2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 6

1 :774RR:2016/11/04(金) 18:55:15.96 ID:2hv5Sbel.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 5 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428206572/

617 :774RR:2017/05/14(日) 15:36:30.24 ID:ekqRS1bY.net
え〜っ? 空いてるルートで練習しながら帰って来ればいいのにー
ま、なんにせよオメ

618 :774RR:2017/05/14(日) 15:46:35.56 ID:78jk3us+.net
>>615
実車の色を見てみたいのでupしろ下さい。

619 :774RR:2017/05/14(日) 17:04:58.13 ID:rHviDOvA.net
試乗車が近所になさすぎて泣ける
ニンジャのしかも無印なら置いてるとこあるんだが

620 :774RR:2017/05/14(日) 17:29:57.66 ID:PCK2DkNs.net
買ったバイク屋の画像ですけど自分のバイクだと思います
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8700260B30170421001/
車載工具入ってる所を開けると、鮮やかな黄緑が目に入ります

621 :774RR:2017/05/14(日) 17:48:51.40 ID:EEm7VrTC.net
>>620
やっぱりH2と違い明るい緑なんだ。
フレームが目立ってかっちょいいねー。

うらやましいどす。

622 :774RR:2017/05/14(日) 18:21:38.67 ID:kAW0kuxK.net
>>615
都市部だと俺も押して家まで帰るかもしれんな

623 :774RR:2017/05/14(日) 18:35:26.57 ID:yppQaleP.net
俺は3回試乗したわ。皆違うショップ。

624 :774RR:2017/05/14(日) 18:37:04.22 ID:01O2vH9g.net
俺も今日 納車だった。色は青。
家まで130キロ走った。
4000回転縛りでも何とかなったわ。

625 :774RR:2017/05/14(日) 18:55:20.80 ID:2REmd4Sw.net
教習者より50sくらい軽いから乗っても怖さないと思うけど
逆に軽いので押していけるともいえるな

626 :774RR:2017/05/14(日) 19:13:26.92 ID:Wv/3AF88.net
>>624
おめ!
買ってから半年、まだ一度も自分以外のzslを見かけてない。

Ninja sl はいるんだけど。
見かけたら、はりっきてヤエーするんでよろしく。

627 :774RR:2017/05/14(日) 19:30:48.51 ID:tFyTWBlw.net
NC700下取りしてZ250SL契約したぞ!
みなさんよろしくお願いします

628 :774RR:2017/05/14(日) 19:47:01.85 ID:01O2vH9g.net
>>626

よろしくヤエー!

629 :774RR:2017/05/14(日) 21:17:39.96 ID:Wv/3AF88.net
>>627
ウェルカム!

納車ラッシュだね

ちなみに、何故、こちら側に?

630 :774RR:2017/05/15(月) 00:55:59.18 ID:+WWJCiPT.net
すみません、こちらのミラーは左右とも正10mmになりますか?

631 :774RR:2017/05/15(月) 08:20:28.43 ID:VxSy9H8+.net
>>629
子供が生まれて維持費下げないとダメ&タンデムすることがほぼ無くなったからです。
どうせ乗るなら昔乗っていたレプリカのように軽いのにしたいのと、あとは値段ですねw

632 :774RR:2017/05/15(月) 22:30:43.75 ID:Ar/eCMTr.net
16年型と17年型って色以外の違いってあるの?

633 :774RR:2017/05/16(火) 07:40:35.94 ID:HaJ0aN6P.net
往復20キロの通勤だけど前傾姿勢の
バイクってかなり辛いね。そのうち
慣れるのかな?

634 :774RR:2017/05/16(火) 11:39:46.00 ID:RXhBcpZV.net
往復30kmの足だけど、ハンドルをスペーサーで上げたら大分楽になったよ
ワイヤーギリなんで取り回しし直さないとならんが・・・

しかし、オクの純正スライダー安かったなぁ
ジムカーナごっこで倒しまくってるから、参加すれば良かったわ

635 :774RR:2017/05/16(火) 14:55:15.33 ID:HaJ0aN6P.net
ありがとう
買ったばかりなんですけど、首と腕が
痛くて何年も乗れる自身がありません
もっと前傾姿勢のバイク乗ってる人たち
すごいね

636 :774RR:2017/05/16(火) 16:48:28.40 ID:iHcMzGhP.net
新色はストリート系って感じ
ジクサー150の広告みたいな雰囲気が似合いそうhttp://i.imgur.com/InUYMeL.jpg

637 :774RR:2017/05/16(火) 17:33:56.48 ID:RXhBcpZV.net
>>635
後は乗り味変わるけど、車高下げて上向きにする位かねぇ
無印ニンジャ250のリンクロッドとスタンドなら激安でできる

