2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part33

1 :774RR:2016/10/22(土) 10:37:09.84 ID:zIJS85gq.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part32
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462969275/

588 :774RR:2017/02/04(土) 13:23:45.73 ID:wwRQ57+T.net
大半って書いてあるだろうに
全てとか全土ってかいてないんだからさぁ…

589 :774RR:2017/02/04(土) 13:36:06.01 ID:TFLuP6Xp.net
28の頃から30年間で72ヶ国で過ごした俺w

590 :774RR:2017/02/04(土) 13:44:01.23 ID:PSR9P/Ay.net
>>589
58歳?
お父さん世代だ

591 :774RR:2017/02/04(土) 13:55:41.73 ID:m7lMGOU7.net
ジジイがおるんかよ

592 :774RR:2017/02/04(土) 14:02:59.22 ID:PSR9P/Ay.net
酒が入ると、俺が族やってた頃はが始まる世代w

593 :774RR:2017/02/04(土) 14:16:30.56 ID:TFLuP6Xp.net
いあ、第一期はもう少し上の自動二輪免許が軽自動車免許に交換できたじだいだな
俺等は峠のローリング族に移ってた世代だ

594 :774RR:2017/02/04(土) 14:23:30.59 ID:PSR9P/Ay.net
>>593
すると、おじいちゃん世代?
日本に帰ってきてからの年数も加算するとかなり良いお年ですね

595 :774RR:2017/02/04(土) 14:41:41.83 ID:TFLuP6Xp.net
数ヶ月〜1年海外、1〜2か月は日本と言う繰り返しだったからな。
勉強は全くしてないがIQが高かったのでいつも学校ではTOPクラス
高校時代は峠で遊び捲っても進学楽勝だったな
東大出て落ちこぼれが入る商社マンで海外で人生を過ごしたが生活は楽しかったわ

596 :774RR:2017/02/04(土) 14:58:43.75 ID:PSR9P/Ay.net
もう見るからにお年寄りの反応だな

597 :774RR:2017/02/04(土) 17:25:08.40 ID:PjMoi0cE.net
こんな人の話聞くとワクワクすっぞw
海外はファンタスティックw
超面白い

598 :774RR:2017/02/04(土) 17:27:29.18 ID:PjMoi0cE.net
田舎で就職した底辺には面白い話ばかりだった
若い時海外行けば良かったよ

599 :774RR:2017/02/04(土) 19:46:41.46 ID:YYzCCzVw.net
>>595
お前も東大出身か?俺はいつもバイク通学で、急いでいた日は東大病院前ストレートで90km/h出してた。

600 :774RR:2017/02/05(日) 12:19:40.80 ID:VB0rABNG.net
事故ってもw
病院直ぐw

だが、救急車は遠い1次救急施設へw

601 :774RR:2017/02/05(日) 16:10:06.49 ID:EG3DpcKB.net
上の方でマジェと動力性能は誤差みたいとか書いてるけど、
実際に一緒に走ったら全然違うよ。
同じ排気量と思えないくらい先に行かれた(高速で)
感覚的には誤差かもしれないけど、つるんで走ったら別クラス。
ただ1時間半乗り続けると体が辛いってさ。

602 :774RR:2017/02/05(日) 16:29:38.70 ID:BxaJr0g2.net
ヤマハのマージンとホンダのマージンを一緒にしちゃだめだ

603 :774RR:2017/02/05(日) 16:31:41.47 ID:TpVDOXTZ.net
>>601
じゃあマジェ乗れば?

604 :774RR:2017/02/05(日) 16:52:15.68 ID:WpjJyvaa.net
燃費かパワーかそれだけのそれだけの事を
これ以上話す必要ある?

