2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 6

1 :774RR:2016/11/04(金) 18:55:15.96 ID:2hv5Sbel.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 5 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428206572/

557 :774RR:2017/05/08(月) 19:11:07.23 ID:zOP0y0BR.net
>>555
重ねてthx、参考になる。

シートバック+40Lリュックの現行装備で何とかなりそうだな。
今年はキャンプ挑戦してみるかぁ!

558 :774RR:2017/05/09(火) 01:20:50.52 ID:YIr6m5vf.net
前乗ってた単気筒のCBR250Rも即サービスマニュアルなくなって2万になってた。
そういうものだと思って、それからはバイク買ったら同時に買ってる。

559 :774RR:2017/05/09(火) 08:01:25.79 ID:aZG+bA5/.net
>>558
そのCBRと比べてZ250SLのエンジンはどう?
高回転時はCBRの方が上?

560 :774RR:2017/05/09(火) 12:53:22.48 ID:bmQMwtR9.net
個人ブログで比較してる人がいるよ
紳士のバイク生活って所の、ninja250SLのところ
URLは貼れなかった

561 :774RR:2017/05/09(火) 17:58:06.51 ID:xo8PmtJe.net
CBRのはシングルとは思えないぐらい回る(弄って12000ぐらい)けど低速がイマイチ
SLはよくも悪くも元気がよくガサツな感じで高速が伸びない典型的なシングル

562 :774RR:2017/05/09(火) 17:59:41.19 ID:NQTgcUbW.net
>>556>>558
サービスマニュアルは一度刷って売り出したらそれっきりで終わり
流通在庫が無くなっても重版したりしない

563 :774RR:2017/05/09(火) 18:34:25.72 ID:aZG+bA5/.net
>>561
マジか。やっぱりエンジンはホンダの方が上なんだね。
エンジンで選ぶならCB250Fかな…

564 :774RR:2017/05/09(火) 18:56:21.86 ID:xo8PmtJe.net
>>563
でも発進から70km/hぐらいまでならSLの方が元気がいいよ
高回転がほしいならそれこそツインのほうがいい

565 :774RR:2017/05/09(火) 21:15:50.92 ID:OC0zEPlk.net
高回転ほしくて単気筒は意味不明だしな

566 :774RR:2017/05/09(火) 21:20:28.43 ID:pRKwFe/j.net
設計された時期が違い過ぎねえか?
ホンダがカワサキが言う前に。

567 :774RR:2017/05/09(火) 22:52:45.07 ID:vHJK4Dcb.net
>>563
ホーネットでも乗ってろ

568 :774RR:2017/05/09(火) 23:28:58.73 ID:Iww4zaSG.net
サーキット走らないなら目くそ鼻くそ
慣れたもん勝ちやろ

569 :558:2017/05/10(水) 00:55:31.33 ID:R9d97+qo.net
よく覚えてないな。
エンブレ強かったような。

570 :774RR:2017/05/10(水) 10:55:47.57 ID:rGrPAQYr.net
無印かSLか悩みすぎてハゲそう

571 :774RR:2017/05/10(水) 11:33:24.65 ID:xm2Lfdml.net
無印のライトがSLのだったらあっち行ってたわ。
結局見た目でSLにした

572 :774RR:2017/05/10(水) 13:41:42.77 ID:QFoqI0lJ.net
欲しい物が2つある場合、そのどちらでも
無い物を買った方が後悔しにくいらしい
だからヤマハのMT-25なんかどうかな?

573 :774RR:2017/05/10(水) 18:25:36.11 ID:mjTYQnX/.net
無印とZ250SLじゃ大きさが全然違うぞ

574 :774RR:2017/05/10(水) 18:59:22.75 ID:xpnd0iNp.net
通勤から何から使えるのが無印
峠やミニサで楽しいのがSL

575 :774RR:2017/05/10(水) 22:25:28.02 ID:uiunuZjO.net
SLを通勤から何から使ってるのが俺

576 :774RR:2017/05/10(水) 22:47:58.48 ID:u0AUmnE6.net
スクリーンつけてる人います?
MRAのはすでに売ってないみたいですし
プーチしか選択肢がない

577 :774RR:2017/05/10(水) 22:59:09.82 ID:i26wnct8.net
荷物積むこと考えたらそもそもZSLじゃない方がいいのはわかってるんだが
他に(買える値段で)かっこいいのが無い…

