2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part11

1 :774RR(ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 16:36:32.54 ID:jbseJaexM.net

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください


【HONDA】CRF250RALLY part10
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487754779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


166 :774RR (ワッチョイ f75c-f4Fn):2017/03/12(日) 09:52:25.88 ID:0twPxOtO0.net
>>165
ツッコミ待ち?

167 :774RR (ワッチョイ 72fb-xwNL):2017/03/12(日) 10:32:12.24 ID:KPIk5AqY0.net
>>164
ゴーグルとシールド1つずつだが

168 :129 (ワッチョイ 7e29-+Kfa):2017/03/12(日) 11:11:13.62 ID:o+p6oZxd0.net
純正ナックルガード在庫無しで納期6月とか…みんな純正部品大事にしろよな

169 :774RR (ワッチョイ af5c-pXJL):2017/03/12(日) 11:28:15.62 ID:0U8Qc/V40.net
>>168
マジかよw
立ちゴケしないように頑張るわw

170 :774RR (アウアウカー Sa7f-U6o7):2017/03/12(日) 11:32:47.22 ID:4o8FITQza.net
ZETA (-L-)ククク
『我々が純正ナックルガード買い占めたとは誰も気づくまい』

171 :774RR (ワッチョイ 72e0-jJqA):2017/03/12(日) 12:41:46.18 ID:N+DvuQJi0.net
ナックルガードはアマゾンでも売ってるよ
今のところ在庫あり
でも俺なら社外買うかな

172 :774RR (スッップ Sd92-xCeW):2017/03/12(日) 14:20:08.90 ID:p1JL7oxud.net
タンクバッグつけてたら、タンクの給油口シート側の角が擦れてちょっと傷ついた
しっかり固定できてなくて前後に動く状態だったからかな
取り敢えず傷防止のシールかなんか貼っておくけど
サイドバッグとかつけたときもなんかで保護しないとまた擦れて傷付くかな?

173 :129 (ワッチョイ f75c-+Kfa):2017/03/12(日) 14:35:52.45 ID:I7NtsQ6R0.net
>>171
情報サンクス。ポチりました。

174 :774RR (スプッッ Sdb2-0tVP):2017/03/12(日) 15:06:42.47 ID:WrfJcftQd.net
>>172
新車だから気持ちは分かるが、
あんまり小傷ばっかり気にしてもしょうがなくね?
鉄部で錆びにつながるような傷ならともかくさ

175 :774RR (アウアウカー Sa7f-7UNQ):2017/03/12(日) 15:12:40.44 ID:TFzsEd9va.net
>>172
サイドバッグは艶がなくなるほど傷キズになるよ

176 :774RR (アウアウカー Sa7f-pXJL):2017/03/12(日) 15:36:12.00 ID:beE7BWhBa.net
オフ車の傷なんか気にしてんの?

177 :774RR (ワッチョイ f2fd-2hGO):2017/03/12(日) 16:21:56.96 ID:Skge1pXS0.net
新車なら最初の頃は当然気にするよ
そして林道とか行って傷付けて、吹っ切れるのがオフ車の醍醐味

178 :774RR (アウアウカー Sa7f-9ahL):2017/03/12(日) 16:31:14.57 ID:H6LN2G/Ra.net
アーマーハンドガード付けたらこけても安心の防御力

179 :774RR (アウアウカー Sa7f-pXJL):2017/03/12(日) 16:33:25.13 ID:beE7BWhBa.net
ガレ場で投げてこい

180 :774RR (アウアウカー Sa7f-7UNQ):2017/03/12(日) 16:37:02.43 ID:TFzsEd9va.net
ZETAはキッズが付けるパーツ

181 :774RR (ワッチョイ efcd-vJfl):2017/03/12(日) 16:49:34.51 ID:H0tPEdJA0.net
ピカピカに磨かれたオフ車ほどダサいものはない

182 :774RR (ワッチョイ f75c-2hGO):2017/03/12(日) 16:59:03.21 ID:2vgJvlyA0.net
とは言えあんまりガタガタでも整備してないんじゃね?ってなるわな。
物を大事にする事はいい心掛けだと思うし。

