2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part11

1 :774RR(ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 16:36:32.54 ID:jbseJaexM.net

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください


【HONDA】CRF250RALLY part10
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487754779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


409 :774RR (ワッチョイ 135c-zdBp):2017/03/18(土) 23:30:23.18 ID:ZB4ug33I0.net
ABS無しが選べるうちが花。もうじき強制されるんだから。

410 :774RR (ワッチョイ 135c-tpgq):2017/03/18(土) 23:35:58.40 ID:a1hudUKJ0.net
>408
お、い〜ねぇ
砂地がまた似合うわ
ところで140で何回転ぐらいでした?
まだ慣らし中なんで高速はもうチョイ先になりそうなんだが気になるわぁ。

411 :774RR (アウアウカー Sa57-vMT/):2017/03/18(土) 23:49:39.57 ID:Kei/pEaza.net
>>383
試したことはない
以上

412 :774RR (ワッチョイ 33cd-ns4E):2017/03/18(土) 23:59:04.62 ID:idNbi/La0.net
>>410
140で8500くらい。
120で7000ちょい超えくらい。
抜けの良いマフラーに換えれば130の8000でも巡航出来るかもですね。

久々に砂浜を(ちょっとだけ)走ってみたけど、やっぱりオフ車は良いですね。

413 :774RR (ワッチョイ 735c-CJUg):2017/03/18(土) 23:59:25.53 ID:jRrKbPUU0.net
リアブレーキロックさせてスライドさせた後アクセルオンでスライドターンさせるのがオフ車の醍醐味だと思うけど、ABS付きでやるとどうなんの?

414 :774RR (アウアウカー Sa57-4DhF):2017/03/19(日) 00:16:16.19 ID:4LyaB/sJa.net
>>413
侵入で目的の速度まで落ちなくてイラっとする

オンでの話だけど

415 :410 (ワッチョイ 135c-Axb9):2017/03/19(日) 01:01:24.35 ID:LHxEUSIp0.net
>412
d。
最高出力が8500なんでまあそんなモンですかってトコですね。
まあ高速道路走る分には十分って感じかな。

>413
リアブレーキのABSはキャンセル出来るよ?

416 :774RR (ワッチョイ bf14-CJUg):2017/03/19(日) 02:39:07.36 ID:flJEHWgg0.net
カッコいいの出たんやなと
十数年振りにバイク関連調べたら
ABSどころかアクセサリソケットやグリップヒーターにETC付けられてそれが定番化してるとか
完全に浦島太郎状態やわ
youtube見てもみんなスマホ付けてナビ動かしてるな
益々欲しくなって来たわ

417 :774RR (ササクッテロレ Sp97-aZn0):2017/03/19(日) 03:05:57.06 ID:JLnpSv/9p.net
北朝鮮にでも居たのかよw

418 :774RR (ワッチョイ bf14-CJUg):2017/03/19(日) 03:10:28.20 ID:flJEHWgg0.net
全くバイクから離れてたからな
最近のバイクは凄いな
値段もそらそれぐらいするやろなって感覚

419 :774RR (ワッチョイ cfe7-CJUg):2017/03/19(日) 07:41:16.71 ID:dy0xNZtB0.net
このバイクをオフ車と捉えるからABSがいらないんだろうね。
メーカー側はロングツーリング主体の多少の未舗装路だけを想定してABSつけたんだろうし、
購入層もそう捉えてるはず。

あくまで本格オフ車を目指していたらCRF250Lはもっと売れて人気があるはず。

奥深い林道でCRFLなんてKTMやビッグオフより見かけない。

420 :774RR (ササクッテロラ Sp97-pP+o):2017/03/19(日) 08:18:54.29 ID:vjLpcXEIp.net
>>419
規制があるからABS付きで
買いやすいように今なら安くてお得な無しも選べるよって考えて出しただけだろう

421 :774RR (ササクッテロロ Sp97-zdBp):2017/03/19(日) 08:19:17.82 ID:2ykuofA0p.net
本格オフはWRにでも任せてコイツはキャンプツーあたりに使ってってことかね。

422 :774RR (バットンキン MMb7-TTG7):2017/03/19(日) 08:27:44.85 ID:WURJqhEBM.net
それだったNC750で

423 :774RR (ワッチョイ bffd-tpgq):2017/03/19(日) 08:47:35.68 ID:rNiMRU1z0.net
フロントABSって、オフ走行で具体的にどう悪影響出るもんなの?
レースじゃなく一般林道レベルの実体験で。

424 :774RR (スプッッ Sd17-CJUg):2017/03/19(日) 08:48:48.92 ID:y1D9Ownld.net
オフ車、トラ車、エンデュランサー、50以下は除外
大した車種量じゃないが。

ABSを選べるようにしたのはどちらの使い道も選べるようにだとインタビューで答えていたと。

425 :774RR (スプッッ Sd17-CJUg):2017/03/19(日) 08:54:33.21 ID:y1D9Ownld.net
急坂で強く意識して握ると効かなくなる。
路面にもよるが。

林道だけの話じゃないのと慣れもあるが
基本オフ車のコントロールはリアブレーキ主体になるからフロントはあまり問題ない。

正直リアのABS介入がどのメーカーも早すぎる
まだ普及してないから進化するんでは?

