2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 54 【RIDE】

1 :774RR:2016/10/01(土) 17:28:59.59 ID:BYFsw+uU.net
トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

TRIUMPH TIGER 750、800、900、955、1050、1200■トライアンフ8
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468398747/

【英国産】Daytona675【3気筒】13台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472514333/

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 52 【RIDE】(実質53スレ)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470144524/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 52 【RIDE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465935860/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 51 【RIDE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462247323/
FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 50 【RIDE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458527170/

2 :774RR:2016/10/01(土) 17:31:30.35 .net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/

3 :774RR:2016/10/01(土) 17:32:22.92 .net
>>1



よっこらしょ。 
    ∧_∧  ミ _ ドスッ 
    (    )┌─┴┴─┐ 
    /    つ. 終  了 | 
   :/o   /´ .└─┬┬─┘ 
  (_(_) ;;、`;。;`| | 
  このスレは無事に終了しました 
  ありがとうございました 

4 :774RR:2016/10/01(土) 17:32:24.92 ID:BYFsw+uU.net
a

5 :774RR:2016/10/01(土) 17:33:37.99 .net
>>1
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6|      |     .|  | さぁ、糞スレをたてた>>1
  ヽl   /( 、, )\  )<|  死刑でしょうか!?
   |   ヽ ヽ二フ ) /  |  史上最強の弁護士軍団の見解は!?
   丶        .ノ    \_________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
        ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧    ∧_∧
       ( @∀@)   ○(( ´∀`)    (□∀□)   ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
 /    バ   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ン   \

6 :774RR:2016/10/01(土) 17:38:07.12 ID:JIPYfh2n.net
やっぱり2chにはトライアンフスレがないとね
はじまらないよね

7 :774RR:2016/10/01(土) 17:39:48.84 .net
>>1
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった このスレはやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

8 :774RR:2016/10/01(土) 17:58:12.70 ID:AwCrK9Zl.net
>>1


9 :774RR:2016/10/01(土) 18:23:23.10 ID:P1GCcWJQ.net
ワッチョイ無し?

10 :774RR:2016/10/01(土) 18:46:27.07 ID:ukkbcByj.net
いちもつ

11 :774RR:2016/10/01(土) 19:03:35.54 ID:xy+FmbP9.net
スクランブラーって流行ってんの?

12 :774RR:2016/10/01(土) 19:16:01.59 ID:AJkCcx8V.net
>>1
いつの間にかウェビックでトライアンフの純正部品も扱うようになっていたのか

13 :774RR:2016/10/01(土) 20:06:16.23 ID:vf48JGA7.net
>>1おつ

14 :774RR:2016/10/01(土) 20:06:49.67 ID:BYFsw+uU.net
>>9
ワッチョイ後初のスレ立てで
すっかり忘れてた
スンマセン

15 :774RR:2016/10/01(土) 20:25:42.48 ID:WX3jxYNV.net
どんまい

16 :774RR:2016/10/01(土) 20:42:32.55 ID:Fc0rrF64.net
前スレで荒らしらしい荒らしもなかったし別にワッチョイなしでいい気もする
ワッチョイ有りが抑止力になっていたと言われればそれまでだが

17 :774RR:2016/10/01(土) 21:18:20.91 ID:8GH9HKl2.net
ストツイ最高

18 :774RR:2016/10/01(土) 21:30:12.18 ID:8J1ltGYP.net
捕手
20行けば安泰なんだっけ?

19 :774RR:2016/10/01(土) 21:32:22.89 ID:0Gk75Pr6.net
yes

20 :774RR:2016/10/01(土) 21:33:07.45 ID:yfG6O6w1.net
ほしゅ

21 :774RR:2016/10/01(土) 22:32:17.41 ID:w+O69N4o.net
NO.1 naked "street twin" by motorcyclist.

22 :774RR:2016/10/01(土) 22:38:08.66 ID:YCXsLy4Z.net
>>21
良いバイクだとは思うが、そうは思わないな。

23 :774RR:2016/10/01(土) 22:49:07.96 .net
>>1
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6|      |     .|  | さぁ、糞スレをたてた>>1
  ヽl   /( 、, )\  )<|  死刑でしょうか!?
   |   ヽ ヽ二フ ) /  |  史上最強の弁護士軍団の見解は!?
   丶        .ノ    \_________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
        ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧    ∧_∧
       ( @∀@)   ○(( ´∀`)    (□∀□)   ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
 /    バ   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ン   \

24 : 【小吉】 :2016/10/01(土) 23:15:50.36 ID:/ytYlsGt.net
おまけで捕手

25 :774RR:2016/10/02(日) 00:31:26.66 ID:GyEJUp5C.net
あれ?今回のスレ54で合ってる?

26 :774RR:2016/10/02(日) 00:32:56.63 ID:tbMIKbjn.net
>>25
>>1の前スレ見ると52がダブってるからあってるで

27 :774RR:2016/10/02(日) 01:26:49.02 ID:jm40Yelm.net
>>22
NO.1といっても、ネオレトロ部門の
4位 W800
3位 CB1100
2位 HD ROADSTER
の中での1位だそうですよ。
トライアンフ乗りとしては嬉しいじゃないですか。

28 :774RR:2016/10/02(日) 01:57:23.08 ID:FwUy1yze.net
>>26
そうかすまんかった

29 :774RR:2016/10/02(日) 03:07:00.15 .net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった このスレはやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

30 :774RR:2016/10/02(日) 03:36:33.06 ID:gGoFnmdL.net
ワッチョイあってもなくてもおかしな奴はID無しの奴だけか

31 :774RR:2016/10/02(日) 15:42:42.82 ID:qGvfGXiB.net
>>27
タイで作って値段抑えてきたからなー
w800いくならストリートツイン買うよ、ノーマルで最高にいい音するし

32 :774RR:2016/10/02(日) 21:53:45.71 ID:zDkhWGb8.net
>>27
基本的に車とかバイク雑誌は外車贔屓やからなあ。日本車は欠点なくてもつまらない、外車は欠点が美点になるし。10年以上前にスピードトリプル乗ってたけど、外観とエンジン3気筒でなかったら乗ってなかったし。

33 :774RR:2016/10/02(日) 22:07:03.62 ID:BbunwzhH.net
木曜いよいよ納車だ…
初バイクでトライアンフだが操作できるか心配だ

34 :774RR:2016/10/02(日) 22:09:02.51 ID:UVuSdwmj.net
>>33
車種はなんだい?

35 :774RR:2016/10/02(日) 22:58:23.13 ID:Qh74s4zu.net
>>32
欠点と個性というのは、同じことの裏表なので、しょうがないんじゃないでしょうか。バイクも人間も、欠点がないのはつまらないと感じます。

36 :774RR:2016/10/02(日) 23:11:43.82 ID:4101iCyU.net
輸入車は圧倒的にサードパーティーが国産に比べて充実度が低いからな。
バイク自体はいいんだけど、じゃあ長く所有してこうかとは思えない。

37 :774RR:2016/10/02(日) 23:22:33.08 ID:yKCbeoLv.net
輸入したらイイんじゃない。
割と簡単だぜ。

38 :774RR:2016/10/02(日) 23:25:15.77 ID:Qh74s4zu.net
>>36
そういう選択もありますよね。

外車好きはサードパーティをまったく必要としない人も多い気がします。

39 :774RR:2016/10/02(日) 23:40:37.05 ID:5LosEpeO.net
米尼ですらパーツが手に入る時代

40 :774RR:2016/10/03(月) 00:19:11.72 ID:JGkVBbVq.net
まあ個人でどうにかできない人はお断りってとこか。

41 :774RR:2016/10/03(月) 01:05:19.67 ID:wYYTZPH3.net
>>33
いい色買ったな

42 :774RR:2016/10/03(月) 12:07:58.15 ID:SB+OsCfw.net
>>35
なかなか深い意見だ…同意する。

43 :774RR:2016/10/04(火) 00:06:05.66 ID:a+Ou6MB2.net
ボンネビルとかスラクストン辺りだと高速巡航は結構キツイ感じ?

44 :774RR:2016/10/04(火) 01:24:00.08 ID:okgfWIPl.net
>>43
旧スラ乗りだが高速巡航に何の支障も無い。
ましてや新スラで問題があるとも思えない。
そもそも900や1200の単車を掴まえてその質問の真意が判然としない。

45 :774RR:2016/10/04(火) 01:40:18.52 ID:ocuW+4NR.net
>>43
T120です。
私は高速でも巡航速度100km/h前後、追越し時でも+20〜30km/h程度なのでまったく問題ないですが、140km/h以上で巡航したい人にはお勧めしません。

46 :774RR:2016/10/04(火) 02:58:26.72 ID:y3kQ6YEn.net
ボンネビル位起きてると少々風圧がシンドイがスラク位寝ているとかなり楽になると思われる。ボンネビルでハンドル低くしたら実感した。

47 :774RR:2016/10/04(火) 06:12:55.65 ID:OAE7nEYt.net
>>43
T100やT120でスクリーンなしなら、100km巡航で追い抜きで120kmくらいなら苦はないんじゃない?

48 :774RR:2016/10/04(火) 06:19:06.00 ID:UZo9Mscy.net
T120で夢の中で140km/h巡航してても特にキツくないな
そもそもカウルとかスクリーン付きのバイクに乗ったことないから風圧がキツいってのが分からないだけだがね

49 :774RR:2016/10/04(火) 06:55:16.94 ID:lAJi9kWU.net
100〜120程度の巡航なんてビッグシングルエンジンでも不足ないんだから
現行トラでこの領域がきつい車種なんてなくね?

50 :774RR:2016/10/04(火) 09:33:15.06 ID:CSP25k67.net
まあカウル無し=高速辛いの人もいるだろうし
高速巡航ってのが普通に高速道路を走ることなのかイケナイやんちゃスピードなのか>>43からはわからないし

51 :774RR:2016/10/04(火) 09:35:02.02 ID:gKBZB4+u.net
T100だが110km/hくらいから風圧がきつくなる
バイク自体は普通にぐいぐい加速する
ただしフルスロットルにしても160km/hどまりだ
T100だから100mphが最大

52 :774RR:2016/10/04(火) 10:12:41.77 ID:dOz0FSm5.net
大きすぎるスクリーンは夏走っても風来なくて暑いんだぜ…

53 :774RR:2016/10/04(火) 10:51:44.26 ID:xJn5/zMT.net
T120のロングフライスクリーンが予想以上に防風効果がない
ドレスアップパーツだね

54 :774RR:2016/10/04(火) 11:05:46.31 ID:5L3YRQJl.net
あと5cm上方に延びて少し反しが付くと効くんだけどな

55 :774RR:2016/10/04(火) 11:19:52.92 ID:anGWj6ze.net
ロングフライスクリーンは、高速道路でハンドルの安定感が増すのでそこそこの効果はあるらしい。
しかし、身体全体をカバーする程じゃないな。まあつけて良かったけど、ホールスクリーン程じゃないかと。

56 :774RR:2016/10/04(火) 15:54:02.48 ID:Zl2MBJ13.net
旧スラだけど120からキツい。
190だとヘルメットがブルブルなって前が見えない

57 :774RR:2016/10/04(火) 15:57:20.54 ID:ynmnrdbK.net
アウトバーンかな

58 :774RR:2016/10/04(火) 15:59:43.76 ID:HTrr2dcv.net
スラだとニーグリップできないから、あれで高い速度域は出したくないな。
ブレてこない?

59 :774RR:2016/10/04(火) 16:00:53.26 ID:19w1ElIq.net
SS乗りだが、T120を試乗した後にSS乗ったら防風性のすごさに驚いた。
気軽に遠距離ツーリングしたいなと思って乗り換えを考えていたが、
SSのポジションを考えてもこっちの方が疲労度は低そうな気がしたわ

60 :774RR:2016/10/04(火) 16:06:51.05 ID:HTrr2dcv.net
>>59
SS乗ってたが、ネイキッドに乗り換えたら、ツーリングが楽になったぞ。
多分防風効果が高いから、楽に思うんだろうけど、やっぱりSSのあの姿勢は疲れると思うぞ。
確かに高い速度域は出しやすいけど、ずっと乗れるようには作られてないし。

61 :774RR:2016/10/04(火) 16:38:22.21 ID:NeszUJB+.net
要するにツアラー最強ってことじゃないですか

62 :774RR:2016/10/04(火) 16:54:15.45 ID:19w1ElIq.net
>>60
同じ境遇の人の意見はありがたい。
前は1日往復500kmのツーリングとかやってたけど、SSに乗り始めてからすっかり尻込みしてしまって。
T120の方がスタイリングは好きなんだけど、SSの圧倒的な動力性能も捨てられずに迷ってますわ

63 :774RR:2016/10/04(火) 17:06:44.05 ID:lAJi9kWU.net
「西のヒットマンが一晩で殺ってくれました」

64 :774RR:2016/10/04(火) 17:58:38.18 ID:rH4oa+1q.net
SS乗っててストツイ試乗したときはこんな楽なバイク初めて!って感想だったな。
ちなみにツアラーとSSしか所有したこと無し。

長距離や高速乗ると感想は変わるのかな。

65 :774RR:2016/10/04(火) 18:45:54.46 ID:lYUH5yjs.net
カフェっぽいSRに乗ってるんですけど近所に程度の良いキャブのスラクストン置いてあって興味出てきました。 でも外車は急に動かなくなったりしそうで少し怖い

66 :774RR:2016/10/04(火) 19:18:51.68 ID:/4cZh/3X.net
ストリートトリプル85のリアサス変えた人いますか?

67 :774RR:2016/10/04(火) 19:57:37.73 ID:prx/b9qp.net
ボンネからスピードトリプルに乗り換えたけど長距離も高速も楽になったかな。
ボンネだと高速110ぐらいで空気のの壁を感じたけどトリプルだと全く気にならない。

68 :774RR:2016/10/04(火) 20:10:29.76 ID:ei1R8KB0.net
900 Street Cup だと
http://pbs.twimg.com/media/Ct6zoH7WEAAHjH0.jpg

69 :774RR:2016/10/04(火) 20:25:14.59 ID:/GyJYFwX.net
Introducing the All New Bonneville T100 and T100 Black
https://youtu.be/qUC_OD1Qz0o

Introducing the All New 2016 Street Cup
https://youtu.be/1FkXJ4JlllM

70 :774RR:2016/10/04(火) 20:33:42.88 ID:JRT2Ggp3.net
噂のストツイベースのT100きたか

71 :774RR:2016/10/04(火) 20:50:40.41 ID:sXvTO1i/.net
street cupって何カップなのさ

72 :774RR:2016/10/04(火) 20:50:49.53 ID:yUd6MLYl.net
カフェレーサーか

73 :774RR:2016/10/04(火) 21:02:31.72 ID:aBV9oubB.net
ストツイはパーツを変えれば何にでも化けるね
好きなようにカスタムして、どっちの路線にもいける

74 :774RR:2016/10/04(火) 21:52:06.46 ID:UZo9Mscy.net
>>68
カッコいいな
でもスポーツモードくらいあるんだろうか
ただのスタイル変更だったら残念

75 :774RR:2016/10/04(火) 22:09:44.98 ID:rcpLVO5F.net
買いじゃ!!

イギリスの通貨ポンドが最安値を更新!対ドルで1985年来、EU離脱で懸念が拡大!円に対しても下落!

76 :774RR:2016/10/04(火) 22:28:12.90 ID:Wyf69aJT.net
>>68
この程度ならわざわざメーカーが出すほどのことも無いような

少しカスタムすればここまで出来るし
http://www.throttleroll.com/wp-content/uploads/2015/08/triumph_thruxton_cafe_racer20150820_1164.jpg

77 :774RR:2016/10/04(火) 22:41:40.17 ID:CcvwxlTt.net
ファクトリーカスタムだから(震え声)

78 :774RR:2016/10/04(火) 22:43:24.23 ID:anGWj6ze.net
streetcupのシート、ストリートツインに付かないかな。
そしたら、今のストツイの理想形が完成するのに。

79 :774RR:2016/10/04(火) 22:49:53.32 ID:y3kQ6YEn.net
車検通るのが重要なんだよ

80 :774RR:2016/10/04(火) 23:52:32.08 ID:Cx4F+3Av.net
パーツは全部互換性あるんじゃね?

81 :774RR:2016/10/05(水) 00:00:57.41 ID:+JZnW4wm.net
公式みてみて

82 :774RR:2016/10/05(水) 00:29:32.82 ID:GAHcjfeo.net
FIスラ乗りだがニーグリップできるならストリートカップに乗り換えるかも

83 :774RR:2016/10/05(水) 00:34:01.25 ID:L/ewOZR3.net
スラクストンってそんなにニーグリップできないの…?

84 :774RR:2016/10/05(水) 01:09:18.68 ID:gbiQOemF.net
175cm
http://i.imgur.com/qON8WP4.jpg

85 :774RR:2016/10/05(水) 01:31:54.04 ID:n8b4u6gC.net
T100の新型はT120の廉価版って感じ?
フロントディスクはシングルになってるし、グリップヒーター標準でついてないので

86 :774RR:2016/10/05(水) 01:56:30.24 ID:5m5u1fWL.net
公式サイト見たけど、T100もstreetcupも良い感じ。
先に出たのも含めて、これから買う人はどれにしようか相当悩むだろうね。
先にT120買ってしまったからもう悩まなくて済んで、よかった(強がり)。

87 :774RR:2016/10/05(水) 02:25:16.63 ID:B/ABU0AL.net
ストリートカップ、公式サイトに値段ももう出てるのな。

120万か…
カフェに乗りたいものの水冷スラの値段に尻込みしてたがこの値段なら勢いで買ってしまいそう。

88 :774RR:2016/10/05(水) 03:13:44.80 ID:DPvSxSjG.net
>>84
こういうので身長で比較ってのはよく見るけど座高を知りたい
むしろ足つきが気になるし座高のほうが重要な気がする

89 :774RR:2016/10/05(水) 03:18:46.00 ID:X2ZV7PMg.net
ブーツで下駄履いてる。

90 :774RR:2016/10/05(水) 06:51:50.74 ID:o2agEo7S.net
>>88
股下+ブーツのほうが重要じゃね?

91 :774RR:2016/10/05(水) 06:53:30.53 ID:bBLLGOja.net
>>84の状態はニーグリップ出来るよね?

92 :774RR:2016/10/05(水) 08:18:55.01 ID:vbfuH8Yc.net
>>78
激しく同意する!フレームは同じはずだからポン付け出来ると思うけど。スラのシートは無理でした…

93 :774RR:2016/10/05(水) 08:19:38.59 ID:LaR2rxpY.net
スラR、股下82でスニーカーはいた状態で、両足裏半分から2/3位は着いたような気がする。

94 :774RR:2016/10/05(水) 08:34:32.70 ID:k3lEzwWk.net
>>32
日本車にも面白くてクセになるのは沢山あるがなぁ。
バイクに限っちゃあ、外車とか日本車とかどうでもいいな、個人的には。

95 :774RR:2016/10/05(水) 12:18:07.16 ID:A4Xbj5Y9.net
新型T100いいな。
グリヒいらんし、むしろモード切替とかトラコンも削ってもっと安くしてほしかったけど。

てか、新型T100があの価格じゃ、旧型T100の買取価格とかひどいことになりそうだなw

96 :774RR:2016/10/05(水) 12:22:10.30 ID:L4zj7nxT.net
>>95
そうなんだよ
T120より全然ボンネビルらしいから良いんだけど
やっぱ空冷T100より小ぶりなのかな

97 :774RR:2016/10/05(水) 12:32:42.90 ID:A8SEBl0H.net
>>96
意外とデカかったぞ

98 :774RR:2016/10/05(水) 12:57:22.02 ID:JLGIib3O.net
ストリートツインよりちょっと大きいくらいなのかな?

99 :774RR:2016/10/05(水) 14:23:24.30 ID:dz5KYbby.net
ストリートツインとt120の価格差がありすぎたからね。間を埋めてきたね。

100 :774RR:2016/10/05(水) 15:09:37.85 ID:JAyQvtaN.net
ストカプ、タンクの塗り分けは何かの意匠を汲んでるのかね?
私的には何かテキトーに塗ったように見えるw

101 :774RR:2016/10/05(水) 15:12:03.33 ID:gkJumVNo.net
T100は2連メーターか

102 :774RR:2016/10/05(水) 15:56:08.93 ID:X2ZV7PMg.net
ストついのワンメーターは大不評だったからな。

103 :774RR:2016/10/05(水) 16:16:50.12 ID:A4Xbj5Y9.net
>>102
メーターが1個ってだけでかなりチープ感が漂ってたからな。
ストリートカップは2連メーターになっててホント良かった

104 :774RR:2016/10/05(水) 16:39:08.02 ID:Wy6Xnbdn.net
ストカップ、本体値段の手頃感といい外装パーツ標準のお得感といいえらく頑張ってきた感じがする。
ストツイな、買ったの急ぎ過ぎたかな。あー。
あー。あー。

105 :774RR:2016/10/05(水) 16:44:36.71 ID:UnhtixsX.net
手っ取り早く新型出しましたって感もあるけれどなあ
個人的にはオプションパーツをもっと充実させて欲しいな。新型も殆どT120とストツイのパーツそのままだもんな

106 :774RR:2016/10/05(水) 17:04:21.08 ID:dz5KYbby.net
>>104
ストリートツイン良いじゃん。カスタム楽しみつつ長く乗れるよ。後悔はないな。

107 :774RR:2016/10/05(水) 17:05:51.44 ID:/fUfDEEd.net
2連メーターは単体オプションで出してあげてよー(金ちゃん風)

108 :774RR:2016/10/05(水) 17:39:57.45 ID:jQMmnY7k.net
ストツイのオプションパーツにタコメーター付き2連メーター追加してくれ…

109 :774RR:2016/10/05(水) 17:41:35.27 ID:DBplRCXD.net
スピードメーターの下にオプションのタコメーターを付けるのはスクランブラーでやってたけど、個性的で好きだった。
まあ、好みは分かれるだろうな。

110 :774RR:2016/10/05(水) 18:00:49.08 ID:A8SEBl0H.net
>>107
欧州とかのカスタムでワンメーターにするの流行ってたからなー
ま、日本ではワンメーターだと排気量小さい奴のイメージあるからチープ感が漂うわな

111 :774RR:2016/10/05(水) 18:07:28.96 ID:n2VcTZGm.net
ストツイのワンメーターは、見やすくて良いんだがね。タコメーター後付けした身としては複雑な気持ちだ。
T100もお買い得だがストツイベースでも届きそう。それよりストカップのオプション詰め込み具合は、ストツイベースじゃ届かん。

112 :774RR:2016/10/05(水) 20:08:09.97 ID:boWAe/TD.net
T120black乗りだけど、T100が人気出れば共通パーツも増えるだろうからうれしいな
現状ストツイばっかり優遇されててT120はカスタムのしようないからなー

113 :774RR:2016/10/05(水) 20:17:22.73 ID:DGVw1uZT.net
空冷T100乗りとしてはモヤモヤしっぱなし
新生T100乗って見たいわ

スピードトリプルS
スピードトリプルR
タイガーXR/XRx low
タイガーXCx/XCA
ストツイ
T120
T120B
スラR
スラ
T100水冷
T100B水冷
ストカプ

今年の2月に毎月1台は新型出す!宣言は果たしたことになるのかな

114 :774RR:2016/10/05(水) 20:23:15.41 ID:DGVw1uZT.net
カキコしたあとに公式見たら
10月29日から試乗できるっぽいから冷やかし行こうっと
https://i.imgur.com/mjhEEj8.jpg

115 :774RR:2016/10/05(水) 20:23:15.99 ID:jYFgBan2.net
ボンネビルT100いいな!
まさにスタンダードなバイクって感じ。
乗ってもいじっても末長く付き合えそう!

116 :774RR:2016/10/05(水) 20:50:04.78 ID:m6NcCdvu.net
ストツイ、オプションで2連メーターこないかな
もう7500km以上乗ったから慣れちゃったと言えばそうだけど、オプションできたらつけたいな

117 :774RR:2016/10/05(水) 21:13:10.01 ID:NSOZ/qsb.net
T120乗りとしては新T100に魅力感じないな

118 :774RR:2016/10/05(水) 21:22:03.13 ID:z1RaFi0a.net
俺もT120に乗り換えたがわざわざそーいう書き込みするのは寂しい奴で、信号で並んだりするとドヤ顔するんだろ。
新T100にストツイオプションのAceバーがつくとちょっと裏山。

119 :774RR:2016/10/05(水) 21:48:05.99 ID:m6NcCdvu.net
ACEバーつけるならスカップでよくね?

120 :774RR:2016/10/05(水) 22:09:50.79 ID:fHEqYmh2.net
>>118
クランプのとこがインチでグリップがミリだったような気がするから付かない事はないが高くつくんじゃなかったかな

121 :774RR:2016/10/05(水) 22:11:15.04 ID:OVChXlil.net
>>113
デイトナは来年かー楽しみだなー(棒

122 :774RR:2016/10/05(水) 22:37:45.80 ID:ueJJo7pE.net
※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1472214206/

123 :774RR:2016/10/05(水) 22:40:29.81 ID:A4Xbj5Y9.net
>>122
意味分かんねー書き込みしてんじゃねーよカス

124 :774RR:2016/10/05(水) 23:10:14.08 ID:CIM29NDR.net
誤爆かもしれないのに何熱くなってるんだ紳士になれよ

125 :774RR:2016/10/05(水) 23:24:03.03 ID:A4Xbj5Y9.net
>>124
俺はまだトラ乗ってないから紳士にはなりきれんな。
ちんちんはあるけどwww

126 :774RR:2016/10/05(水) 23:51:32.73 ID:aSCk5Jnu.net
ちんちんとネクタイでトラに乗るのが紳士のたしなみ

127 :774RR:2016/10/05(水) 23:56:05.46 ID:A4Xbj5Y9.net
>>126
海パン刑事じゃねーかwww

128 :774RR:2016/10/05(水) 23:57:17.41 ID:xezzKoHr.net
>>125
ちんちん自慢のええCocK紳士かよ

129 :774RR:2016/10/06(木) 00:20:29.62 ID:UmMg+fx6.net
【何か自慢できる特技や自慢したいことあればどうぞ】
尾崎豊と高校時代友人だった
http://www.d●eadball.biz/w●omen/album.php?id=692&day_select=0
http://www.d●eadball.biz/t●op.html

尾崎豊の友人(女)が風俗店で働いてます

130 :774RR:2016/10/06(木) 00:47:11.11 ID:uHX7l4cZ.net
>>82
ストツイが既にニーグリ出来ないからなぁ〜

131 :774RR:2016/10/06(木) 01:08:59.47 ID:NV8GZMZX.net
水冷T100が約115万
streetcupが約120万
過去のモデルと比べてもバーゲンプライスだよなぁ
FOX製フルアジャストサブタンク式リアサスが純正オプション入りしたし、なんか尻がムズムズするわ。
リアサスの悩みもこれで解決と。

132 :774RR:2016/10/06(木) 01:26:27.82 ID:pi+MdJK5.net
なんにせよ元気があってよろしい
空冷T100買った時は撤退するのかなぁとか見聞きした頃だったから

133 :774RR:2016/10/06(木) 01:33:10.95 ID:KiwbC2Av.net
トラのディーラーが大丈夫かよって思った時があったな。
しかし新モデルが続々出てくるのはいいことだ。

134 :774RR:2016/10/06(木) 01:44:55.27 ID:TsYETqj9.net
なお、折角トラやグッチが新機種攻勢で拡大したネオクラ需要を
またしても本田技研が新型CB1100で刈り取りに来た模様。

135 :774RR:2016/10/06(木) 01:46:10.03 ID:pi+MdJK5.net
見たけど琴線に触れないのでセーフ!

136 :774RR:2016/10/06(木) 01:58:26.72 ID:KiwbC2Av.net
cb1100はなんだろ、ネオクラの皮を被った今時のバイクだよ。
特に本田仕様で直線にはいいけど、曲がる楽しさというか、乗ってて楽しいかというとね。

137 :774RR:2016/10/06(木) 02:11:09.01 ID:TsYETqj9.net
>>136
よく曲がるぞ。
CB系には珍しく尻から回る。
兇悪系の峠道が面白い。

同じ峠を今週はスラで、次の週はCBで、なんてことを時々やって違いを楽しんでいる。

138 :774RR:2016/10/06(木) 02:20:32.10 ID:XI1Qrwgz.net
ストリートツインってニーパッドできないの?