でもnmax125にすら負けるのは・・・

605 :774RR:2017/02/05(日) 18:10:25.37 ID:VjKSGRxU.net
デブはまず痩せろ

606 :774RR:2017/02/05(日) 18:17:11.75 ID:9hwnp9nx.net
>>601
そんな小排気量車と一緒に走る機会がそもそもない

607 :774RR:2017/02/05(日) 20:33:51.33 ID:EG3DpcKB.net
>>604
NMAXって速過ぎじゃない?
マジェSよりNMAXの速さに驚いた。
深夜のバイパスで最高速で置いていかれたんだけど。
こっちが全開でピンクナンバーにジリジリ離されていく屈辱。
アレの155が出たら乗り換えるかも。

608 :774RR:2017/02/05(日) 20:36:57.91 ID:Mi4qJomI.net
法定速度守れよ

609 :774RR:2017/02/05(日) 20:38:46.86 ID:VpGMWGXa.net
体重10kgで1馬力
バネした1kgで1馬力

40kgの女が乗るものが何であれ最強

610 :774RR:2017/02/05(日) 21:26:04.69 ID:CMYUhdnc.net
NMAXは、とにかくあの顔メカみたいな前だけでかいデザインがあり得ないわ

611 :774RR:2017/02/05(日) 21:32:29.62 ID:xP1po6O0.net
ヤマハ車のリコール内容がアレなので俺的にヤマハは無いわ
何か最近のゲームと一緒なんだよな
未完成で出しても後からパッチ当てればいいじゃん的な

612 :774RR:2017/02/05(日) 21:41:10.01 ID:DBRYt/gb.net
>>607
そうなのか
MT125でニケツNMAXに軽くおいてかれるわけだ

613 :774RR:2017/02/05(日) 21:55:42.59 ID:1kElAxSB.net
俺はピンクナンバーのPCX女子にぐいぐい離されるぜ

614 :774RR:2017/02/05(日) 21:55:47.34 ID:4XLT305p.net
別に公道でレースするわけじゃなし。

615 :774RR:2017/02/05(日) 22:01:43.24 ID:1kElAxSB.net
まーね
もっと魅力的なのが見つかったら買い換えるだけだし

616 :774RR:2017/02/05(日) 23:14:38.52 ID:o+WNRXQW.net
PCXはこれから来る新排ガス規制に通るけど、ヤマハ勢は現状対応してないらしい。
ヤマハ勢が対応エンジン載せてきたら本当に誤差レベルになるんじゃないの?

617 :774RR:2017/02/05(日) 23:19:58.56 ID:68QhlP/B.net
振動減って、むしろライバルになったりてw
今じゃホント高速ちょっと乗れる125の延長程度だけど

618 :774RR:2017/02/05(日) 23:23:33.49 ID:wiitNjVc.net
ヤマハが振動少ないエンジンつくるわけないよ
燃費よりも元気の良さがヤマハの特色だもん
そうすると振動出るよ

619 :774RR:2017/02/05(日) 23:51:09.72 ID:68QhlP/B.net
灯油運びたいヤマハ
見た目重視のホンダ

振動あってもパワーのヤマハ
燃費と低振動のホンダ

高速短距離を軽快に走りたいヤマハ
高速長距離を快適に走りたいホンダ

これだけ住み分けできててなんでからんで来るんだろ

620 :774RR:2017/02/06(月) 00:37:44.62 ID:1XYbvguD.net
マジェSの事を書き込むと過剰に反応するから面白いんでしょ。

しかし150を引き離すNMAXは素直に凄いと思う。
見た目は好き嫌いがハッキリしそうだがね。

621 :774RR:2017/02/06(月) 04:33:07.47 ID:wZVf5+i4.net
振動があるから気持ちイイんだが

622 :774RR:2017/02/06(月) 06:12:11.51 ID:6+SEoFKH.net
スクーターに振動はいらんからPCXにすっかな

623 :774RR:2017/02/06(月) 06:13:38.85 ID:NcaizRmJ.net
下ネタだよ

624 :774RR:2017/02/06(月) 08:00:11.43 ID:HqZ+LjQN.net
マジェ乗りが絡んできてるんじゃなくて盲目的なPCX擁護に「それは違うだろ?」て言われているだけじゃん

625 :774RR:2017/02/06(月) 21:56:48.58 ID:ug9JKHZ3.net
購入前バイク板で各々のスレを見てた時の印象

PCX→全体的にPCXを気に入ってる書き込みが多い

マジェS→不満の書き込みが目立つ

何と言うかスレの温度差みたいなのが激しいw

626 :774RR:2017/02/06(月) 22:22:47.65 ID:p4BNkMr3.net
PCX、 初心者から中級まで   万人向けか?
マジェ、マニア〜上級者     オタク向けか?

