2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】新型 Dio110 1台目 【JF58独立スレ】

1 :774RR:2016/12/04(日) 08:23:50.37 ID:1Ll3iMWu.net
2015年発売のDIO110(JF58型)専用の単独スレです。
売上げ台数が少ないマイナー車なので過疎っても問題なしです。
JF31は既成のスレがありますので、そちらでお楽しみください。
煽り、荒らし、ケンカ、誹謗中傷はスルーすること。

75 :774RR:2017/02/02(木) 12:36:22.01 ID:hNXVeSPO.net
なぜ110ccか
理由:東南アジアで超大量生産されているのが100と110のカブ系水平エンジンなので、
この工場の”加工機械”を流用すれば”設備投資”が抑えられるので、安く出来るから

76 :774RR:2017/02/02(木) 15:54:45.19 ID:YRDxBWK/.net
どこかの国で16〜18歳までは110ccまでって区分があるらしい
これも本当かはわからん

77 :774RR:2017/02/03(金) 00:04:56.88 ID:AkALPEdE.net
>>72
じゃあ、Leadio125

78 :774RR:2017/02/03(金) 12:53:33.24 ID:ZNvzs5rj.net
スーパーの駐輪場に停めてあるのを見たけど写真で見るよりでかく感じた
カッコいいな。欲しいなあ

79 :774RR:2017/02/05(日) 13:19:20.82 ID:n17pWyDs.net
それ俺
アルプスだろ?

80 :774RR:2017/02/05(日) 23:51:47.57 ID:6Wtvy5c1.net
俺だよ

イオンだろ?

81 :774RR:2017/02/06(月) 03:59:19.84 ID:wI+wZh6L.net
完璧おれだな
サミットとライフとイトーヨーカドー

82 :774RR:2017/02/08(水) 11:23:10.96 ID:kW5gFY+d.net
>>78 何色?

8月にABS付きでマイナーチェンジするんだろうか?

83 :774RR:2017/02/10(金) 10:51:17.74 ID:zuqIUMJm.net
なぜABSにする必要が・・・

84 :774RR:2017/02/10(金) 20:01:26.90 ID:ejb5rTJI.net
EUでは126cc以上でABS必須(コンビNG)だが、それに合わせるにしてもDio110は関係ないな

85 :774RR:2017/02/10(金) 21:12:44.93 ID:39slBQGR.net
あれ
EUでは125以下もABS義務化じゃなかったか?
125以下コンビでいいのは日本だけじゃね?

86 :774RR:2017/02/11(土) 16:02:06.57 ID:tss3pCTr.net
EUもコンビでOK

87 :774RR:2017/02/11(土) 18:04:50.13 ID:8SyITbDP.net
USB電源をシート下に持って行きたいんだけど、
サイドのカバーの外し方が詳しく書いてあるサイトって知らない?
ツメの位置とか、どっち方向に引っ張ればやり易いとか
フロントは外せるんだけど、基本的にカバーを外すのが苦手だから
キチンと予習したいのだ

88 :774RR:2017/02/12(日) 01:53:41.76 ID:1Lmp5AsW.net
サービスマニュアル買えばわかるんじゃないかな?

89 :774RR:2017/02/12(日) 12:02:37.59 ID:3XckkvX6.net
予習とか舐めたこといってないで、外せよw

あ、無理だから聞いてるんだったな・・・

90 :774RR:2017/02/12(日) 20:44:29.43 ID:zxGAiXSq.net
>>87
シート開けてボルト4個外して
サイドカバーは前の方を押さえながら進行方向とは逆に思いっきり引っ張る
硬いけど前を押さえるのと引っ張るのと同時にバンッてやってみて

91 :774RR:2017/02/12(日) 20:54:29.31 ID:/x7ZWkM9.net
燃料タンクの上のカバーとメットインの底にあるボルト4本はずせばメットインごとシートはずれるだろ

92 :774RR:2017/02/13(月) 19:09:39.15 ID:ZBjHUQj8.net
>>90は鬼畜生

93 :774RR:2017/02/20(月) 12:11:21.65 ID:euIRM5Nr.net
USBなんか付けて何するの?いらんだろそんなもん

94 :774RR:2017/02/20(月) 16:04:06.52 ID:4cH3Dikn.net
お前に関係ないだろ?そんなもん

95 :774RR:2017/02/20(月) 17:50:53.43 ID:YhcVUcFZ.net
ほんと、関係無いだろ!死ね!

