2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CRM250R】CRMってどうよ 36台目【CRM250AR】

1 :774RR:2016/10/22(土) 17:11:18.41 ID:J0q0zbp4.net
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。

CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。

前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 35台目【CRM250AR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458544577/


関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/

その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM

531 :774RR:2017/02/27(月) 21:41:59.84 ID:mlmJ+thx.net
オレのは「ンググググググ」って鳴る

532 :774RR:2017/02/27(月) 22:25:51.80 ID:JVFL9UxO.net
サザエさん乙

533 :774RR:2017/02/27(月) 22:52:59.67 ID:4BV1iO+1.net
RR乗りだけど錆びてみすぼらしいからARのにしてみた、まだ鳴らしてないけど。
音は違うのかな?

534 :774RR:2017/02/28(火) 15:52:12.20 ID:wqoAJ6MH.net
エルズベルグ見てると、あぁ2ストの時代がやってきたなぁ、って思えるんだ。

535 :774RR:2017/02/28(火) 23:38:19.96 ID:T4wcDQK5.net
エンデューロマシンをオモチャみたいに振り回して難所クリアしていくのとか羨ましすぎる

536 :774RR:2017/03/01(水) 17:18:45.47 ID:/vUQgBzT.net
セローなら完走できそうな気がしてきた

537 :774RR:2017/03/01(水) 18:52:12.06 ID:Y9iMc63u.net
最初の坂でリタイアしてそう
さてツーテンでも注文しよーっと

538 :774RR:2017/03/02(木) 12:23:52.07 ID:XMsmoy+n.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

539 :774RR:2017/03/02(木) 13:24:20.05 ID:eZ9DWsoV.net
誰かプロサーキットのチャンバーつけてる人、フランジ部分の写メアップしてくれまいか
なんかうちのやつ取り付けおかしい気がする…しばらく見に行けないからこっちがアップできなくて申し訳ないけども

540 :774RR:2017/03/02(木) 14:31:09.90 ID:YF2EJEm3.net
>>539
AR用をRに逆向きでつけてるとかそういうのじゃないの?

541 :774RR:2017/03/02(木) 15:21:15.03 ID:8e2nvfHc.net
>>540
オレのがARなんだけど、Rのをフランジ逆にしてつけたらバネが無理しつつ装着できるてこと?
あした写メれたらアップするから見ておくれー

542 :774RR:2017/03/02(木) 22:50:32.88 ID:bxpUz+2+.net
>>541
ARにRのフランジは穴を加工をしないとチャンバー本体が
付かないと思う。
自分のはRRだけど、知らずにR用チャンバーを取り付けようとしたら
フランジは無加工で付くけど、本体は全然取り付けられなかった。
RRはフランジがR用で本体がAR用でちゃんと付く。
AR用のフランジも穴加工で取り付けられるけど、フランジとチャンバーは
ピッタリとは付かないね。

そんな感じだから、他のフランジを穴加工して取り付けてあるのかも。
そんな場合はバネの長さが左右で違ったり、無理矢理付いてると思う。

543 :774RR:2017/03/03(金) 20:00:08.96 ID:GOKgq2rR.net
>>539
ほい、RRね。
http://fast-uploader.com/file/7044094219694/
http://fast-uploader.com/file/7044094092228/

544 :774RR:2017/03/03(金) 21:26:58.61 ID:Yz/9b6qA.net
今日結局見に行けなかったから>>542>>543を参考にあさって見てみま!感謝!

545 :774RR:2017/03/04(土) 09:57:28.31 ID:Tjckk8Sx.net
チェーンスライダーが適切に取り付けられてたらどんなスロットル操作、車体の向きでもチェーン外れないもん?なんかコーナーでスロットル開け閉めするの怖いんだけど

546 :774RR:2017/03/04(土) 10:38:18.63 ID:ALl7JRbS.net
スライダーがないバイクもあるのになに言ってんの?

547 :774RR:2017/03/04(土) 12:09:35.95 ID:anXStqFc.net
チェーンガイドがあるじゃない

548 :774RR:2017/03/04(土) 12:37:54.57 ID:Tjckk8Sx.net
ああチェーンガイドか、リアスプロケ下側につけるのは。
スライダーはエンブレ時にフロントスプロケからチェーンがズレるのを抑える、チェーンガイドは加速時にリアスプロケからチェーンがズレるのを抑える、でいいの?
チェーンのたわみ方的にはそれであってる?

