2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CRM250R】CRMってどうよ 36台目【CRM250AR】

1 :774RR:2016/10/22(土) 17:11:18.41 ID:J0q0zbp4.net
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。

CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。

前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 35台目【CRM250AR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458544577/


関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/

その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM

348 :774RR:2017/01/27(金) 09:39:43.35 ID:BFgdpGEY.net
俺は、RRの吸排気弄ったモタードとハスクバーナのTE125の2台持ちだよ。

加速を味わって楽しみたい時はCRMでトコトコと長距離の時はTE使ってる。
燃費の差が凄いよ!

349 :774RR:2017/01/27(金) 12:17:25.60 ID:sWS7wjhJ.net
みんな燃費どれくらい?
自分のはRRでプロサチャンバーサイレンサー、PWK仕様で街乗り15km/Lくらいです。

350 :774RR:2017/01/27(金) 12:19:38.75 ID:v7N8JS5U.net
>>347
ぜひ譲ってほしい

351 :774RR:2017/01/27(金) 13:38:41.01 ID:MoW9Fcu/.net
>>350
買ってくれ

352 :774RR:2017/01/27(金) 15:07:46.22 ID:iAeq+tSf.net
Rmで エアクリーナーボックス穴あけ加工 PWK35 FMFチャンバー プロスキルJMCAサイレンサーその他諸々
ON、OFF半々 
冬11km 夏14位かな

353 :348:2017/01/27(金) 15:23:05.20 ID:BFgdpGEY.net
RRだけど、エアクリ加工、PWK35、RSVチャンバー、プロサのサイレンサー、リアスプロケ48T
でリザーブまで100km前後。

どうでも良いことだろうけど、TE125は40km/L。これで、普通に70km巡航出来るし
100km出すことも可能なんだよな。

最近の125は凄いわ。

354 :774RR:2017/01/27(金) 15:29:09.82 ID:1b2TRvJQ.net
40 すげえなーと思ったら、オレのカブ110はリッター55で70巡航できるわ

355 :774RR:2017/01/27(金) 15:51:05.09 ID:BFgdpGEY.net
いや、カブと比べたら駄目っしょ
ちなみに、カブ110と迷って林道楽しみたくてTE買っちゃったんよ。

今でもカブは欲しい!荷物積んでトコトコツーリングには最高ですよね!

356 :774RR:2017/01/27(金) 16:06:46.46 ID:VmYS4h/f.net
カブは別枠だな。
FI二種カブは元旦宗谷岬キャンプに最適なマシーンだもんな。

TEいいなあ〜航続何キロくらい?

357 :348:2017/01/27(金) 16:17:46.74 ID:BFgdpGEY.net
>>356
TEの良さを分かってくれる人居て嬉しいです!
航続距離っていうか、自分は余りギリギリが嫌なんで300km付近を目安に給油してます!

このバイクで標高1000mの山も行きましたが、低ギアで走れば意外と登りますので
普段使いの遊び兼用には最高に気に入ってます!

何より、原付きなんでファミバイ特約とかメリットたっぷりなので。
ちなみに、4stのモデルですよ。今のは2stですよね。

CRMと関係無いバイクで申し訳ありません。

358 :774RR:2017/01/27(金) 16:37:32.83 ID:oNC5cRU2.net
ebayで買ったデカール届いたが
3週間も掛かりやがって
開けてみたら
giftと書いた袋の中に
バルブキャップが2個入ってた
ちょっと嬉しかった・・・

359 :774RR:2017/01/27(金) 16:55:44.63 ID:PDcgPEKt.net
>>358
それおれも買ったw
弾丸みたいなバルブキャップ、、orz

360 :774RR:2017/01/27(金) 17:28:33.80 ID:5Nt+hkEX.net
流れ豚切りだか、97ARオーナーになったぞ。3万kmオーバーの車体だがよろしく。

361 :774RR:2017/01/27(金) 18:50:30.44 ID:VmYS4h/f.net
>>357
ありゃ、4ストか…
2ストで40kmかよ、スゲーなと思ったんだ。
んでも車体がいいんだろうね。

