2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part33【トリシティ】

1 :774RR(スプッッ Sdf8-xaNP):2016/10/12(水) 05:50:05.68 ID:lAHIUP7md.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

販売計画:7,000台(年間/国内)
生産工場:Thai Yamaha Motor Co., Ltd.(タイ・ヤマハモーター)

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)

アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

スレ立て時の【本文の一行目】に
「 !extend:checked:vvvvv::」
を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part32【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471283291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

147 :774RR (オッペケ Srd7-t6xZ):2016/10/19(水) 16:43:40.25 ID:OB4FG2f3r.net
直線の少ないクネクネ山道の登坂なら意外とPCX125やシグナスXに余裕でついていけるよ。
トリシティはコーナー出口で早めにアクセル全開にできるからワンテンポ早く加速して遅れずについていける。
知人たちとの原二スクーターツーリングで試してみた。

148 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 17:24:38.21 ID:Fcfz83Mpa.net
>>146 脳内君は三輪登場前の知識でなんたらかんたら言ってるから意味ないって理解してはくれないんだなー
実際に試してから語れよー

149 :774RR (ワッチョイ 8320-pg89):2016/10/19(水) 17:29:11.20 ID:24lXOBTc0.net
>>147
うん…そうだろうね。
でもね、たぶんあなたは必死についていっていったんだろうけど、PCXはまだともかくシグナスは気を使ってくれていたんだと思うよ。
ツーリングにおいていちばん遅い人に合わせるのは常識だし。

150 :774RR (ワッチョイ 8320-pg89):2016/10/19(水) 17:32:03.45 ID:24lXOBTc0.net
>>148
IDころころ変わりますね(ニヨニヨ


ちなみにスクーターレース界では原付二種のFN4クラスというのがある。
Youtubeでも見れるので興味がある人は見てみるといい。
決勝に近づくにつれてアドレスばっかりになってて笑うからw
FN4クラスはほとんど改造が認められていないノーマルに近いクラスなので市販車の性能と乖離しない結果になる。

あ、もちろんトリシティなんて全く見ない。
さっきググってもみたけど、ヒットもしなかった。
まぁ上の謎レーサー様が何を言おうともそれが現実。

ダウンヒルがどうとかも言っているが、ダウンヒルこそ軽さが物を言う環境なのにな。
トップヘビーで60キロも重いトリシティが強いって、周りどんだけ下手なんだろ。

151 :774RR (オッペケ Srd7-t6xZ):2016/10/19(水) 17:47:37.50 ID:OB4FG2f3r.net
>>149
そうなのかなぁ?大型でツーリングに行くと遠慮なくブッちぎっていく人だから気をつかってくれるとは思えないけどー。
ただ僕より体重が20kgくらい重い人だから、体重が影響したのかもねー。

152 :774RR (ワッチョイ 8320-pg89):2016/10/19(水) 17:59:03.48 ID:24lXOBTc0.net
>>151
体重w

まぁ俺はシグナスは借り物を1日、PCXは試乗車しか乗ったことがないので確たることは言えないが、それでもトリシティに遅れを取るとは到底思えない。
以前乗っていたアドレスに至っては、どのような状況であってもトリシティに負けるなどとは何をか言わんやってところだなぁ。せいぜい雨天くらいか?

だからこそ155がはよ出ろと念じてるんだが。
アドレス並みとまでは行かなくてももっさり感は相当解消されるだろうし、期待してるんだがなぁ。

153 :774RR (ワッチョイ 87ef-8qPS):2016/10/19(水) 18:48:16.05 ID:7xyFKvLS0.net
>>145は調子に乗りすぎちゃったね、かなり痛いわw
親の世話になってる10代だそうだから、経験も浅いんだろうけど

峠の下りでも、流すくらいの速度域なら鳥は安定していて、いいスクーターだよ
バイクのコントロールに不慣れな初心者でも安心して寝かしていけると思う
そのレベルでの話なら間違いではないと思うけどさ

>下り直線で恐怖感じるほどスピード出した事ないんだろ
>トリシティよりバランスとれていて攻めれる原二はない

こんな書き方しなけりゃよかったのにw

154 :774RR (ワッチョイ 83cc-Lzu8):2016/10/19(水) 19:46:24.93 ID:8dFBzK+80.net
ID:24lXOBTc0
何こいつ気持ち悪い・・・

155 :774RR (スププ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 19:56:49.93 ID:Dzggg/5jd.net
グロム爺が宗旨替えしたの?