638 :774RR:2017/05/16(火) 19:03:13.45 ID:uza7IkRD.net
>>634
身長どれくらいですか
条件似てるから買うときの参考にしたいです

639 :774RR:2017/05/16(火) 19:18:03.01 ID:VLrlAYky.net
>>635
首と腕が 痛いということだが前傾姿勢がきつい為、
ハンドルに寄りかかる形で、上体を腕の力で支えてるのかも。
太ももでタンクをがっちり挟んで下半身で支えるようにしたい。
腹筋も鍛えよう。

640 :774RR:2017/05/16(火) 19:47:21.63 ID:V17+mlx7.net
>>639
腹筋だけじゃダメだ
背筋も忘れずにな

641 :774RR:2017/05/17(水) 10:11:57.53 ID:9Us/gvPx.net
>>638
170のチビ助で手が短く、兎に角手首がキツかったorz
あ、あとハンドルが垂れ気味なのも腕に負担が掛かっていたっぽい!
なので、スイッチの回り止めを空け直し、手の向きが自然になる様加工ましたよ

642 :774RR:2017/05/17(水) 13:35:23.31 ID:PZRJI9/u.net
ミラーが10mmの正ネジだったのを確認。

とにかく後方視界が狭いのが嫌だったので、ミラーのオフセットアダプターと、延長アダプターを付けた。

劇的に視界が良くなったけど、ミラー部 全長が伸びたので振動が増えた=ブレが大きくなったのと、超絶カッコ悪くなったが仕方ないかな。

643 :774RR:2017/05/17(水) 15:31:41.66 ID:4WeYAlhz.net
そうそう。
このバイクの一番の弱点は、ミラーが後方見えないこと。
マスツーの先頭を任されたとき、非常に困る
高速道路での高速走行時のw800のミラーのビビリも困るがw

644 :774RR:2017/05/17(水) 17:03:43.95 ID:tr+Q7pmf.net
これで見えないんだったらSSとかどうなるんだよ

645 :774RR:2017/05/17(水) 22:02:53.93 ID:K0VUTr3V.net
>>641
ありがとうございます
もっと低いので(手は長め)
またがるか試乗出来る所を探してみます

646 :774RR:2017/05/23(火) 20:32:40.03 ID:Hhc7l7AQ.net
こないだ京都市内でz250sl 青を見たがカッコいいわぁ〜
自分も青だが、乗ってる姿は見れないからなw

647 :774RR:2017/05/25(木) 08:02:40.82 ID:uroe+0fE.net
燃費、リッター20キロしかないけど
どこか壊れてるのかな?
初心者で運転下手なのが原因ですか?

648 :774RR:2017/05/25(木) 08:45:22.69 ID:fyDYsXqY.net
>>647
ずっと左手がレバーに掛かって軽く半クラになってるとかそういうことはない?

649 :774RR:2017/05/25(木) 08:51:07.00 ID:Tz0eo5xx.net
>>647
タイヤのエア圧チェックとチェーンのメンテしてる?
あとタイヤ浮かせて手でスムーズに回るか確認してるみるとか

650 :774RR:2017/05/25(木) 09:22:17.78 ID:5QmOFYJ3.net
スッカスカのマフラーに交換済とか?
街中走る通勤の足だけど、25km/Lを下回った事はないな

651 :774RR:2017/05/25(木) 11:02:30.46 ID:W428wBGc.net
>>647
短距離をチョコチョコ乗ってるだけとかだとそうなるよ。

652 :774RR:2017/05/25(木) 11:33:26.52 ID:Z7K4oqZ4.net
>>647
20キロジャストなん?

自分は3000キロ位までは27キロ位で、今はコンスタントに30キロは走るよ。

653 :774RR:2017/05/25(木) 12:00:42.21 ID:uroe+0fE.net
買ったばかりなので空気圧、チェーンのたるみは、大丈夫だと思います。マフラーもノーマルです。通勤で距離、週100キロ
乗ってます。

エンストが怖いのでずっと半クラです
特に走りだしの時に
エンジンが悲鳴あげてる

昨日、雨で乗ったのでチェーン注油して
後は慣れるしかないですね

ありがとうございました

654 :774RR:2017/05/25(木) 12:26:46.10 ID:2wrhJrG0.net
ネタじゃないなら、とてもじゃないけど免許持ってるやつの運転とは思えんな…

655 :774RR:2017/05/25(木) 20:18:40.71 ID:i0zlX3yk.net
>>653
エンストしたって死なねーよ
スパッと繋げ、スパッと

656 :774RR:2017/05/25(木) 20:40:41.02 ID:ProtgmoQ.net
>>653
半クラだけで発進する練習をしてクラッチの感覚を体で覚えろとしか・・・
アクセル開けなくとも充分発進出来るだけのトルクはあるんやで

657 :774RR:2017/05/25(木) 23:39:44.29 ID:klttXz7o.net
Z250SLのチェーン調整に必要な工具を教えてくれませんか?

