2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 Dio110 28台目 【ディオ VISION BREEZE】

816 :774RR:2017/05/21(日) 10:08:30.73 ID:tr+WYtaY.net
いや、単純にね
マフラーって、エンジンにも車体にもボルトで固定されて導通してるわけなのに
なんであえてアースすると何かが変わるの?という疑問

ググってみたら、静電気で空気がマフラー表面に張り付いて云々みたいなことは書かれてたんだけど
空力的には空気が張り付くほうが抵抗が下がるはずだと思うんだが
境界層制御ってやつね、ゴルフボールのディンプルとか、鮫肌とか
ざらざらデコボコの方が、滞留する空気の層ができて、それが本流との間のベアリング的な役目をするっていう

まあ、スレ的に全然違うからこれ以上は書かないけど
どうも理屈がよくわからんなと思ってね
もしもホントに効果があるなら、たぶん言われてる理屈とは別の理屈があるんだろうなと

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200