549 :774RR:2017/03/04(土) 13:05:30.17 ID:felxdCqz.net
ガイドとかスライダーも重要だけど一番重要なのはチェーンの「たるみ」だよ。
外れて切れたチェーンでクランクケース割った俺が言うんだから間違いない。

550 :774RR:2017/03/04(土) 13:09:08.36 ID:ZFEFNFWN.net
チェーンスライダー スイングアームに傷がつかない
チェーンローラー 遊びを一定にする
チェーンガイド たわみでチェーンが外れない

551 :774RR:2017/03/05(日) 10:20:04.15 ID:EG/XL0ZW.net
http://i.imgur.com/CYQJlR6.jpg
http://i.imgur.com/ZlnORWL.jpg
長々とこの話題引きずってすんません。
奥までハマってないの分かりますかね、今こんなんなってます。車体ARです。

552 :774RR:2017/03/05(日) 10:24:44.91 ID:80T3CCsR.net
>>551
同じだw
キニスンナw

553 :774RR:2017/03/05(日) 10:30:42.78 ID:JntAf7va.net
>>551
ここ以外の固定がズレてない?一回ボルト固定しないでチャンバーだけにして奥まで入るか見てみたら?

554 :774RR:2017/03/05(日) 10:54:35.31 ID:EG/XL0ZW.net
スクーピー、自賠責ステッカー古いままやけど自賠責入っとるけんって言っといてー!

555 :774RR:2017/03/05(日) 10:55:03.88 ID:EG/XL0ZW.net
誤爆ですごめんなさい

556 :551:2017/03/05(日) 11:05:03.11 ID:XfNi6VQr.net
サイレンサー・ステーボルト・スプリングを外して取り付けたら、サイレンサー接続部がエアクリの方向に向くぐらいズレることになるみたいです。
アップしてもらったフランジと穴位置も違うみたいなんでなんやかんやしてみます。
ありがとうー。

557 :774RR:2017/03/05(日) 11:23:05.25 ID:e4U+vaIR.net
>>551
写真見て、なんか安心したw

チャンバーガスケット入れかえたら治ったよ。
まぁARバルブも掃除したんだけど。
カーボン漏れ出すとほんとドロドロ出てくるよね。

558 :774RR:2017/03/05(日) 17:11:00.60 ID:GoUwK2Qh.net
フランジの前後が違うと思ってたが違うのか?

559 :551:2017/03/05(日) 18:56:16.07 ID:oG0Ue9tC.net
>>558
えっこれ前後逆につくんですか?
レストアする時に外したままの向きで組んだから何も疑問に思わず確認すらしてませんでしたが…
たしかに裏表逆にしたら先にアップしてもらった画像にあるバネのかかりかたになるような…

560 :774RR:2017/03/06(月) 10:23:20.91 ID:ZiGDYQd6.net
そろそろ冬眠明け

561 :774RR:2017/03/06(月) 12:48:33.43 ID:FdXyXqew.net
自分は昨日グリップヒーター外したよ

562 :774RR:2017/03/06(月) 13:22:33.70 ID:ZiGDYQd6.net
タイヤ交換しないとな

563 :774RR:2017/03/06(月) 14:00:48.07 ID:0+V/XRQm.net
外したグリップヒーター、オ○ホ代わりに使えないかな

564 :774RR:2017/03/06(月) 16:02:53.43 ID:HzE9Tv6T.net
>>517
改良金買った
カッターで入口削れば入って
ゴムカバーもOK
ARが生まれ変わったぜw
まぶしいぜwww

565 :774RR:2017/03/06(月) 17:49:58.24 ID:DUH64185.net
>>564
この金バージョン、点灯してないときにバルブの金色が目立つのと照射範囲の隅のほう黄色になるらしいけどどう??
昼間の見た目を真っ白にしたいだけだから改良前のシルバーを買おうかなと思うんだけども

566 :774RR:2017/03/06(月) 20:27:17.83 ID:HzE9Tv6T.net
>>565
写真撮って来たが位置情報入ってたので後日うpします

つけた後、アッーと思う程目立ちます・・・orz
隅っこ黄色にはなってなかったよ
当たりなのかもしれませんがw

567 :774RR:2017/03/06(月) 21:23:38.33 ID:5+SB7xq0.net
>>566
ほほう、照光が真っ白ならそれでいいなー
こっちも改良前の買ってつけたらアップしてみるわーサンクス

568 :774RR:2017/03/07(火) 03:30:18.85 ID:mTsiIAUN.net
>>564
これの説明文の
超長寿命:ハロゲンバブルの寿命3000時間を遥かに上回る約5000時間を達成しる。
これでワロタ

569 :774RR:2017/03/07(火) 05:49:51.42 ID:UVpLs6mm.net
うちのARはあと5000時間も生きてられないわ

570 :774RR:2017/03/07(火) 07:49:07.21 ID:VdzVYdJa.net
また程度のよさげなARがヤフオクでバラ売りされておる…

571 :774RR:2017/03/07(火) 09:40:26.28 ID:seAvvN7o.net
前から疑問なんだが、車両は業者オークションで入手?独自の流用経路?放置車も良さげな現役車もカスタム車両も解体されてバラ売りだろ、普通のバイク屋から見れば車両としての価値は無し。って事なのか?