139 :774RR:2016/10/06(木) 02:21:03.23 ID:XI1Qrwgz.net
すまんニーグリップだった

140 :774RR:2016/10/06(木) 04:18:44.82 ID:tIQMvA1h.net
T100にストリートカップのシート・RフェンダーとAceバーつけても
かっこいいよなぁ…と思って作ってみた
http://s1.gazo.cc/up/214083.jpg

公式サイトを見てる感じエンジンスペックは同じっぽいしありかも
しれない。

141 :774RR:2016/10/06(木) 05:29:53.44 ID:9KfmYvtR.net
ヘッドライト回りをT100に戻してフェンダーレス付けて、職人。

142 :774RR:2016/10/06(木) 06:59:17.65 ID:htmnmTC+.net
多分新型T100にストツイのACEバー付かないんじゃないかな
シートはストツイとT120は互換性あったからいけると思うけど

143 :774RR:2016/10/06(木) 07:43:38.26 ID:UFYSS74m.net
ストツイはほぼ本国と同じ値段なのに、T100は価格差が開いている

144 :774RR:2016/10/06(木) 08:04:13.94 ID:OIGeRzxS.net
>>137
二台持ち?
違いを楽しめる環境とか、うらやまっ!

145 :774RR:2016/10/06(木) 08:07:19.79 ID:+Aj9FTvX.net
CB1100とT120どっちを買おうか迷っている俺が来ましたよっと
CB1100新型でるなら、またどうしようか迷っちまうじゃねぇか!

146 :774RR:2016/10/06(木) 09:36:41.47 ID:/eiJ0w1o.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

147 :774RR:2016/10/06(木) 11:20:26.02 ID:CsXdlzCg.net
手当たり次第書き込んでいるだろうけど、生活困ってる人がトライアンフ乗ってるとはあんまり思えないなあw
現状大型しか取り扱いないし

148 :774RR:2016/10/06(木) 11:26:42.94 ID:GX/hVayz.net
水冷T100、空冷比で馬力は大幅に下がったけど最大トルクが3200回転あたりで発生か
しかも空冷より太い

空冷の6000回転で最大トルク発生と比べると
ああああああああああああああああ

149 :774RR:2016/10/06(木) 11:46:33.85 ID:vKum9ZaQ.net
トリンプのストリートカップって
下着姿のねーちゃんが公道で木刀構えているみたいでカッコいい。

150 :774RR:2016/10/06(木) 12:50:10.38 ID:QGw+n1MO.net
ストリートカップに一目惚れしましたが田舎住みで最寄のトライアンフディーラーまで約150kmあります。
バロンなら約30km先にありますができればバロンは避けたいのですがディーラーで買うのは無謀ですか?

151 :774RR:2016/10/06(木) 12:58:39.19 ID:bbRzJAZ0.net
>>150
バロンで買う方がよっぽど無謀。

152 :774RR:2016/10/06(木) 13:22:58.33 ID:mgDdEs9Q.net
バロンも全部が悪いわけじゃないからな
時々いいバロンがある

153 :774RR:2016/10/06(木) 13:41:14.21 ID:0YKsOjve.net
バロンて不評の主な原因はそこで買ってない奴に冷たいってことでしょ
そこで買うならいいんじゃね

154 :774RR:2016/10/06(木) 13:41:16.29 ID:OIGeRzxS.net
>>150
これとほぼほぼ同じ内容の書き込み、定期的に外車スレで見るな。

155 :774RR:2016/10/06(木) 14:07:14.20 ID:bHsyC1Fg.net
バロンに外車は任せられない

156 :774RR:2016/10/06(木) 14:43:00.75 ID:NV8GZMZX.net
>>148
高速道路でもちょうどその辺使うから、ずっとドコドコ言ってるんだぜ。たまらんわ〜
スタートダッシュも意外に速いんだぜ。

157 :774RR:2016/10/06(木) 14:52:38.39 ID:GX/hVayz.net
初モノは避けようと自分に言い聞かせるしかないか
あと1年初回車検まであるし

158 :774RR:2016/10/06(木) 15:02:46.83 ID:j/NCXTxs.net
初物いうても、ストツイやT120でウィークポイントはもう洗い出されている気もするがな。
外車ってそういうところは公にせず、ひっそり改良してくるしさ

159 :774RR:2016/10/06(木) 16:13:01.84 ID:d8pEV9Pk.net
車検残ってた方が下取り高いよ(悪魔のささやき)

160 :774RR:2016/10/06(木) 16:53:01.47 ID:GS4l4ayM.net
>>150
ディーラーまで100kmだけど問題ない

161 :774RR:2016/10/06(木) 18:03:07.66 ID:z8JDYOVx.net
今までお世話になってたホンダのディーラーが家から800メートルくらいだった
トラに乗り換えてディーラーまで5kmになっちゃって遠くなったなと感じてたけどこう聞くとスゲー近かい方だったんだな

162 :774RR:2016/10/06(木) 18:10:30.78 ID:XbdNnwno.net
T120じゃなくT100を選ぶ理由は値段以外に何があるかな?重量?

163 :774RR:2016/10/06(木) 18:23:36.89 ID:QaMzF+tl.net
価格かな
40万程度差額あるなら
オプションに出したい

164 :774RR:2016/10/06(木) 18:29:25.50 ID:HKrRvddt.net
T120買って特に不満もないけど、当時T100があったらそっちにしてたような気がする

165 :774RR:2016/10/06(木) 18:30:20.93 ID:fEwSm+0d.net
取り回し。
乗りこなせるサイズで走りを楽しみたい。
デカくて速いけど重いなんていうバイクはもういいかなと。

166 :774RR:2016/10/06(木) 18:38:59.57 ID:j/NCXTxs.net
T100いいなと思ったけど、スペックだけを見る限り、
あまりに遅すぎてW800を降りてしまった身としては、
同じ轍を踏みそうな気がして怖い。
T120なら明らかにパワー感はあるだろうしな

167 :774RR:2016/10/06(木) 18:44:30.15 ID:rjEYdOvd.net
まあ先代T100から新T100に乗り換える人は少ないだろな。いないとは言わんけど。
だっておれ2012MYの白赤T100なんだけど、スッゴク気に入ってるんだもんッ

168 :774RR:2016/10/06(木) 19:02:51.21 ID:wy2x4Oei.net
T120買う時にT100有ったとしても120を選んだと思う。
雰囲気だけじゃなくそこそこ走れるパワーっていうのが魅力かなあと
重量はリッターオーバーならこんなもんだし取り回しに困った事はないな

169 :774RR:2016/10/06(木) 20:23:49.53 ID:UFYSS74m.net
T120とT100では価格のメリットが小さい
この2択ならT120になる
まあストツイが安すぎるような気もするが

170 :774RR:2016/10/06(木) 20:37:01.63 ID:TN6+oN0u.net
>>166
トライアンフは嫁の許可おりねーから、代わりにw800で妥協するかと思ってたんだが、そんなに遅いのか…見た目はまぁいいのになぁ、貯金するかな

171 :774RR:2016/10/06(木) 20:45:59.90 ID:rdZUS0wl.net
>>170
トライアンフのエンブレムバッジ外して手書きで
だぶはち
って書けば大丈夫大丈夫へーきへーき

172 :774RR:2016/10/06(木) 20:56:54.71 ID:An/BOsn3.net
カタチが似てるし、テンプターのエンブレム付けとけばおkおk
素人は見分けが付かないw

173 :774RR:2016/10/06(木) 20:58:54.77 ID:pi+MdJK5.net
ストツイと同じフィーリングならW800と比べると物足りなさを感じるかもしれない
T120ならリッタークラスなんだなあ…ってところは素人でも感じた

174 :774RR:2016/10/06(木) 21:36:29.42 ID:tIQMvA1h.net
>>141の要望を反映しつつ、個人的に気になる組み合わせも追加してみた。
http://s1.gazo.cc/up/214153.jpg

スラクストンのカウルはポン付けは無理だろうけど、そこはなんとか工夫してつける前提でw
あと、ストリートカップのスポークの出来が雑なのは勘弁w

でもそのストリートカップ+スポークホイールが一番の好みなんだけどストツイってスポーク化きっとあります?

175 :774RR:2016/10/06(木) 21:40:45.42 ID:j/NCXTxs.net
>>170
ゼファー750からの乗り換えだったけど、想像以上に遅くてビビった。
そのW800とT100ってスペックは大して変わらないんだよな

176 :774RR:2016/10/06(木) 21:53:27.44 ID:HCxsAWa2.net
マジかよ…
原付からストツイの俺は小便チビるかと思うくらい速く感じたんだぞ

177 :774RR:2016/10/06(木) 22:28:58.65 ID:j/NCXTxs.net
良かったねおめでとう

178 :774RR:2016/10/06(木) 22:30:21.92 ID:OIGeRzxS.net
ストカップにスラのカウルはダサいな。
デカすぎる…

179 :774RR:2016/10/06(木) 23:01:43.69 ID:ZHENUQTS.net
これは?
https://youtu.be/J8_vPeCj8jE

180 :774RR:2016/10/06(木) 23:06:05.20 ID:JFvHp+sN.net
ストリートカップを買うならスラクストン
T100を買うならT120
色々パーツを取り付けたいならストツイ
ストリートカップとT100のパーツ、何気にストツイと互換性がないものがちょいちょいあるね

181 :774RR:2016/10/06(木) 23:14:56.75 ID:htmnmTC+.net
シートがcorbinのT120だが
http://i.imgur.com/YOqU9Cx.jpg

182 :774RR:2016/10/06(木) 23:15:48.77 ID:5yEeFGqL.net
>>179
またクルーザーに手を出して失敗しそうな感じが・・・。
単に動画のイメージだけだけどサ。48見たそうな奴。
出すんなら、ちょっとでいいんやで。
どーやってもハレ以外のクルーザーのパイを他のメーカーと取り合ってる
だけだから、尖った奴一個ぐらいでやめとけやーってとこまで想像した。

183 :774RR:2016/10/06(木) 23:25:56.43 ID:9KfmYvtR.net
>>174
ありがとう、職人さん。個人的にはブラックにフェンダーレスが良いが、シートカウルは塗りに出さないとだな。
切実な希望として、T120にドラッグバーとかオプション出して欲しいわ。

184 :774RR:2016/10/06(木) 23:37:47.85 ID:9KfmYvtR.net
>>181
マットグラファイトが失敗だな。後はやっぱハンドル。ちぐはぐというか旧車會みたいだ・・・ってコレ拾いだよね?REMUSっぽいマフラーついてるし。
181所有ならdisってスマン

185 :774RR:2016/10/06(木) 23:46:20.55 ID:htmnmTC+.net
>>184
残念ながら俺の所有車だ
本人は全く失敗と思ってないがハンドルバーだけは唯一の懸念事項だ

186 :774RR:2016/10/06(木) 23:48:46.44 ID:An/BOsn3.net
普通にカッコいいやん

187 :774RR:2016/10/06(木) 23:59:46.44 ID:9KfmYvtR.net
>>185
正直スマンかった。自分はマットグラファイトで失敗したクチで。
http://i.imgur.com/lFVnq61.jpg

188 :774RR:2016/10/07(金) 00:00:06.59 ID:Hto2Sed5.net
T100(空冷)でオススメのスマホホルダーあったら至急教えてくれい

189 :774RR:2016/10/07(金) 00:02:03.51 ID:Hto2Sed5.net
スピリットのタンク移植できたの?

190 :774RR:2016/10/07(金) 00:03:48.73 ID:1xJ4E0yh.net
塗りに出した。

191 :774RR:2016/10/07(金) 00:10:09.74 ID:Hto2Sed5.net
いいね
スピリットの色は好きだ
焦点距離は85mmあたりだろうか

192 :774RR:2016/10/07(金) 00:23:51.13 ID:1xJ4E0yh.net
サンキュー、50mmで1.4。

>>185
あと詫びの代わりにオヌヌメパーツ。俺はコレに替えた。短くなって締まった。
http://www.ebay.com/itm/GENUINE-TRIUMPH-MOTORCYCLES-STREET-TWIN-BLACK-ANODISED-MIRROR-KIT-A9638165-/291882878092?hash=item43f593448c:g:l68AAOSwLF1X4pZo

193 :774RR:2016/10/07(金) 00:24:43.30 ID:kJz/GmEV.net
速さの話題がでてたから加速動画探してみた
ストツイ https://www.youtube.com/watch?v=n8is4vr7lyU

0-100km/h5秒台って遅いのは遅いよな…

ちなみに空冷と比較してみるとエンジンの回り方はかなり
違うのに加速タイムは殆ど変わらなかったりで面白い
https://www.youtube.com/watch?v=uHX3gKILdBo

水冷1200は残念ながら見つからなかった…

194 :774RR:2016/10/07(金) 00:36:00.13 ID:VQIT1fYm.net
Cセグホットハッチ車と同等かちょっと早い程度から(震え声)
ネイキッドだからいいのいいの!

体が吹っ飛ぶ

195 :774RR:2016/10/07(金) 00:42:51.11 ID:TqIHIq+F.net
>>179
これでしょうねぇ。
http://www.motorcyclistonline.com/spied-2017-triumph-bonneville-bobber-motorcycle-spy-shots#page-2

196 :774RR:2016/10/07(金) 00:54:44.60 ID:GuuqMKfl.net
スパイショットのメタボなおっさん親近感があっていいな

197 :774RR:2016/10/07(金) 01:03:44.51 ID:y0guIG7k.net
いつもの愉快な親爺か♪
俺の待ち侘びる水冷スクランブラーのスパイショットもこの御仁だったな。

198 :774RR:2016/10/07(金) 01:28:59.11 ID:bqYr4GfO.net
ストツイのメーター、ライト周りがどうにもチープで気に入らなかったが
水冷スクランブラーはストリートカップか水冷T100のものになったらうれしいな
あとエキパイはグッチのストルネッロみたいにもうチョイ下を通ってくれたらなおうれしい

199 :961:2016/10/07(金) 08:34:50.60 ID:kxVWowvB.net
もうここにはキャブ車乗りおらんのか…?

200 :774RR:2016/10/07(金) 09:11:35.07 ID:Kh5qdaQ7.net
>>199
トライアンフ欲しいけど買うなら絶対キャブにしようと思ってる
面白いサイトやブログの情報あったらください。売りたくなったらお願いします。

201 :961:2016/10/07(金) 09:34:18.92 ID:pdE9/KzH.net
>>200
キャブ車はよいですよ。
メンテナンスも簡単だし。
私はスクランブラー乗ってます。

ググればいっぱい出てきますよ〜
>>200

202 :774RR:2016/10/07(金) 11:52:22.42 ID:S3GXmYNT.net
昔キャブ車に乗ってたけど
冬とかめんどくさいし燃費悪いし
自分はずぼらだからFiが楽でいいね

203 :774RR:2016/10/07(金) 11:53:33.28 ID:NlHKM5Xu.net
インジェクション車は良いですよ
メンテナンスはさらに簡単だしw

204 :774RR:2016/10/07(金) 12:11:52.54 ID:S3GXmYNT.net
まぁ、バイクに乗るだけじゃなく
整備やメンテナンスも好きで
オーバーホールも自分でやっちゃうぞ
って人はキャブ車はたまんないだろうね

205 :774RR:2016/10/07(金) 13:45:15.58 ID:LcM8Zjco.net
インジェクションはプラグ替えるだけでいいよね

206 :774RR:2016/10/07(金) 13:58:29.71 ID:S3Nww0qh.net
キャブで育った古い人間ならいざ知らず、今あえてキャブを選択する意味は無いよね

207 :774RR:2016/10/07(金) 14:18:15.22 ID:plZl0p/G.net
スラクストンのキャブ車がやっすいから欲しいんよ〜〜 でも中古車は少し怖い

208 :774RR:2016/10/07(金) 14:36:24.92 ID:Kh5qdaQ7.net
電子デバイスの不具合で、ツーリング先で何も機能しなくなった知人の最新バイク見てから、少し古くても自分で弄れるバイクの方がいいなと思うようになった。
まぁ、フルレストアレベルのは、個人では、また違う苦労があるだろうけど、そこそこのメンテとかする楽しみもバイクには欲しいのよ

209 :774RR:2016/10/07(金) 14:49:15.05 ID:wi7wKpWL.net
3連休も天気悪いなあ。

210 :774RR:2016/10/07(金) 15:06:07.83 ID:GaKpDICH.net
>>207
逆に考えるんだ
怖いからやっすいんだよ

211 :774RR:2016/10/07(金) 15:29:22.24 ID:mBiyzI2h.net
エンジンかからなくてもキャブなら頑張れそうだが、インジェクションだと絶望感漂うよな。

212 :774RR:2016/10/07(金) 15:38:16.13 ID:NlHKM5Xu.net
>>211
頑張れないけど、即あきらめがつくw
ECUと接続すればどこが悪いか判るし

213 :774RR:2016/10/07(金) 15:53:48.77 ID:Kh5qdaQ7.net
>>211
それ

>>212
それが車なら中で待機できて、長時間でも精神的ダメージ少なく待てるけど
バイクの場合はなー、おまけに天候悪くなったらもう…車もバイクも見知らぬ土地で、それを経験済みでねえ

が、新型t100は欲しい!電子デバイス日本製だっけw

214 :774RR:2016/10/07(金) 16:17:02.52 ID:cMHQXLFa.net
キャブだろうがFIだろうが工具持ってかないから、どっちにしろレッカーして終わりじゃない?

215 :774RR:2016/10/07(金) 18:11:15.88 ID:7+mLEdP8.net
キャブスラに現行のヘッドライト流用できるかな
ロゴ入っててかっこいいよねあれ

216 :774RR:2016/10/07(金) 18:43:36.49 ID:pE4HeAQL.net
新スラのタンクだけ欲しい
多少の加工でFi旧スラに付かないかしら

217 :774RR:2016/10/07(金) 18:56:50.02 ID:B5I1L57c.net
T120にエースバー付けたいな

218 :774RR:2016/10/07(金) 19:07:15.06 ID:8+pYkPKU.net
低回転域のトルクが薄くなった感があるんだけど
考えられる原因とかありますかね?
@T100 12000km走行 オイルは3000kmごとに交換

219 :774RR:2016/10/07(金) 19:20:23.08 ID:NlHKM5Xu.net
>>218
エアクリーナーエレメントは大丈夫ですか?

あと、キャブ車だとイグニッションコイルが原因という
話も聴いたことあります。

220 :774RR:2016/10/07(金) 19:57:11.46 ID:KLleqEVI.net
水冷1.2のオーナーさん、夏場の渋滞とかでラジエターの容量不足感じたりします?

221 :774RR:2016/10/07(金) 20:01:48.08 ID:8+pYkPKU.net
>>219
エアクリは買ってから一度もこの目で見たことないです…
早速開けて見ますね
助言ありがとう

222 :774RR:2016/10/07(金) 20:05:51.97 ID:+r7hRQGC.net
キャブは10年ノーメンテで何ともなかったよ。
しかも1年ぐらい乗れなかった時期があるけど、バッテリー
換えたら何事も無く走りだしたけどなぁ。特異な例かもしれんけど。

223 :774RR:2016/10/07(金) 21:38:19.36 ID:+068X38M.net
davidaのヘルメット欲しー
bellのフルフェイスヘルメットと迷ってる

224 :774RR:2016/10/07(金) 21:46:22.06 ID:Hto2Sed5.net
bullittとDAVIDAで悩んで幾許年
ライコで買ったBUCOヘルから卒業したいが
現物置いてある店がほとんど都内なのよね

225 :774RR:2016/10/07(金) 21:56:47.51 ID:Ir7UFXs4.net
>>223
ベルのフルフェイスに1票

226 :774RR:2016/10/07(金) 22:25:29.24 ID:hkMe/433.net
>>223
ベルのフルフェはブリット?M3J?

227 :774RR:2016/10/07(金) 22:50:20.79 ID:xmOZzXga.net
俺のストツイかっこよすぎワロタ

228 :774RR:2016/10/07(金) 23:09:04.14 ID:niNCSa5O.net
勘違い乙

229 :774RR:2016/10/07(金) 23:51:29.26 ID:kxVWowvB.net
キャブのオーバーホールは楽しいぜ!

230 :774RR:2016/10/08(土) 00:11:55.47 ID:l0l54wI2.net
キャブのトライアンフ持ちで
10年で5万キロ乗ってるけど
なんの問題もないよ
新しい技術を何も取り入れてないからともいえるけど
間違い無く日本車なみの
信頼性はあるよ。

231 :774RR:2016/10/08(土) 00:30:28.65 ID:s1864OEs.net
>>226
bullitt !!

232 :774RR:2016/10/08(土) 02:07:24.98 ID:Zutxv8Zg.net
t120とストリートツインのサイズ差って結構あるの?

233 :774RR:2016/10/08(土) 02:28:21.65 ID:fSbG567L.net
>>232
それくらい諸元見て自分で調べろや

234 :774RR:2016/10/08(土) 06:26:49.67 ID:oZAb9Sw8.net
えぇ〜いコンフィギュレーターはいついじれる様になるんじゃ!
スピードツイン発表会後とか言うなよww

235 :774RR:2016/10/08(土) 07:13:48.22 ID:db1o1r7k.net
Bullitt使ってるけど1時間で頭痛MAX、死ねる

236 :774RR:2016/10/08(土) 07:22:07.48 ID:p2chLj0U.net
自分にはかぶり心地いいけど
風切音がうるさいのと口元のスペースがあまりないのが不満だね。

237 :774RR:2016/10/08(土) 08:14:32.42 ID:mG1TZlzl.net
Bullitは見た目は良いんだがクオリティは高くない、風切り音とすきま風は流石の海外レベル。メガネっ子の自分には逆に曇らなくて良いから春から秋までは使用してるが冬は寒いからアライ

238 :774RR:2016/10/08(土) 08:20:47.14 ID:J3U6n4Pz.net
一年を通してBucoジェット

239 :774RR:2016/10/08(土) 08:23:46.48 ID:zajGb6CY.net
おNewモデルが脱ぎますってメール来たけど何なの?

240 :774RR:2016/10/08(土) 09:02:44.04 ID:aRaA/r/3.net
>>220
T120、この夏に3000km走りましたが、ファンが回っていると感じたこともなかったです。もっとも、都内を走ってませんが。

241 :774RR:2016/10/08(土) 10:04:01.31 ID:WNQPdq8J.net
>>139
足がながければ…

242 :774RR:2016/10/08(土) 10:50:00.29 ID:NTSWaKZU.net
足つきだけじゃないんだね
俺は180超えだが、クラシック系はタンクパッドにぴったり膝が当たるしSSもタンクとの一体感が凄かった

243 :774RR:2016/10/08(土) 11:02:39.06 ID:oZAb9Sw8.net
>>239
19日にT120ボバータイプおそらくスピードツインの発表会があるそうじゃ

244 :774RR:2016/10/08(土) 11:04:45.99 ID:J3U6n4Pz.net
矢継ぎ早に車種だすねえ

245 :774RR:2016/10/08(土) 11:53:34.85 ID:y4g+I4Fy.net
>>240
いやいや頻繁にファン回るぞ
気付いてないだけだ

246 :774RR:2016/10/08(土) 12:00:32.29 ID:RxEb51vE.net
>>244
それだけ本国やユーロじゃ逆に危ないんじゃねw
日本最後の楽園なんだろ。

247 :774RR:2016/10/08(土) 12:52:20.68 ID:vs9CexOL.net
T120のファンは良く回るな、夏の街中はきつかったわ

248 :774RR:2016/10/08(土) 13:01:48.37 ID:CNhz53Q5.net
>>246
そうなの?
なんか怖いぐらいの新車種発表だよね、最後にデカい花火でも打ち上げとくかみたいな
まぁ、景気悪いと言いながらも、日本市場には庶民で100万超えのバイクをなんとか買える層がまだいるからな

249 :774RR:2016/10/08(土) 13:51:13.99 ID:2m9pKVD9.net
T120と、新型CB1100EXとで、迷ってるんだけど。

都内ではT120やトラはけっこう見かけるのだけど、
北海道行ったらT100、T120は全然見かけなかったな。
やはりTはツーリング向けじゃないのかな?
イギリスは狭いしなぁ。

250 :774RR:2016/10/08(土) 14:06:32.31 ID:CNhz53Q5.net
>>249
目標地点まで無難に走りきるツーリングメインに考えたらCBもいいと思うけど、
何気に止まったとこで風景と一緒に眺めるバイクとか、殺風景なとこをただ走ってる時に聞こえてくるマフラーからの音。
そんな事を楽しむならトライアンフだな。外車に当てはめる言葉としてはなんだが、風情がある。


安いから中古のCB1100買ったけど

251 :774RR:2016/10/08(土) 14:08:39.43 ID:Ed1B32my.net
>>250
あんた良いこと言うなw
270°クランクは諦めきれないなぁ。

252 :774RR:2016/10/08(土) 14:45:33.97 ID:1jSF1DeH.net
>>249
都内が多いだけ

253 :774RR:2016/10/08(土) 15:22:43.22 ID:J3U6n4Pz.net
地元でも出先もまず見かけない
ツーリング先でも出くわさないレア車だわ

254 :774RR:2016/10/08(土) 16:55:46.69 ID:5qyYVWpt.net
>>250
何気ない景色のトライアンフ(千葉県流山市)
http://img3.imepic.jp/mobile/vga/20161008/595410.jpg?guid=ON

VS

何気ない景色のCB1100(東京都練馬区)
http://img3.imepic.jp/mobile/vga/20161008/604400.jpg?guid=ON

255 :774RR:2016/10/08(土) 17:19:54.71 ID:5LF8n2Sn.net
imepicとかひっっさびさに見たわ

256 :774RR:2016/10/08(土) 17:53:44.85 ID:u0++jRXj.net
いのしし注意ウケた

257 :774RR:2016/10/08(土) 18:03:44.16 ID:B7xBJ2uM.net
>>166
速いとか、パワーがとかそういった事語るバイクじゃないしなぁ〜、だったらドカとかにすれば?

258 :774RR:2016/10/08(土) 18:07:49.49 ID:vf3lOGdI.net
いのししバイクで轢いた(突撃された)ことがある俺には・・・だな。
突っ込んでくるから、落石注意よりたちが悪い。

259 :774RR:2016/10/08(土) 18:47:56.59 ID:t+Rawt/a.net
ストツイ乗ってる方
タイヤ交換する時はどのタイヤ選びます?

260 :774RR:2016/10/08(土) 19:01:31.35 ID:Qjwoqa43.net
ツーリング用の長持ちするやつ

261 :774RR:2016/10/08(土) 19:07:12.11 ID:pIAjBC6a.net
>>259
最初に付いているタイヤは気に入らないの?

262 :774RR:2016/10/08(土) 20:21:00.28 ID:db1o1r7k.net
>259
キャンプが多いのでトレイルタイヤ履きたい所

263 :774RR:2016/10/08(土) 20:24:20.86 ID:H/bkBrNf.net
トイレタイルに見えた

264 :774RR:2016/10/08(土) 20:33:57.51 ID:rEQDayqD.net
>>240
レスthx
先月のモーターサイクリストのスラクストンのインプレで
夏は市街地走行でファンが回りっぱなしとあったので気になりました。
KTMもそんな感じだったので外車特有ですかね。

265 :774RR:2016/10/08(土) 20:43:39.05 ID:aRaA/r/3.net
>>264
走る場所や走り方にもよりそうな気がします。

266 :774RR:2016/10/08(土) 21:37:16.05 ID:/eivgZOz.net
ファンが回る前に「ピュイ!」って可愛らしい音が鳴るよね

267 :774RR:2016/10/08(土) 21:40:25.97 ID:zvxA4f/B.net
今日、雨上がりの涼しい都内でも少し詰まるとフルで回ったな。逆に暖かで都合良かった。

268 :774RR:2016/10/08(土) 22:25:35.79 ID:4R6LZ3pK.net
>>259
ピレリファントムsportcomp以外の選択肢は、無いかも?
サイズだけならGT601とBT45が適合するんだがね。
前後バイアスのそれらが良いのかはわからん。

269 :774RR:2016/10/08(土) 23:38:01.66 ID:Nqy0gvlK.net
空冷だからファンとか付いてるの羨ましす

270 :259:2016/10/08(土) 23:50:24.69 ID:t+Rawt/a.net
>>261
自分はまだオーナーじゃないです
ストリートカップ見て心が揺らいでる状況です
でいろいろ見てたらタイヤの組み合わせが特殊だなって思って気になったです
>>262
そう言うニーズもありますか
>>268
ざっと調べた感じでは前後バイアスにしない限り選択肢は無いみたいですね
前後バイアスで行くと決めてしまえば安くて良さげw

271 :774RR:2016/10/09(日) 00:05:31.51 ID:vWmyvcrR.net
>>269
よく考えてみな、空冷はファンが壊れることが無いんだぜ。
更に俺のはキャブ仕様だから、燃料ポンプやFIの壊れる心配も無いのさ。
トリップメーターも指でくるくる回すんだぜ。電装系のトラブルでメーターが
壊れるなんて心配は無いのさ。
そう、俺のスラクストン最高。

272 :774RR:2016/10/09(日) 00:08:48.19 ID:Ovsar0Te.net
>>269
原チャリの空冷ならファンが付いてるぞ。

273 :774RR:2016/10/09(日) 00:24:15.09 ID:2Kio80rw.net
>>269
ここ2年ばかし冷夏傾向だけど
真夏の都市部で信号待ちとかファンが作動すると
ヤメテー!と思うものw

274 :774RR:2016/10/09(日) 01:02:28.53 ID:zEllejBJ.net
T120の暖まったエンジンから聞こえてくるキュルキュルというキャタピラみたいな音は、何なんでしょうか?

