2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part43

1 :774RR:2016/09/19(月) 14:43:28.08 ID:OWaV3UFv.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469746704/

466 :774RR:2016/11/13(日) 23:47:46.55 ID:E+r9b/nH.net
>>465
ゴメン、丸文字使ってた。
スポーツグリップヒーターは最大31Wの消費電力だ。

それから、グリップ右だけとか左だけとかハーネスだけとかコントローラーだけとか部品で注文できるよ。

467 :774RR:2016/11/13(日) 23:58:27.79 ID:4ZqgMYEx.net
>>462
あなたは正しくて一切間違ってないからもうこんなわかってないヤツらのスレには書き込まなくていいよ

468 :774RR:2016/11/14(月) 00:09:40.85 ID:Ad01Cugh.net
そのグリップヒーターなんだけど
他のメーカーにも付けれるかな?

469 :774RR:2016/11/14(月) 00:14:21.08 ID:Y3b5v7W3.net
>>468
"スポーツグリップヒーター 流用"で検索するといっぱい出てくるよ。

470 :774RR:2016/11/14(月) 00:27:12.75 ID:Ad01Cugh.net
付けれるみたいですね

471 :774RR:2016/11/14(月) 02:53:09.18 ID:QZVvXs24.net
俺は通勤Mだけど、ハンドガードつけたわ。
エアロパーツみたいでカッコイイ

472 :774RR:2016/11/14(月) 12:49:33.74 ID:3eZsWk9X.net
>>463
CRF250Lのサスは固いよ
特にリヤが絶望的なんでまずリヤ変えて
そんでもしっくりこなかったらフロント
車重はなんとかなるけど、サスはどうにもならん。
低速が弱いのは忠男エキパイとT-REVとかの内圧コントロールバルブ付ければ
かなりマシになるよ。

473 :774RR:2016/11/14(月) 16:37:17.53 ID:pnLfzWy1.net
M乗りだが、ハンドガードもグリヒも付けてるで。
オマケにオフメットまで被ってんやぞ俺はw

だが俺は舗装路しか走らん。
ドコをどう走ろうがオーナーの勝手。何でも型にハメ込んで語るのは良くないかな。

474 :774RR:2016/11/14(月) 17:28:32.44 ID:HxS7+Ee0.net
>>473
舗装路しか走らないからMを選択したんでしょ?
むしろMでオフ走ろうと思う人のほうがめずらしいよ

475 :774RR:2016/11/14(月) 17:43:12.19 ID:mkpa8LJ8.net
そうね
砂利道ですらできれば走りたくはない

476 :774RR:2016/11/14(月) 17:58:10.92 ID:HJhLqUQd.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

477 :774RR:2016/11/14(月) 18:51:23.25 ID:KdOo44vY.net
M乗り通勤メイン休日はツーリングやフラットダート1台で楽しんでるけどかわいい嫁と子供がいて幸せだぞ

478 :774RR:2016/11/14(月) 19:06:10.90 ID:w0L+cJVx.net
>>477
いいなあ。20代前半だけどもし子供が生まれてバイク降りたらおれがリターンライダーになる頃には石油枯渇でバイク乗れなくなってるんじゃないかという変な妄想しちゃう。

479 :774RR:2016/11/14(月) 19:22:56.96 ID:zmVUiuia.net
むしろモタードって見た目が好きで、その上でオンロードでの走りに重きを置いた人のジャンルで、オフヘルとか選んだ方がかっこいいジャンルなんだと勝手に思ってたわ

480 :774RR:2016/11/14(月) 19:31:40.17 ID:QZVvXs24.net
>>473
俺は、シンプソンのバンデッド被ってるわw
グリヒは悩むところなんだが、バッテリーの寿命どうなるんかね?

481 :774RR:2016/11/14(月) 19:45:20.27 ID:OHCFeHWM.net
>>478
その頃はエンジン禁止になって、モーターの電動だけかもな

482 :774RR:2016/11/14(月) 20:05:25.71 ID:KdOo44vY.net
でも実は悩みがあって、用途からすると正式発表されたrallyが気になって気になってしょうがない
こんなこと奥さんいったらベランダから吊されるから

483 :774RR:2016/11/14(月) 22:31:05.62 ID:q0bkjYUx.net
リアブレーキあんまり使ってなかったから気が付かなかったが
いつのまにかリアブレーキの効きがメチャクチャ悪くなってて微制動くらいにしか効いてくれない
試しに雨の中でリアだけ強めに踏み込んだらようやくちょっと滑ったくらい

