2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part11

1 :774RR(ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 16:36:32.54 ID:jbseJaexM.net

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください


【HONDA】CRF250RALLY part10
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487754779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :774RR (ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 16:40:30.01 ID:jbseJaexM.net
保守

3 :774RR (スップ Sd3f-KS6p):2017/03/07(火) 16:42:03.58 ID:1GNmFDLkd.net
>1乙

4 :774RR (ワントンキン MM3f-gtfm):2017/03/07(火) 16:42:33.06 ID:rLIGnwlpM.net
買うかどうかわからんけど協力する

5 :774RR (ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 16:46:45.75 ID:jbseJaexM.net
保守

6 :774RR (ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 16:50:52.27 ID:jbseJaexM.net
保守

7 :774RR (ササクッテロラ Spef-prdN):2017/03/07(火) 16:53:08.46 ID:5w1AmiChp.net
>>1乙。外装慣らししてきていいぞ。

8 :774RR (ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 16:55:29.74 ID:jbseJaexM.net
保守

9 :774RR (ササクッテロラ Spef-prdN):2017/03/07(火) 16:55:34.12 ID:5w1AmiChp.net
保守がてら

オフロード誌インプレ
https://lrnc.cc/_ct/17042766

10 :774RR (ワッチョイ db6a-I6Z4):2017/03/07(火) 16:58:32.60 ID:2l1nW/OT0.net
保守点検しろよ

11 :774RR (ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 16:58:49.12 ID:jbseJaexM.net
220 774RR sage 2017/02/25(土) 16:57:54.91 ID:C8+1NX5u
受領してきた…店から出てウインカー戻すときホーン鳴らしたぜ!
んで光軸調整聞いてきた、右のネジが左右、左のネジが上下の調整だそうだ
http://i.imgur.com/jazDXEa.jpg

12 :774RR (ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 17:00:06.89 ID:jbseJaexM.net
276 774RR Sage 2017/02/26(日) 09:19:51.56 ID:Zbq6kCJY
STDとLDのディメンションの比較図
http://jp.autoblog.com/2017/02/25/honda-crf250rally/

13 :774RR (ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 17:03:47.45 ID:jbseJaexM.net
保守

14 :774RR (ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 17:07:12.23 ID:jbseJaexM.net
保守

15 :774RR (ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 17:07:51.00 ID:jbseJaexM.net
保守

16 :774RR (ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 17:13:00.08 ID:jbseJaexM.net
保守

17 :774RR (アウアウカー Sa6f-QkTJ):2017/03/07(火) 17:14:32.46 ID:4ia4MKSba.net
いちおつ

18 :774RR (ササクッテロラ Spef-prdN):2017/03/07(火) 17:17:53.25 ID:5w1AmiChp.net
>>11
乙。
これテンプレにいらた方がいいかもね。

19 :774RR (スプッッ Sd3f-kvOI):2017/03/07(火) 17:21:34.11 ID:KCDg42FWd.net
>>1

↑これは乙じゃなくて立ちゴケで曲がったのを戻そうとしたら折れてしまったブレーキレバーなんだから勘違いしないでよね!

20 :774RR (ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 17:24:14.93 ID:jbseJaexM.net
266 774RR sage 2017/02/26(日) 05:50:23.07 ID:3+S4HAn3
ログが数日で流れてしまう某掲示板に貴重な情報があったので勝手に転載し保管

ーーーーーーーーー

写真より実車はデカいし格好よく見えるぜ。
前後フェンダーと右シュラウド内の樹脂クリップを除き、5o六角レンチでカウルが外せる。
初期と比較しフォーククランプボルトやアクスルシャフト等、軽量化されてる。
レギュレートレクチファイヤの制御方式がRALLYとLで違う。
型式が変わり、チャコールキャニスタ還元装置装備。そのためエアプレーンタンクキャップに。
ヘッドライトの縁はゴム。
まぁよくぞこの値段で出してくれましたわ。

21 :774RR (ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 17:24:50.54 ID:jbseJaexM.net
保守のご協力ありがとうございます

22 :774RR (ササクッテロラ Spef-prdN):2017/03/07(火) 18:26:06.13 ID:5w1AmiChp.net
>>21
スレ立て&即死回避乙かれでした。
最後のは結構使えますね。
光軸共々次スレテンプレに入ってた方が良いね。