96 :774RR:2017/02/21(火) 14:39:52.41 ID:EJaDWu8z.net
USBとか プッ

97 :774RR:2017/02/22(水) 23:12:03.77 ID:rJBtSZy8.net
LEADIO125 発売マダー? チンチン(AAry

98 :774RR:2017/02/23(木) 11:21:26.14 ID:Uw9TYSvt.net
このバイクを動物に例えるとウサギだな

99 :774RR:2017/02/23(木) 18:02:50.34 ID:mu+NiJ5K.net
ウサギはね
寂しいと死んじゃうんだよ

100 :774RR:2017/02/23(木) 19:10:44.27 ID:4XECTZ8t.net
おまえ・・・死ぬのか・・・・

101 :774RR:2017/02/23(木) 23:58:27.69 ID:ozD3P5Dm.net
わずかな路面の凹凸でピョンピョン跳ねすぎなんだよ

102 :774RR:2017/02/24(金) 10:44:39.02 ID:3Y56s8cu.net
アドレスV100にも劣る乗り心地

103 :774RR:2017/02/26(日) 23:52:42.92 ID:y/jln3Q5.net
1年点検で店持ってったんだが不具合発見とのこと
何でも前輪のタイヤとホイールの間に何か詰まって空気が抜けてるとのこと
精々30分で終わると思ったんだが結局2〜3日店に預けることになり
代車PCXを借りた
多分個体差なのかな〜 まぁ酷くなる前に見つかって良かったと思わなきゃな

104 :774RR:2017/02/27(月) 00:41:14.12 ID:VvXf1crM.net
PCXのマイチェンは、ニューカラーだけ?
Dio110は不人気のせいか、そのままか

105 :774RR:2017/03/01(水) 10:43:11.21 ID:9LByTX7E.net
関連会社を含めればパナソニックは
「中国人ホステスやスケベマッサージ嬢」
と結婚してる社員が非常に多い。
偽装結婚や、たまーに9割手コキ1分挿入の性交があるプチ偽装結婚をしてるわけですが、

これら中国人女性が小遣い稼ぎで社員名簿とか稟議書のコピーを中国の名簿業者に転売しているようです。
とくに元三洋電機組はなんでもありです

一度株主にこの手の偽装結婚を指摘されても「社員の私生活に関する事なので」で終わり
書類送検されたれ社員が今も平然とPANASONICでww

というか大阪の在日中国人向けのフリーペーパーに、買い取りますと広告でてますからね。

だからかな、パナソニックが商品出すと、すぐ中国業者がよく似た商品を出す

106 :774RR:2017/03/03(金) 21:58:03.74 ID:2lGfyKxG.net
修理が終わったとの連絡を受けたので代車のPCXを返して
久々に愛車DIO乗ったんだが第一印象は「ちゃっちい」だった
やっぱPCXは高いだけあって色々高級感があるんだが
DIOはやっぱ原付の延長なんだなと強く感じた

メーカーの話ではDIOはタイヤの空気が減ってもそれなりに走れてしまうので
空気が減ったまま走ってホイールとの隙間にゴミが入りやすいんだそうだ
これからは2〜3か月にいっぺんはバイク屋によって空気圧を見てもらおうと思う

107 :774RR:2017/03/04(土) 14:26:11.82 ID:KOXyWj42.net
>>メーカーの話ではDIOはタイヤの空気が減ってもそれなりに走れてしまうので
空気が減ったまま走ってホイールとの隙間にゴミが入りやすい

同インチで幅も10しか変わらないのに、pcxでは発生せずディオだけそんな不具合あるのか。
じゃあ、アドレスも同じになるな。
それ、メーカーじゃなくて、バイク屋店員が適当に言ってんじゃないか?

108 :774RR:2017/03/04(土) 17:36:11.31 ID:L6UcRbZL.net
>>107
かも知れんけど何せ自分の車体しか知らんから
「そうなんですか」としか言いようがなかったわ

取りあえず二か月程走らせてみて空気圧点検行ってみるわ

109 :774RR:2017/03/05(日) 02:06:03.29 ID:K74+agd/.net
春から夏にかけて気温が上がっていく時期ならまだしも
今の時期とかに2か月も空気圧放置するなよ
燃料を入れに行く間隔が分からないけど月一くらいはスタンドででも点検しとこうぜ

110 :774RR:2017/03/05(日) 10:08:38.23 ID:wJGF62oS.net
>>109
そうなのか んじゃ来月の頭位に行ってみるわ

111 :774RR:2017/03/08(水) 09:50:30.28 ID:+gLDGdwq.net
どなたかブレーキランプの型式教えてくれませんか?
検索してもJF-31ばっかりでてくるんですが…。−−;

112 :774RR:2017/03/08(水) 19:30:11.09 ID:g/Xy8yFl.net
>>110
BAY15ダブル(S25)21/5w

113 :774RR:2017/03/09(木) 00:22:34.80 ID:G6FXjE5T.net
初めて燃費を測ってみた
42km/Lだった
どうよ?普通?

