2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆115台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR(ワッチョイ 5f68-xdvH):2016/09/25(日) 02:08:02.37 ID:CwM83GV80.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
人気モデルの系譜 - SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/archive/serow/
セロー250 30th Anniversary Special Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/xt250_serow.asp
YAMAHA SEROW @wiki
http://www63.atwiki.jp/serow250/
225セロー 年式表
http://www.sol.dti.ne.jp/~m-ohashi/serow_model.htm
セローオーナーズクラブ
http://www.trialpromotion.co.jp/serow/

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆114台目【旧/ヌ/FI】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471136301/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:09:59.57 ID:CwM83GV80.net
【タイヤ】
タイヤサイズF 2.75-21 タイヤサイズR 120/80-18

BRIDGESTONE TW301(チューブ)/302(チューブレス):純正タイヤ/ライフは1万キロ前後

DANLOP D605:/ライフはTW301/302と比べ同じかやや短い

IRC GP-210:オフ車用オンタイヤ、たまにフラットダート走る人向け ライフは1万5千キロ前後?

DANLOP D604:オフロードタイヤのコンパウンドのまま溝を少なくしたような感じ、
          オンロード専用タイヤほどのグリップ性能は無い、ダートは意外と走る。
          フロントが偏磨耗する。寿命はフロント9千、リア1万2千キロ前後
          チューブレス仕様廃盤

ミシュラン SIRAC:オンロードタイヤのコンパウンドで作られたタイヤ、
           純正タイヤよりロードノイズが少ない、ダートも純正程度のグリップ力がある。
           溝が浅いので泥に弱い、ロングライフを謳っているが、持ちは純正と同程度。
           チューブレス仕様廃盤

IRC GP-110:純正よりややオンロード寄り。
         オフロードでの直線からのブレーキ能力はD604並、コーナリング性能はいいが
         直線でスピード出せないのでペースは落ちる。
         寿命は1万キロ前後
         チューブレス仕様廃盤

IRC TR-011 TOURIST :公道走行可のトライアルタイヤ。リアはチューブレス
               空気圧前後1.0前後で舗装路〜林道まで、難所ではさらに空気圧を下げることで道を選ばず使える。
               ノーマルのままでも履けるが、外径が大きくなる分ハイギアードになるため、スプロケ変更推奨
               ライフはフロント10000リア5-6000kmくらい?

3 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:12:16.60 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/img/color/color01_001zoom.jpg

4 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:12:35.38 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/img/color/color01_002zoom.jpg

5 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:12:58.72 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/img/color/color02_001zoom.jpg

6 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:13:24.96 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/img/color/color02_002zoom.jpg

7 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:13:48.98 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/img/color/color03_001zoom.jpg

8 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:14:05.44 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/img/color/color03_002zoom.jpg

9 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:15:00.95 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/img/main_001.jpg

10 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:15:17.78 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/img/feature/feature01_001.jpg

11 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:16:22.28 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/img/feature/feature02_001.jpg

12 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:16:53.11 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/img/feature/feature03_001.jpg

13 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:17:12.87 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/img/feature/feature04_001.jpg

14 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:17:34.74 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/img/color/color01_001zoom.jpg

15 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:17:55.28 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/img/color/color01_002zoom.jpg

16 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:18:19.77 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/img/color/color02_001zoom.jpg

17 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:18:48.97 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/img/color/color02_002zoom.jpg

18 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:19:11.50 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/img/color/color03_001zoom.jpg

19 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:19:37.55 ID:CwM83GV80.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/img/color/color03_002zoom.jpg

20 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:20:17.79 ID:CwM83GV80.net
https://www.ysp-members.com/contents/lineup/ysp_limited/serow30th/img_slide_1.jpg

21 :774RR (ワッチョイ 5f68-5q76):2016/09/25(日) 02:20:53.96 ID:CwM83GV80.net
https://www.ysp-members.com/contents/model/3_color_3.jpg

22 :774RR (ワッチョイ beef-5q76):2016/09/25(日) 07:33:25.34 ID:JNYdSW1p0.net
>>1乙さんきゅ

23 :774RR (ワッチョイ 1cef-5q76):2016/09/25(日) 18:32:01.40 ID:8IYiy8rO0.net
次こっちだよね

24 :774RR (ワッチョイ 51e9-aBDa):2016/09/25(日) 19:01:25.95 ID:fxFroBJu0.net
>>1


25 :774RR (ワッチョイ fccd-fZ1z):2016/09/25(日) 21:10:26.22 ID:lFO6KJ220.net
ツーセロのキャリアってフック引っ掛ける所無くて地味に使いづらいね

26 :774RR (ワッチョイ fcb5-5q76):2016/09/25(日) 21:38:27.92 ID:hMCQeeuW0.net
ビレットラゲッジフック
モトフィズ フックベルト

27 :774RR (ワッチョイ e099-xdvH):2016/09/25(日) 21:41:01.66 ID:xRcWbAm60.net
>>25
2りんかんのくそ安ネットだと引っ掛けやすい
逆にモトフィズの良いネットだとフックが小さくてダメ

28 :774RR (ワッチョイ fccd-fZ1z):2016/09/25(日) 23:08:22.72 ID:lFO6KJ220.net
>>26
良いヒント貰った!ありがとう

29 :774RR (スププ Sdb8-xdvH):2016/09/26(月) 00:21:57.73 ID:OvDb9z9Vd.net
現行車はいつの間にかタンクがカラーになってるんだな

30 :774RR (ワッチョイ 5960-5q76):2016/09/26(月) 02:33:21.34 ID:nk6UQE/70.net
             __ 
            /⌒ ⌒\
          / (● ●) \ 
          (   (_人_)   )  うーーーっす
           /`'ー----‐一'\  
         /       ::::i ヽ
         (=m/ \_/ヽ、m=)
           / ヽ、    ノ ヽ,
          ヽ、 \ 2 ○/ /
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
            ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
          (_| | | | | | | | |_)
            ヽ|_| | | | |_|ノ
       /     `'ー | | | ー´     \
    /        ヽ_i_ノ         \

31 :774RR (エーイモ SEc8-Px3x):2016/09/26(月) 02:36:02.03 ID:T2CWVg5CE.net
オセーよ!遅すぎやろ!!

32 :774RR (ワッチョイ fc6c-rx+a):2016/09/26(月) 14:59:57.74 ID:ZSWH1PM10.net
30mmライズつけた
試奏ぢてくる

33 :774RR (ワッチョイ fc6c-rx+a):2016/09/26(月) 15:00:41.18 ID:ZSWH1PM10.net
>>21
この色いいなぁ

34 :774RR (スップ Sdc8-xdvH):2016/09/26(月) 15:04:15.43 ID:TgxHC8eEd.net
30mmアップってケーブル類はそのままだと
やっぱキツイ?

35 :774RR (アウアウ Sa61-aBDa):2016/09/26(月) 15:29:53.18 ID:zRT606l+a.net
>>34
自分のは何とかそのままいけた

36 :774RR (アウアウ Sa61-KI9H):2016/09/26(月) 16:50:22.12 ID:6tX+I82Ra.net
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

37 :774RR (ワッチョイ 59a3-KI9H):2016/09/26(月) 18:47:11.18 ID:O3qSDXm00.net
ヤマハだし青を標準ラインナップに追加して欲しいわ

38 :774RR (ワッチョイ fc6c-rx+a):2016/09/26(月) 19:53:36.46 ID:ZSWH1PM10.net
>>34
前オーナーが社外のブレーキホースに変えてたお陰で余裕やった

39 :774RR (ワッチョイ f1fa-PXFN):2016/09/26(月) 22:28:16.76 ID:M51Bgluh0.net
緑をYSPデカールで青化したら黒フレームでさらにいいぜ。

40 :774RR (アウアウ Sa61-Px3x):2016/09/27(火) 16:26:33.01 ID:UKNoptkaa.net
おいくらだった?

41 :774RR (ワッチョイ f1fa-PXFN):2016/09/27(火) 20:55:34.27 ID:cyho2LAJ0.net
一部、文字なんか除けて¥3万弱かな
いつまでもは無いと思う

42 :774RR (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/28(水) 02:33:19.34 ID:C73dywVep.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走。右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走c
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者

43 :774RR (ワッチョイ 5908-rx+a):2016/09/28(水) 15:26:28.39 ID:I5eyV6tg0.net
ツーリングキャリアって2キロらしいけど、
この普通のキャリアって何キロ?
あんま重量かわらないならツーリングキャリア買おうかと思ってる
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41OU0g3RSTL._SY400_.jpg

44 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/28(水) 15:45:39.35 ID:j8QU+hrna.net
2kgてうちのチワワ一匹も乗せられないな。
>>43のキャリアで、たまに米30kg運んでる。もちろんシートにも半分ぐらい乗ってるけどね。
まあ、キャリアが曲がるほど乗せることは無いだろう。

45 :774RR (スフッ Sdb8-CbVd):2016/09/28(水) 17:00:28.40 ID:SIAOvoeTd.net
>>44
43が聞いてるのは、キャリアの耐荷重じゃなくて、キャリア自体の重量じゃない?

46 :774RR (ワッチョイ cdcd-xdvH):2016/09/28(水) 17:17:42.27 ID:ykdU9cnW0.net
>>45
それな

47 :774RR (ガラプー KK6a-kliL):2016/09/28(水) 17:21:36.20 ID:0qaqaUN0K.net
>>42
こんな質問!はやく!対応!


神戸で子供の生肉を溶かして埋める場所は?

パソコン版Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12164482417

48 :774RR (ガラプー KK6a-kliL):2016/09/28(水) 17:21:55.03 ID:0qaqaUN0K.net
>>45

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?

49 :44 (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/28(水) 20:47:01.81 ID:FKKhm3+7a.net
おお!早とちり失礼しました

50 :774RR (ワッチョイ 1e00-CbVd):2016/09/28(水) 22:11:14.81 ID:mEbERLyp0.net
>>49
どんまい
でも確かに大きなツーリングキャリアの重量は気になる所

51 :774RR (ワッチョイ d572-wkZp):2016/09/28(水) 22:41:23.52 ID:+v0qLm680.net
アドベンチャーリアキャリアってほかの純正キャリアみたいに取り付けが知恵の輪なのは変わらないんだろうか

52 :774RR (ワッチョイ afbf-rzru):2016/09/29(木) 00:27:01.64 ID:61eKqcJo0.net
計量してないけど、アドベンチャーキャリアかなり軽いよ
天板までアルミなんで穴開け加工も容易だから
箱付けるときも微調整可能
ただ転倒で曲がったら修正できないだろうなあ

53 :43 (ワッチョイ 4bf0-E1Cz):2016/09/29(木) 00:41:05.06 ID:wLMNcY1H0.net
いや、そのアドベンチャーキャリアが2キロってヤマハのサイトには書いてあるのね
だから普通のちっちゃいキャリアは何キロなのかなって

54 :774RR (ワッチョイ 1770-5C+Q):2016/09/29(木) 00:58:47.83 ID:E2cyflYb0.net
ノーマルの方のキャリアは鉄製だから多分あまり軽くはないよね
アマゾンの商品ページだと「商品重量 2.2 Kg」って書いてある
https://www.amazon.co.jp/dp/B004HO09II

55 :774RR (ブーイモ MM8f-iAeO):2016/09/29(木) 06:43:10.05 ID:llIKZF2NM.net
付けるのやめようと思う程度には重いよなGIVI箱も結構重いし
ただ便利さには勝てない

56 :774RR (ワッチョイ 5bcd-rzru):2016/09/29(木) 13:42:13.69 ID:Ea2uAj4r0.net
ダサいのわかっててGIVIつけて暫くつかってたがやっぱりダサいと思うようになってきて箱だけ外したが土台は再度つけるのが面倒かなと思い外していない
だが土台があるとキャリアが使いづらいので悶々としている

57 :774RR (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/29(木) 14:51:37.85 ID:nvil2a90a.net
トップケースてなんで饅頭みたいな丸いやつばっかりなんだろうな。
正直、似合ってるバイクはほとんど無いと思う。
四角っぽいとか防弾型とか円筒形の方がバイクに合わせやすいと思うんだけど。
もう少しカッコいいの出して欲しい。

58 :774RR (スフッ Sd8f-L6U8):2016/09/29(木) 15:37:53.63 ID:muWuMXrMd.net
>>57
giviのトレッカー

59 :774RR (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/29(木) 15:49:37.91 ID:nvil2a90a.net
まあ、そんなレスが来るとは思ったけど、種類少ないじゃん?大多数は丸じゃん?と言いたかった

60 :774RR (ガラプー KKff-0OFJ):2016/09/29(木) 16:28:23.29 ID:wElssbC2K.net
>>59
四角いのも色々あるだろ

61 :774RR (ササクッテロ Spb7-I5ee):2016/09/29(木) 16:49:38.92 ID:21ysSR0zp.net
>>59
ヘプコ

62 :774RR (オッペケ Srb7-rzru):2016/09/29(木) 16:50:15.84 ID:WHJUAXLdr.net
こんなんとか
http://i.imgur.com/gRWL09w.jpg

63 :774RR (JP 0Hb7-B4R5):2016/09/29(木) 17:52:34.80 ID:Ja9OvjZHH.net
バイクと! : 事故で顔面が衝突する確率44.5% ジェットヘルメットでも危ない!?
http://baikuto.doorblog.jp/archives/53142610.html

お前らは意識レベルが高くて馬鹿じゃないから、当然フルフェイスだよな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


64 :774RR (スプッッ Sd0f-rzru):2016/09/29(木) 19:27:13.22 ID:ibLSpmIid.net
おう
下半身もふるふぇいすだわ

65 :774RR (ワッチョイ 17e0-ylYz):2016/09/29(木) 19:49:46.87 ID:R6JnX9E50.net
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一

「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」

竹下雅敏

「どうも日本人のレベルの低さというのは、
ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

66 :774RR (ワッチョイ 9799-rzru):2016/09/29(木) 22:13:04.93 ID:QI1x8tSe0.net
>>64
フルカウル

67 :774RR (ガラプー KKff-0OFJ):2016/09/29(木) 22:43:05.23 ID:wElssbC2K.net
>>64
ヒトツウエノオトコって日本神話に出て来る神様みたいだよな

68 :774RR (ワッチョイ 1b04-js6q):2016/09/29(木) 23:24:29.75 ID:snf933uq0.net
ダートスポーツって雑誌の広告にSEROW only2 が10月発売とあったけど、ネットではまだ
情報もなくネットとか本屋で注文もできないじゃないか? 10月にはいらないと情報はないのかな?

今はWR250Rに乗ってるが、この本を読んでたらセローが欲しくなったじゃないか。

69 :774RR (ワッチョイ 9799-rzru):2016/09/29(木) 23:33:43.44 ID:QI1x8tSe0.net
走行距離が嵩んできたからそろそろCRFラリーに乗り換えたいんですけどいつまでかかってるんですかね…

70 :774RR (ワッチョイ fb72-iWDg):2016/09/30(金) 00:51:01.36 ID:R4gYssJu0.net
フレームの接合部の溶接にに錆が出てしまったんだけどどう対策すればいいんだろう

71 :774RR (ワッチョイ 4b52-OTYy):2016/09/30(金) 06:56:48.88 ID:ylyJxOES0.net
タチッペン

72 :774RR (ワッチョイ fb72-iWDg):2016/09/30(金) 23:53:37.83 ID:R4gYssJu0.net
錆の上から塗っても意味ないやろ!

73 :774RR (アウアウ Sa5f-rzru):2016/10/01(土) 02:32:57.11 ID:09LNT/eUa.net
タチタチここにタチ

74 :774RR (スプッッ Sd0f-rzru):2016/10/01(土) 03:52:10.50 ID:b3U3Rz4+d.net
>>72
空気遮断すれば錆の進行が止まる

75 :774RR (ワッチョイ c7b5-RPp1):2016/10/01(土) 05:30:45.42 ID:tj3p9DSs0.net
Holts サビチェンジャー
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AJG7OW2

76 :774RR (ワッチョイ 6b60-KwJT):2016/10/01(土) 07:57:22.77 ID:BfHvNDhn0.net
>>68
アマゾンによると10/15かな?
https://www.amazon.co.jp/SEROW-only-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC-2016%E5%B9%B4-11%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B007PBMLA4/ref=sr_1_5?s=books&ie=UTF8&qid=1475275997&sr=1-5&keywords=%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%BC

扱ってるのはセローだけじゃないのかもしれないが

77 :774RR (ワッチョイ 27cd-ifYe):2016/10/01(土) 11:46:43.97 ID:wxUS6Nx60.net
セローオンリーVol2のはずなのに
おもいっきり「ヤマハオフロードバイクコンプリートbook」とあるのはなぜ?

78 :774RR (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/01(土) 11:55:18.04 ID:Z4VVUpbxp.net
WRも仲間に入れてください

79 :774RR (ワッチョイ 6b60-KwJT):2016/10/01(土) 12:17:25.01 ID:BfHvNDhn0.net
わからん
アマゾンが画像表示と説明間違えて載せてるだけかも

80 :774RR (ワッチョイ fb72-iWDg):2016/10/01(土) 12:17:48.06 ID:Hs9S9hyR0.net
よくあること

81 :774RR (スフッ Sd8f-L6U8):2016/10/01(土) 12:44:02.80 ID:ip+aiqBUd.net
この画像の本は2006年発売の奴だよな?

82 :774RR (スプッッ Sd0f-yZjD):2016/10/01(土) 13:26:24.80 ID:HdWNhTgvd.net
7月末頃発注、10月4日以降納車になりました
やはり納期かなりかかりました

83 :774RR (アウアウ Sa77-ifYe):2016/10/01(土) 16:51:58.44 ID:i3OyNsuva.net
ツーセロ公式を見ると2Kgだね。

84 :774RR (ワッチョイ 27a9-LGiF):2016/10/01(土) 18:34:19.39 ID:AZP9C6md0.net
>>82
うわさだと、フロントフォークのシールを作ってる工場が台風の被害にあって組み立てがストップしてたらしいよね

85 :774RR (ワッチョイ 27cd-ifYe):2016/10/01(土) 18:51:48.73 ID:wxUS6Nx60.net
>>53
発送重量2.2kgだから1.8ぐらいじゃね?(想像)

86 :774RR (ワッチョイ 1f3f-hc9l):2016/10/01(土) 20:44:44.48 ID:dGDA5r0L0.net
バトルウィング履かせてる人いたら教えてほしいんだけど、交換するときエアー何キロ入れました?
ビード上がりきらなくて今日はもうギブアップした……

87 :774RR (ワッチョイ 9799-rzru):2016/10/01(土) 20:57:39.87 ID:IW0QL4UY0.net
ダンカンこの野郎

88 :774RR (ワッチョイ ef5c-JF6f):2016/10/01(土) 21:11:54.61 ID:xLgQR/Nj0.net
>86
爆発ビードあげ池。上がったら空気入れ替えて。

89 :774RR (ワッチョイ fb9f-NVgJ):2016/10/01(土) 21:16:16.33 ID:oGdfk3Bh0.net
>>84
その話はおらも聞いた。工場水没でえらい事になってるらしい。

90 :774RR (スププ Sd8f-LGiF):2016/10/01(土) 21:21:02.86 ID:Rx1LgeOXd.net
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 114【w(゜o゜)】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1473161987/

整備板にプラグ点火しない奴がいる。助けてやってくれ。
思いつくまま全部パーツ交換したんだとさ。

91 :至急 (ワイモマー MM17-rzru):2016/10/01(土) 21:50:35.48 ID:28rtHE1VM.net
>>86
俺も上がらなくて、セルフスタンドの空気入れで全部抜いてから、一気に5kまで入れたら音もしなかったけどしっかりハマった。

92 :774RR (ワッチョイ 1f3f-hc9l):2016/10/01(土) 22:07:18.02 ID:dGDA5r0L0.net
>>91
5キロとは…そんなに入れないとダメ&入れても大丈夫なんですね。
明日試してみます。ありがとうございます

93 :774RR (ワッチョイ dbd0-6y+Z):2016/10/01(土) 22:58:54.07 ID:coCHQ/OC0.net
>>89
シールの国内シェア7割とかの自動車部品関係では有名な会社なんだってな。
MT-09トレーサーのスレにヤマハの販売店向けの文書のコピペが載ってたけど、
納期が出てたものも含めて一旦バックオーダー管理になったみたいだね。

自分のツーセロもお盆前に発注で納期未定に逆戻りだって。

94 :774RR (ワッチョイ 47ef-RPp1):2016/10/01(土) 23:00:07.45 ID:dDYYEH2A0.net
良い仕事してくれれば私待つわいつまでも待つわ

95 :774RR (ワッチョイ ef00-L6U8):2016/10/01(土) 23:08:48.81 ID:vcEt4mgS0.net
すまんな
店頭在庫のツーセロ先週末に買って今週末納車だわ

96 :774RR (オッペケ Srb7-rzru):2016/10/02(日) 06:15:12.26 ID:bebyruyxr.net
お前バイク板の分割払いスレにいたKY野郎だろ

97 :774RR (スププ Sd8f-L6U8):2016/10/02(日) 07:45:04.26 ID:AO2Jn4thd.net
>>96
95だが、俺に言ってる?

98 :774RR (ワッチョイ 170d-rzru):2016/10/02(日) 08:49:03.37 ID:1gev0DFp0.net
タクシードライバー

99 :774RR (ワッチョイ 63e9-RPp1):2016/10/02(日) 12:09:18.68 ID:tLQK9PP70.net
ベトナム帰り?

100 :774RR (ワッチョイ 170d-rzru):2016/10/02(日) 12:25:35.26 ID:1gev0DFp0.net
通じるもんだなw

101 :774RR (ワッチョイ 63e9-RPp1):2016/10/02(日) 13:39:34.16 ID:tLQK9PP70.net
任せとけ
食物繊維は豊富にとってるんだ

102 :774RR (ワッチョイ 1b45-PEKs):2016/10/02(日) 20:08:29.05 ID:Wo0FhwvC0.net
ここはレベル低いスレだなwこっちのほうがマシなんだわな↓
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468763606/l50

103 :id:ignore 774RR(pc?) (ワッチョイ ef5c-mcv6):2016/10/02(日) 20:19:34.09 ID:DAz42K3l0.net
ワッチョイ 1b45-PEKs

104 :774RR (ワッチョイ 47ef-49T3):2016/10/02(日) 20:52:35.90 ID:pUqbuRO10.net
>>102
2ちゃんなら皆同じ、レベルもクソもない。

105 :774RR (ワッチョイ af04-js6q):2016/10/02(日) 22:47:09.23 ID:WrXp8SN+0.net
セローの燃料タンクの容量って9.6リッターでリッター40キロ走るとカタログに書いてあるが
計算すると385キロくらい走るの?WR250なんてハイオクだし、150キロくらいしか走らないぞ。

106 :774RR (スッップ Sd8f-L6U8):2016/10/02(日) 22:51:29.77 ID:7ogNeoo+d.net
納車後初ツーだが、満タンスタートで300km手前でFトリップ付いたな。

107 :774RR (ワッチョイ 9799-rzru):2016/10/02(日) 23:29:44.56 ID:K/dqp3D40.net
>>105
富山から静岡まで無給油で帰ったことあるよ
370キロぐらい
それでも700ccぐらいは残ってた

108 :774RR (ワッチョイ 7f0b-rzru):2016/10/02(日) 23:55:28.15 ID:E2lLwXo40.net
300km目安で入れると、だいたい7〜8L入る

109 :774RR (ワッチョイ ef88-LGiF):2016/10/03(月) 00:14:04.52 ID:Mtb9NJ/G0.net
ベージュの新車納期未定なんだけど

110 :774RR (ワッチョイ c7b5-RPp1):2016/10/03(月) 00:38:35.41 ID:faCS4ytF0.net
大阪郊外で通勤だと夏は225kmくらいでフューエルトリップ

111 :774RR (ワッチョイ 63e9-RPp1):2016/10/03(月) 00:43:46.28 ID:645qY/LZ0.net
>>109
88歳を迎えるころには納車される

112 :774RR (ササクッテロ Spb7-qr/Y):2016/10/03(月) 00:52:59.54 ID:0E1OTqQqp.net
セロー250新車で買いたいんだが

164センチのチビでも乗れる?
今までのバイク歴はバルカン400→ドラッグスター400→グロム
今手持ちは通勤用のグロムだけで増車という形
今まで足つきのいいバイクばかりだったから不安だ
アメリカン乗ってて山が辛かったから興味出てきたんだ

113 :774RR (ササクッテロ Spb7-qr/Y):2016/10/03(月) 00:58:45.81 ID:0E1OTqQqp.net
あ、買うならツーリングセローです

114 :774RR (ワッチョイ 7fcd-RPp1):2016/10/03(月) 01:06:57.91 ID:TUmzvzqJ0.net
>>112
全然余裕で乗れるよ
しかもアメリカンなんてヘビー級乗ってたんならとてもとても軽く感じるだろうし、すり抜けも余裕になる

115 :774RR (ワッチョイ fb72-iWDg):2016/10/03(月) 01:41:01.37 ID:y8ziyQ5n0.net
みんな本当に燃費がいいなぁ
俺は街乗りメインなせいかリッター20行かないときがあるよ

116 :774RR (ササクッテロ Spb7-qr/Y):2016/10/03(月) 01:41:04.89 ID:Ld9BkxOhp.net
>>114
マジか。シート830とかアメリカン乗ってた身からすると激高すぎる…って思ったがいけるか
ありがとう。今度の休み試乗してくるわ

117 :774RR (ワッチョイ ef88-LGiF):2016/10/03(月) 02:23:17.25 ID:Mtb9NJ/G0.net
170でシート高920のバイクに乗ってる俺は、納車されたら車高UPキット付けるつもり

118 :774RR (ワッチョイ 1b45-PEKs):2016/10/03(月) 03:44:32.22 ID:S+HPvByC0.net
2足2輪走行のコンセプトで生まれたセローに乗る意味ないだろ
ほんと馬鹿だなw
あの縁日でうってる鹿のオメンみたいな顔つけてるとこがいいのかね?

119 :774RR (ワッチョイ ef88-LGiF):2016/10/03(月) 05:24:50.28 ID:Mtb9NJ/G0.net
見た目重視なんでw

120 :774RR (ワントンキン MMcf-Xr8z):2016/10/03(月) 11:56:21.77 ID:BFbIPdN5M.net
おれの場合セローもWRも燃費はあんまり変わらない
タンク容量が違うから距離は変わるけどね

121 :774RR (ワッチョイ 4bf5-RPp1):2016/10/03(月) 17:31:47.27 ID:S2iDJRTj0.net
せっかく納車されたのに休みの日に限って雨なんだよ。。。

122 :774RR (ワッチョイ 1b04-js6q):2016/10/03(月) 18:14:39.42 ID:QG1hne5L0.net
>>117
そんだけ足長ければガレ場を走ってて丸太とか大きい岩とかにタイヤを乗せた状態でも
両足が付きそうでいいなぁ。

123 :774RR (ワッチョイ 17e7-RPp1):2016/10/03(月) 18:33:52.35 ID:RiKr2g2w0.net
身長170p, 股下80p, 体重60kgでセローだと踵付かない
将来WR乗りたいんだけどキツイ?

124 :774RR (ワッチョイ 7f0b-rzru):2016/10/03(月) 18:38:48.46 ID:b3dVCrb40.net
まだ成長するだろうから大丈夫

125 :774RR (ワッチョイ ef88-LGiF):2016/10/03(月) 18:39:31.59 ID:Mtb9NJ/G0.net
いや無理だろ

126 :774RR (ワッチョイ 1f3f-RPp1):2016/10/03(月) 19:15:35.65 ID:A9oPpQ7z0.net
>>123
余裕
https://www.youtube.com/watch?v=FcUZjbhmO04

127 :774RR (JP 0Hb7-B4R5):2016/10/03(月) 19:35:13.87 ID:ZBAZuRtoH.net
【そのE】北海道バイクツーリング【Motovlog】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ge16pVe-ULg

「俺だけは事故らない」、そう思ってません?
「一寸先は闇」、まさにバイクの為に生まれたような言葉だわな。

128 :774RR (ワッチョイ ef5c-JF6f):2016/10/03(月) 19:47:30.08 ID:llebT+VW0.net
バイクだけじゃないお

129 :774RR (ワッチョイ 7be5-LGiF):2016/10/03(月) 19:58:52.61 ID:g6cqF6rZ0.net
>>127
この活動なんでセロースレだけなん?