484 :774RR:2016/11/14(月) 23:30:39.78 ID:Ad01Cugh.net
モタードっていうのは元々はスーパーモタードという
カテゴリーのレースに出場するためのバイクで
半分が舗装路で半分がフラットダートみたいなコースを
速く走るのためのバイクだった

485 :774RR:2016/11/14(月) 23:45:00.17 ID:JaZJ82NY.net
元々はスーパーバイカーズでオンオフダートラ走らせたら誰が速いって(それぞれのチャンピオン)やってたんだよ。因みにスーパーバイカーズ初期の頃はローソンが圧勝だった次にモトクロスチャンピオンのチャンドラーだった。

486 :774RR:2016/11/15(火) 02:05:50.98 ID:cPBgrSSA.net
エンジンオイル交換しようと思って
うわ抜きオイル交換機買って見たんだけど全然奥まで挿さらないな、なんかコツでもあるの?
やっぱりしたからじゃ無いと無理かな?

487 :774RR:2016/11/15(火) 02:16:59.58 ID:XxR8VBOI.net
バイク逆さにすればオイル出るよ

488 :774RR:2016/11/15(火) 06:44:56.47 ID:fPelrySn.net
今時モタードて超ダサくね?
昭和のヤンキーみたいなw

489 :774RR:2016/11/15(火) 07:16:59.59 ID:C7mt17SV.net
残念だけど昭和の頃にはモタードは無いんだよ
スーパーバイカーズはあったけどね

490 :774RR:2016/11/15(火) 08:09:48.38 ID:guGja/tr.net
>>488
うわーお前恥ずかしいなw

491 :774RR:2016/11/15(火) 09:04:49.24 ID:/VMivAPi.net
>>488
そんな三十年近く前の例え出されても^^;

492 :774RR:2016/11/15(火) 09:47:02.88 ID:Z7kDLIJ8.net
>>488
これは恥ずかしいレスだな
昭和のヤンキーってなんだよww

493 :774RR:2016/11/15(火) 09:47:34.78 ID:X23c5eii.net
モタードを見て「昭和のヤンキーみたい」と言うあたりに
絶望的なセンスの無さを感じて草www

494 :774RR:2016/11/15(火) 09:50:39.89 ID:Z7kDLIJ8.net
そもそも昭和のヤンキーが想像つかん
今も昔もヤンキーはヤンキーだろ?
三段シートに風防、ラッパ付けたような感じだろ?w

495 :774RR:2016/11/15(火) 10:02:45.01 ID:DYg8SQGg.net
昭和のヤンキーって、ツッコミの宅がモロだろ

496 :774RR:2016/11/15(火) 10:07:57.21 ID:Z7kDLIJ8.net
>>495
の しかあってねぇww
特攻(ブッコミ)の拓だろ?w
しかもそれ平成になってからのマンガだしw

497 :774RR:2016/11/15(火) 12:06:48.14 ID:g1fqUTSh.net
TW流行った時にいたチーマー(死語
は暴走族にはいるんだろうかw

オフ車で暴走族とかそれ位しか思い浮かばんわ。

498 :774RR:2016/11/15(火) 12:13:27.98 ID:K8sRdt6X.net
昭和映画の暴走族はハスラーとかDT多かったぞ
DTといっても童貞じゃないが

499 :774RR:2016/11/15(火) 12:18:04.87 ID:92ZUInRf.net
>>498
映画ではスタントするのにオフ車の方が向いてたから。
実際の暴走族ではオフ車は超少数派でしょう。

500 :774RR:2016/11/15(火) 12:20:36.20 ID:Or1nS3I2.net
平成言っても既に20年前のマンガですが

501 :774RR:2016/11/15(火) 12:35:34.51 ID:0PFgFWcE.net
海外の暴走族(っていうのかな?)は、ギャング系だとアメリカンだけど
それ以外はSS、ストファイ、モタード、オフ車ってかんじだよね

502 :774RR:2016/11/15(火) 12:40:52.27 ID:Z7kDLIJ8.net
そういや特攻の拓でもオフ車乗ってたやつがいたな
高遠陸夫って奴がセロー乗ってたと思う

503 :774RR:2016/11/15(火) 12:41:16.46 ID:g1fqUTSh.net
CRF250Mが今モデルで終わりだと寂しいな。

モタードってジムカーナが流行った時くらいから見た気がする。
ローリング族()が峠から締め出されてレプリカがゴミみたいな値段で投げ売りされてて
みんなそれをカウル外してアップハンにして遊んでた。
そん時に初めてモタード見たわ、20年以上前だけど、ギリ平成に変わった頃。

504 :774RR:2016/11/15(火) 12:44:41.99 ID:vqcM8ryk.net
平成生まれは全然話についてけねぇわ。ここはおっさんの巣窟か。