275 :774RR:2016/10/09(日) 09:05:35.80 ID:wbUw8qKK.net
3気筒系はもれなくファンヒーター付きです

276 :774RR:2016/10/09(日) 09:06:26.62 ID:RHNcyDqC.net
>>274
メカノイズだ。
気にすんな。

277 :774RR:2016/10/09(日) 09:57:48.33 ID:GvT4Idu3.net
みなさん自分のトライアンフのメンテナンス等はやっぱり購入したお店で診てもらってます? 欲しい車体がすごい遠方で通信販売しようかと思ったんですけど後々の事考えたら…

278 :774RR:2016/10/09(日) 10:13:15.13 ID:RY3PfWaF.net
最寄りのディーラーまでは県を跨いで60数キロ
交通量、渋滞共にあるので下道で2時間くらいかけて
点検、オイル交換等は診てもらってる

輸入車かつマイナー車種って認識なので
ライコや二輪館だと渋い顔されそうand整備慣れしてなさそうっていう勝手な思い込みはある

279 :774RR:2016/10/09(日) 10:31:53.31 ID:l/CHzfcN.net
>>278
それはある。
トライアンフ扱った事無いんでーとか言われた。
でもまあオイル交換、タイヤ交換程度ならやってくれるよ。

280 :774RR:2016/10/09(日) 10:54:11.54 ID:J5SrUp5O.net
>>277
メンテは自分でやる
重修理はディーラーに
タイヤ交換はタイヤ屋さんで

ライコや二輪館には触らせない

281 :774RR:2016/10/09(日) 11:03:29.40 ID:GvT4Idu3.net
やっぱりディーラーさんにお願いするのが普通なんですかねえ。 他の店で買ったやつ持ち込んでも嫌な顔されなかったらいいんですが

282 :774RR:2016/10/09(日) 11:03:59.82 ID:mWNLpBMc.net
ナップス「280さん、まいど」

283 :774RR:2016/10/09(日) 11:42:35.08 ID:TsZqSKUT.net
>>249
昨日、名古屋から下道ぶっ飛ばして今、秋田だぜ!
今日の夕方前には青森市までいくぜー!
大雨だけど、エンジン絶好調だぜ!
T100だぜ!

284 :774RR:2016/10/09(日) 12:37:22.33 ID:/PwACdDB.net
下道でぶっとばすんじゃねーよ!

285 :774RR:2016/10/09(日) 12:46:15.42 ID:9IBpMM9T.net
給油たいへんそう。
せめて航続距離300欲しいわ

286 :774RR:2016/10/09(日) 12:48:36.65 ID:pFdCFR93.net
下着ぶっ飛ばしたのかと思った

287 :774RR:2016/10/09(日) 13:55:37.88 ID:ShIRo8r5.net
ストツイなら航続距離300余裕ですわ

^^v

288 :774RR:2016/10/09(日) 15:33:54.78 ID:H1ckPxdl.net
ストツイチープだし…

289 :774RR:2016/10/09(日) 15:37:59.16 ID:ShIRo8r5.net
はい…すみませんでした…

290 :774RR:2016/10/09(日) 15:47:50.33 ID:EDfvQnOw.net
ブリットは辞めてdavidaにしました!
思ったよりも ブリットの方は内装がイマイチだった

291 :774RR:2016/10/09(日) 16:23:58.17 ID:aLOmrqDy.net
>>283
気ーつけてやー

292 :774RR:2016/10/09(日) 19:19:30.46 ID:LqdaVR+q.net
>>283
ちゃんとチェーン注油しながら行くんだぞ!

293 :774RR:2016/10/09(日) 21:40:52.34 ID:+dibaked.net
ストリートツイン検討してるんだけど、トライアンフってホンダと比べると故障多いっすか?

294 :774RR:2016/10/09(日) 21:43:24.59 ID:RY3PfWaF.net
日本車が異常と知れ
それでも過去の日本神話が勝手に歩いてるだけでしょ

295 :774RR:2016/10/09(日) 21:44:10.06 ID:TsZqSKUT.net
夕方前には青森に着いた。
バイクはいいけど、ライダーが耐えられんかった。
超寒い・・・・・。
T100、ロングツーリングも全く苦にならんね、これ。
楽しい!

296 :774RR:2016/10/09(日) 22:03:30.53 ID:ywxWNVLK.net
ストリートツイン木曜に納車予定です
初MTで20キロの帰りは行けるか心配です

297 :774RR:2016/10/09(日) 22:11:19.16 ID:0l7HI0/A.net
帰るのか行くのかハッキリ汁
慣れるまでは急がず焦らず気をつけてー

298 :774RR:2016/10/09(日) 22:29:00.30 ID:CgTmr5uh.net
ディーラーからの帰り

299 :774RR:2016/10/09(日) 22:46:37.26 ID:lYw8VuVd.net
>>296
大丈夫。車の後を付いていくだけの簡単なお仕事だよ。

300 :774RR:2016/10/09(日) 22:54:00.93 ID:g3RW53nS.net
>>293
ホンダと比べたら、ヤマハもスズキもカワサキも故障が多いと感じます。
個人的にはトライアンフはカワサキといい勝負かと。

301 :774RR:2016/10/09(日) 23:05:02.66 ID:dNGzmFTZ.net
>>300
ヒント wikiぺディア

302 :774RR:2016/10/09(日) 23:23:54.67 ID:XAwfx7TR.net
でおまえらストリートカップ・・ストカプはどうなの?
スラの廉価版か?乗りやすいロッカーズスタイルでありかな。

303 :774RR:2016/10/09(日) 23:27:03.15 ID:+dibaked.net
>>294
やはり日本の技術レベルは高いんですな

>>300
ええっ、カワサキと同じレベル?
ならばストツイより安くてデザインの似ているカワサキのW800にします

304 :774RR:2016/10/09(日) 23:27:08.13 ID:0l7HI0/A.net
有りと言うより欲しい

305 :774RR:2016/10/09(日) 23:50:00.25 ID:e/Sm5h14.net
w800なんて退屈なのをストツイと較べるな。あんな間延びしたデザインのバイクがいいなら年寄り臭く乗ってろよ、死に損ないww

306 :774RR:2016/10/09(日) 23:50:51.77 ID:CgTmr5uh.net
デザインは横に置いといてもクソ遅いだろ

307 :774RR:2016/10/09(日) 23:52:14.95 ID:3YacA22N.net
そろそろ季節だけどストツイの純正グリップヒーター高過ぎ。
おすすめUSBのウォーマーありますか?

308 :774RR:2016/10/09(日) 23:54:37.29 ID:p7m9jHfF.net
ストツイ買った人は、
新型T100が出て、羨ましがってる人多いのかなぁ?
俺は待ってよかった、危ない所で早まってストツイ買わなくてよかったと思っている。
気を悪くせんでおくれ。

309 :774RR:2016/10/09(日) 23:56:44.39 ID:dNGzmFTZ.net
すとつい、まあ楽器屋でいうMT09とかと一緒だよな。
プロトタイプっていうか、絶対後から色々改良されたの出るだろう的な。

310 :774RR:2016/10/09(日) 23:59:34.40 ID:RY3PfWaF.net
実物のT100見ないことには最終判断は保留かな
空冷の最終型だけど気になってるわ水冷T100

311 :774RR:2016/10/10(月) 00:00:02.69 ID:hmwIvhVW.net
T100とストリートツインでは買う層が違う気がするけどなぁ

312 :774RR:2016/10/10(月) 00:00:47.07 ID:W+gwYjt9.net
>>302
ちょっとチープだが空冷スラの正当な後継者って感じのストカプ。
何にしても軽いってのは良い。
ストツイもなんだが、パワーがないのを軽さで工夫して走ると結構良いペースになる。

うちのストツイみたく、社外タコに頼らなくて良いから羨ましいわ。
いっそ全オプション移植で買い換えるか?ってくらいストカプがよく見える。

313 :774RR:2016/10/10(月) 00:01:49.67 ID:GbcH04A0.net
いやストツイいいじゃんシンプルで軽いし乗りやすそうで
と、8年以上スクランブラー乗ってる俺は思う
まあ一生乗るだろうが

314 :774RR:2016/10/10(月) 00:06:42.88 ID:QzhNn81f.net
W800なんて、退屈な会社人生おくってる奴が自分を誤魔化すために乗るバイクだろ。
W800イメージビデオの主人公がモロそれだったし。
>>305>>303

315 :774RR:2016/10/10(月) 00:16:24.93 ID:Nrru3xEd.net
>>303
W800、良いと思います。W650に5年乗りましたが、楽しかったです。

ただ、何でもそうですが、値段相応の差というものはあるので、それが自分にとって大切なものなのか不要なものなのかは、事前によく確認してから買ったほうがよいです。

316 :774RR:2016/10/10(月) 00:16:40.20 ID:gis50lsT.net
ストツイにしかできない組み合わせもあるから、正解は人それぞれ
なんにせよ、この価格はそれだけで魅力がある

317 :774RR:2016/10/10(月) 00:18:25.94 ID:OhQC0v9F.net
誰か314を抱きしめてやってくれ

318 :774RR:2016/10/10(月) 00:21:25.32 ID:024KHRNs.net
まあストツイってktmみたいで、国産乗り騙しだよねw
価格帯とか。

319 :774RR:2016/10/10(月) 00:23:28.65 ID:8XtO7UCR.net
さっきから小蝿が飛んでるな

320 :774RR:2016/10/10(月) 00:23:41.79 ID:ncnI/l1b.net
>>317
合点承知。

>>314君、(自己言及の)痛みに耐えてよく頑張った!
感動した!

321 :774RR:2016/10/10(月) 00:24:01.16 ID:gis50lsT.net
本国との価格差が一番小さいのもストツイ
これ以降のモデルはややボラれてる

322 :774RR:2016/10/10(月) 00:30:42.35 ID:jWJjXfIq.net
確かに技術供与をトラにしたのは川崎だが、w800のデザインルーツはトライアンフ。日本人だからw800を応援したいが、日本人として恥を知れとも思う。

323 :774RR:2016/10/10(月) 00:43:47.57 ID:sOPVkBB2.net
>>309
楽器屋とか書いちゃうのって凄いカッコいいですね
やっぱり四輪はフェラーリ乗っててランボはトラクター屋とか言っちゃう痛い感じの方ですか?
なんか雰囲気では型落ちクラウンアスリートとか乗ってそうですけど

324 :774RR:2016/10/10(月) 00:47:14.41 ID:GbcH04A0.net
w800もいいのだけどおっさんが一生乗るぞって言うには何かが足りない。
w1にはソレあったものだけど何かわかんね。
ハーレーにもタイプによってはあって、Z1/Z2にもあって、GPZ900にもあって
トライアンフのクラシック系にもあるが。
R1やCBRにはなくて・・なんだろ味というか。
無論、価格によるものもあるけどそれだけじゃない部分?うんわからんw

325 :774RR:2016/10/10(月) 00:48:29.96 ID:024KHRNs.net
>>324
エンジン音じゃね?

326 :774RR:2016/10/10(月) 00:51:08.37 ID:G/4t7lLF.net
>>323
違う、たぶんセルシオだ。

327 :774RR:2016/10/10(月) 00:55:13.00 ID:7X9gIEQN.net
血統の話はもうやめんかね。
ヒンクレーとメリデンは別会社やしね。ハリスボンネは現オーナー(の親父)
の持ち物やったけど、ハリスさんにノックダウンさせとるけどね。
メリデンだっていろいろあるしね。国営化されたり、ゴールドスターと一緒に
なったりで血統とやらはどこのもんやらやし。
川崎さんとこもW1ゆうても、元々のスタミナは目黒で吸収合併したバイクやしね。
って考え方もあるし、ジムニーやスカイラインみたいに自社のブランドに育て上げ
たのはえらいと思う。

328 :774RR:2016/10/10(月) 01:00:57.86 ID:R8jYK7n7.net
w800とストツイってまず空冷と水冷だしスペック差も結構あるよね

329 :774RR:2016/10/10(月) 01:02:15.69 ID:7X9gIEQN.net
親会社つぶれて子会社が生き残ったロイヤルエンフィも有れば、
海賊版工場を支配下におさめたホンダもある。
ラインもろともうっぱらった、ロータスエランの血はキアに流れてるはどうなん
って気になるし。
昔のイタリアに行けばデザイナーわたり歩きよるし、逆に今はブランド買い占めて
グラフシュペーリアなんて何で出てくんネンってことになる。

330 :774RR:2016/10/10(月) 01:10:44.77 ID:7X9gIEQN.net
ちょうど排気量分のバイク足したら同じスペックになる感じだな。
W800+125スクーター=ストリートツインの馬力・トルクになる模様。

331 :774RR:2016/10/10(月) 02:39:44.90 ID:usd70hRF.net
W800のステマって、あちこちで墓穴掘ってるねw
御愁傷様です。
もうすぐ生産終了なんだから、大人しく静かに最後を迎えれば良いのにw

332 :774RR:2016/10/10(月) 02:45:33.81 ID:024KHRNs.net
ダエグとスピトリってどう?

333 :774RR:2016/10/10(月) 07:56:47.67 ID:Ww78oWqU.net
>>332
友人がダエグ乗ってて乗り比べたけど、トリプルほどパワーは無いけど一般道で使うには十分だしハンドルも高くて乗りやすい。
サスは純正のままだと柔らかめと感じたよ。

334 :774RR:2016/10/10(月) 08:09:40.06 ID:EvrijLBw.net
日本でスティーブ・マックイーン エディション買った人ってどうしてるんだろ?
街中で見たことない

335 :774RR:2016/10/10(月) 08:22:34.68 ID:00pBz2jT.net
ZRXってあんな古臭いデザインで今までよく売ってきたよな
ダエグももうらすとみたいだが

336 :774RR:2016/10/10(月) 09:49:20.52 ID:q1U8Ejcd.net
マットグリーン?のスクランブラーならたまに見かける

337 :774RR:2016/10/10(月) 09:54:18.70 ID:rgB7XQQP.net
>>334
マックイーンはまだ見かけることあるけど、俺は120年アニバーサリーモデルが気になる。銀に緑のやつ。
俺は2012年にT100買ったんだけど、白赤、マックイーン、120年で悩みに悩んで白赤買った。
あの時120年買ってたらもっとオッサンに、マックイーン買ってたらミリタリーオタになってたのかなと思う。

338 :774RR:2016/10/10(月) 09:54:39.51 ID:rgB7XQQP.net
あ、違う110年だっけ?

339 :774RR:2016/10/10(月) 09:57:39.87 ID:TOQZAW7U.net
>>335
ダエグ知り合いがファイナルだーって言って慌てて免許取って買った@オーリンズスペサル
まじまじと見て見ると案外いいな、と思ってしまう
でもあのサイドスタンドは肝を冷やす
角度が浅くて接地面を見極めないとすぐさまスコーン!と逝っちゃいそうで

340 :774RR:2016/10/10(月) 10:14:42.42 ID:S9RUJnHn.net
>>337
イイ色買ったな!
そのモデルが一番良かったと思う

341 :774RR:2016/10/10(月) 10:27:10.01 ID:rgB7XQQP.net
>>340
ありがとう!
https://imgur.com/1FEI8jG.jpg

342 :774RR:2016/10/10(月) 12:53:09.72 ID:iXWMKP5r.net
>>303
W800、良いと思います。W650に5年乗りましたが、楽しかったです。

ただ、何でもそうですが、値段相応の差というものはあるので、それが自分にとって大切なものなのか不要なものなのかは、事前によく確認してから買ったほうがよいです。

343 :774RR:2016/10/10(月) 13:18:53.48 ID:024KHRNs.net
>>333
thk。

344 :774RR:2016/10/10(月) 13:31:28.00 ID:2ckxktLT.net
今日ディーラー行ってスラクストンに跨ってみたけどビックリするくらいニーグリップ出来ないねこれ。 でも欲しい…

345 :774RR:2016/10/10(月) 15:28:50.67 ID:lOk0GsnK.net
スラクストンを買って身長が20cm伸びました!(32歳・男性・静岡県)

346 :774RR:2016/10/10(月) 17:00:02.93 ID:KwtfhQDh.net
ジャップは短足だからな
米英人基準だと辛かろう

347 :774RR:2016/10/10(月) 17:18:33.15 ID:mDG+KwvZ.net
>>84を見てもそんなに日本人離れした体格じゃないとダメとは思えないのだが…

348 :774RR:2016/10/10(月) 17:55:02.67 ID:LMB1AX6z.net
>>293
新車購入のサンダバに7年乗って、転倒以外に由来する故障が2回
油温ランプの誤点灯、スタータースイッチの接触不良
中古購入のT100に5年乗って、故障1回
ウインカーが点滅せず点きっぱなしになった
どうかなホンダはあまり知らないが
スズキとは大差ない気がする

349 :774RR:2016/10/10(月) 18:28:37.39 ID:C5E56Hzz.net
しかしT120の社外パーツ出ないな

350 :774RR:2016/10/10(月) 19:09:20.01 ID:2Fon5RTs.net
社外パーツで欲しいものってなんだ?
外装品?

351 :774RR:2016/10/10(月) 19:18:50.28 ID:xVgzjO9c.net
ヘプコ&ベッカーのT120のエンジンガードがほしいな。
純正の三角形は俺的には無しだ。

352 :774RR:2016/10/10(月) 19:23:36.87 ID:o+34+0C9.net
純正であんだけオプション出されちゃうとサードパーティは出すとこ無くなるじゃね
質感は純正には敵わないし

353 :774RR:2016/10/10(月) 19:46:45.09 ID:R8jYK7n7.net
純正パニアケース買ったらステーついてくるらしいけどステーだけって無いのかな

354 :774RR:2016/10/10(月) 20:14:43.07 ID:YlouQUxR.net
純正のはエンジンガードじゃないよ
ドレスアップパーツでガードしないよ

355 :774RR:2016/10/10(月) 20:52:09.96 ID:Fl0rkZTy.net
>>353
ディーラーで注文出来たよ
一万円程で割高だけども

356 :774RR:2016/10/10(月) 21:51:24.56 ID:4ehHUTQl.net
ラジエターのせいか、ヘプコのも上付きで純正よりカッコわるい

357 :774RR:2016/10/10(月) 23:15:34.16 ID:R8jYK7n7.net
>>355
ヘプコのより安いしアリだな

358 :774RR:2016/10/11(火) 00:45:05.29 ID:sKZsHPco.net
>354 そうそう、立ちゴケしたけどドレスアップパーツは無傷

359 :774RR:2016/10/11(火) 06:35:58.56 ID:0Ai2vdu3.net
ローサイドで火花散らしたがエンジン無傷でドレスアップパーツは歪んで交換
ちゃんと仕事したぞw

360 :774RR:2016/10/11(火) 09:34:33.94 ID:zqfo33Ab.net
>>324
わかるわそれ
なんだろうな?やっぱ見栄やステイタス・・いやでもセローとかにもその味はあるし
SRにもあるよな
バイク歴が長いひとでも納得でき最後に乗るバイクってとこか
年寄には体力、運動神経、視聴覚をビンビンにしなくても安全ってのが一番だろうが

361 :774RR:2016/10/11(火) 10:01:52.78 ID:6lal0bL/.net
>>360
たぶん、その形になるべくしてなったバイク達は好き嫌いを超えて人を納得させる力があるんだと思う
煮詰めていったら自然と表現された美しさというか。
w800などののバイクは多分そういった気迫みたいなものがないんじゃないかな
悪いバイクじゃないとは思うけどね。
トラのボンネビルを今改めて表現するとこうなったぜ、ドヤァ!ってのじゃなくて
現代のカワサキがw1みたいなの作ってみましたよ、みんな好きでしょ?こういうの、買ってくれるよねっていう感じがね...

362 :774RR:2016/10/11(火) 11:24:53.36 ID:l5sHlEpL.net
ドミナントデザインって事?
それもあるね。故徳大寺先生の「ジャグワァーは味がある。」ってのもそうかも。w800の仕上げの良さは羨ましい俺ストツイ乗り。

363 :774RR:2016/10/11(火) 11:41:47.41 ID:zqfo33Ab.net
ああ、ポルシェとかでも言うね
コンパクトだけどリアタイヤのフェンダーだけはワイドにしてる。デザインではなくリアエンジンでリア荷重が強いのを生かすためワイドタイヤを履けるように。
そういうのに男は弱いよなw

364 :774RR:2016/10/11(火) 12:14:33.98 ID:pajtj/qM.net
>>363
その代わりタイヤ代が凄いけどなw
タイヤ幅295なんてサイズ中々無いから、選択肢が少ない

365 :774RR:2016/10/11(火) 12:42:31.43 ID:tZr3OduR.net
ikonサス買ったった。激安なんで期待はしてない。

366 :774RR:2016/10/11(火) 12:46:35.86 ID:6lal0bL/.net
そうそう
車両が高い、維持費がかかる、よく壊れる、壊れでもしたらパーツ供給も遅い、だとしてもこいつがいいぞって思わせるものってあるよね
そういう車両は興味ない人から見たらバカみたいだろうけど、車好きバイク好きからしたらその車種が好きでなくてもなんとなく感じるものがある。
自分はまだモジュラーコンセプトで頑張っていた頃のトライアンフの不人気車に乗っているんだけど
新しいスラクストンにちょっと浮気しそうになりながらも愛車に乗るたびに「あーやっぱりこいつでいくわ、最高だわ」って目が覚める
なんとなくヒンクレートライアンフの気概のようなものを感じたしそれが自分にハマったからなんだけど
いや、お前のバイクはダメだって言われると悲しいから車種は書かないw

367 :774RR:2016/10/11(火) 12:52:23.19 ID:4D6xjPoA.net
俺のストツイかっこよすぎワロタ

368 :774RR:2016/10/11(火) 13:09:04.75 ID:Kq2ns7Tu.net
>>348
スゲー!

369 :774RR:2016/10/11(火) 15:26:56.45 ID:zqfo33Ab.net
あとスクランブラーだなー
荒地や水場を走るために排気位置を上げている。
乗りにくくバランスも悪くなるだろうけど。カッコいいよなああいうの

370 :774RR:2016/10/11(火) 17:11:24.89 ID:TfVVM4tW.net
>>369
君とはうまい酒が飲めそうだ。

371 :774RR:2016/10/11(火) 17:26:15.49 ID:zqfo33Ab.net
>>370
すまん酒は飲めないw

スクランブラー乗りですか?かっこいいね。
言い出せばスラのスタイルも特化しているけどやっぱスクランブラーのスタイルは唯一無二ですよ。
ドゥカでも出ているけど魅力が違うよ
ストカプを出したってことはストツイベースのスクランブラーもでるんだろうか・・

372 :774RR:2016/10/11(火) 17:31:56.03 ID:Yz7dpDkv.net
スクランブラータイプのフルエキマフラーってあるの?

373 :774RR:2016/10/11(火) 18:00:20.65 ID:62Btv1pY.net
ACE CAFE LONDONポップアップストアが新宿マルイ本館に期間限定でOPEN

ttp://www.autoby.jp/_ct/17002626

374 :774RR:2016/10/11(火) 18:12:29.04 ID:4/IF/B5x.net
>>372
海外製品ならあるよ
車検通らないけど

375 :774RR:2016/10/11(火) 18:17:17.14 ID:4D6xjPoA.net
おっさんのエースカフェは合わなさすぎて面白い

376 :774RR:2016/10/11(火) 18:31:45.07 ID:4/IF/B5x.net
>>373
どうせライセンス生産だから、センスのかけらもない

377 :774RR:2016/10/11(火) 19:03:06.71 ID:TfVVM4tW.net
>>371
「右足、熱くないですか?」って質問に
ウンザリできるよ!

378 :774RR:2016/10/11(火) 19:09:46.70 ID:qG2E/Vk6.net
>>377
想像するだけで嫌になる……

379 :774RR:2016/10/11(火) 19:15:38.93 ID:LpGeHUfR.net
ストツイのフェンダーレスってトライアンフ純正以外はない?
あのナンバーステーが馬鹿でかいのではなくて、もっとスッキリしたやつがいいんだがワンオフしかないだろうか

380 :774RR:2016/10/11(火) 19:17:17.62 ID:xmEPmOq3.net
ブリカスとか

381 :774RR:2016/10/11(火) 19:19:39.34 ID:0Ai2vdu3.net
ブリカスってうんこ漏らした人の蔑称みたい

382 :774RR:2016/10/11(火) 19:23:40.22 ID:6lal0bL/.net
deLIGHTの空冷ボンネ用のやつは小加工でいろんな車種に流用が効くと思いますよ
http://www.delight-suzuka.co.jp/parts_cgi/parts.cgi?mode=catalog&makername=TRIUMPH&motoname=BONNEVILLE&moto=BONNEVILLE&cate=OTHERS&page=0
ボンネじゃないバイクにちょっと加工してつけてます

383 :774RR:2016/10/11(火) 19:36:15.50 ID:NHKsA6XP.net
>>379
ケツぶった切ったスッキリしたフェンダーレスは海外から買うか鉄板溶接して付けちゃうかかな。車検気にしないならだけど

384 :774RR:2016/10/11(火) 19:59:32.92 ID:9PnOag7c.net
ストカップのメーターやシートはストツイのオプションにはなる?
普通にパーツとして頼んで付けてくれやだと無駄に高そうだし…

385 :774RR:2016/10/11(火) 20:00:53.08 ID:pajtj/qM.net
>>384
残念ながらならないよ

386 :774RR:2016/10/11(火) 20:02:58.12 ID:0jgidkez.net
メーターステーを兼ねるライトステーから変えなきゃいかんから結構高くなりそうだけど
ストカップを単メーターにして乗りたい俺としては>>384氏と出会えればwin-winかも知れないw

387 :774RR:2016/10/11(火) 20:24:17.11 ID:Nl8Skp5f.net
>>377
熱いの?

388 :774RR:2016/10/11(火) 20:31:50.41 ID:RVuxXXG5.net
ストリートツインに慣れてきたらタコいらねってなるんだけどな〜

389 :774RR:2016/10/11(火) 20:58:00.07 ID:goR23yQV.net
>>387
熱くないと言えば嘘になるけど、
気になるレヴェルではない。

写真撮るとき、ついついマフラー側を写してしまう罠にはまるw
(スクランブラー乗りあるある)

390 :774RR:2016/10/11(火) 21:06:01.98 ID:p7O5eHOe.net
>>389
雨の日カッパは溶けない?

391 :774RR:2016/10/11(火) 21:22:35.32 ID:rfLqv6fz.net
トラ純正のフェンダーレスって、ネーミング変えた方いいよね
フェンダーレスと言いながら灯火類がシートに寄るだけでフェンダー&ナンバーステーはヒョロっと長いまま
フェンダーレスじゃなくてテール若干スッキリキットだよな

392 :774RR:2016/10/11(火) 21:36:44.33 ID:4D5JbhzA.net
ストツイって慣らしはどうするんだ?
耳で回転数を予想しながらやっていくのか?