578 :774RR:2017/05/11(木) 00:34:54.09 ID:Jkg4vD+X.net
フレームを見れば無印はない。
俺の場合。

579 :774RR:2017/05/11(木) 00:35:52.50 ID:tt5b7h/S.net
積載なんてこれでどうとでもなる
http://i.imgur.com/9B4aBsv.jpg

580 :774RR:2017/05/11(木) 08:05:27.84 ID:pj/Z0I8+.net
2016モデル安くならないかな〜

581 :774RR:2017/05/11(木) 08:12:10.84 ID:ZwZOWWk0.net
>>579
事故った時に脊髄も守れますね

582 :774RR:2017/05/11(木) 09:45:43.06 ID:8SNeJDe9.net
オイルフィルターが入ってるケースの蓋のボルトの締め付けトルクわかる方いますか?
バイク屋ナメらせたみたいなんだよね。

583 :774RR:2017/05/11(木) 11:24:12.57 ID:hqhjSE+n.net
オイルフィルターキャップボルト:
9.8N・m(1.0kgf・m)

584 :774RR:2017/05/11(木) 11:34:26.03 ID:8SNeJDe9.net
>>583
ありがとうございます。今度から自分でやろうと思ってるので助かりました!

585 :774RR:2017/05/11(木) 12:00:26.27 ID:hqhjSE+n.net
>>584
フィルター交換の際、バネを粘度のあるグリスをノリに
して車体にはっつけてからフィルターを付ける必要があるので
お気を付けて。自分もサービスマニュアル見て知りました。

586 :774RR:2017/05/11(木) 12:20:13.36 ID:S0C0bocn.net
輪ゴムでバネを固定するやり方もあるよ。

Kawasaki Ninja 250SL Part 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479389313/431
431 774RR 2017/05/02(火) 09:16:19.84 ID:kbvtcdsa
>>429
これ使えないか?

https://m.youtube.com/watch?v=14UDdu7XnwU

587 :774RR:2017/05/11(木) 21:14:36.30 ID:wLYTDngQ.net
>>576
自分もいいスクリーンあったらつけてみたい
高速だとスクリーンあると楽って聞くから一度試してみたいけど、プーチのもMRAのなんか違和感があるんだよね、、、
このバイクに合うスクリーンあるといいのに

588 :774RR:2017/05/12(金) 14:45:06.76 ID:hrV6X/NQ.net
h2みたいな深緑をイメージしてたんだが結構明るいのね
http://i.imgur.com/J8dL1n7.jpg

589 :774RR:2017/05/12(金) 15:30:14.68 ID:QAvwd76j.net
こればっかりは実物見ないとわかんないね
でも新色好き

590 :774RR:2017/05/12(金) 16:13:42.94 ID:iRd3qAg/.net
>>588
ライムが強調されてて良いね

591 :774RR:2017/05/12(金) 17:02:28.68 ID:hPi2kyci.net
カラーリングだけはどんどん劣化というか俺の好みから外れていく…

592 :774RR:2017/05/12(金) 21:32:40.57 ID:zGbB8J9/.net
>>588
2017モデルしかない!!って思ったけど
実物これなら青の新車の方がいいかな〜

593 :774RR:2017/05/12(金) 21:36:07.26 ID:3dffhS7B.net
>>588
ほんまや、もっと暗い緑かと思ってたわ

594 :774RR:2017/05/12(金) 22:28:34.91 ID:UR2lBqCL.net
>>588
これ少し彩度が上がってるんじゃない?
とは言え少し派手なグリーンだよね。

595 :774RR:2017/05/12(金) 22:48:21.08 ID:F4AAlWU7.net
このバイクに合うスクリーンって考えると
結局小さくなってあまり意味をなさないものになりそう

596 :774RR:2017/05/12(金) 22:53:20.95 ID:CYEQoVwH.net
チューリップになっても困るしな…

597 :774RR:2017/05/13(土) 03:30:03.66 ID:QPr1DCta.net
最近のはメタリックになったとはいえ、元々がライムグリーンだから明るいよね

598 :774RR:2017/05/13(土) 05:25:43.58 ID:5uRJSUdm.net
>>594
他にも入荷報告あがってきてるけどどれも同じ明るさだからこの店の写真が弄ってあるとかではないみたい

599 :774RR:2017/05/13(土) 06:03:23.52 ID:Bi0YbYWV.net
骨は銀でよかったな・・・

600 :774RR:2017/05/13(土) 11:53:27.12 ID:nd5R0kcT.net
東南アジアでは売れそうな色。

601 :774RR:2017/05/13(土) 12:08:54.38 ID:qso6y61p.net
Z-SL買うつもりなんだけど、周りからやめとけせめてZにしとけ言われる
確かに通勤とたまの休みにツーリング用途がメインだし、峠攻める気は無いけど…そんなに長距離つらい?
ちなみに初普通二輪、ふだんはリトルカブ乗りの173/73