183 :129 (ワッチョイ 7e29-+Kfa):2017/03/12(日) 17:39:16.40 ID:o+p6oZxd0.net
>>155
燃費はリッター33kmぐらい。走り方にもよると思うけど、参考まで。

184 :774RR (ワッチョイ 7e9c-/f89):2017/03/12(日) 17:46:57.06 ID:MMNF70880.net
うちのは10年落ちのXRだけど走ったら洗車して注油とかして屋内保管で割りとピカピカ。
林道走ってもコース選択含めて転倒するほど無理しないから小傷しかないし。
ボロイとか汚いのは単に性格だと思う。

185 :774RR (ワッチョイ 9f05-aizu):2017/03/12(日) 17:58:04.59 ID:vtcWjntO0.net
整備きちんとやってて走って汚れたっていうのと、ほったらかしで汚いというのは一目で分かるし

186 :774RR (ワッチョイ f205-oGwt):2017/03/12(日) 18:00:31.83 ID:WGwtRlXU0.net
気軽に洗車整備できる環境がいちばん大きい

187 :774RR (ワッチョイ e3cc-eNmf):2017/03/12(日) 18:05:57.27 ID:HB6b1Yqt0.net
ボロくて汚いオフ車が良いと思ってるのはオフ車乗りだけじゃないの

188 :774RR (ワッチョイ 726f-Yn85):2017/03/12(日) 18:06:19.25 ID:eluRR7fw0.net
>>176
目的にもよるんじゃね?
俺も、「長距離の高速移動と田舎の畦道が普通に走れれば良い。」ということでラリーを買ったし。

189 :774RR (ワッチョイ f75c-2hGO):2017/03/12(日) 18:06:46.82 ID:2vgJvlyA0.net
あと保管場所
普段カバーかけとくでけでもかなり違う

190 :774RR (ワッチョイ cf20-xX7A):2017/03/12(日) 18:08:20.77 ID:GRxi5sbd0.net
>>181
オンロードツーリング用に用にラリー買うつもりなんですが…
多少は林道も行きたいけど

191 :774RR (ササクッテロラ Sp57-pXJL):2017/03/12(日) 18:15:46.28 ID:3KymaVJWp.net
見た目気にするならまずアチェルビスにレンサルだろ
チンケなハンドガードにタンクバッグとかダサすぎるw

192 :774RR (スプッッ Sdb2-0tVP):2017/03/12(日) 18:34:18.91 ID:43tG3Kdud.net
>>188
ちょうど畦道走ってきたわ
http://i.imgur.com/nmMFqLY.jpg
写真の場所は舗装されてるが、交差する道は未舗装なんで、ABSのテストも兼ねてバーっと走ってみた
穴とか凸凹の通過はやっぱりボヨヨンボヨヨンするけど、高速走行と違って膝と腕で吸収するから問題ないのね

ちなみに使用に伴う傷は最初から諦めてる
箱つけるとシートカウル周辺にブーツで蹴りを食らわせながら乗り降りするしかないので

193 :774RR (スプッッ Sdb2-0tVP):2017/03/12(日) 19:13:14.02 ID:43tG3Kdud.net
シート下にフロントチューブ入るか試してみたが、ギリギリいけそう
インテーク部分にバルブを収めて、前後のスペースの長さに合わせて畳むとなんとかシートが付く
が、いざこれを使うというときに無事かどうかというと不安になって、とりあえずやめといた
結局車体に常備するより、必要になりそうなときだけ持っていくのがリーズナブルな気がする

194 :774RR (ワッチョイ af9f-7UNQ):2017/03/12(日) 19:17:03.60 ID:nZR1hX+D0.net
来年モデルだとカラー増えますかね?