393 :774RR:2016/10/11(火) 21:47:29.88 ID:goR23yQV.net
>>390
買ったばかりのワークマンカッパ溶かしたよ(半ギレ)
あれ、下だけ売って欲しいわマジで。

あと、帰ってすぐにバイクカバーかけると…あとはわかるな?

394 :774RR:2016/10/11(火) 22:35:17.64 ID:l5sHlEpL.net
>>392
気にしなかった。説明書にはフルスロットルはしばらくしないでね。って書いてあったと思う。

395 :774RR:2016/10/11(火) 22:36:43.49 ID:4D5JbhzA.net
>>394
トン、そうなのか。

396 :774RR:2016/10/11(火) 23:08:54.65 ID:KuxKb9Bu.net
キャブのスラクストンにロケットカウル付いてる中古見つけたんだけどこれってボルトオンじゃなくて加工したりしてるかな? ハンドルの切れ角がなくなってたらキツイなあ

397 :774RR:2016/10/11(火) 23:21:12.83 ID:Uz7qg2w5.net
普通に走る分には不自由ないと思うよ
取り回しに関してはサイドスタンドターンができれば問題なし
俺はセパハン歴が長かったから今はバーハンなんだけど狭い場所での取り回しでは何度もハンドル切りかえすよりサイドスタンド使って回す方が楽チン
コツを掴めば大型でもなんてことない

398 :774RR:2016/10/12(水) 00:37:08.17 ID:1f5JmMX7.net
>>393
溶ける溶けるw高速走行中しらぬ間に右足部分が溶けて無くなってたw
シートかけるときも気を使うよな〜
慌てて掛けて燃えちゃうと朝起きて黒焦げとか嫌だからタバコ2〜3本ぐらい吸って冷ます
まあその間マジマジ視姦するからいいけどな〜(スクランブラー乗りあるある)

399 :774RR:2016/10/12(水) 00:40:30.08 ID:1f5JmMX7.net
ついでに言うと夏場に薄い生地のパンツで1時間以上乗るともれなくふくらはぎに水膨れができる
(スクランブラー乗りあるある)

400 :774RR:2016/10/12(水) 00:47:42.30 ID:1f5JmMX7.net
>>397
大型でサイドスタンドターンやりすぎると折れるぞ

401 :774RR:2016/10/12(水) 00:56:00.12 ID:LjhemzYm.net
>>400
そもそもそんなこと出来る腕力と勇気が凄い

402 :774RR:2016/10/12(水) 02:04:30.65 ID:2lqzZgOU.net
>>379だけど、>>382のフェンレスを加工して取り付けるのが一番良さそうだなー。

>>391の言う通り純正はフェンレスじゃなくてテール若干スッキリキットだよなw

403 :774RR:2016/10/12(水) 08:13:56.64 ID:zfOFPSvy.net
>>400
まじですか
浮かせてるときに折れたら大惨事だ...もうやめよう
後でスタンド点検しとこう

>>402
テールランプはここでセットのやつ買わなくても汎用品でぴったりサイズのが売ってるので結構リーズナブル&自分好みに作れますよ
kijimaのLEDスリムキャッツアイテールランプがぴったりでした

404 :774RR:2016/10/12(水) 09:59:48.57 ID:zE6jIwTT.net
>>399
ボクもジーパンで何度もやけどしてる
あんなものリコールだろってぐらい酷いねwニーグリップできないし
ま、そこがまたいいんだけどね

405 :774RR:2016/10/12(水) 10:04:05.35 ID:zE6jIwTT.net
サイドスタンドターンよりアクセルターン覚えた方がかっこいいですよ
砂利ですると大迷惑だから場所は限られますが女の子に惚れられます

406 :774RR:2016/10/12(水) 10:20:27.04 ID:uFOVjN24.net
アクセルターンはタイヤがかわいそう...
アスファルトでやるときの勢いだとクラッチやミッションにも悪そうだし
サイドスタンドは高坊の頃初めてお世話になったバイク屋さんが教えてくれたのでまさか折れることがあるとは考えもしなかったよ
もちろんその時は中型だったけども

407 :774RR:2016/10/12(水) 11:04:11.58 ID:orJa1ySq.net
スタンドが折れてくれればまだしも、フレーム側がイッちゃったらと思うと恐ろしい
と言いながら、俺も高校時代にデカイの乗ってる先輩に教えられて250レプリカでずーっとやってた

408 :774RR:2016/10/12(水) 11:23:22.51 ID:zE6jIwTT.net
ですよねー金属の1点に200kg以上の荷重をかけて回転させるのだから数回ならまだしも頻繁にしているとヤバいですね。。。
スタンド側が折れれば自分の方に倒れてくるし、スタンド強度が無駄に強いとフレーム接合部が損傷ですか。

409 :774RR:2016/10/12(水) 11:37:03.68 ID:tad3GfLB.net
>>404
空冷最終2015MYだけど、火傷するほどはないよ 確かに熱いけど

410 :774RR:2016/10/12(水) 12:24:06.23 ID:3pLpmi9P.net
トライアンフ・ジャパン@TriumphJapanKK
ニューモデル発表会
トライアンフニューモデル発表会(国内)の模様をFacebookにてライブ中継予定です。
https://www.facebook.com/events/966733613470948/

【ライブ中継時間】
2016年10月13日 12:00〜13:00

411 :774RR:2016/10/12(水) 12:37:31.92 ID:+sFO20Iv.net
スクランブラーに限らずバイクは一年中革パンで乗るので、ヤケドの経験はないですが、夏はそれなりに暑いです。
しかし、冬はカイロ代わりになるので、オーバーパンツをはいたことがない(たぶんとける?)。
メリットとデメリットを比較すると、私はメリットのほうを多く感じますね。

412 :774RR:2016/10/12(水) 15:18:10.44 ID:KvyjZaBb.net
>>411
革パン履きたいが、短足太足なんで革パンが死ぬほど似合わん
トライアンフは革が似合うバイクだよなー

413 :774RR:2016/10/12(水) 15:58:44.18 ID:zE6jIwTT.net
どこぞの皮は余るぐらいなのにな

414 :774RR:2016/10/12(水) 16:35:44.74 ID:orJa1ySq.net
>>413
ガキの頃、100円玉が何枚入るかチャレンジしたことがある。
そのせいか今は超ヌクヌクのタートルネックだ。

ほっとけやボケ!!!

415 :774RR:2016/10/12(水) 16:47:36.21 ID:c8U1rHW+.net
このスレに、いないようで実はいる。
(スクランブラー乗りあるある)

416 :774RR:2016/10/12(水) 18:11:29.73 ID:Y6P17Tj6.net
>>415
割と多い「スラクストン乗り」の書込を注意深く見てみな。
四人に一人ぐらいの割合で「スクラストン乗り」と書いている。
問うに落ちず語るに落ちる。
奴等は身分を偽っている(疑)。

417 :774RR:2016/10/12(水) 19:02:20.50 ID:Wv7GDtY3.net
な、何を言い出すんだボンビネル!!

418 :774RR:2016/10/12(水) 19:17:55.17 ID:EvtxUjLu.net
デイトナが1番多そうだけどここでは全く話題にならんな

419 :774RR:2016/10/12(水) 19:40:08.44 ID:iy0Jwxdr.net
別スレがあるから!
でも、そのスレもかそってるな…

420 :774RR:2016/10/12(水) 19:49:19.62 ID:uFOVjN24.net
>>416
エストレヤに15年以上乗っていながらずっとエストレラだと思っていた俺が来ましたよ

421 :774RR:2016/10/12(水) 19:54:48.99 ID:kT2kdV7j.net
スクラストンって、セパハンにアップマフラー付けたハイブリッドな奴のことじゃないんですか?
あれ、カッコいいなあ。

422 :774RR:2016/10/12(水) 20:20:04.37 ID:AvMgsiNj.net
ストツイがもうウィンカーのハイフラを起こしている
いくらなんでも玉切れには早すぎる
どっかで接触不良でも起こしているんだろうか

423 :774RR:2016/10/12(水) 20:22:56.76 ID:uPKRkwOa.net
>>421
なに、そういうのって「俺面白いこと書いてるウヘヘヘ」とか思いながら書くの?

424 :774RR:2016/10/12(水) 20:23:45.87 ID:Hzbtje2k.net
試しに左右の玉を入れ替えてみては?

425 :774RR:2016/10/12(水) 20:25:41.37 ID:Jrn8nflP.net
いいぞーコレ
http://s.ameblo.jp/bigfour/entry-12206009561.html

426 :774RR:2016/10/12(水) 20:53:06.13 ID:shR9Pgm0.net
今日チェーンを清掃給油した後しっかり拭き取った筈なのに、バーエンドミラーにまで汚れが飛んで来てて泣いた。

427 :774RR:2016/10/12(水) 20:53:14.87 ID:+sFO20Iv.net
ボンビネルは、「貧乏寝る」かな?

428 :774RR:2016/10/12(水) 21:37:18.24 ID:ACss0SJF.net
>>425
詳細を知りたいところ。純正ではなさそうだけど。

429 :774RR:2016/10/12(水) 21:59:02.08 ID:AvMgsiNj.net
Street Twin   198kg \999,500  £7,650(\968,354)  価格差 \31,146
Street Cup   200kg \1,199,500 £8,600(\1,088,608) 価格差 \110,892
T100       213kg \1,150,500 £8,300(\1,050,633) 価格差 \99,867
T120       220kg \1,450,000 £9,800(\1,240,506) 価格差 \209,494
THRUXTON R 203kg \1,790,000 £12,000(\1,518,987) 価格差 \271,013

ストツイは安くて軽いな
T120とスラクストンはちょっとボリ過ぎじゃなイカ

430 :774RR:2016/10/12(水) 22:16:48.01 ID:AuK44/CR.net
>>429
T120は何がそんなに重くなる原因なのだろうか
乗ってて重いとは感じないけど、スラクストンの軽さを見るとやはり羨ましい

431 :774RR:2016/10/12(水) 22:19:12.38 ID:30Kc4zxj.net
>>428
横浜北オリジナルの模様

ちなみに今新宿マルイで展示中のACE CAFE仕様スラクストンRにも付いてた
実物もなかなかクオリティ高かったよ
LED込みで38000円で書いてあった

432 :774RR:2016/10/12(水) 22:22:20.37 ID:30Kc4zxj.net
ゴメン
LED込みというのは俺の勝手な妄想
でもさすがにステーだけでその値段は無いよね

433 :774RR:2016/10/12(水) 22:27:47.35 ID:PCk+2RS3.net
T120辺りはグリップヒーター標準装備だったと思いますけど使い勝手はどうですか?
自分は前乗ってたホンダ車から移植したからトライアンフのグリヒは使ったことない

434 :774RR:2016/10/12(水) 22:31:09.15 ID:i6FcJCf8.net
>>433
この前東北にツーリング行ったけど
関東から行くとけっこう寒くて
グリップヒーターのありがたみを感じたね

435 :774RR:2016/10/12(水) 22:33:08.48 ID:i6FcJCf8.net
ただ、強弱しかないから
Loでもけっこう熱くて
熱くなっては切り
冷えてきたらつけてを繰り返したが

436 :774RR:2016/10/12(水) 22:37:14.82 ID:qlZ4e4Us.net
グリップヒーターって使ったことないんだけど
それなりに厚い冬用のグローブ越しにも温もりを感じれるの?

437 :774RR:2016/10/12(水) 22:40:04.59 ID:dYas3zyT.net
スレチになっちまうがグリヒ前提の手のひらだけ薄めなグローブがあってもいいと思うの

438 :774RR:2016/10/12(水) 23:00:26.26 ID:+UauUK2H.net
うるせぇカマ野郎

439 :774RR:2016/10/13(木) 00:13:12.05 ID:zBvFw05e.net
>>437
ほれ

http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/cgi/product2016fw/gloves/gsm16558/

440 :774RR:2016/10/13(木) 01:35:29.39 ID:NnY78LT0.net
>>425
清里で見たけどテールライトが安物でしょぼい、
配線カバーが隙間だらけで詰めが甘いと思った。
だったらおまえが作れよと言われそうだから自分のアップ
純正OPを流用して町工場でナンバーベースを作ってもらってます。
データはあるから量産はできるよ。
http://fast-uploader.com/file/7031845536262/

441 :774RR:2016/10/13(木) 01:44:59.16 ID:7UzZrHEN.net
http://i.imgur.com/IbMIF3y.jpg
上げ直しとくね

442 :774RR:2016/10/13(木) 01:46:42.66 ID:7UzZrHEN.net
めちゃクオリティ高須クリニック
値段次第だけどヤフオクとかで売ってみたら

443 :774RR:2016/10/13(木) 01:53:18.00 ID:NnY78LT0.net
自分で売るつもりないんでトラ新山下にマネしていいよと
詳細伝えてあるから欲しい人いたらトラ新山下に相談してください。

444 :774RR:2016/10/13(木) 02:06:09.95 ID:NnY78LT0.net
>>432
清里でも値段書いてあったが38000円はLED別でしたよ。
あのクオリティでこの値段はないわと思った。

445 :774RR:2016/10/13(木) 02:08:31.96 ID:NnY78LT0.net
ごめんちょっと勘違い38000円はLEDテールライト込みだけど
LEDウインカーは別料金ね。

446 :774RR:2016/10/13(木) 02:44:31.40 ID:7UzZrHEN.net
>>443
了解

>>444-445
なんだ〜
しかしLEDウィンカーだけなんて取れるのかな

447 :774RR:2016/10/13(木) 03:28:03.51 ID:qjVPbcDB.net
>>440
お手軽安上がりな構造だな。
金物でガッチリも良いが、プラ材質の純正オプションでも綺麗にまとまるもんだ。

448 :774RR:2016/10/13(木) 03:40:01.36 ID:qjVPbcDB.net
って、純正オプションのプラ部品のフェンダーレスもどきも、38000円するからそれプラス加工費用で考えないとダメか。
LEDテールが純正オプションであるがプラ部品の加工仕様をとるか、横北のアルミステーだが配線隠す処理が甘いのとるか。
結局同コストで、加工費工賃分次第なんだな。

449 :774RR:2016/10/13(木) 08:01:41.52 ID:KzgWuto3.net
>>414
朝からクソワロタw

450 :774RR:2016/10/13(木) 09:37:27.66 ID:TGMijpar.net
>>414
いやしかし、お金入れるかね普通。
その時で100円玉を入れる間口寸法ということは
現在なら500円玉余裕じゃないのか?
はっ!しかも何枚入るかチャレンジだと?!君、皮に謝れ!
いやチャレンジ精神はすばらしいが、方向性が違っていれば君はすごい人に成っていた可能性ありだな。

ちんこの皮伸ばしに興味がいかなければ・・

451 :774RR:2016/10/13(木) 10:46:58.75 ID:b+OCU44G.net
定期的に延ばしておけば非常時の食料になる

452 :774RR:2016/10/13(木) 11:12:41.81 ID:TGMijpar.net
ふぁ?!たべれんの?!

453 :774RR:2016/10/13(木) 11:23:53.61 ID:j61FMDxz.net
>>448
純正OPフェンダーレスはセットで買う必要はない
補修部品として必要なものだけ買えるから
LEDテールから先に伸びてるステーとかは不要だから
シート下からLEDテールまでならたぶん2万5千前後くらい

454 :277:2016/10/13(木) 12:03:16.53 ID:aqm5wxDG.net
ブースタープラグ付けてる人います?
居られたらインプレお願いします。

455 :774RR:2016/10/13(木) 12:03:29.60 ID:j61FMDxz.net
テールまでの純正OPを流用で他は自作、デラや業者に加工依頼場合は
>>441のようにテール下のステーとテール裏の配線カバーを作ってください
雨の日は走らない汚れも気にならない配線むき出しOKならカバーは作らなくてもいい
めんどくさい人は付き合いのあるデーラーにトラ新山下から441の部品を
取り寄せてもらってくれ、純正フェンダーレスセットや横北のより安く納まるから。

456 :774RR:2016/10/13(木) 13:37:12.18 ID:rAe50OOL.net
ストリートツインで信号待ちしてたら隣にいた原付ジジイがそれ1200あんの?って話しかけてきて最後に次はハーレーやなって言われたわ
外車乗りが全員ハーレー乗りたいんじゃねーぞと言いたかった

457 :774RR:2016/10/13(木) 15:41:23.22 ID:KXJSXaF+.net
ストツイ乗りに聞きたいんだけどハンドルロックって1速じゃないと出来ない感じ?

458 :774RR:2016/10/13(木) 15:43:11.11 ID:fp4qh7q/.net
なんか用語間違ってない?

459 :774RR:2016/10/13(木) 17:21:50.07 ID:5+/zEZtp.net
>>457
そもそもニュートラルでハンドルロックできない車種なんてあんの?
1速でもハンドルロックできるか聞きたいんなら、お前バカすぎるぞ

460 :774RR:2016/10/13(木) 20:13:19.43 ID:Lqw7/xGU.net
なんかスゴいのが来たな。

461 :774RR:2016/10/13(木) 20:34:23.78 ID:I2omd9XD.net
ひょっとしてフルロックターンのこと言ってるのではないかな。

462 :774RR:2016/10/13(木) 20:36:13.52 ID:J/lO70B2.net
ウケるw

463 :774RR:2016/10/13(木) 21:00:59.84 ID:h5kElpcb.net
わはははは!

わはははははははは!!

464 :774RR:2016/10/13(木) 21:32:00.23 ID:ICGMirWg.net
「ハンドルロッ君」誕生!

465 :774RR:2016/10/13(木) 22:34:38.04 ID:yupqnQZI.net
降るロックターンは2速を勧める場合もあるからな

466 :774RR:2016/10/13(木) 23:13:37.77 ID:A07lEGpV.net
>>456
そこまで舐められて泣き寝入り?
当然前歯の1本くらい頂いたんだよな?

467 :774RR:2016/10/14(金) 00:05:08.83 ID:EDSjr6Xk.net
そういえばバイク乗るようになって昔の不良漫画見るとまた面白いな。
あの頃は大きなバイクを駆る事に価値があったんだな。

468 :774RR:2016/10/14(金) 00:16:31.53 ID:/GgxbFlB.net
>>467
まず免許の価値が違った
…というのは今の若い者には解らないだろうから語って詮方無い。

が、
でかくて重い単車を意のままに操れることが体の強さと技量の上手さの証し
というのはいつの世も変わらぬ男の価値(の一つ)なんだがな。

469 :774RR:2016/10/14(金) 00:17:14.30 ID:E5JHJdJp.net
笑ってやるなよ
彼(?)は初心者かもしれんし君ら英国紳士だろ?
ちゃんと答えてやろうよ

470 :774RR:2016/10/14(金) 00:28:26.17 ID:KtKt/AQR.net
>>469
ちゃんと答えるとなると
1速じゃなくてもハンドルロックはできますよ!
でいいのかな?

471 :774RR:2016/10/14(金) 00:31:26.30 ID:jSR31eEw.net
英国紳士たるもの笑顔で握手しながら足を踏んづけないとな
当然お前ら世の中を三枚舌で渡ってるるよな?

472 :774RR:2016/10/14(金) 00:44:08.52 ID:/GgxbFlB.net
>>470
一速でも何速でもハンドルロックしたまま走れる



のは、キー別体のネオクラシリーズだけの特典!

473 :774RR:2016/10/14(金) 01:28:01.24 ID:EDSjr6Xk.net
>>471
英国メーカーのデザインとか好きだけど、なんかそういう国民性は嫌いだな。
歴史を勉強すると、こいつら悪人だなwっていうのがよくわかる。

474 :774RR:2016/10/14(金) 01:37:58.64 ID:/GgxbFlB.net
>>473
悪人ジョンブルどもを、かつて我が皇軍は大東亜から駆逐したのだぞ。
アメ公さえ…、アメ公さえしゃしゃり出て来なければやがて英国本土まで占領して今頃は

triumphはKWSKだったんだっ!

あんまり嬉しくない。

475 :774RR:2016/10/14(金) 01:54:11.04 ID:EDSjr6Xk.net
そういえば川崎も軍事だったな。

476 :774RR:2016/10/14(金) 02:25:36.63 ID:Cxj/o4XY.net
ストリートツインのハンドル径って普通のミリバー?

477 :774RR:2016/10/14(金) 10:09:16.09 ID:6p53LzJD.net
m

478 :774RR:2016/10/14(金) 10:19:33.64 ID:5ZN0pRIm.net
bmwのスクランブラ高いわ!
大型バイクも当たり前に200万の時代やな、そりゃ売れてもおっさんしか買えんわ

479 :774RR:2016/10/14(金) 10:59:19.56 ID:eq5ZdVGM.net
bmwのFシリーズは並

480 :774RR:2016/10/14(金) 11:03:48.94 ID:y6QRQUFm.net
>>478
メンテも全てディーラー縛り付きなんだろ?
まあ、bmwを新車でポンと買うような方は、メンテなんて自分でしないだろうから関係ないだろうけど

481 :774RR:2016/10/14(金) 12:34:54.81 ID:XNzvXUXp.net
>>479
でもあの見た目のチープさで高くないか?

482 :774RR:2016/10/14(金) 12:49:01.67 ID:GoO1wm8S.net
派生元より安いから(震え声)

483 :774RR:2016/10/14(金) 12:51:26.31 ID:r2dOR5b5.net
>>454
アローのマフラーを入れてるスクランブラーに付けてました。メリットは低速がパワフルになった、アフターファイアが少し減った、取り付けが簡単。デメリットは自分のバイクだと燃費がリッターあたり2km減ったくらい。ECUの不具合等は無かったよ。

484 :774RR:2016/10/14(金) 16:01:51.70 ID:ge7CuF9/.net
ドイツ製ならいい方なんじゃないか(適当)

485 :774RR:2016/10/14(金) 17:26:14.04 ID:4SPE1RlV.net
タイ国王逝去だか崩御ってなったけどタイ工場大丈夫か?

486 :774RR:2016/10/14(金) 17:41:14.71 ID:6p53LzJD.net
1週間喪に服すくらいじゃね

487 :774RR:2016/10/14(金) 20:05:47.60 ID:NVbedixD.net
自分でアップグレードしたバイクで参加することもできます。
みんな同じバイクでチャレンジに参加できますので、バイクを最大限にアップグレードしましょう

ってなってるけど、バイク選んだりできないよな
自動的に白のKTMになる

488 :774RR:2016/10/14(金) 20:07:03.05 ID:NVbedixD.net
すまん、誤爆した
TrialsGoってゲームの話でした...
結構楽しいよ、やってる人いるかな

489 :774RR:2016/10/14(金) 20:07:31.62 ID:OA2IEDuM.net
だね

490 :774RR:2016/10/14(金) 21:10:45.41 ID:tALzMpnk.net
>>486
自粛で経済が平常に戻るには一年くらいかかるらしいぞ。

491 :774RR:2016/10/14(金) 21:26:17.87 ID:spQ1wUqu.net
トライアンフが水冷エンジン搭載のボンネビルT100/ブラック&ストリートカップを本邦初披露 [無断転載禁止]©2ch.net
トライアンフモーターサイクルズジャパンは2016年10月13日、ニューモデル『ボンネビルT100』および『ボンネビルT100ブラック』、『ストリートカップ』のメディア向け国内発表会をシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルにて開催した。
これら新機種は10月上旬にドイツ・ケルンにておこなわれた インターモト(ケルンショー)で発表されたばかりで、日本での公開はこれが初めて。
同社の野田一夫 代表取締役社長は、「ボンネビルT100は販売の中核を担う最重要モデル」「ストリートカップはスポーティなビジュアル、走りが魅力です」と力を込め、報道陣に紹介した。
ボンネビルT100/ブラックは、性能のみならずデザイン性も追求した水冷900ccSOHC4バルブ並列2気筒エンジンを搭載する新たなスタンダードモデル。スタイリングは伝説の1959年式ボンネビルにインスパイアされたもので、当時のフォルムや強烈な個性を継承している。
野田氏は言う。「本物を知っている人、そしてスタイリッシュな女性にも乗っていただきたい。ペイントもクロームメッキにも高級感があり、歴史を感じるモデルです。
じつはトライアンフ社のオーナーが旧いモデルを探し出して購入し、デザインチームにこれを研究してつくりなさいと言って今回の完成に至りました」
専用設計された車体は、乗り手を選ばないハンドリング性能を実現。790mmという低いシート高と肉厚のクッションによる抜群の足着きと快適性を実現した。
容量14Lの燃料タンクには、上質なブラシ仕上げのアルミ製カバーとボルト式のクラシカルなエンブレムバッチを装着。これはボンネビルT100/ブラックだけのものだ。 

492 :774RR:2016/10/14(金) 21:28:03.03 ID:spQ1wUqu.net
フェンダーやハンドルバー、ヘッドライトベゼルやミラーには深みのあるクロームが施され、高級感あふれる仕上がり。野田氏は「オリジナルを昇華させ、美しく進化したスタイリング」と説明する。
ピーシューターサイレンサーは専用設計。ピーシューターとは豆鉄砲のこと。左右2本出しのマフラーはシンメトリーで、これもまたトライアンフのパラレルツインらしさを感じるポイント。 
水冷エンジンでありながらも、直立するシリンダーには美しい冷却フィンが刻まれ、ルックスにもこだわりを感じる。もちろん吸気系はフューエルインジェクション式だが、外観上はまるでキャブレターそのものだ。
ボンネビルT100ブラックはホイールリムをはじめ各部を黒で統一。ツインマフラーもマットブラックで仕上げられ、エンジンカバーもブラックにしている。
車体価格は先代の空冷モデル(T100)では税込み131万円としていたが、12%マイナスの115万500円(BONNEVILLE T100Black ジェットブラック)と大幅ダウン。マーケットを刺激する戦略的価格を打ち出した。
なお、BONNEVILLE T100Blackのマットブラックは117万2500円、BONNEVILLE T100(ツインカラー)は118万9380円となる。
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/1499x999+0+0/resize/590x393!/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/f95d5900d71b42f96fd2d081e672de18/204457099/DSC_3405-2.jpg
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/1444x962+55+0/resize/590x393!/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/9dc3bb08e4a2e1739f2dc5e18f6b490c/204457100/DSC_3581-2.jpg
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/1088x725+207+179/resize/590x393!/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/160ee8216610dff8be45b513ddbd2efc/204412432/T100_BLACK_NEW_BG-2.jpg
http://jp.autoblog.com/2016/10/14/t100/

493 :774RR:2016/10/14(金) 21:30:33.42 ID:RNePC+ak.net
車体価格以外でT120よりやT100を選ぶ理由ってある?

