2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【〜03】5

1 :774RR(ワッチョイ 8bd6-lS1/):2017/01/08(日) 00:01:23.77 ID:bPFribP80.net
前スレ
【エボ】スポーツスター【〜03】4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458682856
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480125603
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

319 :774RR :2017/08/01(火) 21:27:29.40 ID:+Zunwv0L0.net
>>317
やっぱり!
俺もいろいろ変えたけど、結局883R純正に戻った
俺だけかと思ってた

320 :774RR :2017/08/01(火) 23:10:08.53 ID:4ncVh9cn0.net
>>318
ゲル入りは知らないけど普通に痛いと思うよ笑
俺は耐性高くて1日200キロくらいは平気で乗れるけど。
どんなシートも同じ所あたり続けると痛い。
要は尻を前後に移動できたり左右にずらしたりできると結構長く乗れる。

321 :774RR :2017/08/02(水) 04:53:08.48 ID:PnwPNTO60.net
俺は883R純正は一日300が限度だなあ。
500走ったら死ぬかと思った。
純正ソラマメはいいよ。

322 :774RR :2017/08/02(水) 07:58:43.72 ID:WOu3W2ond.net
>>319
あ、けど今はダートラシートだったりします。
トランプゲル入り凄く良いって聞きます。ステマかもだけど

323 :774RR :2017/08/02(水) 13:04:35.08 ID:PnwPNTO60.net
>>322
ゲル入りは知り合いが使ってるけどいいみたいね。

324 :774RR :2017/08/04(金) 22:47:46.82 ID:Phbqfmrv0.net
>>315
xl1200sでそらまめシート使ってますよ

325 :774RR :2017/08/04(金) 23:27:27.87 ID:T1TTyEEEa.net
今日モジュール変えてきたんだけど低速トルクがかなりいい感じになって5速50キロで問題無く走れるようになった
あと100ちょっとまでしか出してないけど振動が減りました
1番の目的だった三拍子は微妙だけど

326 :774RR :2017/08/04(金) 23:29:15.96 ID:RnX93I5Xa.net
五速50kmとか
三拍子とか
4cam耐久テストみたい

327 :774RR :2017/08/04(金) 23:37:16.92 ID:T1TTyEEEa.net
>>326
5速50キロは試しにやってみたらね
ノッキングしないけどさすがに加速がカスカスだから3速か4速でオートマ運転します
三拍子は好きなんだからいいじゃないですか!

328 :774RR :2017/08/05(土) 00:43:37.85 ID:GfqYjAyl0.net
>>327
んでタイヤはどうしたんだ?
フェンダー外すんか?

329 :774RR :2017/08/05(土) 04:15:26.19 ID:c6+WJWEa0.net
>>327
VOES取っちゃえば

330 :774RR :2017/08/05(土) 10:52:33.63 ID:Z+qjy+pDa.net
キャブをHSRに変えたら3拍子出なくなったな

331 :774RR :2017/08/05(土) 11:10:38.90 ID:/BUFmMsp0.net
ネオファクトリーに質問してみた
883用のイージーキットが無いのは単純にHSR42じゃデカすぎてセッティング出ないからだそうな

332 :954 :2017/08/05(土) 12:18:27.98 ID:TtF64xgNd.net
9000回転とか10000とか回すんだったら(ムリ)42でも小さいんだけどね
昔の車のハナシだけど1300のOHV4気筒にソレックス44つけてた
どこかに気筒当たりの排気量と最高使用回転数で口径を出す計算式が有った

333 :774RR :2017/08/05(土) 18:34:58.70 ID:GLKmBQeCd.net
ツインプラグでN4入れた方、どんなフィーリングですか?

334 :774RR :2017/08/05(土) 23:12:46.15 ID:nauD3k5ya.net
>>328
タイヤは純正です

>>329
高速よく乗るんで取りたくないんです…

335 :774RR :2017/08/06(日) 00:11:36.62 ID:p0na0XlG0.net
>>334
VOESと高速走行何か関係ある?
低回転域の点火を制御してるんじゃなかったっけ?

336 :774RR :2017/08/06(日) 00:26:09.69 ID:u2aR8RX/a.net
>>335
voesを切ると進角が変わらず、低進角のままだと高速走行は良くないと聞いたんですがそんな事無いんですか?