362 :774RR:2017/01/27(金) 18:52:04.33 ID:VmYS4h/f.net
>>360
よろしくな。今年まだ乗ってねえな…

363 :774RR:2017/01/27(金) 19:16:48.36 ID:oZ+0gpDR.net
>>351
詳細希望。

364 :774RR:2017/01/27(金) 20:36:17.94 ID:iAeq+tSf.net
海外でもレーサーじゃなくて 古き良き時代のトレール車ががんばってるんだね
残念ながらCRMの走行シーンは無かったみたいだけど

https://youtu.be/Qw3Ozjz0wuA

365 :774RR:2017/01/27(金) 20:45:45.63 ID:iAeq+tSf.net
一瞬だけ映ってた

366 :774RR:2017/01/27(金) 21:31:55.89 ID:1b2TRvJQ.net
2ストはランツァのみでしょ。
ロシアにもあんなにオフ車が輸出されてたことに驚いた

367 :774RR:2017/01/27(金) 21:46:19.46 ID:fgdBq4hk.net
>>359
>>130と同じD&Dってとこのだと
思うけど
これプロテクションシール張らなくても
大丈夫?

368 :774RR:2017/01/28(土) 07:12:29.52 ID:ffKmWZ9Q.net
>>367
耐久性は無いけど5000円程度で買えるから擦れてきたら貼り直す方向で、、w
一年弱貼ってるけど膝の当たるところが少しすれてる程度。

369 :774RR:2017/01/28(土) 09:22:29.49 ID:tf52WuZW.net
>>349
以前何故かここで絡まれかたことがあるんだけど、フルノーマルのRkで街乗り30km/L、林道を流すと20km/Lくらい。
まあ、殆ど信号のない田舎道なんだけど。
プラグも8番でカブってないし、スズキSX125Rで同じ道路を走って35km/Lなんで変な感じ。

370 :774RR:2017/01/28(土) 11:35:28.07 ID:ed1idL6x.net
そうとう薄いんじゃない?
高速走ったことある?

371 :774RR:2017/01/28(土) 11:53:42.36 ID:tf52WuZW.net
>>370
キャブは掃除程度でエアスクリューの戻し量も規定値。
高速道路は走ってないけど、メーター読みで70km/h巡航は普通にできてますよ。
プラグチョップして確認したわけじゃないのではっきりとはわからないけど、薄すぎるってこともなさそう。
高速を走る予定もないし特に不具合もないので、僕のモッサリ走行にちょうど良いジェッティングだと思って様子を見ています。

372 :774RR:2017/01/28(土) 12:45:48.20 ID:ed1idL6x.net
まぁそれならいいけど、高回転で焼き付く恐れがあるから気をつけたほうがいいかもね。

373 :774RR:2017/01/28(土) 12:54:20.55 ID:3RzglaYd.net
>>363
14586kmカウルは赤で再塗装済みリアショック抜けありスポーク錆ありタイヤ硬いチャンバー凹みありガード付き去年の6月にキャブOHしてあるリアブレーキの効きが甘いかなと乗ってるとき思った

374 :774RR:2017/01/28(土) 15:13:52.71 ID:K86V3nYw.net
終わった

信号青で発進できず
エンジンは吹けるしギアも入るが、動力が抜けてる

色々確認すると、チェーンスライダーが尋常ではない削られ方で、察するにカウンターシャフトがご臨終。
自宅まで30キロ。レンタカー5000円+修理で20万円コースお買い上げ〜
そこまでやっても部品が出なかったりw

潮時ってことですね

中古エンジン落っこちてないかな?

375 :774RR:2017/01/28(土) 15:33:56.21 ID:3d3cstMb.net
>>374
あきらめたら、そこで試合終了ですよ

ヤフオクで落とせ!

376 :774RR:2017/01/28(土) 15:55:07.92 ID:H0j2Oyyr.net
>374
俺もそこまでいったら修理じゃなくてオクで中古ENG探して載せかえる
で、下ろしたエンジンは時間をかけてばらしてみる

場所さえあれば寝かせておいても金がかかるバイクじゃない ガンバレ!

377 :774RR:2017/01/28(土) 15:55:15.42 ID:eHus0hUX.net
>>374
ドライブスプロケットはちゃんと付いてる?