130 :774RR (ワントンキン MMcf-Xr8z):2016/10/03(月) 20:55:34.18 ID:BFbIPdN5M.net
>>123
160の嫁でもWR乗れてるから大丈夫
若干ローダウンしてるけどね

131 :774RR (ワッチョイ fb72-iWDg):2016/10/03(月) 21:16:16.54 ID:y8ziyQ5n0.net
>>129
いやがらせだから

132 :774RR (ワッチョイ 1b04-js6q):2016/10/03(月) 21:24:18.05 ID:QG1hne5L0.net
https://www.youtube.com/watch?v=n_gl-iMo8LM

WR250Rに跨るとこんな感じで両足つま先立ちだ。(toT;

133 :774RR (アウアウ Sa67-rzru):2016/10/03(月) 21:26:24.05 ID:Mba22WYLa.net
>>130
160kgもあれば、そりゃ車高も下がるだろー

冗談はさておき、オンロードだけなら足付きは余り関係ないな。

134 :774RR (ワッチョイ c35c-LGiF):2016/10/03(月) 21:41:51.80 ID:3cRfpoMM0.net
両足ツンツンでガレ場行った時の恐ろしさ

135 :774RR (ワッチョイ efad-RPp1):2016/10/03(月) 22:29:55.35 ID:scnM8UR60.net
両足付いたから助かったってことは何度かあったな
一番怖かったのは細い急坂(舗装路)を登ってったら行き止まりで止まったら後ろにズルズル滑ってった時
なんとか両足で踏ん張って止めたけど、セローの純正タイヤグリップ力なさすぎ

136 :774RR (ワッチョイ 1b45-PEKs):2016/10/03(月) 23:49:14.30 ID:S+HPvByC0.net
みた目重視で現セロー選ぶなんてどういうセンスしてんのかなあ、、
昔のTT250RとかレイドやDT200WRならかっこいいからわかるけど
口ぽっかりあいた鹿のお面みたいな顔してる現セローは
とても見た目で選べんわw
225ならまだいいが

137 :774RR (ワッチョイ 1770-5C+Q):2016/10/03(月) 23:57:18.46 ID:laLhSIsL0.net
あららこっち来ちゃったよ

138 :774RR (ワッチョイ 63e9-RPp1):2016/10/04(火) 00:02:21.76 ID:Okuvy8xd0.net
鹿男か

139 :774RR (ワッチョイ fb72-iWDg):2016/10/04(火) 00:03:03.32 ID:hlxc1f460.net
かっこいいと思う感性やセンスって育てないと付かないし大半の興味のない人にとって全く不必要なものだから
あまり気にする必要はない

140 :774RR (ワッチョイ 7f0b-rzru):2016/10/04(火) 00:04:08.91 ID:g5tVf26M0.net
気になってたんだけど、縁日で鹿のお面なんて売ってるの見たことない
ワンピースに出てくる鹿のやつかな

141 :774RR (ワッチョイ 63e9-RPp1):2016/10/04(火) 06:09:28.35 ID:Okuvy8xd0.net
>>140
あれはトナカイで鹿じゃないしな
角の枝分かれも多くて大きいし
種類違い、角違いという意味ではセローらしいけど

142 :774RR (ワッチョイ 5b59-AdTZ):2016/10/04(火) 07:22:14.04 ID:YUS0sHC70.net
WRは、ガレ場用じゃないから
別に困らないなあ

143 :774RR (アウアウ Sa77-7Sel):2016/10/04(火) 13:50:49.92 ID:WgdxPinXa.net
>>136
あんた何がしたくてこのスレに来てんの?
あと感性は人それぞれだから、現行のスタイルが良いと思う自分みたいなのも居るんだよ

144 :774RR (ササクッテロ Spb7-FEHg):2016/10/04(火) 14:45:28.21 ID:s/dVBoWYp.net
>>143
かまってちゃんなんだから、そっとしときましょう

145 :774RR (ワッチョイ 6b60-KwJT):2016/10/04(火) 17:43:14.72 ID:u7XRJnRk0.net
まあバイクのルックスっていうのはかなり重要な要素だからねえ
自分の経験上、ルックスが好みではないけど特性が好みのバイクに乗るよりは、
ルックスが好みのバイクを買ってそのバイクの特性に自分が合わせる方が幸せになれるよ

146 :774RR (ワッチョイ 2b1a-LGiF):2016/10/04(火) 17:44:42.77 ID:8gf2V6E60.net
モデルチェンジ発表はいつ頃ですかね?
今すぐ欲しいんですけど買ったとたんに発表されるとちょっと立ち直れないんで、、

147 :774RR (ワントンキン MMcf-Xr8z):2016/10/04(火) 17:54:47.67 ID:Rg4b3mZZM.net
新しいの出て古いの買っとけばよかったと思うより今買うべきでしょ
新しいのがいいと思えば買い直せばすむことだし

148 :774RR (ササクッテロ Spb7-qr/Y):2016/10/04(火) 17:57:52.22 ID:kx3PL2vpp.net
セローモデルチェンジとか全然話聞かんけどなぁ

149 :774RR (アウアウ Sa3f-rzru):2016/10/04(火) 18:04:10.27 ID:rW7chWOMa.net
ブレーキとナンバープレートの角度は間違いなく変わるけどな。

150 :774RR (ワッチョイ ef00-L6U8):2016/10/04(火) 18:24:35.81 ID:KqGG8hnc0.net
セローとSRのモデルチェンジとか、新しい規制に合わせるとかが無い限り想像も付かないんだが

151 :774RR (ササクッテロ Spb7-qr/Y):2016/10/04(火) 18:59:10.84 ID:kx3PL2vpp.net
ツーリングセローとどっちがえぇの?

152 :774RR (ワッチョイ afe2-Iz5w):2016/10/04(火) 19:14:20.66 ID:2/JfeC8D0.net
初セロー:ようやく慣らし運転終了
教えて:センタースタンドの無いセローの、オイルレベルの確認方法を。

153 :774RR (ワッチョイ abe9-7Sel):2016/10/04(火) 19:21:18.46 ID:aDCFhj860.net
>>150
その規制が近づいてるから話題に上がるんじゃないの?
継続車は新しい排ガス規制が来年まででabsが20年くらいまでだっけ
チャコールキャニスターとか診断装置?みたいなのも義務化だったような

154 :774RR (アウアウ Saff-RPp1):2016/10/04(火) 19:46:31.96 ID:grqF6/x/a.net
>>152
重いバイクじゃないんだから右側にしゃがんでハンドル持って直立させればいいだろ

155 :774RR (ワッチョイ ef00-L6U8):2016/10/04(火) 20:19:52.86 ID:KqGG8hnc0.net
>>153
なるほど、そうなのか
それだけ規制が掛かって来ると、また更に重くなるだろうな

156 :774RR (ワッチョイ 1b45-PEKs):2016/10/04(火) 21:38:50.03 ID:s5xSAvZZ0.net
>>143
現行のスタイルがいいなんてありえんよw
ありゃ鹿のお面だよ
縁日で売ってる薄いプラスチックの鹿のお面をバイクの前面に輪ゴムで
つくてるようにしかみえない
丸いライトがポッカリ開いた鹿の口で
その周りのカバーが鹿の顔
その上の方の両端にあるスリットは
ニカ〜〜〜ていうかにニヤ〜〜ってにやけた鹿の目
ライトの下のパイプは鹿の首輪
ハンドルとミラーが角

アニメっぽいぬいぐるみっぽい鹿オメンライダーw

157 :774RR (ワッチョイ fb72-iWDg):2016/10/04(火) 21:54:33.87 ID:hlxc1f460.net
サイドスタンドを下げるときにどうにもスイングアームに靴が擦るみたいで塗装が剥げている
とりあえずタッチペンで補修するとして、何か覆うテープやカバーみたいなものとか対策できるものはないだろうか

158 :774RR (ワッチョイ eb5c-FEHg):2016/10/04(火) 22:46:18.13 ID:cir7hrCj0.net
>>156
ラップ調で再生されたけど、次からもうちょっと韻を踏んでくれよな

159 :774RR (ワイモマー MM17-rzru):2016/10/04(火) 23:01:23.90 ID:+0o5th73M.net
初期のセローは何で直角なリアフェンダーなん?

160 :774RR (ワッチョイ 63e9-RPp1):2016/10/05(水) 00:49:27.76 ID:pCQzq4u50.net
>>159
実用性からじゃない?キャリア無しでも荷物を積みやすくするための

161 :774RR (ワッチョイ 4f4a-RPp1):2016/10/05(水) 08:33:16.63 ID:qig8LyJL0.net
>>156
よう鹿戸くん

162 :774RR (ワッチョイ 4324-LGiF):2016/10/05(水) 15:46:22.62 ID:/39BaOb30.net
後輩さんが、アニバーサリーモデル購入予定。羨ましいなー

163 :774RR (ワッチョイ 2bfa-Re4D):2016/10/05(水) 20:12:17.91 ID:hK/PoSgH0.net
>156
おかしなヤシは帰れ

164 :774RR (ササクッテロ Spb7-qr/Y):2016/10/05(水) 23:21:25.58 ID:6sKqr8kXp.net
アニバーサリーモデルはツーリングセローにするのにはすごい金かかりそうだな

165 :774RR (スプッッ Sdf8-xaNP):2016/10/06(木) 08:25:01.37 ID:JK7lqkdqd.net
別に変わらんやろ

166 :774RR (ワッチョイ fc9b-yMSU):2016/10/06(木) 09:47:29.31 ID:/eiJ0w1o0.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

167 :774RR (ワッチョイ 5099-xaNP):2016/10/06(木) 12:02:45.04 ID:N1qk6fuP0.net
ニュートラルセンサー逝ったっぽい∩(´;ヮ;`)∩

168 :774RR (アークセー Sx4d-gefQ):2016/10/06(木) 12:55:30.76 ID:DvzrC49Ex.net
クラッチのセンサーじゃなくて?

169 :774RR (ササクッテロ Sp4d-f0hY):2016/10/06(木) 18:33:15.94 ID:rlMnbN9zp.net
>>165
めちゃくちゃ変わるんだよなぁ

170 :774RR (ワッチョイ 0dad-XUlN):2016/10/06(木) 19:11:24.35 ID:l4qJEGOc0.net
アドベンキャリア買ったんだけど、ちゃんとつけるにはテールのとこに穴あけしなきゃいけないのか
めんどいからそこはつけんでいいか

171 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/06(木) 19:48:33.33 ID:e5iOPXDTa.net
>>170
あれ、カウルの穴開けだけかと思ってると、ナンバーとかリアフェンダーまで全部外す事になるんだよ。

172 :774RR (ワッチョイ 5099-xaNP):2016/10/06(木) 20:19:02.89 ID:N1qk6fuP0.net
>>168
ニュートラルでスタンド下ろすとエンジンが止まるんですよね:(´◦ω◦`):

173 :774RR (ワッチョイ 3070-VrNr):2016/10/06(木) 20:38:34.04 ID:J9834ShA0.net
ニュートラルでは止まらないよ

174 :774RR (ワッチョイ c600-yMSU):2016/10/06(木) 20:51:39.84 ID:CrSmF7Mi0.net
>>173
だからセンサートラブルで止まるって事だろ

175 :774RR (ワッチョイ f972-f8l3):2016/10/06(木) 20:51:41.86 ID:KjrEkB2d0.net
あーそれたまになるわ
ニュートラルに入ってランプもついてるのになぜかスタンドおろすとエンジン止まることがある

176 :774RR (ワッチョイ fcc3-dzsj):2016/10/06(木) 20:52:11.14 ID:tpNWW3Po0.net
自走でオフコースまで行ってオフコース走ってジャンプして
自走でトライアルコースまで行ってステアやるのは少数派ですかそうですか
トランポいらず 偉大なカブ

177 :774RR (ワッチョイ 3070-VrNr):2016/10/06(木) 21:12:49.05 ID:J9834ShA0.net
>>174
ごめん勘違いした

178 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/06(木) 22:17:27.84 ID:e5iOPXDTa.net
FOXのプロテクター被って
オフメットとゴーグル
オフパン&ガエルネで
オンロードオンリーの俺は多数派なんですね。

179 :774RR (ワッチョイ 1514-xaNP):2016/10/06(木) 22:18:46.92 ID:9XvDIFWS0.net
>>178
何でその装備買ったの?

180 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/07(金) 00:56:05.18 ID:ETvDe8Ea0.net
>>163
おかしいのはオマエやろw
現行セローのライト回りは鹿のお面にしか見えん
見えんやつのほうが頭おかしいやろw

181 :774RR (ワッチョイ 355c-xaNP):2016/10/07(金) 00:59:55.23 ID:H81+/lY40.net
日常生活で鹿を見ないからなんともイメージしづらい
>>180はきっと奈良県民なんだろう

182 :774RR (ワッチョイ f972-f8l3):2016/10/07(金) 01:00:36.53 ID:5FJrhszO0.net
くらげ

183 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/07(金) 01:06:24.25 ID:ETvDe8Ea0.net
メクラかよw
丸いライトが鹿の口
大きくぽっかり丸く開けた鹿のお口
でライトを囲ってるカバー部分が鹿の顔面
ご丁寧に上方左右にニヤケた感じのおメ目が
スリットになって入ってるやろ?
でハンドルとミラーが角や
ライトの下のパイプが鹿の首輪
 

184 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/07(金) 01:13:45.68 ID:ETvDe8Ea0.net
225と見比べると
225はオフバイクの顔だけど
現行セロはやっぱり鹿w
http://blog-imgs-82.fc2.com/n/o/k/nokinserow250/053.jpg

185 :774RR (ワッチョイ 355c-xaNP):2016/10/07(金) 01:41:57.23 ID:H81+/lY40.net
2ちゃんメイトで名前が鹿野になってるのは只の偶然なのかな?

いい加減鹿がゲシュタルト崩壊してきた

186 :774RR (ワッチョイ 7001-lsIp):2016/10/07(金) 02:51:37.30 ID:JGUJJ6ak0.net
鹿くん他人にセローがどう見えるかまで口出すのウザいわ
面白くもない話題だししつこいし文章長い

187 :774RR (ワッチョイ e1b5-xaNP):2016/10/07(金) 03:36:23.35 ID:j80Mlo4+0.net
特定厨が水面下で動いてるだろうよ

188 :774RR (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/07(金) 03:36:38.15 ID:uuxrDXkyd.net
>>186
薬が切れたか別の薬やってるから変な物に見えちゃうんだろ
関わらない方がいい

189 :774RR:2016/10/07(金) 05:31:18.35 .net
・イチローはオリックスにいたときソープランドに通ってて、イクとき「(仰木)監督〜」って言ってたって、タレこみ漫画に描いてあった。

・イチローはオリックスにいたとき、巨乳ヘルスに通ってたんだって。
そこでイチローはエプロンにオシメをつけて赤ちゃんプレーをしてたんだと。
この巨乳ヘルスの経営者はヤクザで、イチローを脅して金を取ろうとしたんだけど、巨乳ヘルス嬢がイチローとのプレーを雑誌に話ちゃって、
雑誌に掲載されちゃうと金にならないからヤクザが雑誌の掲載をストップさせたんだって。
そしてそのヤクザはオリックスから1億円を脅し取ることに成功したんだって。
これもタレこみ漫画から。

・野茂って大リーガーはヤクザとべったりでアメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。
これもタレこみ漫画に描いてあった。

・Qなんで暴力団が野球選手に近づくのか?→A野球賭博で金儲けするため

190 :774RR (ワッチョイ fc39-xaNP):2016/10/07(金) 08:44:54.52 ID:Ql4irc9m0.net
>>169
なんで?アニバーサリーもノーマルも取り付ける部品一緒じゃないの?

191 :774RR (ワイモマー MMd9-xaNP):2016/10/07(金) 09:09:16.56 ID:r3kv+1rYM.net
>>184
メットの詳細
後ろ姿カッコいいな

192 :774RR (スフッ Sda8-xaNP):2016/10/07(金) 10:32:20.01 ID:epGvRBHgd.net
FLY TREKKER HELMETやね
http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/oitemreview/gn-20131210/

193 :774RR (ワッチョイ 355c-Mu6M):2016/10/07(金) 11:32:19.17 ID:ZikCQGcw0.net
>>185
鹿野オモロイなあ、アレ全員同じ名前になるんだね、凄いなw

194 :774RR (ワッチョイ e52d-Nuoi):2016/10/07(金) 11:40:05.05 ID:AF56G8Il0.net
鹿に見えるやつは-(^〇^)-に見えてんの?

195 :774RR (ガラプー KK01-etex):2016/10/07(金) 13:51:27.98 ID:i2Pj32m9K.net
ライト暗いの改善したいんだけど、LED化とFOGライト追加どっちのが良いの?
両方やれは無しで。

196 :774RR (アウアウ Sac5-Nuoi):2016/10/07(金) 13:57:08.05 ID:djvxAhv/a.net
赤外線スコープ

197 :774RR (ワッチョイ 6f59-xaNP):2016/10/07(金) 14:02:20.57 ID:nQMaueP/0.net
人によっては馬に見えるかもしれないし、鹿に見えるかもしれない
あえて何回も書き込む必要はないな

198 :774RR (ワッチョイ c6ad-lsIp):2016/10/07(金) 14:32:21.69 ID:nAHI8RU/0.net
>>195
そらLEDフォグ増設したほうが明るいよ

199 :774RR (ササクッテロ Sp4d-f0hY):2016/10/07(金) 14:35:02.87 ID:w/BMevi1p.net
>>190
まず本体価格を見てみよう
ノーマル+部品代とはじめからついてるツーリングセローだと値段そのものが違う
あと工賃がかかってくるからな
これが意外と手間らしいから結構かかるみたいよ

200 :774RR (アウアウ Sad9-25es):2016/10/07(金) 14:36:40.40 ID:eUXNXiPOa.net
>>195
LEDヘッドライトはリフレクターとの相性があって
光軸、カットライン、グレアなどの問題がでやすい
ヘッドライトのLED化はあまりお奨めできない

201 :774RR (スププ Sda8-xaNP):2016/10/07(金) 16:53:39.05 ID:+6GpYfVDd.net
>>195
ブルーベリー!って古典的な方法も有るよ。

202 :774RR (ブーイモ MM39-/Z78):2016/10/07(金) 19:04:21.93 ID:s3xmgDU1M.net
>>199
YSPでは30thも青セローもツーリングセロー仕様に変更可能だったし、差額もノーマルとツーリングセローの差額と変わらんぞ?
各パーツバラで購入して後付けならそりゃツーリングセローで買うより高く付くだろうけど、そりゃアニバーサリーモデルに限った話じゃないよね

203 :774RR (スプッッ Sda8-VqEo):2016/10/07(金) 20:19:51.98 ID:DqLSa9Hvd.net
俺はセローはバイクにしか見えんな。

204 :774RR (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/07(金) 20:36:30.26 ID:zJZaUX5Hp.net
1000歩譲って、周りの環境にもよるがボラギノールを感じることはある。
異論は大いに認める。

205 :774RR (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/07(金) 21:18:26.78 ID:zJZaUX5Hp.net
即席のセロー & ボラギノール。
異論は……大いに認める。
http://i.imgur.com/hFMqvTx.jpg

いい加減セローに乗り換えようか迷ってるTT-R乗りより。

206 :774RR (ワッチョイ 5099-xaNP):2016/10/07(金) 21:20:12.54 ID:V2PqYX9w0.net
ワロタ

207 :774RR (ワッチョイ fc41-pu+C):2016/10/07(金) 21:29:13.57 ID:52POWBjv0.net
違和感なくて草

208 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/07(金) 22:33:10.24 ID:ETvDe8Ea0.net
>>197
イノシシや熊の顔にもみえる
目がニカ〜ってしてるようにも見えるし
つりあげてるようにも見える
首輪してるから熊っぽいが
ハンドルミラーを角と見ると
やっぱり鹿

209 :774RR (アウアウ Sad9-25es):2016/10/07(金) 22:38:59.57 ID:dJ6YIkina.net
>>205
異論はないなw

210 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/07(金) 22:49:45.86 ID:ETvDe8Ea0.net
丸いライトを顔としてみると
それを覆っているカバー部分は
ほおっかぶりに見えてくる
昔定食者のオバチャンが
かぶってたほおかぶり

211 :774RR (ワッチョイ 5ccd-y8SS):2016/10/08(土) 01:48:47.71 ID:nek3TuRk0.net
後から付けるって条件ならどっちも変わらないね。
30thもツーセロ仕様で買えたしねー

212 :774RR (ワッチョイ 5cb5-lsIp):2016/10/08(土) 06:42:24.99 ID:9fUpn8pF0.net
クラブヤマハ入るとツーリングセローじゃなくて30thの登録で補償額が下がるんだよね

213 :774RR (ワッチョイ 159f-pu+C):2016/10/08(土) 07:01:38.21 ID:gQkpMT9j0.net
レンガブロックをかませるとかいろいろ方法はあるだろに…

214 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/08(土) 10:11:32.82 ID:rmS6w64p0.net
>>184
しろくま君の顔に一票

215 :195 (ガラプー KKdb-etex):2016/10/08(土) 11:43:47.40 ID:euJ6S94qK.net
>>198
>>200

レス遅くなって申し訳ない。 情報サンクス。

それっぽいライトをフォグライトとして取り付ける技能は残念ながら無く、既製品だとPIAAのヤツしか思い当たらないが他に何かあるかな?
くれくれで申し訳ない。

216 :774RR (ワッチョイ 5099-xaNP):2016/10/08(土) 13:00:17.88 ID:m3PgF0Ra0.net
>>215
ガンプラしか作ったことのない俺でも付けれたしヘーキヘーキ

217 :774RR (ササクッテロ Sp4d-f0hY):2016/10/08(土) 15:26:39.51 ID:/ggVHTEvp.net
30th青のツーリングセローが欲しすぎて泣く

218 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/08(土) 15:33:01.80 ID:un1/2CJqa.net
色なんて飾りです

219 :774RR (スププ Sda8-pu+C):2016/10/08(土) 15:43:32.03 ID:aEaE+dnMd.net
タンクとシートとデカールで緑から青に変えた人いたようですね。
http://i.imgur.com/aqYG5Cm.jpg

220 :774RR (ブーイモ MMa8-pu+C):2016/10/08(土) 17:10:58.60 ID:ZShY6XJlM.net
>>219
興味あるけどいくらかかるんだろう…

221 :774RR (ワッチョイ e50d-xaNP):2016/10/08(土) 18:07:43.65 ID:N2iTezMi0.net
そんなものは気合でどーにでもなる
青くなった自分のセローと請求書を見て、自分の顔もおソロの青になれる

222 :774RR (ワッチョイ d1cd-xaNP):2016/10/08(土) 18:55:48.30 ID:5vYkjUbj0.net
面白い

223 :774RR (ワッチョイ 05fa-h/FY):2016/10/08(土) 19:07:06.67 ID:b6CNfd0p0.net
>216
俺もやったよ
全部でないけど
緑の所だけ
フレームとタンクが黒なので30thより、しまっていいぜ

224 :774RR (ガラプー KKdb-ROwx):2016/10/08(土) 19:31:02.93 ID:smL3u97OK.net
今年48才だけど 乗れるかい?

225 :774RR (スプッッ Sda8-xaNP):2016/10/08(土) 19:43:19.70 ID:YujP04x9d.net
>>224
大丈夫だ、問題ない

226 :774RR (ワッチョイ 5c90-lsIp):2016/10/08(土) 20:02:10.68 ID:jKCQwSFW0.net
>>224
同い年
聞いてくるってことは初心者?なわけないか

227 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/08(土) 20:06:52.68 ID:rmS6w64p0.net
青くするならついでに昔のセロみたくピンクのラインも入れたらいい
あの頃のセロが一番デザインがいけてる
今の鹿オメンセロなんかいやだなあ

228 :774RR (ワッチョイ aa0b-xaNP):2016/10/08(土) 20:07:03.09 ID:rWM/X6K/0.net
つーかツーリング先で会うライダーって、ほぼ白髪かハゲ上がった50台よね

229 :774RR (ワッチョイ 70cd-pu+C):2016/10/08(土) 20:08:08.40 ID:I0NeErM10.net
>>227

ピンクラインいらないわ

230 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/08(土) 20:11:41.74 ID:rmS6w64p0.net
丸い顔でもTTRレイドみたいならまったく鹿オメンに見えないのに
なんで今のセロは鹿顔になどしたのか、、
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/F/Factory-T/20071025/20071025103214.jpg

231 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/08(土) 20:20:44.19 ID:rmS6w64p0.net
今のセロはサイドのイラストも地面にもぐりこもうとしてる蛇みたいな絵で変なんだよね
昔のセロはよかった
この色使いなど新幹線みたいでグーなわけ
http://tomo-jrc.cocolog-nifty.com/tetsu/images/img_160550004.jpg
http://picture.goobike.com/830/8300033/J/8300033B3014070100102.jpg

232 :774RR (ワッチョイ aa0b-xaNP):2016/10/08(土) 20:24:41.95 ID:rWM/X6K/0.net
しつこいね
死ぬまでそれ乗ってればいいじゃん。まだ中古いっぱいあんだから、おめえが死ぬまでぐらい安泰だろ

233 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/08(土) 20:28:30.56 ID:rmS6w64p0.net
そういう話じゃなくて、今のセロのデザインは趣味が悪いと思うわけ
鹿オメンマンの顔もそうだけど、サイドのイラストや
前のフェンダーが勃起したチンコイカにしか見えないし
あんなの乗りたくないから昔みたいな新型を出してほしいわけよ

234 :774RR (スプッッ Sdf8-pu+C):2016/10/08(土) 20:28:33.15 ID:FLsIMlmcd.net
安泰関係なく消えて欲しいなあ

235 :774RR (ワッチョイ 5099-xaNP):2016/10/08(土) 20:29:33.55 ID:m3PgF0Ra0.net
免許持ってなさそう

236 :774RR (ワッチョイ 5c90-lsIp):2016/10/08(土) 20:39:30.21 ID:jKCQwSFW0.net
腹が立つから本文中に鹿が出たらそのIDはNGにするようにしてる

237 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/08(土) 20:42:15.07 ID:rmS6w64p0.net
青いシマウマをイメージしたのかね?
昔のYSPモデルは欲しかったが今の青シマウマなんかほしくない
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/a1e283a857604dbc0c5dcd4a0064d9dd.jpg

238 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/08(土) 20:44:46.05 ID:rmS6w64p0.net
あらためてチンコフェンダー見ると
やっぱりトンガリすぎてるよね
機能よりデザイン優先でイカチンコに
なっちゃてて失敗だよ〜?

239 :774RR (ガラプー KK39-ROwx):2016/10/08(土) 20:48:15.47 ID:smL3u97OK.net
>>226 中型を8万円で教習所で取ったんだが買う機会がなくてね。

240 :774RR (ワッチョイ 5c90-lsIp):2016/10/08(土) 20:50:31.73 ID:jKCQwSFW0.net
>>239
初心者でも乗れるよ
ただバイクは体で覚える部分ってのはどうしてもあるから
十分気を付けて

241 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/08(土) 20:51:48.62 ID:rmS6w64p0.net
今のセロは食指が動かないよね
昔225のってて今のセロに移行した人も多いようだけど
デザインとかどうでもいい人たちなんだろうなあ、、

242 :774RR (ワッチョイ 0dc1-lsIp):2016/10/08(土) 20:53:53.00 ID:QM0T966/0.net
225にも乗ってたけど250のデザインの方が好き。

243 :774RR (ガラプー KK39-ROwx):2016/10/08(土) 20:54:03.14 ID:smL3u97OK.net
ヘッドランプを光量アップした時のセロー225が欲しかった。2代めか3代だったかな。

244 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/08(土) 20:55:09.29 ID:rmS6w64p0.net
アニメキャラっぽいし
ぬいぐるみの鹿っぽいし
あんなのどこがいいのかと思うよ?

245 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/08(土) 20:59:31.13 ID:rmS6w64p0.net
3代目では?
2代目の初セルモデルはニュートラのアイドリング状態だとライト暗いんだよね
で、空ぶかしして回転あげるとアクセルに反応して光量がぶわ〜と明るくなる
そんなとこが逆に単気筒の鼓動の生きてるな感があって良かったりした

246 :774RR (アウアウ Sad9-lsIp):2016/10/08(土) 21:10:52.99 ID:Hfmi3m6Ea.net
まあ昔の人は昔の物のが好きだよね。思い出補正あるし

247 :774RR (ワイモマー MMd9-xaNP):2016/10/08(土) 21:12:28.39 ID:yeUhUtYRM.net
230と231を見比べると、排気量に差があるとは言え、マフラーの容量が随分違うな。

248 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/08(土) 21:13:14.84 ID:rmS6w64p0.net
アイドリングの回転数をエンストしないギリギリまでネジ回して下げると
もうニュートラでは「ストトトト」って音が穏やか静かになるわけ
ライトもぼんやり提灯状態だけど
そこからニュートラのままでアクセルを回すと
「ととどどォ〜〜〜」ってエンジン音とともにライトもブワ〜って明るくなる
あの感じがいいわけよ
今じゃエンジンキー回しただけで常時こうこうと点灯で味もそっけもないw

249 :774RR (ガラプー KK39-ROwx):2016/10/08(土) 21:15:06.35 ID:smL3u97OK.net
>>245 当時の見積もりで約38万くらいで通勤で使おうと思ったんだがあきらめてしまった。

250 :774RR (ワッチョイ be3f-Nuoi):2016/10/08(土) 21:31:52.20 ID:oxsZXvkR0.net
>>248
お前は何がしたくてここに居るんだ?
今のセローが良いと思う人がここには居るんだから、
お前が書き込むと皆が不愉快になるんだよ。
態々不満をタラタラと書き込まなくていいから、もう
ここには来るな。

251 :774RR (ワッチョイ f972-f8l3):2016/10/08(土) 21:32:28.88 ID:EjF5Ozgm0.net
最初に乗った感想は「これが原付じゃない単気筒の振動か」だったのでサベージに乗ったら死ぬ

252 :774RR (ワッチョイ d9e5-pu+C):2016/10/08(土) 21:35:48.86 ID:Izu55ymi0.net
>>250
こんな餌が欲しくてここに居るんだと思うけど

253 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/08(土) 21:42:21.86 ID:rmS6w64p0.net
だって今のセロの顔やチンコフェンダーとかデザインが
駄目だと思うんだもん
次モデルでは反省して昔みたいにかっこいいのにしてほしい

254 :774RR (ワッチョイ 0dc1-lsIp):2016/10/08(土) 21:45:01.81 ID:QM0T966/0.net
>>253
今は何に乗ってるの?