195 :774RR (アウアウカー Sa7f-U6o7):2017/03/12(日) 19:25:00.46 ID:4o8FITQza.net
そして本当に必要な時には持って行ってないんだな

196 :774RR (ササクッテロル Sp57-pXJL):2017/03/12(日) 19:31:38.00 ID:BAfiUc4vp.net
それを経験すれば常時携行するようになる
サイドの収納スペースにはFチューブは入らないの?

197 :774RR (スプッッ Sdb2-0tVP):2017/03/12(日) 19:33:32.69 ID:43tG3Kdud.net
>>194
お客様の中に予知能力者か未来人はいらっしゃいますか!?

>>195
持ってないときに限ってパンクする法則…あるあるではある
常備するなら右シュラウドの内側にでも仕込むのがいいかねえ
穴あけ、ステーネジ止め必須だろうけど
>>196
車載工具をどかせば入る(本末転倒)

198 :774RR (ワッチョイ d2de-vJfl):2017/03/12(日) 19:45:28.02 ID:6KcExbly0.net
>>165
何気に良い選択しててワロタ
アレかなり良いらしいじゃん

199 :774RR (ササクッテロル Sp57-pXJL):2017/03/12(日) 19:59:29.06 ID:BAfiUc4vp.net
>>197
付属の車載工具は見直して足りない物は追加、あとタイヤレバー、空気入れ、クイックスチール、強力ガムテ、タイラップなんかを
シュラウド内側、サイド収納、シート下へ分散して収納して常時携行したいですな
実に楽しそうだ

200 :188 (アウアウカー Sa7f-Yn85):2017/03/12(日) 20:07:17.17 ID:uENR/4Q6a.net
>>192
レポート感謝
私も箱を付ける予定ですが、やっぱり傷は覚悟をしといた方が良いですね。

201 :774RR (アウアウカー Sa7f-Yn85):2017/03/12(日) 20:19:52.75 ID:uENR/4Q6a.net
>>194
たぶ黒は出ると思う。
シュラウド・シート・デカールの変更で対応出来るから(フロントフェンダーは旧CRFのが使える)
来年とは限らんけど

202 :774RR (アウアウカー Sa7f-Yn85):2017/03/12(日) 20:19:53.21 ID:uENR/4Q6a.net
>>194
たぶ黒は出ると思う。
シュラウド・シート・デカールの変更で対応出来るから(フロントフェンダーは旧CRFのが使える)
来年とは限らんけど

203 :774RR (ササクッテロラ Sp57-eNmf):2017/03/12(日) 20:30:09.18 ID:GOIksozTp.net
売れなければカラー追加なし
来年で終わるかもしれないよなあ

204 :774RR (アウアウカー Sa7f-9ahL):2017/03/12(日) 20:45:03.38 ID:Y16X2kZXa.net
日本で売れても売れなくてもあんまり関係ない気がする。

205 :774RR (ワッチョイ f75c-2hGO):2017/03/12(日) 20:46:18.99 ID:2vgJvlyA0.net
ネタバイクだし息の長いモデルにはなりそうにないよね
地味ぃ〜に人気は維持しそうだけど

ラリーマシンレプリカじゃなくて現行アフリカみたいな容でこの先生きのこるかも

206 :774RR (スプッッ Sdb2-0tVP):2017/03/12(日) 20:57:06.72 ID:43tG3Kdud.net
絶版後に中古高騰ですね、分かります

そういえばサイドボックスに工具入れたままチューブも入れる方法あったわ
上部の仕切り板を切り取ってしまえば多分入る

207 :774RR (ワッチョイ 72ae-MWWx):2017/03/12(日) 20:58:49.05 ID:l0bed85m0.net
一回転ぶと車体のキズがあんまり気にならなくなるもんだね、河川敷のダートで散々転倒してきたよ。
それはそうと純正のハンドルバーって結構歪みやすい?社外のバーに変えようと思うんだけど、どこのメーカーでもすぐ曲がっちゃったりするものなのかな

