2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】新型 Dio110 1台目 【JF58独立スレ】

1 :774RR:2016/12/04(日) 08:23:50.37 ID:1Ll3iMWu.net
2015年発売のDIO110(JF58型)専用の単独スレです。
売上げ台数が少ないマイナー車なので過疎っても問題なしです。
JF31は既成のスレがありますので、そちらでお楽しみください。
煽り、荒らし、ケンカ、誹謗中傷はスルーすること。

2 :774RR:2016/12/04(日) 08:24:08.21 ID:1Ll3iMWu.net
保守

3 :774RR:2016/12/04(日) 08:24:24.70 ID:1Ll3iMWu.net
保守

4 :774RR:2016/12/04(日) 08:24:42.83 ID:1Ll3iMWu.net
保守

5 :774RR:2016/12/04(日) 08:24:59.77 ID:1Ll3iMWu.net
保守

6 :774RR:2016/12/04(日) 08:25:16.47 ID:1Ll3iMWu.net
保守

7 :774RR:2016/12/04(日) 08:25:34.41 ID:1Ll3iMWu.net
保守

8 :774RR:2016/12/04(日) 08:25:51.59 ID:1Ll3iMWu.net
保守

9 :774RR:2016/12/04(日) 08:26:08.95 ID:1Ll3iMWu.net
保守

10 :774RR:2016/12/04(日) 08:26:26.68 ID:1Ll3iMWu.net
保守

11 :774RR:2016/12/04(日) 08:26:44.71 ID:1Ll3iMWu.net
保守

12 :774RR:2016/12/04(日) 08:27:02.61 ID:1Ll3iMWu.net
保守

13 :774RR:2016/12/04(日) 08:27:20.63 ID:1Ll3iMWu.net
保守

14 :774RR:2016/12/04(日) 08:27:38.51 ID:1Ll3iMWu.net
保守

15 :774RR:2016/12/04(日) 08:27:56.37 ID:1Ll3iMWu.net
保守

16 :774RR:2016/12/04(日) 08:28:13.20 ID:1Ll3iMWu.net
保守

17 :774RR:2016/12/04(日) 08:28:31.06 ID:1Ll3iMWu.net
保守

18 :774RR:2016/12/04(日) 08:28:49.10 ID:1Ll3iMWu.net
保守

19 :774RR:2016/12/04(日) 08:29:07.02 ID:1Ll3iMWu.net
保守

20 :774RR:2016/12/04(日) 08:29:24.82 ID:1Ll3iMWu.net
保守

21 :774RR:2016/12/04(日) 08:30:46.80 ID:1Ll3iMWu.net
保守

22 :774RR:2016/12/04(日) 08:33:46.76 ID:1Ll3iMWu.net
はい

23 :774RR:2016/12/04(日) 12:02:19.64 ID:BxgkTGg8.net
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/
・発売=2015年3月
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)

・Dio110 JF58 参考情報
http://www.bikebros.co.jp/vbsp/fifty/impre/fimpre-20150330.html

24 :774RR:2016/12/04(日) 16:45:12.92 ID:c33z7X/Y.net
新型285キロ走ったわ

25 :774RR:2016/12/04(日) 16:46:21.68 ID:c33z7X/Y.net
慣らし運転500キロまで最近寒くなってきたし、慣らし運転なかなかおわらん

26 :774RR:2016/12/04(日) 17:08:12.59 ID:ehfAtPlt.net
最近のバイクはならし運転は不要だよ
やってもやらなくても大差ないらしいよ

27 :774RR:2016/12/04(日) 20:07:32.49 ID:c33z7X/Y.net
一応取説に書いてあるからやらないとだめだべ?

28 :774RR:2016/12/04(日) 20:29:00.71 ID:ehfAtPlt.net
え?まじかよ!

29 :774RR:2016/12/04(日) 20:31:53.06 ID:ehfAtPlt.net
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/dio110/2015/japanese/30K44A000.html?v=t125&m=dio110&y=2015

取説に書いてあった!
見てなかった!

30 :774RR:2016/12/04(日) 21:58:37.15 ID:m0XiWTVm.net
ヤベ!
燃費35切ったわ!

31 :774RR:2016/12/05(月) 00:57:23.74 ID:jmmWQFrn.net
俺はちゃんと慣らしやったよ
オイルも最初は600km弱で交換した

購入してから1〜2ヶ月はマメに洗車してたが
8月以降ほったらかし
年末だし点検兼ねてやろっかな

32 :774RR:2016/12/05(月) 12:27:19.38 ID:1nxgzirM.net
燃費35ってやばいよな!?

33 :774RR:2016/12/05(月) 13:16:34.24 ID:FPXvUuCW.net
来年夏頃モデルチェンジの噂あるけど
本当でしょうか??