505 :774RR:2016/11/15(火) 12:57:12.69 ID:st8JK46D.net
特攻の拓は基本的にヤンキー漫画だけど、バイクカルチャー全ジャンルをカバーしている漫画でもある。
拓が最後に乗るのがSRだしな。

506 :774RR:2016/11/15(火) 13:25:09.77 ID:Z7kDLIJ8.net
旧車ブームの火付け役にもなったな特攻の拓は
Fourだ、FXだ、Ninjaとか

507 :774RR:2016/11/15(火) 13:46:40.21 ID:MUIBirNq.net
AV嬢在籍ソープ経営者“吉原のドン”と親しくしてた小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)、警視庁OB、公安OB、人権派弁護士
http://blog.goo.ne.jp/ncvzmnvzmvmxc22/e/ce2920a58514e59a4331fdb0bf211821

ソープ経営者“吉原のドン”南雲豊作(=南雲千秋)

小林幸子(大物演歌歌手)

野口五郎(有名アイドル、紅白歌手)

土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)

緑川修平(警視庁OB,瑞宝双光章 平成23年秋 受章)

安達安夫(元警視庁公安部及び内閣調査室)

宮本智(人権派弁護士)

508 :774RR:2016/11/15(火) 17:52:41.82 ID:9AcdBkVB.net
>>506
>>507みたいな荒らしが来るからちゃんとsageようね

509 :774RR:2016/11/15(火) 18:07:08.98 ID:CsPnbLdc.net
>>506
スズキはGSとインパルスしか思い出せん

510 :774RR:2016/11/15(火) 18:45:36.39 ID:DYg8SQGg.net
初バイク400刀だったわw西部警察の館ひろしに憧れて
オフ車の暴走族といえば、ブラックレインかな

511 :774RR:2016/11/15(火) 19:30:58.73 ID:yK4wccdc.net
昭和のヤンキーは400ccのネイキッドバイクに
仮面ライダーみたいなカウルを付けたやつだよ
最近はスクーターの比率が上がって来てるけど
基本的に今と全く同じ
ヤンキーはオフ車は絶対に乗らない

512 :774RR:2016/11/15(火) 19:42:33.41 ID:Z7kDLIJ8.net
おかげでオフ車は盗難対策しなくて助かるわw

513 :774RR:2016/11/15(火) 23:47:41.82 ID:OVtwF58A.net
>>512
オフ車は東南アジア圏で需要があるから盗まれるよ、モタードも然り。

まあドジェベルあたりは盗まれないだろうがなw

514 :774RR:2016/11/15(火) 23:48:11.27 ID:Wb35vCTE.net
rallyはタンク3L増量、車重14kg増量、シート高20mm増量ですって

515 :774RR:2016/11/16(水) 00:39:55.58 ID:gBSa+u/4.net
>>512
夢で最近のバイク盗難件数上位はオフ車だって聞いたぞ
リセールバリューが高いし持ち去りやすいからだそうだ

それはそうとモリワキスリッポン着けたが適度な音量で乗りやすくなって感動

516 :774RR:2016/11/16(水) 05:52:58.94 ID:ZYqUU9GV.net
>>513
ロシアでジェベルXCは大人気

517 :774RR:2016/11/16(水) 08:43:29.70 ID:MeZHeDin.net
>>516
ロシア人は感染してるんだな。

518 :774RR:2016/11/16(水) 08:43:38.04 ID:dpDjjS7J.net
>>514
車重に関しては次期250Lも増加してんぜ

519 :774RR:2016/11/16(水) 09:27:30.55 ID:qPXfRYes.net
>>515
モリワキスリッポンほんと良い
エキパイは忠男に変えたいなぁ

520 :774RR:2016/11/16(水) 19:26:08.61 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

521 :774RR:2016/11/16(水) 21:01:59.91 ID:LRydP5wF.net
>>518
ABSとそのオンオフ切替の機構が3sみたいだからLは現行と重量変わらず
ラリーは11kg増だね
そこまでは重くならなかったな

522 :774RR:2016/11/16(水) 21:29:28.25 ID:iskZ+D2j.net
>>515
夢かよ

523 :774RR:2016/11/17(木) 00:10:17.82 ID:qbfxd1lL.net
>>522
ボケなのかどうなのかわからんが一応ツッコんどく

夢 = ホンダドリーム

524 :774RR:2016/11/17(木) 07:29:47.88 ID:AWAaqKU4.net
ホンダウイング=本田翼

カワェェ〜!