658 :774RR:2017/05/26(金) 00:30:53.39 ID:dqQUrj0H.net
ずっと半クラってのが想像付かない。どんな操作なんだ。

659 :774RR:2017/05/26(金) 03:43:13.63 ID:F2KdX8KS.net
レースのスタートシーンが俺の頭に浮かんだ
他のSL乗りの誰一人として付いていけない加速でぶっ飛んでいきそうw

660 :774RR:2017/05/26(金) 04:09:29.20 ID:RMMCCwok.net
半クラとか発進と渋滞ぐらいしか使わんがな
すぐすり減るぞ

661 :774RR:2017/05/26(金) 07:50:19.80 ID:VfrVLRjD.net
ずっと半クラで、燃費がリッター20ですか。
エンジン相当唸っていそうですが、初心者ではしょうがないです。
あとは上手くなるだけなので、楽しくなりますよ。

662 :774RR:2017/05/26(金) 08:02:55.28 ID:INRlWrCP.net
>>661 みたいに無責任に甘いことだけ言うクズってなんなの?

663 :774RR:2017/05/26(金) 08:27:32.75 ID:NBmZZKZq.net
俺の場合そんな運転してたら左手がもたない

664 :774RR:2017/05/26(金) 08:32:54.13 ID:VfrVLRjD.net
>>662 しかたないなぁ。
君もあとは上手くなるだけなので、楽しくなりますよ。

665 :774RR:2017/05/26(金) 08:38:50.58 ID:teH2kmmy.net
ずっと半クラってないだろ
流石にシフトチェンジの前後で半クラが長いって話だよな
定速で走ってるときにクラッチは触らんだろう

666 :774RR:2017/05/26(金) 08:55:30.26 ID:HnNmSayF.net
エンブレ逃しに握ってるとか
で車速が落ちて三速発進気味でミートしてるとか

まあそれはそれでエンジンには優しい
高いギヤで繋ぎっぱでコトコトいくのも楽だけどな

667 :774RR:2017/05/26(金) 09:00:41.07 ID:jnP39yMz.net
逆に初心者なら、アクセルあおらずクラッチボンつなぎでエンストのような気が

唸るエンジンで半クラスタート出来てエンストが怖いって、どんなメンタルしとんじゃ。

668 :774RR:2017/05/26(金) 09:50:54.17 ID:lP07K66u.net
ライダーの慣らしが全然終わってないな

669 :774RR:2017/05/27(土) 04:46:06.50 ID:WEqMDfN6.net
経験外のトルクやエンブレを軽減して、ギクシャクした運転になることから逃げるために
半クラになっちゃうのは理解できる、、、けどバイクが消耗するし、燃費も悪くなるから早々に卒業しないとね

670 :774RR:2017/05/27(土) 11:03:30.87 ID:Iv/TqQRK.net
低回転時のシングル特有の音がいい。
そこから開けると消えるが、今度は乗って楽しくなる
からまた良し。

671 :774RR:2017/05/27(土) 16:29:01.37 ID:ry1VXMuT.net
>>670
低回転時のシングル特有の音がいい。
そこからスロットルを開けるとシングル独特のパルス感が消えるが、今度は流して乗ってる時の早いパルス感が楽しくなるからまた良し。
って事??

672 :774RR:2017/05/28(日) 01:28:35.93 ID:XbA+dp5n.net
6000〜7000回転帯のビリビリくる振動以外は心地いいわ

673 :774RR:2017/05/28(日) 04:13:05.97 ID:HBIBvLKw.net
今セローに乗っててこれ気になってんだけど、
やっぱり単気筒はビリビリするのね

674 :774RR:2017/05/28(日) 04:49:08.28 ID:33wdNcGQ.net
>>672
そのビリビリ感は車体のどの辺から来ます?
自分はセローのエンジンを高回転型にしてオンロード車にしたYBR250乗りですが
ツーリングがメインだったけど
好んで峠走るようになってからはSLに興味出てきたです

675 :774RR:2017/05/28(日) 06:23:11.36 ID:3zC/Jrua.net
672さんではありません。
中古で買った為、バーエンドに社外が入っていたので
参考にはならんかもしれないが、高回転時ビリビリ来るのは
ハンドルとミラー。