34 :774RR:2016/12/05(月) 15:33:21.28 ID:1nxgzirM.net
まじかよ!

買わないけど

35 :774RR:2016/12/05(月) 20:18:03.24 ID:lmhClNKv.net
死ねごみバイク

36 :774RR:2016/12/06(火) 05:53:54.43 ID:JbJ3hTCA.net
生きる!

37 :774RR:2016/12/06(火) 12:31:08.00 ID:5GORNky+.net
グリップヒーターを買ったはいいけど、取り付ける時間がない

38 :774RR:2016/12/07(水) 00:59:17.22 ID:L9lY3M5C.net
>>33
どこからそんな噂が?

39 :774RR:2016/12/07(水) 13:15:35.64 ID:+yHQ67Ed.net
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

40 :774RR:2016/12/07(水) 13:32:18.01 ID:aUYIXcL2.net
出発前に空気圧でも計るか

空気圧ガール〜♪

41 :774RR:2016/12/08(木) 21:50:55.09 ID:DMn+Wrhf.net
寒い中乗って300キロいったぞー

42 :774RR:2016/12/09(金) 06:34:23.91 ID:FcPVE5vR.net
>>40
山下達郎か!

空気圧抜けまくるんだよな

43 :774RR:2016/12/10(土) 01:17:36.60 ID:PAimrceq.net
夜走ると膝が冷たい><
膝のプロテクター買うぜ、ちきしょう

44 :774RR:2016/12/10(土) 17:01:08.81 ID:T/Coidiz.net
>>43
膝のプロテクターってなんやねん?

45 :774RR:2016/12/11(日) 12:15:36.89 ID:7ZYP7buI.net
ニープロテクターだよ
2りんかんで割引券使って、アマゾンより100円安く買えたよw
いまからフェイスウォーマーも買いにいく

46 :774RR:2016/12/13(火) 20:40:20.27 ID:qnEQF/d4.net
シートが閉まらんようになった
元々閉まりにくすぎなんだよ
欠陥やな
リコールしろ!

47 :774RR:2016/12/14(水) 00:15:39.49 ID:BS9v75iO.net
45だけど、バイク用品店のフェイスウォーマーが2000〜4000円とか、やたら高いから、
ホムセンでネックウォーマーを198円で買って
頬から首にかけて付けたら問題解決した。アゴがあったかい^^

しかし14インチに乗ったら、
もう10〜12インチのチビタイヤバイクには乗れないよな
そうなると125クラスで乗り換えるとしても、選択肢が激しく少ない
PCX、NMAX、アドレス110、クロスカブしかない
アドレス以外は、フラットフロアがないから、2Lペットボトル6個入りを置いて運べないので
俺的にはNGとなり、自動的にアドレス110しかなくなる・・・・

48 :774RR:2016/12/15(木) 20:53:58.02 ID:lGjlTQbR.net
>>47
リード125もフロントは14インチだよ

49 :774RR:2016/12/15(木) 23:15:19.38 ID:Rtiou5dt.net
フロント12インチだろ

50 :774RR:2016/12/22(木) 07:28:15.66 ID:ZFDi552g.net
オイル交換のサイクル教えてください!

1000km初回のみ
以後、
3000km
6000km
9000km
13000km
ですか?

メーターの色で交換すると9000〜13000が4000kmになりますが?

51 :774RR:2016/12/22(木) 11:11:10.39 ID:UGUddF20.net
1k、4k、7k、10k、13kじゃないか?

52 :774RR:2016/12/22(木) 12:11:42.22 ID:+1+MpXYV.net
4000kmは赤色でしたかね?

ちなみに5000は黒

6000は赤色ですか?

53 :774RR:2016/12/22(木) 23:25:32.12 ID:ZFDi552g.net
凄い発見した!

取説にかいてあるオドメーターオレンジのは
1000
3000 2000km
6000 3000
9000 3000

走行距離が2000と3000kmでバラバラなんだけど

無視して3000kmで交換すると

1000
4000
7000
10000

1000km徳!

54 :774RR:2016/12/25(日) 01:50:10.97 ID:/MVNxZCB.net
取説に3000kmごとって書いてあるから
そのくらい走ったら交換でいいんじゃない?
あとはケージ抜いて見てオイルチェックだな
新車購入後初回は、摩擦で金属粉とかが多く出るからってんで、600kmくらいで交換したけど

55 :774RR:2016/12/25(日) 06:52:48.08 ID:1qpUxv46.net
5000qくらいでエンジンの当たりがついてきた感じがする
>>54
半年ごとがいいのかな?
ドリー○で3000qで交換したら次回交換は5000qと半年ってシール貼られてた