602 :774RR:2017/05/13(土) 12:55:57.51 ID:7GoOIRkW.net
>>601
周りの意見より、自分の気に入った方を買うべし。
迷っってるなら試乗して比べてみればいい。
気に入ったバイクなら疲れも快感に変わる。

603 :774RR:2017/05/13(土) 13:10:11.08 ID:hvdx2fP1.net
>>601
SLにする理由は何?
値段とスタイル?

604 :774RR:2017/05/13(土) 13:12:06.12 ID:x1xXhzyk.net
>>601
「回してなんぼ」のエンジンだから、チャカチャカ乗るのが辛く感じるかも。
でも、下道長距離は大丈夫。
高速長距離が多いなら、2気筒か、単気筒ならカウル付きNinjaのほうがいいよ。

趣味や峠、そしてサーキット、ジムカーナじゃ、間違いなくSL一択。
キビキビ走れるし、上まで使い切れて楽しいよ。

605 :774RR:2017/05/13(土) 13:35:11.50 ID:qso6y61p.net
>>602
もちろん最終的には試乗してから決断するつもりです……免許が取れたら…
ただ跨ってみた感じだけなら、そんなに辛いってほどではないかなあと

>>603
値段もありますが単純に見た目が好き

>>604
高速は多分年に1〜2回しか乗らない気がする…

正直多少の不便と願望を我慢すれば、おそらく原2でも事足りるんだろうなあという使い方ですわ
ただ自動車専用道路もある地域だし、やっぱ普通二輪が欲しくなり……って感じ

606 :774RR:2017/05/13(土) 13:49:54.15 ID:Ac65pCbd.net
>>604
おいおい、上まで回るエンジンって本当なん?
でもホンダのよりは回らないんだろ?

607 :774RR:2017/05/13(土) 15:38:52.85 ID:Bi0YbYWV.net
ヤマハ、ホンダとくらべてはいけない。
こういうカワサキの味付けが気にイルか否か

608 :774RR:2017/05/13(土) 16:20:39.54 ID:Ac65pCbd.net
カワサキの味付けってどんな感じなん?

609 :774RR:2017/05/13(土) 16:35:50.26 ID:Bi0YbYWV.net
ラーメンでいうと天下一品

610 :774RR:2017/05/13(土) 19:37:10.83 ID:x6b1fs3W.net
400q超のツーリングは無理ではないけどきついね
ただ原二+たまにバイパスor高速な使い方ならむしろドンピシャじゃないかな

611 :774RR:2017/05/14(日) 01:37:56.38 ID:6OT73Uf2.net
ZSLに比べればリトルカブの方が長距離つらいべ。

612 :774RR:2017/05/14(日) 10:09:41.32 ID:sZaIlYyP.net
ポジションはどーなの?
エンジンはオフ車でもさ

613 :774RR:2017/05/14(日) 10:12:57.89 ID:o4gGzfVT.net
>>610
日帰り〜1泊2日程度になると思うけど、バッグとか何使ってます?

614 :774RR:2017/05/14(日) 12:40:38.32 ID:yppQaleP.net
ポジションはネイキットからすればキツイね。

ハンドル、シート、ステップの三角形はライダーからすれば
荷重トライアングルになるが、これはキャラクターを決定する
上でのバイクからの要求なので基本変えてはならんらしい。

615 :774RR:2017/05/14(日) 15:26:38.93 ID:PCK2DkNs.net
2017年モデル今日納車でした。
教習所卒業して10年間ぶりのMT車なので
発進もエンストばっかりで
乗れなかったので
家まで4キロ押して歩いて帰って来ました
きつかった

616 :774RR:2017/05/14(日) 15:34:33.20 ID:maJHL4ua.net
>>615
おめ!
頑張ってなれてください。

やっぱり、フレームは明るい緑なん?