23 :774RR (スプッッ Sd3f-kvOI):2017/03/07(火) 18:56:14.85 ID:KCDg42FWd.net
ただ他所から勝手にコピペしてきた文章だから、テンプレ入りはどうなの?という面もある

24 :774RR (ワッチョイ 0f39-/qLv):2017/03/07(火) 21:18:54.49 ID:t4SXTUHO0.net
ホーン鳴らしちゃったクダリだけ採用で

25 :774RR (ササクッテロレ Spef-prdN):2017/03/08(水) 09:09:00.86 ID:IPnPV6WWp.net
跨ってた来たけど足が全然つかねー
と思ったけどよくよく考えたらスタンド立てたまま跨ってたからだったわ
また今度スタンド下ろして跨りたいけど、その時まで実車があればいいが…

26 :774RR (ワッチョイ 1f9f-CKKc):2017/03/08(水) 09:41:55.79 ID:by5/6Zp70.net
>>1
スレ立て乙

27 :774RR (ワッチョイ ef88-prdN):2017/03/08(水) 10:54:02.51 ID:jLyMoFIe0.net
>>25
新車はまだサスが硬くて沈まないからよけいだね
慣らしが終わる頃にはもっと沈み込むと思うよ

28 :774RR (ワッチョイ 1f41-KyQ/):2017/03/08(水) 13:34:19.43 ID:Azz9E4Mb0.net
純正Rサスはバネレートが低くてプリロードもそんなに掛けてない。
ダンピングは圧伸び共にかなり強く、林道走るとどんどん縮んで尻下がりになります。
H曰くロードで快適な設定だとか・・・

Rサスは近日中に金色のが出る模様。

29 :774RR (ササクッテロラ Spef-n2KM):2017/03/08(水) 17:15:12.76 ID:vqnOa3qqp.net
金色のてどんなやつ?

30 :774RR (ワッチョイ ef88-prdN):2017/03/08(水) 17:25:51.57 ID:jLyMoFIe0.net
テクニクスからリアサス出たら速攻で交換したいね

31 :774RR (スププ Sd3f-xJH3):2017/03/08(水) 19:06:51.03 ID:PG8+lBJRd.net
先週、RALLY試乗してきたけど確かに足が柔らかくて乗り心地良かったヨ。
もう少し初期の沈み込みを抑えた方が、自分好みに仕上がると思うので、リアショック発売されたら、即交換かな?。

32 :774RR (ササクッテロレ Spef-a0MI):2017/03/08(水) 19:08:16.38 ID:LzmKzoRdp.net
納車前にイニシャル締めてもらったら多少は良くなりそう

33 :774RR (ワッチョイ 8b0b-Ijm/):2017/03/08(水) 19:29:10.90 ID:eTkQtT0D0.net
このバイクってオンロードバイクの感覚でフロントブレーキかけると
フロントがカックンってかなりノーズダイブしますか?
アフリカツインがちょうどこの傾向になりますが、両方乗った方いますか?

34 :774RR (ワッチョイ efe0-kvOI):2017/03/08(水) 20:00:24.42 ID:HgInhz910.net
オンロードバイクの感覚でブレーキかけると…まったく減速しないでクラッシュだな

35 :774RR (スププ Sd3f-xJH3):2017/03/08(水) 20:02:52.70 ID:PG8+lBJRd.net
>>33

急ブレーキじゃなくても、かなり沈み込みます。
夢屋の店員は柔らかい足なので、乗り心地も良いし、長距離を移動してもつかれませんよ。なんて言ってた。

36 :774RR (ササクッテロラ Spef-prdN):2017/03/08(水) 20:27:45.90 ID:MIFNcVmvp.net
>>34
ド下手糞乙www

37 :774RR (ササクッテロラ Spef-n2KM):2017/03/08(水) 20:32:41.03 ID:vqnOa3qqp.net
>>33
アフツイは運転したことないけど、跨った感じでは
あれもオンロードと比べると柔らかいよね
オンロードの何と比べるかで違うだろうけど
ついこの前まで乗ってたCB400SFと比べると
最初は全然利かなくてビビッた
200kmくらいから利くようになってきた(慣れてきた?)
サスはフワフワして柔らかいから減速時は沈むけど
強く握って(るつもりで)も極端に頭から突っ込んでる感じはないな

>>34
マジに恐かったわ

38 :774RR (ワッチョイ ebcd-osUF):2017/03/08(水) 20:57:38.82 ID:Llh3iz+D0.net
新車のブレーキパッドとロータは本当に効かないよ。

今どきのは慣らしなんていらない、なんていうけど自分の感覚では
ブレーキと自分自身の慣らしは必要と思うなあ。

39 :774RR (ワッチョイ 1ffb-a0MI):2017/03/08(水) 21:13:53.21 ID:4iN+batS0.net
ブレーキは新車だと特に効かないよね
特にリアがかなり弱くないか?

