2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 6

1 :774RR:2016/11/04(金) 18:55:15.96 ID:2hv5Sbel.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 5 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428206572/

500 :774RR:2017/04/30(日) 23:01:05.18 ID:iKBC4N8v.net
王道のアラショー

501 :774RR:2017/04/30(日) 23:15:08.15 ID:2WOctsm9.net
>>498
別に強度的には問題ないけど装着感風切り音重さとベンチの効果がイマイチ

502 :774RR:2017/04/30(日) 23:25:49.70 ID:2dIhHP9S.net
>>498
開発時のモニター数が少ないんじゃね?メガネスリットの位置がおかしいしピンロックシールドの境目が目線にきたりとかもうちょいかな
でも仕上げとか十分だし急激に良くなってるので期待してるし買ってる
あまり使わないけど、、

503 :774RR:2017/05/01(月) 04:03:51.29 ID:gkfj14uo.net
値段からしてみたらオーバークオリティで、そしてなにより
軽い。

504 :774RR:2017/05/01(月) 06:32:41.43 ID:C7yPsJDL.net
あれ、ヘルメットスレに迷い込んだかなと思ったわ。

505 :774RR:2017/05/02(火) 21:22:33.77 ID:CvYxXq8t.net
自分でエンジンオイル交換してる方は何使ってます?
参考までに伺いたいです。

506 :774RR:2017/05/03(水) 00:35:00.20 ID:mMEsLUKz.net
AZのMEG-18か19

507 :774RR:2017/05/03(水) 16:59:15.40 ID:cBn4RsmW.net
AZってはじめて聞いた。コスパ最高ではないですか?

6000縛りのナラシ中。ここまでで十分なんだけど。

508 :774RR:2017/05/03(水) 21:00:48.82 ID:p30rGHya.net
ちょろっと走ってこようかと思ってたのに、このスレ見てオイル交換してしもーたw
ちなみにカストロ activ 。なんとなく保護性能高そうだし手頃だしって程度の理由

うちの車の営業さんも言ってた、「オイルは質よりマメな交換」てのが説得力あった

509 :774RR:2017/05/04(木) 18:44:16.73 ID:qRf+6MvW.net
俺リターンおやじなんだけどさ
バイクの操作を覚えたいって理由でこのバイクに乗るのはどうなんかね?

510 :774RR:2017/05/04(木) 19:17:21.14 ID:hJ73NOKj.net
今更覚えたいってリターンじゃねーだろ

511 :774RR:2017/05/04(木) 19:45:46.95 ID:d/DILpCr.net
オッサンライダーにこそ丁度いいと思うぞ
快適さとかを求めるならツインだけどキビキビ走りたいならいいと思う

512 :774RR:2017/05/04(木) 20:00:33.52 ID:ILmIyykD.net
>509
バイクの操作を覚えたいってレベルならグロムの方がいいと思うけどな
250ccならコーナーでアクセル開けすぎてリアタイヤスリップ転倒余裕でしょ?
パワー無い方が安全に練習できるよ
それとさ、バイク乗るだけなら転けないのに、バイクの練習としていろいろやると転ける
左コーナーでこければトラックに頭潰されて即死
右コーナーでも崖から転落して死亡なんて簡単に出来る
ちょっとバイクの練習に行ってくるってのは死亡フラグ
あと冬は寒くてタイヤの温度あがらなくて、グリップが悪くて、スリップしやすいから絶対に練習走行してはいけない

513 :774RR:2017/05/04(木) 20:56:46.03 ID:qRf+6MvW.net
>>512
既にZ125には乗ってんだよね(笑)
これはこれでありなんだけど
やっぱパワーの無さが辛く感じてZ250SLを増車しようかと考えてるんだよ。

514 :774RR:2017/05/04(木) 21:25:15.31 ID:d/DILpCr.net
ならSLで楽しんじゃえはいいんじゃないの?

515 :774RR:2017/05/04(木) 21:26:08.14 ID:hJ73NOKj.net
さてどーしたもんかw

516 :774RR:2017/05/04(木) 21:43:55.75 ID:ILmIyykD.net
命に関わる事だからなー
バイクの練習終わったら250以上に手を出した方が安全としかアドバイスしようがない
パワーなければ乱暴な操作をかなり吸収してくれるからね
でも君が死んでも俺は別に困らない

517 :774RR:2017/05/04(木) 21:47:55.18 ID:ILmIyykD.net
これで練習しようとしてる人ってそうそういないよ
峠サイコーって言ってるのはベテランライダーだし
初心者はバイクの練習なんかしない
ただこれに乗って走ってるだけ