114 :774RR:2017/03/09(木) 15:42:39.94 ID:fdS5MK49.net
>>113
条件によると思います
短距離で尚且つ停止と発進を繰り返すような走り方だとリッター30km以下なんてこともある

115 :774RR:2017/03/09(木) 19:03:14.60 ID:fBSivZax.net
ゼニス ジェツトヘル
Lサイズ メットイン収納可能でしょうか?

116 :774RR:2017/03/11(土) 11:39:27.52 ID:VMUTrOUQ.net
なあに押し込め

117 :774RR:2017/03/11(土) 11:55:42.19 ID:XwTXnTTQ.net
>>112
ありがとうございます。

118 :774RR:2017/03/12(日) 18:04:59.85 ID:1F0xei+7.net
俺もまだ買って1000kmほどしか走ってないが
リッターあたり38km程度だわ。
ツーリングなら50km越えたこともあるけど。

119 :774RR:2017/03/12(日) 19:48:20.32 ID:YvdxQxwS.net
今日阪神高速を走るDio110を見ました

120 :774RR:2017/03/12(日) 20:24:42.56 ID:eaTDo1PL.net
そいつはほんまもんのおと虎やな

121 :774RR:2017/03/14(火) 03:35:43.54 ID:rDZ1ZMx3.net
やっぱりホンダなんかなあ

122 :774RR:2017/03/15(水) 03:08:26.82 ID:CaxQT7ZR.net
>>113
普通。50越えたとか60行ったとか自慢してる奴もいる。信号無い北海道とかだろな

123 :774RR:2017/03/20(月) 05:26:26.56 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

124 :774RR:2017/03/20(月) 22:49:27.68 ID:cNu8hRYP.net
スイフトの赤みたいな
新色まだ出ないのかな??

125 :774RR:2017/03/21(火) 17:41:26.16 ID:q7+aHnye.net
なぜスイフトwww

126 :774RR:2017/03/21(火) 19:42:46.35 ID:jcE3fAJq.net
アマゾンや楽天で外装セット売ってるけど赤ばっかりだな
Vangも売ってくれないかなあ

127 :774RR:2017/03/22(水) 12:17:42.85 ID:P8ncLgDM.net
>>126
Dioはヘッドカバー
簡単に脱着可能なんでしょうか?

128 :774RR:2017/03/22(水) 21:39:54.05 ID:/3wDd+Eh.net
ヘッドカバーって何?

129 :774RR:2017/03/23(木) 10:21:06.74 ID:P/VEZcTR.net
ヘッドカバーと言うとエンジンのヘッド(カムシャフトカバー)を連想するな

四輪車で言うとボンネットに該当する部分はフロントカウルで良いのかな? バッテリー入ってるところ

ヘッドライトのカバーはヘッドライトカウル
これはメーターカバーを4本くらいのネジで外して、ミラーを外して、さらに爪を外せば取れるが最初は爪の位置が解らなくて4-5分無駄にしたよ
ブレーキレバーの左右を前から覗くとすぐ判るけどな

130 :774RR:2017/03/23(木) 11:53:15.75 ID:P/VEZcTR.net
>メーターカバーを
じゃなくて
メーターカバー側(シート側)から だった

131 :774RR:2017/03/26(日) 07:57:16.08 ID:+/+0uloT.net
>>129ありがと
爪丈夫そうでしたか?

132 :774RR:2017/03/29(水) 11:47:15.98 ID:Oax3K4sz.net
車体が軽いから、60km制限のバイパスで風が強いとふらついて怖い
それを考えると、やはりPCXとかNMAXとかに乗りたくなるよ
あまり変わらないかな?

133 :774RR:2017/03/29(水) 14:12:07.58 ID:uIDQGfla.net
PCXも軽くて横風にあおられてフラフラするから
頻繁に風の強いバイパス通っていて、横風気になるなら
ビグスクに行くしかないと思われます

134 :774RR:2017/04/08(土) 17:42:17.68 ID:P0UCJhbO.net
17年式が出るけど、中身は一緒か?

