2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part43

1 :774RR:2016/09/19(月) 14:43:28.08 ID:OWaV3UFv.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469746704/

825 :774RR:2016/12/30(金) 19:36:12.01 ID:U8+3Xm3O.net
>>824
KLXはもう終わったんだ、緑色のサイドスタンドと共に…

826 :774RR:2016/12/30(金) 19:36:31.50 ID:1muJDR5+.net
いろいろありがとう。
やっぱりみんな行き着く所はセローだよね笑

友人はKLXに惹かれてるみたいだからそっとしときます。

827 :774RR:2016/12/30(金) 19:39:10.91 ID:U8+3Xm3O.net
>>826
ファイナルエディションを買わせるんだ!

828 :774RR:2016/12/30(金) 19:41:14.57 ID:bPJvZFdz.net
CRFL出てすぐインプレしたけど、WRにもセローにも劣る、ほんとオフ車の形したただのカブなんだよな

829 :774RR:2016/12/30(金) 19:53:39.02 ID:KAQVODmL.net
KLX250なら300cc化だなw

830 :774RR:2016/12/30(金) 20:23:50.88 ID:rrMJzeWo.net
SUVバイク

831 :774RR:2016/12/30(金) 20:45:52.99 ID:3qB9tygn.net
だけどCRF250Lを選んじゃう
だって安いんだもの!

832 :774RR:2016/12/30(金) 21:16:54.48 ID:6JqhA5HX.net
CRF250Lの良いところって
金色の倒立フォークの見栄えがいい事と
安い事とシートがフカフカな事と
ZETAのパーツがいっぱいある事と
物入れがある事ぐらいじゃないだろうか

林道さえ走らなければ破綻しないし
流す程度ならタコメーターも要らないから
近距離の通勤や通学
市街地の中で買い物や食事に出かけるのに最適
でもその用途ならオレは
ブレーキが強烈に効いてタコメーターもあるDトラを選ぶわ

833 :774RR:2016/12/30(金) 21:20:16.04 ID:+3mscpbJ.net
まあセローよりは大分長距離にも向いてるし
林道でも走れない事は無いオールラウンダータイプだしな
完成度はあくまでそれなりだけど

834 :774RR:2016/12/30(金) 21:24:04.39 ID:U8+3Xm3O.net
Dトラもインジェクションになってからは微妙な評価しか聞かんし、どのみち生産終了だし。
新型出しても良さそうだけどな、東南アジアで需要あるだろう。

835 :774RR:2016/12/30(金) 21:36:46.31 ID:tlmg2pSs.net
>>832
次のCRFはタコついてるぞ

836 :774RR:2016/12/30(金) 21:45:08.73 ID:6JqhA5HX.net
ほかのオフ車と比べたらシートがフカフカなんで
お尻は長距離に耐えられるんだけど
タンク容量と雑な表示の燃料計が問題だね

837 :774RR:2016/12/30(金) 22:49:26.53 ID:tlmg2pSs.net
次のCRFはラリーと同じ燃料計だぞ

838 :774RR:2016/12/31(土) 05:06:58.74 ID:QDxEIRBQ.net
新型CRF250Lが今と同じ値段なら
結構いいバイクになりそうだけど
お値段上がりそうなのがね。

>>834
東南アジア向けはDトラ150が有るんで。

839 :774RR:2016/12/31(土) 05:20:53.83 ID:9zqVQzJU.net
現行のCRF250lって国産なの?
ユーロ4以降は海外産になるの?

840 :774RR:2016/12/31(土) 09:03:26.33 ID:pZjk4Iyl.net
んなわけ

841 :774RR:2016/12/31(土) 12:22:05.06 ID:8WgtS0+b.net
>>809
オフ車の中で、車体の設計が最も新しいから、
他のに比べて、生産寿命が長いマシンなのもウリだね。
壊れた時の部品供給が途切れないわけだから

842 :774RR:2016/12/31(土) 13:40:44.67 ID:fbJnAyha.net
でもホンダはすぐ部品出なくなります^^

843 :774RR:2016/12/31(土) 14:01:55.74 ID:dqxWZSLm.net
このご時勢、消防、警察、陸自が採用してるセローを買っとくべき
いざという時頼もしい相棒になるであろう

844 :774RR:2016/12/31(土) 14:40:06.92 ID:06I5Jrll.net
陸自ってセローあったの?