518 :774RR:2017/05/04(木) 21:52:03.01 ID:toRc53Z0.net
今月納車だけど、教習所卒業して10年間
遠心クラッチのクラッチレバーの無い
バイクしか乗った事ないから不安
帰ってこれるかな

519 :774RR:2017/05/04(木) 22:04:27.80 ID:SuJxGjXi.net
俺もこのバイクが欲しいけど、周りが市街地で直線道路ばかりなんだよね。渋滞も酷いし。
山道までは30km以上走らないといけないから諦めてるわ。

520 :774RR:2017/05/04(木) 22:17:10.07 ID:pn69tNfl.net
>>519
直接でも楽しめると思うよ。
原付並みに細身だから渋滞も楽にすり抜けられるし

521 :774RR:2017/05/04(木) 22:25:21.30 ID:ILmIyykD.net
30km以上走らないと山道ないってのは、下道ツーで300km以上やるのが普通の俺にはなんの抵抗も感じない
でも30km以上渋滞するような道しかないのであればそれは辛すぎるな
俺は自宅からずっと軽快に走れてるよ
渋滞するような道は、迂回ルートを探しまくって片道5時間いい道見つけてある
当然できるかぎり峠越えるルート採用してる
一回のツーリングで峠何個も越えるよ

522 :774RR:2017/05/04(木) 22:25:32.35 ID:/20u9eF4.net
17モデルの新色出たものの、9月で国内販売終了説もある事だし、新色欲しい人は早く結論出した方が良いかもね

523 :774RR:2017/05/04(木) 23:30:34.10 ID:1uLYMdJN.net
>>509
バイクの操作を覚えるのもいいよ。
その前にネモケンの動画をお勧めする。
例えば、
https://www.youtube.com/watch?v=MHKeoqzI538&list=PLV-vw7rKcK_t8LQP0aIJDdrnU7zN39px_&index=42
バイクは乗ってるだけでも楽しいけどね。
このシフトダウンができると、極端な話リーン中でもシフトダウンできる。
パワーを引き出せる自由度が上がるから動きも変わってくる。

524 :774RR:2017/05/05(金) 08:15:12.41 ID:iNI9Orvg.net
>>523
こんなのが公道を走ってるなんて恐ろしいな

525 :774RR:2017/05/05(金) 09:30:26.31 ID:D4b5Cbt3.net
ここの人達はみんな優しいな
CBR250RRスレとは大違いですね(笑)
SL好きの人の良さがわかる気がします。

526 :774RR:2017/05/05(金) 09:46:08.50 ID:BH8TpJ0/.net
>>523
見た目がThe老害なんで動画見る気なくす

527 :774RR:2017/05/05(金) 10:16:01.21 ID:iNI9Orvg.net
>>526
バイクへのネモケンの貢献度はかなりのもんだと思うけどね

528 :523:2017/05/05(金) 10:34:17.36 ID:4rygzTwl.net
>>526 見た目は御年70歳ですがしかたないですよ。今も300km出しますけど。
http://dougarider.com/archives/39770

前の動画もシフトペダル先行でクラッチを握るという目から鱗でしたが、
下も中々興味深い。緩いですが一つのコーナー中でシフトアップとダウンをしてます。
単気筒の狭いがおいしいところを広げようとします。
https://www.youtube.com/watch?v=46cGZTJffm8&index=53&list=PLV-vw7rKcK_t8LQP0aIJDdrnU7zN39px_

529 :774RR:2017/05/05(金) 11:14:37.78 ID:VtKRwvNJ.net
>>528
> 単気筒の狭いがおいしいところを広げようとします。

何と比べて?単気筒以外(それしかない)と比べたらもともと広いでしょ

530 :774RR:2017/05/05(金) 14:02:45.21 ID:Aan3SGLm.net
ネモケンを馬鹿に出来るさらなる神が書き込みしてるとは思えない
ネモケンの動画を何度も見てると別次元にうまくなるよ
そして何より快適に走る事ができるようになる
初心者用動画作ってくれてほんと感謝してる
バイクの生き字引だよ

531 :774RR:2017/05/05(金) 23:22:56.29 ID:xnUcwzRB.net
(´・_・`)東海圏でそこそこ峠行くけどこのバイク見たことないよ

532 :774RR:2017/05/05(金) 23:24:42.91 ID:wyYaUEtN.net
昨日初めてZ250SLみたよ
青だった

533 :774RR:2017/05/05(金) 23:29:52.92 ID:Toxy3aYH.net
見…見られた…!