494 :774RR:2016/10/14(金) 21:33:47.20 ID:/GgxbFlB.net
>>492
やり直し。
熊みたいなデブ親爺が乗ってないとトラのニューモデルとは認められない。

495 :774RR:2016/10/14(金) 21:38:59.70 ID:MzJNn0cc.net
ストツイのウィンカーのハイフラ、どこかのハーネスが断線しかかっているらしく、結局入院になった
代車がドゥカティのスクランブラーになったわ
あとT100の実車がちょうどあって跨ってきた

496 :774RR:2016/10/14(金) 21:49:13.89 ID:rCQHkEg3.net
ストリートカップ格好良いね
次はこれだな

497 :774RR:2016/10/14(金) 21:58:50.29 ID:jSR31eEw.net
今日の夕方に寺行ったらT100があった
入りたてのホヤホヤらしい

じっくり見たけど特に惹かれるポイントは無かった

498 :774RR:2016/10/14(金) 22:24:48.11 ID:Lmfx03f3.net
これでT120は更に売れなくなるな。

499 :774RR:2016/10/14(金) 23:02:03.56 ID:EUp4/d00.net
新T100も14Lタンクなのな。300km航続距離確実ってわけだ。
他にもベースになったストツイと細かいところが変わっていて驚いた。
単なるオプション標準化のお手軽なバイクでは無いということか。

それにしても、ストリートカップは良いな。乗り味もストツイと異なり元気が増してるということで期待が膨らむ。

500 :774RR:2016/10/14(金) 23:11:30.20 ID:GjS9/bFw.net
T100見てきた。純粋な空冷ボンネの互換モデルという印象だった。
(形的な意味で)
フロントシングルディスクだけど、
フローティングだったよ。
スクランブラー出たら、ヤッホーしちゃうかも…

501 :774RR:2016/10/14(金) 23:15:24.98 ID:jSR31eEw.net
ストリートカップに1200のエンジン積んでくれてもええで

502 :774RR:2016/10/14(金) 23:21:20.64 ID:bCHeylLV.net
狙い目は来年のマイナーチェンジモデル

503 :774RR:2016/10/15(土) 00:18:54.80 ID:/bOGqiE5.net
http://jp.autoblog.com/2016/10/14/t100/
ストリートカップのシートカウル外した姿、タンデムきつそうな形状だなこれw
もっとフラットなのが入ってると思ってた

504 :774RR:2016/10/15(土) 00:24:04.97 ID:Clw02pDW.net
>>503
ストリートカップはシートカウルない方がかっこ良いな

ストリートツイン買ってシート加工するつもりだったけど
ストリートカップ買ってハンドルバー買えたほうが簡単そうだ

ストリートカップに決定

505 :774RR:2016/10/15(土) 00:26:39.24 ID:vHnPINUd.net
新T100はデザイン的にはT120より惹かれるものはあると感じる空冷T100乗り

506 :774RR:2016/10/15(土) 00:28:06.98 ID:McQIK48+.net
タンデムしないからこれでイイ。というかカウル外せなくて良いから小物入れにして欲しいわ。とはいうものの俺はT120乗りなので、ボンネビルにあうシングルシート出して欲しい。

507 :774RR:2016/10/15(土) 00:36:16.47 ID:Clw02pDW.net
何気にシート高が少し上がってるのが良いね<cup

508 :774RR:2016/10/15(土) 03:33:00.99 ID:hKmto8X9.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magic/1469654605/172
        ↑  ↑  ↑ 

509 :774RR:2016/10/15(土) 07:43:32.60 ID:cKvzzvGC.net
T100の実物を見たけど、T120と見た目にほとんど違いを感じられなかった
細かいパーツを見ていくと、T120はそれなりに金がかかっているけれど、
そういったものが必要なければ、T100でいいんじゃないかと思う
まあ、エンジンが決定的に違うけど

510 :774RR:2016/10/15(土) 08:44:56.00 ID:q3esgATK.net
空冷T100手放してスラR買おうと決めて資金調達等動き始めたけど、
空冷T100とカップの2台持ちになることに決まった。嫁さんが許してくれた!!!!!

511 :774RR:2016/10/15(土) 08:56:22.01 ID:A4FfrWPo.net
ストリートカップは止めてもう少し頑張ってスラR買った方が良い
T100を売らずに2台所有すべし

512 :774RR:2016/10/15(土) 09:58:28.85 ID:mpkc3j3w.net
ストリートカップってツインとエンジンおんなじ?

513 :774RR:2016/10/15(土) 09:59:29.32 ID:mpkc3j3w.net
>>511
見た目と色が違う

514 :774RR:2016/10/15(土) 10:01:00.36 ID:uMTFZPqt.net
同じ
んで味付け変えた、って認識

空冷ボンネもスラ、スクランブラー、アメリカで同じエンジン使い回しのソレでしょ

515 :774RR:2016/10/15(土) 10:12:34.42 ID:5U3J4tRM.net
最近、プチトライアンフブームか?
少し落ち着いたら、極上中古車出回りそうな予感
新車買う余裕ないから、待っとくわ

516 :774RR:2016/10/15(土) 11:16:29.08 ID:0sUuBliQ.net
>>510
奥さんも運転するならいいけど二台持ち大変じゃない?
どちらかしか乗らなくなりそう。

517 :774RR:2016/10/15(土) 11:22:25.52 ID:7hqPx3aa.net
トライアンフ AMERICA新型早く出ないかな。
ハーレー糞軍団からの熱い視線がたまらんw

518 :774RR:2016/10/15(土) 11:41:58.19 ID:WYziO03Q.net
失笑してるだけやで?
まあ、どっちもダサいけど(笑)

519 :774RR:2016/10/15(土) 13:28:55.21 ID:OocOA1SQ.net
新T100良いぞ。
乗ったらびっくらこいた。
ストツイのレスポンス鈍い点が改善されてて自然に吹け上がるようになったし、質感はT120にかなり近い。
しかも、動きの軽さはストツイと大差なく感じるのに乗り心地はしっとりとして素晴らしい。
値段の手頃感に対して満足度高そうだ。
新T100はしっとりと大人のバイクだ。そして、ストリートカップは、また味が違ってスポーツタイプになってるそうだ。

520 :774RR:2016/10/15(土) 14:11:40.65 ID:un62JU6v.net
>>519
ストリートツインとT120悩んで、レスポンスの悪さと質感でT120にしたからテンション下がる
もうちょい差があれば納得できるんだが

521 :774RR:2016/10/15(土) 14:37:06.74 ID:7h58ZIbt.net
T120のもっさりハンドリングは致命的。
あれは盆栽バイクだ。トライアンフは改良すべし。世界中で酷評されているんだから前向きに検討してもらいたい。

522 :774RR:2016/10/15(土) 14:50:36.36 ID:wkh3wLe7.net
1200ccと900ccじゃ例え変更があったとしても別物だよ

523 :774RR:2016/10/15(土) 16:10:38.06 ID:mpkc3j3w.net
カップってツインとエンジン同じなのになんで20万も高いんだ?
相変わらず最高出力も高くないし

524 :774RR:2016/10/15(土) 17:22:54.31 ID:24nT2lpe.net
でも水冷なんでしょ?

525 :774RR:2016/10/15(土) 17:25:36.25 ID:/bOGqiE5.net
アルカンターラ貼りのシートとか結構金かかってると思うけどなぁ。ブレーキなんかも別物みたいだし。
>>519のT100レビューも踏まえるとECU変更にも期待。

526 :774RR:2016/10/15(土) 17:30:01.71 ID:GXeiDMFb.net
ツイン買わずに待ってて良かった

527 :774RR:2016/10/15(土) 17:51:29.67 ID:DpBE2xjt.net
どうでもいいけど、法規制っていうのはホントまぬけだよな。カップのタンデムシートベルト。一体何の役に立つんだよ。

528 :774RR:2016/10/15(土) 17:54:23.01 ID:Ang6roDw.net
>>527
帽子を挟んだりグローブを挟んだり小さなフック付けといて簡易メットホルダーにしたりと便利すぐるぉ w

529 :774RR:2016/10/15(土) 17:54:38.80 ID:3NgwyKfg.net
あそこにグローブ挟むの

530 :774RR:2016/10/15(土) 18:11:25.69 ID:rxGMYA3g.net
T120いいぞー
全部のギアが満遍なく面白い
高回転でも低回転でも楽しさを感じられる
よって自宅近辺の渋滞路から山に向かう高速から峠から全ての道が楽しい
ハンドリングの重さも操ってる感増して個人的には好き
900エンジンは高速乗る人には不向きかな

531 :774RR:2016/10/15(土) 18:12:13.63 ID:MPSjti1j.net
カップはステップがツインと同じなんでしょ。
バックステップじゃないのにハンドル低くて遠いのってどうなの?

532 :774RR:2016/10/15(土) 18:14:03.95 ID:MPSjti1j.net
>>530
150tのスクーターでも高速走ってるのに900は不向きってw
T120乗りって

533 :774RR:2016/10/15(土) 18:19:47.44 ID:KXTvgFg8.net
ストツイのニーパッド買って着けてみたけどいらない気がしてきた…

534 :519:2016/10/15(土) 18:20:51.58 ID:OjyZwmMf.net
インプレの続きだが、T100とT120の質感の違いは直接並べないと分からない
くらいうまく化けている。
もちろん、並べるとT120の方が良いに決まっているが。
見た目の改善は徹底していて、ハンドルバーだけではなく、
FブレーキマスターもT120と同じように見える。
そのためか、やけにフロントブレーキのタッチが硬質だった。

シートやフェンダーは、ストリートツインを土台に作り直している
ように見えた。
そして、サスペンションの出来がかなり良い。リアサスは念のため
確認したが、T120と異なるとのことだった。しっとり感を出すために
専用設定にしたようだ。

エンジンに関しては、ストツイに対して開け始めの改善が著しい。
これにより、ストツイの弱点の低速でスロットルレスポンスの悪さに
対して、気を使うことがなくなった。

メーターの視認性は、黒地で小口径2眼になったことにより、大口径1眼の
ストツイよりは多少小さいが、まあ普通というレベルだと思う。
LCDは左右とも付いていて、タコメーター側のLCDは燃料残量を
表示している。
左側メーターのみ切り替えできるようになっている。
なお、切り替えの表示内容は、ストツイと同じだった。
ちょっと気になったのは、ブルー・ホワイトと、オレンジ・ホワイトは
ブラックより¥39000弱高くなる事、かな。
この二色だと、実質¥120万になってしまう。

535 :774RR:2016/10/15(土) 18:23:45.86 ID:ukf9mf51.net
カップは黄色と黒色どちらにするか迷う

536 :774RR:2016/10/15(土) 18:27:45.62 ID:Ang6roDw.net
>>535
俺も
やっぱ黄色って気もするし飽きそうな気もするし

537 :774RR:2016/10/15(土) 18:38:48.97 ID:DpBE2xjt.net
>>528
いや確かにそうだけど、そういうことじゃなくてw

538 :774RR:2016/10/15(土) 18:40:21.48 ID:DpBE2xjt.net
因みに俺は黄色にする

539 :774RR:2016/10/15(土) 18:42:16.04 ID:OjyZwmMf.net
カップの黒は正面から見ると結構黒い。横から見ると銀黒。
黄色の方が、キャラクターのイメージに合ってそう。

540 :774RR:2016/10/15(土) 18:44:56.91 ID:ukf9mf51.net
実物みたいな

541 :774RR:2016/10/15(土) 18:52:54.67 ID:scUQvKa0.net
カップはカムとマッピング変更で高回転型に
なっている。

ということは無いか。。

542 :774RR:2016/10/15(土) 18:57:40.82 ID:SYw0VZXV.net
ストツイ、T100、T120 で、
航続距離がいちばん長いのは、どれだろ?

543 :774RR:2016/10/15(土) 19:13:50.76 ID:6jYIwXSH.net
ストツイで500kmのツーリングに行ったけど、高速も下道も峠道も不満ないよ?

544 :774RR:2016/10/15(土) 20:05:35.26 ID:Ang6roDw.net
>>541
カムは変わってないだろうけど電スロ制御くらいは変えてあるんじゃないかなーって妄想

545 :774RR:2016/10/15(土) 21:36:00.83 ID:T62vNs6t.net
カップはタンクがダサい。

546 :774RR:2016/10/15(土) 21:38:23.56 ID:omuWi8cI.net
>>543
うむ

547 :774RR:2016/10/15(土) 22:26:43.50 ID:IK7tOJtL.net
今日初めて使ったけど、グリップヒーター良いな。純正は高いけど、これからの季節は活躍してくれそう。

548 :774RR:2016/10/15(土) 23:13:41.84 ID:32naqoRg.net
>>547
わかる。あれは有難すぎるよね。
一度使ったらもう絶対にやめられない。

549 :277:2016/10/15(土) 23:27:59.17 ID:3sUMnho1.net
>>483
ありがとう
低速トルクが上がるのか

0発進時のクラッチ操作に、結構、気を使ってたんで、改善しそうだ。
ちなみに追加のセンサーの取り付け場所は、どこにされてました?

550 :774RR:2016/10/15(土) 23:28:43.79 ID:pX+995bH.net
>>514
空冷のスクランブラ―は270度やで、クルーザー勢は良く知らんけど。
びみょーにスラとボンネも馬力が違うのだ。乗り味は比べたことは無いけどね。

551 :774RR:2016/10/16(日) 01:06:54.77 ID:5nFlvVw4.net
俺T120で信号待ち。交差する左側からストツイが右折して来た。結構スリッパーのキュルキュルうるさいな。自分だとわからんかった。

552 :774RR:2016/10/16(日) 01:19:25.12 ID:sTro7TGh.net
T120は、余裕があっていいよ。人によっては無駄と感じるかもしれないけれど。

燃費は平均で24km/Lくらいで、結構飛ばしても20km/Lを切ったことないし、気を使えば30km/L超えも可能。

ハンドリングは確かに落ち着いているけど、クルクル走り回るバイクじゃないし、空気圧を少し高めにすればかなり軽くなる。

553 :774RR:2016/10/16(日) 03:41:46.15 ID:RgboG5rC.net
モドブロブとか見てると、赤いとこ評判悪いな。
俺もあそこで買おうかななって思ったけど、なんか見下してる感と、ここで買うメリットは?が薄そうだったから辞めたわ。
新車じゃディーラーとほとんど大差ないしな。

554 :774RR:2016/10/16(日) 04:06:54.35 ID:/4nKyaY4.net
そんなもん店舗によるわな
ディーラーだってピンキリだし

555 :774RR:2016/10/16(日) 06:41:56.60 ID:fT0voc8S.net
店舗数が多いぶん、どうしてもね…

556 :774RR:2016/10/16(日) 07:14:42.11 ID:P9+5oFjo.net
もどぶろぶってなんだ

557 :774RR:2016/10/16(日) 08:33:59.94 ID:Cgc3r7kC.net
デラも良く選べよ。有名店を選んどけよ。
トラのデラの定着率?(つーかデラやめる率)は結構高いからな。

558 :774RR:2016/10/16(日) 08:44:01.59 ID:sTro7TGh.net
何度も繰り返されてる議論だけど、結論は「ディーラーなら安心、バロンは全部ダメ、という単純な見方は意味がない」です。
自分との相性も含めて、店ごとに個別に判断しないと。
ただ、バロンは店長やメカ長まで異動があるので、ずっといい店であるとは限らないし、逆にずっと悪いとも限らない。

559 :774RR:2016/10/16(日) 09:00:33.75 ID:i6hpGaNZ.net
たしかに正規ディーラーやめるとこ多いね。ユーザーには他ディーラーを案内して完全に手を引くとこもあるけど、近くに他ディーラーない県だとメンテナンスのサービスは継続してるとこはあるよ
新車は正規ディーラー経由の取り寄せになるけどね

560 :774RR:2016/10/16(日) 09:13:03.10 ID:Cgc3r7kC.net
近くにデラがあると旧店舗がサービス店になろうとすると
ジャパン自体がダメだしするんだぜ。って旧デラがいいわけしてたけどな。
まあ赤男爵は1年落ち以上で下取りがあればデラより10万以上で安く
買えると思うからその辺も考慮してみたら。今年は新車ラッシュで無理な状況だけどな。
あと工賃は男爵は国産の2割増しだから高いぜ。
何年乗るかなって考えてさ、別にトラ信者にならなきゃならんわけじゃないからさ、
自分の都合のいい様にすればいいのさ。
あと男爵で買ったバイクだってデラで断られたことは俺はないけどな。
デラで買ったら男爵はノーっていうけど。

561 :774RR:2016/10/16(日) 10:57:33.46 ID:YI88E8/z.net
>>560
なるほど、絶対ディーラーだろって思ってたけどバロンも検討してみるわ、ロンツー多いし、壊れにくくなったといえ外車だしなー
近くのバロン二軒行ったことあるけど嫌な感じはしなかったしなー
まあ、買って見ないとわかんないけど

562 :774RR:2016/10/16(日) 10:58:45.42 ID:C0T0eW7D.net
きょうは試乗日和だ。乗れる奴はT100に乗ろう。
ありゃ完全にストツイと別物だわ。

563 :774RR:2016/10/16(日) 11:06:44.25 ID:G3MjpjVu.net
スラ以外興味無いもんで。

564 :774RR:2016/10/16(日) 11:19:06.00 ID:CIaS+O5Y.net
ストツイとか水冷組はODBII端子付いてるの?
付いてるならT100のマップに書き換えれば良いのでは。
まんま書き換えるとメーター狂うかw

565 :774RR:2016/10/16(日) 15:12:52.47 ID:X8ViMiPX.net
カップは黄色がお洒落だけど
そこらへんのオッサンが乗ったら多分すごいださい
かといってアイスはシルバーが中途半端でそもそもダサい

普通に黒かマット出して欲しかったわ

566 :774RR:2016/10/16(日) 15:18:03.45 ID:cHAT5p0W.net
色違いは年次改良という名のテコ入れ策でしょ

567 :774RR:2016/10/16(日) 15:26:45.26 ID:te1kxWfI.net
T120で、アクセル一定の状態から手放しても回転落ちないって人います?
グリヒでグリップが熱くなると発生するみたいです。故障?不具合?

568 :774RR:2016/10/16(日) 16:18:21.39 ID:CwZKTY8z.net
>>567
一度だけですが、まだ暑い時期にちょっとだけアクセルが引っかかったことがあり、これはたぶんリコールになるな、と思いました。
そのうちアナウンスがあるのではないかと推測してます。

569 :774RR:2016/10/16(日) 17:40:14.81 ID:u9JUDzDo.net
な?いらない電子装備つけるとそうなるだろ?シンプルでいいのよ
トラコンだのFIで安全安心はいいんだがトラコンのせいでアクセルコントロールできない人間ばかりになる
FIによって微妙な着火のズレを人間が認識できなくなる、非常時押し掛けもできない。
伝達もすべて電気信号な以上バッテリー依存になって非常時は鉄の塊になる。
ELECTORONIC IS KILL HUMAN ってことよ
ナビもそうだけどな。

570 :774RR:2016/10/16(日) 17:52:26.93 ID:yDkc6DBw.net
T100はハンドル周りがごついな

571 :774RR:2016/10/16(日) 18:14:59.84 ID:YI88E8/z.net
>>569
ほんとそれな、まぁ、すでに車から家電まで電子制御だらけだがな
楽ちんとか快適とかと引き換えに人がどんどん馬鹿でひ弱になっていく
バイクぐらいは油臭い機械の塊でいい

572 :774RR:2016/10/16(日) 18:25:57.68 ID:u9JUDzDo.net
>>571
叩かれると思ったが賛同くれるかw
まあ時代っていえばしょうがないが
俺はやっぱりバイクは人間の感覚・センスで乗る乗り物と思っているから。
トラコンなんてSS系だけじゃだめなんかねーサーキットでコンマを競うならまだしも・・
車でもレースでMTよりデュアルクラッチが速い以上移行していくのは仕方ないけど、バイクは違うんだよな俺としては
まあ少数派かもしれんね

573 :774RR:2016/10/16(日) 18:52:17.24 ID:CwZKTY8z.net
40年くらい前に死んだうちの爺さんは、「バイクは自動進角になった時に死んだ」と言ってたがな。

今の若者も50歳過ぎると、「やっぱりFIが良かった。今の◯◯は」と言っているに違いないしな。

574 :774RR:2016/10/16(日) 19:02:04.66 ID:i6hpGaNZ.net
四輪とかカメラとかが電子制御化された時にもいたな
メカトロニクス好きで、エレクトロニクスに拒否感持つアナクロ人間
もう30年以上前の話だけど

おれはタイガーなんだけど電子制御でむしろ世界が広がるし、人を助ける技術はどんどん取り入れるべきっていう考えだな
タイガーがなきゃ1000km走った先でネットで知り合った仲間と林道楽しんで、キャンプして安全に帰るなんて考えられないもの

575 :774RR:2016/10/16(日) 19:26:48.98 ID:u9JUDzDo.net
>>574
電子制御で世界がひろがるか・・
運動神経の良しあしに関係なくすべての人に同じものを提供できる時代はすごいと思うよ実際。
ま、あと20年ぐらいで内燃機関はなくなるだろうけどさ
危険で死と隣り合わせだからこその魅力は生きているものが遺伝子レベルで感じるものという本を読んだときになるほどなとは思ったが。
俺はジジイじゃないからただの懐古派ではないと思うけど、クラシックシリーズにそういう機能は蛇足と思ってただけでそれのせいで故障となるとますます蛇足感がいなめないなーと

576 :774RR:2016/10/16(日) 19:33:49.62 ID:8yXv2zyq.net
一万3000キロ走ったキャブ車のスラクストン見積り出してもらった 約95万… いくつかのネジが錆びまくってたけど大丈夫かな

577 :774RR:2016/10/16(日) 19:34:27.42 ID:cHAT5p0W.net
中古?
結構するなぁ

578 :774RR:2016/10/16(日) 19:35:43.02 ID:u9JUDzDo.net
ナビで方向音痴さんがどこでも迷わずに行ける時代で
そのために人間の本能的な能力が薄れてという流れで
大型バイクに乗る技量が足りない人でも乗れる
そこそこラフな技量でもカバーされてしまう
が、人間の感覚で、過信や判断ミスで起きる事故を注意しなきゃと思う。
どんくさい人ってマジヤバな人いるからな
SAなんかでよく見るけど。

579 :774RR:2016/10/16(日) 19:41:51.28 ID:8yXv2zyq.net
>>577
中古でっせ シートカウルが付いてなかったもんで別で注文。車検とETCの再セットアップも料金に含まれてますわあ

580 :774RR:2016/10/16(日) 20:58:56.71 ID:yDkc6DBw.net
バイクなんて機械だろ
馬の方がよかったわ

581 :774RR:2016/10/16(日) 21:02:48.05 ID:X8ViMiPX.net
カップってタコメーター要らないならツインでいいよな
ただシートの形はこっちに交換したいんだがパーツで出るんかいな

582 :774RR:2016/10/16(日) 21:17:05.47 ID:pn3Ud2ni.net
>>576
おうマフラーのスタッドボルトとか、オイルクーラーのボルトはよう錆るで。
あとエンジンカバーはその頃のはクリアー吹いてるから、ボルトのとこから
の白さびも要確認な。
俺はあきらめて錆自体サンダーで擦ったけどな。
あとゴム類の点検も忘れずにな。たぶんボロボロのところあるでよ。まあ気にすんな。
キャブも若干さびてると思うけど、FCRがあるから気にすんな。
1年ぐらい走ってから換えると余計に気持ちいいぜ。
リヤサスはうんこだからたぶん変えたくなるぜ。
まあ最新の空冷並列2気筒・キャブレター車だからプレミアムついてると思って
可愛がってあげてください。
俺も07のキャブ・オフ車の250を増車したら、その半分ぐらいの金がかかって
最後の〜って考えて自分納得させたんだヨ。

583 :774RR:2016/10/16(日) 21:45:52.76 ID:dGwJvvhZ.net
ストツイのタコメーターキット作ってくれ〜

584 :774RR:2016/10/16(日) 22:07:24.72 ID:DEkDZRRC.net
>>414
その100円玉がいまもどこかで流通してると思うと胸熱

585 :774RR:2016/10/16(日) 22:21:32.06 ID:8yXv2zyq.net
>>582
参考になるレスありがとう! 最近バイク乗り始めて初めてのキャブ車で不安しかないけどスラクストンで弄るのも練習してみるわ

586 :774RR:2016/10/16(日) 23:06:43.09 ID:C0T0eW7D.net
>>583
ストツイにタコメーター、横浜北のはついとったな。

587 :774RR:2016/10/16(日) 23:08:22.51 ID:y4v7rcB+.net
配線のノウハウさえあれば行けそう

588 :774RR:2016/10/16(日) 23:14:42.70 ID:ekDAcf6B.net
あーそういう電子制御いらんなー
その分安くしろや
そんなもんトーシロや根暗くんやしに損ないが有り難がるもんや
そんなもんチャリンコでいう補助輪やろwガキとかメスの下手くそが利用したらええで
ワシのアクセルレスポンスはバッ直やぞ
フルブレーキングでノンストップや
ABSも逆にワシにとっては制動距離のびるだけや
つまらん機能付けるぐらいやったら車載工具充実させろ

589 :774RR:2016/10/16(日) 23:18:25.99 ID:pn3Ud2ni.net
レス乞食乙

590 :774RR:2016/10/16(日) 23:53:20.59 ID:U0Jm1Ysv.net
人はみな、自分が一番多感な時期に知ったものを一番だと認識しがちだからね。
紀元前3500年のシュメール遺跡の粘土板に、「近頃の若者はなっていない。実に嘆かわしい時代になったものだ」とあるのは、有名な話。
人類は滅亡するまでそう言い続けるに違いない。

591 :774RR:2016/10/17(月) 00:01:53.23 ID:DvJVn763.net
ほどほどにしといたほうがいいんじゃね?
現行型を好きで乗ってる人も結構いるわけだから

592 :774RR:2016/10/17(月) 00:07:49.21 ID:nb6WfjbV.net
>>590
人類の普遍的な歴史やね

593 :774RR:2016/10/17(月) 00:39:59.65 ID:+lXkHDTc.net
>>569
誤:ELECTORONIC IS KILL HUMAN
正:ELECTRONICS KILL HUMAN

594 :774RR:2016/10/17(月) 11:07:10.48 ID:y6OrUcZ3.net
真面目か

595 :774RR:2016/10/17(月) 11:27:22.51 ID:deL2SUyV.net
>>586
やっぱり純正パーツで欲しいよ

596 :774RR:2016/10/17(月) 12:00:12.28 ID:UaNbxyoy.net
電子制御云々に関係してるんか知らんが
30年前ならオタクとか言う奴らが大型バイクなんて乗らなかった
ドンクセー奴が粋がるなっていう風潮
まあ世の中オタクが市民権得てのさばるからこんな屁理屈ばかり、他人をネットで叩くくだらん世界の出来上がり
規制がどーこー言うのも運輸、陸運、警察系の官僚が理屈で決めてるだけ、こいつらも基本オタクだからな
まーここにいる半数以上は殴り合いもしたことねーオタクだろうけどな
俺は今まで腕力で生きてきた自負があるから
男ならわかると思うが暴力ダメとか手を出したら負けとか言うが結局腕力ある奴が強いんよ男社会は
ここらでそろそろオタク主導のつまらん社会を脱却していけよのお

597 :774RR:2016/10/17(月) 12:05:17.76 ID:JFvXWOoE.net
ネット弁慶かな

598 :774RR:2016/10/17(月) 12:23:14.75 ID:rYMirvLP.net
♪あんたの時代は良かった〜、ってのはよーくわかったからさ。

599 :774RR:2016/10/17(月) 12:41:31.81 ID:h31kFm9p.net
T120カラーで悩んでる
赤銀がイイかなと思ってたが、実車の白黒見たらそっちも良くなってきた
T120買ったやつは何色にした?

600 :774RR:2016/10/17(月) 12:41:46.44 ID:9uX3KdVG.net
腕力で生きてきたって
格闘家かヤーさんかなんかかよ

601 :774RR:2016/10/17(月) 12:47:02.44 ID:T93tbFFP.net
範馬勇次郎かっての

602 :774RR:2016/10/17(月) 12:52:09.44 ID:UaNbxyoy.net
そんなお前らもツワモノ目の前にしたらガクブルで目も合わせられないだろ?

603 :774RR:2016/10/17(月) 13:13:11.41 ID:lcu46fDv.net
胸の奥にしまっておけばいいことを延々言われても必ず反対側の考えの奴はいるんだから黙ってれば良いんだよ。
シンプルな単車も良いし、電制バッチリなのに乗るのも良いだろ。それで命が救われた人間もいるのだから。
腕力に生きるのはどうか分からんが

604 :774RR:2016/10/17(月) 13:20:37.57 ID:UaNbxyoy.net
ふっ
範馬勇次郎?桐生一馬?そんなんマンガじゃねーかよ
アンダーで生きる者の怖さはネットから出ないお前らにはわからねーってw
ビビってションベンもらしたことあるか?刃物出されて手首から先飛ばすとか見たことねーだろ?
口挟まない方がいい

605 :774RR:2016/10/17(月) 13:27:40.47 ID:UaNbxyoy.net
>>603
そうだが、今の世の中弱者に過保護すぎやしねーか?
反対の考えって結局オタクや経験のないガキだろ?
リアタイヤのスライドはCPUで自動制御?それが当たり前だから時代遅れは黙っとけ?
他の奴ができねーことをすっ転びながら覚えてモノにする楽しさを教えてやってんだ

606 :774RR:2016/10/17(月) 13:30:53.36 ID:rv6gGkN1.net
道具突きつけられてこれで終わりかと覚悟したことならありまっせ
うんこ垂れ流すまで叩きのめされたこともありまっせ

リアルもネットも大好きやでぇ

607 :774RR:2016/10/17(月) 13:42:32.05 ID:UaNbxyoy.net
ウンコはなかなかやな自律神経までいっとるな。人間が自我を放棄するんや
ワシもペニスに彫り物した時に出したな

608 :774RR:2016/10/17(月) 13:44:12.86 ID:UaNbxyoy.net
お前もコブシで生きてきたのか?
なら今のこのていたらくに思うことはないのか?