627 :774RR:2017/02/06(月) 22:30:37.92 ID:ug9JKHZ3.net
PCXの方が万人向けだよね
マジェSは
「昔2st250レプリカ乗ってて、あの感じをスクーターでも味わいたい」
みたいな人は好きそう
良くも悪くも尖ってる

628 :774RR:2017/02/06(月) 23:06:40.30 ID:2KdAVaTA.net
>>626
灯油買わないといけない人向けだろ

629 :774RR:2017/02/06(月) 23:10:07.05 ID:P1uZLK1a.net
そういうのはスクーターは別物として乗ってそう
2スト250を買い戻して維持していそうだしな

630 :774RR:2017/02/06(月) 23:12:29.89 ID:/FbF0Prt.net
つまりマジェSは中途半端ということですね

631 :774RR:2017/02/06(月) 23:13:57.38 ID:P1uZLK1a.net
灯油なんてスーパーカブかベンリィかギア買って増車するか、車使うか配達させりゃいいじゃんかよ
スクーターで灯油を買いに行かないと死んでしまう呪いをかけられたんじゃあるまいし

632 :774RR:2017/02/07(火) 01:01:52.90 ID:xvfQtfWo.net
>>631
灯油を車で運ぶと車が臭くなるんよ。こぼしたりしたら最悪。

633 :774RR:2017/02/07(火) 01:06:25.38 ID:sWOXdnuJ.net
みんな灯油はクルマで買いに行ってる?
俺なんか自転車で買いに行くよw
女性向けのお買い物自転車で、前後にカゴが付いてて後カゴにポリタンク積んでね。
オッサンが女性向け自転車でポリタンク積んでチャリ漕いでる姿はなかなかw
スタンドのおねーさんに「なんか可愛い自転車ですねw」って褒められたぜい、イエ〜イ!

634 :774RR:2017/02/07(火) 01:34:23.56 ID:Tjdqgg8z.net
うちには灯油で動くものが一つもない。

635 :774RR:2017/02/07(火) 02:16:10.58 ID:I+q3YR9H.net
うちは1台買ったよ停電対策で

636 :774RR:2017/02/07(火) 03:47:57.88 ID:ES4ZMBp9.net
灯油文化って田舎だよな
煽りとかディスではなくてさ
俺も田舎出身だから懐かしいわ

637 :774RR:2017/02/07(火) 07:12:32.33 ID:1qz/oGVh.net
家に灯油貯蔵タンクが備え付けられて、灯油タンカー車が定期的にきて補充してくれてるから自分で買いに行く必要はない

638 :774RR:2017/02/07(火) 07:54:56.89 ID:t//UY+7y.net
毎回36リットル買うから車で買いに行く

639 :774RR:2017/02/07(火) 08:12:00.69 ID:UjR3rf2i.net
>>632
どんだけ不器用なんだよ
そうでなきゃホムセン箱にポリタン入れとけば何とかなるだろうに

640 :774RR:2017/02/07(火) 08:14:18.08 ID:jkkKcXPQ.net
>>639
結構においとれないもんだぞ

641 :774RR:2017/02/07(火) 08:39:16.65 ID:kZxR8BC3.net
いつもながら灯油の話題は盛り上がるな

642 :774RR:2017/02/07(火) 09:26:07.45 ID:Smv2gidl.net
タンカーで灯油来るとか斬新過ぎてむしろ見てみたい

643 :774RR:2017/02/07(火) 12:49:24.54 ID:Lcv4gBue.net
軽四のトラックやろ?
田舎のばーちゃんとこで見たわ

644 :774RR:2017/02/07(火) 13:15:05.80 ID:5xJY+R8u.net
ん?
灯油のトラック販売しらないのか?