156 :774RR (ワッチョイ 77b3-8qPS):2016/10/19(水) 20:56:28.21 ID:XBgeluie0.net
>>154
> ID:24lXOBTc0

いちいち蔑む言葉を混ぜないとレスもできないのかよ、こいつ

157 :774RR (ワッチョイ 6fe0-kYqr):2016/10/19(水) 20:58:16.83 ID:PRfwXuLs0.net
安定感は抜群だろうけど同クラスに対して重量がありすぎるのも確か
でもその重量で155は高速道路での乗り心地に期待してる

158 :774RR (ワッチョイ 77b3-8qPS):2016/10/19(水) 21:01:50.31 ID:XBgeluie0.net
LEDテールランプを交換したりするために何度もばらしてるが、トリは軽量化しようがなさそうなのが残念
可能ならフロントを軽くしたいんだけどなあ

159 :774RR (ワッチョイ 5709-gLGB):2016/10/19(水) 21:04:49.88 ID:bPWtTFA10.net
>>158
いっそのことフロントを一輪に改造するのはどうだろうか?

160 :774RR (ワッチョイ 8358-Oa01):2016/10/19(水) 21:29:32.06 ID:lTG7repw0.net
レースでアドレスが速いってさ
トリシティがレースで速いとは言ってないじゃん?
頭がおかしい
どうして条件を自分に都合のいいように変えてまで、異論を唱えるの?
意味ないじゃん、バカだな

俺の主張は

非力な原二で一番スポーツ性を感じるのは峠の下りであるということ

峠の下りで一番速く、気持ちよく走れるのは重くてもトリシティであるという事

脳内理論でいくら反論しても滑稽なだけだよ

161 :774RR (ワッチョイ 6fe0-kYqr):2016/10/19(水) 21:48:18.61 ID:PRfwXuLs0.net
>>152
現行アドレス110で体重85kg込みパワーウェイトレシオが20kg
トリシティ125だと21.9kgなので加速が悪いのは容易に想像できる
これがトリシティ155だと16.6kgになるので結構加速も良くなると期待できる
問題は155がいつ出るかわからないことくらい

162 :774RR (ワッチョイ eba3-DI90):2016/10/19(水) 21:49:12.10 ID:51HHQSzh0.net
値段は50万くらい?

163 :774RR (ワッチョイ 8b5c-DI90):2016/10/19(水) 22:46:12.31 ID:voZBhHoY0.net
40半ばから50切るくらいじゃ無いか、と聞いたが発売日を早よ確定して欲しいわ。

164 :774RR (ワッチョイ 68b5-vevC):2016/10/20(木) 00:11:12.27 ID:xzYZYqK20.net
年内は無いねん。

165 :774RR (ワッチョイ 1720-vevC):2016/10/20(木) 00:26:44.88 ID:HhrOVhV40.net
>>160
実際にアドレス乗ってから口走ったほうがいいぜ。
実際に乗っていた俺が言っておく。
平地で明らかに劣るのが、ダウンヒルではより顕著に劣るだけ。
60キロも重いバイクが何をしたって無駄なものは無駄。

166 :774RR (ワッチョイ 88b3-AIfR):2016/10/20(木) 00:30:24.82 ID:Rf5XLamb0.net
>>161
155は計算的にはアドレスより加速いいってことになるのか

167 :774RR (ワッチョイ 1720-vevC):2016/10/20(木) 01:00:23.73 ID:HhrOVhV40.net
>>160
それに散々アドレスに乗っていたって言ってるのに勝手に脳内判定してんじゃねーよ。