617 :774RR:2017/05/14(日) 15:36:30.24 ID:ekqRS1bY.net
え〜っ? 空いてるルートで練習しながら帰って来ればいいのにー
ま、なんにせよオメ

618 :774RR:2017/05/14(日) 15:46:35.56 ID:78jk3us+.net
>>615
実車の色を見てみたいのでupしろ下さい。

619 :774RR:2017/05/14(日) 17:04:58.13 ID:rHviDOvA.net
試乗車が近所になさすぎて泣ける
ニンジャのしかも無印なら置いてるとこあるんだが

620 :774RR:2017/05/14(日) 17:29:57.66 ID:PCK2DkNs.net
買ったバイク屋の画像ですけど自分のバイクだと思います
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8700260B30170421001/
車載工具入ってる所を開けると、鮮やかな黄緑が目に入ります

621 :774RR:2017/05/14(日) 17:48:51.40 ID:EEm7VrTC.net
>>620
やっぱりH2と違い明るい緑なんだ。
フレームが目立ってかっちょいいねー。

うらやましいどす。

622 :774RR:2017/05/14(日) 18:21:38.67 ID:kAW0kuxK.net
>>615
都市部だと俺も押して家まで帰るかもしれんな

623 :774RR:2017/05/14(日) 18:35:26.57 ID:yppQaleP.net
俺は3回試乗したわ。皆違うショップ。

624 :774RR:2017/05/14(日) 18:37:04.22 ID:01O2vH9g.net
俺も今日 納車だった。色は青。
家まで130キロ走った。
4000回転縛りでも何とかなったわ。

625 :774RR:2017/05/14(日) 18:55:20.80 ID:2REmd4Sw.net
教習者より50sくらい軽いから乗っても怖さないと思うけど
逆に軽いので押していけるともいえるな

626 :774RR:2017/05/14(日) 19:13:26.92 ID:Wv/3AF88.net
>>624
おめ!
買ってから半年、まだ一度も自分以外のzslを見かけてない。

Ninja sl はいるんだけど。
見かけたら、はりっきてヤエーするんでよろしく。

627 :774RR:2017/05/14(日) 19:30:48.51 ID:tFyTWBlw.net
NC700下取りしてZ250SL契約したぞ!
みなさんよろしくお願いします

628 :774RR:2017/05/14(日) 19:47:01.85 ID:01O2vH9g.net
>>626

よろしくヤエー!

629 :774RR:2017/05/14(日) 21:17:39.96 ID:Wv/3AF88.net
>>627
ウェルカム!

納車ラッシュだね

ちなみに、何故、こちら側に?

630 :774RR:2017/05/15(月) 00:55:59.18 ID:+WWJCiPT.net
すみません、こちらのミラーは左右とも正10mmになりますか?

631 :774RR:2017/05/15(月) 08:20:28.43 ID:VxSy9H8+.net
>>629
子供が生まれて維持費下げないとダメ&タンデムすることがほぼ無くなったからです。
どうせ乗るなら昔乗っていたレプリカのように軽いのにしたいのと、あとは値段ですねw

632 :774RR:2017/05/15(月) 22:30:43.75 ID:Ar/eCMTr.net
16年型と17年型って色以外の違いってあるの?

633 :774RR:2017/05/16(火) 07:40:35.94 ID:HaJ0aN6P.net
往復20キロの通勤だけど前傾姿勢の
バイクってかなり辛いね。そのうち
慣れるのかな?

634 :774RR:2017/05/16(火) 11:39:46.00 ID:RXhBcpZV.net
往復30kmの足だけど、ハンドルをスペーサーで上げたら大分楽になったよ
ワイヤーギリなんで取り回しし直さないとならんが・・・

しかし、オクの純正スライダー安かったなぁ
ジムカーナごっこで倒しまくってるから、参加すれば良かったわ

635 :774RR:2017/05/16(火) 14:55:15.33 ID:HaJ0aN6P.net
ありがとう
買ったばかりなんですけど、首と腕が
痛くて何年も乗れる自身がありません
もっと前傾姿勢のバイク乗ってる人たち
すごいね

636 :774RR:2017/05/16(火) 16:48:28.40 ID:iHcMzGhP.net
新色はストリート系って感じ
ジクサー150の広告みたいな雰囲気が似合いそうhttp://i.imgur.com/InUYMeL.jpg

637 :774RR:2017/05/16(火) 17:33:56.48 ID:RXhBcpZV.net
>>635
後は乗り味変わるけど、車高下げて上向きにする位かねぇ
無印ニンジャ250のリンクロッドとスタンドなら激安でできる

638 :774RR:2017/05/16(火) 19:03:13.45 ID:uza7IkRD.net
>>634
身長どれくらいですか
条件似てるから買うときの参考にしたいです