845 :774RR:2016/12/31(土) 14:46:04.41 ID:se8Z9j1U.net
ケーサツの競技会はXR230だったような?

846 :774RR:2016/12/31(土) 15:41:51.34 ID:Hw2KXI2D.net
セローは2017年度版の案内が無いから排ガス規制で生産終了でしょう

847 :774RR:2016/12/31(土) 16:05:14.68 ID:pA4Tlk63.net
セロー!セロー!って言ってる人は他社スレまで来てセロー買って欲しい人なの?
余ってるの?

848 :774RR:2016/12/31(土) 16:23:21.03 ID:NfofThLK.net
9月まで生産できるのになに騒いでんの?
CRF250Lも継続生産扱いでは無い確証もないだろが
既に次期排ガス規制を通ってるのは
nc750、トリシティ155、他あるの?

849 :774RR:2016/12/31(土) 16:40:57.98 ID:Hw2KXI2D.net
いやCRFは排ガス規制を通ったので新型が出るのだが

850 :774RR:2016/12/31(土) 17:15:35.67 ID:m6NjEM3C.net
タコがついたってことは、排ガス規制通せたってことだろう

851 :774RR:2016/12/31(土) 17:23:54.34 ID:1NMbnxMg.net
陸自は昔xr250で、今klx250だよ。
しかしklxが生産中止になったから、次はcrfかもね。
対赤外線の隠蔽、静音性を考えて水冷を採用となると、crf250lしか選択肢がないね。
(ヤマハのwr250は高過ぎるからダメだろうし)
ネックの重さは、どうせ無線機や携行缶、装備で重くなるから誤差になるだろう。

852 :774RR:2016/12/31(土) 20:27:08.61 ID:eX7cCybs.net
>>848
http://imgur.com/0cBx8oi.jpg
日本は9月だけど欧州は明日からだ
CRF250LはマイナーチェンジでEURO4対応してる

853 :774RR:2016/12/31(土) 23:36:21.21 ID:Jdx5iikY.net
最近の書き込みで、シートが良いって人が多い気がするが
出始めの頃は、薄い、幅狭、硬いで尻痛シートで評判悪かったと記憶していて
自分も30分〜1時間位で限界だったが、シート変わったの?

854 :774RR:2017/01/01(日) 00:06:43.58 ID:N02eKTBl.net
CRFが、鍛えてくれたんです…

855 :774RR:2017/01/01(日) 01:28:46.86 ID:/Vv2TQLs.net
他社のオフ車のシートはもっと細いからフカフカに感じる
Dトラの時は30分から1時間が限界で座り方を変えるなどの対応をしてたけど
CRFはお尻を気にせず一日中乗れるんだよね

856 :774RR:2017/01/01(日) 09:56:14.72 ID:aD98IABo.net
セローのノーマルシートは30分が限界だったけど
ツーリングシートは一日乗れたっけ
CRFのシートはどんなものかな

857 :774RR:2017/01/01(日) 13:14:21.84 ID:CGjQK1w7.net
CRFは面積がひろめで
最初は薄くて硬く感じるんだけど
乗ってるうちにフォームが柔らかくなっくる
面積が広いから最初の硬い状態でも痛くならない

858 :774RR:2017/01/01(日) 17:20:47.09 ID:xVjb8ONq.net
>>853
他のオフ車に比べたら幾分良い
ツアラー系に多いブヨブヨシートでないと体に力みが出て
それが原因で限界迎える人は
他のジャンルにいった方が良いね

859 :774RR:2017/01/01(日) 17:55:09.05 ID:4k6eNiP6.net
http://amzn.asia/etSIu7s
これ使えばケツ痛とは無縁だぞ。URLはエアホークの後継品ぽいが。
商品画像だと空気パンパンに入れてるけど正しい使い方は座った際に装着前と座高が変わらない程度に入れる
性質上ハードなオフ走行には向かないけど長距離ツーなんかだと天国

860 :774RR:2017/01/01(日) 18:00:21.99 ID:oxLZ13bm.net
病人の床擦れ防止だっけ、ケツ痛は体圧分散だけで効果あるのかな?振動とか擦れは防げないのでは?