135 :774RR:2017/04/08(土) 18:12:32.95 ID:QETj48mr.net
買おうと思って候補に入れたけど足元狭いのとメットイン小さいので却下しますた

136 :774RR:2017/04/08(土) 20:04:18.70 ID:35CiTwug.net
トランクは絶望的に狭いよ
Giviの33リットルボックス取り付けてなんとか

137 :774RR:2017/04/09(日) 13:57:53.21 ID:hoh0v5ch.net
後ろにケースつけてる人に聞きたいんだけど
どんなキャリアとケースの組み合わせで付けてる?

138 :774RR:2017/04/10(月) 00:34:57.56 ID:I3oPYxUr.net
足元の狭さはぜんぜん気にならないなあ

コーナーで倒しすぎるとスタンド擦るよね^^;

139 :774RR:2017/04/10(月) 12:39:32.59 ID:I2gVmlb3.net
それはディオに限った話じゃないだろう。

140 :774RR:2017/04/10(月) 16:12:04.41 ID:wZHpQn7E.net
>>137
Dio110のサイドスタンドは異常に擦る気がするんだけど気のせいか?

141 :774RR:2017/04/11(火) 09:47:36.43 ID:zJqDF81o.net
新色のマット黒いいな。けど少し高いのね。

>>137
共にGIVI。33Lの奴とDio110専用の板2本
けどキャリアはGIVIだと基本GIVI以外付かないんでキジマあたりでいいんじゃない。

142 :774RR:2017/04/11(火) 13:10:00.89 ID:+aLKchMw.net
http://www.honda.co.jp/Dio110/type/

143 :774RR:2017/04/12(水) 18:35:17.82 ID:wh3zF5ik.net
キタコキャリアとSHADのSH40
SHAD箱は安いし前のスクーターから流用だからタダなんだがキャリアは7000円もしたから結局は安くはならなかった。

144 :774RR:2017/04/13(木) 02:39:07.50 ID:VCNeAl/R.net
sh40とはこれまた。。。東京23区かい?
都内ってバカでかいケース付けてる奴が多いからな

145 :774RR:2017/04/13(木) 02:58:21.49 ID:sn2CaVwE.net
>>140
それがメーカーが保証してるバンク角ともいえる
細いタイヤのせいか?
深く寝かせないようにする安全策なのかも

146 :774RR:2017/04/14(金) 17:35:42.33 ID:e2Zgq+oP.net
50kmほどプチツーリングしてきたが、やっぱケツが痛くなったよ

しかし金曜晴れのツーリングは気持ちいいね。ファミリーカーがいないから。

サクラがどこも満開を過ぎて散り始めてた。
ここ2〜3年、サクラが満開の時期は必ず雨だよな。昨日今日は快晴だったけど

147 :774RR:2017/04/15(土) 07:52:13.33 ID:ASSa1FeY.net
デブの俺でも往復100kmでケツいたい

148 :774RR:2017/04/15(土) 14:22:06.18 ID:/elnJCjk.net
SH40は四角いから見た目大っきくないよ。
このスクーターはとにかくメットイン狭いからレインコート上下をきちんと畳まず入れたらほぼいっぱいでやっぱり不便だね。

149 :774RR:2017/04/15(土) 17:16:47.73 ID:ASSa1FeY.net
やっぱエアブレイドかな

150 :774RR:2017/04/17(月) 16:26:08.87 ID:Oqm7b0SE.net
最近いろいろ検討してるのだが、タイホンダのMOOVEが気になるんだよな。
ガソリンタンクが3.7リットルしかないのが痛いんだけど、やっぱりDioの方がいいかなあ?

151 :774RR:2017/04/17(月) 19:22:36.37 ID:lXQBNuIy.net
エアブレイド

152 :774RR:2017/04/18(火) 01:02:32.34 ID:MVQBW+J2.net
ウルトラマンディオ

153 :774RR:2017/04/19(水) 00:26:32.61 ID:gfSfGNez.net
sh40はカッコわるいな
sh39がいい

154 :774RR:2017/04/22(土) 09:00:47.86 ID:2qCexr3v.net
リアボックスは45リットルくらい欲しいよね

155 :774RR:2017/04/29(土) 10:37:02.00 ID:VgF5hGHl.net
JF58って純正以外のブレーキパッドあります?

156 :774RR:2017/05/08(月) 07:14:26.27 ID:L7ykDVot.net
2ストのDioなんですけどCDIリミッターカットしたいのですが、何を購入すれば良いのですか?
CDIはどこを開ければあるんですか?
http://i.imgur.com/xXkqpad.jpg
http://i.imgur.com/vsnV2oL.jpg
http://i.imgur.com/36xl64I.jpg

157 :774RR:2017/05/08(月) 10:25:41.53 ID:j6DHtWW3.net
>>156
あ、これ俺が乗ってたライブDioじゃねーか!