337 :774RR :2017/08/10(木) 21:53:16.58 ID:oQcOADKj0.net
ハガーのフロントフォーク、ノーマルと何インチ短いかご存知の方いませんか?

338 :774RR :2017/08/11(金) 00:52:17.23 ID:sdmFmsCl0.net
>>337
高年式のなら2インチ。スプリングの違いで下げてたはず。
4速とか初期のはリアだけローダウン。
93までのフロントを下げる場合はスライダーチューブを45395-92に交換。
ハーレー語だとインナー(フォーク)チューブをスライダーチューブと呼ぶらしい。
45395-92で画像検索すれば表がみられるよ。

339 :774RR :2017/08/11(金) 09:19:33.61 ID:g94ZouWU0.net
>>338
ありがとうございます
03のXLH883を購入予定なんですが実車がどうもハガーかLのフロントが付いてるらしく微妙に低いんです
実測すると1インチくらいなのですが2インチなんですね
どうせ2インチローダウン予定でしたのでそのままでいけそうですね

340 :774RR :2017/08/12(土) 13:09:53.17 ID:mUX8iWpBd.net
いや、インナーチューブ、品番違うし。
インチューそのものが短いよ。

341 :774RR :2017/08/12(土) 18:29:19.27 ID:7qxmIGnqd.net
マフラーから白煙が出てるときってにおいが違うって聞いたことあるんですが
はっきりわかるくらい違う感じですか?

342 :774RR :2017/08/12(土) 19:56:09.49 ID:wJyxGR9z0.net
>>339です
今日も見に行ってきたんですが、やっぱりその個体は買わない事にしました
なんのフロントが付いてるか分からない
100周年モデルなのに外装全て取り替えてある
走行距離の割にステップやグリップが妙に磨耗してる
社外マフラーが付いていてノーマルが無い
サビや腐食が多い
と言うわけでまた一から探します

343 :774RR :2017/08/12(土) 20:35:05.09 ID:Bn7KF3ke0.net
>>340
少なくとも99までのハガーは45395-92を使ってたはずなんだけどなあ?
んで普通のは96まで45395-92を共用。
97から普通のだけが45395-97にって手元の資料にある。

資料を訂正しときたいので是非ともハガーの正しい品番を教えて欲しい。

344 :774RR :2017/08/13(日) 06:04:03.70 ID:aleWQXc/0.net
>>342
安くてもあまり経歴がわからずいじってあるのは怖いかも。
年式的には~00までが排ガス音量的いいよね。

345 :774RR :2017/08/13(日) 14:40:26.35 ID:FDg5OJW+0.net
>>344
たしか00でキャリパーが4ポッドになるんですよね
止まらないと聞いていたのですがどうなんでしょう?
近場にもう一台程度の良さそうな03を見つけたので、これから見に行ってきます

346 :774RR :2017/08/13(日) 15:02:58.45 ID:qtmnNPd40.net
00以降の4ポットはブレンボキャスト等社外品に交換するのが楽。99以前はクリアランスがなくてキャリパー選べず苦労するよ。

347 :774RR :2017/08/13(日) 16:00:06.89 ID:ZKN0Ek7Vd.net
00の4ピストンキャリパー、ちゃんと止まるよ。
でも、マスターシリンダーの交換と頻繁なメンテが必要ですね。
メンテっても清掃、揉み出しとシリコングリス塗布くらい。ピストンの動きが絶対にバラバラだからなるべく均等になるよう、渋いところを念入りに。パットが斜め減りしてたら潔く交換で。
マスターは、シングルキャリパーならラジアルで16mmくらいのやつにすると、タッチもコントロールもかなり良くなるよ。

348 :774RR :2017/08/13(日) 19:18:19.72 ID:M6AfO9qx0.net
>>340
手元にあった1995-1996と1997のパーツリストで調べてみました。
1995から1997の3年間については解決できると思います。

http://imgur.com/a/6QWGd
http://imgur.com/a/DbcA9

SLIDER TUBEは、1200Sを除く各年式の
全モデル(883STD, 883HUGGER, 1200, 1200C)で共通。
45395-92 [1995-1996]
45395-97 [1997]