609 :774RR:2016/10/17(月) 13:46:07.81 ID:9FQ6qGR+.net
男は黙ってあぼーん

610 :774RR:2016/10/17(月) 14:25:38.77 ID:bKAXP4Sw.net
そんな武勇伝盛りだくさんの
ツワモノどもと
現行トライアンフ、2ちゃんねる、
これらがどうも結びつかない。

611 :774RR:2016/10/17(月) 15:24:22.98 ID:T8rg0rt5.net
オプションパーツのバッジって本当に只のバッジなの? 外車のオプションって凄いな。胸に刻まれる刻印、ブランド力だね。シートは変えたいけどバッジはどうかな。

612 :774RR:2016/10/17(月) 15:27:12.59 ID:g/aQT3Ou.net
>>611
ヨーロッパはブランドビジネスの本場だからね

613 :774RR:2016/10/17(月) 15:59:46.21 ID:UaNbxyoy.net
>>610
良く見てみ?
トライアンフの最近の電子制御を嘆いてら事から君のような文章を理解できないドンクセーゆとりやオタクを取り入れてる事を話ししているんだよ
繋がりがわからないのは君だけじゃないのか?

614 :774RR:2016/10/17(月) 16:02:51.91 ID:g/aQT3Ou.net
まぁ内容は何であれネット弁慶ほど見苦しいものはないw

615 :774RR:2016/10/17(月) 16:18:28.69 ID:rv6gGkN1.net
あぼーんの基準ってどんなんだ?
大したこと書いてないのになぁ、わからん

616 :774RR:2016/10/17(月) 16:31:04.59 ID:IbH5+tqJ.net
>>599
販売開始前に予約したから実車は白黒しか見てなかったけど、赤銀にした。

617 :774RR:2016/10/17(月) 17:23:33.11 ID:fBuwxqz4.net
公式HPのカスタマイズさぁ、縦と横と斜めのカメラアングルも追加しろよ
無能かマジで

618 :774RR:2016/10/17(月) 17:40:19.46 ID:LhU8TD4L.net
ん、本物のやばい奴だとしてもネットなのだから相手に会うことはない前提で話す>>614みたいなのが一番カスだね
制御されすぎてパワーも音量も迫力なくなってるのには同意する
ストトリがいくらいい音とは言っても純正では物足りない。
どんだけ規制しようとも珍走がうるさいのは?
それならバイクメーカーを規制するより社外品を売る店を規制するべきなんだよなー
競技用という建前もいいんだろうか?なんかおかしいよなw

619 :774RR:2016/10/17(月) 17:46:06.50 ID:g/aQT3Ou.net
本物のひ弱ヲタがネットで強がっても見苦しいだけだぞw

620 :774RR:2016/10/17(月) 19:01:45.96 ID:GaXEVCHQ.net
いつまでもネチネチとイロモノな書き込みに反発してる奴の方がよっぽど見苦しく思うよ。

621 :774RR:2016/10/17(月) 19:21:57.86 ID:Vdl+aP73.net
コピペの誕生

622 :774RR:2016/10/17(月) 20:10:41.60 ID:cWQehUCp.net
っていうか、たかが便所の落書きに何をそんなに噛みついてるんだよw
ID:g/aQT3Ouも俺からしたらネット弁慶に見えるしw

623 :774RR:2016/10/17(月) 20:30:04.57 ID:eyQaseiy.net
さすが平均身長195センチのトライアンフスレだけあって勇ましい人が多いねぇ。

624 :774RR:2016/10/17(月) 20:35:44.67 ID:zHHSGPSa.net
>>623
どのデータから平均身長が195センチって導き出したの?

625 :774RR:2016/10/17(月) 20:54:16.87 ID:xjVZqX0x.net
トラスレ民は煽り耐性がないんだからあまり掻き回してくれるなよ

626 :774RR:2016/10/17(月) 21:05:07.57 ID:gkCFtrdc.net
>>624
スパイショットから推定するに、平均体重が195kg。

627 :774RR:2016/10/17(月) 22:50:53.71 ID:4UCXCTKW.net
いやいやこんな所で武勇伝とか恥ずかしい。来年のTNRでやれよ。

628 :774RR:2016/10/17(月) 22:54:25.86 ID:bKAXP4Sw.net
話だけ聞いてると、相当おっかない人
なんだろうけど。
そんな人が2ちゃんに長文。
いろんな方言が混ざった
ヤクザコントの台本みたいな文章でさ。

629 :774RR:2016/10/17(月) 23:07:16.16 ID:pT71MffK.net
他の奴ができねーことをすっ転びながら覚えてモノにする楽しさを教えていただき、たいへんありがとうございました。

630 :774RR:2016/10/18(火) 00:35:41.60 ID:AJIDp23d.net
>>596
勘違いもいーとこ。
今の規制は別にそんないい加減に決めたもんじゃねーぞ。アホ
基本の規制は今は国連規則に批准するよう随時変更してる。と、言うか日本が国連の自動車関連のレギュレーション取りまとめてるWP29 内で上手くイニチアシブをとりつつ、日本に有利になるようなレギュレーションになるように頑張ってんの。
日本は自動車、二輪車の輸出大国だから、日本車が海外で売れるよう、各国の法律に適合するよう作ってきた経緯があるんだよ。
世の中の環境問題が国連でも議題に上がるなかで、当然自動車も規制対象。だから日本は躍起になって、日本ではJASIC って団体が頑張ってんのよ。
後電子制御はレースの世界こそ必要ないんだよ。アクティブサスは歓迎だが。
逆に町乗りバイクはどんな上手いライダーでも意表をついた飛び出しなんかは避けられないからあった方が良いに決まってる。
ライダーコントロール領域に感動を求めるモデルはちゃんとトラコン、ABSキャンセル設定あるだろうが。ボケ。
お前エライ新型スラクストンR 乗ったこと無いだろ。乗っとけ。R とスタンダードの違いも体で感じてみろ。
なぜ足回りスペックの低いスタンダードをあえて用意したのか、この理由が説明出来ないようなら、お前はライダーとして未熟だ。
別にライダーだから拳でケンカする必要ないだろアホ
やるならサーキットでか、モトクロスコースでの勝負にしろ。
アホタレ

631 :774RR:2016/10/18(火) 00:41:18.68 ID:AJIDp23d.net
ちなみにTNR に来るお客さんは皆マナー良い。
こんな基地外見たことない。
もしTNR に来たらシンスケに頼んでエクストリーム引き回しの刑に処する♪

632 :774RR:2016/10/18(火) 00:46:35.67 ID:AJIDp23d.net
あースッキリした。
ア、ニューモデルネタだけど、
ストリートカップ、ノーマルマフラースゲーいい音するよ。どこの社外メーカーの車検対応マフラーよりも低音響いて乗ってても気持ちいい❗
それと加速フィールは出だしから中速まではストツイなようなトルクフルで力強さがあり、それから上も気持ちよく延びきる。当然ストツイとは違い、アクセル開ければ開けただけパワーも盛り上がる感じがして楽しい!

633 :774RR:2016/10/18(火) 00:57:15.56 ID:AJIDp23d.net
連続投稿でご免なさい
さっきのいかれポンチ、過去の書き込みで押しがけできねえとかバカ言ってたけど、キャブ車両だってバッテリー点火のバイクはバッテリー上がってれば押しがけ出来ない。
大概のおっきいバイクはバッテリー点火。
押しがけ出来るのはCDI 点火方式。
これはちっこいバイクに採用。
と、言うことでこいつはデカイバイクに乗ったことないやつ決定。
相当のメカおんち。経験も浅い。ちなみにインジェクションだから押しがけ出来ないは嘘。
レーサーは押しがけ出来るぞ。
レースにも疎い。テクニックも無いだろうな。
峠攻める人間ほど、安全マージン残しながら攻めるのが当たり前だから、ほけんとなる安心デバイスはあった方が良いに決まってる。
一般道はサーキット路面みたいな食いつきは無いので、バイクの限界挙動コントロールしてのるのはかなりリスクありすぎる。
上級者は一般道之怖さ知ってるからそこまで攻めない。
せめてもう少しバイクの事勉強してから書き込もうね。

634 :774RR:2016/10/18(火) 01:06:56.96 ID:n9hAa6rd.net
定期的に変な方言のチンピラ気取りのおっさんが自演あらしするよね

635 :774RR:2016/10/18(火) 01:29:27.90 ID:/jOOx6+L.net
スルー検定中

636 :774RR:2016/10/18(火) 01:44:11.73 ID:SSvmqfgq.net
みんなタンクどーやって洗ってる?昔と違ってETCやECUがシート下とかにあって、水ザバーもアレだし。じゃあ乾拭きして小傷バリバリ付けるのもアレで、結局拭いてもいない。

637 :774RR:2016/10/18(火) 01:52:20.20 ID:/jOOx6+L.net
水ザバーで洗ってる

638 :774RR:2016/10/18(火) 01:56:39.41 ID:U7XG0feF.net
>>636
水ザバーに勝るもの無し。

639 :774RR:2016/10/18(火) 02:35:36.07 ID:IO/IhTdT.net
>>636
フクピカとか、拭くだけで汚れが取れてガラスコーティング出来るやつとか。水は使わなくなっちゃったな。

640 :774RR:2016/10/18(火) 06:57:44.34 ID:ZOzUJp6g.net
自演大会the end あ、寒い。もう秋だわ。
T100良いぞ定期書き込み。

641 :774RR:2016/10/18(火) 07:04:34.92 ID:CLKphDo1.net
身長180cm以上あるとツインってやっぱり小さく見えるかな?

>>633
ツインとカップってエンジン同じじゃないの?
マフラーだけでそんなに変わるのか?

642 :774RR:2016/10/18(火) 07:21:47.18 ID:HM7wyooG.net
トライアンフのクラシック系に乗ってる人って
眼鏡かけてて、ひょろっとした神経質そうな人が多い気がする。
ここで 書き込んでる人もそんなイメージ

643 :774RR:2016/10/18(火) 07:58:39.17 ID:kDHG68Lj.net
>>641
ECUのマップ変えてるんでしょ
マフラーだけで変わるわけない

644 :774RR:2016/10/18(火) 08:03:04.71 ID:GC+r3pc6.net
>>636
フクピカか、プレクサス。傷つきにくいみたい。

645 :774RR:2016/10/18(火) 08:05:37.70 ID:2oyLJ59c.net
ファイバークロスと専用洗剤で拭いてる

646 :774RR:2016/10/18(火) 08:18:35.52 ID:NEg2O1Pw.net
>>632
カップももう試乗できる機会があったのかw

647 :774RR:2016/10/18(火) 09:20:20.78 ID:kPApj+5w.net
>>633
釣りに必死で返しすぎwモニターの向こうに小太りメガネがうつってんぞw

ほっておけばいいだろ基地外は。人それぞれ、考え方も周りの環境も違うのだよ。

648 :774RR:2016/10/18(火) 09:23:48.50 ID:dkBRkPHP.net
>>636
シート下気にして水ザバーがアレなら
雨降ったらどうすんだよ。

649 :774RR:2016/10/18(火) 09:42:43.28 ID:PJYl1Sta.net
>>646
発表会行って来たんでそ。一般参加もできるやつね。行きつけの店の社長も、えがったわ〜と喜んでたわ。
動画じゃイマイチ分からんかったが。

650 :774RR:2016/10/18(火) 09:47:34.06 ID:DThk0kSs.net
高圧洗車機使うけど、普通のバイクと同じ感覚で洗って問題ないよ。
後ろ、下側からの噴射しなければ大丈夫だよ。

651 :774RR:2016/10/18(火) 10:10:47.18 ID:Xt8dxb1k.net
足回り洗うのに下から当ててる…

652 :774RR:2016/10/18(火) 11:01:02.46 ID:c5FUkYyR.net
水ざばーで洗車してる@T100
洗車しすぎて洗車キズに悩まされてるくらい
錆は今んとこないな、スポークもサスも
四方を畑に囲まれてる田舎だから雨の日乗らなくてシート被せてシャッター付きガレージ入れてても
土埃が絶対入ってくるマンなので
フクピカはダメ、絶対

653 :774RR:2016/10/18(火) 12:29:08.00 ID:QM1LthyM.net
タンクの上乗ったら傷付いたから色々諦めてラフに洗車してる

654 :774RR:2016/10/18(火) 12:42:40.84 ID:O6EjnHuF.net
>>636
使用状況や駐車場環境がみんな違うから、正解はないです。
いろいろ試してみて、自分に合っている方法を探るしかない。
失敗もまたいい経験。

655 :774RR:2016/10/18(火) 12:52:33.31 ID:4DxTzdfV.net
>>649
発表会、試乗もできたのか。いいね。

上まで伸びきるってレビューがかなり気になるな。

656 :774RR:2016/10/18(火) 12:55:38.17 ID:68OlpMaf.net
水バザバーはやめておけ
電子機器はホント弱い

657 :774RR:2016/10/18(火) 12:59:47.55 ID:CLKphDo1.net
ライブ新製品発表会について

2016年10月19日午後7時(グリニッジ標準時)より、新製品発表会をリアルタイムでストリーミング配信します。
ワイルドさと美しさが融合した新モデルが遂にベールを脱ぐ、貴重な瞬間をお見逃しなく。

だってお

658 :774RR:2016/10/18(火) 13:02:08.60 ID:c5FUkYyR.net
>>656
マジか
最初はハンドル周り、メーターにもぶっかけてたけど
今はタンクより下とライトのみ水ざばー
ハンドルとメーターは濡れタオルでゴシゴシ
で2年経った

659 :774RR:2016/10/18(火) 13:27:51.70 ID:68OlpMaf.net
俺はそれでスイッチ周りダメになった
タイミングや運もあるだろうが
国産ほどユーザーの信頼考えてないのかな?
国産三台は同じようにしても問題ないけど

660 :774RR:2016/10/18(火) 14:06:16.17 ID:OHdjHSHI.net
T100のハンドル周り、T120と同じでボテッとしててカッコ悪いよう

661 :774RR:2016/10/18(火) 15:14:53.31 ID:jjb1qzkN.net
スイッチ辺りのメンテしてないや…

662 :774RR:2016/10/18(火) 16:05:24.34 ID:4rmb/hOq.net
ボンネビル(空冷T100)にハリケーンのコンドルバー裏返しで付けてる人いませんか?
タンクに干渉しないか知りたいです。

663 :774RR:2016/10/18(火) 17:33:55.20 ID:r0eJgbCm.net
>>657
シートがスプリングなあれだよね
メーカーのカスタマイズにしては相当なはっちゃけ方で面白い

664 :774RR:2016/10/18(火) 18:05:18.65 ID:/jOOx6+L.net
シートはスプリングじゃないと思うよ

リジット風リヤアームにしてあるからリヤサスがシート下にあるんじゃね?

665 :774RR:2016/10/18(火) 18:06:27.95 ID:sOyQWjP/.net
キャブボンネはコイン洗車場の高圧ジエットで洗ってたな。
水の当て方に気をつけていたから特に不具合はなかった。

666 :774RR:2016/10/18(火) 19:24:23.74 ID:ciFiza+B.net
俺もメーターパネルあたり以外は水ザバー。 シートの下に若干水滴残るから、シート開けてシート下の水滴は拭き取ってる。

667 :774RR:2016/10/18(火) 19:28:29.63 ID:Lhor0Kbz.net
雨乗りのあとは乾拭きだけじゃなくて水ドバーもした方がいいんかな

668 :774RR:2016/10/18(火) 19:35:17.26 ID:LhxxP4Pf.net
スクランブラーってカフェレーサー以上に定義が曖昧だな
メーカーによって形が違い過ぎる

669 :774RR:2016/10/18(火) 19:40:30.74 ID:24Jb4HEJ.net
なんかとりあえずシートの近くにマフラー出てて
とにかく熱そうってのがスクランブラー

670 :774RR:2016/10/18(火) 20:09:54.83 ID:jjb1qzkN.net
>>668
メーカーによって人によって、カスタムのコンセプトが違うのは良いと思うぞ

671 :774RR:2016/10/18(火) 20:50:00.49 ID:RafnWl0e.net
ホームセンターで売ってる園芸用の噴霧器がわりと便利@洗車
電動じゃなくて手動ポンプの安い奴
こんなの
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-dvd/4977938022007/39
蛇口や電源から離れている環境でもお手軽に洗車でける

672 :774RR:2016/10/18(火) 21:05:01.16 ID:cnaNqtnt.net
>>662
ハリケーンのコンドルじゃないけど、スラクストンのバーハン裏返してT100に付けてた。ライザー入れて単体ではフルロック可だった。単体ってのは指は挟まるでって意味。

673 :774RR:2016/10/18(火) 21:15:51.64 ID:DVALpAdu.net
トリガータイプのホースでジョロ選択すりゃいい

674 :774RR:2016/10/18(火) 21:36:31.76 ID:cZOszMxK.net
>>671
勉強になるよ
水圧は若干弱め?

675 :774RR:2016/10/18(火) 21:56:37.82 ID:DVALpAdu.net
>>674
この手の奴は霧吹きって名前の通り
噴霧先を湿らす程度の水しか出ない
同じ箇所をプシュプシュっとやれば水滴ができる程度

676 :774RR:2016/10/18(火) 21:56:45.31 ID:E6o5uFnf.net
スクランブラーはもともと存在する車両で荒れた道を走行するためにカスタムされたもので
アップマフラーやブロックタイヤやアップハンドルや高い車高は必然の結果ああいう風にカスタムされている。
その趣旨に当てはまるのはトライアンフが一番近いねえー
定義というよりなるべくしてああいう形になったものをリメイクでラインアップされたんだね
TR6とかの現代版?かな

677 :774RR:2016/10/18(火) 22:49:08.82 ID:gLgazilf.net
ハリケーンのじゃないけど
http://bonniecafe.com/bonnie-mod-1-changing-the-stock-handlebar-to-a-dcc-dropbar/

678 :774RR:2016/10/18(火) 22:51:28.95 ID:gLgazilf.net
すまぬ
>677は >662へのレスね

679 :774RR:2016/10/18(火) 23:13:57.22 ID:RafnWl0e.net
>>674
水圧はマジッ◯リン等のハンドノズルとそんなに変わらないよ
ポンプが手押しなので少し楽
一応ノズルの金具を調整して霧からストレートに変えられる
タンクやカウルを洗うには丁度良いけど
泥だらけのホイール汚れには向かないのん

680 :774RR:2016/10/19(水) 02:00:52.15 ID:f5dwNPWs.net
>>675 >>679
thx
ウチはアパートの一階で、毎回風呂場の窓開けてホームセンターで買ってきたホースを風呂場の蛇口に繋いで外まで引いて…と洗車は面倒なんです。
貧乏なので洗車場に行けないんです。

681 :774RR:2016/10/19(水) 09:52:36.44 ID:FGsCbRlW.net
俺の定義ではドゥカのスクランブラーはスクランブラーじゃないな
一つ、元々ある車体ではない
一つ、アップマフラーでない
一つ、低重心
普通のバイク→スクランブラー→オフ車という過程が見えるもの
ドゥカのVANVANは別物だと思う、乗りやすそうだけど

682 :774RR:2016/10/19(水) 11:10:10.11 ID:qGcDxii+.net
ドゥカティのスクランブラーで200km程走ってみたけど、パワーはあるが自分にとってポジションが合わない
あとはハンドル周りのスイッチ類が操作しにくい

683 :774RR:2016/10/19(水) 11:11:15.02 ID:qGcDxii+.net
ワインディングは振り回せて面白い

684 :774RR:2016/10/19(水) 15:59:38.76 ID:W1u5r4mh.net
ドカのスクランブラーはあと数年したら捨て値で中古市場に溢れると思う。飽きるだろアレ
つうか、溢れ出るほど売れてないか、売れてるの?

685 :774RR:2016/10/19(水) 16:05:15.26 ID:SOr4c7fY.net
売れてるね

686 :774RR:2016/10/19(水) 16:47:44.97 ID:+95EvwHM.net
ドカディーラーもあればっかり売れて困る(単価安い)ってボヤいてるくらいだからな
アレはドカのブランド力毀損したと思うわ

687 :774RR:2016/10/19(水) 16:50:39.58 ID:qbxLz3+H.net
安心しる
元々ドカのブランド力なんてドカ好きが思ってるほどには無いから

688 :774RR:2016/10/19(水) 17:02:29.77 ID:FGsCbRlW.net
乗りにくく、気難しいが売りのドカなのに
乗りやすくファンシーな車両だからね
VANVAN

689 :774RR:2016/10/19(水) 17:19:45.80 ID:qbxLz3+H.net
認識古いよ
990以降のドカは凄く乗りやすいのも売りの一つだよ

690 :774RR:2016/10/19(水) 17:20:20.50 ID:qbxLz3+H.net
「999以降」の間違いです スマソ

691 :774RR:2016/10/19(水) 17:48:39.05 ID:W1u5r4mh.net
T100の加速ってどんな感じ?ninja650からの乗り換え検討中なんだけど素直にT120かな

692 :774RR:2016/10/19(水) 18:17:46.50 ID:Hb5LUfM9.net
T100乗りだけど、おっと空冷ね。
いままでT100っていったら無条件で空冷T100だったのに、今じゃあ空冷なんのか水冷なのか、T120も同じくわけわからんね。

693 :774RR:2016/10/19(水) 18:40:13.01 ID:f9reukvH.net
ボンネはトルク大きいから加速はどれもいいと思うけど

694 :774RR:2016/10/19(水) 18:47:33.63 ID:p4m8GbWa.net
T120は1速でどこまで伸びんだよ!ってツッコミ入るレベル(空冷比)

T100(空冷)は90までは満足
それ以上はいけない!!

695 :774RR:2016/10/19(水) 19:52:55.46 ID:fzuYOn5z.net
ninjaと比べたらなぁ

696 :774RR:2016/10/19(水) 19:56:44.60 ID:UHUh8Og1.net
>>694
だが高速域は空冷DOHCの圧勝。
水冷はスラRでさえ150qで頭打ちのエンジン。
270度、2気筒の限界か。
低中速は空冷の方が味があって良いが。

697 :774RR:2016/10/19(水) 19:58:59.52 ID:VZpmpx1s.net
うーん俺の印象は違う。まだ慣らし中だからアレだが、T120は5000以下はスリッパー効いてるの?てなかんじでエンジン音程速度出ない印象。
空冷T100は90kmのもう一段上の速度域でもイイ。

698 :774RR:2016/10/19(水) 20:00:28.32 ID:VZpmpx1s.net
俺も
>>694
へのレス

699 :774RR:2016/10/19(水) 20:20:24.39 ID:nNhNn+qV.net
>>617
俺がさんざん昔から言ってんのに聞きゃしねぇのよあいつら

700 :774RR:2016/10/19(水) 23:02:00.34 ID:9aoqSuTK.net
>>696
え?そうなの?
空冷スラから水冷スラRに乗り換えようかと思ってたけど それじゃ考えちゃうな……

701 :774RR:2016/10/19(水) 23:12:05.39 ID:caFLqb/4.net
空冷スラならまずFCRいれとけよ。
キャブだけなら店でやってもろて20万ぐらいだよ。マフラーも変えてるけど。
なんつーか気になってなかったけど、ノーマルはふんずまり感があったんだよなって
感じるスコーンとしたフィーリングになるぜ。
FI車ならごめん。

702 :774RR:2016/10/19(水) 23:14:45.37 ID:ez0XvuWR.net
東名で真っ赤なthrx-r見かけた。
カッコ良いなー
200万高いなぁと思ったけど、
120回で買っちゃおうかな。
と思ったけど
上のレス見て悩み。
ちなみに現在guzzi v11乗り。

703 :774RR:2016/10/19(水) 23:18:20.62 ID:9aoqSuTK.net
>>701
キャブスラだよ〜
FCRそんなに変わるんだ!
20万かぁ キャブ代えてそのまま乗るか
その20万を 頭金の足しにするか迷うところだね〜

704 :774RR:2016/10/19(水) 23:34:54.65 ID:8RhIyrU1.net
>>696
150で頭打ち?ストツイでも170手前までは出るぞ。

705 :774RR:2016/10/19(水) 23:39:24.69 ID:+FADvNeR.net
風圧とかで私的に限界なのを頭打ちと称してるんだろう…察してやれよ

706 :774RR:2016/10/19(水) 23:42:15.90 ID:uhDOJVmm.net
ポエマーなんだからそっとしておいてやれよ。

707 :774RR:2016/10/19(水) 23:54:50.69 ID:ZIhldGIK.net
>>704
最高速の話しではなくて
伸びが落ち込む そういう事でしょ?
その辺は理解できてるよ。

最高速が何キロでなくて
実働域として どうかの話として聞いていたよ。

708 :774RR:2016/10/19(水) 23:58:18.80 ID:lSn3IVDV.net
実用域にステータスを全振りしているから、低速トルクがあって扱いやすい
120kmから上は考えない
ストツイは軽さもあって、ワインディングなんかいくと最高に面白いエンジンに仕上がっている

709 :774RR:2016/10/20(木) 00:16:44.46 ID:FvK7nhHv.net
>>708
空冷スラと
ストトリRも所有してるので
峠で最高とまでは思えないだろうけど
きっと良いバイクなんでしょうね
クラシック系は
新しいから良いと云うわけではないですし
試乗して 考えてみます。

710 :774RR:2016/10/20(木) 00:17:09.39 ID:bqbn8FYU.net
自分には120km/h以上のスピードは不要だね。
その代わり、それ以下では目一杯楽しみたい。
そういう人間を対象に作ってくれたバイクだと思ってる。

711 :774RR:2016/10/20(木) 01:09:24.27 ID:TTJsYC8Z.net
ボンネ系のクラシックはサーキットに似合わん

712 :774RR:2016/10/20(木) 04:12:14.24 ID:uDe5toGO.net
The all-new Triumph Bobber – pure Bonneville hot rod - UK
http://youtu.be/JS2VZPYhHSY

713 :774RR:2016/10/20(木) 04:23:09.36 ID:uDe5toGO.net
Bonneville Bobber
http://www.triumphmotorcycles.jp/モーターサイクル/classics/bonneville-bobber/2017/bonneville-bobber?from=HPR

714 :774RR:2016/10/20(木) 04:33:27.17 ID:0KIMgDSI.net
近年のトライアンフで一番かっこいいな<ボバー
900ベースじゃなくて1200なんだね

715 :774RR:2016/10/20(木) 04:36:27.94 ID:0KIMgDSI.net
https://www.youtube.com/watch?v=xU3mICpWXwM
2017 Triumph Bobber first ride

716 :774RR:2016/10/20(木) 04:39:37.15 ID:0KIMgDSI.net
http://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/2016/october/2017-triumph-bonneville-bobber-revealed/

717 :774RR:2016/10/20(木) 05:31:52.76 ID:k3hXDX5+.net
ヤダ、カッコいい…

718 :774RR:2016/10/20(木) 06:26:40.70 ID:ksLd68qT.net
これカッコいいのか

719 :774RR:2016/10/20(木) 06:30:39.20 ID:3XL6hZmv.net
フラットバーがT120に使えれば良いけどなあ

720 :774RR:2016/10/20(木) 06:46:05.57 ID:8XmMTR/I.net
>>715
ブレーキの泣きが俺のT120と一緒だなwww

721 :774RR:2016/10/20(木) 07:28:18.88 ID:e4XIipFK.net
T120と変えたい

722 :774RR:2016/10/20(木) 09:31:40.84 ID:+aQ1bIe4.net
欲しいな。ハーレーと間違われなければいいけど。

723 :774RR:2016/10/20(木) 09:46:21.86 ID:E/iFyvjv.net
何今のネオクラはホイールスピンするほどトルクあんのかい?
俺は砂利道で滑ったくらいでビビり上がるヘタレだけど

724 :774RR:2016/10/20(木) 09:54:45.84 ID:q+N71Mey.net
アメリカンはダサいわ…

725 :774RR:2016/10/20(木) 10:12:21.28 ID:OulVKyHx.net
スリッパークラッチ付いてなかったっけ
オフに出来るの

726 :774RR:2016/10/20(木) 10:13:51.88 ID:rA9QK1h7.net
タイヤがもったいないよう

727 :774RR:2016/10/20(木) 10:30:53.71 ID:hSE7HZOa.net
トラコンはオフにできる。
オンのままだとキュッとなった後ダッシュしてくんだろうな。

728 :774RR:2016/10/20(木) 11:06:48.04 ID:5j+m/dbJ.net
ボバーは乗っている姿勢がださい、10年ほど前ロードホッパーってクソ高いハーレーに乗ってた
48も同じだけどハンドル低くシートも低く足を前にヒザ直角で出すスタイルは
外人でもださい
バイク単体で見るとかっこいいけれど
思うに2輪の乗車姿勢と考えれば無理があるんじゃないかな、もちろん遠出はキツイ。
ツーリング× ガラスに映るモンキースタイル× (175cm56kg)
1年で売った

729 :774RR:2016/10/20(木) 11:20:11.84 ID:EYzIMZ3B.net
1200ccのボバーか
どうなんだろうなー

いやかっこいんだけどやっぱボバーっていったらアメリカンじゃない?