56 :774RR:2016/12/25(日) 12:25:20.77 ID:z4ToyteK.net
半年ほど乗ってるがすこぶる快調
前乗ってたのが原付ということもあって街乗りにはパワーも申し分ないな
山とか長距離移動したらさすがにキツいんだろうけど
それを想定してる訳じゃないから問題なし
軽いから横風食らうとシンドいがその分日ごろの取り回しが楽だから
欠点とは言えないな

唯一気になるのはウィンカーの音
あまり小さすぎて曲がった後切り忘れてることがあるから
直線走ってる時は必ずウィンカー触る癖がついたな
まぁ左親指ちょっと動かすだけだから手間ではないけど
メンドくさいのは確かだわ

57 :774RR:2016/12/25(日) 13:29:45.39 ID:1qpUxv46.net
ウインカースイッチ ちょっと 離れすぎだと思う
デザイン重視なのかもしれないけど 実用性がない

58 :774RR:2016/12/25(日) 16:39:31.64 ID:FVyvBiUG.net
確かにウインカーをもう1cmグリップに寄せればいいんだけどね

59 :774RR:2016/12/27(火) 03:20:30.26 ID:iXVzK4QQ.net
SWは慣れちゃったからなんとも思わない
やっぱシートが糞
クロスカブのシートのほうがぜんぜん良い

60 :774RR:2016/12/27(火) 18:38:34.86 ID:wfenvSTW.net
クロスカブのシート そんなにいいのか !
つるのもカブが最高のバイクって言ってたから次回はクロスカブにしようかな?

61 :774RR:2017/01/06(金) 16:28:44.57 ID:dBaVxLhQ.net
旧型と新型で走りに大きな違いある?
旧型は一度だけ運転した事あるけどトロかった記憶がある。

62 :774RR:2017/01/06(金) 20:27:53.57 ID:zJA7Xe/8.net
新型と旧がたを両方のったことない

アドレス110ならあるけどアドレス110のほうが軽かったよ

間違いだらけのコミューター選び見るとか

63 :774RR:2017/01/29(日) 02:30:50.84 ID:E7sjELza.net
用品店で でぃお(はぁと)ってシールあんだけど、500円もするよ

64 :774RR:2017/01/29(日) 09:29:21.02 ID:EyiEPNy7.net
先週あまり深く考えずに初期型GROMからこれにお乗り換え。

これ、全然いいじゃん!
期待してなかったってのもあるけど、こんなに走ってくれるとは正直思ってなかった。
街乗り用なのでこれで満足しちゃってる。
GROMはちょいちょいいじってましたが、これは当分いじる必要無さそうね。
といいつつエアクリーナーBOXの真ん中の板(ダクト)は外しました。

65 :774RR:2017/01/29(日) 10:00:48.03 ID:W35uirH4.net
>>64
真ん中の板を無くすと良いことあるん?

66 :774RR:2017/01/29(日) 11:09:09.12 ID:fqXMVmb4.net
>>65
横レスだけどあの板なくすと吸気が増えるから加速がよくなると聞いたことある

67 :774RR:2017/01/29(日) 11:14:39.73 ID:EyiEPNy7.net
>>65
全域で力強くなった(気がする)。
あのダクトで吸入量を制限しているのでは。

プラシーボかもしんないし、あくまでうちの個体での話で、
外して調子悪くなっても責任はとれません。

68 :774RR:2017/01/29(日) 13:33:39.83 ID:T4mKlZpj.net
昔族やってた頃のOBの人がこれに乗り換えてた
やっぱ年食うと便利さには勝てないとかw
それまでは中型・大型ネイキッド一筋だったけど。

69 :774RR:2017/01/30(月) 13:56:15.73 ID:6tJiVxAd.net
族・・・・

ま、しかし、車検はないし、原付き扱いで保険料安いし、燃費いいし、
2段階右折しなくていいし、車と同じ速度で走れるし、公道を走るだけなら
リッターバイクよりずっと経済的で便利だよな

70 :774RR:2017/01/30(月) 14:05:53.98 ID:6tJiVxAd.net
訂正
公道を走るだけなら→一般道を走るだけなら

71 :774RR:2017/01/31(火) 12:37:16.19 ID:47UfASp3.net
dio125新登場?

72 :774RR:2017/01/31(火) 12:42:23.08 ID:/pKOIB4k.net
ボアアップ125ccならこわいやん
少し大きめにしたdio125ならlead125はどうなる?
125ccに統一してpcxとlead125の中間ぐらいか

73 :774RR:2017/02/01(水) 12:19:58.12 ID:VegzFErx.net
インドネシアかどこかの国の課税区分に110ccがあるから、110にしたんじゃないの?