525 :774RR:2016/11/18(金) 01:08:28.92 ID:EM4iZ1ET.net
ネットに転がってるサービスマニュアル印刷して売るという暴挙
割とマジで出品者タイーホされそうだからワクワク
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p533428429

526 :774RR:2016/11/18(金) 11:52:46.57 ID:5xt8djGU.net
2017モデル10万値上げだけど何が変わるんだろか?

527 :774RR:2016/11/18(金) 12:19:33.06 ID:FkcG7RoI.net
>>526
ABS搭載、タコメーター搭載、馬力UP、トルクUP、タンク容量UP

528 :774RR:2016/11/18(金) 12:21:29.12 ID:dGZ8qQ8/.net
全体的に微妙にブラッシュアップされてるのね
順当か

529 :774RR:2016/11/18(金) 12:50:38.46 ID:Vm1YjVY4.net
ラリーが足が長くなってABSが付いて、
多分同じABSゆにっとが17モデルにも付くんだろうが、サスはこの微妙なヤツのままなのかねぇ?

530 :774RR:2016/11/18(金) 14:00:15.56 ID:EM4iZ1ET.net
タコ不要論にホンダ自ら終止符を打ったか

というか10万値上げするならヘッドライトマスクのデザイン改善してほしかった・・・
糞みてえな片バネサスも変わらずか?せめてフロントの減衰は調節させてくれ

531 :774RR:2016/11/18(金) 15:43:06.84 ID:M64reIZN.net
Rally以外はタンク容量は変わってないでしょ。

532 :774RR:2016/11/18(金) 17:33:59.53 ID:FkcG7RoI.net
>>531
2017 HONDA CRF250L
http://hondanews.eu/eu/en/motorcycles/media/pressreleases/83542/2017-honda-crf250l

新型のタンク容量は7.8Lとなってて一応100ccだけアップしてる

533 :774RR:2016/11/18(金) 19:12:09.41 ID:eeZG/Xd2.net
Rallyのタンクはつかんのか?

534 :774RR:2016/11/18(金) 20:19:32.74 ID:OzFeiRtu.net
>>533
期待している。

535 :774RR:2016/11/19(土) 01:42:32.28 ID:W7FJOnrc.net
ちょっと質問なんですがCRF250LにXR250Rのホイールってつけれますか?

536 :774RR:2016/11/19(土) 10:47:13.41 ID:RIsyxQEs.net
うーむ
最低地上高(mm)255→270
シート高(mm)875→895
燃料タンク容量(L)7.7→10.1
車両重量(kg)143→145

537 :774RR:2016/11/19(土) 12:04:54.15 ID:VkEcXJVh.net
ちょっと質問なんですが、こちらにCRF250Lに
武川の305ccボアアップkitつけてる方いますか?
ノーマルと比べて体感で、どんな感じですか?
平均燃費はどのぐらいですか?

538 :774RR:2016/11/19(土) 16:24:33.88 ID:/1n1jJqQ.net
>>536
何の話?

539 :774RR:2016/11/19(土) 17:19:58.99 ID:N/sXA/V8.net
>>538
CRF250L(2016)→CRF250 RALLY
ついでに言うなら現地価格で約3万バーツupだから日本円で10万弱アップかあ
H2C modelは日本ではねーよな
とか。

540 :774RR:2016/11/19(土) 17:59:12.58 ID:q+hPHAb4.net
ラリーの話はラリーのスレでたのむわ

541 :774RR:2016/11/20(日) 02:35:44.69 ID:qjlE1625.net
ラリーをモタード仕様にして、旅バイクにしたいなぁ

542 :774RR:2016/11/20(日) 03:03:34.95 ID:vFUeyg9U.net
>>539
重量間違ってんだよ

543 :774RR:2016/11/20(日) 13:43:54.62 ID:F7xC5kA/.net
>>486
あー無理無理
CBなんかと違ってパイプ刺さるスキマ無いよ

544 :774RR:2016/11/21(月) 20:42:55.96 ID:O4gkQxP5.net
Mって本当に廃番なんか?
またどうせ数ヶ月後に出るんじゃなくて

545 :774RR:2016/11/21(月) 20:58:49.21 ID:OYct4dwH.net
Mって必要ないでしょ
舗装路面もLで充分だし

546 :774RR:2016/11/21(月) 21:18:33.92 ID:5RS2r46I.net
サーカスの熊にならないようにという理由も多少あってLに乗ってるが、峠を走ってて
これがMならさらに快適に倒し込めるのだろうと思うとすごく魅力的に思う

次のタイヤ交換でオン寄りのタイヤにしてみようかと思ってはいるが、
サスがデフォできちんと専用セッティングされてるMはすごく惹かれる

547 :774RR:2016/11/21(月) 21:21:48.19 ID:q8sGt2rp.net
>>544
廃盤なん?都市部だとちょくちょく見かけるのになぁ