208 :774RR (ササクッテロル Sp57-pXJL):2017/03/13(月) 00:59:44.34 ID:eIRigE45p.net
曲がりにくいのはファットバー、テーパーハンドルと呼ばれる肉厚アルミの太いテーパー型ハンドル
各メーカーから出てるがクランプ部が太くなるからクランプ部の交換かアダプターをかます必要あり
レンサル、プロテーパーが代表的なメーカーかな
CRF450RALLYはレンサルのファットバーを採用してる
鉄のハンドルより破損しにくいが、折れない訳じゃ無いですよ
CRF450RALLYのファットバーも転倒して折れてしまった状態でスデージゴールに戻って来た事がありましたね

209 :774RR (ササクッテロル Sp57-pXJL):2017/03/13(月) 01:06:27.15 ID:eIRigE45p.net
CRF250RALLYのハンドルクランプはトップブリッジ(ステアリングブラケット)と一体型になっちゃってるので
ファットバーの取付けにはアダプターをかますか、ハンドルバーマウント別体型のトップブリッジ(発売されれば)に交換が必要ですね

210 :774RR (ワッチョイ af5c-pXJL):2017/03/13(月) 01:48:16.91 ID:FbTJZ57+0.net
>>206
サイドボックスはETC本体、純正車載工具、登録証いれたら満タンなんですが、どうすればいいですかねえ?(困惑

211 :774RR (ワッチョイ 527f-vsbp):2017/03/13(月) 05:42:31.37 ID:aiqpdBmL0.net
>>210
登録証はシート下に入るよ。
マジックテープ付きの小袋が固定出来る様になっている。
自分は上段にパンク修理パッチセットとビードクリームと軍手
下段は針金数巻きタイヤレバー×2 車載工具 リムプロテクター×2
空気入れとサブスタンドはリュックサックに常備さ。
ヘルメットホルダー用ワイヤーは取り外し。

212 :774RR (ワッチョイ c7a4-13QG):2017/03/13(月) 05:48:21.83 ID:1TCcM3Xg0.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

213 :774RR (ワッチョイ 726f-Yn85):2017/03/13(月) 08:13:46.93 ID:GT4fWCoT0.net
>>205
ラリーレプリカは無くなるかも知れませんが、フロントの所をCRF250Lにして、ビックタンク仕様として残すかも?
次の規制を通る乗ってCRF250以外に何が合ったっけ?

214 :774RR (ササクッテロル Sp57-pXJL):2017/03/13(月) 08:52:07.67 ID:eIRigE45p.net
>>211
リュック持ってくんかい!
>>193からのレスの流れだと、オフ車としては収納に使えるスペースの多いバイクだから
バッグ類無しで車体に如何に収納出来るか?って話かと

これからの季節の日帰りツーリング程度ならばウエア、オフブーツ、プロテクター類、メットだけ身に付けてさ
リッック、ウエストバッグ類が無ければ身軽だし、車体に付けるバッグが無ければ動きやすく、見た目もスッキリだなあ

215 :774RR (スプッッ Sdb2-PNit):2017/03/13(月) 10:23:56.07 ID:pNZx1T5md.net
フェンダーバッグでええやん、フロント用でもリア用でも

216 :774RR (ワッチョイ 07ec-jwv/):2017/03/13(月) 14:17:48.63 ID:ossKSsDE0.net
リアの物入れがアレだけ広大なんだからパンク修理セットぐらい入りそうだが

217 :774RR (ワッチョイ 7e88-7UNQ):2017/03/13(月) 14:39:19.78 ID:FYgHKuiQ0.net
現地でパンク修理は面倒いんで自分はモチュールのパンク修理スプレーを一本積んでるだけ
チューブとチューブレス両方に使えていいよ

218 :774RR (ワッチョイ 72fb-xwNL):2017/03/13(月) 14:43:09.84 ID:Ij1gY5e50.net
買った人なら分かるがそんなに容量ないぞ
車載工具とタオルとうっすい雨具入れたら終わりくらい