861 :774RR:2017/01/01(日) 20:35:00.47 ID:4k6eNiP6.net
>>860
擦れないぞ
ケツに伝わる振動も減るから腰が楽になった
唯一のデメリットは薄い空気の層に座ってるから加減速の時にしっかりニーグリップしないとケツが動く

862 :774RR:2017/01/01(日) 23:14:41.08 ID:rmYv8ne7.net
マフラー交換を考えてるんですが、FMFのパワーボムとQ4を付けてる方っていますか?

インプレ見る限りでは良さげなんですが、忠男のパワーボックスとヨシムラも良さげなので迷ってます

863 :774RR:2017/01/02(月) 12:59:02.44 ID:NUqoU2CS.net
モリワキと忠男の組み合わせが最強と結論が出てる
FMFは族車の下痢便サウンド

864 :774RR:2017/01/02(月) 13:07:27.35 ID:8zfOqQ7e.net
モリワキと忠男もいいなあ

865 :774RR:2017/01/02(月) 13:10:27.70 ID:tGcWTfMV.net
FMFは性能的には良いんだろうけど余程の田舎じゃない限り音量がアウトやろうなぁ
今はモリワキスリッポン付けてるから近々忠男エキパイ買う予定

866 :774RR:2017/01/02(月) 13:57:45.91 ID:8zfOqQ7e.net
>>865
モリワキのスリッポン単体の効果はどう?
抜けが良くなる分、下は薄くなる感じ?

867 :774RR:2017/01/02(月) 14:07:18.01 ID:GMqbRBiF.net
Q4のが音はいいわ
モリワキのが下品な音じゃね?

868 :774RR:2017/01/02(月) 20:31:31.22 ID:tGcWTfMV.net
>>866
そんなこともないよ
純正との比較になるけど走り出しの鈍足感はそこそこ解消されたと思う
決して速いとは言えないけどね
高速乗ったことないから高速走行時の感覚はわからない
乗ってるのはMの13年式です

869 :774RR:2017/01/02(月) 20:33:20.56 ID:tGcWTfMV.net
ただやっぱりエキパイは変えないといけないかなとは思った
純正エキパイは錆びると見た目も良くないしね

870 :774RR:2017/01/02(月) 21:26:58.42 ID:xxmeKBya.net
やはり忠男×モリワキに落ち着くわけね〜

871 :774RR:2017/01/02(月) 23:34:43.63 ID:soQgT5Sq.net
今年で2年目今年もよろしくCRF

872 :774RR:2017/01/03(火) 19:19:46.73 ID:vPc9jpqN.net
オレのMは今年で3年目
乗りやすく楽しいんで20000km突破

873 :774RR:2017/01/03(火) 19:24:32.04 ID:zBSmLaQq.net
俺のLは1年乗って2600kmも走ったわ

874 :774RR:2017/01/04(水) 10:20:23.83 ID:RFAh+pUb.net
林道での使用感はどう?
重量と地上高だけが懸念事項なんだが、そこさえパスできているなら購入したい

875 :774RR:2017/01/04(水) 10:34:53.03 ID:ydbkmwHZ.net
>>874
フラット林道なら普通に乗れる
急坂林道だとタイヤによる
ガレ林道だとリヤがかなり暴れる
ヌタ林道だと滑ったあと踏ん張りが大変
アタック林道だと捨てて帰る、てか乗って行ってはいけない

最低地上高が気になるような場所にアタックしに行くなら
別なバイクのがいいよ。

876 :774RR:2017/01/04(水) 13:46:13.78 ID:RFAh+pUb.net
なるほど、そんなガレ場にはいかないしこのバイクでもいいかもな
サンキュー

877 :774RR:2017/01/04(水) 16:04:43.66 ID:vmdG8UME.net
>>875
ほとんどタイヤの性能だと思うよ
タイヤさえ替えれば変わるよ

878 :774RR:2017/01/04(水) 17:32:28.62 ID:F5su+p+W.net
昨日セローと林道乗り比べてつくづく乗りにくいと感じた
セローは3速固定で10km〜30kmに十分トルクが着いてくる
CRFは10km代は1速、20km代は2速、30km代は3速じゃないとトルクが着いてこない感じ
やっぱ林道ではセローが楽だなぁと思った
でもオンロードはCRFのほうが快適だし、この見た目が好きで買ったからしょうがないけどね

879 :774RR:2017/01/04(水) 19:58:30.81 ID:DAPXddHd.net
それはまじで感じるわ
高いギアで一度回転数落ちるとギアを1か2落とさないとギクシャクするから乗りにくい
他車種だとギア変えなくてもそのまま走り続けられた