あとトリシティは60キロもの重量差だけではなく、前後重量比50対50でトップヘビーのためダウンヒルの際には前輪に荷重を持っていかれるためにリアのトラクションが低下するというデメリットもある。

普通のスクーターはアドレスに限らずユニットスイングだからロー&リアヘビーなので、ダウンヒルでは逆に重量バランスが安定するから平地より速く走れるんだよ。

まぁこの辺の当たり前のこともお前さんには理解できないかな。

168 :774RR (ワッチョイ 17fb-h21L):2016/10/20(木) 01:49:17.11 ID:jy2MSote0.net
リアボックス塗装できないかなと調べてみたが素材の関係で難しいんだな
模型感覚で塗装できたらボディ色に合わせたりして楽しそうなんだが

169 :774RR (ワッチョイ 9e5c-AIfR):2016/10/20(木) 02:17:02.52 ID:89uDrWBX0.net
>>168
サンドペーパー処理してからだときれいに塗装できるよ

170 :774RR (ブーイモ MMb8-CGyA):2016/10/20(木) 05:55:06.87 ID:iqlN2ehoM.net
11月発売

171 :774RR (ワッチョイ 9e5c-AIfR):2016/10/20(木) 07:24:02.60 ID:89uDrWBX0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/2016/10/20161019-002.html

172 :774RR (ワッチョイ 1758-YT5Q):2016/10/20(木) 08:07:32.74 ID:FWJjJGKS0.net
>>167 アドレス乗った事ないとは言ってないがw
馬鹿の相手は辛いw
俺の身になって気を使ってくれよw

トリシティに乗れw
話はそれからだ

お前の理論は二輪の理論だよ
三輪はまた別
何度も同じ事言わせんなって
脳内はゲンジツ世界とは別物w

173 :774RR (JP 0H15-835K):2016/10/20(木) 08:25:00.43 ID:AXAJ+1CkH.net
早く155出て欲しいよね!
一応購入予定です

174 :774RR (オッペケ Sr89-h8Pa):2016/10/20(木) 08:44:58.84 ID:6GFIeDaNr.net
155ccいいなー

175 :774RR (JP 0H40-YT5Q):2016/10/20(木) 11:20:09.32 ID:WJGAmM6sH.net
チャリ用キャリパー流用で、どうにかチルトロックが付かないものか

176 :774RR (ワッチョイ 1720-vevC):2016/10/20(木) 11:26:18.73 ID:HhrOVhV40.net
>>172
ここにいるのはなんでだと思う?
それは俺がトリシティ乗っているからなんだよ?

スクーターのアドレスはもちろん原2MTすらも差し置いてトリシティ最強なんて言っちゃってる人には何言っても無駄なんだろうけど。
そろそろ撤退するわ。

じゃーねー( ^ω^ )ノシ

177 :774RR (ワッチョイ 1cef-AIfR):2016/10/20(木) 12:15:12.45 ID:vCk2yNNH0.net
なんだかなあ

速いとか強いとか、ずいぶんと幼稚なことでもめるなあ
推論を戦わす「議論」ならば、まだ面白さもあるけど
原二最速を脳内認定して、異論は認めない式の主張はバカバカしすぎる
一般的な鳥の認識ともかけ離れてるし

178 :774RR (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 12:33:42.43 ID:IImAitQtd.net
俺の黒鳥が一番カッコイい

179 :774RR (オッペケ Sr89-h8Pa):2016/10/20(木) 12:51:02.79 ID:6GFIeDaNr.net
>>178
じゃあ俺の赤鳥が二番目にカッコイイ

180 :774RR (ワッチョイ 9e8a-vevC):2016/10/20(木) 13:14:28.15 ID:aaOh8k/r0.net
>>178
悪いが日本じゃあ2番目だ。

181 :774RR (ワッチョイ 884b-K3Kh):2016/10/20(木) 14:22:19.56 ID:L6NEiYWY0.net
現行モデルの排ガス規制が来年の9月らしいが現行トリはどうすんのかね?
あんまり売れてないから終了かな?