219 :774RR (ワッチョイ bee0-9O7/):2017/03/13(月) 15:12:59.18 ID:knljR+4w0.net
後ろの空間(右だとマフラーがあるところ)が空いてるから
工具入れの後ろの面に穴あけしてリアフェンダーバッグを取り付けるとかアリかもね
あとは確かフェンダーバッグ取り付け対応のキャリアがアルファスリーから出てたよな…とHP見に行ったら
CRF250RALLY用新型キャリア開発中だと!
写真で見る限り従来品より積載面が横にかなりデカい
しかしかなり凝った造りなのでお高くなりそうだ

220 :774RR (スッップ Sd92-MWWx):2017/03/13(月) 15:45:46.28 ID:c0hIk/8rd.net
>>20
返信ありがとう。なるほど、通常のトレール車のようにはいかないわけかぁ。
とりあえずしばらくは純正のままで走ってパーツと情報が出揃うまで待った方が良さそうかな。

221 :774RR (ササクッテロロ Sp57-pXJL):2017/03/13(月) 15:53:46.35 ID:QgYTIAPjp.net
>>219
見てきた。良いカタチだな。あとは対荷重か。
デイトナのウイング付けちまったけど、積載次第で興味あるな。

222 :774RR (ワッチョイ f69f-7UNQ):2017/03/13(月) 16:58:15.59 ID:kGedvC070.net
>>80
車両が違うので全く参考にならないかもしれないけど、セローにバッグ類付けるとこんな感じ。

http://i.imgur.com/kjxzrUL.jpg

エンデュリスタンもいい感じだけど、Wolfmanのバッグもおすすめ。

223 :774RR (ササクッテロラ Sp57-pXJL):2017/03/13(月) 17:13:19.54 ID:IpeDp4Kpp.net
耐荷重なんてどれも法規とマージン考慮して5kgとしか記載せんだろw
実際は20kg積んでもびくともせん

224 :774RR (ワッチョイ f29f-AqKi):2017/03/13(月) 17:22:30.53 ID:ZgIyR1Rl0.net
>>222
参考になります ありがとう! バッグがごちゃごちゃで旅感が出ててかっこいいな

225 :774RR (ワッチョイ 7fb5-aWfu):2017/03/13(月) 17:43:36.61 ID:ts61WQPX0.net
このCRFのラリーって長時間ツーリングしてると尻が痛くなりそうかな?
400xでツーリングしようと思ってたけど、ラリーがカッコ良すぎて悩んでる
林道走らないツーリングなら400xのアドベンチャーしか楽かな?

ガソリン容量と高速道路は400xなんだけどなーいかんせんカッコ悪い

226 :774RR (スプッッ Sdb2-PNit):2017/03/13(月) 18:33:42.86 ID:pNZx1T5md.net
>>225
CRFラリーをセカンドで買うか悩んでる400X乗りだけど身体が小さいなら400
Xの方が足付きは良いから安心感あるよ。身体デカいor脚長さんならラリーでも問題ないが。

あと一つ!
400Xカッコ悪いとはなんぞ!
CRFラリーなんて、、、カッコ良いじゃねーか!

227 :121 (ワッチョイ 8773-gdYZ):2017/03/13(月) 18:53:50.49 ID:gyPeOjqD0.net
>>222
ボックス系よりはバッグの方がいいね〜
防水性とかはどうなんですか?
パッキングしてから荷詰めとかだと面倒臭いのかもと思って

228 :774RR (ワッチョイ f2e7-0mxz):2017/03/13(月) 18:54:18.17 ID:PBvSCKxa0.net
レインカバー必須

229 :774RR (ササクッテロレ Sp57-f4Fn):2017/03/13(月) 19:26:27.77 ID:zp8qs4jxp.net
>>226
400Xのセカンドって微妙やな。大型のならわかるが。手放してラリーにしちゃいなよYOU。

230 :774RR (スプッッ Sdb2-0tVP):2017/03/13(月) 19:32:59.99 ID:xwlEmar4d.net
ロールトップのバッグなら防水性は箱より勝るかも
普段箱付けて乗ってると、ツーリングの時くらいバッグを付けたくなる矛盾

231 :774RR (スプッッ Sdb2-PNit):2017/03/13(月) 19:42:51.33 ID:oVtAZQfCd.net
>>229
あかん。
その前はCRFに乗ってて航続距離の無さに泣いたから400Xは外せん、カッコ良いし。
だがCRFラリーは確かに魅力的だからどっちも使いたい!