モデル別のフォーク設定は、
SPRING / LOWER STOP / DAMPER TUBEで
設定しているようです。

以上、ご参考まで。

349 :774RR :2017/08/13(日) 19:20:18.57 ID:M6AfO9qx0.net
>>340
>>343
間違えました。
343氏への回答です。

350 :774RR :2017/08/13(日) 19:35:23.16 ID:yn+qZt890.net
00~4ポッドはブレンボ程じゃないけど、ホースとラジアルマスターに変えるとコントローラブルで十分使える!
うちのはノーマルパッドでも指2本でロックまで自由自在。

351 :774RR :2017/08/13(日) 21:58:13.18 ID:DLLDK56X0.net
俺は02だけど、キャリパ、マスタを07の片押し2ポットに変更
ぽん付できるよ、安いし
純正4ポットは何度揉みだししても、なんかの拍子に(しばらく乗らないと?)レバーストロークが深くなる
キャリパのせいだってバイク屋の人は言ってたけど、マスターのせいなのかな
マスターをブレンボにした人、どうよ?

352 :774RR :2017/08/14(月) 00:50:56.52 ID:14oyviYO0.net
>>348
ありがとう。画像まで添付してくれて感謝。

>>343 に書いた「97から普通のだけが45395-97に〜」を
「97から全モデル45395-97に」に訂正すれば良いのね。

純正の短いインナーチューブって聞いた事なかったから
>>340 を読んで???ってなってたんよ。

353 :774RR :2017/08/14(月) 08:49:06.44 ID:8JgJQZPDp.net
'00〜の4ポッドキャリパーのパッドでオススメ教えてください
今までの車種ではメタリカを愛用してたけど、スポ用はラインナップされてないみたいなので
制動力重視のヤツでお願いします

354 :774RR :2017/08/14(月) 15:09:09.92 ID:8kYuhFfT0.net
>>351
ニッシンだけど、1回あったよ。
スッカスカになった。
やっぱり効くけどキャリパーの出来悪いからねえ。

355 :774RR :2017/08/14(月) 19:07:44.43 ID:ApCttXh60.net
03XLH883契約してきました!
国産リッターからの乗り換えです
もうすぐみなさんの仲間入りできます
カスタム志向が強いので色々質問すると思いますが
宜しくお願いします!

356 :774RR :2017/08/14(月) 20:15:53.72 ID:1WE+id+QM.net
>>355
おめー良い色買ったね!
ちな何から乗り換え?

357 :774RR :2017/08/14(月) 20:47:31.17 ID:ApCttXh60.net
CB1000sfから乗り換えです
以前このスレで883と1200で悩み、相談に乗ってもらった者です
運良く両方試乗できまして883に決めました

358 :774RR :2017/08/14(月) 21:40:28.85 ID:DAnI2FRsd.net
試乗した上ならよかった
俺はスズキのウィドウメーカーから試乗無しの乗り換えだけど最初は結構落ち込んだw

359 :774RR :2017/08/14(月) 22:00:46.66 ID:84RLLEB90.net
ただ 言えることは
乗ってて 楽しいバイクだということ

そして 眺めていても 飽きない

360 :774RR :2017/08/14(月) 22:21:54.03 ID:14oyviYO0.net
>>357
遅いぜ〜?すぐフルスロットルだよ?
乗れば乗るほど動力性能の低さに驚くから覚悟しときなね。
でも楽しいんだよ。少なくとも俺にとってはとても楽しいバイク。
同じ様に楽しめるといいな。

361 :774RR :2017/08/14(月) 23:17:49.81 ID:ApCttXh60.net
>>360
883ですか?
確かに遅かったですけど必要にして充分かなと
基本1人で走るしもう歳なんで

それよりもエンジンの鼓動?振動?にやられちゃいました

362 :774RR :2017/08/15(火) 00:52:08.71 ID:EQc1AHQK0.net
信号待ちを楽しめるバイクなんて他にないよな。

363 :774RR :2017/08/15(火) 06:19:43.13 ID:hhH2vfb10.net
おめ!
乗り比べてなら後悔もないね。
俺も883でもうちょいパワー欲しい時もあるけど、基本的には十分だよね。
ノンビリも出来るし峠もソコソコ楽しめるしいいバイクだ!