40 :774RR (ササクッテロラ Spef-prdN):2017/03/08(水) 21:14:25.23 ID:MIFNcVmvp.net
新車が初めて君のインプレほど滑稽なものはないなw

>>38
ホンダのオーナーズマニュアルにも、正しく慣らしをしないと本来の性能が発揮できないってしっかり書いてあるんだが?
今も昔も関係なく、慣らしをやらないのは機械音痴の馬鹿や性能気にしないマヌケだけw

41 :774RR (ワッチョイ 9bcd-2BvX):2017/03/08(水) 21:24:09.40 ID:LxTJDz740.net
急ブレーキ何十回かかければいいよ

42 :774RR (ワッチョイ efac-NqFr):2017/03/08(水) 21:35:39.91 ID:Aaj5bkrV0.net
ワッチョイ便利だわあ

43 :774RR (ワッチョイ efe0-kvOI):2017/03/08(水) 22:01:01.42 ID:HgInhz910.net
で、本題のノーズダイブだが
リアブレーキをしっかり使えば極端なノーズダイブはしないと思うよ

44 :774RR (ササクッテロル Spef-prdN):2017/03/08(水) 23:11:51.20 ID:7p/X5XsTp.net
>>42
短足セロー海苔のキモオタ乙w

45 :774RR (スッップ Sd3f-tmsN):2017/03/08(水) 23:45:43.79 ID:KIHb2P93d.net
>>28
どこのライターだったか、伸び側の減衰が弱いのでもっと強くしたいとか書いてたが…あれはスプリング強化前提の話なんだろうか
まあ体重やライディングフォームによっても違うかな

オンロードは確かに快適
唯一気になったのは、路面の継ぎ目が出っ張ってる第三京浜を走ったとき、
ダダーン(継ぎ目踏む)…ボヨヨンボヨヨンボヨヨンと3回づつリバウンドする動きが出たこと
せめてダダーンボヨヨンボヨヨンと2回で納めてほしい

46 :774RR (ワッチョイ 1f04-lDVP):2017/03/08(水) 23:55:59.15 ID:x3LHxR5m0.net
CRF250ラリーってどーなの? 某雑誌のインプレ記事を読んで低いギアで走ってもトル
クがあり林道とか荒地でも走りやすくなった。KLX250とセロー250の中間くらいの性能
と勝手に想像しました。そんなんだったらWR250Rよりいいかもと思った。

47 :774RR (ワッチョイ 7eac-csvI):2017/03/09(木) 00:12:38.71 ID:Lwy+/fqq0.net
>>45
さては40代以上だな

48 :774RR (ワイモマー MM92-1sZU):2017/03/09(木) 00:27:30.72 ID:5woeFomNM.net
>>45
懐かしくて吹き出したww

49 :774RR (ワッチョイ b2e6-2hGO):2017/03/09(木) 01:21:54.74 ID:5ob3m/6O0.net
ダメだ、40以上だけど意味がわからない
誰か助けて

50 :774RR (スッップ Sd92-pXJL):2017/03/09(木) 07:07:51.74 ID:WFZnJiZdd.net
ピップか?

https://youtu.be/wRvcsUqHAWY

51 :774RR (ワントンキン MMa2-iRDc):2017/03/09(木) 07:56:44.54 ID:CAUrpgomM.net
期待してたよりタンク容量小さいな
パリダカレプリカなら21リッターくらい用意しろよ

52 :774RR (ササクッテロラ Sp57-pXJL):2017/03/09(木) 10:00:02.03 ID:+unT1MnRp.net
>>49
https://m.youtube.com/watch?v=wRvcsUqHAWY

53 :774RR (ワッチョイ 07fe-2hGO):2017/03/09(木) 12:13:52.90 ID:/500AiLW0.net
近所の店に入荷したんで見てきた