182 :774RR (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 14:27:10.56 ID:7vVaz4sgd.net
下りでパワーウエイトレシオがーってギャグなのかな

183 :774RR (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 14:45:55.31 ID:QacpQeKEd.net
下りのブレーキを前二輪で支えられるのは安全だろうけど、速いか遅いかの二択なら遅いんじゃね?
トリとPCXとアドレスで下り峠でタイム競っても、自分でタイムアタックする限りはアドレスが一番速いと思うけど。

184 :774RR (JP 0H40-YT5Q):2016/10/20(木) 15:06:20.57 ID:WJGAmM6sH.net
規制対応も含めて新エンジンなんだろ

185 :774RR (ワッチョイ edba-dvee):2016/10/20(木) 15:26:02.22 ID:X3L+sx9D0.net
エニグマ、ボチッてまった。。

186 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/20(木) 15:28:40.19 ID:xEpABLJYa.net
>>180
なにィ!? それじゃあ日本一はどこのどいつ(ry

187 :774RR (ワッチョイ 1720-vevC):2016/10/20(木) 16:36:09.59 ID:HhrOVhV40.net
>>182
特に間違ってないと思うぜ?
もし疑問に思うのなら、2人乗りをするなり重量物を積んでパワーウェイトレシオを落としてタイムを測ってみればいい。
そうすれば現実的な数字としてすぐに理解できるよ。

188 :774RR (オッペケ Sr89-h8Pa):2016/10/20(木) 17:09:34.84 ID:6GFIeDaNr.net
定峰峠のタイトで路面の荒れた下りで250のトレール車にはなんとか付いていけたけど、他に原二スクーターはいなかったから比べようがないわw

189 :774RR (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 17:15:11.05 ID:7vVaz4sgd.net
>>187
平地や上りならかなりの差になるだろうが下りなら雀の涙程度の差にしかならんって話
同じ速度で前のコーナー抜けられる前提なら多少の差がつくだろうが、トリのフロント二輪のおかげでコーナリングスピードとブレーキ性能だけはほんと一級品だからな
前のコーナーの脱出速度で差が付けばストレートの速度さも縮まるし
あとトリの加速かったるく感じる理由の一つにエンジンのロー側とハイ側の切り替えが下手くそっていうのがあってだな
ほぼずっとハイ側で走れる下りならそこそこいいエンジンなわけだ
そもそもアドVの平地でも不安に感じるブレーキとギャップ拾いやすい10インチタイヤで攻めるとか自殺行為もいいとこだし
クローズドコースや町中では相手にならないにしてもこと峠の下りに限って言えばスクーターの中では相当速い部類だろ

190 :774RR (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 17:16:47.44 ID:7vVaz4sgd.net
しかしなんかこのスレ変なの増えたよなぁ
半年前くらいまでは過疎っ過疎の普通のスレだったのに・・・
変なの増えるくらいなら過疎でいいわ

191 :774RR (ガラプー KKea-b1bJ):2016/10/20(木) 17:37:58.34 ID:/CzI3o7OK.net
>>180

グダグダ言ってないで窓ガラスを弁償して下さいっ!

192 :774RR (ワッチョイ 1720-vevC):2016/10/20(木) 18:41:48.40 ID:HhrOVhV40.net
>>189
なるほど。
つまり俺がレースで見てきたアドレス無双ってのは幻覚だったってわけですね♪




スゲーw

193 :774RR (ワッチョイ 1720-vevC):2016/10/20(木) 18:44:24.01 ID:HhrOVhV40.net
確かに変なのが増えたのは事実だよね。
軽さが正義と言う既存の概念を打ち破り、人間1人分の重さを背負ってまで速く走れると豪語するスーパーレーサー様の降臨なんだし。

いやはやほんとに面白いわぁーw

194 :774RR (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 18:44:48.80 ID:7vVaz4sgd.net
>>192
お前はクローズドコースや町中では相手にならなくてもって文字が見えない文盲なの?
ほんと馬鹿

195 :774RR (ワッチョイ edba-dvee):2016/10/20(木) 18:51:56.19 ID:X3L+sx9D0.net
今日、帝都産業から連絡が来て、トリのルーフキットを発送したそうだ
25日発売予定だったが、少し早まったらしい
今週末には取り付け出来そうなので楽しみだ

196 :774RR (JP 0H40-YT5Q):2016/10/20(木) 19:03:28.21 ID:rqt9jjngH.net
>>195
ええな、箱も込みで?

