2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bandit1250/S/F バンディットPart41

1 :774RR:2016/10/14(金) 15:36:04.11 ID:nFm2Hnqu.net
水冷バンディットのスレです。

前々スレ
Bandit1250/S/F バンディットPart39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454664079/

前スレ
Bandit1250/S/F バンディットPart40
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463827232/

〜250&400はこちら〜
【水冷】BANDIT250&バンディット400 29th【山賊】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446216115/

〜油冷はこちら〜
【油冷】GSF Bandit Part29【山賊】 [転載禁止]©2ch.net (dat落ち)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434887054/


〜公式サイト〜
Bandit1250
http://www1.suzuki.co.jp/motor/bandit1250a/index.html
Bandit1250S
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsf1250sal2/index.html
Bandit1250F
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsx12

951 :774RR:2017/02/03(金) 11:44:11.79 ID:019kr5Tv.net
プロファイルが倒しこみやすく尖ってるからな
あまり普段から寝かさないでハンドルで曲がってる奴には怖く感じるんじゃね
m5とかメッツラー履くと少しケツ上がるし

952 :774RR:2017/02/03(金) 16:40:51.76 ID:3YPfWjI4.net
そうですね。少し尖ってますね。

以前、隼に付けてた時好印象だったので、また付けたいなと思ってます。
割りと長持ちしてグリップもするので、バンディットこそ合うと思ってますが。

953 :774RR:2017/02/03(金) 18:48:32.16 ID:Cp4HH4dI.net
俺もエンジェルに替えた時は切れ込みがすごかった
すだがしばらく走ってると何とも思わなくなった

954 :774RR:2017/02/03(金) 18:56:37.05 ID:OxnUbWyt.net
まよった時は、黙ってT30!

955 :774RR:2017/02/03(金) 19:21:05.49 ID:lR2c2raJ.net
>>952
M5はアップハンドルで舵角の多いバイクだと
印象は大きく変わるよ

956 :774RR:2017/02/03(金) 19:45:53.01 ID:8feBZoDk.net
そういえばメッツラーの営業って西日本を一人で面倒みてるらしい
スゲーよな
東は知らん

957 :774RR:2017/02/03(金) 20:24:12.35 ID:+jH6BYi8.net
BT023で必要にして充分

958 :774RR:2017/02/03(金) 22:12:20.53 ID:GaQBmKSR.net
というか俺はどんなタイヤでも、新品時はハンドルの切れ込みが少なくて
あ、これは良いかもと思っていても、ある程度走ったら切れ込むようになっている。
乗り方とかサスのセッティングで微妙に変わるんだろうけど。
ただ一つ言えるのは純正のBT021に比べればどのタイヤもマシ。

959 :774RR:2017/02/04(土) 01:38:10.21 ID:ujNesgRU.net
はじめに空気抜けるの前提に空気圧を高めに入れるタイヤ屋あります
念のため空気圧をチェックしてみては

960 :774RR:2017/02/04(土) 04:50:06.22 ID:WtYM7jl8.net
純正(ダンロップ)S20EVO→S21→ロッソ3→S21→M5のタイヤ変遷を経た俺
主な用途は教習所の中にパイロンを設置した
低速タイトコーナー主体の超テクニカルコーススラローム
ライディングスタイルはバンク角依存しない
リーンイン+舵角主体の白バイ乗り
そんな俺のM5の印象
・・・・・・・・・・・・・・・・○
↑のようなパイロン目掛けて加速ブレーキ
ターン加速のようなセクションだと
直立加速状態からブレーキングその直後抜重と同時にハンドルをズバッと切るスタイルだと
イン側にハンドルがグイッと下に引っ張られて
いるような切れ込みは確かに感じる。
逆にワインディングなどの見通しの良い高速コーナーだと一度バンク状態に入ると
路面に食い込んでいるかのような絶大な安定感で、そこから更にバンク角を増していこうが全く不安を感じる事がなかった。
そこがM5が“膝すりタイヤ”と呼ばれる所以だろう。
M5の評価が別れるのはライディングスタイルやバイクのタイプの違いによるところが多い
良いと思う人はバンク角依存
合わない人はバンク角依存しない舵角依存
俺は後者なのでやはり好きにはなれなかった。
しかしそのおかげでバンディット+俺の組み合わせでベストなタイヤに巡りあえたよ。

961 :774RR:2017/02/04(土) 05:52:35.83 ID:93sPuUea.net
>>954
長いバイク歴で初めて立て続けにリピートしたタイヤだわ。
良いよなT30。