676 :774RR:2017/05/28(日) 13:54:30.90 ID:CKUzhofU.net
セローは225しか知らないけど
あのゴリゴリ回る感じと比べるとめちゃくちゃ滑らかだけどね

677 :774RR:2017/05/28(日) 15:23:59.00 ID:L1ZEqBAs.net
結構低回転だと振動というかドコドコ感はあるなあ
逆に70〜80巡行だとあんまし気にならない

678 :774RR:2017/05/28(日) 18:20:53.53 ID:rgDZDC+2.net
緑はたまーにすれ違うけど青に出会えない

679 :774RR:2017/05/28(日) 18:30:52.88 ID:meQLdL7p.net
緑フレーム納車して慣らしてたらポジション球がいつの間にか中に脱落してた、アレって下から手を入れれば簡単にアクセスできるのね
一応バイク屋に行って報告したけど他に事例あるのかな

680 :774RR:2017/05/28(日) 20:47:14.28 ID:JnWm/vEA.net
単気筒なのに80km/hで振動あまり感じないとは
バランサーでも入ってる?
セローやYBR250は入ってて
結構静かで振動少ないと思う

681 :774RR:2017/05/28(日) 21:40:38.03 ID:mwz5cHFO.net
>>680
バランサーは入ってる
でも振動もパワーも全域でバランスよくというより高回転域でより心地よく感じる
同じエンジンのDトラッカーもそんな感じらしいので、このエンジンの特徴なんやろね

682 :774RR:2017/05/28(日) 22:39:52.82 ID:OQxgPp3Y.net
>>679
僕のも外れてて、お店の人が気づいて直してくれたよ。
あと、雨が降ってる時に乗ると、勝手にハイビームが点灯するよね。
パッシングしてくれても切り替えることはできないw

683 :774RR:2017/05/28(日) 22:47:57.32 ID:ZkvJ9lMK.net
入ってるんですね
音や振動凄くて合わないかなと思ってたけど
一応住民票だけは取ってきた

684 :774RR:2017/05/28(日) 23:05:46.48 ID:XbA+dp5n.net
気になるのが音と振動なら試乗するかエンジンかけてもらえばいいのでは?

685 :774RR:2017/05/29(月) 01:47:01.65 ID:rzAU1owx.net
>>682
アホか修理しろよ
他人事みたいに言ってるが、雨の日にハイビームで走るって相当迷惑だぞ

686 :774RR:2017/05/29(月) 07:34:43.40 ID:U7bfwELb.net
なんと言ってもカッコいいのはシュラウド。
この形状がいいね。そこにここだけ赤でSLと
描かれているのがまたいい。なぜか写真では
ここの立体感が伝わらない。平たくなってしまう。
次にいいのはフレーム。トラリスはいい。
お次はアンダーカウル。なんかスパッとしてる。
次はテール。シンプルだが鋭くエラの張ったような
形状がカッコいいし、リアの跳ね上がってる。
タンデムスッテプも意外にいいよ。
ヘットライトは、横から見るといいんだけど。。。
タンクは逆向きにした方が好きだな。

687 :774RR:2017/05/29(月) 12:36:12.81 ID:wAGAHMqS.net
信号待ちでタンクの張り出している所を両手で触るのが好きです。

688 :774RR:2017/05/29(月) 15:01:07.86 ID:z8sFIfkd.net
>687
俺もやってる

689 :774RR:2017/05/29(月) 16:09:36.05 ID:3fMFKlGG.net
>>687
突起部分で手のひらのツボを刺激しながらマッサージするよな

690 :774RR:2017/05/29(月) 16:09:46.23 ID:7N6cTXVa.net
>>687
あの出っ張りの触り心地なんだろな

691 :774RR:2017/05/29(月) 16:41:44.65 ID:IswAUpo5.net
俺もやるし、NinjaSL乗りの知人もやるって言ってたわ
何だろうなあの凸ラインw

692 :774RR:2017/05/29(月) 17:13:56.05 ID:K0Qp0wTL.net
俺もよくやる。

名前つけようず。

693 :774RR:2017/05/29(月) 17:59:28.05 ID:+8itG8pv.net
おっぱい?

694 :774RR:2017/05/29(月) 18:59:39.32 ID:6vXcLzXe.net
>>693
わかる、わかるよ。

凄くよくわかる。

だけど、女性のユザーもいらっしゃると思うので、もうちょっとこうオシャレな感じで

是非!