730 :774RR:2016/10/20(木) 11:33:16.01 ID:EYzIMZ3B.net
乗ってる人の問題も大きそうだがこれじゃない感…

ttp://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/a/3/a3407f6f-s.jpg

731 :774RR:2016/10/20(木) 11:35:32.04 ID:CWqPDVkW.net
よく訓練された者だけが乗れるバイク、と

732 :774RR:2016/10/20(木) 11:37:00.41 ID:rA9QK1h7.net
モダンクラシックシリーズはタイヤが細すぎる
1200ccのサイズじゃないよ

733 :774RR:2016/10/20(木) 12:17:12.33 ID:43E817s8.net
旧トライアンフのボバーへのカスタムは国内外多いからニーズあると踏んだんだろうな。マーケティングもしただろうし。ボルトのcスペックとかいうのよりシート始め頑張ってると思う。ベース車としては良いじゃないの。

734 :774RR:2016/10/20(木) 12:23:58.16 ID:Ti3W4+ki.net
実用性や機能性は考えずスタイルのみのカスタムだからスクランブラーの真反対だな〜足つきぐらいか機能メリットは

735 :774RR:2016/10/20(木) 12:24:25.45 ID:O1lj/WRH.net
シートがどうしても不安な形に見える

736 :774RR:2016/10/20(木) 12:59:01.87 ID:KwowEOq5.net
>>730
またこいつか

737 :774RR:2016/10/20(木) 13:06:30.68 ID:AWV0hWQ9.net
>>730
猫背ェ…

738 :774RR:2016/10/20(木) 13:25:11.43 ID:+aQ1bIe4.net
>>730
これ観て要らなくなった。
ストリートカップも観た瞬間に買うぞと思ったけど、あのデザインはおっさんには無理だと気づいた。恥ずかしくてヘルメット脱げない。
おっさんにはストツイやT100あたりがちょうど良いと思う。ただ、140km/hで巡航しようと思えば出来るぐらいのゆとりというか余裕は欲しいな。新東名なんかは現実にこれ必要だし。
走るには走れるけどかなりエンジンが必死な感じだから。あとダブルディスクブレーキも。
ストツイは峠が楽しいのと排気音が心地良いのが最高。何よりお気楽だから乗り出すのがおっくうにならない。軽さは正義だな。砂利道の取り回しも楽勝だしね。
フルモデルチェンジに超期待してますよ、トライアンフさん。

739 :774RR:2016/10/20(木) 14:02:25.16 ID:5j+m/dbJ.net
いや8割以上おっさんしかかえないだろ
ディーラーで20代見たことない

740 :774RR:2016/10/20(木) 14:09:43.24 ID:cAO18QwY.net
スラ買った当時は20代だった
支払いキツくて車手放しそうになった

741 :774RR:2016/10/20(木) 14:22:35.41 ID:SF71kVVN.net
20歳でストツイ乗ってるけど

742 :774RR:2016/10/20(木) 14:33:46.57 ID:2oZk39NA.net
国産ももう少しデザインとか質感とか勉強して頑張って欲しいね

743 :774RR:2016/10/20(木) 14:45:10.00 ID:EYzIMZ3B.net
日本のデザインは要らん事しすぎな気がする
シンプルでええんだよバイクは

744 :774RR:2016/10/20(木) 14:58:15.29 ID:k3hXDX5+.net
おっさんでもカッコいい…
http://i.imgur.com/PFvaOF9.jpg

745 :774RR:2016/10/20(木) 15:00:04.35 ID:ESMxYq0d.net
バイクって車と違ってすぐ乗れるわけじゃないから、やっぱり趣味なんだなと感じてしまう
ヘルメットとか防風着とかイイやつ買いたいし
でも、俺はそんなバイクが好きだぜ

746 :774RR:2016/10/20(木) 15:03:42.40 ID:EYzIMZ3B.net
結局乗る奴次第か…w

ttp://images.triumphmotorcycles.co.uk/media-library/images/bikes/my17%20classics/my17-bobber-6-lf.jpg?w=2200
ttp://images.triumphmotorcycles.co.uk/media-library/images/bikes/my17%20classics/my17-bobber-5-lf.jpg?w=2200

747 :774RR:2016/10/20(木) 15:07:24.90 ID:0KIMgDSI.net
ボウガン積んでダリルルックで乗ればかっこいい

748 :774RR:2016/10/20(木) 16:10:23.96 ID:Ec8hVdCk.net
頭もうちっと小さく生まれたかったな
あいつらホント羨ましい骨格してるわ

749 :774RR:2016/10/20(木) 16:44:24.70 ID:xSf9btA0.net
>>738
「軽さは正義」と言いながら、「ダブルディスク欲しぃ」とかwww。
「ストツイやT100あたりがちょうど良い」と言いながら、「140km/hで巡航」とかwww
あんたT120でも乗っとけよ。

750 :774RR:2016/10/20(木) 17:10:42.28 ID:I+rfO4pf.net
察してやれよ

751 :774RR:2016/10/20(木) 17:16:02.84 ID:Z1Vzfewg.net
>>749
140が速いと思うヘタレw
中年デビュー乙

752 :774RR:2016/10/20(木) 17:18:28.45 ID:I+rfO4pf.net
誰もそんなこと言ってないと思うのだが

753 :774RR:2016/10/20(木) 17:23:27.78 ID:Z1Vzfewg.net
>>752
お前も察してやれとか上から目線な物言いだけど間違いなく下手くそなんだから自覚しとけよw

754 :774RR:2016/10/20(木) 17:28:36.05 ID:I+rfO4pf.net
承知しました

755 :774RR:2016/10/20(木) 17:29:42.13 ID:ia1XCj9F.net
またこの流れ

756 :774RR:2016/10/20(木) 17:31:37.15 ID:Wl0D3OAU.net
大人だなあ。

757 :774RR:2016/10/20(木) 17:40:01.67 ID:WL3ISv6b.net
爺も餓鬼も面倒くさい

758 :774RR:2016/10/20(木) 17:51:59.48 ID:veddnZF6.net
中年ハゲ親父は打たれ強い

759 :774RR:2016/10/20(木) 18:50:44.10 ID:ZwAxocXe.net
煽り耐性ない人いるねw
無視すらできない精神年齢のお子ちゃまは来なくていいです

760 :774RR:2016/10/20(木) 18:59:34.42 ID:PJyUA69u.net
>>739
すまんな

761 :774RR:2016/10/20(木) 19:02:37.28 ID:k3hXDX5+.net
Bobberっていつ入ってくるんだろう
T100は速攻来てたけど

762 :774RR:2016/10/20(木) 19:09:35.07 ID:A/btkt4/.net
>>759
お前も来なくていいよ

763 :774RR:2016/10/20(木) 19:10:25.21 ID:961D2CEx.net
STREET TWIN
T120
T120 BLACK
THRUXTON
THRUXTON R
STREET CUP
T100
T100 BLACK
BOBBER
すげーな、派生とはいえ出し過ぎ!

764 :774RR:2016/10/20(木) 19:47:32.20 ID:WOSLjFyI.net
ボバーの値段いくらするの?

765 :774RR:2016/10/20(木) 19:58:13.93 ID:PEAyaCXa.net
ツインの話題ばかりだ…
誰か新型スピードトリプル買った人いませんか?

766 :774RR:2016/10/20(木) 19:59:25.86 ID:EYzIMZ3B.net
>>764
1200ccだし150万くらいはすんじゃね

767 :774RR:2016/10/20(木) 20:18:07.23 ID:4Skd5X8Z.net
T120よりかは安いと思う
メーター1個だとか
色々取っ払ってるし

安直だとは思うが

768 :774RR:2016/10/20(木) 22:09:27.33 ID:bOG8HwnT.net
ボバーめっちゃいい音ワロタ
ハーレーのロードスター買おうと思ってたがボバー出るまで待つわ

769 :774RR:2016/10/20(木) 22:17:22.59 ID:sOKqdgo4.net
ボバーならグッチーの方がいいな

770 :774RR:2016/10/20(木) 22:20:24.69 ID:0KIMgDSI.net
フルカスタムモデルだから引き合いに出しても意味ないけどどえらいカコイイ
https://www.youtube.com/watch?v=qjbhUDxJ5q0

771 :774RR:2016/10/20(木) 22:24:42.27 ID:0KIMgDSI.net
>>769
そのレスをグッチのスレに書き込んでみ

「グッツィ、な」って言われてイラっとくるからw

772 :774RR:2016/10/20(木) 22:28:48.06 ID:39pcir1W.net
お椀メーター…
http://i.imgur.com/qBtme6I.jpg

773 :774RR:2016/10/20(木) 22:29:56.21 ID:0KIMgDSI.net
>>772
托鉢スペシャル

774 :774RR:2016/10/20(木) 22:36:44.30 ID:TTJsYC8Z.net
タイヤがくそデカく見える

775 :774RR:2016/10/20(木) 22:58:56.39 ID:kWPcO8Y8.net
ダッセェな。
水平になって全体的にダサさが増してるわ

776 :774RR:2016/10/20(木) 23:35:29.03 ID:8XmMTR/I.net
メーターは可変タイプだろ。

777 :774RR:2016/10/20(木) 23:40:31.38 ID:hMqxlceQ.net
超ダセェwww
これ系のバイクはアカンなw

778 :774RR:2016/10/21(金) 00:21:00.56 ID:Ua1xEFJa.net
いや、むしろオッサンじゃないとトライアンフなんて似合わんだろw若いのが乗っていても背伸びして車歴もしれてるのにって思っちゃうけどな。
お前らオッサンのくせにオッサンなめすぎだろ
渋いオッサンになれよ。トムクルーズ見てみろトラだろうがBMWだろうが渋く乗ってるだろ
ベッカムもトラ乗ってたな渋いね
逆にハーレーやボバーとかいう形状でオッサンが乗ったらマジオッサン以外の何物でもないわ
体力ないならおりればいいのにと思っちゃうわ
そんなのより断然オッサンがデイトナとかT120のってるほうがオシャレだわ。
わかってるって感じで
(20代学生 女)

779 :774RR:2016/10/21(金) 00:24:41.96 ID:ZacCTYTE.net
温泉ツーリングしませんか?
(42歳 バイト 男)

780 :774RR:2016/10/21(金) 00:25:04.89 ID:t8uYv+34.net
やっぱり次スレはワッチョイ付けますかね

781 :774RR:2016/10/21(金) 00:28:16.21 ID:eeutyl/e.net
>>772
カッコいいなー
t120買って最終的にこんな感じにカスタム計画してたが、これでいいわ
トライアンフすげえわ、金と時間かけて何とか様になるようなカスタムが新車で買えるなんて
100万ぐらいでお願いします。

782 :774RR:2016/10/21(金) 00:31:06.26 ID:tMZScGsW.net
若人がトライアンフなんて知ってるか?
ハーレーBMドカくらいしか知らんだろ

783 :774RR:2016/10/21(金) 00:48:17.48 ID:wRsg21SL.net
クラシック系はタンクのエンブレムがどんどんカッコ悪くなってる現象

784 :774RR:2016/10/21(金) 00:53:49.70 ID:Yv4CVng7.net
そりゃ旧バッジを高く売るためよ。

785 :774RR:2016/10/21(金) 00:58:06.21 ID:9r5gJ+er.net
若者の方もトライアンフくらい知ってるよw
クラッシック系じゃなくてトリプル系を買ってるけどね

786 :774RR:2016/10/21(金) 02:16:41.05 ID:HBa6GH3v.net
>>782
それくらいしか知らんヤツはバイク自体知らんだろ。
そんなヤツのことをいちいち気にしてらんねーわ。

787 :774RR:2016/10/21(金) 03:35:54.10 ID:iZi9G+bt.net
ほんと遅い厨二病って感が溢れんばかりのバイク達だな。

788 :774RR:2016/10/21(金) 05:50:40.96 ID:c9cxLy5A.net
いいおっさんが2chで言い争ってんじゃねえよって感じだわな
だからバイク乗りはバカにされんだよ

789 :774RR:2016/10/21(金) 08:10:56.77 ID:7OmVhhZq.net
>>765
入荷一便目で買ったよ

790 :774RR:2016/10/21(金) 08:12:50.71 ID:9r5gJ+er.net
>>788
バカにされてるのは貴方個人だと思うよ

791 :774RR:2016/10/21(金) 08:14:59.35 ID:c9cxLy5A.net
俺バイク乗りじゃねえから笑

792 :774RR:2016/10/21(金) 08:26:34.97 ID:gG6vdjx7.net
はあ?

793 :774RR:2016/10/21(金) 08:44:01.44 ID:7kr6FfVF.net
何か嫌なことがあったんでしょう
そっとしておいてあげて

>>780
それがいい、NGできるし

794 :774RR:2016/10/21(金) 09:05:15.88 ID:eeutyl/e.net
>>787
バイクってそんなもんだからな
普通にただ暮らすには、いらんもんだしな、変人用アイテムだよ。
まぁ、だから魅力があるわけだが

795 :774RR:2016/10/21(金) 10:13:13.32 ID:ZacCTYTE.net
10年もすればいろいろ変わるだろうな。もう話すバイクも出るみたいだし、モーターが効率あげてエンジンはかわるんだろな。
人類が携帯電話のように本気で10年開発すればの話だけど。
ボチボチ本気で終の住処じゃないけど最後のマシンを考えないとな
未来警察ウラシマンのビートルのように周りが変わっても乗り続けたい

796 :774RR:2016/10/21(金) 10:38:51.28 ID:7AItKDjG.net
>>795
話すバイク

ライダー 「今日はツーリングに行くぞ」
バイク  「チェーン汚いままだからからやだ   よ」
ライダー 「掃除して注油するから頼むよ」
バイク  「転ばないだろうな?この前も危ない目に会わされたし」
ライダー 「安全運転で行くからさ」
バイク  「約束だぞ。60km/hでリミッターかけるからな」

話すバイクは要らない。

797 :774RR:2016/10/21(金) 11:13:59.64 ID:YaR9Rb1a.net
話せるだけ交渉出来るだろ。話さなきゃ、チェーン汚れの時点でインジゲーター付いてエンジンかからんぞ。

798 :774RR:2016/10/21(金) 12:16:41.55 ID:c9cxLy5A.net
そのうちホログラムで3D美少女がタンクの上でダンスしてくれる痛車ができるよ

799 :774RR:2016/10/21(金) 12:23:04.37 ID:Mgw+rbmX.net
キノの旅みたいなバイクなら喋ってもいいな

800 :774RR:2016/10/21(金) 12:32:00.65 ID:ZuBOm8zz.net
話すバイクがお前らみたいな2ちゃん脳ならバイク嫌いになりそう

バイク「あー140出すとぶれるわー」「お前アマリングじゃね」「そもそもバイクの基本わかってねーわ」
「その格好でマジで乗るのかw」「だっさ」「お前ハゲテきたんじゃねw」

801 :774RR:2016/10/21(金) 13:02:50.72 ID:TUhWAtPb.net
いっけーレッドゾーン越えだぜ!
ボクハタダノキカイデスカラ
やべーこけてフレームが曲がっちまったぜ!
ボクハタダノキカイデスカラ
廃車だな、次は何買おうかな
ボクハタダノキカイデスカラ

802 :774RR:2016/10/21(金) 13:17:47.09 ID:laEu+N5E.net
もったいぶった割りには格好悪い、ボバー

803 :774RR:2016/10/21(金) 14:29:31.15 ID:8grCF8Br.net
Bobberって荷物どうすんの?

804 :774RR:2016/10/21(金) 14:32:45.74 ID:QUtUrfCl.net
T120のサイドバック欲しいけど高えなあ

805 :774RR:2016/10/21(金) 14:33:11.38 ID:E1Dgf8zj.net
>>803
荷物の心配するヤツは
ぼばー買わん方がいいよ

806 :774RR:2016/10/21(金) 14:52:52.21 ID:SlG2gPC1.net
>>485
皇太子が貴人ならぬ奇人らしく乱世の危惧がある

807 :774RR:2016/10/21(金) 15:27:10.94 ID:c+n9OIBi.net
トライアンフ・ジャパン@TriumphJapanKK
新型ストリートカップのエンジン、エキゾーストサウンドです。ノーマルのサイレンサーですがとても太い、低い音です。走り出したくなりませんか?
http://fb.me/8dXUibHT7

808 :774RR:2016/10/21(金) 15:39:09.18 ID:DXfdcHsi.net
>>804
ワックスコットン?
あれはいいぞー
雰囲気がバッチリだ
サード製品じゃ無理

809 :774RR:2016/10/21(金) 16:02:25.73 ID:MYTxUu/d.net
>>805
買う気は無いがどうすんのかなーと
荷物無しのご近所散策だけじゃ役不足だろうし
リュックも合わなそうだし

810 :774RR:2016/10/21(金) 16:20:16.74 ID:A9pX6/OA.net
>>804
意外と大きくて立ちゴケ時の車体ガード力もあります。

811 :774RR:2016/10/21(金) 16:43:48.60 ID:c9cxLy5A.net
ストリートカップのインプレあくしろ

812 :774RR:2016/10/21(金) 16:55:28.79 ID:Hw3fXM+u.net
>>809
そもそもぼばーな時点で荷物
持ち歩こうってならんよ
まぁ、どうしてもと言うなら
ダッフルバックじゃね?
ぼばーなんかファッションバイクなんだからリュックはダサい

813 :774RR:2016/10/21(金) 17:21:30.56 ID:JG0u5SZa.net
現行ストトリ用のバックステップとアローサイレンサー欲しい人いない?
お安く譲ります
どちらも純正OP品で立ちゴケに伴うキズ凹み有り
反応あったら捨てアド晒します

814 :774RR:2016/10/21(金) 17:40:41.48 ID:t8uYv+34.net
>>809
この程度なら
http://i.imgur.com/uS2jNyL.jpg

815 :774RR:2016/10/21(金) 18:48:03.34 ID:02gxsyeV.net
ボバーの起源は1964年のミネソタ州に住むボンジョヴィ・ボーン(28)通称ボバーが
盗んだバイクをごまかすために外装を?ぎ軽量化したのが始まりらしい
彼はその荷物を載せられなくなったボバー1号にてひたすら南下しメキシコの国境付近で捕まるまでに103件もの窃盗を繰り返したらしい

816 :774RR:2016/10/21(金) 19:04:07.64 ID:ot3Fr2B8.net
全て現地調達かw

817 :774RR:2016/10/21(金) 19:06:43.88 ID:9r5gJ+er.net
旅慣れしてるな

818 :774RR:2016/10/21(金) 19:23:10.84 ID:fMjcu9pR.net
スカップはカラーリングが嫌や

819 :774RR:2016/10/21(金) 19:23:44.79 ID:WSDLCYsG.net
ボバーなんかよりアメリカはよ出せ!

820 :774RR:2016/10/21(金) 19:37:35.12 ID:b5icGbrc.net
>>819
どっちもダサいから要らん。

821 :774RR:2016/10/21(金) 19:59:56.10 ID:PF6ZQMf1.net
>>815
勉強になりますね
たまにこういう本物の知識を持った人が現れるから、2chでの情報収集は欠かせないんですよね
明日のミーティングでそのネタお借りします

822 :774RR:2016/10/21(金) 20:16:14.34 ID:ubmF1zDK.net
民明書房・刊

823 :774RR:2016/10/21(金) 20:46:11.03 ID:EQluyn5M.net
そういや子供の頃ボバーに首ったけってバイクアニメを見た記憶がある

824 :774RR:2016/10/21(金) 20:59:37.44 ID:eeutyl/e.net
>>814
いい!

825 :774RR:2016/10/21(金) 23:12:08.07 ID:3TOgqxAi.net
>>821
嘘だよ

826 :774RR:2016/10/21(金) 23:54:14.97 ID:r37Zp1Ia.net
このスレって三気筒ユーザーはあまりいないん?

827 :774RR:2016/10/22(土) 00:10:25.55 ID:v7PBDwi+.net
>>826
そうでもないだろう。
一時期は三気筒勢の話題が多数で、二気筒組が何となく所在無い感じだったぞ。

828 :774RR:2016/10/22(土) 01:38:15.89 ID:UYdZ1079.net
今は2気筒ラッシュですし
その中でも空冷ユーザーの俺はROMってます

829 :774RR:2016/10/22(土) 02:21:20.24 ID:4MJr0N/D.net
タイガーだから専用スレでまったりと…

830 :774RR:2016/10/22(土) 02:43:39.96 ID:gTgkOk9p.net
>>826
一応見てるよ(現行ストトリ海苔)

831 :774RR:2016/10/22(土) 09:20:02.60 ID:hgu0nCgh.net
甲州街道でカッコイイスラクストンが走ってた
ストトリともすれ違ったし、トライアンフ多いね!

832 :774RR:2016/10/22(土) 09:53:22.29 ID:VUYYFP/V.net
最近、ちょい流行りなのか?トライアンフ
ハレ珍ドカ珍、そして、トラ珍って言われるようになるのか

833 :774RR:2016/10/22(土) 09:57:31.10 ID:gcG6X4E0.net
なんで流行だと思うの?

834 :774RR:2016/10/22(土) 10:05:03.20 ID:JiA4z3B1.net
価格でもまあまあ戦える製品を次々リリースしたら注目もされるよね。

835 :774RR:2016/10/22(土) 12:11:26.33 ID:jz3YLUIG.net
ktmみたいな、国産乗りだましだなw
維持費を考えていないみたいな。

836 :774RR:2016/10/22(土) 13:36:35.50 ID:X7hlMxTy.net
>>828
同志よ!

837 :774RR:2016/10/22(土) 13:58:06.66 ID:4gcpAFu7.net
英国紳士に憧れてるんでトライアンフ買います
本当のジェントルマンになるために

838 :774RR:2016/10/22(土) 14:13:14.98 ID:T8CTIX6p.net
ktmとかドカスクとか中型もラインナップされてる外車はたまに見る

839 :774RR:2016/10/22(土) 14:14:47.97 ID:5gkaGh8q.net
ベンベの2バルブがちょい値上がりしてるから下取り出してスラックスを検討中
楽しみだなあ、実現したら20年ぶりのトラだ!

840 :774RR:2016/10/22(土) 14:52:33.60 ID:CildEhpu.net
トラ柄のスラックスか、全く想像つかん

841 :774RR:2016/10/22(土) 15:02:02.54 ID:yE12ZlRE.net
試乗レポまだかな―

842 :774RR:2016/10/22(土) 15:18:32.59 ID:mWBmFixx.net
>>837
ダメだーやっぱり紳士とかジェントルマンとか聞くと超変態のイメージが

843 :774RR:2016/10/22(土) 16:09:45.19 ID:CildEhpu.net
イギリスとかヨーロッパの土人だぞ

844 :774RR:2016/10/22(土) 17:05:49.26 ID:oXprsKLx.net
>>837
ディーラーには裸蝶ネクタイで行くとよい

845 :774RR:2016/10/22(土) 19:23:12.07 ID:XRb6lGdS.net
>>835
おいktmにケンカ売ってんのか?

846 :774RR:2016/10/22(土) 19:34:14.23 ID:urO8z71D.net
>>845
キンタマの略語みたいなメーカーにケンカ売るわけないだろ

847 :774RR:2016/10/22(土) 19:38:41.05 ID:30on9yuH.net
_人人人人人人人人人_
>金玉Vツイン<
 ̄YYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
    /ω

848 :774RR:2016/10/22(土) 19:46:35.20 ID:XRb6lGdS.net
>>846
キンタマはどうでも良いが
純正パーツの安い
ktmをバカにするのは止めろ
あんな良心的な メーカーも無いくらいだぞ

849 :774RR:2016/10/22(土) 20:33:53.51 ID:xg9fDhvF.net
ボバー売れそうな予感…
おじさんには受けが悪そうだけど。

850 :774RR:2016/10/22(土) 20:36:48.88 ID:wpbNVclC.net
そんな訳ないわ
ハーレーとかおっさんばっかなのに

851 :774RR:2016/10/22(土) 20:44:32.60 ID:iBgCfmfh.net
街乗り+お散歩程度を想定したバイクだよね。
個人的には金持ちで車+ガレージ持ってる人が買うイメージ。
晴れた日に引っ張り出して山中湖辺りまで行って帰ってくるの。

852 :774RR:2016/10/22(土) 20:47:08.62 ID:1hyWeX8m.net
トライアンフはたまに部品取り寄せると「何でこんな小さい部品がこの値段なんだよw」ってのがあるけど
工賃その他維持費は国産とさほど差は感じないな

853 :774RR:2016/10/22(土) 21:11:06.41 ID:T8CTIX6p.net
サイドバック10万はすごく悩む

854 :774RR:2016/10/22(土) 21:15:52.84 ID:7imZuCTU.net
今は10Rに乗ってるけど、ストリートカップに乗り換えるか検討中。 トライアンフは初めての外車だし故障とかが心配だけど大丈夫だよね? あとストリートカップって若い人が乗ってても変じゃないなか?

855 :774RR:2016/10/22(土) 21:22:34.69 ID:v7PBDwi+.net
>>854
安心しろ。
いまどき若い者が単車に乗ってる時点で既に変だ。

856 :774RR:2016/10/22(土) 21:36:12.37 ID:jz3YLUIG.net
>>854
外車は故障は基本あるもんだと思った方がいい。
一応虎の名誉の為に言っとくが、虎は外車の中では故障しなほう。
まあ外車の中ではな。

857 :774RR:2016/10/22(土) 21:38:30.01 ID:wpbNVclC.net
むしろストリートカップは若者向けじゃないの
おっさんが乗ってたら「スラ乗れよ…」って思ってしまうと思う

858 :774RR:2016/10/22(土) 21:42:36.61 ID:7imZuCTU.net
>>855
確かにそうかもな。 だけど俺の周りじゃ結構若い人も乗ってるぞ。

>>856
多少の故障は覚悟してるが夏の深夜ツーリングや普段の長距離ツーリング先で突然走行不能になるレベルのトラブルは無いか心配だな。

859 :774RR:2016/10/22(土) 21:43:15.50 ID:30on9yuH.net
スラとカップじゃ客の趣味層が違うわな

つか120のカップが欲しい

860 :774RR:2016/10/22(土) 21:44:27.74 ID:Oz33HMr9.net
T120のECMバージョンアップまだ?