232 :774RR (スプッッ Sdb2-0tVP):2017/03/13(月) 19:48:34.10 ID:xwlEmar4d.net
じゃあ400XのかわりにNC750Xにしよう

233 :774RR (ササクッテロレ Sp57-f4Fn):2017/03/13(月) 20:30:33.86 ID:zp8qs4jxp.net
>>231
それ、恐ろしく贅沢感あるな。

234 :774RR (ワッチョイ d290-csvI):2017/03/13(月) 20:33:46.45 ID:s8VfsUto0.net
400Xかっこいいと思うけどな
現行で尻に最も優しいバイクとも聞いている

235 :774RR (ササクッテロラ Sp57-eNmf):2017/03/13(月) 21:02:02.47 ID:VqRz+FUip.net
休み休みでも一日で200kmほど走ると尻が痛くなるわ
我慢できない程ではないが

236 :774RR (ワッチョイ f69f-7UNQ):2017/03/13(月) 21:02:46.32 ID:kGedvC070.net
>>232
まさに今日、NC750Xを下取りに出してRally契約してきました。
セロー250持ってるのに…。
自分でもアホだなと思います。
でも、かっこいいんだよなぁ…。

237 :774RR (ササクッテロラ Sp57-eNmf):2017/03/13(月) 21:06:59.95 ID:VqRz+FUip.net
>>236
おめ!俺もその色にすれば良かったわ
尻は痛くなるのも許せるほどかっこいいぜ

238 :774RR (スプッッ Sdb2-PNit):2017/03/13(月) 21:13:22.52 ID:oVtAZQfCd.net
>>236
おめ!
凄い決断だね!
俺もセカンドで買えるかなぁ?来年までには買いたいぜ!
400Xはオン時々オフ。
ラリーはオフ時々オンで使い分けたい田舎者な俺w

239 :774RR (ワッチョイ f69f-7UNQ):2017/03/13(月) 21:13:51.62 ID:kGedvC070.net
>>236
ハイシートのセローで500km余裕なのでRallyのシートに抵抗はなさそう。
ただ、WRと同じシート高は心配。
実はまたがってすら無い状態で契約してきたワイルドっぷり。
ちなみに、250Lに乗ったこともない。

240 :774RR (スプッッ Sdb2-0tVP):2017/03/13(月) 21:14:26.47 ID:xwlEmar4d.net
>>236
一瞬、セローを下取りに出すべきでは?と思うけど…
そうすると事あるごとにラリーをセローの思い出と比べてしまうから精神衛生上良くないな
それにセローがあるなら、場合によってはラリーを思い切ったオンロード快適仕様にもできるわけで、いい組み合わせかも

241 :774RR (ワッチョイ f69f-7UNQ):2017/03/13(月) 21:17:46.59 ID:kGedvC070.net
>>238
同じ排気量のトレール車2台って馬鹿もなかなかいないでしょうね(笑)
でも、セローは林道や河川敷で投げまくってるマシンなので、放り投げ用セロー、ツーリング用Rallyで使い分ける予定です。

242 :774RR (ブーイモ MM92-oQsV):2017/03/13(月) 21:21:20.06 ID:3H0/6gLTM.net
ショップの店長いわく

一部パーツ足んなくて、製造ストップしてるって(昨日時点の情報)

俺の納車はいつになるやら・・・

243 :774RR (ササクッテロロ Sp57-pXJL):2017/03/13(月) 21:30:44.50 ID:QgYTIAPjp.net
>>239
おめ!いい色買ったな!
俺ならセローはガチ林道アタック&下駄
ラリーはツーリング&酷道アタックで住み分けだな。

俺氏、先行予約組なんでブツ見ないで買ったわw

244 :774RR (ワッチョイ 726f-Yn85):2017/03/13(月) 21:56:57.98 ID:GT4fWCoT0.net
>>242
なんだってーΩΩΩ
5月の予定の俺、あした確認しよう。

245 :774RR (ワッチョイ 36e7-7UNQ):2017/03/13(月) 22:04:09.14 ID:b7CWymmm0.net
納期がまだの人ってABSつきです?