255 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/08(土) 21:46:12.53 ID:zZak5aMQa.net
ワッチョイにしてて良かったな

256 :774RR (ワッチョイ be3f-Nuoi):2016/10/08(土) 22:14:44.45 ID:oxsZXvkR0.net
>>252
だな。大人しくワッチョイでNGしとくわ。

257 :774RR (ワッチョイ c65c-lsIp):2016/10/08(土) 22:35:40.43 ID:so0kreCM0.net
鹿だ鹿だと言ってるぐらいだから彼はきっと馬なんだろう
だから乗りたくないんじゃないか馬鹿だけに

258 :774RR (ワッチョイ fc41-pu+C):2016/10/08(土) 22:56:10.31 ID:i2c/rR2q0.net
あぼーんだらけのせいかソレにレスしてる人の方が気になってきた

259 :774RR (ワッチョイ 9845-pu+C):2016/10/08(土) 23:53:53.09 ID:NQS2XmnL0.net
ぶっちゃけ225のデザインも古臭い(実際古いから仕方ない)し格好いいとは全く思わないけど、
そんなことネチネチ言う必要ないわな

260 :774RR (アウアウ Sad9-lsIp):2016/10/09(日) 00:01:34.81 ID:CzcIvdxEa.net
1行目で言いたいこといって2行目でずるいぞw

261 :774RR (ワッチョイ 4a4a-Nuoi):2016/10/09(日) 08:42:31.92 ID:C2jGFqP+0.net
>>246
思い出補正じゃなくて刷り込みだと思う
そのおかげで225の方が好みなのは確か

262 :774RR (アウアウ Sad9-lsIp):2016/10/09(日) 10:21:00.56 ID:9dy3kiYSa.net
>261
悪いね。今見返すと嫌味な書き方になってた

263 :774RR (エーイモ SEf8-9Ypw):2016/10/09(日) 15:49:21.94 ID:ECSU6x37E.net
225と250は別物なので分けよう

264 :774RR (ワッチョイ 5c90-lsIp):2016/10/09(日) 16:00:50.85 ID:2w0J0Abf0.net
既に分かれているんだよ
にも拘らずスレタイに総合と旧を入れるからややこしくなる

265 :774RR (ワッチョイ f972-f8l3):2016/10/09(日) 16:40:28.79 ID:ZXPQZ1uV0.net
Newセロー(古)

266 :774RR (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/09(日) 17:17:50.85 ID:ljvMB5a6p.net
セロー乗ってる人の年齢が知りたいです!やっぱりみんな60代ですか?!

267 :774RR (スププ Sda8-pu+C):2016/10/09(日) 18:27:47.33 ID:k9bJEBmDd.net
>>266
44だわ。隼から乗り換えた。ちなみに不動の1100カタナとモンキー持ち。

268 :774RR (アウアウ Sac5-vM92):2016/10/09(日) 18:30:02.19 ID:REHs7GQLa.net
19
初バイク

269 :774RR (ワッチョイ aa0b-xaNP):2016/10/09(日) 18:45:46.35 ID:veSzSbWy0.net
もうすぐ44だよ
休日に嫁から逃げるためセロー買いました

270 :774RR (ワッチョイ 8bee-dzsj):2016/10/09(日) 19:04:15.20 ID:kjcPcNLG0.net
41
隼持ちつつ増車、近場乗りが捗る捗る

271 :774RR (ワッチョイ 5cb5-lsIp):2016/10/09(日) 19:18:06.75 ID:pGm1Z7/c0.net
セローは40台のイメージ
隼は50台のイメージ
ハーレーは60台の

272 :774RR (エーイモ SEf8-pu+C):2016/10/09(日) 19:26:33.16 ID:0jV22mkwE.net
セロー40台もイランわ、
ハーレー60台も場所ないわ

273 :774RR (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/09(日) 19:42:09.80 ID:O1nXrRlZp.net
40台。
G650gsに増車したけど、gsもういらんw

274 :774RR (ワッチョイ 5c90-pQnX):2016/10/09(日) 19:51:19.75 ID:2w0J0Abf0.net
漢字検定開始

275 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/09(日) 20:01:54.78 ID:Rq8yEUiR0.net
いや、実際に現セローは鹿顔だろw
つくったデザイナーも絶対に鹿のアニメっぽいぬいぐるみに見えるよう
あの顔を作ったとしか思えん
俺は225はオフバイクらしくていいと思うが今のセローの顔だったら
絶対セロ買わんでスズキSX200か本田XLRにしてたわw

276 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/09(日) 20:05:43.44 ID:Rq8yEUiR0.net
スズキのDRもかっこよかった
DT200WRがでたときもかっこええ思った
アルテシアはちょい微妙
ランツァが出たときはアレ、、、
おもたな

277 :774RR (スフッ Sda8-xaNP):2016/10/09(日) 20:05:53.47 ID:K9h4uVi+d.net
30台
700テネレに期待しつつ

278 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/09(日) 20:11:12.73 ID:Rq8yEUiR0.net
で、今やセロは鹿のぬいぐるみみたいな顔になちゃったんだわな
それも口をぱっくり丸く開けて
目をニヤリ?ニッコリ?させたおメ目入りw
首輪もでっかくなって
顔の輪郭はわざわざ頬が鹿や馬みたくみえるように
頬の外側を黒く塗る念のいりよう、、

279 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/09(日) 20:19:38.05 ID:Rq8yEUiR0.net
でも、ちぃっと白クマの顔みたいになっちゃとるわな
http://blog-imgs-82.fc2.com/n/o/k/nokinserow250/053.jpg

280 :774RR (スップ Sdf8-KdCD):2016/10/09(日) 20:28:50.15 ID:bxk923eed.net
>>266
自分は39です
興味本位で買ってみたらすっかりはまってしまいました

281 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/09(日) 20:33:27.02 ID:Rq8yEUiR0.net
顔も鹿顔にしか見えないんだけど
フロンとフェンダーもチンコイカにしかみえない
左のセローのフェンダーはそう見えないのに
現セローのFフェンダーは曲がり方が
にょっきり勃起したチンコイカなんだよね
それも包茎じゃない立派なかんじ
長さが長い感じ

282 :774RR (ワッチョイ 5cb5-lsIp):2016/10/09(日) 20:35:50.89 ID:pGm1Z7/c0.net
たぶんあの黒線は耳だと思うんだ

283 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/09(日) 20:39:41.94 ID:Rq8yEUiR0.net
それお目メに見える線のこと?
あれデザイン以外に機能的になんか意味あんのかね?
空気を逃して空気抵抗減らすとか?

284 :774RR (ワッチョイ aa0b-xaNP):2016/10/09(日) 20:43:15.87 ID:veSzSbWy0.net
大型2輪免許持ってないからセローと原二だけだわ

285 :774RR (ワッチョイ e5f0-lsIp):2016/10/09(日) 20:44:42.87 ID:f6fZ5MSC0.net
>>284
原2なに?

286 :774RR (ワッチョイ 5cb5-lsIp):2016/10/09(日) 20:49:25.67 ID:pGm1Z7/c0.net
ボーテックスジェネレーターか

287 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/09(日) 20:53:38.41 ID:Rq8yEUiR0.net
昔XLRbajaを見たときはアニメの蚊に見えたな
でもなざか威圧感のある蚊だった
それに比べると今のセロは
かわいいぬいぐるみの鹿顔?

288 :774RR (スッップ Sda8-1P+L):2016/10/09(日) 21:20:25.79 ID:0Hc/clJMd.net
今日中古の87年式のチャビーレッド納車で200kmくらい走ったんだけど
いつもは躊躇する細い路地などもスイスイ走れて給油したら燃費が40km/l
こりゃいいバイク買ったなと喜んでたら追い越し禁止の道路で軽自動車に煽られて追い抜きされた
その前にもトロい軽自動車がいたんだけどそれは抜かないんだよ
軽自動車に抜かされるなんて初めてだったんでなんか頭に来て2台まとめて追い抜いたんだけど
小さいから後ろから見たら原付にしか見えないのかな
みんなこういう経験してるの?

289 :774RR (ワッチョイ 34cd-pu+C):2016/10/09(日) 21:34:53.15 ID:RkptsReq0.net
30thとDT200(3ET)とゼファー1100とシグナス
40代

290 :774RR (ワッチョイ aa0b-xaNP):2016/10/09(日) 21:37:41.00 ID:veSzSbWy0.net
>>285
リード90

291 :774RR (ワッチョイ 4d75-h/FY):2016/10/09(日) 22:18:49.48 ID:trdHQeHH0.net
デザインを言ってるヤシはCRFでも買え
わしは気に入っている

292 :774RR (ワッチョイ 5c90-pQnX):2016/10/09(日) 22:25:43.17 ID:2w0J0Abf0.net
225が好きな人はこちらへ
【キュセロ】 セロー225 16台目 【ブロンコ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465703343/

293 :774RR (アウアウ Sac5-vM92):2016/10/09(日) 22:28:08.71 ID:sCVPGm+5a.net
何仕切ってんだよ総合スレだろ

294 :774RR (ワッチョイ 5c90-pQnX):2016/10/09(日) 22:30:47.71 ID:2w0J0Abf0.net
>>293
じゃあ現行ディスってる奴責任もってなんとかしろよ

295 :774RR (エーイモ SEf8-9Ypw):2016/10/09(日) 22:41:10.38 ID:IUIvSx9yE.net
>>292
ほんとそうして欲しい
そして【ヌ/FI】を【250】へ

296 :774RR (ワッチョイ 5cb5-lsIp):2016/10/09(日) 22:43:56.56 ID:pGm1Z7/c0.net
強いか弱いかしか考えない朝鮮人も韓国免許で日本を走れるんだよ

297 :774RR (ワッチョイ 355c-Mu6M):2016/10/09(日) 22:51:13.77 ID:Rgf431hJ0.net
>>288
トップケース付けるとデカく見えるらしく煽られないよ
オレはLEDテールを箱に付けてるんで夜間も煽られないし、安全だと思う

298 :774RR (ワッチョイ 9845-pu+C):2016/10/09(日) 23:05:02.99 ID:be6iStba0.net
総合にする意味もあまりないし次から分けた方がいいね

299 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/09(日) 23:48:36.75 ID:Rq8yEUiR0.net
分けようが分けまいが
現セローの顔は鹿のお面顔
これは相対的ではなく絶対的なお話

300 :774RR (ワーダリィ MM82-xaNP):2016/10/10(月) 00:04:09.37 ID:Se8elNG+M.net
お前らのスルースキルにちょっと感動
いいスレだな

301 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/10(月) 00:11:36.60 ID:CNv/Cxcx0.net
馬鹿だな
大部分は現セロ=鹿顔を認めてるから黙ってるだけ
一部のアホが必死で似てないいうてるだけw

302 :774RR (ワッチョイ 355c-xaNP):2016/10/10(月) 01:00:21.21 ID:yfRrjvci0.net
最近大学駐輪場にこのバイクが二台も増えたんだが
流行ってんのか?
2台ともピッカピカの新品だった

303 :774RR (ワッチョイ f972-f8l3):2016/10/10(月) 01:39:25.96 ID:N50QF/la0.net
もともと国内のバイクの中では売れてるほうだと思うけど

304 :774RR (ワッチョイ fc41-pu+C):2016/10/10(月) 02:08:11.51 ID:mFkJbhKY0.net
雨もあってセローばっかり乗ってたらメインがバッテリー上がった

305 :774RR (ワッチョイ 34cd-pu+C):2016/10/10(月) 03:02:24.42 ID:kk7SLaMT0.net
セロー乗ってみたいけどマグナも好きで250が二台もいらんし困る

306 :774RR (ワッチョイ 355c-xaNP):2016/10/10(月) 04:51:58.74 ID:w82FyFUY0.net
スカブ650欲しい
おそらくセローとの相性も良さそうやし

307 :774RR (ワッチョイ 5099-xaNP):2016/10/10(月) 08:28:13.97 ID:b3MXQeVu0.net
>>306
大型教習のオートマ体験で乗った思い出
取り回しは凶悪だけど動き出せば乗りやすくて良かった

308 :774RR (ワッチョイ f972-f8l3):2016/10/10(月) 10:52:27.37 ID:N50QF/la0.net
スカブ一本橋
スカブクランク
スカブS字

309 :774RR (JP 0Hd9-pu+C):2016/10/10(月) 11:58:02.00 ID:O07nUkXKH.net
波状路は?

310 :774RR (ワッチョイ f972-f8l3):2016/10/10(月) 12:08:29.28 ID:N50QF/la0.net
波状路は全開で抜けろって言われたわ

311 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/10(月) 12:24:10.98 ID:wtzVWhT70.net
>>304
セロにキック足すのは常識だぞ?
225をキックで始動するのはSRより気持ちいい
キックを思い切りけり下げて
ブロ〜ン!!ッドドドドってうめき声が生きてるゆうかんじなわけ
この感覚を一生しらんで終えるのはモノシラズ人生かと 

312 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/10(月) 12:34:22.36 ID:wtzVWhT70.net
>>302
ピッカピカのセロも気恥ずかしいもんだぞ
セロやXLRは飛び跳ねてきたジャリで傷だらけになった
フェンダーやドロがちょい残ってたりするとこがイキなわけ
一度も海水にさらしたことないサーフボードもって歩いてるなんちゃってサーファみたいなのは
ダサイってこと 

313 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/10(月) 12:43:41.50 ID:wtzVWhT70.net
それ以前に現セロのFフェンダーはデザイン自体が気恥ずかしいがな、、、

314 :774RR (ワッチョイ e5f0-lsIp):2016/10/10(月) 12:53:33.74 ID:XlTH6z6I0.net
セロ(´・ω・`)セロ

315 :774RR (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/10(月) 16:38:28.15 ID:UhDCdRqVp.net
セローはどっちかというと可愛いですね!

316 :774RR (ササクッテロ Sp4d-f0hY):2016/10/10(月) 18:10:03.09 ID:cIv41987p.net
原ニ売ってセロー契約したぞ!
セローが最強と聞いたから楽しみだわ
緑買った

317 :774RR (ササクッテロ Sp4d-f0hY):2016/10/10(月) 18:11:03.50 ID:cIv41987p.net
あ、ツーリングセロー
なんかオススメの装備とかある?
携帯とETCはつける
ホムセンの箱とかか?
俺短足だからトップケースとかつけたら跨ぐの大変な気がするんだがどうなん?

318 :774RR (ワッチョイ f93f-pu+C):2016/10/10(月) 18:25:32.00 ID:VmMnTsF60.net
>>316
おめでとう!納期はいつかな?

319 :774RR (ワッチョイ 5c73-xaNP):2016/10/10(月) 18:34:53.65 ID:LP+uxl6o0.net
>>317
一昨日納車のツーセロにgivi 箱とサイドバッグとステップラバーと電源ハーネスとusbとスマホホルダー取り付けた
後はグリップヒーターとフォグ付ければ完成かな

320 :774RR (ワッチョイ 5c73-xaNP):2016/10/10(月) 18:37:27.76 ID:LP+uxl6o0.net
箱付けてても足曲げながら跨がれば全然問題なかったよ

321 :774RR (ササクッテロ Sp4d-f0hY):2016/10/10(月) 18:42:32.74 ID:cIv41987p.net
>>318
おそらく一ヶ月後…明日バイク屋がヤマハに即納できる分あるか聞いてくれる
>>319
めちゃくちゃつけとるな
今はスマホホルダーとgiviの箱としかねぇな…ナックルガードついてるしヒーターグリップはいいかなとか思ってたが冬走ってからか
フォグってフォグランプ?
>>320
俺164のチビなんだよなぁ…

322 :774RR (ワッチョイ e1ea-yMSU):2016/10/10(月) 19:16:17.58 ID:eUwrrNbX0.net
>>321
ステップに乗って華麗に脚を回せばおk

323 :774RR (スプッッ Sdf8-pu+C):2016/10/10(月) 19:31:18.06 ID:AIVt+uV7d.net
>>322
それやってると
しまいにサイドスタンド折れるんじゃないか?

324 :774RR (ワッチョイ 8b5c-pu+C):2016/10/10(月) 19:39:04.37 ID:LfuGpVZT0.net
空手のハイキック要領で跨ぐと上手くいく
始めのうちは「せいっや!」って声出すといいよ

325 :774RR (エーイモ SEf8-pu+C):2016/10/10(月) 19:39:37.07 ID:dsh20DPLE.net
チビはチャリの女乗りや

326 :774RR (ワッチョイ 700e-lsIp):2016/10/10(月) 19:40:36.57 ID:a/yVUUic0.net
>>321
残念だが即納セローは多分無い。ちょい待つことになるだろうな。

>>323
サイドスタンドはヤワじゃねぇ!
 

327 :774RR (スプッッ Sdf8-pu+C):2016/10/10(月) 19:51:54.58 ID:AIVt+uV7d.net
>>326
翔丸組かっ!

328 :774RR (ワッチョイ 1514-xaNP):2016/10/10(月) 19:54:09.94 ID:HtpOKP+P0.net
>>324
それでトップケースに蹴り入れてバイク倒した所をJKに目撃されたら死にたくなるので
俺はステップに乗って跨ぐよ

329 :774RR (ワッチョイ 5099-xaNP):2016/10/10(月) 20:06:27.68 ID:b3MXQeVu0.net
おじさん達は健康とセローに華麗に跨るために股割りをしよう

330 :774RR (ワッチョイ 98b3-vM92):2016/10/10(月) 20:18:02.71 ID:GF+PjbgX0.net
倒した時にサイドスタンドのストッパー通り越してスタンド降ろせなくなったことならあった

331 :774RR (ワッチョイ e1ea-yMSU):2016/10/10(月) 20:24:10.30 ID:eUwrrNbX0.net
バイエルンのK1300はスタンド折れたけど、国産なら大丈夫ってじっちゃんが言ってた

332 :774RR (アウアウ Sa76-lsIp):2016/10/10(月) 20:35:49.98 ID:KvRf9k2La.net
バイエリッシェモトーレンヴェルケはドラシャ折れるんだろ?

333 :774RR (ササクッテロ Sp4d-f0hY):2016/10/10(月) 20:58:37.54 ID:cIv41987p.net
なるほど。ステップから跨がればえぇのか
ノーマルなら別に跨るのは問題ないんだけどな
降りる時はどうすんの?サイドスタンドおろしてから?トップケースの存在忘れて蹴ったことあるわw

334 :774RR (ササクッテロ Sp4d-f0hY):2016/10/10(月) 21:01:02.81 ID:cIv41987p.net
>>326
マジかよ
バロンで見積もり取ってた時はヤマハの倉庫?に一台緑あるから一週間後って言われた。2日前のこと
まぁ買うのはバロンじゃないけどね

335 :774RR (ワッチョイ 5ccd-kK6y):2016/10/10(月) 21:10:44.29 ID:QCV1tuOW0.net
>>317
ナンバーを固定するボルトに共締めするタイプの荷掛けフック的なもの
普通の靴で乗るならステップラバーもあると靴の裏が痛まないよ

336 :774RR (ワッチョイ a698-Ny+/):2016/10/10(月) 21:13:55.03 ID:6ESsCZMY0.net
>>334 ヤマハの倉庫から直接バイク屋は買わねーよw

ヤマハから各地域の販売商社に行く、その後にお店
なので商社の倉庫の意味じゃないかな?

337 :774RR (ワッチョイ aa0b-xaNP):2016/10/10(月) 21:17:17.06 ID:XqRtSU4I0.net
箱は付けてないけど、釣竿積むからサイド立ててからステップに乗って乗り降りしてる
その状態で、車庫の広さの関係で右から乗り降りすることもある

338 :774RR (ワッチョイ 1550-lsIp):2016/10/10(月) 21:30:56.24 ID:Q8+mrQya0.net
右足で全くときに
右手で右足を持って跨げばいいだろ
もちろん箱つけてる時の話な

339 :774RR (ワッチョイ 4a4a-Nuoi):2016/10/10(月) 22:11:14.05 ID:j4L29gnm0.net
真横からかかと落とし

340 :774RR (アウアウ Sa76-xaNP):2016/10/10(月) 22:21:16.52 ID:UkFo8Rmaa.net
講習会行った時に小さな女性白バイ隊員が>>339をやっててちょっと萌えた

341 :774RR (ワッチョイ 700d-lsIp):2016/10/10(月) 22:28:08.06 ID:ctE5rU9T0.net
>>219
このトップケースはどこの奴??

342 :774RR (ワッチョイ aad7-lsIp):2016/10/10(月) 22:29:02.48 ID:2mNEUmpl0.net
次期セローはエンジンにバランサーシャフトを付けてくれ

343 :774RR (ワッチョイ fcc3-cumL):2016/10/10(月) 22:30:26.83 ID:NiXc6IvL0.net
>>334
俺なんか契約してから3ヶ月越えてしまった
いまだに店から納車予定の連絡すらないんだが...

344 :774RR (エーイモ SEf8-pu+C):2016/10/10(月) 22:33:30.40 ID:sHt3oysZE.net
ホンダは熊本工場やられて遅れが出るのは分かるが
ヤマハはなんで遅れてんねんや?

345 :774RR (ワッチョイ c600-yMSU):2016/10/10(月) 22:37:53.80 ID:Z6i+crmk0.net
>>344
東北の台風の影響でパーツ工場が全壊

346 :774RR (ワッチョイ 6fc1-lsIp):2016/10/10(月) 22:38:28.77 ID:GJK8M7rD0.net
>>342
今も付いてるけど、昔のXL250Sの様な二軸式が良いってことか?

347 :774RR (ワッチョイ be3f-Nuoi):2016/10/10(月) 23:53:20.67 ID:8vvwwe510.net
流れぶった切って悪いが、最近のゴリラナビは林道まで入ってんのな。買って良かったわ。

348 :774RR (アウアウ Sac2-xaNP):2016/10/11(火) 01:11:30.65 ID:EAFtpPCOa.net
>>347
型番どれや

349 :774RR (ワッチョイ f3e9-lsIp):2016/10/11(火) 05:47:43.26 ID:rOrwWlyq0.net
>>311
225作った頃と違って、他車で回収できないような所に行かないユーザもいるだろう
街乗りだけならキック無しもありかなと思う
自分が乗ってきたバイクには、小から大まで全部キックがついてたけど

350 :774RR (ワッチョイ be3f-Nuoi):2016/10/11(火) 05:56:27.32 ID:edViZAyb0.net
>>348
CN-G500D買った

351 :774RR (アウアウ Sac5-UNBt):2016/10/11(火) 07:31:32.72 ID:epHQ8oSaa.net
セローの納期は、平時で2ヵ月待ちでした。
有事(台風10号によるシール工場の水没)の今は、全てバックオーダーとしてますので、最低で3ヵ月待ち以上の未定みたいです。
販売店が先行予約していない限り、今年の入荷は、無理みたいです。

352 :774RR (ササクッテロ Sp4d-f0hY):2016/10/11(火) 07:47:10.23 ID:wJqbMsw3p.net
マジかよ…
グロム売ったのに3ヶ月足がなくなるとは

353 :774RR (スプッッ Sdbd-Gif+):2016/10/11(火) 08:30:18.56 ID:RNxHvuwyd.net
昨日、YSPで今契約したら納車が何時になるか聞いてみた。
オレンジが11月末
グリーンとベージュが12月末

354 :774RR (アウアウ Sac5-Nuoi):2016/10/11(火) 08:34:41.23 ID:3YXoPUtBa.net
12月とか寒くて乗らないからセーフ

355 :774RR (スププ Sda8-pu+C):2016/10/11(火) 10:14:47.00 ID:o4DqJiZLd.net
グーバイクとかたくさん掲載されてるけどあれは客寄せかな?

356 :774RR (ワッチョイ 5c90-pQnX):2016/10/11(火) 10:18:51.34 ID:pjVSJppf0.net
それは店頭在庫でしょ

357 :774RR (スププ Sda8-pu+C):2016/10/11(火) 10:49:15.13 ID:lZXfyZkhd.net
>>356
そうだけど結構ここのみんな在庫無いと言われてるから、どこで買うのかな?と思って。
私は2年前に買ったかも一カ月て来た。あまり参考にならないけどね。

358 :774RR (スッップ Sda8-yMSU):2016/10/11(火) 12:10:58.42 ID:fY05O8m4d.net
先日、店頭在庫を地域最安値即納で買えた幸せ

359 :774RR (スップ Sda8-UkYf):2016/10/11(火) 12:12:14.90 ID:4s1g/Wi6d.net
でも、ゴリラナビって
画面が暗くて見えないよね

360 :774RR (ワントンキン MMd0-/Z78):2016/10/11(火) 12:22:04.42 ID:WshwtHUQM.net
ユピテルのやっすいナビでも昔から林道あるよ

361 :774RR (アウアウ Sac5-Nuoi):2016/10/11(火) 12:26:01.24 ID:7MBKwUOIa.net
8年前のゴリラナビを使ってたけど、林道は入ってなかったな

362 :774RR (ササクッテロ Sp4d-f0hY):2016/10/11(火) 12:27:51.61 ID:wJqbMsw3p.net
グリーン11月末納車と言われた

363 :774RR (ワッチョイ f3e9-lsIp):2016/10/11(火) 12:40:51.53 ID:rOrwWlyq0.net
>>359
調整でかなり改善するけど
レッツノートの液晶といい、パナはその辺の感覚が他と違うのかな

364 :774RR (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/11(火) 15:21:46.96 ID:tJgQhYWYa.net
林道ナビならガーミンtopo10
ハンディー機にすれば最悪徒歩でも下山できる

365 :774RR (ワッチョイ 0de3-XUlN):2016/10/11(火) 17:17:29.67 ID:f8Ckcc5I0.net
ヤ○オクで落としたアドベンキャリアを取り付けた
穴あけ途中でめんどくなってめちゃくちゃになってもうた
穴あけ以外はつけて外してで簡単でした

366 :774RR (ワッチョイ 5cb5-lsIp):2016/10/11(火) 20:35:07.17 ID:l3Rmsmm/0.net
取説に型紙ある
φ22だからたけのこドリルとかで開けるとか

367 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/12(水) 18:46:00.29 ID:D/hohrWf0.net
>>358
投売りの不良品つかまされた可能性大
絶対裏がある

368 :774RR (ワッチョイ f445-zDzc):2016/10/12(水) 18:47:32.26 ID:D/hohrWf0.net
セロはいい加減あんなシカ顔を改善した新型発売しろよ
もっとまともな顔のセロがでたらシカ顔の旧モデルなんか
二束三文にもならんで大安売りになるよ

369 :774RR (ワッチョイ c600-yMSU):2016/10/12(水) 18:48:44.23 ID:UinppraQ0.net
>>367
358だが、何故そう思う?
買ったのYSPだぜ?

370 :774RR (ササクッテロ Sp4d-yMSU):2016/10/12(水) 19:12:54.19 ID:oiTlgDxWp.net
>>369
エスパーか、欲しいけど買えなくて悔しがってる人だから相手しちゃダメ

371 :774RR (ワッチョイ 34cd-pu+C):2016/10/12(水) 19:58:17.32 ID:soEnIz1v0.net
展示品の処分だろ
いい買い物したな

372 :774RR (アウアウ Sac5-xd7r):2016/10/12(水) 21:19:41.04 ID:MpcpmNYea.net
セロー250買うかなやんでます。先輩方どうか教えてください。北海道ツーしたいのですが、東京ー青森東北道で完走した方いませんか?どのくらい時間かかるのでしょうか?740km位だから7.4時間?高速って100km巡行できます?メーター誤差+10%考えるとメーター指示値で110キロですかね。100km1時間という考え方で走れるのでしょうか?

373 :774RR (ワッチョイ 5c6c-XUlN):2016/10/12(水) 21:20:07.99 ID:Lzgs+04C0.net
そういやナンバー角度ってセローやトリッカーは現状だとまずそうだけど、
モデルチェンジとかで40度までになるのかな

374 :774RR (ワッチョイ 5c90-pQnX):2016/10/12(水) 21:27:04.97 ID:gU2rA2NJ0.net
>>372
それはあなたの体力次第だよ

375 :774RR (ワッチョイ aa0b-xaNP):2016/10/12(水) 21:27:14.01 ID:J9RS8X8H0.net
そもそもセローでは740km無給油で走れない

376 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/12(水) 21:41:58.01 ID:4855CxGza.net
>>372
青森〜神奈川を東北道で12時間
家に近づくにつれて混雑して暑くなってくる。全然楽しくなかったな。

377 :774RR (ワッチョイ 5ccd-kK6y):2016/10/12(水) 21:49:44.31 ID:ySZL8Ps10.net
>>372
メーター読み時速100キロで走った場合で1時間で70キロ進行で見ておいたほうがいいかも
差分は
ハッピーメーターで10キロ減
ケツ痛&食事休憩を適度に入れて20キロ減

若い頃、下道で東京-青森からの北海道ツーをやったけどかなり辛かった
本当に走りたい地は北海道なのに、到着した頃には走り疲れているというね

378 :774RR (スプッッ Sdf8-xaNP):2016/10/12(水) 22:00:15.92 ID:4xlsc3Chd.net
>>372
メーター読み100km巡航は俺は無理だわ
90km巡航が限界
ちなツーセロ

379 :774RR (アウアウ Sac5-xd7r):2016/10/12(水) 22:14:57.88 ID:/+3hV4BAa.net
>>376 12時間ですか。やっぱり結構かかりますね

380 :774RR (アウアウ Sac5-xd7r):2016/10/12(水) 22:15:51.64 ID:/+3hV4BAa.net
>>377 70キロ巡行程度ですね、わかりやすいです、ありがとうございます

381 :774RR (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/12(水) 22:16:04.64 ID:nhNF8kCBa.net
大洗港ー苫小牧港のサンフラワー使った方がいいよ
帰りのフェリーは旅の疲れを癒しながら入る風呂とレストランの食事が堪らん

382 :774RR (アウアウ Sac5-xd7r):2016/10/12(水) 22:16:33.11 ID:/+3hV4BAa.net
>>378 100km巡行は体力いるんですね

383 :774RR (アウアウ Sac5-xd7r):2016/10/12(水) 22:18:03.06 ID:/+3hV4BAa.net
>>381あんまり長期やすみがとれないんで自走が早いかとおもったのですが、フェリーとあんまりかわらないかもですね

384 :774RR (アウアウ Sac5-xd7r):2016/10/12(水) 22:20:19.38 ID:/+3hV4BAa.net
ちなみにいつも150ccのバイクで東北道、東京ー青森をやると多少の休憩いれて16時間なんでセローの12時間は少しはやいかもです

385 :774RR (ワッチョイ f8b3-xaNP):2016/10/12(水) 22:24:33.14 ID:mHmedjdL0.net
フェリーが無難だよね
長距離の高速はカウル付

386 :774RR (ワッチョイ f99b-lsIp):2016/10/12(水) 22:51:18.52 ID:zu/OiyKm0.net
道南中心にまわるならいいけど道東道北中心で考えてるなら苫小牧に着くフェリーのほうが早いよ

387 :774RR (ブーイモ MM39-pu+C):2016/10/12(水) 23:32:51.43 ID:is9byL+rM.net
ツーセロのアドベンチャースクリーンはあまり効果ない?