534 :774RR:2017/05/06(土) 02:30:37.76 ID:fL9F6otY.net
自分は青乗ってるけど、道の駅で自分が先休んでて後から緑がきて並んだ時なんか嬉しかった
あんまり見かけないけど、自分意外にも乗ってる人いるんだーって実感した

535 :774RR:2017/05/06(土) 08:56:44.75 ID:UqshKYVS.net
うぉい!頼む決めてくれ!お願いします。
ZとNinjaどっちがいいんだ
新色のZと赤のNinjaで悩んでる。
扱いやすいのはZなんだよね?
Ninjaのスタイルも綺麗だし...でもZの新色もカッコイイし...
頼む...決めておくれよ...

536 :523:2017/05/06(土) 09:19:22.15 ID:Aa1fHZps.net
エンジン型式:BX250AEの詳細な性能の載ったサイトを見つけました。
排気量250cc以下の平均ピストンスピードではトップ。
オイル交換は早めがいいような。

537 :774RR:2017/05/06(土) 09:20:39.50 ID:Aa1fHZps.net
おっと。
http://mtc.greeco-channel.com/kawasaki/ninja250sl_bx250a_engine/

538 :774RR:2017/05/06(土) 10:14:52.81 ID:U3PkdPF1.net
>>535
何も迷うことはない!
乗りやすくて軽くて扱いやすくいz250sl で決まり!

539 :774RR:2017/05/06(土) 10:15:29.70 ID:UqshKYVS.net
>>538
はい!決めます!あざっす!

540 :774RR:2017/05/06(土) 15:20:05.42 ID:vZV6ZNVq.net
こっちに書いてる時点で決まってた

541 :774RR:2017/05/07(日) 09:30:06.59 ID:Wx1K02uq.net
Z125に増車ってありかな?
下取り出した方がいいかな?

542 :774RR:2017/05/07(日) 10:53:49.84 ID:TCX7XBH/.net
Z125を完全に近所の足と割り切って使うのならあってもいいかも
用途がかぶるんなら下取りもありじゃない?

うちはZSLとカブ110で使い分けしてて、それなりに便利ではある

543 :774RR:2017/05/07(日) 14:06:29.61 ID:TlBE9TZ7.net
購入予定の者です!
サイドバッグつけるとこは可能でしょうか??

544 :774RR:2017/05/07(日) 17:19:09.28 ID:BZezW93e.net
可能です

545 :774RR:2017/05/07(日) 18:32:58.23 ID:LpHmhQaV.net
マジェSと2台持ち。
3代目はKLX170BF欲しい。

546 :774RR:2017/05/07(日) 19:18:38.43 ID:dGcbJL3f.net
>>543
先日、長野にslでソロキャンツーに行って来ました。
でも、積載無しの峠の方がサイコーですよ

547 :774RR:2017/05/07(日) 19:20:49.52 ID:2hDbcrll.net
アド125Gからの乗り換え予定でマジェS調べてたら、知らんうちにSL買ってたという奇跡。アドは残してます。

548 :774RR:2017/05/07(日) 20:37:31.57 ID:TZLUYS3o.net
>>544
よかったです!
サイドバッグサポートってやつが必要みたいですけど対応品が見つからなくて、
何使ってるんですか??

549 :774RR:2017/05/07(日) 20:39:51.82 ID:Mm2iBbL3.net
>>546
キャンプ興味あるんだ。
参考までに装備とか教えておくれ!

550 :774RR:2017/05/07(日) 21:49:29.63 ID:dGcbJL3f.net
>>549
ギリギリまで削りました。
テント マット 寝袋 小型バーナー なんか三つ位まとまる鍋 100均のライト ラジオ(ネットが届かない場合重宝)

食材などは、設営してからの買い出しで済ませました。

551 :774RR:2017/05/07(日) 23:21:44.59 ID:Mm2iBbL3.net
>>550
ありがとう!
最低限だけどキャンプは充分に楽しめそうだね。
静かなキャンプ場で文庫本読むのが夢。

して、積載はどのように?
サイドバックだけで詰められた?