今契約前だけどABS無しなら一週間くらいは考えて平気ですね〜と言われたからのんびり考えているが…

まだWRRと悩んでいるんだけどね

246 :774RR (ワッチョイ f75c-KBVs):2017/03/13(月) 22:15:32.94 ID:44auAFVf0.net
>245
ノーマルABS付で今週末納車
これ以降は全体的になんか遅れてるみたい

WRは該当スレで2万`で腰上オーバーホール必須みたいな事言ってるんで
ズボラなオイラはスルー

247 :774RR (ワッチョイ f75c-f4Fn):2017/03/13(月) 22:20:40.96 ID:fHPhV51A0.net
>>241
申し訳ないがセローを手放す未来が俺には見える…

248 :774RR (ワッチョイ c7e0-aizu):2017/03/13(月) 22:32:23.24 ID:iCFTIzB90.net
>>227
海外製の方がスタイリッシュなんだけど、流石に手が出ない価格なので
俺はラフロAQA−DRYのシートバッグ(30L)・サイドバッグ(20L×2)をセットで使っている。
容量的にはこれで充分過ぎる位だし、防水性能も全く問題なし。

249 :774RR (ワッチョイ 070b-7UNQ):2017/03/13(月) 22:37:49.50 ID:CR41AxRB0.net
>>245
日曜に夢店で見積り取ったらABS無で5月、ABS有で6月入荷と言われたよ。

250 :774RR (ワッチョイ 074d-csvI):2017/03/13(月) 23:05:09.31 ID:aPdbFkpb0.net
>>241

イヤイヤ、バカはここにもいますよ。

先日ビラーゴとハヤブサを手放して、
手元にOFF車ではバハ、XR250R、DT200をのこした。

251 :774RR (ワッチョイ bee0-9O7/):2017/03/14(火) 06:36:12.19 ID:10H25ZAH0.net
CRF250 RALLYの純正アクセサリーソケットで無加工で使えるUSBチャージャー情報
LEEIOO SMART ENERGY Car Charger
http://amzn.asia/7uyY839
防水ゴムに食い込ませるように奥まで挿入するとちゃんと使える(個体差は知らん)
こいつのいいところは接点にネジが切ってあり、回してスプリングの強度を調整できる
スプリングを固くしとけば単気筒の振動でも問題ない
きのう届いてから30分ほど走ってみたけど、接触不良や抜けてくることもなくちゃんと充電できた

立ちゴケ動画の人が使ってるVST 3-in-1 chargerもよさげ
ラリーの場合超見やすい一等地に電圧計と気温計が追加されるのでナイス
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB195IQIpXXXXbTXVXXq6xXFXXXg/VST-3-in-1-Car-Charger-Multi-Voltage-Detection-24v-Digital-Auto-Thermometer-Car.jpg

252 :774RR (エムゾネ FF92-7UNQ):2017/03/14(火) 09:07:33.42 ID:FCGx/58FF.net
>>250
変態がココにも!!

253 :774RR (スッップ Sd92-bkdU):2017/03/14(火) 10:31:38.17 ID:tGPZW5dFd.net
>>231
400X乗りだけどオフ車はツーリングセローを増車した。
RALLY発売を待ってたんだけどよく考えたらキャラ被るし、
ダートを思いっきり走りたいのでうまく棲み分けできてる。
一台しか持てないなら間違いなくRALLY買ってたわ

254 :774RR (アウアウカー Sa7f-JEev):2017/03/14(火) 12:37:17.50 ID:6ZT573Mfa.net
某650乗りだが、これに乗り換えようかすごく迷ってる

255 :774RR (スプッッ Sdb2-PNit):2017/03/14(火) 12:47:47.92 ID:98YXm/Swd.net
>>253
会社の諸事情もありホンダ車一択なんだよなぁ、、、キャラやっぱり被るかな?