645 :774RR:2017/02/07(火) 13:31:35.47 ID:sMyGZUS8.net
♪きったかっぜーこっぞーのかんたろー
\かんたろー!/

646 :774RR:2017/02/07(火) 13:33:29.03 ID:sMyGZUS8.net
♪来た来た来ました池田の灯油
みんーなー笑顔でー暮らせるよおーにー

647 :774RR:2017/02/07(火) 13:38:42.87 ID:cGTRBEcy.net
ヒュるるーんルンルンルン♪
ふーゆーでー、ござーんーすー
ヒュるるるるるるー

648 :774RR:2017/02/07(火) 19:11:50.05 ID:UdtLEbRI.net
自宅に灯油タンク無いとかどこの田舎だよ

649 :774RR:2017/02/07(火) 19:21:54.64 ID:7B3nplL1.net
灯油は田舎のじいちゃんちのイメージ

650 :774RR:2017/02/07(火) 19:47:35.22 ID:t//UY+7y.net
灯油最高だろ
エアコンは喉が痛くなる

651 :774RR:2017/02/07(火) 20:47:37.99 ID:FkgRLzkT.net
池田の灯油懐かしすぎ。
買わないのに歌だけ覚えたw

652 :774RR:2017/02/07(火) 20:48:36.73 ID:a5kBqRFN.net
>>635
ナカーマ
家は30年ぶりの石油ストーブ

653 :774RR:2017/02/07(火) 22:22:06.39 ID:fIP3JO1h.net
昔族やってた頃、田舎のバーちゃん家はよく買ってたな

654 :774RR:2017/02/07(火) 23:27:15.21 ID:ES4ZMBp9.net
でたでた族自慢じーさんw
恥ずかしいから2ちゃんねる以外で言っちゃだめですよ〜

655 :774RR:2017/02/08(水) 00:05:02.19 ID:/LPGMGYG.net
じじぃの自慢話は、戦争行ってただったのに
最近は族やってたになって物凄いスケールダウン

656 :774RR:2017/02/08(水) 00:34:37.37 ID:I39tXNMX.net
ばあちゃん家で灯油買ってたことを書くのに、族やってたことまで書く必要なんて無いじゃないか。

657 :774RR:2017/02/08(水) 00:48:59.20 ID:qjWWT1fs.net
旅自慢!

658 :774RR:2017/02/08(水) 01:17:39.03 ID:0WLsUayT.net
磯じまん

659 :774RR:2017/02/08(水) 01:58:21.32 ID:IXyawdL9.net
雪やこんこん、霰やこんこん、降っても降ってもまだ降り積もる〜♪
↑家の近くはこの童謡?を流しながら灯油の移動販売してるw

660 :774RR:2017/02/08(水) 07:56:05.42 ID:nu2aL2dq.net
ナウなヤングのタケノコ族

661 :774RR:2017/02/08(水) 07:57:48.40 ID:/LPGMGYG.net
狐のたみたいだなそれ

662 :774RR:2017/02/08(水) 08:50:22.19 ID:PnD72zJ5.net
楽しい事ならいっぱーい、夢みる事ならめいっぱーい、今すぐオシャレに着替えて友達さがーしにーゆこーよー
って曲流れてくるぞ、灯油販売車。

663 :774RR:2017/02/08(水) 10:19:19.70 ID:/jj97Tg9.net
燃費のカタログ値は60km/hの低速走行時らしいが、それ以下に速度を落とした場合は燃費はどうなる?

664 :774RR:2017/02/08(水) 10:46:49.44 ID:6+UgmcLY.net
>>663
良くなる

665 :774RR:2017/02/08(水) 11:03:56.82 ID:5pz21b/z.net
>>662
ちびまる子ちゃんか
神奈川では聞かないな

666 :774RR:2017/02/08(水) 15:37:15.38 ID:22o4hPmN.net
>>659
大阪北部でもそれあるよ、一応都会

667 :774RR:2017/02/08(水) 19:43:18.57 ID:TT1oc/77.net
>>663 低速→定速
どうかなぁ50`定速なら若干良い数値が出るかも知れないが40`だと悪くなると思う。

668 :774RR:2017/02/08(水) 20:16:20.10 ID:/LPGMGYG.net
燃費とかで検索すると55位出てるな、たまーに60超えるひとがちらほら
「ずっと80km/hで走行してるからかな〜」で60.2とでてるから実は80km付近最強?

