2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part33【トリシティ】

1 :774RR(スプッッ Sdf8-xaNP):2016/10/12(水) 05:50:05.68 ID:lAHIUP7md.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

販売計画:7,000台(年間/国内)
生産工場:Thai Yamaha Motor Co., Ltd.(タイ・ヤマハモーター)

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)

アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

スレ立て時の【本文の一行目】に
「 !extend:checked:vvvvv::」
を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part32【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471283291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

434 :774RR (ワッチョイ 57cd-Jz20):2016/10/31(月) 09:11:53.73 ID:zihM+8zx0.net
>>426
煽りとかじゃなく、どんな感じで悪影響が出るのか教えてくれ

435 :774RR (ワッチョイ 9b58-Jz20):2016/10/31(月) 09:26:03.37 ID:BTXaVNut0.net
>>434 油圧ブレーキを握ったままにすると、壊れてオイルが滲み出してくるよ
これは事実
知らずに毎晩、油圧ブレーキにパーキングブレーキかけてると必ず壊れる

俺みたいに知ってる人なら上手に使える

436 :774RR (ワッチョイ 9b20-O9pn):2016/10/31(月) 09:50:23.87 ID:SMm99gHN0.net
まぁ、何ヶ月もブレーキレバー握りっぱなしと言うのだったら別だけど、ちょっと駐車する位でオイルがにじみ出るなんて事はありえないんだけどね。
その程度で漏れていたら、全力でブレーキングするときに漏れてしまうよ。

437 :774RR (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 10:15:48.06 ID:0K9e8SPda.net
失敗しないとわからないタイプだね
こういう人の方がいい職人になる

人の忠告聞くと小さくまとまってしまうからね

438 :774RR (オッペケ Sr7f-wTjM):2016/10/31(月) 12:26:31.34 ID:sYzipl4Zr.net
小さな失敗ならいいけど2度目がないような大きな失敗したら終わりだね

439 :774RR (JP 0Hff-Jz20):2016/10/31(月) 13:43:53.53 ID:f4F4n24ZH.net
最近思う、というか今まで敢えて気にしない様にしてたけど
SP忠男割とうるさい、特に屋根付きは音が反射して倍うるさい
純正捨ててしまったんですけどw

440 :774RR (スプッッ Sdff-KdSR):2016/10/31(月) 16:08:17.69 ID:6UjIPcOvd.net
純正捨てるとか…
いろんな状況考えたら少し場所とっても置いとくわ

441 :774RR (オッペケ Sr7f-wTjM):2016/10/31(月) 16:18:43.65 ID:sYzipl4Zr.net
>>439
そのうち慣れるさ♪

442 :774RR (ワッチョイ 9b20-O9pn):2016/10/31(月) 16:55:07.02 ID:SMm99gHN0.net
>>439
ヤフオクで500円スタートで出ているぞ。
3,000円もあれば落札できるんじゃないかな。

443 :774RR (ワッチョイ eff9-0DI1):2016/10/31(月) 17:48:07.27 ID:sHEXhNy+0.net
>>439
ノーマル以外はうるさいに決まってる

444 :774RR (ワッチョイ e7b3-0DI1):2016/10/31(月) 18:33:44.92 ID:C4Yl+qCq0.net
>>437
見聞きしただけじゃなくて、実際に自分で試すのが一番いい職人になるんだと思う

445 :774RR (スプッッ Sdff-KdSR):2016/10/31(月) 18:40:21.83 ID:6UjIPcOvd.net
知識ばっかで実際に試そうとしない奴は社会の害悪

446 :774RR (ワッチョイ eff9-0DI1):2016/10/31(月) 18:54:45.06 ID:sHEXhNy+0.net
試さなくても判るのが普通の人

試さないとわからない→低能

447 :774RR (JP 0H7f-O9pn):2016/10/31(月) 18:56:57.87 ID:iCADeNAFH.net
>>446
アホか。試さないのに解る人間なんて1人もいないわ。それはわかってるフリをしてるだけだ。