256 :774RR (ワッチョイ bf97-uSLp):2017/03/14(火) 12:54:26.46 ID:Aw1wZf+e0.net
>>254
その某650を降りようと思う理由を教えてくれ
スズキだからってのはナシね

257 :774RR (スプッッ Sdb2-0tVP):2017/03/14(火) 13:09:56.11 ID:3JvtoQ/ld.net
XR650とかFMX650とかNX650かもしれんがな

258 :774RR (ワッチョイ f23d-csvI):2017/03/14(火) 13:19:25.74 ID:kC09nV970.net
俺も某652乗りだが、当時RALLYが出てたらこっち買ってた
積載も十分、メーター読み170以上出て、よほど荒れてない林道なら楽勝、峠も気味悪いくらいよく走る

十分楽しいんだけど、ツーリング、林道用のRALLYかツセロ、250SLあたりの2台持ちだったら
もっと楽しかったんじゃないかと今は思うわ

259 :774RR (ササクッテロロ Sp57-pXJL):2017/03/14(火) 13:33:53.53 ID:xMZZ95ejp.net
>>258
F650海苔乙。F6いいバイクだと思うがなあ。

260 :774RR (ワッチョイ 07ec-jwv/):2017/03/14(火) 13:47:37.50 ID:ZWMEwh8U0.net
>>253,255
ツーセロとラリーがキャラかぶって見えるならまだ話が判るが
ツアラーアドベンチャーの400Xとカウル付オフ車のラリーが同じに見えるなら
眼科へいくか精神科でカウンセリングを受けたほうが

261 :774RR (ワッチョイ efd5-pXJL):2017/03/14(火) 14:09:21.46 ID:+/GayRlJ0.net
250RALLY買っても全くダート走行する予定の無い人もいるだろうし
ノーマルタイヤの400Xでもフラットダートの林道に入って、リアを滑らせながら楽しんでる人もいるかもしれん
用途の被り具合は人それぞれじゃなかろうか

262 :774RR (スッップ Sd92-bkdU):2017/03/14(火) 14:14:52.01 ID:tGPZW5dFd.net
>>260
用途で被るんだよ、高速使って長距離は400X使う。
もう一台オフロードに振ったバイク欲しいからセローになったって話

RALLYが出るまで待てなかった結果がこの2台持ち

同じに見えるなどとは一言も言ってないんだが?

263 :774RR (スプッッ Sdb2-PNit):2017/03/14(火) 15:24:58.86 ID:98YXm/Swd.net
>>261
リアは滑らせないがフラットダートにガンガン入ってくは俺。
さすがに400Xでガレ場は無理だからCRF売ったの後悔してラリーの増車考えたけどガレ場は車重があるからキツいかな?ラリー

264 :774RR (スプッッ Sdb2-tHMf):2017/03/14(火) 15:40:05.36 ID:fboe7Nsad.net
crf250ラリー ヴェルシス250

後、これに

xtz250テネレ Vストローム250の国内正規販売が決まれば役者は揃うね。

265 :774RR (ワッチョイ f23d-csvI):2017/03/14(火) 15:41:20.53 ID:kC09nV970.net
>>259
すごくいいバイクだよ。当分乗るつもり。
積載して高速乗るときと、2〜4発SSに煽られて後悔しないのはF650GSだね

けど仮にRALLY増車したらRALLYの方ばかり乗ってる気がする
F650は十分林道走るけど途中で引き返すことも多いし
近所の荒れた林道によく行くけどやっぱりちょっと重い

266 :774RR (アウアウカー Sa7f-dVar):2017/03/14(火) 15:59:55.71 ID:9D9UEkana.net
ヴェルシス国内仕様ではフォグ付いてないとかどっかのサイトで見た
オプションになるとか。だからあの価格なのかね

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200