388 :774RR (ワッチョイ 07cd-CrBG):2016/10/13(木) 00:12:21.64 ID:QtIKBEhG0.net
>>387
あると無いとじゃ大違い
巡航スピード変わらないけど疲れ方が違う

389 :774RR (ワッチョイ eb52-DYJB):2016/10/13(木) 00:25:15.62 ID:KHO5XCqy0.net
アドベンチャースクリーン、パワーボックス、パワービームは高速走行の三種の神器です。

390 :774RR (ワッチョイ 6745-dl/T):2016/10/13(木) 00:56:43.51 ID:OokyZv7v0.net
>>372
中免しかないならカワサキZZR-400なら高速でもセロみたいに疲れんだろな
高速巡航が快適だからね
セロは中低速はドドドッツって感じでよいが高速ではガ〜〜〜〜っって悲鳴めいた音になるよ?

391 :774RR (ワッチョイ 6745-dl/T):2016/10/13(木) 00:59:45.79 ID:OokyZv7v0.net
セロは高速も走れないことはないけど
エンジンが無理して走ってる感じ
ZZR400は逆に水を得た魚となる

392 :774RR (ワッチョイ 1b72-/tio):2016/10/13(木) 01:11:25.01 ID:E9QIgr6u0.net
ミニスクリーンはどうなんだろう
アドベンチャースクリーンがないときには結構違うと言われていたが

393 :774RR (ワッチョイ ffcd-8qPS):2016/10/13(木) 01:39:42.56 ID:njigqY1f0.net
最近ツーリング数時間するとクラッチ切るのもキツくなってきた
身体あちこち痛い

394 :774RR (ワッチョイ 076c-tncL):2016/10/13(木) 04:23:14.17 ID:4AICMyRd0.net
よし、次はカブだ

395 : 774RR(pc?):2016/10/13(木) 05:22:49.58 .net
>>393
インド人化して握力が落ちてきたんだろうね
まめに乗るか握力を鍛えないとインド人かで握力が落ちるから

396 :774RR (ワッチョイ 1b72-/tio):2016/10/13(木) 10:22:35.50 ID:E9QIgr6u0.net
インド人化って何

397 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/13(木) 10:26:01.11 ID:gtNPEEeFa.net
ググってみたけど、インド人は握力が強いらしい

398 :774RR (ガラプー KKff-Dhxw):2016/10/13(木) 10:53:04.89 ID:x6g7TU/rK.net
>>396
右傾化かな?

399 :774RR (ワッチョイ bfee-8qPS):2016/10/13(木) 11:01:25.25 ID:weZsk+/n0.net
ハンドルじゃね?

400 :774RR (アウアウ Sadf-Oa01):2016/10/13(木) 11:46:54.98 ID:JhC4friIa.net
>>397
それだったら逆じゃねーか

401 :774RR (ワッチョイ 9be5-DI90):2016/10/13(木) 12:26:49.06 ID:lC0K96Vf0.net
なんだよインド人化だったのか
心配して損した

402 :774RR (ワッチョイ d73a-8qPS):2016/10/13(木) 12:55:18.03 ID:/Y4leohD0.net
ZETA ハンドガードマウントサイドタイプを付けると
アドベンチャースクリーンは付けられるの?
教えて

403 :774RR (アウアウ Sa97-UoXU):2016/10/13(木) 21:44:24.26 ID:0vLO5qJ+a.net
パワーボックスってそんなに効果あるの?
やっぱはやっ!!!
ってなるのでしょうか、値段も安いですね

404 :774RR (ワーダリィ MMdf-Oa01):2016/10/13(木) 22:10:46.15 ID:hZyssCTXM.net
ならないから安心しろ

405 :774RR (ブーイモ MM4f-DI90):2016/10/13(木) 22:20:41.67 ID:RHNxn1hgM.net
振動を軽減するとかじゃなかった?>パワービーム

406 :774RR (ワッチョイ 1b72-/tio):2016/10/13(木) 23:25:12.87 ID:E9QIgr6u0.net
パワーボックスって低回転からの回転の上がり方を変えるみたいな話だしあまり高回転は期待できないような

407 :774RR (ワッチョイ ef5c-2LHc):2016/10/13(木) 23:36:07.86 ID:89kAcusK0.net
サンパー理論だな。しかもそれで消音までできる。

408 :774RR (ワッチョイ 6745-dl/T):2016/10/13(木) 23:44:36.70 ID:OokyZv7v0.net
>>394
PCX150の方が良い
千雨が選んだだけあって高速もOK

409 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/13(木) 23:46:36.64 ID:vyJeErvKa.net
4月にセロー買って、慣らし中に梅雨入りして乗らなくなった間にパワーボックスつけて、梅雨明け後に乗ったから、はっきりとした違いは正直分からないんだけど、
発進〜低速は間違いなく力強くなったと思う。

410 :774RR (ワッチョイ 6745-dl/T):2016/10/13(木) 23:47:07.96 ID:OokyZv7v0.net
PCXはセロとは逆に顔がいいね

411 :774RR (ワッチョイ 67a9-DI90):2016/10/14(金) 00:01:16.39 ID:wkZ4VKkY0.net
おれはエキパイが錆びるのが嫌でパワーボックス買ったので、性能はどうでもいいわ

412 :774RR (アウアウ Sab7-jnJm):2016/10/14(金) 00:24:11.87 ID:KgVj1uWba.net
最寄の秩父周辺の林道群まで約90km
高速使わないと時間的に辛い
高速使うと身体が辛い

パワービームは高速道路での振動軽減になるの?
オフだと邪魔になるって感想が有るけど、どうなの?

413 :774RR (ワッチョイ 6745-dl/T):2016/10/14(金) 00:38:42.78 ID:Jnogk55/0.net
秩父の中津川林道で大滝村〜三国峠なんどかセロでいったけど、、
KDX200SRでいったらもっと楽しいだろうなって思った
でも三国峠こえたら話は別
エンジンきってアイドリング状態でスイスイワインディング下るのが快適だった

414 :774RR (ササクッテロ Spd7-1u5N):2016/10/14(金) 00:41:03.19 ID:36bKERUwp.net
ツーセロがあらゆるバイクの頂点と聞いたんですけどマジなのです?

415 :774RR (ワッチョイ 1b52-Oa01):2016/10/14(金) 06:08:03.69 ID:PIWxv9Ri0.net
>412

高速多用するのでつけてみたけど、明らかに効果あり。
振動も多少減るけど高速域の安定感が全然違う。

416 :774RR (ワッチョイ 1b3f-DI90):2016/10/14(金) 06:30:07.54 ID:5SVeV/8o0.net
パワービームはプラシーボでは無くほんとに振動減って運転が楽になるよ。低速でも実感できる。
ただ、難点は慣れてしまいこれが当たり前になることかな。いい意味でね。

417 :774RR (ワッチョイ eb52-DYJB):2016/10/14(金) 07:03:04.80 ID:kQC4agwW0.net
パワーボックスで100km巡行が楽勝!100km巡行での不安定感をパワービームで解消!100km巡行の風圧を軽減するためにアドベンチャースクリーン!楽に遠くまで行けるようになり帰宅が夜になるのでフォグライトで暗さ解消!楽しくなり過ぎて前後サスをテクニクスに変更!

そして不満が無くなったので新型アフリカツインに乗り換えw

418 :774RR:2016/10/14(金) 07:31:44.88 .net
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」

ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。


1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/


松屋は不買で

419 :774RR (エーイモ SEcf-MeVF):2016/10/14(金) 08:13:48.25 ID:iwRE5iZ6E.net
PCX完全にスルーだなw
オフロードバージョンがでたら教えてくれ
その時は話に混ぜてやるぞ

420 :412 (アウアウ Sab7-jnJm):2016/10/14(金) 09:17:12.76 ID:r3m2bjDFa.net
>>415>>416
Amazonでポチってきた
情報ありがとう

421 :774RR (ワッチョイ 4f4a-8qPS):2016/10/14(金) 09:19:53.63 ID:jNZ1lPD10.net
>>417
ネタにマジレスするけど、アフリカとは全く被らないな
二台持ちで行ける

422 :774RR (アウアウ Sa97-2yk0):2016/10/14(金) 09:39:29.71 ID:Dwrr/Hr0a.net
>>420
忠男のエキパイもオススメ。馬鹿にするやつもいるが、貧乏人の僻みだと思ってる。

423 :774RR (ワッチョイ 875d-DI90):2016/10/14(金) 10:42:37.68 ID:dt1dCapH0.net
>>422
おまえ友達いないだろ ww

424 :774RR (ササクッテロ Spd7-1u5N):2016/10/14(金) 11:34:01.65 ID:36bKERUwp.net
そんな便利アイテムあるんやな
セロー昨日契約してきたからつけてみようかな
パワーボックスとパワービームね、バイク屋聞いてくる

425 :774RR (ワントンキン MM8f-2yk0):2016/10/14(金) 15:58:51.64 ID:7XSyK1zEM.net
リターンライダーだが、セローにするかninja250SLにするかで迷ってる。
セローだと乗車姿勢は楽だが走りがつまらんだろうからすぐ飽きそうだし、250SLだと走りが楽しい反面 乗車姿勢が厳しい。
セローの走りが楽しければ迷うことなくセローにするんだがね…

426 :774RR (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/14(金) 16:09:34.90 ID:a/7YH1UGd.net
>>425
お前はセローだけはやめとけ

427 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/14(金) 16:11:01.43 ID:Gkto645/a.net
>>425
走りはそんなに変わらないと思うよ。
個人的にはオンロードで楽しめるのは600以上だと思う。

428 :774RR (アウアウ Sadf-Oa01):2016/10/14(金) 16:29:58.42 ID:y+fK/v2Ga.net
duke390にしとけ

429 :774RR (ワッチョイ 8b5c-Oa01):2016/10/14(金) 16:31:04.70 ID:DpBHFtnv0.net
両方買えよ

430 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/14(金) 16:40:38.92 ID:0o/dxISua.net
NSRやRZなら250でも楽しめるやろ

431 :774RR (ワッチョイ 83e9-2yk0):2016/10/14(金) 16:41:06.10 ID:KBdQl1Qn0.net
Z250SLでええやん

432 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/14(金) 17:03:33.89 ID:MdsyMP7/a.net
ninjaの250なんか大型至上主義のオッサンに馬鹿にされるだけだぞ。
ま、好きなの買っとけ

433 :774RR (ワッチョイ 875d-DI90):2016/10/14(金) 17:15:24.66 ID:dt1dCapH0.net
>>426
キモオタ専用バイクのセロー乗りだけあってお前キメーな
ていうかてめー422だろID変えてまで必死だな ww
友達いねーだろ ww

434 :420 (アウアウ Sab7-jnJm):2016/10/14(金) 17:25:35.39 ID:S2VhlbrFa.net
>>422
エキパイを変えると高速巡行が楽になるの?
評判良いから気にはなっているのだけど

435 :774RR (アウアウ Sa97-ydN0):2016/10/14(金) 17:35:13.97 ID:sovlUW8Ua.net
>>425
乗車姿勢は変えれるけどセローの非力さはどうにもならんぞ

436 :774RR (スッップ Sd4f-Mi5u):2016/10/14(金) 17:40:41.18 ID:GNiv8LU7d.net
>>430
楽しく乗れる状態を維持するんだったら、大型乗れるくらいの金はかかるぞ。

437 :774RR (ワントンキン MM8f-310H):2016/10/14(金) 17:48:52.47 ID:m0hiUKWmM.net
>>425
250縛りだと残念ながらWRしかない

438 :774RR (ワッチョイ 5799-Oa01):2016/10/14(金) 17:52:59.74 ID:AVOktSwP0.net
よっしゃninja150RRや!

439 :774RR (ブーイモ MM4f-310H):2016/10/14(金) 18:14:47.56 ID:kMbTASm3M.net
ヤマハ車乗りが集まるスレなのに誰からも勧められないR25ちゃん・・・

440 :774RR (ワッチョイ 5799-Oa01):2016/10/14(金) 18:32:48.20 ID:AVOktSwP0.net
>>439
現行ニーハンフルカウルを全部乗り比べたけどR25がいちばんおすすめ

441 :774RR (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/14(金) 18:43:26.09 ID:a/7YH1UGd.net
>>433
え?俺?

442 :774RR (ワッチョイ ffcd-8qPS):2016/10/14(金) 19:55:50.86 ID:J42J9EOZ0.net
>>425
セローの走りはめちゃくちゃ楽しいぞ。
一般道じゃなくて林道の話だが。
一般道をオフ車で走ってどうこう言うのは間違い。
とりあえず林道走ってみればバイクの世界観が変わるぞ

443 :774RR (ワッチョイ 6745-dl/T):2016/10/14(金) 20:43:53.68 ID:Jnogk55/0.net
でもセロで林道よりカワサキKDX200SRで林道のほうが
楽しいとおもう、かつ爽快で速いという、、

444 :774RR (ササクッテロ Spd7-1u5N):2016/10/14(金) 20:52:38.55 ID:36bKERUwp.net
え、俺はセローツーリング用で買う予定なんだが
林道はたまに、オンロード街乗り主体のつもり
あれ、車種選択ミスったか?

445 :774RR (ワッチョイ 07cd-Oa01):2016/10/14(金) 20:56:17.36 ID:SEYFDPLo0.net
>>444
XT250にしとけチンカス

446 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/14(金) 21:02:25.93 ID:2Syv2VpGa.net
セローは別にどこ走っても楽しいぞ、何を求めかによって違うからな、キャンツーなんかしたい人にはオフ走らなくてもいいバイクだとおもう。

447 :774RR (ササクッテロ Spd7-1u5N):2016/10/14(金) 21:07:15.62 ID:36bKERUwp.net
>>446
いつかはキャンツーしてみたいなぁ
納車楽しみだ

448 :774RR (ワッチョイ 0778-BUHh):2016/10/14(金) 21:11:18.90 ID:I6yjOdfv0.net
オレは近距離ツー、街乗り専用でセロー買ったがまったく後悔してない
軽くてヒラヒラで燃費もいいし最高や

449 :774RR (ワントンキン MM8f-2yk0):2016/10/14(金) 21:26:12.75 ID:7XSyK1zEM.net
でもオンロードでのコーナリングが楽しめないのがなぁ。>フワフワのサス
エンジンも回して楽しくないと遠出する気にならんし。

450 :774RR (ワッチョイ ebc1-8qPS):2016/10/14(金) 21:37:21.39 ID:Otdrxsxa0.net
セロー250のサスはダンパーかなり効いてる。フワフワじゃない。
エンジンは80q以下なら元気いっぱいで楽しい。

451 :774RR (ワッチョイ 6745-dl/T):2016/10/14(金) 22:09:16.55 ID:Jnogk55/0.net
昔売ってたTTR250あたりと比べるとどうなん?セロの元気度って

452 :774RR (ワッチョイ 6745-dl/T):2016/10/14(金) 22:11:36.37 ID:Jnogk55/0.net
キャンプツーリングとかならアルテシアとかのほうが恐らく
いいんだろうな?
長距離も苦痛がセロより少なくてね

453 :774RR (ワッチョイ 07b5-8qPS):2016/10/14(金) 22:13:24.64 ID:GTv7nXsV0.net
今まで乗ったバイクで面白くなかったのはないけどなぁ

454 :774RR (ワッチョイ afbf-Oa01):2016/10/14(金) 22:19:19.33 ID:+OtZEAbt0.net
>>425
XT250Xを奨める

455 :774RR (ワッチョイ d70d-8qPS):2016/10/14(金) 22:21:30.32 ID:0peZmASY0.net
しかしオンロード専用でセロー選ぶ人は居ないだろ
不思議な選択肢だな>>425

456 :774RR (ブーイモ MMf7-DI90):2016/10/14(金) 22:26:00.46 ID:yqtI5/gGM.net
オンロード専用でツーセロ買ったよ
店の兄ちゃん曰く他にも結構居るらしい

457 :774RR (ワッチョイ afbf-Oa01):2016/10/14(金) 22:27:41.91 ID:+OtZEAbt0.net
>>449
セローの前後ホイール買ってオンオフ使い分けて楽しめるよ
セカンドのつもりが大型の出番なくなってしまった

458 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/14(金) 22:28:04.17 ID:fFYTMfqsa.net
まあ下駄代わりに乗るにはいいバイク

459 :774RR (ワッチョイ a3b3-Oa01):2016/10/14(金) 22:31:18.77 ID:BnT5wRAY0.net
回して楽しいとか言ってる人なんだから、セロー買ったらダメだよ
選択が間違ってる

460 :774RR (ワッチョイ eb74-Oa01):2016/10/14(金) 22:55:51.91 ID:N74Lyw+W0.net
>>449

 そんなバイクが好きならはっきり言ってセローは向かないよ。

461 :774RR (ワッチョイ ef5c-2LHc):2016/10/14(金) 23:31:44.60 ID:7xX2Mltu0.net
KDXが手こずるところでセロがもたもた抜いていく

462 :774RR (ワッチョイ efad-8qPS):2016/10/14(金) 23:45:34.80 ID:Lb3bzY5X0.net
>>455
俺もそう思うけど、実際オフ車乗りでオフロード走りに行ってるのは1割もいないんじゃないかな
モタードの存在を知らないのか、ブロックタイヤの見た目が好きなのか知らんけど。

463 :774RR (アウアウ Sa97-RUkU):2016/10/14(金) 23:54:45.94 ID:HsViEJmKa.net
忠男マフラーorテクニクス前後サスならどちらが幸せになれる?

464 :774RR (ワッチョイ d70d-8qPS):2016/10/15(土) 00:09:28.43 ID:5acT+6RV0.net
テクニクスと言えばサンスイやナカミチが思い浮かぶ俺はおじさん

465 :774RR (ワッチョイ 8339-Oa01):2016/10/15(土) 02:03:34.95 ID:eGuBcHel0.net
オイルフィルター蓋のシールって毎回替えな駄目なのか?
カートリッジタイプからの乗り換えだからわからん
スクーターは一度も変えてないけど漏れてない

466 :774RR (ワッチョイ eb74-Oa01):2016/10/15(土) 06:05:26.70 ID:akpGsuWB0.net
>>465
 基本は交換だよ。

467 :774RR (ワッチョイ ef5c-8OG1):2016/10/15(土) 06:16:39.98 ID:AO5WJs750.net
>>464
ナカミチ1000にモーレツに憧れた自分はオッサン。

468 :774RR (ワッチョイ 0b60-vSw2):2016/10/15(土) 06:24:02.48 ID:Xu3+nRry0.net
>>425
Ninja250SLが欲しいんだろ?
だったらまずそっち買って、疲れたらセローに買い換えろ
そうしないとセローのありがたみがわからん

469 :774RR (ブーイモ MMf7-DI90):2016/10/15(土) 06:31:07.15 ID:x0t37J24M.net
>>462
ある程度身長高いと250クラスの普通のバイクは窮屈だったり見た目のバランスが悪かったりするから、車高の高いオフ車を選ぶ人もいる
まあセローはオフ車の中ではシート低い方だけど

470 :774RR (ワッチョイ eb52-DYJB):2016/10/15(土) 07:44:08.92 ID:tvnOeO0t0.net
>>463
どちらも装着してるけど忠男マフラーの方が恩恵を受ける場面が多いと思う、テクニクスのサスはオフロードを走ると恩恵が十分にあるけど舗装路のみなら必要は無いと思う。

それに1人乗車しか考慮してないからキャンプツーリングなどの大荷物を積んだりする時は車体から外してプリロード調整しないとダンパーの調整だけでは厳しいかも…その点忠男マフラーは付けるだけでお手軽に恩恵が得られるのが楽で良いw

オフロードメインならテクニクスの前後サス、オンロードのツーリングメインなら忠男って感じ

471 :774RR (ワッチョイ efe0-Oa01):2016/10/15(土) 09:26:07.48 ID:uXFnFtif0.net
全員起床!良い天気だぞ!

472 :774RR (ササクッテロ Spd7-DYJB):2016/10/15(土) 09:49:54.38 ID:/xonNs3Lp.net
もう寒いから今年のバイクシーズン終了

473 :774RR (ワッチョイ 0b60-vSw2):2016/10/15(土) 10:23:33.83 ID:Xu3+nRry0.net
セローオンリー本、一応買ってきたけどあんまり期待しない方が良さそう
それでも去年のよりはだいぶマシな内容だけど

474 :774RR (ワッチョイ 67cd-RUkU):2016/10/15(土) 12:46:54.53 ID:zvymS3Nk0.net
>>473
前回みたいに\6,000とか意味不明な値段になる前にポチっといた。
発売日忘れてたわ、サンキュー!!

475 :774RR (ワッチョイ eb6f-tncL):2016/10/15(土) 13:51:21.54 ID:QtmaJG2w0.net
WRベタ足できるけどセロー乗ってる
冨永愛です

476 :774RR (アウアウ Sadf-Oa01):2016/10/15(土) 14:04:08.90 ID:qUQC46eRa.net
ノンアルがwrは最高速140数キロまでは出た150は無理みたいなこと言ってたが最高速はセローと同じぐらいなんやね
加速はまったく違うだろうが

477 :774RR (ワッチョイ d70d-8qPS):2016/10/15(土) 14:13:27.46 ID:5acT+6RV0.net
なわけないだろwww

って俺釣られてるのか?

478 :774RR (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/15(土) 14:46:27.17 ID:TwEPvNP+r.net
>>475
滅びるのはお前だ、デーモン!

479 :774RR (ササクッテロ Spd7-1u5N):2016/10/15(土) 15:30:25.67 ID:J36DkUY9p.net
ツーリングセロー新車にパワービームとパワーボックス、GIVIボックスつけた
他になんかつけたらいいものある?
スマホホルダーとか?
たまにツーリング主に街乗りだと思う
林道はいつかは行ってみたい

480 :774RR (ササクッテロ Spd7-1u5N):2016/10/15(土) 15:32:12.91 ID:J36DkUY9p.net
ETC忘れとった

481 :774RR (ワッチョイ eb52-DYJB):2016/10/15(土) 15:44:53.57 ID:tvnOeO0t0.net
十分だ!

482 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/15(土) 15:47:57.13 ID:DpBE2xjta.net
グリヒ

483 :774RR (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/15(土) 15:55:57.41 ID:9ZqKz+aLd.net
ピアフォグと〜、換えマフラーと〜、ゲル系の柔らかグリップ!

484 :774RR (ワッチョイ 5799-Oa01):2016/10/15(土) 16:00:01.66 ID:35UeX+6G0.net
オーリンズ付けよう

485 :774RR (ワッチョイ d70d-8qPS):2016/10/15(土) 16:15:17.02 ID:5acT+6RV0.net
エンジンブレーキは必ずつけた方がいい

486 :774RR (ワッチョイ 87c3-BUHh):2016/10/15(土) 16:15:56.56 ID:e/rcefUo0.net
お前らせっかくオフバイク買ったんだから
オフロードコース行けよ 10分でメットの中びしょびしょだぞ

487 :774RR (アウアウ Sadf-Oa01):2016/10/15(土) 16:17:19.56 ID:b2VwALYxa.net
街頭のない林道夜いったら純正ライトだけじゃちょー心細かった
ピーヤつけるのが一番手っ取り早いか

488 :774RR (ワッチョイ bbea-jChb):2016/10/15(土) 16:19:20.20 ID:/fBygAr40.net
>>487
期待するほど明るくないよ

489 :774RR (ササクッテロ Spd7-1u5N):2016/10/15(土) 17:27:32.18 ID:J36DkUY9p.net
>>482
忘れとった
ナックルガードあるけどいるのかな?真冬乗ったことあるアメリカンだったが
>>483
ピアフォグっての調べてみるわ
マフラーははじめはとりあえず純正
>>484
くそたけぇ
>>485
セローエンブレめっちゃ効くとか聞いたがそれ対策?

490 :774RR (ワッチョイ 77b3-8OG1):2016/10/15(土) 17:54:20.31 ID:DkD94HY+0.net
>>473
セロー本届いたけど内容はファンブックだね

491 :774RR (ワッチョイ eb6f-tncL):2016/10/15(土) 19:56:13.19 ID:BopYjHm+0.net
>>487
よしおかな?

492 :774RR (ワッチョイ 07cd-Oa01):2016/10/15(土) 20:16:25.61 ID:SYJVYS+r0.net
>>479
ナンバーの所に付ける荷掛けフック的なやつ

493 :774RR (ワッチョイ 5799-Oa01):2016/10/15(土) 20:19:19.61 ID:35UeX+6G0.net
>>492
法律が変わったからこれからは違法になるゾ

494 :774RR (ワッチョイ 7bcd-Oa01):2016/10/15(土) 20:21:18.73 ID:03k2CiIR0.net
ピーヤそうでもないのかよ
どうしようかな

495 :774RR (ワッチョイ 8342-BUHh):2016/10/15(土) 21:43:30.27 ID:hbFK1BTf0.net
バイク初心者 セロー初心者なのですが
今日、河川敷でフロントアップの練習をしていたら
ひっくり返ってしまいました。
コツなど分かる方がいましたら教えて頂けないでしょうか?
因みに乗っているのはツーリングセローです。

496 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/15(土) 22:04:12.99 ID:bEPxdL/aa.net
身体で覚える以外あるか?

497 :774RR (ワッチョイ 1be7-8qPS):2016/10/15(土) 22:07:11.36 ID:MeJzMZUt0.net
自分もセローで初めてフロントアップの練習始めたけど
1m上がったくらいで怖くてセーブしてしまう
むしろひっくり返るまでいける度胸がうらやましい

498 :774RR (ワイモマー MMb7-Oa01):2016/10/15(土) 22:28:25.50 ID:hQcA4TQzM.net
今日、ボロボロの投げ専225セローで高速道路走ったら場違い感の凄いこと凄いこと。
談合坂でどんなに頑張っても80しか出なくて登坂車線・・・5速80〜6速失速。


SAの駐輪場でもリッターばかりで浮きまくり。

おまけに自主運用ETCがゲートで引っかかり事務所行きさ。

499 :774RR (ワッチョイ 87c3-BUHh):2016/10/15(土) 22:39:43.09 ID:e/rcefUo0.net
>>495
リアブレーキは必須
踏むだけで下がる
やばいと思ったら思い切り踏め

500 :774RR (ワッチョイ 23ef-8qPS):2016/10/15(土) 22:44:31.22 ID:eYVQxb4C0.net
フロントがななめに大きく上がって横倒し右ひざ強打でああいう遊びはやめたわ
数か月間歩く走るが思いっきりできないほうが辛かった

501 :774RR (ワッチョイ 87c3-BUHh):2016/10/15(土) 22:48:17.84 ID:e/rcefUo0.net
>>495

あった これこれ
俺はこの真似から入った
https://www.youtube.com/watch?v=2msVn6nrzik

502 :774RR (ワッチョイ ffcd-pg89):2016/10/15(土) 23:07:56.68 ID:OmUvwXOh0.net
>>495
初心者でひっくり返るくらいできるなんて大したもんだ
おれなんてバイク歴20年以上でも数センチしかいけないヘタレだぞ

503 :774RR (ワッチョイ 1be7-8qPS):2016/10/15(土) 23:09:46.62 ID:MeJzMZUt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=047LMSOH9V0
これだと英語もゆっくりで聞き取りやすいし文字もあるからわかりやすかった

504 :774RR (ワッチョイ 87c3-BUHh):2016/10/16(日) 05:26:29.09 ID:oE7On+ef0.net
>>503

>>501のd動画が画期的なのは両足をついたところから始めること
日本語で「小林直樹」で検索 他ウィリーを語るページは山ほど

505 :774RR (スプッッ Sd4f-DI90):2016/10/16(日) 06:47:06.14 ID:FrTCBz0id.net
エンジンをかけずに
フロントアップやスタンディングスティルの練習するのも有効

506 :774RR (ワッチョイ ff0b-Oa01):2016/10/16(日) 07:00:55.52 ID:9uvCRcOe0.net
こんな重いの持ち上がらねー

507 :774RR (ワッチョイ 8342-BUHh):2016/10/16(日) 07:59:12.11 ID:rBmyFSgd0.net
皆さんありがとうございます。
セローはリアカウルとナンバープレート以外ほぼ無傷なので
身体が復活したら、また挑戦してみます。

508 :774RR (ワイモマー MMb7-Oa01):2016/10/16(日) 10:20:19.43 ID:Nn+GA+DuM.net
関連動画の海外のゲロアタック、凄いな。

509 :774RR (ワッチョイ 23cd-Oa01):2016/10/16(日) 10:53:50.38 ID:GjYGLZ3w0.net
>>508
IN MUDてやつですかね?途中、えらく興奮しますね。

510 :774RR (ワッチョイ eb9f-Oa01):2016/10/16(日) 11:09:48.63 ID:A1Ex4Xug0.net
キャブの250なんだけど最近エンジン掛けて少し走るとアイドルの回転数が1000回転くらいあがる。
アクセルワイヤーが戻りにくくなってんのかな?