552 :774RR:2017/05/08(月) 06:31:23.55 ID:U4/VkdxH.net
車体購入前なのに
サービスマニュアル販売終了になってる

553 :774RR:2017/05/08(月) 06:45:15.34 ID:20COT30+.net
こちらでどうぞ。
http://amzn.asia/fCEAxUB

554 :774RR:2017/05/08(月) 06:49:55.67 ID:20COT30+.net
そうだ。テントを削ろう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xl0E7ItbOBA&t=13s

555 :774RR:2017/05/08(月) 09:26:31.71 ID:Z/wDrpbJ.net
>>551
50Lの防水バックで、片側15センチ以上はみ出さないようにシートにゴムひもでがんじがらめ。

ゴミ持ち帰りのキャンプ場とかだと、帰りに荷物が増えるので注意。

自分は取り外しが簡単そーなリアキャリアを検討中

556 :774RR:2017/05/08(月) 16:13:30.44 ID:U4/VkdxH.net
>>553
ありがとう
1万円は高いなー
2万超えるサービスマニュアルもあるけど
現行車なのに、なんで販売終了なんだろう

557 :774RR:2017/05/08(月) 19:11:07.23 ID:zOP0y0BR.net
>>555
重ねてthx、参考になる。

シートバック+40Lリュックの現行装備で何とかなりそうだな。
今年はキャンプ挑戦してみるかぁ!

558 :774RR:2017/05/09(火) 01:20:50.52 ID:YIr6m5vf.net
前乗ってた単気筒のCBR250Rも即サービスマニュアルなくなって2万になってた。
そういうものだと思って、それからはバイク買ったら同時に買ってる。

559 :774RR:2017/05/09(火) 08:01:25.79 ID:aZG+bA5/.net
>>558
そのCBRと比べてZ250SLのエンジンはどう?
高回転時はCBRの方が上?

560 :774RR:2017/05/09(火) 12:53:22.48 ID:bmQMwtR9.net
個人ブログで比較してる人がいるよ
紳士のバイク生活って所の、ninja250SLのところ
URLは貼れなかった

561 :774RR:2017/05/09(火) 17:58:06.51 ID:xo8PmtJe.net
CBRのはシングルとは思えないぐらい回る(弄って12000ぐらい)けど低速がイマイチ
SLはよくも悪くも元気がよくガサツな感じで高速が伸びない典型的なシングル

562 :774RR:2017/05/09(火) 17:59:41.19 ID:NQTgcUbW.net
>>556>>558
サービスマニュアルは一度刷って売り出したらそれっきりで終わり
流通在庫が無くなっても重版したりしない

563 :774RR:2017/05/09(火) 18:34:25.72 ID:aZG+bA5/.net
>>561
マジか。やっぱりエンジンはホンダの方が上なんだね。
エンジンで選ぶならCB250Fかな…

564 :774RR:2017/05/09(火) 18:56:21.86 ID:xo8PmtJe.net
>>563
でも発進から70km/hぐらいまでならSLの方が元気がいいよ
高回転がほしいならそれこそツインのほうがいい

565 :774RR:2017/05/09(火) 21:15:50.92 ID:OC0zEPlk.net
高回転ほしくて単気筒は意味不明だしな

566 :774RR:2017/05/09(火) 21:20:28.43 ID:pRKwFe/j.net
設計された時期が違い過ぎねえか?
ホンダがカワサキが言う前に。

567 :774RR:2017/05/09(火) 22:52:45.07 ID:vHJK4Dcb.net
>>563
ホーネットでも乗ってろ

568 :774RR:2017/05/09(火) 23:28:58.73 ID:Iww4zaSG.net
サーキット走らないなら目くそ鼻くそ
慣れたもん勝ちやろ

569 :558:2017/05/10(水) 00:55:31.33 ID:R9d97+qo.net
よく覚えてないな。
エンブレ強かったような。

570 :774RR:2017/05/10(水) 10:55:47.57 ID:rGrPAQYr.net
無印かSLか悩みすぎてハゲそう

571 :774RR:2017/05/10(水) 11:33:24.65 ID:xm2Lfdml.net
無印のライトがSLのだったらあっち行ってたわ。
結局見た目でSLにした

572 :774RR:2017/05/10(水) 13:41:42.77 ID:QFoqI0lJ.net
欲しい物が2つある場合、そのどちらでも
無い物を買った方が後悔しにくいらしい
だからヤマハのMT-25なんかどうかな?

573 :774RR:2017/05/10(水) 18:25:36.11 ID:mjTYQnX/.net
無印とZ250SLじゃ大きさが全然違うぞ

574 :774RR:2017/05/10(水) 18:59:22.75 ID:xpnd0iNp.net
通勤から何から使えるのが無印
峠やミニサで楽しいのがSL

575 :774RR:2017/05/10(水) 22:25:28.02 ID:uiunuZjO.net
SLを通勤から何から使ってるのが俺

576 :774RR:2017/05/10(水) 22:47:58.48 ID:u0AUmnE6.net
スクリーンつけてる人います?
MRAのはすでに売ってないみたいですし
プーチしか選択肢がない

577 :774RR:2017/05/10(水) 22:59:09.82 ID:i26wnct8.net
荷物積むこと考えたらそもそもZSLじゃない方がいいのはわかってるんだが
他に(買える値段で)かっこいいのが無い…