962 :774RR:2017/02/04(土) 07:44:42.26 ID:Qsm2UC5N.net
PR2もいいタイヤだった
PR3がイマイチな出来なのもあってずっと売ってたな

963 :774RR:2017/02/04(土) 08:31:52.52 ID:WtYM7jl8.net
T30の開発車両はバンディット1250
悪かろう筈はないね
メッツラーZ8カタログにはテスト車両にバンディット1250が使われてた事から
Z8も良さそう。

964 :774RR:2017/02/04(土) 18:39:03.62 ID:leyES9x0.net
BT016→BT023→エンジェルST→ロードスマート3→エンジェルGT→T30evo

峠道ツーリング大好きです。
今のところT30evoが一番です。
周りの仲間にはパイロットロード4の評判がいいみたいですが、TS100のコスパの良さが気になります。

965 :774RR:2017/02/04(土) 21:53:20.31 ID:HTDjwHOr.net
Z8は丸っこいから寝かし込みのんびりで安定性は高い。

ただメッツラー、スリップサインが出る寸前とか、2年経過してタイヤが硬化し始めるとグリップが一気に無くなる。

966 :774RR:2017/02/04(土) 22:38:02.16 ID:iO/dvKuj.net
BT-016ProからS20に変えたのは外れだった
016Proはグリップ良かったな

967 :774RR:2017/02/04(土) 23:36:30.66 ID:g+UBEogx.net
>>966
BT016の後継モデル、TS100はS20とパターンがほぼ同じ・・・。
BT016以上のスポーツ性能と、BT023以上のツーリング性能らしい。
しかもリーズナブル!
誰かインプレお願いします。

968 :774RR:2017/02/06(月) 03:25:02.96 ID:qK8yWFnt.net
バンディット+S21からバンディット+ST100
の比較です。
主な用途は低速タイト

969 :774RR:2017/02/06(月) 05:00:33.54 ID:qK8yWFnt.net
>>966
ズバリ、現代のツーリングタイヤレベルのグリップ+スポーツタイヤのプロファイルを持った
ありそうで無かったタイヤ
その逆はT30ってところかな
とりあえず、真夏の炎天下の摩耗傾向
フロント3分割コンパウンドサイド部分の摩耗
傾向(S21は直ぐ痩せ細った)
、ライフ、走行距離とタイヤ性能の持続性
まだ分からない事は沢山あるのだが
過不足の無いそこそこの領域で最高性能を発揮するタイヤ
なんだろう事が分かった。
因みに自分の使い方だったら
仮にS21かS20EVOが同じ値段だったとしても
TS100を選ぶと思う。
個人的にフロントタイヤのフィーリング
かなり気にいってる。

970 :774RR:2017/02/06(月) 06:15:48.98 ID:GVhIlscV.net
まあ同じタイヤでも空気圧で結構フィーリング等は変化するもんだと俺は思ってる

971 :774RR:2017/02/06(月) 07:28:45.77 ID:qK8yWFnt.net
>>967
空気圧は2.5 2.9
パターンノイズ多め
乗り心地やや固め
温度依存特性ほぼ無し(気温7度雨)
レイン性能良好
直立状態からのハンドルの切り返し軽い
直立状態からの寝かし込みも軽い
切れ込みは皆無
フロントの接地感はBS特有(S20EVO S21)の表面のゴムが
面で食いついてる感じではなく、太い線で
押しつけてる感じ

以上、箇条書きだけど、既存の技術の寄せ集めで作った低価格タイヤかも知れないけど
出来上がったのは意外と傑作かも

972 :774RR:2017/02/06(月) 18:52:24.96 ID:XdfJ2knD.net
久々にパニア外して走ったけど
しゃっぱり凄く軽くなるな
当たり前だけど

973 :774RR:2017/02/06(月) 21:45:17.85 ID:N0R2cBQu.net
一番印象強かったのはパイロットロード2だな
本当にバンよ今まですまんかった!と謝りたい程のヒラヒラ運動性になって楽しかった
つまりOEMタイヤしね

974 :774RR:2017/02/07(火) 05:34:46.51 ID:129utTcq.net
バン「タイヤ替えてくれたら本気出す」

975 :774RR:2017/02/07(火) 08:38:40.16 ID:lK4p6p6s.net
あのパイロットロード2でも満足できる
走り方しかしてない人とは
ライディングやタイヤ議論やっても
絶対かみ合わないだろうな。

976 :774RR:2017/02/07(火) 10:16:21.68 ID:eAEnH5mh.net
ロードスマート4(小声)