511 :774RR (スッップ Sd4f-Mi5u):2016/10/16(日) 11:31:16.93 ID:gd3Ex+Wrd.net
>>510
エスパーじゃないからわからん

512 :774RR (アウアウ Sa97-UoXU):2016/10/16(日) 16:05:11.37 ID:zVKojrD1a.net
2012年モデルのセローにレンタルで乗った時、シート高は810mmと書いてあったと思ったけどいまカタログみたら830mmに修正されてるんだが、これモデルチェンジで変更になったの?

513 :774RR (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/16(日) 16:10:08.21 ID:Y/r0Xvk/r.net
誤表記

514 :774RR (アウアウ Sa97-RUkU):2016/10/16(日) 16:30:00.66 ID:JRsXnrdSa.net
某安全講習会に初参加。
所詮は初級レベルだけど馬力差10倍以上のSSをセローで追い回すって快感。

515 :774RR (アウアウ Sa97-UoXU):2016/10/16(日) 17:13:08.98 ID:kjWltU3Ta.net
もともと830mmなのに810mmと誤表記していたというわけですか?

516 :774RR (ワッチョイ 9f3f-8qPS):2016/10/16(日) 17:15:06.99 ID:17PieTRl0.net
このスマホホルダー使ってる方いますか?
セローのハンドルにポン付けできますか?
www.amazon.co.jp/dp/B01DKB7MNI

517 :774RR (ワッチョイ ffcd-Oa01):2016/10/16(日) 17:27:02.71 ID:5EICmshS0.net
>>516

10月10日にポチったのに、未だに来ないw

10月28日〜11月7日まで待てるのだったらレビューする。

518 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/16(日) 17:29:00.33 ID:XsX7fEURa.net
>>509
なにそれ楽しそう

519 :774RR (ワッチョイ ef5c-2LHc):2016/10/16(日) 17:49:17.02 ID:Mc6lJOZm0.net
>515
Yes. 今年になってから。

520 :774RR (スプッッ Sd4f-DI90):2016/10/16(日) 19:47:14.58 ID:FrTCBz0id.net
>>514
それのどこが安全なのか

521 :774RR (ワッチョイ 3745-Oa01):2016/10/16(日) 22:09:09.98 ID:Uyxj6SK10.net
>>497
ハァ???1mのフロントアップ?
何したいの???

ウイリーしたければウイリーや練習すれば?
丸太越えたいフロントアップなんて20cmも上げれれれれれれば林道レベルの丸太の9割は越えれれれれれるよ。
小さい丸太だったら、フロント1cmも上げてなくてもフロントフォークが伸びきってる状態で突っ込めば自然と縮んで越えてくれる。
越えたい高さまで上げる必要は全くない!

522 :774RR (ワッチョイ 8b5c-jChb):2016/10/16(日) 22:31:47.06 ID:xO+Nvj9L0.net
ヤク中が華麗に登場したな

523 :774RR (ワッチョイ 839b-Oa01):2016/10/16(日) 22:50:52.39 ID:EoCgDx940.net
風呂入りながらスマホで文字打つとこんな文章になるな

524 :774RR (ワッチョイ 1b9b-8qPS):2016/10/16(日) 23:05:51.63 ID:xwfIjtiR0.net
ほうき持ってるな

525 :774RR (ワッチョイ bb02-Mi5u):2016/10/16(日) 23:18:53.09 ID:EIxbWzJ50.net
定期的に何年も前のシート高をいちいち覚えてる超記憶のアニキが現れるな。


と、釣られてみる。

526 :774RR (ワッチョイ 6745-dl/T):2016/10/17(月) 00:08:16.83 ID:Q38ggLyp0.net
ウィリーやりたければセロよりCRM250とかでしょ
よく大通りの信号待ちで青になったとたんにバリバリ〜!!って
モトクロッサーみたいな爆音だしながら
ひょいとフロントアップしてそのまま信号ダッシュしていくやついたわ昔

527 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/17(月) 01:58:33.29 ID:4/Yyd11Da.net
タイヤもったないしカッコ悪いから舗装路じゃ絶対そんなことしない

528 :774RR (ワッチョイ 0b60-vSw2):2016/10/17(月) 05:58:56.83 ID:dmYnrMe80.net
モンキーなら意図しなくてもフロントが上がってくれるよ

529 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/17(月) 07:12:37.45 ID:D9ZXHdNpa.net
セローオンリー買ったけど、無駄遣いだった。

530 :774RR (ワッチョイ 07b5-UfhY):2016/10/17(月) 07:22:08.66 ID:KBtBg9wd0.net
社外用品カタログとしては便利だろ

531 :774RR (ワッチョイ 0b60-vSw2):2016/10/17(月) 07:51:45.57 ID:dmYnrMe80.net
内容薄いとはいえ林道記事がメインなだけ、セローの歴史とロンツー用カスタムがメインだった前回ほどの的外れ感はないのが救い

532 :774RR (ワッチョイ 07cd-XLJO):2016/10/17(月) 07:58:38.96 ID:ko6KuWUL0.net
セローオンリー2俺も微妙に感じた
あれはセロー買う前の人がwktkする為の本だったのかも

533 :774RR (エーイモ SEcf-MeVF):2016/10/17(月) 08:23:28.28 ID:6Z7CyRyDE.net
クラッチが痛む

534 :774RR (ワントンキン MM8f-Oa01):2016/10/17(月) 09:49:51.15 ID:8Qk4jIOnM.net
何でワッチョイつけてんの?

535 :774RR (スププ Sd4f-jChb):2016/10/17(月) 09:52:37.02 ID:ph3dSdOvd.net
俺はツーセロ納車してまだ半月だから、むしろこの本が面白くて仕方なんんだが

536 :774RR (スフッ Sd4f-DI90):2016/10/17(月) 10:01:33.51 ID:syiI6rXnd.net
>>535
わかる、自分の知らんかったカスタムパーツとかあっておもろい

537 :774RR (ワッチョイ 5f49-pg89):2016/10/17(月) 12:04:30.01 ID:ywjnn4DO0.net
>>534
ワッチョイ無し建てたで

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆116台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476673208/

538 :774RR (ワッチョイ 1b72-/tio):2016/10/17(月) 12:14:21.88 ID:7HiAqs8f0.net
乱立させんなクズ

539 :774RR (スプッッ Sdcf-Oa01):2016/10/17(月) 12:56:37.40 ID:iHsSp9Xgd.net
昼休みにオンリーセロー2買ってきた
2017カラーが出たら注文するわ

540 :774RR (ワンミングク MM8f-DI90):2016/10/17(月) 13:15:50.57 ID:EorTQFtYM.net
雑誌買った
すね毛が嫌

541 :774RR (ワントンキン MM8f-Oa01):2016/10/17(月) 13:19:06.63 ID:8Qk4jIOnM.net
>>537


542 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/17(月) 17:12:37.14 ID:HcERxk4pa.net
スレが別れようが両方見るマン

543 :774RR (ワッチョイ 2334-2yk0):2016/10/17(月) 17:48:59.48 ID:XIf3pViJ0.net
>>530
それな

544 :774RR (アウアウ Sa97-ydN0):2016/10/17(月) 18:12:57.40 ID:nx306o2xa.net
セローオンリー2って225乗りが買っても役に立つの?

545 :774RR (ワッチョイ afe2-150T):2016/10/17(月) 19:57:27.24 ID:fFhmjSju0.net
>>525

シート高の誤記表記? 冗談ではない詐欺行為でしょう!
と、反応してみる。

546 :774RR (スッップ Sd4f-Mi5u):2016/10/17(月) 21:11:47.85 ID:KZYpAi9qd.net
>>545
詐欺なら訴えればいいんじゃね?
認められるならね。

547 :774RR (ワッチョイ efe0-Oa01):2016/10/17(月) 21:17:37.81 ID:R5lu095j0.net
>>545
身長150pニキには死活問題やでなぁ(哀)

548 :774RR (ワッチョイ 9b56-q1sm):2016/10/17(月) 21:38:09.16 ID:AJEiKL180.net
数値より結局実際に乗ってみてどうかだから実害はないのでは?

549 :774RR (ワッチョイ 77f0-Lzu8):2016/10/17(月) 21:57:23.57 ID:ioip60uM0.net
チビ勢が騒いでるだけだったか

550 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/17(月) 22:07:39.34 ID:lm8i+dqpa.net
ロード&スターも毎回買っていたけど、
セローオンリーも似たようなもんだな。
否定的な意味ではなく、
実用書ではなくマンセー本としては充分楽しい。

551 :774RR (アウアウ Sadf-Oa01):2016/10/17(月) 22:17:02.38 ID:sV1ih7n5a.net
>>550
おまえNA8のおまえか

552 :774RR (ワッチョイ d70d-Lzu8):2016/10/17(月) 22:53:20.01 ID:PpNLIxMr0.net
なんだ表紙はコミネマンじゃないか

553 :774RR (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/18(火) 01:13:46.70 ID:Fzs1jWD2p.net
>>544
整備やカスタムアイテムなどのテクニカルな記事はほとんど無く、「セローだとこんな楽しみ方があるんですよ」という記事なので役に立つかと言われれば役にたたないかも。
セローを検討している人には良いと思う。

554 :774RR (アウアウ Sa97-UoXU):2016/10/18(火) 07:42:12.31 ID:iojqruLSa.net
>>553セロー検討してるから買ってみるわ
シートが低くておれみたいな短足にも乗りやすいのが売りの一部のバイクだからシート高誤表記はなんか意図的ともとられかねないよね。

555 :774RR (アウアウ Sa3f-jnJm):2016/10/18(火) 10:06:49.51 ID:oFgCKK7Xa.net
シート高誤記について書いたブログがgoogleから削除されたらしいね
これについて触れられたく無い奴がいるのも確かだね

556 :774RR (ワッチョイ 7b59-7hAA):2016/10/18(火) 10:10:39.79 ID:UhmFDtmj0.net
>>553
俺の私感だが
カスタムに凝る奴ほど下手糞が多い
某ブログのなんて典型的な例で
違いがわからないようなちよっとした変更を
大げさに体感できるとか書いているくせに
実際に一緒に走り回ってみたら
驚異的に「乗れてない奴」だったことがあった

557 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/18(火) 10:18:56.90 ID:c69O+10pa.net
>>551
オレ、NA8のオレだ

558 :774RR (スップ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 10:52:39.67 ID:Z72CrllMd.net
誤記があろうとなかろうと、試乗なりで跨って無理ならオフ車自体諦めたほうが良いと思うわ

559 :774RR (ワントンキン MM8f-310H):2016/10/18(火) 11:39:13.31 ID:5psntt1ZM.net
>>556
カスタム関係なくうまい人よりへたな人のが多いから関係ないと思うよ
実際カスタムしまくりでもうまい人いるし
ノーマルで下手な人もいる

560 :774RR (ワントンキン MM8f-310H):2016/10/18(火) 11:39:56.06 ID:5psntt1ZM.net
つかべつに下手でもいいやん?

561 :774RR (ガラプー KKff-MyKj):2016/10/18(火) 14:35:34.43 ID:NctKxEiOK.net
言われなきゃ跨がったって分からないような奴らが文句言ってるんでしょ

562 :774RR (アウアウ Sadf-Oa01):2016/10/18(火) 15:23:56.01 ID:BBmy0rR/a.net
ぼ、ぼくは跨がられたいタイプ

563 :774RR (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 15:58:30.85 ID:8gxMCsK9d.net
ぼくはまたがられつつもしたからつきあげてひぃひぃいわせるのがすきです!

564 :774RR (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/18(火) 16:44:35.24 ID:lLJuZicWp.net
>>556
下手糞はカスタムすんなって考えは改めた方が好かれると思うの。

あと論旨がずれるけど、オーリンズなんかのリアサスを交換すると初心者はダートで確実に転ぶ回数が減ると思う。

565 :774RR (ワッチョイ 9bdb-YpJG):2016/10/18(火) 18:48:53.41 ID:XNndYEhG0.net
250cc単気筒で探してるんだけど、
セローかSt250で悩み中です。
左手首が疲れにくいのはどっちでしょう。
林道は走らない前提です

566 :774RR (アウアウ Sa97-td4m):2016/10/18(火) 18:51:49.35 ID:l6gQbURNa.net
>>495
俺は下手くそだからテクニックのアドバイスはできないが、1つだけ言っておきたいことがある。

ツーセロならば、まずはスクリーンとハンドガードを外すべきだ。
練習で割れると悲しくなるからな!約束だぜ!

567 :774RR (ササクッテロ Spd7-jChb):2016/10/18(火) 19:03:19.27 ID:3I9gTvZqp.net
傷もまたかっちょいいんだぜ!

568 :774RR (ブーイモ MM4f-310H):2016/10/18(火) 19:07:52.20 ID:wtWbIupgM.net
ハンドガード傷付けるの嫌だから外すって本末転倒過ぎてワロス

569 :774RR (スプッッ Sdcf-7hAA):2016/10/18(火) 19:19:25.95 ID:dlP8DAVkd.net
カスタムはともかく
ぜんぜん乗れてないくせに
ブログで、どんだけ偉そうなこと書いてんだよ?って

570 :774RR (ワッチョイ 7bcd-Oa01):2016/10/18(火) 19:25:53.30 ID:RqOyn+Y20.net
防寒のみの目的で一万なんぼのハンドルガードと数千円のブッシュガード?どっちにするか悩んでんだけどどっち!!

571 :774RR (ワッチョイ ef5c-8OG1):2016/10/18(火) 19:30:59.92 ID:/NlWOhPu0.net
>>570
ブッシュガードとラフロのハンドルカバーの合わせ技で
冬季の幸せを手に入れることが出来ます。

572 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/18(火) 20:07:37.81 ID:R4Nq5smIa.net
>>569
気持ちはわかるがブログでなら好き勝手言ってたっていいだろ
そいつのブログなんだから

573 :774RR (ワッチョイ ef00-jChb):2016/10/18(火) 20:41:41.32 ID:TTAQdFMK0.net
>>565
林道走らないって前提なら、トリッカーと言う選択肢もある

574 :774RR (ワッチョイ ebc1-7JUR):2016/10/18(火) 20:48:53.08 ID:Ijn86tzY0.net
>>570
安い純正ブラッシュガード+安いショートレバーで(多少の)防寒+林道でも安心。

575 :774RR (ワッチョイ eb60-tncL):2016/10/18(火) 20:52:28.39 ID:L9xMpXw60.net
セローのいいところはリアがチューブレス
何よりもこれに尽きる

576 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/18(火) 20:53:23.65 ID:oafh/Evwa.net
>>565
250は長距離走ると手首痛くなるよ
セローは尻も痛くなるし
高速は拷問だし

577 :774RR (ワッチョイ 07b5-UfhY):2016/10/18(火) 20:54:10.08 ID:GOU9sg3V0.net
防寒ならハンドガードブッシュガード無しでハンカバ
ラフロのガードの上から付けれるハンカバはケーブルの間の隙間をスポンジで埋めないと暖かくならない

578 :774RR (エーイモ SEcf-DI90):2016/10/18(火) 21:29:37.86 ID:qoWiHK8jE.net
>>576
ツーセロに、マフラー変えて、前スプロケ16にして、パワービームで高速も快適ですぜ!

579 :774RR (ワンミングク MM8f-Oa01):2016/10/18(火) 22:16:34.66 ID:JLV9R4JTM.net
セローオンリー酷いから何を思ったか林道紹介本買ってもうた…雨降りゃ様子なんて一変するのにな。

580 :774RR (アウアウ Sac7-Oa01):2016/10/18(火) 23:18:09.26 ID:sDLj/Bk0a.net
>>568
ツーセロの純正ハンドルガードは芯入ってないただのプラだから
コケた時に手もレバーも保護には全く役立たないから外すのも間違ってないよ

581 :570 (ワッチョイ 7bcd-Oa01):2016/10/19(水) 00:18:04.32 ID:yFs/khf+0.net
よーしブラッシュガードに決めた!

582 :774RR (ワッチョイ 87c3-BUHh):2016/10/19(水) 00:31:00.71 ID:3ojpJuAT0.net
オフ走らない ケツが痛い ツーリング楽にしたい 風圧が何たら

× セロー
○ 250tスクーター(フラットダートも充分)

583 :774RR (ワッチョイ 6745-dl/T):2016/10/19(水) 00:52:43.66 ID:zOqwQGW10.net
現セロは顔とフロントフェンダーのデザインがもう駄目

584 :774RR (ワッチョイ 8b5c-Oa01):2016/10/19(水) 01:03:11.03 ID:pH2JGX5B0.net
>>583
もうその話題は結構です

585 :774RR (ワッチョイ ebc1-7JUR):2016/10/19(水) 01:08:31.05 ID:p6DYhSit0.net
>>583
ヤマハに言えよ

586 :774RR (ワッチョイ 67cd-RUkU):2016/10/19(水) 01:17:53.06 ID:LagAYHtF0.net
セローで使えるGP210よりハイグリップな
オンタイヤってありますか?

587 :774RR (ワッチョイ 87c3-BUHh):2016/10/19(水) 01:34:59.17 ID:3ojpJuAT0.net
>>584
バカなの?w

588 :774RR (ガラプー KKff-MyKj):2016/10/19(水) 07:36:32.40 ID:RvLe5yklK.net
>>587


589 :774RR (ワッチョイ 8741-DI90):2016/10/19(水) 08:09:31.36 ID:wnuLa68t0.net
>>587

590 :774RR (ワッチョイ 5799-Oa01):2016/10/19(水) 08:28:49.15 ID:5dreqOUF0.net
>>586
ブリジストンのバトルウイング
ただし縦溝にタイヤ取られやすいらしく行動では不評

自分はGP210をサーキットやジムカで使ったけどステップ擦りながら走れるし
タイヤが溶けないだけでセロー程度ならGP210で問題ないと思うゾ

591 :774RR (ワンミングク MM8f-2yk0):2016/10/19(水) 08:59:49.72 ID:tJ/362ppM.net
セローってヘッドライトが小さいから夜なんか原付と間違われて右直事故が起き易そうで怖いね。
LEDを使ったりしてもっと大きくすればいいのにね。

592 :774RR (オイコラミネオ MM2f-tncL):2016/10/19(水) 09:07:17.21 ID:H0bw1QI5M.net
夜に対向車のヘッドライトを見てライトの大きさを判断できたら
それはそれでなかなか凄い事

593 :774RR (ワッチョイ 8b5c-ZBys):2016/10/19(水) 09:32:15.76 ID:i7MzrEAN0.net
>>591
多少大きくなっても、1灯では殆ど変わらないよ
気になるならLEDのフォグ付けた方がいい、指向性タイプなら普段点灯しても問題無い

594 :774RR (ワッチョイ 83ec-8qPS):2016/10/19(水) 09:55:58.96 ID:oktk6nFJ0.net
>>591
セローって発売されてから30年以上経つから夜なんか原付と間違われて右直事故が起き易そうだったら
社会問題になってるだろうな。

595 :774RR (ガラプー KKff-MyKj):2016/10/19(水) 10:30:28.63 ID:RvLe5yklK.net
>>594
すぐ極論言いたがるな

596 :774RR (ワッチョイ 076c-tncL):2016/10/19(水) 11:57:24.02 ID:TWUDVck/0.net
ナンバー見て煽ってきたり無理やり割り込んでくるやつはいるよ
俺割と大きい方だし、セロー小さいから原付と思ってんだろうね

597 :774RR (ワッチョイ 43e9-HACk):2016/10/19(水) 12:02:52.56 ID:26WK2mOe0.net
NSRもライト極小だけど、そんな事故は聞かないな

598 :774RR (スッップ Sd4f-Mi5u):2016/10/19(水) 12:17:00.40 ID:OSn3baChd.net
右直事故なんてライトの大きさや明るさより、危険察知がちゃんと出来てるかの差だからな。
おこるときはどんなに爆音マフラーでも煌々とライトをたいてても起きる。

599 :774RR (ワッチョイ 235c-8qPS):2016/10/19(水) 12:17:45.68 ID:gg9YY2Jz0.net
> ナンバー見て煽ってきたり無理やり割り込んでくるやつはいるよ

バイク見慣れてないババアとかだと、隼ですら割り込みしてくるバカいるぞ
横にならんで隼に信号グランプリ仕掛けてきたバカ女もいたw

600 :774RR (ワッチョイ 43e9-HACk):2016/10/19(水) 12:22:03.55 ID:26WK2mOe0.net
なんていうか、自意識過剰なライダー多すぎな感じ

601 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 12:32:07.77 ID:yP46fUn3a.net
>>595
すぐ極論にしたがるヤツもいるんだな

スクーターが右直事故起こしやすいってのは極論じゃないのかい?

602 :774RR (エーイモ SEcf-MeVF):2016/10/19(水) 12:37:14.57 ID:yuU82t2TE.net
>>591
小さすぎなのはウインカーだろ?

603 :774RR (スップ Sdcf-o3S2):2016/10/19(水) 12:43:28.90 ID:0Gfc7URnd.net
>>595
見事なブーメランだw

604 :774RR (ガラプー KKff-MyKj):2016/10/19(水) 12:55:43.97 ID:RvLe5yklK.net
>>603

よく分からないから説明して

605 :774RR (スップ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 14:27:04.13 ID:rmb/iVZLd.net
(^o^)<みんな仲良くするセロー

606 :774RR (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 15:59:55.87 ID:qyHVzeryd.net
バイクの性能云々より2輪を車輌として意識しないで4輪運転してる人は割といるかもな、原付ですら乗ったこと無い人なんか特に。

607 :774RR (ワッチョイ 5799-Oa01):2016/10/19(水) 16:30:39.06 ID:5dreqOUF0.net
確かにフォグ付けたり爆光HID入れてた時は強引な右折は少なかったね

608 :774RR (アウアウ Sa97-2yk0):2016/10/19(水) 16:48:00.81 ID:IPRCjAqka.net
>>606
それはあると思うね。自分もバイクへ乗るまでと乗ってる今では運転の仕方と考え方は変わった。

609 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 17:12:50.93 ID:b4XvL+f6a.net
幅寄せは嫌がらせだと思うけど、左側から絶妙なタイミングで飛び出してくるのは、
当たっても自分は(身体的に)痛くないから一か八かの賭けに出てるんだと思う。
特に女。

610 :774RR (ワッチョイ 8b5c-ZBys):2016/10/19(水) 17:21:22.51 ID:i7MzrEAN0.net
>>596
バイクの大きさとか排気量をバックランプの高さと左右の幅で判断するドライバーは多いね
セローのは小さいからね
トップケースにLEDランプ付けると違うよやっぱ、付けてから煽られたこと無いな

611 :774RR (ワッチョイ efad-8qPS):2016/10/19(水) 17:32:04.44 ID:6kxkKd9L0.net
煽り対策に一番効くのはダミーでもいいから後方にカメラ付けること
セローでもオフヘルにオフブーツとそれっぽい格好して乗ってる時は全然煽られないけどね

612 :774RR (アウアウ Sa97-ydN0):2016/10/19(水) 17:48:03.43 ID:Hn3HlXL5a.net
ド派手オフジャージ着てても煽られるぞ

613 :774RR (ブーイモ MMb7-310H):2016/10/19(水) 18:06:02.34 ID:Fi86lSrqM.net
しつこく煽ってくる奴には一旦譲って同じ事やってやるわ
ニヤニヤしながらベタ付けして飽きるまでずっと粘着してやる

614 :774RR (ワッチョイ ef00-kYqr):2016/10/19(水) 18:18:32.30 ID:e8W5e7w20.net
車じゃないけど、
この間、林道行こうと思って30km/hくらいでゆっくり山道を走ってたら、
前から来た道一杯に広がったランナー達に中指立てられた
俺が何を・・・?

615 :774RR (スプッッ Sd4f-7hAA):2016/10/19(水) 18:42:23.88 ID:mik1BFU4d.net
>>609
左側から絶妙なタイミングで飛び出してくるってのは
ちょっと脅かしてやろうといった心がみえる
対向右折の車が
絶妙なタイミングでちょっと動くとか
完全に悪意のある行動だと思うよ

616 :774RR (スプッッ Sd4f-7hAA):2016/10/19(水) 18:44:20.77 ID:mik1BFU4d.net
>>613
それをハイビームでやると効果的

617 :774RR (ワッチョイ 07b5-x3Zw):2016/10/19(水) 19:13:44.60 ID:j/cy9UPO0.net
>>613
youtubeだと急ブレーキと蛇行運転繰り返して前に出さないようにして中からヤクザがバットもって出て来るやつか
ドラレコだと自分の都合いいところしかアップしないけどな

618 :774RR (ワッチョイ efad-8qPS):2016/10/19(水) 19:20:05.42 ID:6kxkKd9L0.net
皆煽られてヘイト溜まってんだなw
昔は横付けして怒鳴り散らしてたりもしてたが、今はなるべく交通量の少ない裏道を走る方向にしてる。

619 :774RR (ワッチョイ 9be5-DI90):2016/10/19(水) 19:45:36.12 ID:kvcrVp/z0.net
こんなこと言ってるのがおっさんどころか定年間近の爺さんとかだろ?
世も末だわ

620 :774RR (ワッチョイ fb1d-DI90):2016/10/19(水) 20:02:10.66 ID:UadUaWgs0.net
http://i.imgur.com/X4mhB0s.jpg

ついにフォグを付けた
3w6灯の18wの中華LEDを二つ
この時期帰宅中に鹿にぶつかりそうになるのでその対策として
結論としては大成功
もうヘッドライト1灯には戻れんわ

621 :774RR (アウアウ Sab7-8qPS):2016/10/19(水) 20:03:40.81 ID:eLbKoApia.net
器用だなあ

622 :774RR (ワッチョイ efe0-Oa01):2016/10/19(水) 20:20:48.65 ID:jmNCZQcN0.net
(@^o^@)<苦手な人はピアフォグつけるセロー

623 :774RR (ワッチョイ 7bcd-Oa01):2016/10/19(水) 21:02:32.82 ID:yFs/khf+0.net
おれはピーヤ

624 :774RR (ワッチョイ b445-h21L):2016/10/20(木) 00:51:36.03 ID:LsSiVZKp0.net
昔のセローはマウンテントレールらしい無骨さがあったが
現セロはカワイイ鹿顔ぬいぐみに乗ってるような見てくれだから
4輪に軽くみられるんかもなあ
だからヤマハさん新型では昔のセローとか威圧感のあったホンダXLRバハみたいな顔にしてくれ

625 :774RR (ワッチョイ 1958-aZE5):2016/10/20(木) 01:08:03.98 ID:4EsitR710.net
セロー買ったからオフタイヤでガンガン林道行くぞーとか思ってたんだけど
結局いつものコースでオンツーばっかになっちゃってる
タイヤ交換、GP210にしようかなーってチラ裏

626 :774RR (ワッチョイ 9d02-tiAD):2016/10/20(木) 01:08:08.70 ID:BEZtH3cJ0.net
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

627 :774RR (ワッチョイ b445-h21L):2016/10/20(木) 01:17:59.36 ID:LsSiVZKp0.net
何悔し泣きしてんのw>>ID:BEZtH3cJ0

628 :774RR (ガラプー KKce-sWUg):2016/10/20(木) 01:21:28.75 ID:WBFzOoekK.net
>>624
どっちも見た目褒めるレベルに無いだろ

629 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 01:37:37.06 ID:mGUDdBQ9a.net
>>619
見栄をはって中学生みたいに武勇伝()を語りたがっちゃうジジイばかりだから仕方ないよ
本人的にはカッコイイつもりなんでしょ

630 :774RR (ワッチョイ 3e8b-aZE5):2016/10/20(木) 01:54:50.76 ID:x5M8qwvM0.net
キュセロも追い越し禁止車線で無理やり追い抜かれるぞ
ナメられたくないならマフラーにでも穴開ければ?w

631 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/20(木) 01:57:45.91 ID:EpUbjyWPa.net
パニアケース付ければ煽り問題は解決する

632 :774RR (アウアウ Sa21-ORny):2016/10/20(木) 07:39:09.81 ID:OwzVksria.net
車どうしでも、煽り煽られカマ掘られ、だからバイクは煽られるよなー。
まあ、バイク乗り自体が少ないから、バイクは孤独だよね。
裏道でのんびり走る方が気が楽だよ!

633 :774RR (ワッチョイ 19c1-7u12):2016/10/20(木) 08:29:23.72 ID:I0Kls+r90.net
人が想像したものは、全ての人が共有できない。だから不可知と呼ばれる。
人が共有できるのは、自然についての認識。それを扱うのが科学。
かつては人は自分たちの想像したものに縛られていたが、そこから人を解放したのが科学。

634 :774RR (ワッチョイ 19c1-7u12):2016/10/20(木) 08:49:30.38 ID:I0Kls+r90.net
誤爆。失礼しました。

635 :774RR (スッップ Sdb8-tiAD):2016/10/20(木) 11:12:02.15 ID:OHY8vVIad.net
>>627
見た目だけしか語ってないね。

636 :774RR (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 12:22:56.92 ID:s59nGWzUp.net
2017モデルいつですか?!

637 :774RR (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 12:30:41.86 ID:hvkxiT3Fp.net
アドベンチャースクリーンとミニスクリーンだと風防効果は、だんちがいですか?

638 :774RR (スッップ Sdb8-tiAD):2016/10/20(木) 12:32:16.34 ID:OHY8vVIad.net
何でID変えてるの?

639 :774RR (ワッチョイ f4cd-/p15):2016/10/20(木) 13:38:28.18 ID:BjcHtpWV0.net
>>625
自分も通勤やオンツーがメインでGP210にしたけど少しでもヌタったオフ路は本当にダメ。2分山の標準タイヤより遥かにダメ。「雨上がりの林道は絶対に行かねー」っという決意が必要なレベル。
反面、舗装路は素晴らしく快適。コースラで技術が上達したって錯覚する。
結論:替えホイールを購入すると幸せになれる!!