861 :774RR:2016/10/22(土) 21:44:30.61 ID:v7PBDwi+.net
よくこういう「〜したら変かな?」みたいな書込を見かけるが、女の腐ったようなその性根にイラつく。
他人が変だっつったらやらねえのかよと。
そんな程度ならハナっから「〜したい」とか思うんじゃねえや馬鹿野郎と。
どうせ背中を押してもらいたいんだろうが、むしろ腹を蹴り上げてやりたくなる。

862 :774RR:2016/10/22(土) 21:46:10.37 ID:iBxc3TI9.net
>>858
お前の周りなんて知らんが、若者の単車乗りは確実に減っている。
それに加え、学歴との相関関係も見て取れるな。
単車乗りには低学歴が割と多いと思う

863 :774RR:2016/10/22(土) 21:49:21.11 ID:MegT1Upk.net
アメリカのデータだっけ?
何かメーカー別の故障率が載ってた画像あったな
国産はヤマハをトップに4社ともダントツ
その2倍の数字でハーレー、そこからやや増えてトライアンフ、さらに5%ほど増えドゥカティ、さらにダントツで故障率高いのはBMWだった

864 :774RR:2016/10/22(土) 21:51:28.61 ID:MegT1Upk.net
ちなみにピアッジオグループは表に無かったけどBMWのさらに下だろうな
最近アプリリア所有したことあるけどまぁ酷い出来だった

865 :774RR:2016/10/22(土) 21:51:30.36 ID:T8CTIX6p.net
ハレって故障多そうなイメージだけどトラよりいいのか

866 :774RR:2016/10/22(土) 21:51:58.89 ID:30on9yuH.net
四輪でも満足度評価で言ったらドイツ車ってアメリカで常に評価低い

867 :774RR:2016/10/22(土) 21:52:24.26 ID:rTLrf/Zi.net
若いんだったら今のうちにストファイ乗ろうぜ(小声)

868 :774RR:2016/10/22(土) 21:53:19.45 ID:wpbNVclC.net
BMはメンテ費で儲けるビジネスモデルと聞いた

869 :774RR:2016/10/22(土) 21:53:27.26 ID:30on9yuH.net
>>865
変な改造しなきゃ今時のハーレーはあんまり壊れない

870 :774RR:2016/10/22(土) 22:27:01.85 ID:l23MLuFT.net
故障がどの範囲まで網羅しているかだな。俺が載ってたT100はシリンダーヘッドとブロック間のオイル滲みとケース下からのお漏らし位dった。

871 :774RR:2016/10/22(土) 22:58:07.12 ID:jz3YLUIG.net
>>866
日本だけだよな、あんなもん有難がって乗ってるのは。
大体ドイツ車はデザインもだめだ。
あのSSもどこの国産のパクリだよw
いい加減にしろ。

872 :774RR:2016/10/22(土) 23:07:32.66 ID:v7PBDwi+.net
>>871
> あのSSも

アレに誰よりも唾を吐いたのは当のベムヴェ乗りだという噂。

873 :774RR:2016/10/22(土) 23:55:47.04 ID:4gcpAFu7.net
やっぱここの変態bikeに乗るなら服装とかもトータルコーディネートしたいっすよね
雰囲気がね
大切だからね

革ジャン買うかなー…俺もなー…(カードローン)

874 :774RR:2016/10/23(日) 06:05:12.70 ID:2iQQRIFb.net
トラ乗り出してダイエットし始めたのはナイショだよ?
7kg痩せました(78→71kg)

60kg台まで痩せたらmotorimodaへジャケット買いに行くんだ…
ただ頭のデカさはどうにもならんのは、悲しい

875 :774RR:2016/10/23(日) 07:16:55.43 ID:2rgTqaDP.net
顔でかくても身長あるなら問題ない
チビで足短で顔もでかくて更にハゲてたら救いようがないけど

876 :774RR:2016/10/23(日) 07:47:52.35 ID:mQfAgOeH.net
諸先輩方のかぶってるバイクと乗ってるヘルメット、良かったら教えてください
参考にオナシャス

877 :774RR:2016/10/23(日) 09:35:33.71 ID:N0kT88h7.net
トライアンフ乗りが最も好きな事のひとつは他人の格好を気にする女々しいやつに「NO」と断ってやる事だ

878 :774RR:2016/10/23(日) 11:12:59.78 ID:zoz8kjhe.net
165センチでボバーに跨がったらどんな感じだろ?
車体とバランス取れてないとなー。ギリギリおかしくない程度かな?

879 :774RR:2016/10/23(日) 11:25:22.18 ID:9nefvSZ+.net
トラのはわからんがボバーは基本窮屈な姿勢で乗るから大丈夫じゃねーかなと思う

880 :774RR:2016/10/23(日) 13:12:48.79 ID:oU1IGXYv.net
>>876
かぶってるバイクはアライのスラクストン
乗ってるヘルメットはトライアンフのアストロIQ

881 :774RR:2016/10/23(日) 14:11:16.99 ID:zoz8kjhe.net
>>879
なるほど、それで、やっぱりあの感じだとロンツーとか辛いですかね
眺めてるには最高にカッコいいんだけどなー
T100とか120は少しおっさん臭いスタイルと思ってしまうんだよね、もう少しスッキリしたクラシック系は好きなんだけど

882 :774RR:2016/10/23(日) 14:21:37.36 ID:EprXT39n.net
そんなあなたにストリートツイン

883 :774RR:2016/10/23(日) 14:50:39.46 ID:9nRpoP+4.net
全然辛そうじゃないけど
そしてこの人も結構頭もデカイな
http://i.imgur.com/gy5GJuf.jpg

884 :774RR:2016/10/23(日) 14:56:13.32 ID:9nRpoP+4.net
でもデブだと腹がつかえるかも…

885 :774RR:2016/10/23(日) 15:09:05.48 ID:KojhUfOY.net
カワサキのクルーザーで、バルカンドリフターってのがあった。あれカッコよかった。

886 :774RR:2016/10/23(日) 15:10:18.24 ID:KojhUfOY.net
インディアンみたいなデザインだった気がする。エスカルゴフェンダーとか。
ボバーもいいけど、アメリカであんなデザインやってくれないかな。

887 :774RR:2016/10/23(日) 15:27:41.96 ID:HWK+EiQi.net
>>883
ヘルメットがデカイんではなくて?

888 :774RR:2016/10/23(日) 15:32:34.43 ID:5fNltPut.net
>>883
これ、いつもの熊親爺か?
少し痩せたか?

889 :774RR:2016/10/23(日) 15:35:13.15 ID:eMMHkdMe.net
>>883
あっちの人で膝がその位置じゃ日本人なんかニーグリップできなそう・・・
って思ったけどボンネビル全般がそうだった

890 :774RR:2016/10/23(日) 15:52:42.93 ID:vjJwca1Z.net
>>889
股がったとき両足ベッタリなら
ニーグリップできるよ

891 :774RR:2016/10/23(日) 16:45:44.49 ID:sG8M1Qli.net
>>883
外人腕長いから良いけど、純日本人体系のおっさんだと
辛そうだな。ステップは前なのにハンドルも前で低くとか。
いまどきの若い人は腕も長くなってきてるので大丈夫なんだろうけど。

892 :774RR:2016/10/23(日) 16:50:12.58 ID:Qrkh5+fB.net
ナイトロッドスペシャルで膝も肘も余裕過ぎて窮屈に感じた俺には逆にキツいかな…

893 :774RR:2016/10/23(日) 18:21:12.92 ID:B5VKxi8Q.net
>>876
DAVIDA一択!

894 :774RR:2016/10/23(日) 19:36:37.20 ID:Hbdopdr/.net
ボバー単体で見るとカッコいいな
姿勢、積載能力考えるとセカンドバイク買える金持ち用だけど

895 :774RR:2016/10/23(日) 19:38:17.16 ID:2rgTqaDP.net
日本人のオッサンがこうなるけど宜しいか?


ttp://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/a/3/a3407f6f-s.jpg

896 :774RR:2016/10/23(日) 19:38:42.80 ID:2rgTqaDP.net
日本人のオッサンが乗ると

897 :774RR:2016/10/23(日) 19:39:36.78 ID:y9RqYzC9.net
日本人じゃないけど

898 :774RR:2016/10/23(日) 19:39:39.38 ID:JgMGJpGA.net
積載積載って一体なに積んで走る事を想定してんだろ?
車体のどっかに小さなカッパと着替えパンツとTVシャツだけ縛れりゃ問題なくね?

899 :774RR:2016/10/23(日) 19:42:36.11 ID:+8fwbaXH.net
で、幾らぐらいなのかな?150までならちょっと欲しいかも。

900 :774RR:2016/10/23(日) 19:58:47.77 ID:rt7/FuKp.net
どっちにしろ空冷スラ積載0だからいいんだけどね
他のバイクは知らんが
バイクに積載能力期待してない
だがタイガーに箱付けてるのはかっこいい

901 :774RR:2016/10/23(日) 19:58:52.90 ID:1WZVXkzs.net
キャンプツーじゃね?。さすがにボバーじゃ無理やろ。
デカいザックもボバーに似合わんしな。
ハレには箱済み文化もあるしそっちがイイんでは?。

902 :774RR:2016/10/23(日) 20:02:18.52 ID:1WZVXkzs.net
俺も空冷スラ乗りやけどフツーにシートカウル取ってキャンプツーしとったで。
グラブバー付ければ余裕やで。

903 :774RR:2016/10/23(日) 20:08:24.89 ID:hEART8Lz.net
>>899
T120より高くなる要素が見当たらないからそんなものでは

904 :sage:2016/10/23(日) 20:09:16.62 ID:YKKsDDaT.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

905 :774RR:2016/10/23(日) 20:12:01.16 ID:EprXT39n.net
ネオクラはサイドバッグ似合うからそれとリュックで物足りる

906 :774RR:2016/10/23(日) 20:39:17.05 ID:2rgTqaDP.net
ツーリングで積載求めるのに似合うも糞もないからな
ツーリングバイクでバッグ積んでるのなんて絶対ださくなるんだから気にするだけ無駄

907 :774RR:2016/10/23(日) 21:11:05.33 ID:+8fwbaXH.net
そうそう。
普段乗りの時のスタイル重視で、ツーリングの時は全て諦める。俺の仲間も皆そんな感じ。
14Rにトップケース着けてる姿なんかもうみっともなくて泣けてくるんだけどね。

908 :774RR:2016/10/23(日) 21:15:00.90 ID:q0GLU0Hn.net
ツーリングの積載求めるならそういうバイク買え
高速巡行の快適パワー求めるならそういうバイク買え
でも世界で一番かっこいい男が似合うバイク欲しいならトライアンフ買え

909 :774RR:2016/10/23(日) 21:21:08.91 ID:5fNltPut.net
>>908
全面賛同。
トラで格好良く荷物を運びたければ唐草模様の大風呂敷を背負うのが唯一の方法だ。

910 :774RR:2016/10/23(日) 21:21:40.22 ID:JgMGJpGA.net
>>でも世界で一番かっこいい男が似合うバイク欲しいならトライアンフ買え

そのバイクカッコイイですね ハーレーですか?

911 :774RR:2016/10/23(日) 21:41:02.93 ID:hEART8Lz.net
>>909
昭和のドロボウかよ

912 :774RR:2016/10/23(日) 21:49:04.91 ID:5fNltPut.net
>>911
手拭いの頬っ被りで乗ってるとノーヘルで捕まるから気をつけろ。

913 :774RR:2016/10/23(日) 21:57:25.79 ID:q0GLU0Hn.net
いつも思ってたけどあんたらなぜこんなカッコいいバイクをいじるんだ?
合わない部分があるなら自分を変えればいい
考え方を変えればいい
そのほうが間違いないだろう
快適さに不満があるなら国産をかえばいい
動力性能に不満があるなら腕をみがけばいい
それでも不満ならあなたに単車は似合わない車に乗りなさい
2輪の神様に嫌われてるんだろう。

914 :774RR:2016/10/23(日) 22:00:18.62 ID:JgMGJpGA.net
長い
三行にまとめろ

915 :774RR:2016/10/23(日) 22:06:57.02 ID:a8TSxWxJ.net
タイガー乗りのおれ
いつもフーンて感じでこのスレみてる
同じメーカーとはいえ、クラシック系は>>913 みたいなナルシスティック?な人がいてつくづく違う人種だなと思うわ
どっちかていうとハーレー乗りに近いメンタリティだね

916 :774RR:2016/10/23(日) 22:18:54.76 ID:+8fwbaXH.net
>>913
大丈夫か?

917 :774RR:2016/10/23(日) 22:23:35.77 ID:0zJmP5b7.net
遅すぎた厨二病をモチーフにしたバイク。
それがここ。

918 :774RR:2016/10/23(日) 22:29:01.26 ID:6XmCiBP3.net
>>915
スピードトリプル乗りの俺もそんな感じ。
街乗りもサーキットで膝スリもするんで、トラの一言で集約されても……。

919 :774RR:2016/10/23(日) 22:35:01.22 ID:q0GLU0Hn.net
>>915
>>918
すまないがクラシックシリーズ以外はトライアンフとは思ってない
おれ個人の見解だから気にしないでくれ
おれの考えではタイガーやスピトリなんかの系統を選ぶならそれじゃあないだろって意見だから
スルーしてくれなれ合わない

920 :774RR:2016/10/23(日) 22:38:07.96 ID:q0GLU0Hn.net
世間とは違うかも知れぬが
いうなればゲテモノバイクを生涯の愛機には出来ないなあ「おれ」はね

921 :774RR:2016/10/23(日) 22:40:02.41 ID:i0a4A0Ql.net
>>ID:q0GLU0Hn
散々喧嘩を吹っ掛けといてスルーしてくれ、はないだろ?
個人の好みに関する見解なんざ日記帳にでも書いとけよ

922 :774RR:2016/10/23(日) 22:41:41.34 ID:a8TSxWxJ.net
>>920
生涯の愛機w
うんうん よく分かったよ

923 :774RR:2016/10/23(日) 22:43:09.19 ID:gIYdXsWQ.net
ローライダーSとボバーで迷ってる
2輪には音と格好以外求めてないから今のラインナップだとトライアンフかハーレーになっちゃう

924 :774RR:2016/10/23(日) 22:43:34.13 ID:YvdXHlWM.net
トライアンフが産み出した厨二モンスターだな…

925 :774RR:2016/10/23(日) 22:49:02.64 ID:q0GLU0Hn.net
>>921
え?みなさん個人の見解で書いているんじゃないのココ?
何かのデータの開示場所?
そんなことないだろw
全員個人の気持ちを書いてんだよ気が合わないやつもいるだろ気にすんなよ
細かい奴は嫌われるぞ

926 :774RR:2016/10/23(日) 22:53:15.00 ID:1WZVXkzs.net
お前が嫌われてるだけじゃね。

927 :774RR:2016/10/23(日) 23:03:14.77 ID:6XmCiBP3.net
>>919
だったら、「クラッシック」なんて名前だけのレプリカ転がして悦にはいってんなよ、って罵倒も当然飲み込めますよね?

928 :774RR:2016/10/23(日) 23:05:35.51 ID:YvdXHlWM.net
スピトリは現代トライアンフの強烈なアイコンだと思うけどなw

929 :774RR:2016/10/23(日) 23:31:00.36 ID:WAeH+2gl.net
スピトリ増車予定だわ

930 :774RR:2016/10/23(日) 23:34:36.71 ID:+gKai6Y0.net
>>927
キレッキレで笑うわw

931 :774RR:2016/10/23(日) 23:46:21.92 ID:q0GLU0Hn.net
>>927
そんなものそう思うやつも居てしかり
俺にとってはただのデザイン音痴の障害持ち
色盲みたいなもんだろ

932 :774RR:2016/10/23(日) 23:51:33.87 ID:a8TSxWxJ.net
久しぶりに香ばしいのがきたな

933 :774RR:2016/10/23(日) 23:52:42.03 ID:q0GLU0Hn.net
一言で言えば幼稚なんだよ
俺からすればな
おまえらがどう思おうが関係ない何を言っても痛くもかゆくもなく見下すだけw

934 :774RR:2016/10/23(日) 23:54:24.89 ID:YvdXHlWM.net
突然現れて何を言ってんだコイツはw
自分の主張は百歩譲って聞き流すとしても、他者を貶すなよ。
皆がオマエのことを障害持ちだと思うぞ。まあ、そういうレスを待ってキャッキャキャッキャ喜んでるんだろうけど。

935 :774RR:2016/10/23(日) 23:54:37.52 ID:5fNltPut.net
IP表示が外れると愉快な御仁がボウフラみたいに湧いてくるなあ。
次スレは表示復活希望。

936 :774RR:2016/10/23(日) 23:54:43.33 ID:JgMGJpGA.net
関係無いとか言う割にはID真っ赤で必死ですなぁw

937 :774RR:2016/10/23(日) 23:55:11.01 ID:YvdXHlWM.net
オマエがダントツで一番幼稚だよwww

938 :774RR:2016/10/23(日) 23:57:57.22 ID:N0kT88h7.net
IPは要らないと思ってたが残念ながらこういうクズ避けには必要なようだな…

939 :774RR:2016/10/23(日) 23:59:48.87 ID:JgMGJpGA.net
まぁマジレスすると

必要なのはスルースキル

940 :774RR:2016/10/24(月) 00:03:27.10 ID:9rNTkmid.net
IPとか顔真っ赤とかどうでもいいんだよ
日本人のダメなとこ丸出しの右えならえ精神かな
他人と同調しないやつは排除する?
俺は思うこと言いたいことを言うだけだ
お前らは主張を意見で返さずスラングで反論するだけ
だからバカなんだよ

941 :774RR:2016/10/24(月) 00:08:28.64 ID:9rNTkmid.net
ID変わっただろうが ID:JgMGJpGAこいつなんか「ID真っ赤」「マジレスすると 」
「スルースキル 」「長い 三行にまとめろ」
こんな頭悪い単語しか並べれないんだぜ?
どっちが荒らしてんだかw
バイクの趣向の話だ。関係ないことを書き込むな

942 :774RR:2016/10/24(月) 00:12:49.40 ID:JMTHk33L.net
>>940
そして現実社会で独りぼっち、ってかw
とりあえずやたら高い声で早口で喋るの治した方がいいよw

統失みたいな思考だなしかしw

943 :774RR:2016/10/24(月) 00:15:20.55 ID:JMTHk33L.net
テメーが他人の趣向を貶したから頭に来てんだよバーカ

944 :774RR:2016/10/24(月) 00:16:35.92 ID:pCcjMQvo.net
スルー検定中です

945 :774RR:2016/10/24(月) 00:20:31.28 ID:+yoXAg+/.net
>>898
それを載せる場所が無いじゃん

946 :774RR:2016/10/24(月) 00:20:39.05 ID:9rNTkmid.net
あ〜今日もバケツ一杯の雑魚が釣れました
ここの釣り堀は雑魚ばっかりでつねw

947 :774RR:2016/10/24(月) 00:21:48.39 ID:N4cfVpFo.net
終盤に向け荒れて参りました。

今日バリアスコートした後、ガススタ行ってガソリンドバーやった。硬化するまで水は良くないと言われているけど、ガソリンはコートやり直さないとアカンかね?

948 :774RR:2016/10/24(月) 00:24:38.76 ID:2EiHWCgh.net
めんどくせえから次スレワッチョイよろしく。

949 :774RR:2016/10/24(月) 00:25:01.81 ID:Zh0nPgEM.net
>>918
空冷T100で峠で膝擦ってるクラシック系の俺みたいなのもいるんだけど。

950 :774RR:2016/10/24(月) 00:29:11.33 ID:Vo3tF+OU.net
免許もまだないスーパー素人ですがボバー買いたいです
ボバー出始めでネット見ても情報ないだろうしオイル交換もよくわかりません
洗車の仕方もどこまで水ぶっかけていいかわかりません
全部ディーラー任せでいけますか

951 :774RR:2016/10/24(月) 00:29:17.81 ID:aHYTbS3o.net
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 55 【RIDE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477235202/

952 :774RR:2016/10/24(月) 00:34:50.74 ID:Zh0nPgEM.net
>>950
さすがに洗車もディーラーってわけには、なぁ。

953 :774RR:2016/10/24(月) 00:37:10.27 ID:d09hrY+5.net
スレ立てはやくない?

954 :774RR:2016/10/24(月) 00:38:58.41 ID:Vo3tF+OU.net
>>952
わかりました
洗車のやり方はディーラーの人に聞きます
機械が苦手なんですがどうしても乗りたいんですよね

買うなら方向音痴でもあるので
ここの住人の方からしたらありえないでしょうけど電源の取り方もステーもわからんのでナビつけてもらいます

955 :774RR:2016/10/24(月) 00:43:06.90 ID:aHYTbS3o.net
スマホナビならみんな使ってるでしょ
据え置きはあまり見ないが

956 :774RR:2016/10/24(月) 00:44:38.81 ID:iCZm38b2.net
新スレも立ったことだし、
梅。

957 :774RR:2016/10/24(月) 00:53:17.00 ID:pCcjMQvo.net
早いよ

958 :774RR:2016/10/24(月) 01:18:24.29 ID:zwO+3/CI.net
ストツイ8000km超えた辺りからエンジン音のドコドコの間に、カラコロ?音がたまに混じり出したけどナ〜二?

959 :774RR:2016/10/24(月) 01:28:11.15 ID:pCcjMQvo.net
>>958
バイク屋へGO
壊れる前に

960 :774RR:2016/10/24(月) 01:47:21.29 ID:p0kOa6Jk.net
カムチェーンテンショナーだめだとそういう音するね

961 :774RR:2016/10/24(月) 01:50:36.54 ID:JTnMH9vp.net
>>954
ディーラーのいい客になりそうだ。

962 :774RR:2016/10/24(月) 02:34:07.17 ID:zZ2wYlUv.net
>>958
え、俺4年で1万キロ弱なんだけど早くない?
みんなそんなもんなの?

963 :774RR:2016/10/24(月) 06:10:25.66 ID:c0cXLqmE.net
>>947
バリアスコートなんてただのワックスなんだから素直にやり直そう
硬化なんてそもそもしないよ

964 :774RR:2016/10/24(月) 06:34:15.40 ID:KIXhDMk4.net
俺のストツイは7800km

965 :774RR:2016/10/24(月) 07:27:59.39 ID:sha76VzJ.net
>>962
バイクは乗る人と乗らない人激しいからな
4年で1万キロって人も割といるだろうし、複数台持ちだとそうなる気もする

966 :774RR:2016/10/24(月) 08:29:42.36 ID:8F3isoJK.net
>>954
もう見てないかもだけど。
>>955でも書いてくれてるけど、スマホのナビアプリで事足りるから、
わざわざナビを買って取り付けるのは最近やってる人あんまりいないと思うよ。
ナビアプリはとりあえずgoogleマップから始めて不満なら有料のアプリを
検討すれば良いよ。

967 :774RR:2016/10/24(月) 08:32:27.31 ID:KIXhDMk4.net
スマホをわざわざバイクに固定する必要もないよね
止まって確認するだけでいい
それに外観も損なうしな

968 :774RR:2016/10/24(月) 08:34:22.53 ID:ou1TfGF3.net
そこでApple Watchですよ

969 :774RR:2016/10/24(月) 09:08:16.41 ID:wNuOSlhK.net
>>968
アップルウォッチってよく知らんのだけど、ナビやってくれるの?
でかい矢印だけの記号的なナビの方がパット見分かりやすくて好き。

970 :774RR:2016/10/24(月) 09:35:28.41 ID:6Z7yIu30.net
http://i.imgur.com/eDfwGTX.jpg

971 :774RR:2016/10/24(月) 09:37:01.83 ID:uNB+x6iV.net
>>967
それでいいよな
俺はツーリングは行こうかなと思った辺りへナビ無しで気ままに走って行く。迷っても、明確な地点を決めてないからそのまま楽しむ。
ナビは、帰りに休憩の時、見るだけ。バイクに余計なもん付けたくない。できるだけ下道使うからETCもいらん。

972 :774RR:2016/10/24(月) 09:58:52.63 ID:LtmJDNnI.net
>>966
ありがとうございます

情けないことに私は極度の方向音痴なので常時ナビが必要です
今使ってるiPhoneをディーラーの方にお願いして取り付けてマイクロUSB電源を引っ張ってもらうことにします

973 :774RR:2016/10/24(月) 10:10:02.87 ID:DQIQyDPp.net
Googleマップもたまにおかしいルート表示するよね。

974 :774RR:2016/10/24(月) 10:46:19.28 ID:SuypQvhy.net
昨日の夜荒れてたみたいだなw
後半はともかく前半の主張は俺も思うし、最近の流れで言いたかったこと代弁だけどさ

975 :774RR:2016/10/24(月) 12:00:47.52 ID:9WnOqf7R.net
>>970
買おうかな…

976 :774RR:2016/10/24(月) 12:15:23.33 ID:wUkj8m4R.net
縺薙%縺ッ2ch縺縺鈴ヲ吶ー縺励>螂エ縺悟コ縺ヲ繧ょ挨縺ォ譎ョ騾壹□縺九i濶ッ縺縺代←縺縺。縺縺。邏ー縺九>縺薙→縺ァ騾」謚輔☆繧九↑繧
1000縺ィ險縺雋エ驥阪↑譖ク縺崎セシ縺ソ蝗樊焚縺ェ繧薙□縺九i縺セ縺ィ繧√※譖ク縺縺ヲ縺上l

977 :774RR:2016/10/24(月) 12:30:23.42 ID:wUkj8m4R.net
書き込み方法ミスってたすまん

978 :774RR:2016/10/24(月) 18:18:36.87 ID:UCwICMC2.net
958です
ちな6月納車で8000kmの内訳は都内通勤とツーリング
不都合は今のカラコロ?音が初
ディーラー持ってきます

979 :774RR:2016/10/24(月) 18:32:16.45 ID:JTnMH9vp.net
本当ここよく小さなトラブルが起きやすいとこだなw

980 :774RR:2016/10/24(月) 20:47:19.69 ID:rl5LtP26.net
3気筒車だけどエンスト止まらないお
ディーラーはもう1ヶ月も応答なしだけどもう乗り換えようと思う

981 :774RR:2016/10/24(月) 20:48:18.75 ID:YCqcB/TM.net
やっぱ枯れた技術の空冷が最高や

982 :【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 55 【RIDE】:2016/10/24(月) 20:49:37.24 ID:bxj43BD6.net
所詮機械だろ
馬がベスト

983 :774RR:2016/10/24(月) 20:49:55.65 ID:pCcjMQvo.net
水冷の技術も枯れてますけどねw

984 :774RR:2016/10/24(月) 20:52:14.35 ID:z6gj/AHo.net
>>982
麒麟も老いては駑馬に劣る
ストツイ乗っとけ

985 :774RR:2016/10/24(月) 20:52:24.75 ID:IXxhJT4N.net
そろそろ第4の冷却方式が発明されてもいいだろ

986 :774RR:2016/10/24(月) 21:09:57.10 ID:qAtqxSGV.net
>>968 >>975
Apple Watch series2持ってるけど
バイクのナビには向いてない
せいぜい徒歩のナビだね

987 :774RR:2016/10/24(月) 21:12:43.40 ID:SLFc2vIz.net
寺もアレだけど、トラジャがな
不具合の内容取り次ぎだけで、本国の回答がこれこれこうでダメでした。だけ。
伝書鳩かっつーの
独自に検証する気も能力もない
新車保証なんて名目だけだからな

988 :774RR:2016/10/24(月) 21:15:08.28 ID:0WTlxcmn.net
ハーレー、BMくらいデカくならないとダメなんかねやっぱ

989 :774RR:2016/10/24(月) 21:20:33.94 ID:pCcjMQvo.net
>>988
アプリリアやグッチもそうだけど販売台数が少ないから○○ジャパンに発言権が無いんや

990 :774RR:2016/10/24(月) 21:25:20.33 ID:0MfcmxhW.net
>>980
バタフライバルブ周辺にカーボン溜まってアイドリングが弱々しくなってエンスト、は
3気筒のお決まりのトラブルやで
乗り換えるかはともかく素人でも分かるようなトラブルに対処できない寺とは縁を切るべき

991 :774RR:2016/10/24(月) 22:40:22.11 ID:d09hrY+5.net
正規店ある時点で結構デカイと思うけどな

992 :774RR:2016/10/25(火) 00:06:19.65 ID:zdm69lOQ.net
埼玉県秩父市で、ナンバー33の白いセレナ見たらご注意ください。

チャラい一家が煽ってきます。

993 :774RR:2016/10/25(火) 00:22:14.64 ID:33tp4BZt.net
教えてもらわなくても
ああいうミニバン系はみんなお察しでしょ

994 :774RR:2016/10/25(火) 00:41:17.84 ID:oVfiODpk.net
我が厨二軍団の敵。

995 :774RR:2016/10/25(火) 01:02:26.63 ID:ACS5ozWO.net
吸気側ってカーボン溜まるの?

996 :774RR:2016/10/25(火) 01:10:02.93 ID:DmvtDVzy.net
うめ

997 :774RR:2016/10/25(火) 01:14:03.92 ID:r1FQo7dn.net
ミニバンに追いつかれるような速度で走っているってこと? それって危険じゃないのかな?

998 :774RR:2016/10/25(火) 01:19:06.58 ID:DmvtDVzy.net
ミニバン野郎とか普通に公道で80出してくる

999 :774RR:2016/10/25(火) 01:31:12.16 ID:JdVQ4Zb0.net
>>995
吹き返しで溜まることあるよ
キャブ時代のエンジンにはよく見られた
インジェクションになってからでもインジェクターの近くに溜まることがある

1000 :774RR:2016/10/25(火) 01:36:27.89 ID:DmvtDVzy.net


総レス数 1000
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200