880 :774RR:2017/01/04(水) 20:26:01.35 ID:/dG6+kIm.net
さっさとスプロケを換えるんだ!
メーカーのセッティングが気に入らないなら数千円払って自分好みにしよう。

881 :774RR:2017/01/04(水) 23:33:06.39 ID:D/jRNfrX.net
俺は林道だと少しくらい乗りにくい方が楽しい

882 :774RR:2017/01/05(木) 19:08:35.83 ID:ViudHJal.net
社外のスプロケの裏表を間違えてシャフト壊す奴が出てくるからやめたまえ

883 :774RR:2017/01/05(木) 19:29:44.32 ID:1+6qWRSR.net
>>882
アレ、表裏間違いで確定なの?

884 :774RR:2017/01/05(木) 20:57:30.36 ID:YisWwowR.net
CRF250Lはスプロケから車速取ってるから
車速の補正キットもお忘れなく。

885 :774RR:2017/01/05(木) 22:32:11.29 ID:2NS2EzfW.net
>>883
なわけねーだろ。バカの言うこと信じるなよ

886 :774RR:2017/01/06(金) 06:09:39.16 ID:Z6u+xFG1.net
>>885
ソースは?

887 :774RR:2017/01/06(金) 06:17:17.08 ID:D/Y0JCrj.net
ココナッツミルクで

888 :774RR:2017/01/06(金) 06:53:50.11 ID:Z6u+xFG1.net
アマーイ

889 :774RR:2017/01/06(金) 13:22:00.08 ID:Ddn7yXfz.net
>>886
https://www.bulldog.co.jp/products/home/item0102_300ml.html
調べたら一発で出てくるだろうが
このくらい自分でやれ

890 :774RR:2017/01/12(木) 08:27:15.25 ID:bvKT0B5A.net
この時期はどこのバイクスレも静かね…

891 :774RR:2017/01/13(金) 18:14:59.37 ID:+74qMvYZ.net
冬眠の季節だからな

892 :774RR:2017/01/13(金) 20:31:28.39 ID:AyJ0Dotz.net
さっむいこと書き込むやつのせいでスレが凍結してたんだよ

893 :774RR:2017/01/13(金) 20:57:28.96 ID:JSExaP+n.net
雪が降る程度なら乗ってるけどもう積もってしまったから乗れない

894 :774RR:2017/01/14(土) 10:09:03.26 ID:Y0Wyb6Xg.net
>>893
つ バイク用タイヤチェーン
ttp://www.mizunochain.com/12/4/
ttp://www.g-t.co.jp/tire/php/item.php?file=Z100&index=Z100&url_2=1169&syasyu=&items=01-862452
ttp://www.g-t.co.jp/tire/php/item.php?file=Z100&index=Z100&url_2=1169&syasyu=&items=01-862457

895 :774RR:2017/01/15(日) 09:41:11.16 ID:XwoXUGDy.net
rallyスレ立てる前に埋まってしまったので

【HONDA】CRF250RALLY part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484440765/

896 :774RR:2017/01/15(日) 09:57:40.07 ID:cnsI5Jlr.net
polisportのハンドガード
どうにかしてつけられないものか…

897 :774RR:2017/01/15(日) 11:59:03.32 ID:qBgHfsly.net
無理矢理つけられるよ。

898 :774RR:2017/01/15(日) 19:18:50.10 ID:RIC4gIOH.net
>>897
ホンマ?
どんな感じで付けたのか今度乗ったときでいいから写真貼って欲しい…

899 :774RR:2017/01/16(月) 14:25:58.98 ID:Y41r69LG.net
CRF250Mに新型CBR250RRのエンジン搭載したモデルが出ないかな。
今のだとエンジンパワーが少ないから、新型CBRのエンジンパワーなら
申し分無さそうなモデルが出来そう。

900 :774RR:2017/01/16(月) 14:32:09.60 ID:Kdl9vOAG.net
Lのおこぼれで出るMにそこまで期待するのはムリ

901 :774RR:2017/01/16(月) 17:33:25.28 ID:aIXce2HD.net
俺なら間違いなくCBR25RR買うわ
値段も数万しか違わないしスペックも何もかもCBR250RRが上だろうし

902 :774RR:2017/01/16(月) 17:35:39.05 ID:1jDO47DO.net
数万円(20万円)

