR:2016/09/25(日) 23:40:08.32 ID:+hU76wEy.net
>>46
>スロットル開けながらセル回し

説明書に、エンジン掛からなかったらアクセル全開でセル回せと書いてあったよ。19ページ。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/crf250l/30KZZA020_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=CRF250L

52 :774RR:2016/09/26(月) 16:53:13.13 ID:CjdwQ5zd.net
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

53 :774RR:2016/09/28(水) 01:53:52.11 ID:58luMKkg.net
スレ汚すクズにお困りの方はどうしたらいい?

54 :774RR:2016/09/28(水) 12:22:22.72 ID:h9JVPEs6.net
>>53
生活費に困らせてやったらいい

55 :774RR:2016/09/28(水) 13:46:22.59 ID:DLjcLtgK.net
タイヤ代は生活費に含まれますか?

56 :774RR:2016/09/28(水) 14:00:10.16 ID:kn/tU6JJ.net
オイルはおやつに入ります

57 :774RR:2016/09/28(水) 17:47:41.51 ID:gnPdiFU4.net
おモタ欲すぃ

58 :774RR:2016/09/29(木) 02:01:21.91 ID:PlavPMzm.net
重たいよ

59 :774RR:2016/09/30(金) 00:38:02.14 ID:XWd4RNuB.net
重タード

60 :774RR:2016/09/30(金) 08:49:01.05 ID:2AqcTmsY.net
今日買っちゃおうかなM

61 :774RR:2016/09/30(金) 09:45:49.93 ID:ds8C205P.net
背中押してあげるよ

=∧_∧
( ・∀・) ガッ  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )←>>60
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
_/\L _/_YL/

62 :774RR:2016/09/30(金) 10:01:15.72 ID:/OnH2Y9S.net
モデルチェンジいつですか?

63 :774RR:2016/09/30(金) 11:48:23.62 ID:mnCkiP7f.net
MCはねぇよ
売れてねぇのにする意味ないじゃん
そろそろカタログ落ちする

64 :774RR:2016/09/30(金) 12:26:08.98 ID:L7fvJrva.net
タイで売れてるならあるんじゃね

65 :774RR:2016/09/30(金) 20:48:43.38 ID:a1c+zG7B.net
>>63
そうなのか。残念だわ。でもrally出るのに、こっち切るのか?そこまでバカじゃないだろ

66 :774RR:2016/09/30(金) 21:32:46.04 ID:mk+vmQfl.net
次のMCは是非XR230路線で

67 :774RR:2016/10/01(土) 13:15:31.70 ID:O1IOSk0j.net
前のXRってどうして230にしたんだろうね。
同じ方向性で行くなら、CRFも230にしそうな?

68 :774RR:2016/10/01(土) 13:55:55.56 ID:rL/AyvB9.net
230のCRFならあるけどな
XR250のエンジンが規制対応出来ず終了
残りは230で海外でも出してたし日本でもって感じじゃね

69 :774RR:2016/10/01(土) 23:20:52.57 ID:j12o7JMU.net
>>66
マジで勘弁。

70 :774RR:2016/10/01(土) 23:22:36.03 ID:j12o7JMU.net
XR230はFTRのエンジン引っ張ってきてポーイと造っただけでーす

71 :774RR:2016/10/02(日) 00:18:52.20 ID:lq/Jpba/.net
規制する方向で散々やってきたのに、
普通免許で125cc乗れるようにされると、
国産50ccが全滅してしまいそうだね

72 :774RR:2016/10/02(日) 08:38:43.95 ID:UODP5xoh.net
9月に普通免許を取ったばかりのおっさんだが、バイクは本当に楽しいわ。買ったばかりのCRF250Lが昨日は林道ツーリングで泥々になってしまった。

73 :774RR:2016/10/02(日) 08:39:40.60 ID:UODP5xoh.net
普通免許じゃなくて普通二輪な。

74 :774RR:2016/10/02(日) 13:49:40.96 ID:E8A4MQW9.net
免許取ったばかりでよく林道なんて行く気になりましたね

75 :774RR:2016/10/02(日) 16:21:58.21 ID:4fU4Bczh.net
>>70
XR230は確か2000年代後半くらいに発売されたやつだよね
規制規制の暗黒時代にホンダで唯一残ったオフ車だった
どうせトレール残すならSL230のほうが断然イイ
SL230ならCRFとキャラが被らないですむし

76 :774RR:2016/10/02(日) 19:12:59.59 ID:nvrbMzEq.net
>>71
ググったらマジ話でびっくりした

77 :774RR:2016/10/02(日) 20:33:39.13 ID:raKkkPj1.net
30kmと二段階右折なくなってくれるのは嬉しい。事故の元。
125を契機にバイクに興味持つ層が出そうでうれしいけど、
バカスク化する層も増えるから複雑だが・・・

78 :774RR:2016/10/02(日) 20:57:28.70 ID:dJO7oWSP.net
60km/hリミッター規制にされたら笑う>125

79 :774RR:2016/10/02(日) 23:00:50.54 ID:lq/Jpba/.net
>>76
更に、来年でCRFが消える可能性も・・
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1475324344/
新排ガス規制+新車販売はABS義務付け

80 :774RR:2016/10/02(日) 23:44:06.32 ID:WAWuAF2N.net
小排気量車はもう東南アジアありきになったな・・・

81 :774RR:2016/10/03(月) 15:46:30.53 ID:QnP5qSma.net
125規制緩和は反対だな
当然事故が増えることが予想される
そのことによってファミリーバイク特約が破綻して保険料が上がって125の保険が安いというメリットがなくなる

82 :774RR:2016/10/03(月) 16:43:43.65 ID:ugIeifjj.net
二種も含めた原付が新車の7割とかなんでしょ?
そりゃメーカーも頑張るよね

83 :774RR:2016/10/03(月) 17:19:46.77 ID:pssyR8q0.net
普通自動車の免許持っていて原付買う人あまりいないでしょ
まあ、100歩譲っても軽自動車買うよな
それが125ccになっても一般人からみたら、ただの値段の高いバイクでしかない

バイクに乗る人種は自動2輪の免許とるし、乗らない一般人は「バイクは危ない」つー洗脳されてるから、規制緩和で安易に販売台数が増えたりはしないよ

84 :774RR:2016/10/03(月) 17:47:43.95 ID:HfLHO7rv.net
>>83
普通に考えて、2段階右折と30キロ制限がなくなるのだから新規で原付買おうとする人は125に流れるでしょ

85 :774RR:2016/10/03(月) 17:54:01.10 ID:YyMigU+7.net
規制緩和されると気軽に二輪楽しめる感じで売れるんじゃないかなぁ
CBR125とかKLX125とかスクータータイプ以外も対象になるわけじゃん
わざわざ小型二輪取るのでも14万中型二輪でも17万くらい要るわけだし
俺は50ccの30km規制が納得いかなくて中型二輪取ったけど
合宿で3食宿込みで7万で破格だったなぁ

86 :774RR:2016/10/03(月) 18:06:50.31 ID:01tsWqHh.net
>>84
原付免許は残るわけで自動車免許持たない主婦や学生さんは原付買うでしょ
あくまで普通自動車免許のおまけが125ccってことで50ccの普及率はあまり変わらないと思う

ある程度収入のある普通自動車免許持ってる人がわざわざバイク買うのかな?

だって一般人のバイクに対するイメージは
危ない、汚い、煩い、貧乏くさい
雨で濡れる、ヘルメットで髪型崩れる
スーツで乗れない

あくまで一般論だからね

総レス数 1000
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200