364 :774RR :2017/08/15(火) 19:18:46.78 ID:iLiwOiYVa.net
http://i.imgur.com/8zrRrsI.jpg

このマフラー、どこのかわかる方いませんか?

365 :774RR :2017/08/15(火) 22:32:15.56 ID:9EiEwe6V0.net
>>355
おめ!

俺も03の883だw

楽しんで下さいw

366 :774RR :2017/08/16(水) 00:50:08.80 ID:vLtUcqGna.net
今でも新品で買えるマフラーってワンオフ以外でどこがありますか?
調べてみたけどバッフル無しばかりで…

367 :774RR :2017/08/16(水) 02:46:33.36 ID:q8QmozqNd.net
>>366

純正のパンチアウトは?

368 :774RR :2017/08/16(水) 03:17:29.29 ID:yS4u0hiI0.net
>>365
ありがとうございます!
運良ければ今週納車です

369 :774RR :2017/08/16(水) 09:12:03.88 ID:emnUXmLdM.net
>>366
ボンスター突っ込めば解決

370 :774RR :2017/08/16(水) 09:31:16.54 ID:Xz2mzuP8d.net
>>366はどんなマフラーが好みなの?
ノーマルパンチアウトはいいね!

371 :774RR :2017/08/16(水) 10:52:00.23 ID:vLtUcqGna.net
>>367
それも考えたんですが形があまり好きじゃなくて

>>369
最悪それでいきます

>>370
理想はフルエキのトランペットです
スリップオンならあったんですが連結菅が嫌なんですよね

372 :774RR :2017/08/16(水) 12:27:03.20 ID:yS4u0hiI0.net
便乗しますが私もマフラー悩んでます
フルエキのテーパーが良いんですが見つかりません

みなさんはどんなマフラー付けてますか?
参考にしたいです

373 :774RR :2017/08/16(水) 12:32:50.90 ID:yS4u0hiI0.net
>>371
同じく連結管がイヤで探したんですが、
モーターステージって所に純正タイプの独立ヘッドパイプが売ってます
ただセットで買うと高いです

374 :774RR :2017/08/16(水) 12:36:49.76 ID:ir5ti2Yrx.net
モタステならエキパイ、サイレンサーセットでヤフオクで安く手に入るんじゃないかな?
モタステの独立管は純正互換なので純正サイレンサーもつくよ。車検の時便利

ブラスは音がいいよね。

375 :774RR :2017/08/16(水) 12:47:36.84 ID:q8QmozqNd.net
>>372

ボマーかな?

あとクロームワークスのAR2とか

376 :774RR :2017/08/16(水) 14:19:36.64 ID:yZwd5dC2a.net
>>373
こんなのを探してました!
ありがとうございます!

377 :774RR :2017/08/16(水) 14:20:07.56 ID:yZwd5dC2a.net
>>374
ヤフオクも見てみます!

378 :774RR :2017/08/16(水) 14:29:29.92 ID:yS4u0hiI0.net
>>375
やっぱりボマーくらいしか無いですかね
ちょっと音が好みじゃないんです
AR2は売ってる所を見つけられませんでした

379 :774RR :2017/08/16(水) 15:17:24.46 ID:c3X/+/Dzd.net
>>371
今オクで出てるよ。
10000で。

380 :774RR :2017/08/16(水) 21:32:38.73 ID:rKoThzBU0.net
俺はほとんどノーマルなので純正穴開けで満足だな。
でも右側のバンク角が少ないよね。
フロントのタイコに乗ってズルッは怖い。
スタンダードの車高でさえそうだからローダウン車は大変だろうね。

381 :774RR :2017/08/17(木) 00:33:33.17 ID:04IsoyIE0.net
毛煮〜

382 :774RR :2017/08/17(木) 15:24:26.89 ID:yD7nBr+qa.net
素の883から883Rに
乗り換えたやつっているかな?