903 :774RR:2017/01/16(月) 17:45:19.84 ID:Twa1wtRu.net
何アホな話してんだか
CBRとCRFがどうすりゃ比較対象になるのか教えて欲しいね

904 :774RR:2017/01/16(月) 17:53:23.65 ID:aIXce2HD.net
どうせオンしか走らないM買うならCBR250RRのほうが良くねって話
海外価格参考にしてたから国内価格じゃ値段は10万以上高くなるかもしれんが

905 :774RR:2017/01/16(月) 18:02:05.19 ID:FSg5XSfG.net
新型ニダボは70〜75くらいになるとの噂

まあスレチなんでもうやめようか

906 :774RR:2017/01/16(月) 18:17:59.08 ID:flsL4LDV.net
>>899
並列二気筒のオフ車ってあった?
幅が広がって乗りづらそうだし、こけたときにクランクケース破損の危険が増しそう

907 :774RR:2017/01/16(月) 18:22:42.43 ID:0MvSHVDx.net
新型レブルが500と300と250だよな、この500ツインを移植できんやろか?

908 :774RR:2017/01/16(月) 18:23:50.42 ID:ZzF76d/8.net
>>906
CRF1000L

909 :774RR:2017/01/16(月) 18:29:46.01 ID:Kdl9vOAG.net
Vツインエンジンのモタードなら欲しい
http://www.ducati.co.jp/bikes/hypermotard/index.do

910 :774RR:2017/01/16(月) 18:33:59.87 ID:flsL4LDV.net
>>908
うーん、ビッグオフとは言うけど、実際は完全に転けない前提のバイクじゃない

911 :774RR:2017/01/16(月) 21:10:01.50 ID:Y41r69LG.net
>>904
CBRはかなりポジションが前傾らしいから、長距離ツーリングでは腕が
疲れそうなんで、ポジョンが楽なCBRのエンジン積んだCRF250RRが
欲しいなと思うわけだ。

大昔、TDR250に載ってたから、ポジション楽でパワーがあるバイクが欲しい。

912 :774RR:2017/01/16(月) 22:53:47.55 ID:oA/OiR8V.net
>>911
長距離乗りたくてオンしか走らないんならCB400SBでええやん
250がいいならZZR250とか
CRFである必要がないよね?

913 :774RR:2017/01/16(月) 23:14:32.54 ID:I6OPS53k.net
>>912
お前嫌われてるだろ…

914 :774RR:2017/01/16(月) 23:45:07.82 ID:oA/OiR8V.net
>>913
どうだろう
ネット弁慶なだけだと思う

915 :774RR:2017/01/16(月) 23:51:00.31 ID:FSg5XSfG.net
>>911
250RRのエンジン使ったバイクは今後登場すると思われる
だいぶコストかかったはずだし、ネイキッドモデルと、もしかしたらデュアルパーパス風バイクも出すかもね

916 :774RR:2017/01/16(月) 23:51:38.17 ID:GuaHmQRg.net
>>910
コケたら一人で起こせない
重心が高いし

917 :774RR:2017/01/16(月) 23:52:38.61 ID:PeVL6wzo.net
>>914
とりあえず僕はあなたのことが嫌いです。

918 :774RR:2017/01/17(火) 08:53:48.26 ID:sw0BxeLE.net
>>914
俺も嫌いです

919 :774RR:2017/01/17(火) 09:47:59.52 ID:rvjUEHCq.net
>>914
ぼくは好き

920 :774RR:2017/01/17(火) 23:39:02.53 ID:+rQzbX8B.net
>>912
CB400SFもZZR250もでかくて重くてかさばるからチャリンコ代わりにならないんや

921 :774RR:2017/01/18(水) 02:07:44.94 ID:lv9OeKVz.net
このエンジン積んだスクーターとかも出してくれたら面白くなるんだけどな。

922 :774RR:2017/01/18(水) 07:42:36.47 ID:4jL3LNuf.net
いや別に

923 :774RR:2017/01/18(水) 07:46:17.67 ID:o4CMvBEg.net
スクーターはそんなに欲しくないけどこのエンジンにDCT搭載されるといいなとは思う

924 :774RR:2017/01/18(水) 08:55:50.88 ID:UphHk9XL.net
スクーターじゃないけどクルーザータイプのレブルなら出るよ
のんびり乗りたいならそっちもありじゃない?

総レス数 1000
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200