378 :774RR:2017/01/28(土) 16:49:40.91 ID:H0j2Oyyr.net
>374
余計なおせっかいだけど端末叩いてみたよ

23221-KAE-870 (Rrのカウンターシャフト)
残念だけど廃番

やっぱり実働中古エンジン探して載せ変える 又はニコイチってのが最善の策かな
俺の店なら載せ変えなら5万(程度)
ニコイチ作成+載せかえで10万(程度)
後は必要部品の実費代くらい 納期は今の時期なら2週間でできるけど
3月の新規お客さんの時期になると1ヶ月はかかっちゃう(こういう出たとこ勝負の作業は新人には難しいのよ)

379 :374:2017/01/28(土) 20:40:28.06 ID:K86V3nYw.net
皆さま暖かいレスありがとうございます(涙
先ほど知人の軽トラで帰還しました。

ARは想像通りカウンターシャフトのスプラインが消えてました
そして大量のスラッジががが〜、チェーンスライダーを破壊し、巻き込んでいた跡と見ました

ヤフオクで中古エンジン5~8万円ですが、当たりハズレで失敗したくない、というかできないので、いっそのこと溶接してしまうか悩み中

380 :774RR:2017/01/28(土) 21:01:12.46 ID:ed1idL6x.net
俺のARと同じだ。
スプラインが削れてスプロケが空回り。

俺は3年くらい前で、まだシャフトが部品で出たから良かったけど、13万かかった。
あれ絶対リコールもんだよな。

381 :774RR:2017/01/28(土) 22:30:05.90 ID:+ZAFx0sp.net
チェーン張りすぎでスプラインなめちゃったんじゃないの?

382 :774RR:2017/01/28(土) 22:31:26.18 ID:ieP6N11d.net
すぐにリコールだ欠陥だと言い出すシロウトは氏ね。
スプラインが削れるまで何年かかってるんだ。

383 :774RR:2017/01/29(日) 00:00:20.91 ID:EJmD2Dsp.net
>>382
17000kmです。

384 :774RR:2017/01/29(日) 03:34:27.93 ID:1jV4vI97.net
アイドリングが上がったり下がったりする
スロットルを戻す方向にグッと握ると安定する
アイドルアジャストスクリューはスロットルに触れない状態でこれなんだけど

誰かエスパーできるひといない?

385 :774RR:2017/01/29(日) 06:28:11.57 ID:dG0sBz/m.net
>>384
それならスロットルに問題が有るんじゃないの? とりあえずワイヤーに注油してごらん

386 :374:2017/01/29(日) 07:54:08.31 ID:pAKz8NrJ.net
カウンターシャフトのスプラインについては、持病と認識。

この年代の(主に)ホンダ車特有の問題なので、欠陥と言えると思うが…………

防ぎようがないので諦めるヾ(๑╹◡╹)

387 :774RR:2017/01/29(日) 08:26:13.37 ID:NsdRtKS8.net
当時は全く想定外のモタードハイグリップタイヤいれてるとか、そういうのじゃないの?
トレールタイヤやオフタイヤでも起きるのか、気になるな。

388 :774RR:2017/01/29(日) 10:00:46.95 ID:OH3NRCOW.net
>>385
やってみますわ

389 :774RR:2017/01/29(日) 10:02:28.99 ID:yBq4GYGC.net
>>387
弱いのは有るが、モタードだからではないかなと思う、オフ走行がお多くてメンテしないとなり易い。スプロケットは抜けない様にはなっているけどフローチングなんでそこに砂などが噛みゴリゴリやられてる内に磨耗して行くと思う。

390 :774RR:2017/01/29(日) 10:21:35.24 ID:Mo5NVwgM.net
>>374
オクでギア周りが出てるぞ。中古エンジン買うよりも安くあがるんじゃないか?