197 :774RR (ワッチョイ 1720-vevC):2016/10/20(木) 19:05:51.75 ID:HhrOVhV40.net
>>194
うんうんw
平地で相手にならない重量物が、より不利なダウンヒルで勝てると思ってる妄想には全面敗北ですわぁーw

198 :774RR (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 19:17:05.79 ID:7vVaz4sgd.net
>>197
うんうん
お前は大好きなアドレスに乗ってブレーキで減速しきれずきコーナー突入してギャップにハンドル取られてコケて腐った脳みそぶち撒けとけよ

199 :774RR (ワッチョイ edba-dvee):2016/10/20(木) 19:22:53.02 ID:X3L+sx9D0.net
>>196
箱も込みで
箱は塗装する予定なので白ゲル

200 :774RR (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 19:46:16.76 ID:IKCgzDiyd.net
>>199
黒鳥?黒鳥なら俺の次にカッコイいかも

201 :774RR (スッップ Sdb8-CH0W):2016/10/20(木) 19:58:39.66 ID:9bn9uMk6d.net
ID:HhrOVhV40は改造前提
ID:7vVaz4sgdはノーマル前提で話してるからあれなんだと思うの

ちなみに俺もノーマルアドレスで峠攻めるとか無理
自殺するにしてももっと楽な死に方選びたい

202 :774RR (ワッチョイ def9-AIfR):2016/10/20(木) 20:04:47.26 ID:/GfvVJVh0.net
アドレスですり抜けを得意気にやってるのを見ると低能と思える

203 :774RR (ワッチョイ 9d0a-YT5Q):2016/10/20(木) 20:30:22.22 ID:1wzNzLLQ0.net
お前ら毎日毎日レスバトルしてて頭おかしいんちゃうか・・・

204 :774RR (ワッチョイ 537b-CGyA):2016/10/20(木) 20:38:13.14 ID:ox/YIk/f0.net
やっぱり年内無理かー。

205 :774RR (ドコグロ MM1f-vevC):2016/10/20(木) 20:38:17.78 ID:lmOke7xPM.net
>>192
つマジックマッシュルーム

206 :774RR (ドコグロ MM1f-vevC):2016/10/20(木) 20:40:27.20 ID:lmOke7xPM.net
>>204
年度内に発売日が決まればいい方じゃ無い?

207 :774RR (ワッチョイ edba-dvee):2016/10/20(木) 20:53:41.91 ID:X3L+sx9D0.net
>>200
別にかっこいいと思って屋根付ける訳じゃないから、どうでもいいよ

208 :774RR (ワッチョイ 1772-tsrf):2016/10/20(木) 20:54:08.96 ID:UI7CZDDP0.net
155の青色が欲しい!!
グフ仕様だ!

209 :774RR (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 21:14:51.24 ID:UBfntu5Vd.net
皆どの色のトリシティ乗ってんの?

210 :774RR (ワッチョイ dedf-YT5Q):2016/10/20(木) 21:24:53.70 ID:C8FuBkwX0.net
赤です
タイシティだけどね

211 :774RR (ワッチョイ f5e3-l6JH):2016/10/20(木) 21:29:55.78 ID:yW2y1R7D0.net
俺も赤 今まで赤2黒2白2見た

212 :774RR (ワッチョイ 215c-h8Pa):2016/10/20(木) 22:45:01.78 ID:5ayoaLLe0.net
>>208
それで巷でトリ125を見かけるたびに
125とは違うのだよ!125とは!
とかつぶやきたいのでしょ?