572 :774RR:2017/03/07(火) 09:50:22.07 ID:KDnElX5V.net
バラ売りで40になるなー30まで出すわ、
そのまま売ったら30で売れるなー25まで出すわ、
で、解体屋にいくとか?

573 :774RR:2017/03/07(火) 09:54:11.54 ID:O14QqIaA.net
2万キロくらい行ってたら、そのまま売るよりばらした方が金になるんじゃないかね。
調子悪くてクレーム付けられるのも面倒だし。

574 :774RR:2017/03/07(火) 10:17:05.47 ID:VdzVYdJa.net
まぁその1台が犠牲になることで数台のCRMが延命されてると思えば…

575 :774RR:2017/03/07(火) 15:56:34.16 ID:VsW2ZViq.net
>>567
ttp://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1488869524015.jpg
目立つけどあかるいから気にしない・・・
シルバーの方が目立たないと思う

576 :774RR:2017/03/07(火) 17:05:47.76 ID:2l1nW/OT.net
点灯させた状態の写真もお願い、
照射範囲とかも。

577 :774RR:2017/03/07(火) 19:20:22.34 ID:UUjkOq1K.net
>>575
とりあえず、ガレージは片付けた方が良いと思うが・・・・・w

578 :774RR:2017/03/07(火) 21:04:59.50 ID:Jf86PFX+.net
やべぇ蓮を連想するわw

579 :774RR:2017/03/07(火) 21:17:58.92 ID:+cdx8wOD.net
>>576
雪降ってきたのでお待ち下さい

補助のLEDも付けちゃうぜ

580 :774RR:2017/03/07(火) 21:57:32.33 ID:LUbEuxdc.net
達成しるで草

581 :774RR:2017/03/07(火) 23:05:46.04 ID:LU3o9sA2.net
>>575
おっわざわざどうも、できればでいいんだけど、もし不具合出たらまた教えてほしい

582 :774RR:2017/03/07(火) 23:54:32.37 ID:LU3o9sA2.net
GR2を混合で使ってる人いない?比率どうするか迷ってるんだよー

583 :774RR:2017/03/08(水) 04:57:45.81 ID:VV900+58.net
最近野良猫がシートで寝てて微笑ましく思ってほっといたんだけど、サイドカバーに思いっきり爪で引っ掻いた傷がついてた…
シュラウドとサイドカバーを在庫切れ寸前で手に入れてピカピカなのが自慢だったのに…

584 :774RR:2017/03/08(水) 11:26:49.43 ID:FpjMczYN.net
シートで爪とぎするよ

585 :774RR:2017/03/08(水) 12:41:11.59 ID:6BTvZZKp.net
カイワレの種埋めて水かけてやる

586 :774RR:2017/03/08(水) 13:34:23.52 ID:opy3S14v.net
エンジンOHしようと思うのだが・・・
ピストンねええょおおお

WOSNER ゲルマン製のピストンをお使いの方いますかね?

587 :774RR:2017/03/08(水) 13:39:53.25 ID:02S/Kr6d.net
ワイセコ買うだけ買ったけどまだ換えてないや

588 :774RR:2017/03/08(水) 16:30:31.44 ID:gv0q+dJ8.net
俺のOH計画はピストンリング買ったとこでストップ

589 :774RR:2017/03/08(水) 20:19:11.24 ID:FpjMczYN.net
若い頃はみんな明るい将来を描いていたさ…

590 :774RR:2017/03/09(木) 06:27:11.06 ID:boBMXWbD.net
>586
ボスナー使ってますよ
抱き付きを起こしたシリンダーをボーリングした時にオーバーサイズピストンとして利用しました
組みつけの際も何の問題もなく純正と同じ感覚で組めました 品質は間違いなく純正よりボスナーのほうが良いです
あとボスナーはピストンセットって形で販売なのでリングとかピンとかがセットになってるのも安心でした
組んでそろそろ5000キロですが何の違和感も問題も無くエンジン調子良いです