448 :774RR (ワッチョイ eff9-0DI1):2016/10/31(月) 19:18:16.69 ID:sHEXhNy+0.net
だから低能って言われるんだよ

449 :774RR (ワッチョイ e30a-Jz20):2016/10/31(月) 19:23:03.52 ID:y07CusGj0.net
まぁーたくだらんレスバトルが始まった

450 :774RR (ワッチョイ 9b72-7M8e):2016/10/31(月) 20:04:33.76 ID:DqawzQnZ0.net
けっきょく、155はいつ発売ですか?

451 :774RR (ワッチョイ e7b3-0DI1):2016/10/31(月) 20:19:08.80 ID:C4Yl+qCq0.net
>>446
試す必要がないものは試さなくていいがね
知識と経験は別、というのが解らないのは普通の子供か、身体だけ育った子供

452 :774RR (ワッチョイ 03e3-corf):2016/10/31(月) 20:20:13.75 ID:fuNx1dwT0.net
あるとすれば、11月2週目のイベントに合わせてかな〜

453 :774RR (ワッチョイ 6b7b-+nUx):2016/10/31(月) 21:35:19.97 ID:DQmwIZV80.net
イベントこいやー!

454 :774RR (ワッチョイ 9b72-7M8e):2016/10/31(月) 21:51:29.62 ID:DqawzQnZ0.net
わくわく、うきうき、はよこいイベント

455 :774RR (ワッチョイ 83fb-jqTh):2016/11/01(火) 00:54:21.75 ID:qD5Di4de0.net
シート裏に付いてる工具って何に使うもん?

456 :774RR (ワッチョイ 135c-wTjM):2016/11/01(火) 01:08:25.95 ID:QB95KRjq0.net
>>455
バッテリーを露出させるための工具じゃないかな?

457 :774RR (JP 0Hff-Jz20):2016/11/01(火) 07:59:07.50 ID:5lErfhJsH.net
Tristy250と400出せよ、Tri-Max400でもいい

458 :774RR (オッペケ Sr7f-wTjM):2016/11/01(火) 08:31:12.86 ID:Ar7foBR/r.net
もうねヤケ糞でトリシティ155にパワーはないけど排気ガスが超クリーンな250ccエンジンでも載っけちゃえばいいよw
パワーがないといっても155ccよりはトルクは稼げるでしょうw

459 :774RR (ワッチョイ ef5c-0DI1):2016/11/01(火) 08:52:45.18 ID:jAsWeUxq0.net
>>457
売れなかったら君が責任を取ってくれるのか?

460 :774RR (ワッチョイ cb32-Jz20):2016/11/01(火) 08:58:36.48 ID:YRXthy3z0.net
トリスティとかどこの田舎だよ

461 :774RR (ワッチョイ ab78-ugkC):2016/11/01(火) 11:12:25.60 ID:2CkmtqIe0.net
日本っていう極東の田舎だよ

462 :774RR (オッペケ Sr7f-wTjM):2016/11/01(火) 11:27:42.98 ID:Ar7foBR/r.net
>>461
なにもヨーロッパ中心の考えに合わせなくてもいいのに

463 :774RR (ワッチョイ 9be0-p8ij):2016/11/01(火) 14:05:38.50 ID:7TGahoDD0.net
欧州市場と東南アジア市場がメインの機種なので排気量や馬力は向こうの規制に合わせある
日本はオマケなのは間違いないがメイン市場でも売ってない不思議な機種

464 :774RR (スプッッ Sd7f-Jz20):2016/11/01(火) 16:00:19.39 ID:279lcntpd.net
>>457
自転車のヘルメットでバイク乗るカスおいすー
さっさと死んどけ

465 :774RR (オッペケ Sr7f-wTjM):2016/11/02(水) 08:33:04.42 ID:/JTq/wR2r.net
逆に自転車乗るときにバイク用のヘルメットを被ったら安全性がアップするねw
冬は防寒対策にもなるし、一石二鳥だぜw