640 :774RR (ワッチョイ 1966-qBYp):2016/10/20(木) 16:40:35.15 ID:4Q+LUrwM0.net
セロー250乗ってます!
先日、走行中にギアを落とした時に、エンジンブレーキのブォーンって音の後に、ガギって音がしたので車体を確認してみると、フロントスプロケットのカバーが割れてました。

カバーが割れて形が変わったことにより、スプロケットカバーとチェーンが接触して異音がするのでカバーは外して、フロントスプロケットが剥き出しの状態です。

近日中に整備をしますが、整備後、このようなトラブルを防ぐために、運転中にどのようなことに気をつけたら良いでしょうか?

641 :774RR (ワッチョイ 1c20-YT5Q):2016/10/20(木) 16:44:13.97 ID:yVw4yIbF0.net
>>640
エンブレかけたときにチェーンが暴れたんじゃない?

642 :774RR (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/20(木) 16:44:20.91 ID:8Jhgi3Jsd.net
>>640
チェーンの張りを調整しよう

643 :774RR (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 16:47:35.58 ID:5lryUdPDd.net
ブリッピングした?回転数合わせないで1速にブォーンてなるくらいの勢いで繋いじゃうとチャーン暴れそう、それでスプロケカバー割っちゃったとか、あと、チャーン自体のび気味だったとか

644 :774RR (ササクッテロ Sp89-xWHK):2016/10/20(木) 17:08:17.09 ID:mIvjoA+up.net
イクラちゃんがいる

645 :774RR (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/20(木) 17:21:22.65 ID:fc5xIbnKd.net
>>644
(^o^)<バァーブゥー

646 :774RR (ワッチョイ fc90-9S67):2016/10/20(木) 17:21:35.62 ID:FiZwlMFu0.net
チャーンカバーのボルト一本は新車で買って1万キロまでにいつの間にか脱落してたな
走行中にビビり音がするから見たらなかった

647 :774RR (ワッチョイ 8dcd-YT5Q):2016/10/20(木) 18:00:09.65 ID:OZiDvBWn0.net
大五郎!

648 :774RR (ブーイモ MM6d-Oc0U):2016/10/20(木) 18:13:09.08 ID:2KunxPysM.net
>>646
うちのセローのもいつの間にか無くなってたわ
今は店に点検出した時に気を効かせて付けてくれた適当なボルトが付いている

これと鳥居のゴム蓋はいつの間にか無くなってるので時々チェックした方がいいぜ

649 :774RR (スプッッ Sdc8-qBYp):2016/10/20(木) 18:44:58.54 ID:Hskshcqrd.net
640ですが、レスありがとうございます!
5速から4速に落とした時だったと思います。

無意識に回転数は合わせていたと思いますが、やはりチェーンがたるんでたと思われます。

アドバイスありがとうございました!

650 :774RR (ワッチョイ b11a-vevC):2016/10/20(木) 22:41:40.91 ID:W+xtBfFW0.net
ワッチョイ?が同じになる事ってあるんですね!!次モデルいつですか?!

651 :774RR (ワッチョイ 1c41-vevC):2016/10/21(金) 00:17:45.80 ID:l+twHR5F0.net
鳥居のアレが気づいたらなくなってて雨のたびに中から黒い汁垂れて汚れるわ

652 :774RR (ワッチョイ 9ead-AIfR):2016/10/21(金) 02:25:32.01 ID:4lTGVSkQ0.net
定期的にチェーン清掃していればチェンカバーのボルトが脱落するなんてまずないはずだが
シート裏のボルトもフィルターチェックや清掃ついでに締め直しておきな

653 :774RR (ワッチョイ 800e-AIfR):2016/10/21(金) 07:24:11.22 ID:XVm63/iD0.net
>>648>>651
今モデルは外れにくいようになってるんじゃなかったっけ?
あと以前スレから
ttp://gakira.art.coocan.jp/serow_men064.htm
 

654 :774RR (ワッチョイ fc90-9S67):2016/10/21(金) 07:31:00.62 ID:BOb4Qfub0.net
チェーンの清掃なんてもう30年していない
250クラスだと手入れしていても2万キロで交換
油だけくれてやっていれば交換サイクルはさほど変わらない

655 :774RR (ブーイモ MMb8-Oc0U):2016/10/21(金) 07:51:00.40 ID:Uyf7IvzaM.net
>>653
日本酒の蓋で代用する位なら店でパーツ注文するなあ・・・
鳥居のアレ1個100円くらいやで
ケチる程のもんでもない

656 :774RR (ワイモマー MMe5-YT5Q):2016/10/21(金) 07:52:01.25 ID:P9YEaYnmM.net
鳥居とは何ですか?

657 :774RR (アウアウ Sace-l6JH):2016/10/21(金) 07:55:05.89 ID:a/topd6fa.net
>>656
ツーセロのアレ

658 :774RR (ブーイモ MMb8-Oc0U):2016/10/21(金) 08:21:22.95 ID:Uyf7IvzaM.net
鳥居はアドベンチャースクリーンのマルチパーパスバーのこと
形が鳥居に似てるから鳥居と呼ばれてる
転じてアドベンチャースクリーン自体を鳥居と呼ぶ人も居る

そして鳥居のアレとはマルチパーパスバーの先端に付いてるゴム蓋のこと

659 :774RR (ワッチョイ e099-YT5Q):2016/10/21(金) 09:08:09.25 ID:OuUGSWmO0.net
>>655
ワンポイントのおしゃれみたいなものでしょ

660 :774RR (スフッ Sdb8-xWHK):2016/10/21(金) 09:18:58.57 ID:Xr1gVCsrd.net
例の紐、的な

661 :774RR (ワッチョイ 9ead-AIfR):2016/10/21(金) 09:34:58.61 ID:4lTGVSkQ0.net
>>654
清掃してないとスプロケケースに汚れが溜まってそのうちチェーンと干渉するんだが
今までよく平気だったな

662 :774RR (ワッチョイ fc90-9S67):2016/10/21(金) 09:43:08.29 ID:BOb4Qfub0.net
>>661
その汚れって岩みたいに固いわけじゃないし

663 :774RR (スップ Sdc8-IXeA):2016/10/21(金) 09:48:20.77 ID:/XW7I8ayd.net
>>653
前に参考にさせてもらった225のツーセロの人でワロタ

664 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/21(金) 12:08:32.74 ID:7xVdI/ppa.net
アレは自転車のバーエンドキャップがええよ

665 :774RR (スッップ Sdb8-tiAD):2016/10/21(金) 12:21:16.77 ID:Z7cfSilod.net
>>654
交換サイクルは変わらなくても、パワーのロスは大きくなりそう

666 :774RR (ワッチョイ fcfd-kd07):2016/10/21(金) 18:08:12.07 ID:E2B5LaW50.net
いわゆるオイルメンテなんかだと
注油してればそれが清掃も兼ねるからねぇ

ねっちょりルブ吹いてクリーナーするよりはよっぽど良い

667 :774RR (ワッチョイ fcfd-kd07):2016/10/21(金) 19:54:55.19 ID:E2B5LaW50.net
DL250なんてのが出てきたみたいね

ツーセロと競合する?

668 :774RR (ワッチョイ 800d-YT5Q):2016/10/21(金) 20:03:48.55 ID:lvnPCOYD0.net
250で車重192kgってどんな罰ゲームだよw

669 :774RR (アウアウ Sae5-PDsl):2016/10/21(金) 20:06:49.31 ID:PiaAVSJra.net
>>667
セローでも210履く人もいるから競合するでしょう
ツーセロより50kg重いみたいだから、嫌がる人もいると思う
スズキ以外もカワサキとBMは小型アドベンチャーを出すみたいだし
ホンダのラリーももうすぐ出そうだから、ツーセロから乗り換えも結構いそう

670 :774RR (ワッチョイ fcfd-kd07):2016/10/21(金) 20:12:07.68 ID:E2B5LaW50.net
オフ志向じゃない人にとってのツーセロは役目を終えるかもね

671 :774RR (ブーイモ MM6d-Oc0U):2016/10/21(金) 20:58:27.20 ID:6tMWUcCGM.net
セローでキャンプツーリングとか行く人なら買い換えの選択肢になり得るだろうね
パニア無しで200s近い車重だからセローのような取り回しの軽さは望めないがな

つか、テネレ250がこういう立ち位置の車種になりそうだったのにスズキに先越されちゃったね

672 :774RR (ワッチョイ b20b-YT5Q):2016/10/21(金) 21:04:51.28 ID:we4fzmbR0.net
タンクも大きくて、パワーもあるし、ツーセロより旅向きっぽいね

673 :774RR (アウアウ Sae5-AIfR):2016/10/21(金) 21:06:18.79 ID:uFnhTxSqa.net
選択肢が増えるのはうれしいな

674 :774RR (ワーダリィ MMaa-YT5Q):2016/10/21(金) 21:06:38.11 ID:FVWY5g8jM.net
なんで菌が書き込んでんだよw

675 :774RR (ワッチョイ e099-YT5Q):2016/10/21(金) 21:26:03.71 ID:OuUGSWmO0.net
CRF250RARRYが出ないのが悪いよ〜

676 :774RR (ワッチョイ 9e00-7LPj):2016/10/21(金) 22:15:54.65 ID:ucYv3Aiu0.net
セローの魅力は、その圧倒的な軽さじゃないのか?
225の頃は尚更な

677 :774RR (ワッチョイ 959b-AIfR):2016/10/21(金) 22:23:59.15 ID:cgDXVs9z0.net
17Lタンクは魅力だけど重いな

でもジェベルなら…

678 :774RR (ワイモマー MMe5-YT5Q):2016/10/21(金) 22:42:10.65 ID:DNGF/LSZM.net
これはオフ車じゃなくて少し前から流行ってきたツアラーでしょ?
ジムニーやランクルに対してlove4とかCRVみたいな位置付け。


高速も楽に巡航できそうだけど、オフ車であるセローとは競合外かと。
そもそもが投げる系じゃ無いし。


でもこの手の車種は昔のダカールラリー車みたく旅のロマンが感じられるし、見た目、同排気量のバイクに比べ車体が大きいから見栄えが良いんだよね.
そーいゃバラデロ125、全く見かけないな。
(ランチアストラトスと会う位にレア車だ)

679 :774RR (ガラプー KK6d-AyFZ):2016/10/21(金) 23:38:14.29 ID:dEntwAudK.net
う〜ん・・・
中低速重視のSR400エンジン載せないかな・・・(妄想)

680 :774RR (ワッチョイ b445-h21L):2016/10/21(金) 23:56:28.60 ID:L4QPnNp80.net
とっくの昔にアルテシアにのせてたよ?

681 :774RR (ワッチョイ 88b3-mo3I):2016/10/22(土) 00:01:09.45 ID:eBug8jW80.net
元々SRのエンジンはオフ車のエンジンだからな
ここらで原点回帰も悪くない

682 :774RR (JP 0H89-aczQ):2016/10/22(土) 00:26:40.77 ID:hXBCJ1tjH.net
変な質問していいですか?

免許取ったんでバイクを選んでるんですけど、バイク乗りは痔になりやすいってほんとですか?

特にセローはなりやすいと聞いたんですが。

683 :774RR (ワッチョイ b1cd-9S67):2016/10/22(土) 00:39:46.39 ID:PN+sCGUs0.net
痔は知らんけどオフ車は長時間乗ってるとけつが痛くなるのは確か

684 :774RR (ワッチョイ fd16-bWYm):2016/10/22(土) 00:45:14.78 ID:/5qtPTsN0.net
シートは細く、高い
三角木馬やからなw

685 :774RR (ワッチョイ 8114-YT5Q):2016/10/22(土) 00:58:09.68 ID:61cVe+Hc0.net
>>682
セローで2万q走ったけど痔になど一度もなってないから安心しろ

686 :774RR (ワッチョイ 9e0b-IXeA):2016/10/22(土) 01:15:29.13 ID:jhZFNanO0.net
セローに乗る前から痔やわ〜

687 :774RR (ワッチョイ 229f-AIfR):2016/10/22(土) 02:43:45.13 ID:27dMZyp40.net
痔にはならんけど痔持ちは辛いだろうな

688 :774RR (ワッチョイ b445-h21L):2016/10/22(土) 03:09:38.41 ID:6Wi07IlG0.net
痔うんぬん以前にセロは顔がシカのお面のぬいぐるみバイク
かっこわるいよ

689 :774RR (ワッチョイ b445-h21L):2016/10/22(土) 03:20:46.87 ID:6Wi07IlG0.net
セロの丸いライトにだれかイラスト描いた人っていない?
ニャロメみたいな「のどちんこ」とかギザ歯のイラストとか?
ぜひ公開してほしい

690 :774RR (ワッチョイ 5b56-YT5Q):2016/10/22(土) 06:33:39.53 ID:O1pqgiqg0.net
SRのエンジンなんて重たいからやだ

691 :774RR (ワッチョイ 363f-CGyA):2016/10/22(土) 07:28:31.47 ID:HDhUOSC00.net
>>688
またお前か。本当はセローが欲しいけどお金が無くて買えないんだろ?

692 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 08:47:31.74 ID:zHg8WpeVa.net
尻が痛くなると言っても、痛いのはアナルじゃなくてケツ肉なんでしょ?

693 :774RR (ワッチョイ 1741-vevC):2016/10/22(土) 09:34:56.53 ID:0RajWx2G0.net
dl250、カッチョいいけど17インチタイヤかよ…実質完全なオンロードバイクだな。
せめて19インチタイヤならフラットな林道なら楽しめそうなんだけど(17インチでも楽しめないけど走れる)。

ツーセロの万能性は揺るぎないな。

694 :774RR (エーイモ SEc8-vevC):2016/10/22(土) 09:55:17.32 ID:dsLR57XoE.net
長距離の高速移動の為に190kg以上も重くしてるんだろう、当然ロード車やな

695 :774RR (ワッチョイ e099-YT5Q):2016/10/22(土) 10:08:18.72 ID:7p3zaSsw0.net
GSR250ベースだから仕方ないね

696 :774RR (ワッチョイ b445-h21L):2016/10/22(土) 10:16:29.81 ID:6Wi07IlG0.net
>>691
くやしかったらセロの丸ライトにニャロメの「咽チンコ」とかギザ歯とか
歯欠けた鍵盤入れ歯みたいなイラスト描いてようつべにうpしてみろw
できんだろ?ますますアニメの鹿顔に見えてきちゃうからなw

697 :774RR (ワッチョイ b445-h21L):2016/10/22(土) 10:21:45.17 ID:6Wi07IlG0.net
あのニカ〜ってにやけたお目めを
ぱっちり星のはいった黒目にしちゃうってのもどう?

698 :774RR (ワッチョイ b445-h21L):2016/10/22(土) 10:33:12.89 ID:6Wi07IlG0.net
ハイこれきた現セロのフィギュア化
http://www.biginjap.com/72887-thickbox_default/bakuon-sh-figuarts-minowa-hijiri-uniform-ver.jpg?controller=404

699 :774RR (ワッチョイ fc90-f5N6):2016/10/22(土) 10:38:59.97 ID:isSmzWt60.net
脳に欠陥がある

700 :774RR (ワッチョイ dee0-YT5Q):2016/10/22(土) 11:24:55.16 ID:biwSEKa20.net
>>696
現行セローに変わって悔しいのはお前なんだから、お面を見なくてすむようにお前が絵を描いてアップしろよ

701 :774RR (ワッチョイ 5dea-xWHK):2016/10/22(土) 12:11:41.45 ID:6tPXhc2q0.net
イクラちゃんがいる

702 :774RR (ワッチョイ f58a-A/b4):2016/10/22(土) 12:24:16.57 ID:2z0Ss6HN0.net
吊り上がった線を目と感じるのは
吊り目標準装備の国出身者だな

703 :774RR (ワッチョイ b2d7-AIfR):2016/10/22(土) 12:36:44.31 ID:ZeFzyYoP0.net
12年式おんぶセロー250を下取りしてアフリカツイン購入したけど、手放したのを後悔。
車重の軽さはご近所ツーには正義で、と丸目ライトが好きだった。

というわけで、現行車の最終型か新型を虎視眈々と狙います。

704 :774RR (ワッチョイ 800d-9S67):2016/10/22(土) 12:56:02.77 ID:qZUKKMvc0.net
はいここでDL250勧めて菌さん!!

相手にされないけどw

705 :774RR (スププ Sdb8-xWHK):2016/10/22(土) 13:53:35.46 ID:yATy7yCFd.net
DL250はオンロードバイクにそれっぽい外装付けただけ
排気量は違うけど、ホンダのNCみたいなもんだな
それがドンピシャの人もいるだろうけどな

706 :774RR (ワッチョイ b11a-vevC):2016/10/22(土) 16:57:31.06 ID:Lk6GwqDm0.net
新車セローが隣の県にいけば44万円、近くのバイク屋で52万円
近くのバイク屋さんで新車を買うメリットって何がありますか?
ちなみに消耗品交換はほぼ自分でやります

707 :774RR (ワッチョイ fd04-Cn95):2016/10/22(土) 17:00:42.29 ID:5DCs8EwD0.net
http://www.zokeisha.co.jp/dirtsports/archives/22719
予約でしか買えないのか?? 見逃した。

>>703
WR250xなんてどーだい ? w

708 :774RR (ワッチョイ f58a-A/b4):2016/10/22(土) 17:39:09.79 ID:2z0Ss6HN0.net
>>706
距離以外に、バイク屋としてはどうなのよ
どっちが信頼できそう?

709 :774RR (ワッチョイ b11a-vevC):2016/10/22(土) 18:02:07.66 ID:Lk6GwqDm0.net
安い方は行った事ないグーバイクで見積もりを出しただけです。ただホームページなどはしっかりしていて、大手企業の雰囲気がでています。

近い方は地元密着みたいな、チャリンコも一緒にやっている店です。ただ整備士がみんな元ヤマハの正規整備士?なので技術は保証すると言われました。

710 :774RR (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/22(土) 18:07:06.35 ID:cL7uOv/Kp.net
片道一時間なら遠くて安い方。
考え方にもよるけど企業系のショップって技術は平均レベルで安心できるけど急ぎの整備とか融通効かない感じ。
個人系はピンキリだけど馴染みになれば多少無理もきいたり。
自分はタンデムが一時間圏内で助かったわ。

711 :774RR (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 18:59:41.11 ID:f+i4BH/zd.net
>>703
WR250Xいいよ

712 :774RR (ワッチョイ fa3f-AIfR):2016/10/22(土) 19:31:13.96 ID:ne+kCn1T0.net
空冷単気筒はきついって聞いたけど、現行セローはユーロ4対応できるの?

713 :774RR (ワッチョイ 8160-gf2I):2016/10/22(土) 20:51:09.77 ID:9G7IH5350.net
近さは正義
何かあれば押していける
それで腕が良ければ八万くらいの金額差は余裕で埋まる

714 :774RR (ワントンキン MM40-Oc0U):2016/10/22(土) 21:08:38.16 ID:woslW80oM.net
バイク屋に頼らず全て自分でやるなら安いほうかな
数年に一度でもバイク屋に頼むことあるなら近いほう

715 :774RR (アウアウ Sae5-PDsl):2016/10/22(土) 21:19:32.66 ID:Qb48LwCSa.net
>>712
カタログ値だと規制値超えとる
ABSも義務化されるから、なにかしら対応を迫られると思う

716 :774RR (ワッチョイ e099-YT5Q):2016/10/22(土) 21:32:43.59 ID:7p3zaSsw0.net
三万走ったけど純正パーツの取り寄せ以外で店に頼ったことはないなあ

717 :774RR (ワッチョイ fe59-xWHK):2016/10/22(土) 23:15:20.61 ID:5MHQgxFf0.net
最近セロー増えすぎ
今日なんか4台もすれ違ったし
確かに良いバイクではあるけど増えすぎ
おれのレアな30thがいまやオレンジホイールいっぱいで普通になってしまった

718 :774RR (アウアウ Saea-YT5Q):2016/10/22(土) 23:17:28.00 ID:fRTvkJBea.net
>>717
俺も30thだけど何回もすれ違ったことないな
緑はよく見る緑多すぎ

719 :774RR (ワッチョイ fc6c-aZE5):2016/10/23(日) 00:55:26.50 ID:hhKkejQj0.net
セロちゃん、せっかく軽かったのに箱つけたら重くなってなんだかなぁってなった (゜-゜)

720 :774RR (ワッチョイ 1739-Cm2F):2016/10/23(日) 03:52:34.98 ID:Q/6r7fLY0.net
林道行く仲間も引っ越しや就職でいなくなって1人で行くと危ないから
GP210履いてフォークオイルG15で油面上げてここ数年舗装峠ばっか走ってるんだけど
セローにつく制動力が高いパッドってどれだろ?
とりあえずメッシュホースだけつけてタッチは改善させてるけど
パッドは純正相当ので全然効かないし
フェードするから変えたいけど果たしてローター純正で変わるのだろうか
デイトナゴールデンとかベスラのメタルぐらいしかないのかな
赤パッドは初期制動のみで握っても効かないから無しで・・・
オンロード仕様のセロ乗りこのスレにおらんかもしれんけど変態いたら教えて

721 :774RR (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 04:15:56.43 ID:CbACoqyAd.net
WR250Xに乗り換えたほうがいいと思う

722 :774RR (ワッチョイ 1739-Cm2F):2016/10/23(日) 04:39:24.77 ID:Q/6r7fLY0.net
身も蓋もないな(´・ω・`)

723 :774RR (エーイモ SEc8-oM4Y):2016/10/23(日) 05:50:59.58 ID:Mg5NxMLSE.net
>>720
登りはストレスたまらんの?
特にギア比とか

724 :774RR (ガラプー KKce-bC2p):2016/10/23(日) 06:43:25.04 ID:AIfsfJROK.net
>>720
マスターシリンダーは交換したのか?

725 :774RR (ワッチョイ fcb5-q5OE):2016/10/23(日) 12:01:54.05 ID:JUWCSeAQ0.net
ローター径に見合ったタイヤ径に落とす
オン車ほど効くわけがない

726 :774RR (ワッチョイ f539-vevC):2016/10/23(日) 14:48:04.81 ID:GDtIIQg90.net
全然効かないとか握っても効かないって握力弱いだけのかたわみたい!
普通に効くやろ。

727 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 16:42:27.09 ID:BUxHNAT7a.net
俺もWR250Xに乗り換えた方がいいに1票

728 :774RR (ワッチョイ e099-YT5Q):2016/10/23(日) 17:38:41.54 ID:yYAFGfZ30.net
フェードさせるレベルならモタード乗った方がぜったいに楽しい

729 :774RR (ワッチョイ 229f-AIfR):2016/10/23(日) 18:02:01.20 ID:j0xZV5Jp0.net
たまにはXT250Xのことも思い出してあげて・・

730 :774RR (ワッチョイ 800d-YT5Q):2016/10/23(日) 18:22:09.13 ID:lpDogglg0.net
>>729
忘れてたよw
しかしセローでフェードって、とにかく色々間違ってるなw

731 :774RR (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 18:43:10.76 ID:2pctyISod.net
>>722お前さんの腕なら高級モタードがお似合いよ

732 :774RR (ワッチョイ 196f-aZE5):2016/10/23(日) 20:07:27.56 ID:NwpOWd350.net
空冷で5速、パワーもそこそこ、ガスもレギュラーで10リットル弱
WRよりXTが良い点はたくさんある
XTは純正で前後チューブレスにすりゃいいのにね
セローはリアチューブレスなのにXTがチューブってなんかなぁw

733 :774RR (ワッチョイ 800e-AIfR):2016/10/23(日) 20:32:36.67 ID:DIDSoPds0.net
でもセローでなんか違うって思った奴がWRに行くのは正解なんだよな。
どっちが上下じゃなくて、ジャンルが違う感じ。
XTもまた違うんだが、これはマイナー過ぎてなあ。
 

734 :774RR (エーイモ SEc8-vevC):2016/10/23(日) 20:36:38.17 ID:VU/chOClE.net
たまにはトリッカーの事も思い出してあげてね

735 :774RR (ワッチョイ 9e00-xWHK):2016/10/23(日) 20:45:05.67 ID:k8uISdiW0.net
オフは行かない、セローのタイヤとブレーキに不満
もうR25に乗り換えたら解決するんじゃないか?

736 :774RR (ブーイモ MMb8-vevC):2016/10/23(日) 21:36:38.68 ID:Og4WuN2qM.net
車検の要らない250ccでツアラー的な使い方って考えるとセロー(特にツーセロ)がかなり有力なんだよな
スズキの新しいのも候補になりそうだけどちょっと荒れてるけどこの道行ってみようかなって時の安心感はセローには勝てないだろう
まあその代わり高速とか楽なんだろうけど

737 :774RR (エーイモ SEc8-vevC):2016/10/23(日) 21:59:32.71 ID:jHU2MmclE.net
190kgオーバーは拷問やろ

738 :774RR (ワッチョイ 1739-Cm2F):2016/10/23(日) 22:15:06.05 ID:Q/6r7fLY0.net
600SSのセカンドバイク(メインになってるけど)なんだわ
車庫から出すの面倒でセローばっか乗ってる
タイヤに不満なんてないぞ
GP210は下手な17インチよりよっぽど食うぞ

739 :774RR (ワッチョイ 1739-Cm2F):2016/10/23(日) 22:25:06.14 ID:Q/6r7fLY0.net
ちなみにセローのブレーキ否定してるわけじゃないぞ
ダートだとメッシュホースもいらないし効きもいらない
ただオンばっかになったからオン向けの制動力高めのパッドってなにがあるかなって聞いただけなんだ。

740 :774RR (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 22:42:41.26 ID:0o3SPHhjd.net
モタレースやってる人の練習バイクでセロー乗ってるのおるがマスターだけブレンボかベルリンガーか忘れたがラジポンついてたぞ パッドは知らん 
純正とメタルなら全然違うからベスラでいいんじゃない?選べるほどないし
リヤはコースだとフェードするらしい

741 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 22:47:44.91 ID:fqoox5Qpa.net
スズキの新しいのはゼルビスより20kgも重い
まー走らんだろうな

742 :774RR (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 22:51:39.88 ID:0o3SPHhjd.net
つかWR買っても本気で走るとノーマルだどフェードするよ
大抵外品のキャリパーとローター入ってるだろ?

743 :774RR (ワッチョイ f58a-A/b4):2016/10/24(月) 03:55:22.59 ID:4vk+zxJn0.net
罰として今日一日ローターを入れとけ

744 :774RR (ワッチョイ f539-vevC):2016/10/24(月) 08:14:11.52 ID:VJcYvqKQ0.net
オン向けの制動力の高いパッドはなにがあるかな?
って最初からそう聞けばいいのに純正相当がぜんぜん効かないとか、初期制動だけで握っても効かないとか、そんなカタワみたいなこと言ってるからおかしな話になるんだよ。

ちなみにオン向けの制動力の高いパッドは知らない。

745 :774RR (アウアウ Sa21-K3Kh):2016/10/24(月) 09:40:16.40 ID:slmgfUaZa.net
a

746 :774RR (ワッチョイ 9e0c-Cn95):2016/10/24(月) 11:33:07.62 ID:2OgV1fl20.net
昔、メッシュホース+FERODOにしたことがあったけど、効きもタッチもすごく良かった。
ただ、ダストがすごくて持ちも悪かった。
ずいぶん昔の話なので商品名とか覚えてない。

747 :774RR (ワッチョイ 215c-474O):2016/10/24(月) 17:42:11.91 ID:sUSNCoTk0.net
どなたかセロー250のピストン持っている方居ますか?
セロー225と比べてどれだけ寸法が違うのか知りたいのですが、どなたかお知恵を貸してください

748 :774RR (ワッチョイ fc90-f5N6):2016/10/24(月) 17:49:01.54 ID:yG6eNH4h0.net
>>747
内径×行程
74.0mm×58.0mm
これじゃ駄目なのか

749 :774RR (ワッチョイ 215c-474O):2016/10/24(月) 17:58:16.95 ID:sUSNCoTk0.net
>>748
いえ、ピストンピンからピストントップの高さやピストン本体の高さ、スカートの長さ等が知りたくて・・・
セロー225のボアアップに使いたいのですが、どれだけ違うのかが知りたくて

750 :774RR (ワッチョイ fc90-f5N6):2016/10/24(月) 18:23:52.06 ID:yG6eNH4h0.net
>>749
多分そうだろうと思ったけどヘッドが違うんだから諦めた方がいいんじゃないの?

751 :774RR (ワッチョイ fc90-f5N6):2016/10/24(月) 18:25:48.96 ID:yG6eNH4h0.net
それと250はメッキシリンダーだからピストンリングもそれ用だよ

752 :774RR (ワッチョイ 215c-474O):2016/10/24(月) 18:29:21.45 ID:sUSNCoTk0.net
ヘッドが違うと言っても同じSOHCなので特に気にはしていません
メッキシリンダーなのですか・・・、となると250のシリンダースリーブを使うのも難しそうですね・・・

753 :774RR (ワッチョイ fc90-f5N6):2016/10/24(月) 18:36:55.32 ID:yG6eNH4h0.net
メッキシリンダーだからスリーブ無いんじゃないかな?

754 :774RR (ワッチョイ 215c-474O):2016/10/24(月) 18:38:38.47 ID:sUSNCoTk0.net
純正のメッキシリンダーって一体式なんですか?

755 :774RR (ワッチョイ fc90-f5N6):2016/10/24(月) 18:41:17.89 ID:yG6eNH4h0.net
確かそうだと思ったけど記憶違いかもしれない
自分で調べてw

756 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/24(月) 19:04:02.06 ID:+avJDgVja.net
メッキだとなんかいいことあるの?