ワイセコは使ったこと無いですがボスナーがあれば純正に拘る意味はあんまりないかと思う

591 :774RR:2017/03/09(木) 10:53:49.40 ID:8PShIBH+.net
>>590
ありがとうございます
最後の一言で注文するの決めましたw
ヤフオクで3万以上払うなら・・・と思って

昨日からバラし始めたんですが、ここ半年カストロのpower1にしたせいか、ヨダレが酷い・・・

592 :774RR:2017/03/09(木) 11:32:37.63 ID:sdyEHkvp.net
カストロは、あかん…

お漏らしがひどすぎる

593 :774RR:2017/03/09(木) 11:40:02.53 ID:8PShIBH+.net
>>592
匂いが酷くないから使ってたのに
(´・ω・`)
次からは青か赤缶に戻そう

594 :774RR:2017/03/09(木) 12:35:21.69 ID:Drdfwt1F.net
やはり安定の青姦かね。
臭いけど。

595 :774RR:2017/03/09(木) 12:36:55.00 ID:jmgF2KFl.net
>>586
 CRMの純正ピストンキットは入手困難だが,AR以外ならHONDA TRX250R というATV用の国産純正部品を流用できる。

 ただし,ピストンピンの径がCRMより小さいため,ピストンピン,コンロッド小端部ベアリング,サークリップ×2をセットで交換する必要がある。もちろんリングセットもな。

CRMの方がピンの径が大きく,肉抜きされ,後期型はモリブデン加工までされていたが,手に入らないのでは仕方がない。TRX250Rのパーツで品番を調べれば入手可能。

 オレはイギリスのLeisure Trail UKというショップとやり取りして,カード決済で純正部品をすぐに入手できた。送料も高くない。オーバーサイズのもあるよ。
http://www.leisuretrail.co.uk/Crm%20accessories.htm

596 :774RR:2017/03/09(木) 12:52:46.05 ID:U7N9F4vX.net
ARに使えるヴォスナーピストンは無いのか…

597 :774RR:2017/03/09(木) 12:56:13.33 ID:U7N9F4vX.net
ごめん、あった。ほんとごめん。殴らないで

598 :774RR:2017/03/09(木) 14:48:17.35 ID:sdyEHkvp.net
http://www.wossnerpistons.com/products/
↑テンプレに入れておきましょう

AR、リストで出てくるうちの66ミリでいいよね?

599 :774RR:2017/03/09(木) 15:55:26.84 ID:xAxvXjcS.net
車体はすでに手放したのに、ピストンやら他のパーツがまだ物入れの奥に有るんだけど、発掘するのが面倒くさすぎる

600 :774RR:2017/03/09(木) 17:38:30.81 ID:Q7b4jGD7.net
ARは66.4mmピストンじゃないっけ?

601 :774RR:2017/03/09(木) 18:22:46.50 ID:x37kQBtj.net
66.4と66.5があるからええやん
arピストンがrrに使えるなら逆も大丈夫だと思うわな
バルブなんてないし動かしてヒットしなけりゃ行けるでそ

602 :774RR:2017/03/09(木) 18:31:05.90 ID:VXwvftP9.net
逆って、スキマだらけじゃ…

603 :774RR:2017/03/09(木) 18:33:43.92 ID:mkxY+c4s.net
>>601
実践レポよろwww

604 :774RR:2017/03/09(木) 19:53:01.43 ID:boBMXWbD.net
スタンダードサイズは
MD24が66φ ARが66.4φ ですね
MD24の人はボスナーの66.4φを買っておくと、ガスケットがAR純正でいけるので
焼きつきの際の便利なOSピストンとして使えます

605 :774RR:2017/03/09(木) 20:01:08.29 ID:ComZPomW.net
>>604
実はピストンを前後組みしてしまいシリンダーが削れ対応に困っていたがそう言う手がありましたか(^^)

606 :774RR:2017/03/09(木) 20:51:45.98 ID:sdyEHkvp.net
ARは66.4mmのピストンですね。
ありがとう

607 :774RR:2017/03/09(木) 22:50:02.86 ID:yy7ggacb.net
ARCバルブは完調の時だと自重で落ちるの?