466 :774RR (オイコラミネオ MMff-JJ20):2016/11/02(水) 12:27:59.73 ID:TtmQeK5BM.net
ホイール塗って街乗りしてたら
ホルダーに固定したスマホにラインでどこ行くんだよと入ってくる確立が
上がった件。
バッレバレじゃねえか・・・

467 :774RR (ワッチョイ 87c5-vPSS):2016/11/02(水) 20:00:54.76 ID:8KTvdClO0.net
大島優子はもらった鳥指定、1度でも私用で乗ったのだろうか?

468 :774RR (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/11/02(水) 20:47:23.21 ID:vcsEIK2Kp.net
>>467
無理だろ。事務所が没収してるわ。

469 :774RR (ワッチョイ 9bae-JJ20):2016/11/02(水) 21:09:33.23 ID:1tli9zS60.net
休みの日や夜にコンビニ行ってると言ってたような

470 :774RR (オッペケ Srbd-Ui/j):2016/11/03(木) 09:16:58.43 ID:nWqsgqiDr.net
名前はトリシティ155のままでもいいから、エンジンは250ccの低出力超クリーン排気ガスエンジンを搭載して販売してほしーのw

471 :774RR (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/03(木) 09:45:16.69 ID:DWz4jtCva.net
トリシティは3輪故に、逆に世界一軽い250ccスクーター作れるのでは?って俺は思ってる
125と155では、重いスクーターだけど、どこかで逆転すると思う
300か、400かわからんけどね

472 :774RR (ワッチョイ 13ae-uTye):2016/11/03(木) 09:57:31.89 ID:HlBE9ra30.net
>>470
ボアアップで200cc位で良いのでは?
そのうちキットが出るよ。

473 :774RR (ワッチョイ 655c-m5qj):2016/11/03(木) 10:42:20.38 ID:iIRUXXMN0.net
>>469
マジか!それなら推せるな

474 :774RR (ワッチョイ d3e0-/dsW):2016/11/03(木) 14:08:14.96 ID:g+5ljDBd0.net
N-max155のボアアップキットなら海外の動画であったような
同じエンジンなら使えるかな

475 :774RR (ワッチョイ bc20-m5qj):2016/11/03(木) 14:12:11.92 ID:Z8KZo++A0.net
前にここでボアップキットを買った人いたよね。
まだ届いてないかな。

476 :774RR (ワッチョイ 21ba-7RlI):2016/11/03(木) 15:49:31.92 ID:1c9OT0hA0.net
125→158ボアアップキットの件ならまだ届いていない。
在庫切らしていて、現在メーカー作成中との事で年内には届くとの事。
品質は信頼できないんで、井上ボーリングとかに預けて、クランク芯出しやシリンダーホーニング等、一通り手を入れてもらう予定。
あとはエニグマで燃調取ってどうなるかと言ったところ。
おそらく、そんな事してるうちに155が発売されているだろうな〜

477 :774RR (ワッチョイ e65c-8n5s):2016/11/03(木) 15:51:14.90 ID:8VUbU2Gd0.net
>>471
なぜ2輪よりも3輪の方が軽くなるの?

478 :774RR (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/03(木) 16:35:22.79 ID:7439Y7ndd.net
>>477
ウォーズマン理論

479 :774RR (ワッチョイ 3b6a-m5qj):2016/11/03(木) 17:24:14.70 ID:PL6wmtiN0.net
モンちゃんがトリシティのアンバサダーやで

480 :774RR (ワッチョイ 98b3-8n5s):2016/11/04(金) 01:34:53.77 ID:rZ4vK7lg0.net
>>477
タイヤ一本だけに比べて、タイヤ二本なら車重が二等分されるのでタイヤへの負荷が減って転がり抵抗も減るから軽くなるんだろ