158 :774RR:2017/05/11(木) 09:52:45.00 ID:6IDNacXF.net
>>156
2stのところで聞いて

159 :774RR:2017/05/14(日) 11:39:49.95 ID:GFFwiBrf.net
気温が上がると燃費良くなるものなんだろうけど1月に買った時より平均4〜5L/kmも伸びて驚いた。

160 :774RR:2017/05/14(日) 18:23:51.64 ID:x6mF2Ats.net
>>106
亀レスだがタイヤの空気くらい自分で入れろ
セルフのスタンド行って自分でやれ

161 :774RR:2017/05/14(日) 18:33:13.86 ID:cXznJDxw.net
俺はセルフのスタンド行ってガソリン入れないでタイヤの空気だけ入れて帰る
なんてことしょっちゅうやってるよ。2輪も4輪も
もちろんガソリンも別の日にそこでいれてるけど

162 :774RR:2017/05/14(日) 18:54:40.38 ID:za6Kygon.net
>>161
俺は通りすがりのセルフじゃないところで勝手に空気圧のみ調整したらスタッフに怒らせてしまった

163 :774RR:2017/05/16(火) 19:28:10.29
2017年式は新色だけてなく未発表の細かな変更もあるそうですよ。

エンジンコントーロルユニットなど小変更らしいが、燃費も僅かに落ちていて、型式もEBJ-JF58から2BJ-JF58に変わってる!
シグナスよりパワフルになったかも?
一応排ガス規制対応のためらしいです。
ホンダに問い合わせた正式回答。

164 :774RR:2017/05/16(火) 19:50:26.53
2017年式は新色だけてなく未発表の細かな変更もあるそうですよ。

エンジンコントーロルユニットなど小変更らしいが、燃費も僅かに落ちていて、型式もEBJ-JF58から2BJ-JF58に変わってる!
シグナスよりパワフルになったかも?
一応排ガス規制対応のためらしいです。
ホンダに問い合わせた正式回答。

165 :774RR:2017/05/21(日) 03:35:35.81 ID:z59XPRZh.net
俺は自分で空気入れ持ってる
いつもシート下に入れてる
足踏み式のやつ
エアゲエージはエーモンのペンシル型
スタンドまで行くのマンドクセ

166 :774RR:2017/05/29(月) 22:17:20.14 ID:+ce06dwv.net
メーターパネルのウィンカー矢印両方表示点灯、故障じゃないよね
コストダウンなのかもしれないけど意外と不便というか気になる。

167 :774RR:2017/05/30(火) 00:59:57.83 ID:IfQ3+meE.net
仕様です

168 :774RR:2017/05/31(水) 00:31:32.08 ID:Lwcx+p/f.net
>>166
明らかにコストダウンだよね
ポジションランプがないのも同様

でもJF58乗ってて、特に不満はないな
燃費いいし、静かなエンジン、前後14インチでとても安定
通勤、買い物に大活躍中だ

シートのすわり心地が悪いのと
ヘッドライトが高効率バルブでもやや暗いことくらいかな

もしも他の125スクータに乗り換えるとしたら、トリシティかな

169 :774RR:2017/05/31(水) 03:16:03.98 ID:N6Ri8tco.net
アドレス125Vと2台所有してるけどエンジン静か、燃費、14インチのメリット以外はアドレス125Vの圧勝です。

170 :774RR:2017/05/31(水) 07:59:39.44 ID:1xsUsPQ1.net
>>169
今からなら110買うけどな

171 :774RR:2017/05/31(水) 19:21:51.28 ID:ZB0pyz2L.net
アドレスV125でした
すみません😢⤵⤵

172 :774RR:2017/06/01(木) 08:01:48.53 ID:q7KQjuHW.net
K9?

173 :774RR:2017/06/01(木) 08:24:49.82 ID:L5vl/bzD.net
K9って犬のこと?

174 :774RR:2017/06/02(金) 07:57:08.41 ID:Im0AtzP2.net
ちょっとインド仕様のDio110なんて仕入れてきた店あるんだけど、あれはいいのか?
10インチ仕様の様だが、NAVI110の品質管理に難があるってインプレッションあるから、これも納車時点で傷だらけとかなってそうだが。

175 :774RR:2017/06/02(金) 15:46:15.01 ID:OKoafIfz.net
知らんがな

総レス数 1003
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200