757 :774RR (ワッチョイ a0e6-AIfR):2016/10/24(月) 19:19:53.54 ID:1FlF7/3B0.net
ピカピカして綺麗だろ

758 :774RR (ワッチョイ 1cef-7LPj):2016/10/24(月) 20:20:38.54 ID:Rm90Upvg0.net
>>749
為になる記事発見したんで、張っとこうか。
ttp://niegare.blog118.fc2.com/blog-category-46.html

パワーアップなのか焼き付きなのか知らんが、止めておいた方がよさそうだぞ。

759 :774RR (ワッチョイ 215c-474O):2016/10/24(月) 20:25:24.88 ID:sUSNCoTk0.net
とりあえずピストン買って考えます

今のところ、セロー250のピストンとピストンリングを使って、他車種のスリーブかワンオフで対応しようと考えています
ピストンとピストンリングはWPC加工を施せば多少はマシになると思うので、それでメッキシリンダーのピストンリングを使うデメリットを克服して対応するつもりです

760 :774RR (スフッ Sdb8-vevC):2016/10/24(月) 21:16:39.15 ID:gSX968tAd.net
そういえばオプションでアルミのブレーキペダル出ててるけど、元と何が違うん?軽さだけ?

761 :774RR (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/24(月) 22:06:44.35 ID:HRyw86ZSd.net
>>682
スズキの三角木馬に跨ってからまた来い

762 :774RR (ワッチョイ fd04-Cn95):2016/10/24(月) 22:41:55.39 ID:InU0sOWc0.net
俺はWR250Rに乗ってるが、セロー250が欲しい。買い替えか? と考えてる所。

763 :774RR (ワッチョイ 1c41-vevC):2016/10/24(月) 23:30:31.08 ID:7Mu4evNg0.net
交換してくれる人いっぱいいるで

764 :774RR (ワッチョイ 9519-YT5Q):2016/10/24(月) 23:48:37.27 ID:TW0a+lH30.net
セローからwr250rに乗り換えたけど、なんか違う感じがして半年も乗ってないけどセローに戻りたい戻れないあああああああああ

765 :774RR (ワッチョイ 215c-rrs3):2016/10/25(火) 01:41:20.55 ID:RYjtTJ300.net
>>720
そうなの?
225でメッシュに赤パッドだけどメッチャ効くけどな
ベスラのシンタードもストックしてるけどまだ当分出番無さそう

766 :774RR (ワッチョイ 215c-rrs3):2016/10/25(火) 01:42:51.80 ID:RYjtTJ300.net
>>765
あ、GP210ね

767 :774RR (ワッチョイ 88b3-Cm2F):2016/10/25(火) 03:26:57.19 ID:I7+d40Wp0.net
トリッカー乗りで同じかしらないけど純正だとすごくプアだったよ
ノーマルタイヤなら特に不満なかったけどGP210とかオンタイヤ履くとすごく気になった
周りの鳥乗りもブレーキ弱い弱い言うてるしそんなもんじゃない?
ブレーキ効かないのはトリッカーの持病とまでネットだと評価されてたしw
効かないっていってもシェルパより効いてると思うけどね
オフで効きすぎると扱い難しいしオンにしても初心者や女性の握りごけもあるから悪いとも思えない
タンデムとかいう店だとマスター交換推奨してるね
オンしか走らないならあの値段出すならブレンボ15φ買ってメタルパッドいれるけどね
マスターで制動力自体は変わらないと思うけどコントロール性やタッチが激変するからすごくよかった(Dトラ

>>720がいう純正相当がヤフオクの1000円未満の得体の知らないやつとかだったらあれはマジで効かないから
デイトナのゴールデンいまWebikeのセールで安いから試したら?
ちなみにベスラの方が長持ちで扱いやすいから次はベスラに戻るよ
制動力はそんな変わらん気がする(いまゴールデン

768 :774RR (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 03:38:57.18 ID:jgMWPV2rd.net
ヤフオクのあれはやばいな
オフだから効かなくていいってことで買ったわ
ヤマシダレベルならいいけど800円ぐらいの買ったら当たりでてないんじゃないかってレベルの効きで身の危険を感じて即効変えた
あれならフェードするまで握るのはわかる

769 :774RR (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 04:01:53.68 ID:jgMWPV2rd.net
まぁセローで制動力なんてパッド変えるぐらいしか無理だろ それなりのメタルパッド入れるだけで変わると思うけどな
SSのブレーキ感覚からするとそら効かんけど
オイルや油面変えてるぐらいだからわかってると思うし聞きたいのはセローにつくオンで効くパッドどれ?みたいだけど
残念ながらセローは選べるほどない
これが答え

770 :774RR (ワッチョイ 215c-ZBME):2016/10/25(火) 04:51:49.35 ID:RYjtTJ300.net
>>759
ピストンだけデカくしても、クランクウエイトとバランス取れないからダメなんじゃない?
振動凄そう

771 :774RR (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/25(火) 06:33:33.47 ID:r1EZOucer.net
>>764
セロー250からCRF250Lに乗り換えて慣らし1000キロ走ったけどエンスト病が直ってなくてセローに戻りたい
アホンダに辟易 発売から何年絶ってんだああああああああああ


おまえらCRFrallyとか絶対やめとけよ

772 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/25(火) 07:00:51.38 ID:d2yuGB7Ka.net
>>770
そんな事言ってたらどのエンジンでもボアアップできないな

773 :774RR (エーイモ SEc8-oM4Y):2016/10/25(火) 08:09:09.13 ID:fuGtZ8R1E.net
ブレーキ弱いなら強く握れば良いだろう

774 :774RR (ワッチョイ 112d-CGyA):2016/10/25(火) 08:25:17.53 ID:0LpM6Jmi0.net
>>767
トリッカーはセローよりディスク小さいよ
ノーマルだと別に平気だったけどフルサイズ化したら気になった

775 :774RR (アウアウ Saea-YT5Q):2016/10/25(火) 08:25:46.68 ID:D3Wh5Qyea.net
どうだ、明るくなったろう

776 :774RR (ワッチョイ 215c-rrs3):2016/10/25(火) 09:29:32.27 ID:RYjtTJ300.net
>>772
単気筒は多気筒に比べ影響デカいと思うよ分散しないから
しかも元々200ccから限界までボアアップした仕様の225でしょ?
ブロックその他、振動に耐えられるマージンは殆ど無いと思うな

777 :774RR (アウアウ Sa21-mo3I):2016/10/25(火) 09:43:21.33 ID:UkBL6AVla.net
元々125ccだよ
それで250ccは強度的に無理があったから225ccになった
市販品としての強度だからもう少しはマージンあるんじゃないかな

778 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/25(火) 09:49:53.20 ID:d2yuGB7Ka.net
つまり今まで出てたボアアップキットは無理があったと・・・

779 :774RR (ワッチョイ 215c-rrs3):2016/10/25(火) 10:40:45.11 ID:RYjtTJ300.net
>>777
それ125ccの車体のことかな?
https://goo.gl/t9sOUE
ヤマハ・XT200(DT125をベンチマークにして、125cc級の車体に200ccのエンジンをのせたモデル)
エンジンの排気量は、XT200の200ccから増強されたが、ベストバランスを実現するために、あえて法的な境界線である250ccにはせず、225ccとした。

780 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/25(火) 12:32:53.94 ID:QiM/eaFEa.net
中途半端排気量のオフ車には名車が多い気がする

781 :774RR (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 13:46:22.63 ID:xgOSTAu9d.net
KDX「まぁな」

782 :774RR (ワッチョイ 964a-qp+e):2016/10/25(火) 14:03:31.49 ID:7KVNwPma0.net
>>780
SDR「オフ車に限らんぞ」

783 :774RR (ワッチョイ 17ec-AIfR):2016/10/25(火) 14:18:59.65 ID:haNvwiLu0.net
SL230 「そうでもないがな」

784 :774RR (ワーダリィ MMaa-YT5Q):2016/10/25(火) 15:41:48.10 ID:N1tq7wROM.net
R3「お願い誰か買って」

785 :774RR (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 20:15:09.17 ID:tvzu4MgKd.net
XR650「たしかに」

786 :774RR (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 20:15:55.55 ID:tvzu4MgKd.net
>>783
いいバイクやぞ
ジェベル200もな

787 :774RR (ワッチョイ 215c-474O):2016/10/25(火) 20:50:10.32 ID:U1M1O3kA0.net
何か駄スレに成り下がった?

788 :774RR (アークセー Sx89-IXeA):2016/10/25(火) 21:29:11.91 ID:cpG/L/MLx.net
他車種をこき下ろさない良いスレじゃないか

789 :774RR (ワッチョイ 215c-YT5Q):2016/10/25(火) 22:10:06.21 ID:+udVSA1G0.net
>>780
DT-1「せやろか?」

790 :774RR (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 22:38:57.77 ID:ODqFtgTwd.net
>>780
2stのSEROW
Lanzaもね

791 :774RR (ワッチョイ e099-YT5Q):2016/10/25(火) 22:44:57.00 ID:JhuZlq8U0.net
ここに書かれてるバイク全部欲しくなってきたな

792 :774RR (ガラプー KK5f-Io2U):2016/10/26(水) 10:26:08.33 ID:auOVgIFeK.net
セロー250に分離型ETC付けてるんだが、PIAAのFOGライト付けたい。
電源(?)足りるのかと、ハンドルまわりが窮屈にならないか心配。

まあできればETC外したいんだけどね。 昔セールで買ったはいいけど、最近ではほとんど高速乗らないし。

793 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/26(水) 10:59:17.67 ID:75+gqwj9a.net
>>792
電源は足りるとおもう。PIAAのフォグって8Wでしょ、それくらいは余裕でしょ、ハンドル周りグチャグチャは個人の好みだな。

794 :774RR (アウアウ Saea-YT5Q):2016/10/26(水) 11:17:52.25 ID:JqEPtXuya.net
俺なんてもうハンドル周りごちゃごちゃよ!
グリヒスイッチ、PIAAスイッチ、USBソケット、ナビマウント、小物入れポーチ
フォグとグリヒ同時につけてるとアイドリング時にたまにグリヒのLEDが点滅するんだがなんだろうな

795 :774RR (スプッッ Sdb8-vevC):2016/10/26(水) 12:19:17.02 ID:+bY7D1mDd.net
残り時間をカウントしてるんじゃ?

796 :774RR (ワッチョイ 3f5c-YT5Q):2016/10/26(水) 12:20:08.55 ID:LFm96ypL0.net
>>794
俺もなるわ
今度バイク屋で聞いてみよ

797 :774RR (アウアウ Saea-YT5Q):2016/10/26(水) 12:23:05.86 ID:QBj4ag33a.net
聞いたら教えろや

798 :774RR (スププ Sdb8-xWHK):2016/10/26(水) 12:40:02.61 ID:lKkYbZyed.net
ツーセロだともう一本ハンドルあるようなもんだから、ハンドル周りはスッキリだよ
ETCは工具入れに収納してあるしな

799 :774RR (ワッチョイ 3f5c-YT5Q):2016/10/26(水) 12:40:05.72 ID:LFm96ypL0.net
>>797
調べたら電圧低下を知らせる点滅だった

800 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/26(水) 12:45:17.32 ID:MpyWLyEla.net
>>797
おい、きちんとお礼言わんか。

801 :774RR (アウアウ Saea-YT5Q):2016/10/26(水) 14:15:11.02 ID:5qHFDBmva.net
>>799
はえーなありがとよ

802 :774RR (ガラプー KK6d-Io2U):2016/10/26(水) 15:09:24.11 ID:auOVgIFeK.net
>>792
サンクス。大丈夫なのね。いずれはUSBソケットも付けたいわ。

ただ、ETCやUSBなどの精密機械が林道行った時に、震動やガシャーニングとかでぶっ壊れないか気になるわ。
ETCについては今さらだが。

803 :774RR (アウアウ Saea-YT5Q):2016/10/26(水) 16:27:38.71 ID:nkitjw/Ha.net
USBはただのソケットだから神経質になる必要ないやろっ
ETCは気になるのわかるけどカード差してエラーでなけりゃ大丈夫じゃね?

804 :774RR (ワッチョイ 19ad-aZE5):2016/10/26(水) 16:29:23.22 ID:yDjdtieA0.net
シガソケ化にする :D

805 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/26(水) 17:02:12.52 ID:CvwwqUn6a.net
ワシは、一体式だからシガソケ化して必要なときだけポケットかタンクバッグに入れて使ってる

806 :774RR (ワッチョイ 1cc3-K3Kh):2016/10/26(水) 18:39:38.85 ID:NjVA21zy0.net
俺はマッサージクッションを付けた。
ロングツーリングも快適だ。

807 :774RR (アウアウ Saea-YT5Q):2016/10/26(水) 19:35:39.80 ID:pOnU1kAMa.net
私は喉から

808 :774RR (ワッチョイ 953f-vevC):2016/10/26(水) 20:45:35.56 ID:RSoMDdjW0.net
アドベンチャーキャリアにあうオススメのサイドバッグ、ありませんか?

809 :774RR (ガラプー KKce-bC2p):2016/10/26(水) 20:57:21.16 ID:0UYJTaXrK.net
ないあるよ

810 :774RR (ワッチョイ dee0-YT5Q):2016/10/26(水) 21:00:08.68 ID:9TGkgZTZ0.net
デグナーの NB-92 DGCMショルダーベルトも買えばショルダーバッグにもなる

811 :774RR (ワッチョイ e099-YT5Q):2016/10/26(水) 21:10:29.51 ID:XQwuQ5A10.net
何だかんだツアーシェルケースも着く

812 :774RR (ワッチョイ 1997-aZE5):2016/10/26(水) 23:54:15.06 ID:f4XBVCw50.net
>>807
あなたぁのセローに狙いを決めて、尻痛ブロック!

813 :774RR (ワッチョイ b397-N9KO):2016/10/27(木) 00:02:50.31 ID:wB+uiH3v0.net
>>810
これいいね
茄子で買おうかな

814 :774RR (ワッチョイ dfd7-0DI1):2016/10/27(木) 00:12:30.93 ID:k1WO+K+40.net
16年式の緑色のホイールはヤマハのサイトではくすんだ金色に見えるけど、
写りが悪いだけでしょうか? 過去モデルと同じまま?

815 :774RR (ワッチョイ f7cd-WNS8):2016/10/27(木) 02:08:22.64 ID:IjVcsWZi0.net
ビームスからでたパワートレックエキゾーストって試した人いる?
忠男のパクリっぽいけど実際どうかな?

816 :774RR (ワッチョイ e309-liJv):2016/10/27(木) 04:37:28.80 ID:iKMFXSXG0.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

817 :774RR (スップ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 14:21:00.28 ID:nC+bPM2Ld.net
>>815
スゲーパクりだけど色はカッコいいね

818 :774RR (アウアウ Sa7f-UlX8):2016/10/27(木) 16:38:06.60 ID:VnzK/3tra.net
>>815
忠男より後だしで高額だから「それなりの結果」があるかもね
サイレンサーとセットだと同額くらい
サイレンサー自体はBEAMSの方が1.5kg重い
BEAMSはヒートガードが使えるのと、忠男よりデザインがマシw

819 :774RR (アウアウ Sa7f-Jz20):2016/10/27(木) 17:00:38.45 ID:q0PgTKBwa.net
びいむす(笑)

820 :774RR (ワッチョイ 3fb5-sPxN):2016/10/28(金) 20:08:15.55 ID:NNN/UFs/0.net
BEAMS政府承認とか適当なこと書いてる胡散臭さ

821 :774RR (ワッチョイ 57cd-Jz20):2016/10/28(金) 21:04:33.57 ID:D9rqjZPK0.net
207 774RR (ワッチョイ fb68-0DI1) sage 2016/10/27(木) 09:53:15.47 ID:FevVIm720
JMCAって政府なのか…
http://www.beams-mc.net/shop-category.php?SubCat=63&Sh=S

209 774RR (オッペケ Sr7f-Jz20) sage 2016/10/27(木) 21:01:38.14 ID:2O3iSbK3r
>>207
ネタならいいが無知かもしれんから、マジレスな。

それまでJMCAが独自に排気音など測定試験して「これなら法律に触れないことを保証しますよ」ってしてたのがJMCA認定マフラー。
ところが規制がどんどん厳しくなって、平成22年規制じゃJMCA認定マフラーであってもマフラー交換は違法になるほどの状況になった。
そこでJMCAが国と交渉して、JMCAが公的試験を行う機関として国に登録されたの。
つまりJMCAの試験をクリアしたものは公的認定を受けることになった。
それが「政府認証」を名乗ってる理由。
実際、試験や認証には通産省や国交省が絡んでる。

822 :774RR (ワッチョイ 3fb5-sPxN):2016/10/28(金) 21:26:08.63 ID:NNN/UFs/0.net
JMCAのサイトにそんなこと書いてないよ

823 :774RR (JP 0H7f-wjsV):2016/10/29(土) 00:41:07.45 ID:ZvAx1aY5H.net
セロー乗ってる人って、金があったらゴールドウイングとかハーレーとか欲しいと思うの?

824 :774RR (ワッチョイ d741-O9pn):2016/10/29(土) 00:45:45.35 ID:E9xMHCZq0.net
好みが全然違うから俺は欲しいとは思わないな
メイン持ってるし満足

825 :774RR (スププ Sdff-Jz20):2016/10/29(土) 03:08:34.63 ID:npbP3++9d.net
体格があればスーパーテネレを買ってた

826 :774RR (ワッチョイ df0b-Jz20):2016/10/29(土) 07:59:28.85 ID:4GFUDhT80.net
免許と金があればCB1100に乗ってみたい

827 :774RR (ワッチョイ 0799-Jz20):2016/10/29(土) 08:26:26.49 ID:46Hu/byH0.net
バイクは軽くないと嫌

828 :774RR (アウアウウー Sa7f-Jz20):2016/10/29(土) 09:16:16.94 ID:VwwEaPqqa.net
セローで通勤してる奴いる?

829 :774RR (エーイモ SEff-O9pn):2016/10/29(土) 09:20:01.85 ID:7aHM1BIoE.net
通勤にはハンドル幅広く不向き

830 :774RR (アウアウアー Saff-Jz20):2016/10/29(土) 10:00:06.25 ID:X9MbnhuXa.net
ただ路肩は左にギリギリまで寄れるから結構通勤いける

831 :774RR (アウアウカー Sa7f-QpRP):2016/10/29(土) 11:20:50.77 ID:CIf4HZgKa.net
>>828


832 :774RR (ワッチョイ 536c-corf):2016/10/29(土) 11:21:50.01 ID:MPRDl5cB0.net
>>828
ノシ

833 :774RR (ワッチョイ 3f89-Jz20):2016/10/29(土) 11:39:16.18 ID:Uhv2c+lR0.net
金はあるけど貧乏グセが抜けなくてね

834 :774RR (ワッチョイ dfcd-corf):2016/10/29(土) 11:50:35.13 ID:CtTPEd4L0.net
やっぱりハンドル幅がなぁ
車高高いから端に寄せられるんだけど、すり抜けは弱い
ネイキッドのほうがやりやすいなぁ
通勤用アドレス持ってるけどやっぱこれは最強

835 :774RR (ワッチョイ 9b8f-Lhl5):2016/10/29(土) 12:45:05.28 ID:MVTNupug0.net
>>823
セローってオフ車の中でも他のとは一線を画すからなぁ

836 :774RR (ワッチョイ 87e3-0DI1):2016/10/29(土) 13:13:37.32 ID:bgHvONGR0.net
足つきがいいくらい

837 :774RR (ワッチョイ 135c-40B/):2016/10/29(土) 13:22:16.57 ID:mPa2qgm60.net
1200のネイキッド持ってたけど売ったわ
まるで必要性が無くなったんで
オレの弄ったセローより万能なバイクはちょっと想像できない

838 :774RR (ワッチョイ 038a-UMbS):2016/10/29(土) 14:21:26.63 ID:8tsqjkvd0.net
ハンドル幅が問題になるようなすり抜けはやらんもん

839 :774RR (ワイモマー MM7f-Jz20):2016/10/29(土) 14:22:21.31 ID:R38Z1kdiM.net
通勤でたまに使ってるけど、ネイキッドやスクーターに比べればハンドル切れ角があるから凄い楽だぞ。

直線的なすり抜けだと単純にハンドル幅の勝負になってしまうが。

後はなんたろう?
目線が高いから事故を未然に防げるとか。

840 :774RR (ワッチョイ ef5c-WjTj):2016/10/29(土) 15:10:09.22 ID:1lMNYBEZ0.net
>>839
オフ車ならではの利点として、路肩の縁石ギリギリまで気にせず
寄せられることも小さくない。

841 :774RR (スププ Sdff-srTX):2016/10/29(土) 15:21:08.10 ID:SeKqKyBpd.net
ハンドル幅なんて両端少しカットすれば済む話じゃないの?

842 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/29(土) 15:27:09.48 ID:INIMwpG4a.net
すり抜けマシーンにするならね

843 :774RR (エーイモ SEff-O9pn):2016/10/29(土) 16:39:24.34 ID:r4CZiVTiE.net
切るような事しなくても、70年代に流行った絞りハンドルのように90度上に曲げればいい

844 :774RR (アウアウアー Saff-eIub):2016/10/29(土) 17:55:10.34 ID:E8oi/pxva.net
糞田舎なんですり抜けなんて通勤でもする必要がないわ

845 :774RR (ワッチョイ b373-N9KO):2016/10/29(土) 19:20:31.46 ID:TEq7I2kG0.net
225のフロントフェンダーって250にポン付けできますか?
もしやった方いましたら教えてください

846 :774RR (ワッチョイ 57b3-Ofk9):2016/10/29(土) 19:41:28.61 ID:J9B7/Bnw0.net
>>837
どんだけ弄ろうが高速が苦痛だわ。

847 :774RR (ワッチョイ 2745-Jz20):2016/10/29(土) 20:40:31.31 ID:MIka3gx60.net
>>845
加工すれば100%ポン付けだよ。

848 :774RR (ワッチョイ 038a-UMbS):2016/10/29(土) 20:51:50.81 ID:8tsqjkvd0.net
>>847

849 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/29(土) 22:12:13.63 ID:QbmjwKWfM.net
高速で苦痛って人は普段どれだけ出してんの?
少なくともメーター110km/hくらい余裕で出るし日本の高速で不便はないだろ

850 :774RR (ワッチョイ 87e3-0DI1):2016/10/29(土) 22:52:47.14 ID:bgHvONGR0.net
中央道走って言える?

851 :774RR (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/29(土) 22:56:36.54 ID:cZlcCVGgd.net
>>849
セローしか乗ったことない奴はそう思うんだろうな
デカいツアラーなんかと比べると快適性に雲泥の差がある
つーかセローで110キロは全然余裕じゃないしw

852 :774RR (ワッチョイ ef00-srTX):2016/10/29(土) 22:58:17.23 ID:VJ31tOUI0.net
>>849
俺は制限速度しか出さないが、
余裕を持ってその速度を巡行出来るのと、
アクセル全開でその速度だと、やっぱり後者は辛いだろうな

853 :774RR (ワッチョイ 135c-014v):2016/10/29(土) 23:03:28.71 ID:mPa2qgm60.net
>>846
GSよりでかいスクリーン付けてるので100km/hまでなら快適だけどね
風が一番疲れる、80km/hまで殆ど無風
次にシートが疲れる、幅広あんこ盛り仕様で快適に

854 :774RR (ワッチョイ 3fb5-sPxN):2016/10/29(土) 23:12:55.79 ID:bCGEpO+P0.net
毎日高速で100キロ移動でセローじゃうんざりってならツアラー乗りゃいいし
年に数回長距離ツーリングなら苦労も楽しいってもんさ

855 :774RR (ワンミングク MMff-jx5s):2016/10/29(土) 23:32:15.57 ID:P+ggzP7jM.net
年に一度の北海道ツーリングでさえセローで高速走るとうんざりするのに
あれを複数回やるとか勘弁して欲しいわ

856 :774RR (ワッチョイ b3c1-corf):2016/10/30(日) 00:05:19.58 ID:0MZvEZhw0.net
法的に走れる、ってだけで十分だわ。225に比べりゃずいぶん楽になったしね。

857 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/30(日) 00:11:49.35 ID:rftGDtUDM.net
メーター110km/h≒実測100km/h巡行は楽勝で、
全開にしたらメーター130km/h越えるしアスクリーンとハンドガードで風も防げるからスピード狂以外には全く問題ないね
ノーマルシートで下道400km走っても尻も痛くならないしキャリアの積載量も多いしツーセロ最強だわ

858 :774RR (ワッチョイ b389-N9KO):2016/10/30(日) 00:16:56.02 ID:HOJ99qmD0.net
俺はハンドルだけネックかなぁ
今度転んで曲がったらミニバイク用のバーが高いヤシつける予定w

859 :774RR (ワッチョイ d722-Jz20):2016/10/30(日) 00:35:00.05 ID:m1VOVKRR0.net
なかなか転けても曲がらないんだよね。
純正ハンドル

860 :774RR (ワッチョイ dfcd-corf):2016/10/30(日) 00:44:31.47 ID:CHpjlLDV0.net
みんな高速乗るんだな
おれバイクで高速乗った事なんてないぞ
そんなにツーリングで遠出すんの??

861 :774RR (ワッチョイ b3c1-corf):2016/10/30(日) 00:49:20.16 ID:0MZvEZhw0.net
高速っつーか、俺んちから伊豆箱根方面行くだけで第三京浜→横浜新道→湘南バイパスと自動車専用道路だらけだもんで。

862 :774RR (ワッチョイ d388-O9pn):2016/10/30(日) 01:16:59.95 ID:4xv2tbBP0.net
セローは自動車専用道路までしか乗ったこと無いや

863 :774RR (ワンミングク MMff-jx5s):2016/10/30(日) 01:22:43.33 ID:Nkbnf8HHM.net
>>857
まあ他のバイクを知らないのはある意味幸せでいいんじゃね

864 :774RR (ワッチョイ 135c-40B/):2016/10/30(日) 01:43:13.21 ID:rNv9DyBU0.net
>>858
ZETAのバーライズ3cmいいよ

865 :774RR (ワッチョイ b36f-N9KO):2016/10/30(日) 02:04:11.11 ID:55rccdsf0.net
>>864
それもうつけてる、
だからこそ次は交換予定

866 :774RR (ワッチョイ 3fb5-sPxN):2016/10/30(日) 06:52:26.14 ID:6Rb+w7fy0.net
>>863
わざわざ他のバイクに乗って不幸になったんだ

867 :774RR (アウアウアー Saff-eIub):2016/10/30(日) 06:59:44.59 ID:tky3Qrvfa.net
純正ハンドルなんてもう二本は曲げたよ

868 :774RR (ササクッテロロ Sp7f-srTX):2016/10/30(日) 08:16:20.16 ID:qLUpzmqDp.net
ツーリングセロー買ったけどつけたほうがいいパーツある?
忠男のパワーボックスとかパワービームはつけた方がいい?
今はスマホホルダーとETCしかついてない

869 :774RR (ワッチョイ 0799-Jz20):2016/10/30(日) 08:27:03.49 ID:bpjduEr20.net
パワービームは付けてないけど力箱は付けて後悔してないです

870 :774RR (エーイモ SEff-O9pn):2016/10/30(日) 08:39:37.21 ID:VWxEhtamE.net
高速走るならパワービームは必須

871 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/30(日) 08:43:40.26 ID:2z6h6dpqM.net
>>868
USB給電ユニットとサイドバッグサポート
パワービームとかは付けてないから分からないけど無くても困ってないわ

872 :774RR (ワッチョイ 67b5-+nUx):2016/10/30(日) 08:53:12.00 ID:eeQcLktj0.net
何もいらない

873 :774RR (ワッチョイ efe0-0DI1):2016/10/30(日) 09:30:11.62 ID:2hkf2Hms0.net
ツーセロはツーリングシート付けて完成形

874 :774RR (ワッチョイ d7ff-srTX):2016/10/30(日) 09:31:13.92 ID:w2PFR6si0.net
ETCつけてるからパワービームもつけるわ
パワーボックスもつける
>>871
サイドバッグか。俺身長ないからトップケースは迷ってたんだがサイドバッグならよさそう…?ツーセロで立派なキャリアをどう活用しようか悩み中
USBはスマホ充電?

875 :774RR (ワッチョイ d7ff-srTX):2016/10/30(日) 09:32:17.40 ID:w2PFR6si0.net
出先のWiFiだからID変わったか
>>873
ググる

876 :774RR (ワッチョイ dfcd-O9pn):2016/10/30(日) 09:53:29.40 ID:WdGVfpEv0.net
>>873
雨に降られると、水分が染み込む縫製のため、乾きにくいぞ〜

877 :774RR (ワッチョイ 9b41-0DI1):2016/10/30(日) 10:32:14.48 ID:PrUOSwH70.net
とりあえず乗ってから要るもの足せばええねん

878 :774RR (ワッチョイ 135c-srTX):2016/10/30(日) 11:02:20.77 ID:ftNOse+R0.net
ヒーターグリップや

879 :774RR (ワッチョイ df0b-Jz20):2016/10/30(日) 11:38:52.25 ID:hLaDNDTB0.net
ツーセロは使いにくいキャリアと役に立たないハンドガードとオイル交換が面倒くさいアンダーガードを交換して、
スマホホルダーとUSB付けるだけで快適

880 :774RR (アウアウウー Sa7f-corf):2016/10/30(日) 12:00:07.72 ID:CKMTxcbua.net
>>879
素セロー買えよ

881 :774RR (ワッチョイ 3fb5-sPxN):2016/10/30(日) 12:26:18.15 ID:6Rb+w7fy0.net
アドベンチャースクリーンとアドベンチャーキャリアを単品で買うとツーセロ4点セットより高くなるという

882 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/30(日) 13:05:13.56 ID:wL8QUcJmM.net
アドベンチャーキャリアとスクリーンはかなり役立つだろ

883 :774RR (ワッチョイ 135c-40B/):2016/10/30(日) 13:09:05.71 ID:rNv9DyBU0.net
>>868
ハンドルブレースバーは付けた方がいいよ
剛性感アップして高速での微振動に効果ありまくり

884 :774RR (ワッチョイ 135c-srTX):2016/10/30(日) 13:09:42.93 ID:ftNOse+R0.net
ハンドガードも防寒にはえぇやろ
ツーセロ乗りはホムセン箱乗っけてるん?giviのトップケース?