と、適当に、ゆでたまご理論で書いてみたが

481 :774RR (ワッチョイ 1358-DGmA):2016/11/04(金) 03:36:18.10 ID:BqrfGHw80.net
>>477 まずさ、俺はバイク博士じゃないんで
そんな真っ向から質問されてもw

剛性を上げると重くなる
250、400になってくると必要な剛性確保して比べてみると案外2輪より軽いかもしれんなー
そんな話

482 :774RR (ワッチョイ d3e0-/dsW):2016/11/04(金) 06:36:08.45 ID:4DEd6Z970.net
トリシティ155はIMOSでも発表されたね
現地仕様で前にもナンバープレート付き
発売日は不明みたいだけど欧州でもまだ出てないし
コレ世界同時発売とかしないかな

483 :774RR (JP 0Hd0-DGmA):2016/11/04(金) 08:57:21.05 ID:CXW7BbwrH.net
フロントの剛性UP的な部品が後付け可能なら、旧cityに移植したい

484 :774RR (JP 0Hd0-DGmA):2016/11/04(金) 09:01:57.02 ID:CXW7BbwrH.net
>>481
仕組みはよりシンプルに、部品点数もより少ない方が
高い剛性を確保し易いのだから
部品点数が多く、複雑化する前2輪がより軽くなる事はまず無いな
多分

485 :774RR (ワッチョイ 655c-Ui/j):2016/11/04(金) 23:09:44.81 ID:lfzUCxhJ0.net
トリシティ155はブルーコアで可変バルブタイミングになるなら、250ccのミラーサイクルみたいなエンジンでもいいのになぁ。

486 :774RR (ワッチョイ 26e0-m5qj):2016/11/05(土) 07:10:42.39 ID:Uvd0djw10.net
ルーフキットどこのがいいかな?
上にあった安いのとアイオーだけは絶対ナシとして、
ゾロか帝都だけど、ゾロは納期かかり過ぎだし
帝都は車両との隙間多い。ちょこんと乗っかってる感じで後付け感がある。
デザイン面ではゾロなんだけど、今注文しても年越しちゃう。

487 :774RR (ドコグロ MM9c-m5qj):2016/11/05(土) 07:26:52.79 ID:Zzq4vPXyM.net
>>486
ゾロは皆してるから帝都がいいよ。

488 :774RR (スップ Sd78-DGmA):2016/11/05(土) 16:25:34.35 ID:tfhzwMuEd.net
自動二輪進入禁止の弥彦山スカイラインでトリシティ走ってたんだが・・
三輪だからいいと思ったのか

489 :774RR (ワッチョイ e920-DGmA):2016/11/05(土) 17:31:26.56 ID:PWn4Xc9D0.net
>>488
ピンクナンバーだった?それならアウトだけど、
白ナンバーのトライクだったらセーフなんだよね

490 :774RR (ワッチョイ 21ba-7RlI):2016/11/05(土) 18:17:59.10 ID:64PTCzU20.net
>>486
アンチゾロとしての意見だが
ゾロはウィンカーレンズが隠れている時点で無いな
キシミ音が気になるといった報告もあるみたいだし
シールドの曲面が丸過ぎてデコっぱちに見えるのでカッコ悪し
どの車種もゾロ独特の押し出しの強いデザインのせいで
トリシティのデザインとの調和が取れていない

491 :774RR (ワッチョイ 984b-e+Bk):2016/11/05(土) 18:49:23.63 ID:Hm4WuhHO0.net
ゾロはシールドに合わせて作ってるからデザインがちょっとおかしいのはしゃあない

492 :774RR (ワッチョイ e9c7-DGmA):2016/11/05(土) 19:29:08.66 ID:JxeGfRZH0.net
>>489
ドラレコ確認してみるわ

493 :774RR (ワッチョイ 1358-DGmA):2016/11/05(土) 21:22:21.55 ID:t4UmAfaw0.net
けっこうトリシティ見るようになったよ
まだまだ伸びしろがあると思う