やべぇたまらんカッコいい

54 :774RR (ワッチョイ f23d-csvI):2017/03/09(木) 12:50:18.55 ID:atSkhcR60.net
>>45
そう思って減衰強くしたりバネレート上げたりすると尻の突き上げが増えそう
林道も峠も高速もカバーできるセッティングってのは出せないんじゃないかの

55 :774RR (アウアウカー Sa7f-pXJL):2017/03/09(木) 13:10:17.64 ID:r+sfLD0va.net
出せるよ

56 :774RR (アウアウカー Sa7f-U6o7):2017/03/09(木) 13:43:26.73 ID:3/MkM4FBa.net
http://i.imgur.com/IGaxAji.png

57 :774RR (ワッチョイ 725c-pXJL):2017/03/09(木) 16:17:38.50 ID:NEeDRGII0.net
取説にエンジン切ってもハザードは点滅し続ける
と書いてあるけどウチのラリーさんは消えちゃうので、販売店に持って行って聞いてみたら
取説の記載が間違っているとのこと。。
皆んなはどう?

58 :774RR (ワッチョイ 070b-tVHN):2017/03/09(木) 16:33:35.81 ID:wOijxi560.net
>>57
このバイクってヤマハ車みたいにイグニッションに"P"ってないの?

59 :774RR (ワッチョイ 07ec-jwv/):2017/03/09(木) 16:35:28.42 ID:5tKj63RN0.net
Pとかついてるの輸出用じゃね?

60 :774RR (ササクッテロロ Sp57-pXJL):2017/03/09(木) 17:06:26.98 ID:BWcxVCsQp.net
>>57
Lの取説だと逆のこと書いてあるぞ?

61 :774RR (ワッチョイ 725c-pXJL):2017/03/09(木) 17:12:52.59 ID:NEeDRGII0.net
>>60
ありがとう、さっき販売店から電話きて
ウチの車両の動画を撮影して、ホンダに問い合わせたところ、後日説明書の訂正をアナウンスするかもしれません。
だそうです。

62 :774RR (ワッチョイ 725c-pXJL):2017/03/09(木) 17:45:02.42 ID:NEeDRGII0.net
>>58
1/0/lock Pは無いよ

63 :774RR (アウアウカー Sa7f-dVar):2017/03/09(木) 17:46:44.93 ID:XnIZgaoda.net
普通に考えて、エンジン切って灯火類が使えるのってバイクではあり得ないから、付かなくて正常だから心配するな

64 :774RR (ワッチョイ 725c-pXJL):2017/03/09(木) 17:54:00.53 ID:NEeDRGII0.net
>>63
ありがと、今時は使えるの増えてきたし、LEDだから使えたら何かと便利かなと。

65 :774RR (ササクッテロル Sp57-pXJL):2017/03/09(木) 18:08:27.08 ID:s1pf6FNop.net
いたずらされたり物が当たったりしたらバッテリー上がるがな

66 :774RR (ササクッテロラ Sp57-gdYZ):2017/03/09(木) 18:27:08.99 ID:C19NGbuTp.net
>>65
オフ状態/ロック状態からの再点灯は出来ない安全機構がついてるのか普通。
霧の濃い駐車場とかにちょっと停めておく時に便利。

67 :774RR (オイコラミネオ MM0e-jYaq):2017/03/09(木) 19:46:06.95 ID:zqvfQBexM.net
ガレ場&近所の川に行ってみたがやっぱり重いな
ガソリン満タンで行ったのもあるんだろうけど

68 :774RR (ワッチョイ 07ec-xAM4):2017/03/09(木) 21:50:04.69 ID:AfLy/PBd0.net
おれのは4月頃入荷かなあ

69 :774RR (ワッチョイ f3b5-nk3I):2017/03/09(木) 22:20:13.60 ID:C7CPHMe/0.net
おれは5月生産のだわ
乗れてる人うらやましい

70 :774RR (ワッチョイ 36e7-pXJL):2017/03/09(木) 22:20:38.94 ID:cgbEC8kA0.net
今日バイクやでまたがってきたが
以外に軽かった、足つきはWRRと大差ない感じ、

フロントカウルはまたがると結構隙間があって防風性が気になった。

リアのカウルBOXは以外に大きく倒したら割れそう…

71 :774RR (ワッチョイ ef43-bkdU):2017/03/09(木) 23:52:34.67 ID:68qQpn1f0.net
>>50
笑わすんじゃねーよw