今、素の883乗って4年目で
そろそろ次の車検なんだが

883Rのグラフッィクとか黒エンジン、
Wディスクがかっこいいなと。
あ、もちろん両方リジッドね。

他の単車もいろいろ試乗したけど
なんかつまんなくってね。
883がやっぱええわと思ってしまう。

唯一BUELLだけは
同じぐらい気になるが。

383 :774RR :2017/08/17(木) 16:02:34.10 ID:8nDNR1jsa.net
>>382
ビューエルはアイソレーターなどの
部品が調達出来るかが問題だね
メーカーは消滅したしハーレーは
今年限りで部品供給やめるし
アイソレーターって社外でも出てたっけ?

384 :774RR :2017/08/17(木) 16:02:53.97 ID:CIXw66oBd.net
>>382

ビューエルのキャブ車は面白いよ〜!

今は1200S乗ってるけど
S1に戻りたい…w

385 :774RR :2017/08/17(木) 17:10:23.75 ID:LqXwZyn4d.net
>>383
これでいけます

OEM 47564-86B スイングアーム アイソレータ マウント 86年-08年 FLT、86年-94年 FXR

386 :774RR :2017/08/17(木) 18:00:44.52 ID:kf1uNh8Wa.net
フロントのアイソレーターもハレの使えるから大丈夫だよ

ただリアはブエル純正の方が保ちがよい
ないよりはましなので、次回は俺もハレ用のリアのアイソを使用予定
しかも貧乏なので社外品でw

387 :774RR :2017/08/17(木) 18:10:33.75 ID:x0FOMuJo0.net
>>382
今、883R乗ってるけど、カスタムの方向次第じゃ黒エンジンが邪魔になる。
オレンジタンクも飽きてきたしなあ。
ダブルディスクも峠行かなきゃシングルで十分だし。

388 :774RR :2017/08/18(金) 00:35:01.48 ID:jMlnILDSa.net
>>384

382です。
XBとは全然ちがう?

389 :774RR :2017/08/18(金) 15:42:20.24 ID:JTO9BFKAd.net
>>388

全然てか次元が違うw
XBも乗りやすくていいバイクだけどね!

スポにXBの腰上移植したショップ最近見たけどどうなんかな?

390 :774RR :2017/08/18(金) 21:52:07.19 ID:CAt6Rn4fa.net
XBのおかげでユーザー増えたしね
それくらい乗りやすいし壊れないし初心者にも取っつき易いところがある

S1とかのEVO系は個体差ありすぎで、品質に対して折れない心が必要w
その代わりメンテナンス性が良いので何とかなってるけどね

391 :774RR :2017/08/21(月) 23:29:27.31 ID:iAjJpiql0.net
今度03の1200C 買おうと思っていてフォワコンが嫌なのでミッドにしようと企んでいるのですが、883とかからそのままポンで移植ってできます?

392 :774RR :2017/08/22(火) 03:14:31.66 ID:i51iWc8m0.net
できるよ。パーツさえあれば。
ネオガレージって所のブログに作業概要のってるからみてみたら?
パーツもヤフオクとか利用すれば安く手に入るかも。

393 :774RR :2017/08/22(火) 18:29:26.25 ID:wScGuiQc0.net
>>391
マフラー(エキパイ)は?
物によっちゃ干渉する

394 :774RR :2017/08/22(火) 19:01:33.96 ID:a1mDFl0Ma.net
Cはフロント21インチと
タンクは好きだが
ハンドルポストが苦手だなあ

395 :774RR :2017/08/22(火) 19:52:44.04 ID:Tr/36D0Gd.net
でもベースで考えればシングルプラグだったりメッキエンジンだったり結構いいよねり

396 :774RR :2017/08/22(火) 21:05:19.18 ID:a1mDFl0Ma.net
Cにミッドコンは良さげだね〜

397 :248 :2017/08/22(火) 22:31:59.51 ID:wa7popkT0.net
社外だとTC Bros製のミッドコンキットが良さげ
1200Cに純正ミッドコンをヤフオクで仕入れて付けたけど、こらから変えるならオススメ

398 :774RR :2017/08/23(水) 00:07:58.69 ID:N3BjVgY/0.net
03のC乗りだけど、ハンドル周り弄るの大変だよ〜。

399 :391です :2017/08/23(水) 00:15:16.78 ID:aLnTUILX0.net
先輩方色々情報ありがとうございました。
純正、社外色々あるみたいなので車体手に入れたら変えようと思います。
色々いじりたい人間なのでベースにしようと思ってたのですがCはポスト変えるの大変なんです?