155で騒いでるけど、一周回ると125も捨てがたいと思うんだよね
平地で100km出れば十分だし、高速はあえて乗れない方が死亡率がグンと下がっていい、さらにファミバイ特約は素晴らしいし、好みで人身もつけれるし
惜しいのは、125のエンジンがブルーコアじゃない事だね
とりあえず125はエンジンをブルーコアにかえたら完成だと思う

僕の考えた最強のトリシティは125でヨーロッパ限界の15馬力でリッター30km以上走れる物
125ccで15馬力のスクーターってないから、本気で期待してるわけじゃないが

494 :774RR (ワッチョイ 98b3-8n5s):2016/11/05(土) 21:44:43.09 ID:+A7vZ+Su0.net
最近トリシティについて聞きにくる客が増えたとか、どっかのYSPのブログにあったな

495 :774RR (ワッチョイ 3b6a-m5qj):2016/11/05(土) 21:52:18.43 ID:ViJezyQ20.net
トリシティとタモンのコラボはじまるよー

496 :774RR (JP 0Hd0-DGmA):2016/11/05(土) 23:26:31.31 ID:SsDE2xgaH.net
社運を掛けたPRの割に、失敗作ではないものの、クリーンヒットには届かないよね
何がダメなのか、高い椅子か、物入れの小ささか、見た目の違和感かw
ものは良くできてるのにな、お値段の割に

497 :774RR (ワッチョイ a759-8n5s):2016/11/05(土) 23:33:45.70 ID:FC+NWoun0.net
初動のPRでミスった
「ナニコレー!?」
爆死不可避

498 :774RR (ワッチョイ e920-DGmA):2016/11/05(土) 23:38:15.78 ID:PWn4Xc9D0.net
母親が娘と二人乗りしてて、槙原の「どんなときも」がBGMに流れるCMは好きだったな
最近観ないけど

499 :774RR (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/05(土) 23:45:33.81 ID:Izkb1hQ4a.net
最近免許取ってトリシティ買って今朝初めて道志みち走ってみたけど、パワー不足以外は安定感あっていいね

長く付き合うことになりそう

500 :774RR (ワッチョイ d05c-m5qj):2016/11/05(土) 23:48:20.90 ID:YiGHhf1q0.net
>>496
バイク自体売れるもんじゃないしなぁ
他の原2と比べりゃ高いし

501 :774RR (ワッチョイ 26f9-Xqtn):2016/11/05(土) 23:48:23.40 ID:zCzBtGU90.net
両国橋のところが楽しそうやな

502 :774RR (ワッチョイ e920-DGmA):2016/11/06(日) 00:04:52.59 ID:5GoZvE4W0.net
>>493
125ccで15馬力は今の規制じゃ厳しいだろうね。
歴代で見ても、キチガイ2stは除外するとして、15馬力以上なのは大昔のCBやCBXとかじゃないかね。そもそもスクーターじゃないか

503 :774RR (ワッチョイ 1358-DGmA):2016/11/06(日) 00:07:18.38 ID:U/Ogb6io0.net
ちなみに原二でパワー足りてると思う車種あるのかな?

504 :774RR (ワッチョイ 51f6-8n5s):2016/11/06(日) 00:14:26.58 ID:+AmIviIt0.net
最近免許取って乗り始めた人がパワー不足とか気になるかね?

505 :774RR (ワッチョイ 26f9-Xqtn):2016/11/06(日) 00:14:33.16 ID:AXxOJIOb0.net
トリ以外は足りてるだろ

506 :774RR (ワッチョイ 7129-Pr9k):2016/11/06(日) 00:16:34.80 ID:FSIKFsUG0.net
今の騒音規制と排ガス規制で高回転化できないだろうから
パワーも出せないんだよな・・・1万1千回転ぐらいが限界だしな
これが1万2千〜1万4千回転まわせたら20psとか出せるんかね

507 :774RR (ワッチョイ 655c-Ui/j):2016/11/06(日) 00:19:44.33 ID:T7145CY+0.net
電動ターボしかないかな