578 :774RR:2017/05/11(木) 00:34:54.09 ID:Jkg4vD+X.net
フレームを見れば無印はない。
俺の場合。

579 :774RR:2017/05/11(木) 00:35:52.50 ID:tt5b7h/S.net
積載なんてこれでどうとでもなる
http://i.imgur.com/9B4aBsv.jpg

580 :774RR:2017/05/11(木) 08:05:27.84 ID:pj/Z0I8+.net
2016モデル安くならないかな〜

581 :774RR:2017/05/11(木) 08:12:10.84 ID:ZwZOWWk0.net
>>579
事故った時に脊髄も守れますね

582 :774RR:2017/05/11(木) 09:45:43.06 ID:8SNeJDe9.net
オイルフィルターが入ってるケースの蓋のボルトの締め付けトルクわかる方いますか?
バイク屋ナメらせたみたいなんだよね。

583 :774RR:2017/05/11(木) 11:24:12.57 ID:hqhjSE+n.net
オイルフィルターキャップボルト:
9.8N・m(1.0kgf・m)

584 :774RR:2017/05/11(木) 11:34:26.03 ID:8SNeJDe9.net
>>583
ありがとうございます。今度から自分でやろうと思ってるので助かりました!

585 :774RR:2017/05/11(木) 12:00:26.27 ID:hqhjSE+n.net
>>584
フィルター交換の際、バネを粘度のあるグリスをノリに
して車体にはっつけてからフィルターを付ける必要があるので
お気を付けて。自分もサービスマニュアル見て知りました。

586 :774RR:2017/05/11(木) 12:20:13.36 ID:S0C0bocn.net
輪ゴムでバネを固定するやり方もあるよ。

Kawasaki Ninja 250SL Part 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479389313/431
431 774RR 2017/05/02(火) 09:16:19.84 ID:kbvtcdsa
>>429
これ使えないか?

https://m.youtube.com/watch?v=14UDdu7XnwU

587 :774RR:2017/05/11(木) 21:14:36.30 ID:wLYTDngQ.net
>>576
自分もいいスクリーンあったらつけてみたい
高速だとスクリーンあると楽って聞くから一度試してみたいけど、プーチのもMRAのなんか違和感があるんだよね、、、
このバイクに合うスクリーンあるといいのに

588 :774RR:2017/05/12(金) 14:45:06.76 ID:hrV6X/NQ.net
h2みたいな深緑をイメージしてたんだが結構明るいのね
http://i.imgur.com/J8dL1n7.jpg

589 :774RR:2017/05/12(金) 15:30:14.68 ID:QAvwd76j.net
こればっかりは実物見ないとわかんないね
でも新色好き

590 :774RR:2017/05/12(金) 16:13:42.94 ID:iRd3qAg/.net
>>588
ライムが強調されてて良いね

591 :774RR:2017/05/12(金) 17:02:28.68 ID:hPi2kyci.net
カラーリングだけはどんどん劣化というか俺の好みから外れていく…

592 :774RR:2017/05/12(金) 21:32:40.57 ID:zGbB8J9/.net
>>588
2017モデルしかない!!って思ったけど
実物これなら青の新車の方がいいかな〜

593 :774RR:2017/05/12(金) 21:36:07.26 ID:3dffhS7B.net
>>588
ほんまや、もっと暗い緑かと思ってたわ

594 :774RR:2017/05/12(金) 22:28:34.91 ID:UR2lBqCL.net
>>588
これ少し彩度が上がってるんじゃない?
とは言え少し派手なグリーンだよね。

595 :774RR:2017/05/12(金) 22:48:21.08 ID:F4AAlWU7.net
このバイクに合うスクリーンって考えると
結局小さくなってあまり意味をなさないものになりそう

596 :774RR:2017/05/12(金) 22:53:20.95 ID:CYEQoVwH.net
チューリップになっても困るしな…

597 :774RR:2017/05/13(土) 03:30:03.66 ID:QPr1DCta.net
最近のはメタリックになったとはいえ、元々がライムグリーンだから明るいよね

598 :774RR:2017/05/13(土) 05:25:43.58 ID:5uRJSUdm.net
>>594
他にも入荷報告あがってきてるけどどれも同じ明るさだからこの店の写真が弄ってあるとかではないみたい

599 :774RR:2017/05/13(土) 06:03:23.52 ID:Bi0YbYWV.net
骨は銀でよかったな・・・

600 :774RR:2017/05/13(土) 11:53:27.12 ID:nd5R0kcT.net
東南アジアでは売れそうな色。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200