391 :374:2017/01/29(日) 14:12:02.24 ID:4lbIhbfK.net
時間と金の無いリーマンなんで、整備がいつ終わるか分からない〜ってのはできないのです

開けてから点検、発注では夏ぐらいまで掛かりそうな予感

と、いうことで溶接が気になります。何方かやった事のある方はいませんか?
エンジンを用意するまでの繋ぎ(1年もてばいい)という考えです

392 :774RR:2017/01/29(日) 14:12:44.75 ID:DwRhgZFs.net
まめにドライブスプロケットを外してパーツクリーナーでスプロケット側、シャフト側を洗浄
その後リチウムグリスを塗布して確実に取り付ける  ぐらいしか対策は無いか

393 :774RR:2017/01/29(日) 14:19:22.75 ID:EJmD2Dsp.net
あそこだけはクランクケース割らなきゃいけないから、大変なんだよな

394 :774RR:2017/01/29(日) 14:21:36.98 ID:yBq4GYGC.net
>>392
そう言うこったな

395 :374:2017/01/29(日) 17:34:27.90 ID:pAKz8NrJ.net
腰上OHの経験はありますが、クランクケース分割となると、工具から用意する必要があるので現実的な選択肢とはならないんです。
いろいろと知恵を頂いてありがとうございます
しばらくの間ARを使えないので、チャリの整備を終えました

免停中かよw!

396 :774RR:2017/02/01(水) 09:14:58.37 ID:035ePDIp.net
>>384
俺のARもそれだわスロットルが戻りきってないんだよな。
グリップ交換したときに何か引っかかるように付けてしまったんだと思ってる。
めんどくさいし焼き付きにくいだろうから良いかと思って放置してる。

397 :774RR:2017/02/01(水) 11:46:42.42 ID:XtiN8Osu.net
>>396
同じ様になってる人もいるのか、なんか安心した笑
ISCVばっかり疑ってたわ

398 :774RR:2017/02/01(水) 12:16:39.02 ID:vguurPgA.net
ARはエロエロと大変だな

399 :774RR:2017/02/01(水) 17:46:18.85 ID:kyJCIoKy.net
苦労に見合う程度には官能的ですな

400 :774RR:2017/02/01(水) 22:44:10.20 ID:5M4Ub1Ne.net
>>396
スロットルのグリップエンドを外に1ミリくらい抜いて組み付け

401 :774RR:2017/02/02(木) 08:21:16.91 ID:1ibHB1gD.net
この子を売る場合は個人の方がいいのかな?

402 :774RR:2017/02/02(木) 10:35:11.77 ID:ywiUiHZS.net
>>401 バラしてオク

403 :774RR:2017/02/02(木) 13:31:19.78 ID:GrA9NFdU.net
バラしてキレイにして写真にとって出品


はぁぁ… メンドクサイ

404 :774RR:2017/02/02(木) 15:21:51.52 ID:1ibHB1gD.net
それはかなりめんどくさいな

405 :774RR:2017/02/02(木) 21:39:31.76 ID:HhaDDpKm.net
とりあえず車体全体でオクに出品して様子見たら?
最落50万くらいで1円スタート どこまで入札入るかを見てからバラスか考えれば良いよ
車体ばらして写真とって出品は俺もやった事あるけど発送がめんどくさかったな

後、面白いからバイク王も呼んでみてよ 多分無料で引きとってもいいですよって言われるからwww

俺のRpはレースに使ってたから書類が無くて、しょうがないからばらして売ったら30万くらいになったよ

406 :774RR:2017/02/03(金) 00:31:30.54 ID:IxETBQYI.net
いま、CRMのパーツってオクで入札ある?

虚無にぐるぐる回ってるイメージなんだけど

407 :774RR:2017/02/03(金) 07:52:18.96 ID:kA/+Yw0L.net
人気のあるパーツは結構高値で売れてる

408 :774RR:2017/02/03(金) 13:14:18.56 ID:IxETBQYI.net
オイルタンク4000円ですら売れてないぞ

409 :774RR:2017/02/03(金) 18:30:48.67 ID:gaAkbyJm.net
2型の質問おなしゃす。
先日中古で買ったんですが
キャブから出ている透明なホースが
カチカチだったから新しいのに変えたら
クーラントがとめどなく流れてきましたw
どうなってるんですかね?
Tジョイントにワンウェイバルブとか入ってる?