508 :774RR (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/06(日) 00:22:52.63 ID:vFXitLALa.net
>>504
免許自体は大型二輪持ち

509 :774RR (ワッチョイ bd58-L84Z):2016/11/06(日) 00:29:08.26 ID:WlTrKswu0.net
>>503
フォーミュラ125

510 :774RR (ワッチョイ 98b3-8n5s):2016/11/06(日) 00:54:51.00 ID:Df0UFmxq0.net
>>502
現行の原二をざっと確認してみた

NAMXが12PS
トリが11
BWS125とシグナスXが9.8
アクシストリートが8.1

トリはまだ強いほうだけど、車重がなー

ホンダ
PCXが12
リードが11
グロムが9.8

カワサキ
KLX125は10
Z125は9.7

スズキ
アドレス125は9.9

15PSどころか…ってのが現状の原二

511 :774RR (ワッチョイ 655c-Ui/j):2016/11/06(日) 01:15:28.39 ID:T7145CY+0.net
とは言え、トリシティはいいスクーターだわ。
路面が荒れていても結構難なく行けちゃうしね。

512 :774RR (ワッチョイ 655c-Ui/j):2016/11/06(日) 01:26:34.87 ID:T7145CY+0.net
前輪の片輪が滑っても、もう片輪が踏ん張るというアピールは良かったと思うよ
ツーリングをしていると『前輪が二輪あると何がいいの?』的な質問が多かったからね

513 :774RR (ワッチョイ b025-9vhw):2016/11/06(日) 02:50:07.58 ID:lzSxTRLY0.net
>>510
ホンダは国内では出してないが
forza125が14psだっけ
あのエンジンは展開出来ないのかね?

514 :774RR (ワッチョイ f0e0-s1sn):2016/11/06(日) 06:33:20.08 ID:4JzGtPJL0.net
11月発表、12月販売が決まりました!

515 :774RR (スププ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 07:21:12.12 ID:F68iqfF4d.net
最近小型免許取ってトリシティ気になってるけど原付き乗ってる人間からすりゃそれより速くて安定性が良いなら文句無いよ
125を何台も乗り継いできた人には不満もあるかもしれないけど…

516 :774RR (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 07:32:35.24 ID:Z+AtSS/fd.net
マジェ250も終わるみたいだし
中型以上のスクーターはMAX系に絞るのかな。
TRI系として3輪も増やして欲しいね。

517 :774RR (ワッチョイ c9e3-KjJO):2016/11/06(日) 08:10:48.45 ID:ZxB6PKRw0.net
新型のX-MAXも興味あるな。このまま155が出ずにX-MAX発売とかなったらX-MAXいっちゃう

518 :774RR (ワッチョイ 5bf8-DGmA):2016/11/06(日) 08:32:10.30 ID:Q4wBJ2rT0.net
前後タイヤをIRCのMOBICITYに替えてみた。まだ皮剥き中だけどいい感じ。
食い付きいいのか前の安定感が増してワンサイズ大きくしたような乗り味。燃費は殆ど変わらず。純正は2万キロ持ったけど最後は硬化したのか接地感が無くなってた。

519 :774RR (ワッチョイ bc20-m5qj):2016/11/06(日) 09:55:31.70 ID:MP07XXWa0.net
>>510
YZF-R125「えーw」

520 :774RR (ワッチョイ ef78-uK11):2016/11/06(日) 10:25:38.29 ID:p9PEaOjN0.net
スズキの新しい125はどうなんだろうね>馬力
パワーウェイトレシオの優位性をアピールしていたが

スクーターじゃないからそのまま比べるのもアレだが

521 :774RR (ワッチョイ 655c-8n5s):2016/11/06(日) 10:42:57.03 ID:sn4367C/0.net
>>510
トリって馬力だけは並み以上だったんだ。

522 :774RR (ワッチョイ 98b3-8n5s):2016/11/06(日) 12:12:23.07 ID:Df0UFmxq0.net
>>519
他社は弾なくてスクーター以外も書いちゃったけど、最初はスクーターだけのつもりで調べてたから忘れてた