977 :774RR:2017/02/07(火) 10:51:33.38 ID:ZgV/PJ06.net
そりゃ走り方は人によっ様々だからな

978 :774RR:2017/02/07(火) 11:11:48.48 ID:HXTM/WfD.net
履いてるタイヤに依って小馬鹿にされるのか。

A車PR2 motoGPライダー乗車
B車ディアブロロッソコルサ 一般人乗車

断然B車のが速いんだろうな。
そう見るんだろうな。
あほくさ

979 :774RR:2017/02/07(火) 13:19:59.13 ID:lK4p6p6s.net

こんなめんどくさそうな奴とも
合いそうもないな

980 :774RR:2017/02/07(火) 13:36:11.95 ID:XJtz76YL.net
ID:lK4p6p6sこいつが一番ウザいんですけどw

981 :774RR:2017/02/07(火) 15:25:17.16 ID:ljP7/iew.net
>>979
だから君には友達がいないんじゃないか。

982 :774RR:2017/02/07(火) 18:16:39.67 ID:qeobKjJb.net
バカは少しでも他人に対して優越感に浸るからな
こんなツアラーマシンでタイヤに拘った所でw
そんなに俺様の走りで威張りたいならGSX-Rにでも乗れば?

983 :774RR:2017/02/07(火) 19:25:48.10 ID:KMKMwBeq.net
>>975
パイロットロード2は、ツーリングタイヤとしては、グリップ、ライフともに申し分ないレベルだったけど、何と比較してのお話ですか?

984 :774RR:2017/02/07(火) 19:33:53.39 ID:KMKMwBeq.net
>>976
ロードスマート4、まだですよね・・・

985 :774RR:2017/02/07(火) 19:39:53.80 ID:eAEnH5mh.net
ごめん3だった

986 :774RR:2017/02/08(水) 09:03:52.76 ID:v9qrUD3t.net
まあレーシングタイヤは勿体無いにしてもスポーツタイヤくらいは履かせたいな。安いし遊べる。ツーリングタイヤもバンク中にずるずる滑ってある意味楽しいわけだが…

987 :774RR:2017/02/08(水) 10:10:12.94 ID:Cj0liu8k.net
>>986
バンク中ズルズル滑るって
それターンインのタイミングが遅すぎるのとライン取りが悪い、そしてバンク角依存という
典型的な下手な乗り方だよ
ビッグネイキッドでそんな乗り方では
いくらグリップのいいタイヤつけたところで
ツーリングタイヤ付けてても走り方を分かってる奴には
敵わないだろな。

988 :774RR:2017/02/08(水) 11:10:55.68 ID:CiDrxNMU.net
なかなか釣れませんね

989 :774RR:2017/02/08(水) 12:45:55.47 ID:2Vj/IRg9.net
ライテクスレでやれ

990 :774RR:2017/02/08(水) 23:59:35.75 ID:ydbm1j0M.net
他人様がどんな乗り方しようが知ったこっちゃねえ
いちいちエラソーニ論評するバカも一度鏡でも見てろ

てトコかの

991 :774RR:2017/02/09(木) 02:27:27.39 ID:twpC/CJn.net
車検と同時にリアタイヤをBT023に交換
これで前後BT023になった

さらばBT021
変えてわかったタイヤのひどさ、ワールド店の人に「フロントが減ったので交換してください、同じのでいいです」と言ったら
「あ、いや、そのBT021はもう作っていなくて023ってのになります」
とちょっとひっかかる言い方だったしここでもあれはひどいとか書き込みが多々あるしでやっぱり大丈夫か!ブリジストン!
なタイヤだったのでしょう

992 :774RR:2017/02/09(木) 05:33:32.68 ID:15EArNBJ.net
なんというじょうよわ

993 :774RR:2017/02/09(木) 06:57:33.74 ID:gkrBc0bV.net
タイヤとかオイルとか全く無頓着な人もいるからな

994 :774RR:2017/02/09(木) 15:12:12.57 ID:8aT18fmP.net
次スレ

Bandit1250/S/F バンディットPart42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486620674/

995 :774RR:2017/02/09(木) 15:14:33.23 ID:kJmF0UW9.net
>>994


996 :774RR:2017/02/09(木) 19:55:01.78 ID:XSrQ7dBY.net
>>994
大義であった

997 :774RR:2017/02/10(金) 05:10:10.03 ID:7o6J73JF.net
誰かホラ、1000をどうぞ!

998 :774RR:2017/02/10(金) 06:19:05.92 ID:0/UpdhQv.net
うめ

999 :774RR:2017/02/10(金) 07:12:44.89 ID:Z75RISo4.net


1000 :774RR:2017/02/10(金) 07:13:00.46 ID:Z75RISo4.net
おしまい

総レス数 1000
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200