74 :774RR:2017/02/01(水) 16:21:24.15 ID:MaJyKC7Q.net
>73
前は中国の区分に110だって噂だったが、デマだったよ
インドネシア本当か?
なぜ110なのか謎なんだよ

75 :774RR:2017/02/02(木) 12:36:22.01 ID:hNXVeSPO.net
なぜ110ccか
理由:東南アジアで超大量生産されているのが100と110のカブ系水平エンジンなので、
この工場の”加工機械”を流用すれば”設備投資”が抑えられるので、安く出来るから

76 :774RR:2017/02/02(木) 15:54:45.19 ID:YRDxBWK/.net
どこかの国で16〜18歳までは110ccまでって区分があるらしい
これも本当かはわからん

77 :774RR:2017/02/03(金) 00:04:56.88 ID:AkALPEdE.net
>>72
じゃあ、Leadio125

78 :774RR:2017/02/03(金) 12:53:33.24 ID:ZNvzs5rj.net
スーパーの駐輪場に停めてあるのを見たけど写真で見るよりでかく感じた
カッコいいな。欲しいなあ

79 :774RR:2017/02/05(日) 13:19:20.82 ID:n17pWyDs.net
それ俺
アルプスだろ?

80 :774RR:2017/02/05(日) 23:51:47.57 ID:6Wtvy5c1.net
俺だよ

イオンだろ?

81 :774RR:2017/02/06(月) 03:59:19.84 ID:wI+wZh6L.net
完璧おれだな
サミットとライフとイトーヨーカドー

82 :774RR:2017/02/08(水) 11:23:10.96 ID:kW5gFY+d.net
>>78 何色?

8月にABS付きでマイナーチェンジするんだろうか?

83 :774RR:2017/02/10(金) 10:51:17.74 ID:zuqIUMJm.net
なぜABSにする必要が・・・

84 :774RR:2017/02/10(金) 20:01:26.90 ID:ejb5rTJI.net
EUでは126cc以上でABS必須(コンビNG)だが、それに合わせるにしてもDio110は関係ないな

85 :774RR:2017/02/10(金) 21:12:44.93 ID:39slBQGR.net
あれ
EUでは125以下もABS義務化じゃなかったか?
125以下コンビでいいのは日本だけじゃね?

86 :774RR:2017/02/11(土) 16:02:06.57 ID:tss3pCTr.net
EUもコンビでOK

87 :774RR:2017/02/11(土) 18:04:50.13 ID:8SyITbDP.net
USB電源をシート下に持って行きたいんだけど、
サイドのカバーの外し方が詳しく書いてあるサイトって知らない?
ツメの位置とか、どっち方向に引っ張ればやり易いとか
フロントは外せるんだけど、基本的にカバーを外すのが苦手だから
キチンと予習したいのだ

88 :774RR:2017/02/12(日) 01:53:41.76 ID:1Lmp5AsW.net
サービスマニュアル買えばわかるんじゃないかな?

89 :774RR:2017/02/12(日) 12:02:37.59 ID:3XckkvX6.net
予習とか舐めたこといってないで、外せよw

あ、無理だから聞いてるんだったな・・・

90 :774RR:2017/02/12(日) 20:44:29.43 ID:zxGAiXSq.net
>>87
シート開けてボルト4個外して
サイドカバーは前の方を押さえながら進行方向とは逆に思いっきり引っ張る
硬いけど前を押さえるのと引っ張るのと同時にバンッてやってみて

91 :774RR:2017/02/12(日) 20:54:29.31 ID:/x7ZWkM9.net
燃料タンクの上のカバーとメットインの底にあるボルト4本はずせばメットインごとシートはずれるだろ

92 :774RR:2017/02/13(月) 19:09:39.15 ID:ZBjHUQj8.net
>>90は鬼畜生

93 :774RR:2017/02/20(月) 12:11:21.65 ID:euIRM5Nr.net
USBなんか付けて何するの?いらんだろそんなもん

94 :774RR:2017/02/20(月) 16:04:06.52 ID:4cH3Dikn.net
お前に関係ないだろ?そんなもん

95 :774RR:2017/02/20(月) 17:50:53.43 ID:YhcVUcFZ.net
ほんと、関係無いだろ!死ね!

96 :774RR:2017/02/21(火) 14:39:52.41 ID:EJaDWu8z.net
USBとか プッ

97 :774RR:2017/02/22(水) 23:12:03.77 ID:rJBtSZy8.net
LEADIO125 発売マダー? チンチン(AAry

98 :774RR:2017/02/23(木) 11:21:26.14 ID:Uw9TYSvt.net
このバイクを動物に例えるとウサギだな

99 :774RR:2017/02/23(木) 18:02:50.34 ID:mu+NiJ5K.net
ウサギはね
寂しいと死んじゃうんだよ

100 :774RR:2017/02/23(木) 19:10:44.27 ID:4XECTZ8t.net
おまえ・・・死ぬのか・・・・

総レス数 1003
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200