72 :774RR (アウアウカー Sa7f-Yn85):2017/03/10(金) 01:39:41.58 ID:hc5/cOHIa.net
>>69
同士

73 :774RR (アウアウカー Sa7f-pXJL):2017/03/10(金) 06:23:20.67 ID:xLUT/M9+a.net
寺で実車見て来た
ぱっと見はかっけーだけど、近くでまじまじと見るとパーツひとつひとつがチープな作りでガッカリした
寺行く前にYSPでヤマハ車見て来たからよけいにそう見えた

74 :774RR (ササクッテロレ Sp57-pXJL):2017/03/10(金) 07:32:19.23 ID:OtgA4ABkp.net
朝から妄想乙w

75 :774RR (ワントンキン MMa2-fJLn):2017/03/10(金) 07:49:31.69 ID:jwj2pYAIM.net
>>51
IMSのタンクより容量少ないのにはガッカリだ

76 :774RR (ササクッテロラ Sp57-eNmf):2017/03/10(金) 08:02:16.72 ID:16RLxBLtp.net
何でホンダとヤマハに行くんだよ
何も買う気ないだろ

77 :774RR (ワッチョイ f3b5-nk3I):2017/03/10(金) 08:45:52.28 ID:n+r/Q9fI0.net
ワッチョイって便利やなー

78 :774RR (ササクッテロレ Sp57-pXJL):2017/03/10(金) 09:12:54.85 ID:OtgA4ABkp.net
短足ヤマハ厨のキモオタ涙目www

79 :774RR (ワンミングク MMa2-A+Sw):2017/03/10(金) 09:52:25.97 ID:sEZ0uhC0M.net
ラリーレイド用は前後と左右に振り分けタンクにしてあの容量だからなぁ
でもスイッチ一つでどのタンクから燃料使うか選択出来るしタンク間の燃料移動でバランス調整も出来るから良いよな
あの燃料供給機能付くなら100万円位までなら出す人多いだろ

80 :774RR (ワッチョイ f29f-AqKi):2017/03/10(金) 11:09:52.53 ID:OenHv9ax0.net
>>68
おれも4月予定 待ち遠しいよな

このバイクでキャンプとか行きたいんだけど、個人的に箱とかトップケースは見た目があまり好きじゃないのでシートバッグ付けよいと思う シートバッグはキャリア付ければ積載できるかな? オフ車初めてなんで、オフ車にシートバッグ付けてた人いたら教えて!

81 :774RR (ササクッテロラ Sp57-pXJL):2017/03/10(金) 11:15:01.96 ID:61a6sDzop.net
>>80
ラリーだとキャリアないとキャンプツー厳しいかな。
後ろめにすわるもんだから、シートバッグつけると座るとこなくなるw
あとはサイドバッグ使うかだけど。

82 :774RR (ササクッテロレ Sp57-xwNL):2017/03/10(金) 11:19:21.73 ID:EYX80ZBtp.net
>>80
デグナーの可変シートバッグ付けてみたよー
全然座れるしオンロードの運転には支障は出ないけど、乗り降りが結構しんどいよ
前蹴りするかステップに足乗せて乗るしかない

83 :774RR (アウアウカー Sa7f-pXJL):2017/03/10(金) 11:23:03.44 ID:aUs4NgXOa.net
>>80
クリーガやエンデュリスタンのバックが防水でかっこいいよ

84 :774RR (ワッチョイ f3b5-nk3I):2017/03/10(金) 11:55:00.76 ID:n+r/Q9fI0.net
>>72
GWに間に合えばええんやけどな

85 :774RR (ワントンキン MMa2-iRDc):2017/03/10(金) 12:09:27.14 ID:Y4SRkEuVM.net
>>75
だよね
XL250パリダカまでとは言わないけどジュベル250並の容量欲しかった
このデザインでセローと航続距離変わらんとか詐欺だろ

86 :774RR (スッップ Sd92-kFn6):2017/03/10(金) 12:11:46.24 ID:cNP4Y10od.net
https://www.webike.net/sd/20861201/
これがgiviのE21とかE22とかのモノキーロックタイプのパニア使えるよ

87 :774RR (スッップ Sd92-xCeW):2017/03/10(金) 12:41:56.55 ID:ydeZ4bbhd.net
>>80
見た目が…ってのは確かにあるが、やはり雨降ったときに安心できる収納があるのは便利でなあ…
その点で箱は寝袋とか着替えとか入れるのに便利なんだよ
だからこっちは便利さを取ったぜ
それはそれとして幅広すぎるシートバッグだとあんまり安定しなさそうだな、下になんか敷いてからのせた方がいいのかな