410 :774RR:2017/02/03(金) 19:19:18.16 ID:AkCVOwAz.net
>>409
つなぎ方間違えてね?
キャブウォーマーなら+ネジで外れる部品のとこだぞ。
あとは、ドレンが1本、左右からエアベントがそれぞれ出てて、左はそのままフレーム下へ、右側はT字で二股になって下側はドレンと一緒に固定、上側はキャブトップらへんのフレームの針金に出口下向けて挟むはず。

411 :774RR:2017/02/03(金) 19:40:05.11 ID:2gjALE+L.net
>>410
写メったの見たらその通りでした(¯―¯٥)
ありがとうございますた!

412 :774RR:2017/02/03(金) 20:10:45.45 ID:AkCVOwAz.net
>>411
いいってことよ。
そろそろ初走りしなきゃなー。
めんどくせえなーw

413 :774RR:2017/02/03(金) 20:49:47.29 ID:6kyq7Jtu.net
>>410
うわオレのつなぎかたオカシイわ、横からだけど詳しいレスさんくす

414 :774RR:2017/02/05(日) 08:16:51.64 ID:aIlH3eR/.net
キャブの上に付いてるフレームの針金ってスロットルケーブルのガイドじゃないの?

415 :410:2017/02/05(日) 11:03:17.93 ID:gzmyOKrC.net
>>414
そうだっけ?
現車を見れないから脳内で思い出してたんだけど、色々間違ってるかもね・・

エアベントは右がそのまま車体右下で、左がT字ジョイントだったわ。
ググったらこの画像がデフォのパイピングと思われ。
http://imgur.com/5wAwCua.jpg

416 :774RR:2017/02/06(月) 06:42:13.01 ID:aqnCupU1.net
>>414
違うよ

417 :774RR:2017/02/06(月) 14:58:00.15 ID:u0pIp/I1.net
AC-10にヘビーチューブ、
80キロ越えたあたりから縦ブレすごいの普通?

ブロックはどれも均等に削れてるだけで飛んではなくて、ヘビーチューブだからなのかーと思ってるんだけど

418 :774RR:2017/02/06(月) 16:09:35.80 ID:gzX/41AD.net
ビードストッパーのせいじゃなくて?

419 :774RR:2017/02/06(月) 18:55:24.81 ID:xl5iPmLW.net
ビードが出てないんでしょう

420 :774RR:2017/02/06(月) 21:59:45.64 ID:mm2/XSsu.net
うん80km程度じゃ何ともないね。
ビード上がってないんだろうね、マーカーの線が均等に出てるか見たら?

421 :774RR:2017/02/07(火) 20:22:32.33 ID:qIOLRMNi.net
ぬ…自分でチューブ入れてビードも上がったつもりでいたがダメだったかの…
休みに見てみるわーどうもどうも

422 :774RR:2017/02/07(火) 21:03:43.14 ID:SXPFL/mr.net
ガルルはもっとオッパイ増やしてほしいよな

423 :774RR:2017/02/08(水) 07:24:40.54 ID:f/x5Bqks.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b245494173

424 :774RR:2017/02/08(水) 15:55:18.00 ID:AZ3YGwUY.net
>>423
これ、>>401の愛車?

425 :774RR:2017/02/08(水) 16:27:01.40 ID:2ViRGT2P.net
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v487724662

これどうかな

426 :774RR:2017/02/08(水) 18:42:26.52 ID:1Wt0oCg/.net
>>425
いいなこれ。
朝起きたら俺のRrといつの間にか入れ替わってないかなw
25万までなら買いかな。

427 :774RR:2017/02/08(水) 19:26:36.24 ID:tZjbMTta.net
お前が崖から落としたバイクは
>>423か?
はたまたこちらの
>>425か?

428 :774RR:2017/02/08(水) 19:46:56.12 ID:34Mo+9lV.net
この出品…ミニモトからやり直す決意してCRMを手放すらしいけど
>車両交換は、年式新し目のモトクロッサーでしたら考えます。

429 :774RR:2017/02/08(水) 20:21:34.28 ID:1Wt0oCg/.net
誰か85モッサーを10万で仕入れて交換してやれよ

430 :774RR:2017/02/08(水) 20:45:21.67 ID:AZ3YGwUY.net
>>427
いいえ、私が落としたのは新車のRr[AR外装]でございます。

431 :774RR:2017/02/08(水) 20:57:35.10 ID:tZjbMTta.net
>>430
残念なお知らせです
フロント及びリアフェンダーは大き過ぎてゴミ袋に入らないとの理由で
嫁にノコギリで真っ二つに切断されました