400 :774RR :2017/08/23(水) 00:27:44.47 ID:qiGmXEEga.net
>>399
ミッドコンにしてハンドルまわりも弄るなら
フツーの1200買ってフロント21にして
Cのタンクに換えるほうがが楽そうな気もする

401 :774RR :2017/08/23(水) 05:57:23.62 ID:x1hq3PMP0.net
フツーの1200は97年以前になっちゃうけど。
Cはライト周りも違う。普通はライトケースの中に配線詰まってるんだけどCのライトには入るスペースがない。その代わりライザーの弁当箱みたいな四角いスペースに詰め込んである。

402 :774RR :2017/08/23(水) 08:20:06.79 ID:hx7KvVqQa.net
弁当箱ライザーを取っ払った1200Cに乗ってるけど、配線はタンク下フレームに沿わせて綺麗にまとまるよ。

403 :774RR :2017/08/24(木) 12:07:17.82 ID:ThLSjovP0.net
ダイナシリーズ終了って

404 :774RR :2017/08/24(木) 19:40:29.31 ID:38fHvj7fM.net
嘘でしょっ!?

405 :774RR :2017/08/24(木) 20:49:00.88 ID:DsyqV6BN0.net
じゃあFXRシリーズ復活するんじゃねえの?

個人的にはリア150幅タイヤ以降は全く興味無い

406 :774RR :2017/08/25(金) 01:01:14.41 ID:zoOos/Cg0.net
ソフテイルフレームが新型になってダイナと統合って事らしい

FXR復活したら俺も欲しいよ
ゴムスポと変わらない重量でビッグツインなんてよさげ

407 :774RR :2017/08/25(金) 11:45:57.22 ID:JW59YGGn0.net
仮に復活しても、今のバイクじゃそんな車重は無理っしょ。
300弱になるんじゃ?

408 :774RR :2017/08/26(土) 00:27:21.84 ID:HLIjqkZYM.net
スポも大分ビッグツイン寄りになっちゃったしね〜板挟みになったダイナを消して、スポがダイナ化してくのかもね

そしてXRみたいな走りに振ったモデルも地味に継続させてくみたいな

409 :774RR :2017/08/26(土) 01:31:51.17 ID:OIe8Ab1p0.net
ちょっと調べたら最近のダイナって全部ネック寝てんのね
じゃあ存在意義も価値も無いか・・・

410 :774RR :2017/08/26(土) 07:24:26.52 ID:+/mwl3Z/d.net
リアサスは普通に仕事してくれそうな仕組みになってるね

411 :774RR :2017/08/26(土) 19:45:50.75 ID:lvv5X88X0.net
最初のモノサスみたい

412 :391です :2017/08/27(日) 08:49:08.66 ID:5b3NHZ+Bp.net
昨日現車確認出来て契約してきました
スリムなスタイル最高ですね
納車は9/9か10になりそうです。
弁当箱ライザーが既に社外のライザーに変更されていました。
ミッドコンですが>>397さんの教えてくれた物を注文しようと思います

413 :774RR :2017/08/27(日) 10:14:31.06 ID:2OWxM/gSa.net
おめ!
良い色買ったな

414 :774RR :2017/08/27(日) 15:15:57.62 ID:YCjsH9ddp.net
>>412
楽しいスポスタライフを!

415 :774RR :2017/08/27(日) 20:36:36.99 ID:nZCHuW4Ua.net
俺も01年の1200c手に入れました。
弁当箱外したい…

416 :774RR :2017/08/27(日) 20:39:18.80 ID:3hqIcvVG0.net
>>415
頑張れー

417 :774RR :2017/08/27(日) 20:41:00.28 ID:tqwfRe9S0.net
>>415
スポミーいっても弁当箱ほとんど見ないから
逆に貴重でいいんじゃない

418 :774RR :2017/08/27(日) 22:26:32.36 ID:N4C37iSka.net
>>417
そうですかね?
暫くはこのまま乗ってようかな

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200