88 :774RR (スッップ Sd92-bkdU):2017/03/10(金) 12:53:08.20 ID:5iw6fK2Cd.net
このバイク高速の100〜120キロ巡航が快適なら欲しいわー

89 :774RR (ササクッテロレ Sp57-f4Fn):2017/03/10(金) 13:29:51.29 ID:K/jJKPn8p.net
快適なわけねーわ。何求めてんだよw

90 :774RR (アウアウウー Sa93-PsXz):2017/03/10(金) 13:34:59.40 ID:xOFDJzKpa.net
>>85
元がCRF250Lってネタバイクだから
ジュベル250並のタンクだと164kg辺りのデブバイクになる
メーカーが重量増加を嫌がったのだろうね

91 :774RR (アウアウイー Sa97-sWQx):2017/03/10(金) 14:54:00.49 ID:nqVEfTdCa.net
これが400で出てたらセローから乗り換えたかもしれん
タンク容量ももっと多いだろうし

92 :774RR (ワッチョイ f29f-AqKi):2017/03/10(金) 15:22:09.51 ID:OenHv9ax0.net
シートバッグについて情報ありがとう! エンデュリスタンかっこいいな… いろいろ調べてみます 早くRALLY来てくれ!

93 :774RR (アウアウカー Sa7f-Yn85):2017/03/10(金) 17:48:32.53 ID:L4BLUgEua.net
>>84
感触からして5月後半くさかった。rz

94 :774RR (ワッチョイ f75c-2hGO):2017/03/10(金) 19:26:49.76 ID:7StL+Vdo0.net
来週末納車の俺はまだ幸せだったのか
ちなみにノーマル+ABS

ETCとグリップヒーターをオプションで頼んだんだがグリップヒーター入荷が6月との事
埼玉南部在住なんだがまだまだ寒そうだなぁ・・・
あとドナドナしたグロムに付けてたドラレコを移植
どこに付けようか迷ったがスクリーン後にする事にした

95 :774RR (スッップ Sd92-xCeW):2017/03/10(金) 20:03:14.41 ID:ydeZ4bbhd.net
>>94
おめ
ちなみに一つ教えておくと、ハンドガード含め、各所の防風効果すごい
風が直撃しないだけでこんなに楽なんだな…って教えてくれる
寒いとは言え段々暖かくなってきてるし、案外グリヒ無くても来冬まで耐えられるかも?

96 :774RR (ワッチョイ f2e0-aizu):2017/03/10(金) 20:26:07.93 ID:oHpC1BRX0.net
エンデュリスタンのブリザードLサイズポチッちゃった
マルチウィングキャリアにGIVIのE43NML-ADVで考えてたけど
跨ぐときジャマそうなのと重心上がりそうなのが気になってたんで買うの躊躇してたんだわ
…まぁ肝心の納車がまだ先だけどね

97 :774RR (ワッチョイ 337b-fdJX):2017/03/10(金) 20:32:06.14 ID:XJKHfLY20.net
>>91
俺も。
オフ走ったらアンダーはすぐに傷だらけなるだうし、長距離走るには250は頼りないし。
フラット林道交えた日帰りツーリング用なら今のままで不満ない。
これで400出したらかなりヒットすると思うんだけどなぁ。
まぁ気になって仕方ないからこんな事書くんだけどね。

98 :774RR (ササクッテロラ Sp57-gdYZ):2017/03/10(金) 21:02:02.03 ID:c4ivN+Pip.net
>>95
それある。クラッチの感覚を体感したいから夏用グローブで乗ってるけど、手は全く冷たくならない。
厳冬は乗ってないから経験ないけど、初春の今は全く必要ないと思うよ。

99 :774RR (ワッチョイ 7eac-csvI):2017/03/10(金) 21:07:57.41 ID:xGCvhjeG0.net
デイトナのグラブバーキャリア&SHADの組み合わせだとポン付けできねー
ステーが短くて挟めん。ホムセンいかんとならんな…

100 :774RR (ワッチョイ 7e88-7UNQ):2017/03/10(金) 21:08:30.94 ID:FI47HP760.net
>>96
サイドカバーが傷だらけになるから保護シートを貼っといた方がいいよ

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200