608 :774RR:2017/03/09(木) 22:54:13.09 ID:Q7b4jGD7.net
OHした直後は、カチン。て落ちたよ。

609 :774RR:2017/03/09(木) 22:54:42.09 ID:Q7b4jGD7.net
当たり前だけどワイヤー外した状態の話ね

610 :774RR:2017/03/09(木) 22:59:36.60 ID:yy7ggacb.net
>>609
ワイヤー外して指じゃ動くけど
上にMax上げると落ちない・・・
やっぱ開けなきゃ駄目だなorz

611 :774RR:2017/03/09(木) 23:40:58.45 ID:Q7b4jGD7.net
>>610
掃除したらMAX開度がUPして気持ちよく吹けるかもね、オレのは2ミリ厚くらいの乾いたカーボンが堆積してた

612 :774RR:2017/03/10(金) 01:46:24.56 ID:dLlvKa/E.net
正常なの羨ましい
俺のは固着すごくて動かないから全開固定にしてある

613 :774RR:2017/03/10(金) 02:11:43.79 ID:n/dkyTS3.net
走りながら手で動かしてみるとわかるけど、やっぱり排気バルブ有ってのバイクだよ。
固着や固定してのパワーなんて、本来の半分も出てないんじゃないか?

614 :774RR:2017/03/10(金) 03:15:21.29 ID:WQVouGKx.net
手動で排気バルブ開度変えられるチョークレバーみたいなの作って「ニトロ」とか「NOS」とか書いておけば操る楽しさ2倍

615 :774RR:2017/03/10(金) 06:58:28.15 ID:36WhOSbX.net
DJ-1か何かにそんなペダルなかったっけ

616 :774RR:2017/03/10(金) 07:13:55.63 ID:9QGdsldy.net
足踏みATACだっけ

617 :774RR:2017/03/10(金) 13:09:46.44 ID:n/dkyTS3.net
動きの悪いバルブ、回転頭打ちになったときに手で無理矢理開けてやると、ヒャッホー!と言いたくなるくらい加速する。
ああいう機能もアリかな?と思ったぜ

618 :774RR:2017/03/10(金) 15:41:08.13 ID:tVqjVNj9.net
早速カバーとワイヤを外して、走行中に手で触ろうと思ったが···
ハイシートだから全然届かねえよ!

619 :774RR:2017/03/10(金) 17:58:04.55 ID:WQVouGKx.net
シートも外したままでいいさー

620 :774RR:2017/03/10(金) 18:03:00.40 ID:bRArGEGt.net
WOSNERのピストンをヤフオクで落とそうと思ったが66.4がねええぇえええ
orz
輸入か(´・ω・`)
今腰上開けた所だけどあんまりカーボン無さそうに見えても掃除しないと駄目だね・・・
カストロのpower1Recing使うのやめるは

621 :774RR:2017/03/10(金) 19:57:48.32 ID:WQVouGKx.net
http://i.imgur.com/0DrqkdC.jpg

622 :774RR:2017/03/10(金) 20:44:41.51 ID:8yrB7nKd.net
ARCバルブのバルブシャフトが1時間叩いても外れない・・・
固着してるとこんなものですかい?

623 :774RR:2017/03/10(金) 20:58:06.59 ID:GFiqJZ+7.net
あと1時間頑張れ!

624 :774RR:2017/03/10(金) 21:03:13.29 ID:nd183XNG.net
>>623
ちょww

625 :774RR:2017/03/10(金) 21:56:28.80 ID:n/dkyTS3.net
ネジ外してないんだろ?

626 :774RR:2017/03/10(金) 21:57:46.12 ID:WQVouGKx.net
ん?どこからどう抜こうとしてるの?

627 :774RR:2017/03/10(金) 22:27:55.28 ID:AiGnDmYg.net
自己解決しました
切欠きプレート側に引き抜くのに逆のナット緩めて叩いてもナット掛かってるのでそこまでで
そこから手で緩むんかと思いきや無理でしたw
細い棒ぶち込んで叩きまくったら取れた
こんなに溜まってるんじゃARCバルブが動かないインだと改めて思った
エンジンコンディショナー玉にぶち込んでたのにwwwwwwww

628 :774RR:2017/03/11(土) 04:48:39.04 ID:5DtTbfwQ.net
乗り方や使ってるオイルでも多少の差は出るけど
排気デバイス周りは1万キロで全バラシ清掃がオススメ
MD32の場合はオススメじゃなくて必須

629 :774RR:2017/03/11(土) 13:17:25.53 ID:Jh1ImsJR.net
1万と言っても昔と違って2年も3年もかかるから、そんなもんでいいよね

630 :774RR:2017/03/11(土) 13:44:23.73 ID:4a8O85yk.net
ヤフオクでバラされたARのベルリンガーのモタードが説明通りなら50万でも欲しいよ
ぱっと見綺麗だし、モタだからエンジン部品が疲弊してバラしたのかな
この車両はバラさないで車両本体の方が高く売れると思うんだけどなぁ・・・・

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200