548 :774RR:2016/11/21(月) 21:53:06.21 ID:O4gkQxP5.net
>>546
オフも走るんならブロックタイヤのままでいいと思うよ
自分は初めからモタードに乗りたかったからM買ったけどオンロードのタイヤに変えるならサスセッティングもオンロード用に変えたほうが良いかもね

549 :774RR:2016/11/21(月) 23:31:03.79 ID:l7YW80bB.net
>>546
オフのホイルだとジャイロ効果が強すぎてバンクしてもすぐ起きてくるしね

ところで、忠男+モリワキの人いる?
忠男+ヨシムラなら最大トルクが+1.5程上がるっていうブログ見たけど、
モリワキでも同程度の効果は得られてるんかな?

550 :774RR:2016/11/22(火) 02:27:30.79 ID:NKX8O9rR.net
>549
計測していない上、素人の体感ですが、、、
Mですが、納車時モリワキフルエキ→パワーボックス+モリワキに
変えました。
フロントスプロケ14→15にしたために特に低速のトルクが薄くなって
回しぎみで乗るようになっていましたが、
パワーボックス取り付け後は
低速時フロントスプロケ14丁の時並のトルクになり、
回さなくてもトルクが確保できて500回転くらい低めで乗れる感じです。
吹け上がりはよくなり、軽やかに回転数はあげやすくなりました。

551 :774RR:2016/11/22(火) 13:07:54.70 ID:d2iQh8ar.net
Mが廃盤ならリセールは期待できるかな?
人気もないんで影響はないか

552 :774RR:2016/11/22(火) 13:49:10.33 ID:cZAxu9Iz.net
>>549
ド定番の組み合わせだからなぁ
モリワキつけてる人は漏れなく忠男つけてる印象
平坦路の渋滞時に2速アイドリングで徐行できるレベル
リア39Tにしてからは流石に無理だが

553 :774RR:2016/11/22(火) 14:26:33.66 ID:0cEedOwu.net
Mの中古はそもそも高めで推移してるから
ライン落ちで微妙に値上がり来るかね

554 :774RR:2016/11/22(火) 14:29:24.64 ID:tAVjUYZ/.net
>>552
WRのトルクと同じくらいまで上がってくれるなら助かるんだけどなあ
アイドリングで徐行できるのは便利ね
1,2速のギクシャク感がノーマルだと半端ないしねえ

555 :774RR:2016/11/22(火) 16:55:12.27 ID:E9nGt44n.net
>>552
そのド定番の実測値が出回ってると嬉しいんだけどね
台乗っけて測る人がそもそも少ないんだろうけど

556 :774RR:2016/11/22(火) 17:36:46.79 ID:tAVjUYZ/.net
>>555
ヨシムラではあるにはあるんだけど、ノーマルの数値が違う。
ttp://sachiura-naps.seesaa.net/article/387652967.html
2013-15とも出力に変更ないし、
かといって他に改造箇所があるように見えない・・・

記事が正しければトルクだけはwr純正より上回ることになるし、
馬力は遠く及ばないけど最大トルクはwrより早く来るから
場所に寄ったらcrfのが速くなれる。

557 :774RR:2016/11/23(水) 12:19:05.85 ID:uJri7XyW.net
新型はインジェクションとマフラーが改良されてパワーアップされたらしい
低速モリモリ高速ビューンだってさ

558 :774RR:2016/11/23(水) 12:38:12.94 ID:r0Gkm0RQ.net
おソースあります?

559 :774RR:2016/11/23(水) 13:40:47.18 ID:C9hIYQCk.net
>>558
https://www.bulldog.co.jp/special/umasauce/

560 :774RR:2016/11/23(水) 15:44:13.60 ID:HQHh0fij.net
うまさうせ

561 :774RR:2016/11/23(水) 17:14:02.99 ID:aknTn7KO.net
>>557
それに加えてプライスもパワーアップされたらしい
財布の中身がピューだってさ

562 :774RR:2016/11/23(水) 17:20:15.12 ID:YE/2KxQb.net
((((;゚Д゚)))))))

563 :774RR:2016/11/23(水) 22:00:50.56 ID:SZ2LdNU+.net
XRのライトキット買おうと思ってるけど、どう?

564 :774RR:2016/11/24(木) 02:19:12.60 ID:plrh+0lc.net
軽量化になるん?

565 :774RR:2016/11/24(木) 05:40:18.16 ID:jqQMExBJ.net
ならない、見た目が良いだけだよ

総レス数 1000
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200