639 :774RR:2017/05/16(火) 19:18:03.01 ID:VLrlAYky.net
>>635
首と腕が 痛いということだが前傾姿勢がきつい為、
ハンドルに寄りかかる形で、上体を腕の力で支えてるのかも。
太ももでタンクをがっちり挟んで下半身で支えるようにしたい。
腹筋も鍛えよう。

640 :774RR:2017/05/16(火) 19:47:21.63 ID:V17+mlx7.net
>>639
腹筋だけじゃダメだ
背筋も忘れずにな

641 :774RR:2017/05/17(水) 10:11:57.53 ID:9Us/gvPx.net
>>638
170のチビ助で手が短く、兎に角手首がキツかったorz
あ、あとハンドルが垂れ気味なのも腕に負担が掛かっていたっぽい!
なので、スイッチの回り止めを空け直し、手の向きが自然になる様加工ましたよ

642 :774RR:2017/05/17(水) 13:35:23.31 ID:PZRJI9/u.net
ミラーが10mmの正ネジだったのを確認。

とにかく後方視界が狭いのが嫌だったので、ミラーのオフセットアダプターと、延長アダプターを付けた。

劇的に視界が良くなったけど、ミラー部 全長が伸びたので振動が増えた=ブレが大きくなったのと、超絶カッコ悪くなったが仕方ないかな。

643 :774RR:2017/05/17(水) 15:31:41.66 ID:4WeYAlhz.net
そうそう。
このバイクの一番の弱点は、ミラーが後方見えないこと。
マスツーの先頭を任されたとき、非常に困る
高速道路での高速走行時のw800のミラーのビビリも困るがw

644 :774RR:2017/05/17(水) 17:03:43.95 ID:tr+Q7pmf.net
これで見えないんだったらSSとかどうなるんだよ

645 :774RR:2017/05/17(水) 22:02:53.93 ID:K0VUTr3V.net
>>641
ありがとうございます
もっと低いので(手は長め)
またがるか試乗出来る所を探してみます

646 :774RR:2017/05/23(火) 20:32:40.03 ID:Hhc7l7AQ.net
こないだ京都市内でz250sl 青を見たがカッコいいわぁ〜
自分も青だが、乗ってる姿は見れないからなw

647 :774RR:2017/05/25(木) 08:02:40.82 ID:uroe+0fE.net
燃費、リッター20キロしかないけど
どこか壊れてるのかな?
初心者で運転下手なのが原因ですか?

648 :774RR:2017/05/25(木) 08:45:22.69 ID:fyDYsXqY.net
>>647
ずっと左手がレバーに掛かって軽く半クラになってるとかそういうことはない?

649 :774RR:2017/05/25(木) 08:51:07.00 ID:Tz0eo5xx.net
>>647
タイヤのエア圧チェックとチェーンのメンテしてる?
あとタイヤ浮かせて手でスムーズに回るか確認してるみるとか

650 :774RR:2017/05/25(木) 09:22:17.78 ID:5QmOFYJ3.net
スッカスカのマフラーに交換済とか?
街中走る通勤の足だけど、25km/Lを下回った事はないな

651 :774RR:2017/05/25(木) 11:02:30.46 ID:W428wBGc.net
>>647
短距離をチョコチョコ乗ってるだけとかだとそうなるよ。

652 :774RR:2017/05/25(木) 11:33:26.52 ID:Z7K4oqZ4.net
>>647
20キロジャストなん?

自分は3000キロ位までは27キロ位で、今はコンスタントに30キロは走るよ。

653 :774RR:2017/05/25(木) 12:00:42.21 ID:uroe+0fE.net
買ったばかりなので空気圧、チェーンのたるみは、大丈夫だと思います。マフラーもノーマルです。通勤で距離、週100キロ
乗ってます。

エンストが怖いのでずっと半クラです
特に走りだしの時に
エンジンが悲鳴あげてる

昨日、雨で乗ったのでチェーン注油して
後は慣れるしかないですね

ありがとうございました

654 :774RR:2017/05/25(木) 12:26:46.10 ID:2wrhJrG0.net
ネタじゃないなら、とてもじゃないけど免許持ってるやつの運転とは思えんな…

655 :774RR:2017/05/25(木) 20:18:40.71 ID:i0zlX3yk.net
>>653
エンストしたって死なねーよ
スパッと繋げ、スパッと

656 :774RR:2017/05/25(木) 20:40:41.02 ID:ProtgmoQ.net
>>653
半クラだけで発進する練習をしてクラッチの感覚を体で覚えろとしか・・・
アクセル開けなくとも充分発進出来るだけのトルクはあるんやで

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200