213 :774RR (ワッチョイ 1772-tsrf):2016/10/20(木) 22:56:51.40 ID:UI7CZDDP0.net
>>212

なぜ、わかったんだ(笑

214 :774RR (ワッチョイ 19a3-vevC):2016/10/20(木) 23:02:58.73 ID:/ERKVncL0.net
トリシティって盗まれにくいかね?

215 :774RR (ワッチョイ 8061-9S67):2016/10/20(木) 23:11:34.83 ID:PKcF6xrU0.net
俺は青

216 :774RR (ワッチョイ 215c-h8Pa):2016/10/20(木) 23:23:19.37 ID:5ayoaLLe0.net
俺も赤

217 :774RR (ワッチョイ 6332-YT5Q):2016/10/20(木) 23:24:08.14 ID:GVh7pgkl0.net
3日前に白オーダーした。来週納車予定♪

218 :774RR (ワッチョイ 19cd-aCZS):2016/10/20(木) 23:27:27.42 ID:6cDHWgq80.net
>>217
いい色買ったね!

219 :774RR (ワッチョイ 17cc-9S67):2016/10/20(木) 23:33:40.17 ID:yzf1ivbx0.net
赤買おうとしたら色あせすごいからやめたほういいですよって言われたから黒

220 :774RR (ワッチョイ 1758-YT5Q):2016/10/20(木) 23:33:54.42 ID:FWJjJGKS0.net
アドレス押しの奴は隠した自分ルールで言ってるのがバレバレなんだよな
アドレスに最大限都合の良い条件で、トリシティには最大限都合の悪い条件を想定して、どう都合よくしてるかは説明せずに話を進めてる
とにかく否定する事だけが目的でフェアな議論するつもりはないんだと思うよ

実際は俺の考えた最強のアドレスなら(脳内)最速って言いたいんだろう
だから都合よくした条件については言う事すらできないだろう

221 :774RR (ワッチョイ 17fb-h21L):2016/10/21(金) 00:58:49.02 ID:1fyT3Xt30.net
うちのも赤、職場の駐輪場が屋根なしなんでこの夏は日晒しだったが今のところ無事・・・
だがシート横のグリップ?はセンスタ立てるときに持つせいか色あせどころか塗装が薄くなってきた

222 :774RR (ワッチョイ fccd-YT5Q):2016/10/21(金) 01:44:11.17 ID:PvXfml320.net
原付き並みの大きさで取り回しの楽な速さに定評のあるアドレス
圧倒的な積載量に加えて速さが加わった新通勤快速のリード
フロント二輪の珍しさに加えグリップ、制動で安全性ナンバーワンのトリシティ

この3つで本当に悩んだわ
色は赤と黒はアンダーカウル?だけがシルバーなのが気に入らなかったから白にした

223 :774RR (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/21(金) 01:51:19.94 ID:U4hKThH9d.net
俺は最初から黒一択
一番カッコイいからね

224 :774RR (ワッチョイ 9d0a-YT5Q):2016/10/21(金) 03:17:01.00 ID:hbN3oQSY0.net
俺はこれ
http://i.imgur.com/7hQ1gs9.jpg

225 :774RR (スッップ Sdb8-QMeO):2016/10/21(金) 08:24:39.72 ID:Nkf1Y6RRd.net
155で展開予定の青が欲しい。
まさか、国内で売らないってことないよな?

226 :774RR (オッペケ Sr89-h8Pa):2016/10/21(金) 08:27:30.48 ID:GtNrbcy6r.net
ゴールデントリシティとかトリシティロゼなんてのはどぉ?