885 :774RR (ワッチョイ 870d-Jz20):2016/10/30(日) 14:15:43.09 ID:SGKJ3E/a0.net
1泊程度の荷物にはアドベンチャーキャリア役不足過ぎだな
アドベンスクリーンも、防風だけ考えるなら、選択肢豊富だし
まあ日本語検定

886 :774RR (ワッチョイ 7f49-Ofk9):2016/10/30(日) 14:44:05.73 ID:8NHMFNR10.net
>>882
でかい箱でも積まない限りアドベンチャーキャリアなんかいらね
そもそもキャリアなんかトップケース用だし
サイドバッグつけるとやたら幅とるし

887 :774RR (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 14:58:50.59 ID:0lgCOdCId.net
>>874
良き消費者だなw

888 :774RR (ワッチョイ fb68-Jz20):2016/10/30(日) 15:01:44.27 ID:K0SCACCX0.net
>>885
そういう時は役不足じゃなくて力不足って言わないか

889 :774RR (ワッチョイ 5790-vqh8):2016/10/30(日) 15:10:37.15 ID:vmbiwopU0.net
一泊程度の荷物で力不足の訳ないだろ

890 :774RR (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 15:22:38.42 ID:NBkN29fgd.net
>>888
ゆとり?

891 :774RR (スププ Sdff-O9pn):2016/10/30(日) 15:27:28.16 ID:eNAmRD9fd.net
役不足でいいのでは?

892 :774RR (ワントンキン MMff-Jz20):2016/10/30(日) 15:28:31.53 ID:2CPxAV2PM.net
>>888
毎日5回くらい馬鹿って言われてるだろ?

893 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/30(日) 15:38:47.06 ID:gHMvsgWfM.net
>>886
デカい箱にデカいシートバッグにサイドバッグまで積める最強のキャリアやないか
そこまで載せないときもシート面の延長みたいで使い勝手良いよ
名前忘れたけど小さくてすぐ錆びる他のキャリアより断然役立つわ

894 :774RR (ワッチョイ 7f49-Ofk9):2016/10/30(日) 15:49:46.35 ID:8NHMFNR10.net
>>893
でかいホムセン箱は積みやすいだろうな、でもメリットはそれだけだな
シートバッグは文字通りシートに積むものだからキャリアは不要
サイドバッグもキャリアの幅が広すぎてポン付けできないものもあるし車幅もノーマルより広がる
何より不格好でダサい

895 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/30(日) 15:53:53.20 ID:Gv3wjxu5r.net
セロー好きすぎて今日もセロニーしてしまった



死にたい

896 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/30(日) 15:54:24.84 ID:gHMvsgWfM.net
>>894
デカいトップケースとシートバッグを両方積めるって意味だよ
大は小を兼ねるからデカい荷物を積む事があるなら他は選択肢にもならない
ってか見た目気にしてるならキャリア以前にバイク本体の選び方間違ってね?w

897 :774RR (ワントンキン MMff-Jz20):2016/10/30(日) 15:58:25.73 ID:2CPxAV2PM.net
774RR (ブーイモ MM7f-O9pn)
痛いセロー至上主義者
>>857なんかコピペかとw

898 :774RR (ワッチョイ 7f49-Ofk9):2016/10/30(日) 16:01:08.89 ID:8NHMFNR10.net
>>896
ノーマルキャリアでもでかいトップケースとシートバッグ両方積めるんだが

899 :774RR (ササクッテロロ Sp7f-srTX):2016/10/30(日) 16:12:28.99 ID:qLUpzmqDp.net
>>887
新車で装備つけるの無料でやってくれるらしいからとりあえずつけて損のないものは片っ端からつけたい

900 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/30(日) 16:13:12.91 ID:gHMvsgWfM.net
>>897
事実と個人の感想を書いてるだけだが具体的な反論があるならどうぞ
できないなら単なるアンチだな

>>898
単純に面積小さいから積めるサイズのバッグでもノーマルの方がシート圧迫するでしょ
あと最大積載量も違うし、本来のキャリアとしての性能自体がアドベンチャーキャリアのが上なわけで役に立たないという批判は的外れだな

901 :774RR (ワッチョイ 3fb5-sPxN):2016/10/30(日) 16:15:33.47 ID:6Rb+w7fy0.net
寒くなる前に洗車してきた

902 :774RR (スップ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 16:16:19.23 ID:vhmhgS9Rd.net
アドベンチャーキャリアは長さをもう少し後ろに延長してほしかった

903 :774RR (ワッチョイ 3fb5-sPxN):2016/10/30(日) 16:18:19.92 ID:6Rb+w7fy0.net
アドベンチャーキャリアはキャリアが前に延長されてるから

904 :774RR (ワッチョイ 9bcc-Jz20):2016/10/30(日) 16:27:11.62 ID:s5YYj4vG0.net
やっぱりオフの話よりツーリングの話題の方が圧倒的だな
そう考えると225から250の方向性は仕方無いんだろうな
高齢化激しいしね

905 :774RR (ワッチョイ 7f49-Ofk9):2016/10/30(日) 16:38:08.35 ID:8NHMFNR10.net
>>900
シート圧迫しても何も問題ないがな
そもそもキャリアはトップケースを付けないなら必要ないわけで
あれは丘サーファー的なダサさがある

906 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/30(日) 16:42:46.69 ID:Dd7Z6E+TM.net
>>905
シート圧迫されるとポジションの自由度下がるし窮屈やん
ってかさっきから聞いてると利便性より見た目の話に持って行きたいだけのようだな

907 :774RR (ワッチョイ 135c-014v):2016/10/30(日) 16:52:19.07 ID:rNv9DyBU0.net
>>902
アメリカで売ってるセロー用のキャリアええで、後ろにめっちゃ長い

908 :774RR (ブーイモ MM7f-jEx3):2016/10/30(日) 16:56:32.05 ID:GqoLUYvnM.net
>>897
安くて誰でも乗れるバイクだから他の比較対象を知らない貧乏人とかガキとか初心者が多いんだよな
だからセローで高速楽勝とかアホな事を言う
110km/h巡航なんかしたらエンジン壊れそうな音するつーのw楽勝のはずがないw

909 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/30(日) 17:20:13.42 ID:LI7tQV7CM.net
>>908
変な音がするのは120km/h超えてからだな
110km/hくらいなら余裕だったから>>857のように書いた
ロクに整備もしてないオンボロだとどうか知らんけど新車ならね

910 :774RR (ワッチョイ ef5c-WjTj):2016/10/30(日) 17:51:06.13 ID:hC6Tut5R0.net
走行4〜5万キロ以上の領域での耐久性を考慮すれば
エンジンに優しい巡航速度は80〜90q/hかと。
異論は認めます。

911 :774RR (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/30(日) 18:23:08.56 ID:BnhL7tSza.net
メーター読み80でもかなり頑張ってる感があるけどね

912 :774RR (ワッチョイ 3fb5-sPxN):2016/10/30(日) 18:50:27.55 ID:6Rb+w7fy0.net
壊れそうな音じゃなくて壊れてるのでは?

913 :774RR (ブーイモ MM7f-jEx3):2016/10/30(日) 19:07:46.70 ID:ou/pjQtyM.net
>>909
110巡航余裕だとか最高速は130超えるとか
何でも大げさに言い過ぎなんだよ
大型で110で高速巡航してみな
そんな事言わなくなるから
聞いてるこっちが恥ずかしいわw

914 :774RR (ワッチョイ 5790-vqh8):2016/10/30(日) 19:13:21.75 ID:vmbiwopU0.net
110巡行も余裕だし最高速130超えは大げさでも何でもない
そもそも誰も大型と比べていない
今どき大型乗りなんて珍しくもなんともないから、自分は知っている的なことは
うかつに言わない方がいい。みんな知ってることだから

915 :774RR (ワッチョイ 23f3-Jz20):2016/10/30(日) 19:31:13.14 ID:0+ykkvTI0.net
>>892
的を射た指摘だ

916 :774RR (ブーイモ MM7f-jEx3):2016/10/30(日) 19:35:01.82 ID:/4M7YD6kM.net
>>914
でもお前は知らないんだろ
知ってたらそんな恥ずかしい事言うわけないもんなw

917 :774RR (アウアウアー Saff-Jz20):2016/10/30(日) 19:38:28.31 ID:bvLulHUma.net
今年免許とった初心者で初バイクがセローだが数回高速乗ってみて110キロ時の音は余裕ではないとわかった
140だすと深刻にやばい音がする

918 :774RR (ワッチョイ 57b3-corf):2016/10/30(日) 19:40:16.69 ID:fzoZGtd00.net
エキパイとマフラーとスプロケ変えて東北道で出した最高速度は125だった。
かなり長いストレートで。

919 :774RR (ワッチョイ 5790-vqh8):2016/10/30(日) 19:40:37.70 ID:vmbiwopU0.net
>>916
おまえがビビリだからアクセル開けられないだけだろ

920 :774RR (ブーイモ MM7f-jEx3):2016/10/30(日) 19:46:45.48 ID:/4M7YD6kM.net
>>919
いやいやw
だから150以上で巡航楽勝の大型乗ってるんだっての

ツーセロー最強!とかバカじゃねえのこいつw

921 :774RR (ワッチョイ 5790-vqh8):2016/10/30(日) 19:48:16.19 ID:vmbiwopU0.net
>>920
お前は馬鹿か?誰も大型と比べていないと書いただろ

922 :774RR (ワッチョイ 23f3-Jz20):2016/10/30(日) 19:48:17.66 ID:0+ykkvTI0.net
新車のセロー乗りだけど
二日で1100キロ走った、半分以上は高速道路だったかな
時速90〜100の巡航スピードがちょうどいいね

923 :774RR (ワッチョイ 135c-Jz20):2016/10/30(日) 19:50:40.95 ID:5Ud+SVXJ0.net
セロー225系のエンジンのヘッドって数種類あるけど、どれもあまり変わらんの?

924 :774RR (ブーイモ MM7f-jEx3):2016/10/30(日) 19:50:55.32 ID:/4M7YD6kM.net
>>921
俺も比べてないけど?w
話が噛み合ってないんだよ
ほんとバカだなこいつ

925 :774RR (ワッチョイ 5790-vqh8):2016/10/30(日) 19:52:17.54 ID:vmbiwopU0.net
>>924
お前本当に馬鹿だな
大型の話を持ち出しているのはお前だぞ

926 :774RR (ワントンキン MMff-Jz20):2016/10/30(日) 19:54:14.40 ID:2CPxAV2PM.net
セロー至上主義者がまだ暴れてるのか

927 :774RR (ワッチョイ 0799-Jz20):2016/10/30(日) 19:54:25.56 ID:bpjduEr20.net
御託並べてないで乗れや!!!!ン゛!!!!!!

928 :774RR (ブーイモ MM7f-jEx3):2016/10/30(日) 19:55:25.16 ID:/4M7YD6kM.net
>>925
大型の話をする≠大型と比べる

難しい?

929 :774RR (ワッチョイ 7f49-Ofk9):2016/10/30(日) 19:56:09.43 ID:8NHMFNR10.net
>>906
よほどのデブはどうか知らんがポジションの自由度とやらも変わらんし全然窮屈じゃないよ
サイドバッグを付けた場合車幅が広がるので利便性はむしろ落ちる
そもそも非力なオフ車にクソ重いキャリア付ける時点でおかしいんだよ
見た目と言うかなんちゃってアドベンチャーみたいなコンセプトが
本来のセローのコンセプトに合ってなくて非常にダサい
こういう痛々しさ
http://202.229.237.61/fukushige/blog/10403707_750674304955449_3657721768066142272_n.jpg
まさにプアマンズGS

930 :774RR (ワッチョイ 870d-Jz20):2016/10/30(日) 19:56:59.66 ID:SGKJ3E/a0.net
>>913
ここにも、大型との二台持ち腐るほどいるから、
みんなわかってるから、もうやめなよ
当たり前だろ

931 :774RR (ブーイモ MM7f-jEx3):2016/10/30(日) 19:59:25.76 ID:/4M7YD6kM.net
>>930
みんなは分かっててもこいつは分かってない
話が噛み合わん

932 :774RR (ワッチョイ 5790-vqh8):2016/10/30(日) 20:01:48.92 ID:vmbiwopU0.net
>>928
「セロー単体」での巡航速度の話をしているのに
「大型乗ったことある?あればそんなこと言えないよ」
比べるからこのセリフが出るんだろ

933 :774RR (ガラプー KKff-BDXY):2016/10/30(日) 20:03:58.36 ID:C7MGgoLLK.net
>>929
セローのコンセプトって何なのさ?

934 :774RR (ワッチョイ 5790-vqh8):2016/10/30(日) 20:04:07.20 ID:vmbiwopU0.net
250のバイクのインプレするのに大型の乗車感覚持ち出して
物書くライターなんかいないつーの

935 :774RR (ワッチョイ 3fb5-sPxN):2016/10/30(日) 20:04:22.17 ID:6Rb+w7fy0.net
セロースレでセローで高速乗れるよって書いたら至上主義なのか

936 :774RR (ワッチョイ 870d-Jz20):2016/10/30(日) 20:05:16.45 ID:SGKJ3E/a0.net
大型と比べてどうですか?
なら分かるが、単体で100`巡航楽勝、ありですね。人それぞれ
比べてどうするw

937 :774RR (ワッチョイ 135c-srTX):2016/10/30(日) 20:09:26.32 ID:LudzS2lD0.net
流れ読まないけどお前らフォグライトつけてる?
糞高くないあれ
グリップヒーターですら悩んだのに

938 :774RR (ブーイモ MM7f-jEx3):2016/10/30(日) 20:13:05.41 ID:/4M7YD6kM.net
>>935
そりゃ高速は走れるだろ
ツーセロ最強とか言ってるバカは至上主義者だけどな

939 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/30(日) 20:31:06.08 ID:YRBgCxq/M.net
>>920
>だから150以上で巡航楽勝の大型
法定速度100km/hが上限の日本の道路でその性能無駄だろって話なんだがw
スピード狂の意見は最初から除外してるからこれからレスすんなよw

940 :774RR (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 20:31:54.47 ID:NBkN29fgd.net
>>917
ボアアップでもしない限り140は出ないだろ

941 :774RR (ワッチョイ 135c-srTX):2016/10/30(日) 20:39:15.01 ID:LudzS2lD0.net
俺のツーセロ装備はグリップヒーター、ETC、スマホホルダー、USB一口、パワービーム、パワーボックス、サイドバッグサポート、ハンドルブレースバー、ヘルメットホルダー移設するやつ
サポートつけてるのにサイドバッグ持ってない勢
サポートつけたらヘルメットホルダー使えなくなったから移設までしたのに本末転倒してる俺みたいなやついる?
フォグライト欲しい欲しい欲しい
もう他何もつけるもん思いつかん

942 :774RR (ワッチョイ 57b3-corf):2016/10/30(日) 20:40:09.10 ID:fzoZGtd00.net
>>939
300キロ出るバイクで出す100キロと、120キロがせいぜいのバイクで出す100キロは全く別物。
制限速度以上の性能が無駄だと言うならスポーツカーや多くのバイクは皆無駄になってしまう。

943 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/30(日) 20:42:27.60 ID:kgDqAMvNM.net
>>942
公道だとほぼ自己満足だろうね
だから四輪も軽やコンパクトカーが売れてスポーツカーは一部のマニアしか買わない

944 :774RR (ブーイモ MMff-jEx3):2016/10/30(日) 20:46:12.15 ID:rnDXudKlM.net
>>939
110で巡航とか130出すだの得意げに言ってたくせに
法定速度がどうのこうのとかただの負け惜しみで笑ったw

945 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/30(日) 20:48:33.15 ID:kgDqAMvNM.net
>>944
最初から法定速度の話だったが?

946 :774RR (ワッチョイ ef00-srTX):2016/10/30(日) 20:50:06.25 ID:Bu0GrxCR0.net
ツーセロ納車されたばかりだけど、最高だわ
ただ身長あるから林道でスタンディングするとハンドル低くて辛いから、ちょい上げたい
ジータのスペーサーでも入れたい

947 :774RR (ワッチョイ 135c-srTX):2016/10/30(日) 20:51:51.46 ID:LudzS2lD0.net
テクニクスのサス装備しとるやつおる?

948 :774RR (ワッチョイ 57b3-corf):2016/10/30(日) 20:51:55.81 ID:fzoZGtd00.net
>>943
バイクに限らないけど性能に余裕があるという事は安全マージンが大きいという事なんだよ。
長時間運転しても疲れないバイクやクルマは必ず性能に余裕がある。
無駄でも自己満足でもないよ。

949 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/30(日) 21:02:09.50 ID:kgDqAMvNM.net
>>948
そういう意見なら一理あるね
ただ100km程度ならセローでも余力あるし、
1段階上げて400ccとかならともかくリッターバイクまで持ち出す必要性はよく分からんが

まあ少なくとも話の流れが読めずに150巡行(笑)とか言ってるアホは救いようがないなw

950 :774RR (アウアウカー Sa7f-3SiE):2016/10/30(日) 21:07:04.41 ID:K1+7F9eAa.net
F14Tにした僕の225は80km/h限界です

951 :774RR (ワッチョイ 0799-Jz20):2016/10/30(日) 21:09:39.27 ID:bpjduEr20.net
>>937
Amazonの安いフォグ買って配線繋いだ
1年半15000キロ走ったけど問題は起きてない
電気回路ガチ素人だったのでPIAAのクソ高いリレーセット買って7000円だったから
エーモンのリレーとスイッチ使えば恐らく5000円で作れる

952 :774RR (ワッチョイ 135c-srTX):2016/10/30(日) 21:12:59.50 ID:LudzS2lD0.net
>>951
僕素人、全部バイク屋ぶん投げ
工賃でぼられる模様
そんなん出来るの羨ましいなぁ

953 :774RR (アウアウカー Sa7f-3SiE):2016/10/30(日) 21:13:59.08 ID:K1+7F9eAa.net
リレー使わずにバッ直スイッチでよくね?

954 :774RR (ワッチョイ 0799-Jz20):2016/10/30(日) 21:18:41.13 ID:bpjduEr20.net
>>952
マジでリレーという存在すら分からなかったクソ文系だけどそのリレーセット買ったら取り付け説明書みたいなのが付いてたから電光ペンチさえ買えば余裕よ
>>953
暇つぶしの電子工作とシガソケとか付けてて怖かったもんで…

955 :774RR (ワッチョイ 135c-srTX):2016/10/30(日) 21:21:35.30 ID:LudzS2lD0.net
>>954
リレー???となる同じく文系であった
話全く変わるがトップケースとかつけてる人いる?
チビゆえに跨ぐのしんどいんだが
サイドバッグサポートつけてるしサイドつけた方がえぇんか

956 :774RR (ワッチョイ 57b3-corf):2016/10/30(日) 21:22:07.62 ID:fzoZGtd00.net
>>949
傍から見ると両方アホに見えるけどな。
更にどちらかと言えば・・・w

957 :774RR (ワンミングク MMff-jx5s):2016/10/30(日) 21:30:32.72 ID:1e9Ipl9oM.net
>>952
とりあえずやってみ、そうそう壊れたりはしないから
俺も最初は簡単な配線図も読めなかったけど勘でやって沢山失敗しながら覚えたよ
当時はネットなんか無かったしな

958 :774RR (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/10/30(日) 21:57:59.08 ID:IwjX/nN2M.net
>>955
トップケースの上から跨げなくても膝を曲げて乗り降りすればいいんじゃね?
普段使いには鍵のかかるトップケースのが使い勝手良いと思うよ

959 :774RR (ワッチョイ 8770-aU5v):2016/10/30(日) 22:35:41.61 ID:bkx3ZPcv0.net
>>955
試しにリアキャリアに適当な荷物括りつけた状態で>>958の乗り方試してみたら?
踵をお尻につけるようにして膝から乗り越える感じで
この乗り方なら後ろに箱があろうがなかろうがほぼ影響ないよ

960 :774RR (ワッチョイ df0b-Jz20):2016/10/30(日) 23:01:20.44 ID:hLaDNDTB0.net
体が固いから、膝曲げた状態でそんな高く足上がらん

961 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/30(日) 23:46:52.64 ID:6HnSpJKcr.net
リアに荷物があるときは普通ステップに足を乗っけてからまたがれば余裕だと思うんだが。

962 :774RR (ワッチョイ 576c-N9KO):2016/10/30(日) 23:49:04.32 ID:DH8BoFC10.net
キャ250やけど225もほしくなってきた件

963 :774RR (ワントンキン MMff-Jz20):2016/10/30(日) 23:54:43.73 ID:2CPxAV2PM.net
リヤシートに荷物積んでる時は踵落としで乗る

964 :774RR (ワッチョイ 83e7-corf):2016/10/31(月) 00:22:44.08 ID:LPQz8yoS0.net
試しに今日初めてメーター読み100キロ以上出してみたら
ハンドルが上下にではなくてハンドルを曲げる回転方向に揺れだして
120超えたら恐怖を感じるくらいだったw

965 :774RR (ワッチョイ 8770-aU5v):2016/10/31(月) 00:39:23.41 ID:kAJL+8Oe0.net
>>961
それでもいいけどその場合スタンド立てた状態に限定されちゃうからさ

もしかしスタンドなしでもバランスとってさっと乗ればいけるのかな?
俺は怖くてできないけど

966 :774RR (ワッチョイ 038a-UMbS):2016/10/31(月) 01:01:35.66 ID:nayuIeIh0.net
>>960
電柱にオシッコするとき困るだろう

967 :774RR (ワッチョイ 135c-014v):2016/10/31(月) 01:15:44.81 ID:RPUseTlv0.net
>>923
年代が上になるほど吸排気が細くなってる
それに合わせてキャブの口径も小さくなってる
パワー出すなら 4JG>5MP
低速の付きと扱いやすさなら 5MP>4JG かな
排ガス規制でマフラーも年々フン詰まりになってるのでそれも込みでね

968 :774RR (ワッチョイ 135c-Jz20):2016/10/31(月) 01:17:57.07 ID:zsXmylmn0.net
>>967
4GJと5MPは給排気ポートのサイズは同じだなんて噂があったけど実際はサイズが違うのか
クランクとカムチェーン周りは5MPの方がよさげ?

969 :774RR (ガラプー KKff-BDXY):2016/10/31(月) 01:25:19.28 ID:zFMILXCQK.net
>>964
同じバイクだと言うだけでバイクの装備、荷物、身長、体重、経験とか人によって違うからね
俺は体重100キロでキャンプ道具一式積んで110〜130までカチ回して巡航するけど重いから安定してるのかもな
トンネルの中だと140まで出る事も割とあるし登りは100出ない事も多い
昨日の人とは別人だけどやたらセローは高速向いてないって意見はどうかと

970 :774RR (ワッチョイ 135c-014v):2016/10/31(月) 01:55:53.18 ID:RPUseTlv0.net
>>968
その辺は殆ど差がないと思う
シリンダーは5MPのメッキシリンダーの方が明らかに低フリクションで耐久性もいいと思うけどね

971 :774RR (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 02:06:02.07 ID:dVfzm5mmd.net
>>969
セロー以外のバイクは経験ある?

972 :774RR (ガラプー KKff-BDXY):2016/10/31(月) 02:58:38.82 ID:zFMILXCQK.net
>>971
自分で買って売った奴は
DT125、TZR250SP、隼、ジェベル250XC、DRZ400S、R1200GS
今持ってるのは
グロム125、セロー250、アフリカツイン
V7レーサー
セローで高速走る時は出来るだけ回転を落とさずに走るとか

973 :774RR (ワッチョイ a38d-Jz20):2016/10/31(月) 03:31:10.27 ID:VuaJOlw80.net
エンジンの回転数の上昇に比例して体も疲労してくる。単気筒なら尚更。

974 :774RR (ワッチョイ 135c-014v):2016/10/31(月) 07:08:53.03 ID:RPUseTlv0.net
>>973
確かに高回転の微振動は疲れるね
それ以上に軽い車体の魅力は大きいけど
近い将来100kg前後で電動セローが出たら神バイクだろうね

975 :774RR (ガラプー KKff-BDXY):2016/10/31(月) 09:52:30.48 ID:zFMILXCQK.net
>>974
内圧バルブ付けたら微振動対策にもなるよ

976 :774RR (アウアウアー Saff-Jz20):2016/10/31(月) 10:52:34.73 ID:gDhdsGxMa.net
そんなあなたにパワービーム

977 :774RR (ワッチョイ b3f0-N9KO):2016/10/31(月) 11:17:31.97 ID:JEbLzZ3m0.net
棒つけときゃいいんですから

978 :774RR (ワントンキン MMff-P+QJ):2016/10/31(月) 12:56:04.97 ID:1DrY7auKM.net
>>965
スタンドなしでステップから降りることはあるけど
乗ったことはないなぁ
難しそう

979 :774RR (ワントンキン MMff-Jz20):2016/10/31(月) 13:36:08.99 ID:OwompSd+M.net
>>969
100キロのデブがキャンプ道具積んで140キロ?
流石に馬鹿らしくて誰も突っ込まないなw

980 :774RR (ドコグロ MMff-Jz20):2016/10/31(月) 13:44:14.79 ID:p5IQBbj+M.net
>>974
電セロいいな!
ユーロ4、5のクリアは無理ぽいし、それしか生きる道は無い気もする。

981 :774RR (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 13:46:03.99 ID:oMpaU/zxa.net
>>979
最高速と体重は関係しないぞ?

982 :774RR (ワッチョイ 135c-40B/):2016/10/31(月) 14:03:30.83 ID:RPUseTlv0.net
>>980
https://youtu.be/CcOmKjWzF1Q
もう近いよね

983 :774RR (ワッチョイ 135c-40B/):2016/10/31(月) 14:10:57.31 ID:RPUseTlv0.net
>>982
https://youtu.be/-ymVpT0nEIg
これもいいなw

984 :774RR (ワッチョイ 9bcc-Jz20):2016/10/31(月) 14:17:00.63 ID:4LHM8bT70.net
詳しくないけど電動化すると軽量化できるん?

985 :774RR (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 14:32:56.14 ID:c5KaS8Jwd.net
>>984
エンジンより部品点数少ない電気モーターを使うからそれは軽量化だし変速機要らなくなるともっと軽量化できるだろうね
だけどバッテリー次第じゃないかね
ガソリンと違ってバッテリー残量減っても軽くならないしw

986 :774RR (JP 0Hff-+nUx):2016/10/31(月) 15:52:20.43 ID:pOa+GYVvH.net
Freerideは足が着かんぜよ

987 :774RR (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 17:48:14.23 ID:c0lkn7XRp.net
>>964
初めて100km/h出すくらいの感じだとハンドルが振れたのはハンドルに微細な力が入ってたからだと思う。
完全に力抜いてみて。意外と振れないから。
つーかハンドル振れるとか言ってる人の大半はそれだと思う。
完全に力を抜けきってない。

988 :774RR (ワッチョイ 7b86-zTvh):2016/10/31(月) 18:00:15.92 ID:kfwRM43U0.net
とっても素人臭い意見でちゅね

989 :774RR (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 18:13:04.34 ID:YifP8CxPa.net
プロなんていたのか

990 :774RR (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 18:21:59.99 ID:pTxhFFyFa.net
加齢臭ジジイの中では自分は経験豊富で熟練したプロなんだろ
適当に話し合わせてあげな可哀想だから

991 :774RR (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 18:28:17.29 ID:FpzpTvHGd.net
>>987
これは実体験で同意。
高速ではハンドルはフワッと持ってたら、振動そんなに
気にならない。
あとは舗装路で真っすぐ走る時
ケツはシート真ん中より後ろの広い所に座れば
一日300Km走ってもなんとかもつ。

992 :774RR (ワイモマー MM7f-Jz20):2016/10/31(月) 18:42:49.01 ID:xHcN037YM.net
フレームとかのパイプ内に流し込んで固めて剛性アップさせるモノがカー用品で在ったような・・・

まあ適度なシナリが無いと脆い車体になりそうだが。

993 :774RR (ワッチョイ 135c-Jz20):2016/10/31(月) 18:55:06.69 ID:zsXmylmn0.net
発泡ウレタン?
アレは辞めておいたほうがいいぞ

994 :774RR (ワッチョイ dfcd-O9pn):2016/10/31(月) 18:55:20.18 ID:h5iIhQyx0.net
>>991
同じく同意です。

995 :774RR (スプッッ Sdff-bWsa):2016/10/31(月) 19:00:09.02 ID:BCADH6Ejd.net
>>990
自演乙

996 :774RR (ワッチョイ e7b3-geF8):2016/10/31(月) 19:13:44.66 ID:gBE/hOCt0.net
うめ

997 :774RR (ワッチョイ e7b3-geF8):2016/10/31(月) 19:14:28.24 ID:gBE/hOCt0.net


998 :774RR (ワッチョイ e7b3-geF8):2016/10/31(月) 19:14:54.92 ID:gBE/hOCt0.net
産め

999 :774RR (ワッチョイ e7b3-geF8):2016/10/31(月) 19:15:28.03 ID:gBE/hOCt0.net
宇女

1000 :774RR (ワッチョイ e7b3-geF8):2016/10/31(月) 19:16:07.77 ID:gBE/hOCt0.net
1000

総レス数 1000
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200