669 :774RR:2017/02/08(水) 20:22:14.17 ID:/LPGMGYG.net
「40〜50運行位で、すんごい燃費を叩き出してきます!!!!」61.7
「80km/h定値走行燃費だもん、これ。この62km/Lが最高でした。」(>>668)の人

670 :774RR:2017/02/08(水) 20:25:41.15 ID:/LPGMGYG.net
本日の走行距離:117.9km。 表示燃費:63.2km/L
探せば上には上がいるものだ
このあたりが限界だろかw

671 :774RR:2017/02/08(水) 20:59:46.66 ID:g1f9csfd.net
都会か田舎かで燃費は大幅に変わるからなあ
ツーリングやら帰省で田舎に行くと走行距離も伸びる伸びる

672 :774RR:2017/02/11(土) 23:59:05.25 ID:oZyD12q8.net
>>670
カブ110並みじゃないか。

673 :774RR:2017/02/12(日) 01:19:24.49
 IRCの新タイヤ「モビシティ」ってどうなん?
バッテリーがへたってきたからついでに変えようと思うんだけど純正バッテr−GTZ8Vは
互換の安いのがないから困るよね
怪しい中華製はあるけれど…

674 :774RR:2017/02/12(日) 10:01:58.02 ID:Xr/vQWsU.net
度的には50〜60中心、信号は少ないが徳島や高知なのど街中も走ってる
で、63.7というのがあった

675 :774RR:2017/02/12(日) 10:24:20.70 ID:z6E1nK89.net
街中はアイストの効果大、7%向上だってんだから。
信号待ちで騒音・振動から開放されるのも有難い。

676 :774RR:2017/02/12(日) 21:53:21.72 ID:lgiUmwUC.net
>>675
GPSのスピードグラフ使うと分かるけどだいたい運転時間の1割が停止してるからね。
結構大きいよね。

677 :774RR:2017/02/13(月) 00:17:18.06 ID:85vAiyes.net
燃費は体重がかなり効いてくるから他人のデータはそれほど参考にならない

678 :774RR:2017/02/14(火) 10:05:13.30 ID:PNrIiTZg.net
いま走行8000kmで時々高速に乗ってる。
リアブレーキの遊びが大きくなったことに伴って遊びを減らしたら、コンビブレーキのフロント側が効いていない。
コンビブレーキの調整は少し面倒だからそのまま。
しかし、高速でフロントブレーキがもう少し強かったらなと思うこともあるし、
逆に、フロントのロックを避けるためにはこのくらいでいいとも思う。
同じような人いない?

679 :774RR:2017/02/14(火) 12:33:42.43 ID:PNrIiTZg.net
>>678
コンビブレーキが効いていないデメリットとしては、低速で走っているときに左手だけでブレーキできないことが大きいかな

680 :774RR:2017/02/14(火) 12:58:15.49 ID:zXWSj2kW.net
>>678
握力100キロとかあるならしらんけど、80位のちょっと強いような人ならロックしないから大丈夫
効いてないのは挙動になれたからな気がするけど、実際フロント効かないのはもったいないからそうそうに調節すべき

681 :774RR:2017/02/14(火) 14:07:29.06 ID:0WPfPul2.net
リアブレーキをガツンと効かせたらフロントから吹っ飛んだ俺。

682 :774RR:2017/02/14(火) 14:56:44.43 ID:BquiGLIC.net
>>679
新聞配達や郵便屋でもない限りデメリットに入らんな

683 :774RR:2017/02/14(火) 15:55:54.71 ID:PNrIiTZg.net
う〜ん なるほど。
左だけでブレーキしたいような気もするしブレーキを強くしたいから、とりあえず、明日調整してみよう
ネットで検索すると前輪がロックしたから無効にしたというブログが多いんだよな〜

684 :774RR:2017/02/14(火) 18:01:03.81 ID:FRueagUY.net
だいたいロックするような急ブレーキは極力かけない。
後続に追突される危険性があるしパッド・タイヤ磨耗がもったいない。

685 :774RR:2017/02/14(火) 18:12:17.98 ID:zXWSj2kW.net
どんなに左かけてもフロントはロックなんかせんw

686 :774RR:2017/02/14(火) 18:20:18.20 ID:8rWeI2GT.net
実際乗れば分かる
しないなw

687 :774RR:2017/02/14(火) 18:42:22.84 ID:6y31ttjU.net
右ブレーキガツンと効かせたら脱臼した俺

688 :774RR:2017/02/14(火) 18:48:49.79 ID:XdL2v++I.net
子供の頃、朝お母さんに腕を引っ張られて起こされた時脱臼した俺

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200