227 :774RR (ワッチョイ 963f-6+sX):2016/10/21(金) 12:50:30.60 ID:FLY5cy+D0.net
俺は白。
吸気+排気+エニグマ仕様。

228 :774RR (オッペケ Sr89-UtKE):2016/10/21(金) 14:34:20.17 ID:3+H1zr/vr.net
この前転けたから3輪にしようと決意
155出るまで辛抱するか

229 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/21(金) 14:46:21.69 ID:XBDjPbLJa.net
俺はこれでコケたけどね

230 :774RR (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/21(金) 15:30:38.82 ID:Si5b85U2d.net
>>229
カッコイい鳥で転けるってメチャクチャカッコ悪いな

231 :774RR (ワッチョイ fee0-7LPj):2016/10/21(金) 15:58:09.52 ID:1BD6IDJp0.net
>>229
どういう状況でコケたのか知りたいな

232 :774RR (ワッチョイ 9e5c-AIfR):2016/10/21(金) 16:14:46.14 ID:NteivfvB0.net
>>231
look up!

233 :774RR (ワッチョイ 9e5c-AIfR):2016/10/21(金) 16:15:48.32 ID:NteivfvB0.net
>>231
間違えた look the previous thread!!

234 :774RR (ワッチョイ 1952-vevC):2016/10/21(金) 17:06:51.78 ID:6oYitdQ70.net
こないだ鶏街を地面に敷いたらブレーキレバーが曲がった。

235 :774RR (ワッチョイ 215c-AIfR):2016/10/21(金) 23:17:48.73 ID:S3jk3FZP0.net
家の近くで立ちごけしそうになったら、取りすがりの中国人に支えてもらい立ち直った。
シェイシェイ言っといた。たぶん通じたと思う。

236 :774RR (ワッチョイ 68b5-vevC):2016/10/21(金) 23:50:45.63 ID:DFjOdbvD0.net
>>235
良かったね

237 :774RR (ワッチョイ 17ae-Cm2F):2016/10/22(土) 07:02:51.28 ID:A8zB2KuK0.net
155は年内に出ないんだね。
排ガス規制をクリアできなかったとヤマハの中の人に聞いた。
少し残念、結構残念。

238 :774RR (ワッチョイ 537b-CGyA):2016/10/22(土) 07:34:56.19 ID:7X4iBAk70.net
へぼいじゃんw

239 :774RR (ワッチョイ fee0-7LPj):2016/10/22(土) 07:59:14.00 ID:MA0QGhZZ0.net
排ガス規制クリアできなかったってことは
出る時は更に規制してパワーダウン?
15馬力でも車重考えたらギリギリなのに?
高速道路乗ったら死ぬ仕様?

240 :774RR (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 08:02:13.17 ID:5AszfcGQd.net
規制クリア出来てないのにヨーロッパで発売しますって発表したのか?
ヤマハはアホなの

241 :774RR (ワッチョイ 1772-tsrf):2016/10/22(土) 08:59:50.48 ID:1jTrfGjy0.net
このまま、155は発売中止になったりして!

242 :774RR (ワッチョイ fee0-7LPj):2016/10/22(土) 09:44:52.43 ID:MA0QGhZZ0.net
排気量が小さいほど排ガス規制をクリアするのが難しいのかな?
だったらもっと排気量上げてくれてもいいのよ

243 :774RR (ワッチョイ 884b-K3Kh):2016/10/22(土) 10:06:06.82 ID:dZk1Ncxk0.net
2016年規制は排ガスの環境に悪い成分を現規制の半分ぐらいにしろってことらしいから
パワーダウンは間違いなさそう

244 :774RR (ワッチョイ 1758-YT5Q):2016/10/22(土) 10:09:21.38 ID:ECtffPEp0.net
155の車体に250ccエンジン積んで売れば一番いいよね
そういうの3輪じゃなくても欲しがってるし、しかし剛性きつくて無理なんだろう

3輪だからこそ、125クラスの車体に250ccエンジン積んだスクーターが一番実現しやすいんじゃないかと思う
MTではすでに成功してZ250SLが売ってる

245 :774RR (オッペケ Sr89-h8Pa):2016/10/22(土) 12:02:22.97 ID:VcCnk5mVr.net
排気ガス規制でパワーが落ちるなら、もうパワーを落としまくって250cc積んじゃえばよくない?

246 :774RR (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 12:10:01.09 ID:FAcR3tGvd.net
250ccなのにパワーガー
って騒ぐ馬鹿が出るだけじゃないかな

総レス数 1000
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200