523 :774RR (ワッチョイ 98b3-8n5s):2016/11/06(日) 12:16:47.74 ID:Df0UFmxq0.net
でもYZF-R125とか言い出したらWR-125とか他にも挙げれるし、国内で正式に販売してる現行品、と考えたらYZFは除外してイイのかな

524 :774RR (ワッチョイ ffab-IrH/):2016/11/06(日) 17:32:38.34 ID:TQ8UDCwX0.net
YAMAHA TRICITYに試乗&レビューしてきた件
〜トリシティーって想定外の乗りやすさΣΣ゚Д゚;〜
https://www.youtube.com/watch?v=H0MzO_dQHms

試乗会で乗った感じが最も良く表現されてる映像。
250CC以上乗りは非力に感じるみたい(当然)。
トルクでグワッと強引に引っ張られる感じは全く無い。

525 :774RR (ワッチョイ 26f9-Xqtn):2016/11/06(日) 17:37:47.71 ID:AXxOJIOb0.net
シグナスに乗ってたがこれは非力だと思ったがw

526 :774RR (ガラプー KK22-xrK9):2016/11/06(日) 17:45:38.13 ID:bgKolvAaK.net
>>518レビュー乙

ミシュランの90/90とちょっと悩むな

てか最初のタイヤが2万キロとは恐れ入ります

527 :774RR (ワッチョイ 98b3-8n5s):2016/11/06(日) 18:09:46.01 ID:Df0UFmxq0.net
>>525
パワーウェイトレシオで考えたら、それは当然じゃないか?
馬力差以上の重量差なんだし

528 :774RR (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 18:23:20.83 ID:lCbssHwmd.net
実際比べれば言うほど差がないんだよな
トリは低速側と高速側で燃料噴射変わるから、その切り替えが下手なのななんなのかもたついて遅く感じるだけで高速側に切り替わったあとは80までは驚くほどスムーズに伸びる
だてに新機構搭載してないっていう
あとシグナスは燃費がクソ

529 :774RR (ワッチョイ 655c-HSmD):2016/11/06(日) 18:30:14.01 ID:QnRJbjGK0.net
トリシティ125はとりあえずブルーコアエンジンになれば十分かな

530 :774RR (ワッチョイ d3e0-/dsW):2016/11/06(日) 19:17:05.86 ID:k+VL5ARZ0.net
試しにレンタルで125を1日乗ってみたが安定感は素晴らしいね
奥多摩や柳沢峠まで走ってみたけど工事中の砂利や鉄板が全然怖くない
登りは重さを感じるけど下りは素晴らしかった
この安定感なら高速道路も気にならないかな 早く155出て欲しい

531 :774RR (ワッチョイ bc6d-SSZT):2016/11/06(日) 19:41:49.75 ID:bFVmXUg60.net
フロントシールドをサードパーティ製の大きなのに変えたら心なしか安定するようになった気が
中古で買ったので、元付いていたのは純正の小さいヤツでした

532 :774RR (ワッチョイ bc42-DGmA):2016/11/06(日) 20:08:24.74 ID:IKr7XeXF0.net
>>499
1,000km走ってエンジンオイルとギアオイルを交換したら、少し幸せになれるよw

ガンダムがマグネットコーティングされた感じというか、テム-レイエンジン積んだ感じになるというか
とにかく「おっ!良い感じ!」ってなる。自分はなった

533 :774RR (オッペケ Srbd-HSmD):2016/11/06(日) 20:21:08.29 ID:wKyuJRNpr.net
>>532
まだガンダムを操縦したことがないけど、何となく良さは伝わったよ

534 :774RR (ワッチョイ 3b6a-m5qj):2016/11/06(日) 20:24:29.56 ID:fA/bp47w0.net
>>529
ブルーコアに夢見すぎじゃない?

総レス数 1000
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200