695 :774RR:2017/05/29(月) 19:06:15.55 ID:GkSMByAT.net
パィォーツ

696 :774RR:2017/05/29(月) 19:13:49.18 ID:Q2RCO2Id.net
瑠璃色の恥丘

697 :774RR:2017/05/29(月) 19:25:55.26 ID:sTm44BHq.net
どうあっても下に行くんだな(笑)

698 :774RR:2017/05/29(月) 21:26:57.61 ID:f5Bxdt9y.net
しいていうなら横ちんを調整するような感じ・・・

699 :774RR:2017/05/30(火) 04:30:22.36 ID:h/IH6ySr.net
どうせ2ケツ絶望的だし後ろに飛び出ないリアシート位置のキャリア出してくれないかな…
ヘプコで出してるリアシート交換型でもいいや
マンションのスクーター置き場は狭いのよ(泣)

700 :774RR:2017/05/30(火) 06:31:03.34 ID:Ekuq7Eeq.net
まぁスクーターじゃないからな

701 :774RR:2017/05/30(火) 08:47:02.51 ID:/mwL5i2X.net
我が相棒は自転車〜50cc用の駐輪場で許可貰えたわw

702 :774RR:2017/05/30(火) 09:49:40.00 ID:oisd94d4.net
>>699
前スレだったか、ninja slのスレだったかでリアシート加工してる人がいたような。

703 :774RR:2017/05/30(火) 15:33:12.90 ID:ncJN7mz0.net
カインズホームのPBバイクオイル入れちゃダメですか?

704 :774RR:2017/05/30(火) 19:52:13.45 ID:FdJk43Fj.net
初バイクで本当はのんびり平坦なとこをキャンプツーリングとか考えてたんだけど
デザインに惚れてこいつ買ったらいつの間にか導かれるように峠小僧になっちゃったし
やっぱメーカー技術者ってすごいわ

705 :774RR:2017/05/31(水) 22:02:50.01 ID:rYknR22W.net
凄く欲しいけど現在バイク通勤に戻ったからネイキッドにしては前傾少しきつめなのが懸念材料なんだよね(試乗済)
数年前通勤でER6-n程度なんだけど酷い肩こりに悩まされた。今オフ車だから余計悩むわ

706 :774RR:2017/05/31(水) 22:14:31.74 ID:Pm9LzT1F.net
通勤に使ってるけど腰痛くて辛いよ

ハンドル交換してもらう場合、ケーブル類
も交換して3万ぐらいでできるかな?

707 :774RR:2017/06/01(木) 00:35:45.16 ID:56fXlr8u.net
>>705
スクーターとかは? SLで積載に苦労するだろうし、通勤位は楽しても良いんじゃね?

俺? アドレスとの2台持ちです

708 :774RR:2017/06/01(木) 00:40:09.80 ID:db2Rc/7g.net
スズキとホンダとアドベンチャー250が出揃ったけど売れ行き判る?

709 :774RR:2017/06/01(木) 00:42:11.09 ID:CkeNCvqO.net
ホンダのあれはカッコ悪いなぁ。

710 :774RR:2017/06/01(木) 00:45:55.94 ID:db2Rc/7g.net
実物や動画見てると案外カッコイイよ

711 :708:2017/06/01(木) 01:26:42.74 ID:db2Rc/7g.net
あれ Versys250スレと勘違いしとりましたww

712 :774RR:2017/06/01(木) 09:16:56.06 ID:m7nlG+jv.net
確かに前傾きつめだが、峠では気にならんから
なれた。

713 :774RR:2017/06/01(木) 10:45:00.66 ID:DSMt8qpP.net
z250slに興味持ってグーバイクで見てたら
タイ生産とかインドネシア生産とかあるけど
どちらが品質良いんだろ

714 :774RR:2017/06/01(木) 15:49:56.44 ID:INQK3lvm.net
>>708
3車とも予約好調みたいね
「空前のアドベンチャー車ブーム」という表現も見えるくらいでw

715 :774RR:2017/06/01(木) 16:47:18.69 ID:zA0+FPXM.net
近くのカワサキにパニア無しのツアラーがあった。

販売店オリジナルらしく、かっこよかった。
slとの二台持ちも考えたが、ちょっと値段がね。

716 :774RR:2017/06/01(木) 20:03:44.32 ID:hwTrHdXf.net
スマホとか留めるのにマルチステー付けてる人いる?
ハンドルバークランプとかミラー共締めとかいろいろあるけどどれがいいか迷ってるんだが
主観でいいのでどの位置がオススメか教えてくらさい

717 :774RR:2017/06/01(木) 20:59:34.44 ID:D9pmIEe/.net
ハンドルバー取り付けでメーター脇でいい

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200