432 :774RR:2017/02/08(水) 21:36:23.67 ID:ikVTMRHQ.net
オクの新品シリンダーに入札するの忘れてた・・・・

>423は値段高すぎ いくらノーマルパーツがいっぱい付属でもここまで改造したバイクに50万は無いわ
50万出すなら完全ノーマルのグッドコンディションのARに手が届く

>425は25までなら買い得だと思う 良いパーツついてるからエンジンダメでもばらせば利益出る
フロントブレーキスイッチとウインカーリレーは交換必須
フレームも塗りなおしてるし、オイルタンクの下に断熱材張ってあったり、結構手が入ってるんじゃないかな

433 :774RR:2017/02/08(水) 21:43:15.40 ID:AwRcWL9w.net
arのデザイン好きなんですけどrrと比べてどこがダメなんですか?(欠陥など…)

434 :774RR:2017/02/08(水) 22:04:55.62 ID:ikVTMRHQ.net
ダメじゃないよ ホンダが最後に規制をかいくぐって市販した2stエンジンだしね

ただそれだけにいろんな所に専用部品が使われていたり、設定が詰め詰めだったりして維持が大変だって事
これから維持をしていくならエンジン回りで中古部品が多く、外装はARに換装できるRrが楽でしょう って事
特にARのキャブ周りは「なんじゃこりゃ?」って位に複雑だからRm〜Rrがお勧めだね

435 :774RR:2017/02/08(水) 23:50:20.87 ID:4VLtJ1vi.net
模範解答おつ

436 :774RR:2017/02/09(木) 20:42:13.20 ID:HZ2jV1hC.net
あざます!

437 :774RR:2017/02/11(土) 21:45:24.45 ID:KFRYbE83.net
この回答でよくここまで突っ込めるなぁ

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h252807091

438 :774RR:2017/02/11(土) 22:04:52.83 ID:3Zo6x3EM.net
絶対潰れてるわ

439 :774RR:2017/02/12(日) 11:42:46.18 ID:s68HoRPR.net
まちがいない

440 :774RR:2017/02/12(日) 17:47:13.68 ID:dBoK6pZ9.net
無限PGMってノーマルと比べてそんなに変わるもの??

441 :774RR:2017/02/12(日) 18:46:25.60 ID:NX4abciG.net
MD24 Rrでの無限PGM変更点

4速騒音規制カット
5速6速巡航モードカット
点火時期変更
排気デバイス作動タイミング変更

正直PGMだけ変えてもMD24ではそれほど差は無いと思う
ただコマンダーキット(特にヘッド)とか無限チャンバーとかと組み合わせることで後輪で46馬力くらい出た

エンジンの主要部品すら供給されないバイクにとって、寿命を縮めてまでパワーアップするCPUなんてのは
今ではコレクターズアイテムでしかないよ

ただMD32の場合はAR燃焼をカットしているとかいないとかで劇的に変わる

442 :774RR:2017/02/12(日) 19:34:42.64 ID:icKTV2ui.net
もう昔のCR250に保安部品付けた方がいいよ😥

443 :774RR:2017/02/13(月) 12:20:03.45 ID:S4beTSlD.net
昨日久しぶりに増し締めしたら、インシュレーターバンドのナットが家出してた···見かけたら拾っといてくれ。

444 :774RR:2017/02/13(月) 18:03:57.72 ID:3MzvrlLQ.net
PGMって壊れたらエンジン掛からんの??

445 :774RR:2017/02/13(月) 19:26:35.95 ID:k8LN3Jfk.net
エンジンコントロールユニットだしな
そりゃかからんわ
今積んでるやつ逝ったらワイも終わりかな

446 :774RR:2017/02/13(月) 19:41:19.99 ID:TE87Hh+w.net
三型までなら怪しげな新品PGMありまっせ
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20170213023951&SearchText=crm250+ecu

447 :774RR:2017/02/13(月) 21:01:44.04 ID:3MzvrlLQ.net
>>445
逆にエンジン掛かったら逝ってないって事?
中途半端に壊れることは無いのかなぁ

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200