426 :774RR (ワッチョイ 2339-CJUg):2017/03/19(日) 09:04:21.98 ID:AeQZV4F10.net
オフで車速落とすのにフロントブレーキは重要だと思うがな

427 :774RR (スプッッ Sddf-SEvm):2017/03/19(日) 09:10:17.49 ID:JPQbHezzd.net
>>425
ボッシユ製の廉価ABSの悪い所だな安くABS付いたはいいがあんまり性能は良くないリアはキックバックも酷い

428 :774RR (ブーイモ MM77-N93n):2017/03/19(日) 09:14:00.60 ID:t8v85LyxM.net
>>426
その辺は察してあげなよ

429 :774RR (ワッチョイ 73ea-qA8Z):2017/03/19(日) 09:30:13.27 ID:Ij9KfJ9+0.net
>>408
タンクバッグはどこのメーカーの何か教えてください。

430 :774RR (ワッチョイ 135c-zdBp):2017/03/19(日) 09:38:04.29 ID:vbvxq8xZ0.net
NCと比較してるヤツいるけど、大型免持ってないor車検は勘弁って人も多いのよ。

431 :774RR (ワッチョイ 3fde-lXdD):2017/03/19(日) 09:41:39.29 ID:1dY5SQhz0.net
会社のabs付きカリーナでラリーごっこしようとしたら、absがここはヤバイってとこで作動しまくって怖くて無理だったわ
ハンプ超えてすぐ曲がる時にブレーキで前タイヤにすぐ荷重持ってこうとしてんのにそこでスッとブレーキ抜けてコース外に車が抜けてく感じは恐怖そのもの
absは嫌だ

432 :774RR (スプッッ Sddf-EweX):2017/03/19(日) 09:51:33.94 ID:mWBO/DgJd.net
そういう場面で
曲がる時にブレーキで前タイヤにすぐ荷重持ってこうとしてんのにそこでズドドドッと前ブレーキロックしたときすぐゆるめられずスッテンしちゃうような人だっているんじゃないの

433 :774RR (ワッチョイ 33cd-ns4E):2017/03/19(日) 10:01:17.14 ID:SlzsdcPA0.net
>>429
TANAXの「オフロードタンクバッグ3」ですよ。
フロントの磁石は鉄タンクに、リアのバックルはシート外してベルトを回して
装着すればバッチリ。

オフ車ならではの機動性をスポイルしたくないので、この大きさで充分です。

それでもデカイレンズ着けた富士ミラーレス一眼、カシオエクシリム、2種類
のミニカメラ三脚、帽子、フェイスタオル、小型モバイルバッテリー×2、
そしてトップにツーリングマップルまでちゃんと入りますよ。

434 :774RR (ワッチョイ f39f-CJUg):2017/03/19(日) 11:42:36.08 ID:78hPjl4n0.net
ブラックのシートって販売されないかな
シートが赤なのだけ抵抗があって

435 :774RR (ワッチョイ bf5c-w+h1):2017/03/19(日) 12:29:32.62 ID:oui9ACdX0.net
張り替えるがよろし

436 :774RR (アウアウカー Sa57-8YZg):2017/03/19(日) 12:59:04.64 ID:atH44vnYa.net
CRF250Mの初期型の黒はシートが黒じゃん
1000円タッカーで張替えればいい

437 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/19(日) 13:08:57.47 ID:KfosvZ7Qa.net
シートは青に張り替えようかな

438 :774RR (ワッチョイ efac-u6wT):2017/03/19(日) 13:25:55.83 ID:TqHFcY9C0.net
まあ林道行く途中の舗装道でトラックが急に割り込み突っ込んできたときに
とっさにロックせさない絶妙な握力でフルブレーキできる自信があるならABS要らないんじゃね

俺は自信ない。
ABSの重量差を気にするぐらいガチオフならそもそもこのモデル買わないし。

439 :774RR (ワッチョイ 3f29-u6wT):2017/03/19(日) 13:45:46.26 ID:97FMp0IO0.net
HONDAのロゴが消えるがこれなら
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2013/06/lk-1501-1502.html

440 :774RR (ササクッテロロ Sp97-aZn0):2017/03/19(日) 13:54:18.46 ID:ckT/Vy7pp.net
別にロックさせたらええやん。その方がすぐ止まるやろ。
ロックさせて転ける奴は下級戦士w

441 :774RR (ササクッテロロ Sp97-zdBp):2017/03/19(日) 14:08:26.66 ID:2ykuofA0p.net
安全を気にするあまり神経質になり過ぎてない?

442 :774RR (ワッチョイ 7320-CGWf):2017/03/19(日) 14:31:21.61 ID:cIedtZI00.net
>>434
野口シートでオーダーするって手が無きにしも非ず…
できるのかな?

443 :sage (ワッチョイ 73ea-qA8Z):2017/03/19(日) 16:00:57.27 ID:Ij9KfJ9+0.net
>>433
ありがとうございます。早速ポチります。
(納車は4月中旬ですが。待ち遠しい!)

444 :774RR (アウアウカー Sa57-CAZ3):2017/03/19(日) 16:37:08.63 ID:6ttqribza.net
>>439
それ、シートの表面の素材がめちゃもろいよ
2回ツーリングに使って、跨ぐ時にブーツ金具引っかかったら
すぐ破れた。

445 :774RR (ワッチョイ 135c-tpgq):2017/03/19(日) 16:55:39.12 ID:LHxEUSIp0.net
今日埼玉西部にて慣らし運転160kmほどしてきた
総時間6時間程
ゲルザブ導入検討するわ

あと乗る時はスタンド立ててた方が乗りやすいが降りる時はスタンド立てない方が良さげ
只シートバックだとかBoxだとかが無い前提じゃないとムリぽ
さて、どうした物か・・・

446 :774RR (ワッチョイ efe0-v8EU):2017/03/19(日) 16:57:56.23 ID:AvFBxtoR0.net
http://i.imgur.com/nAEMjZE.jpg
いくつか前のスレで名前が出てた陣馬街道(和田峠)行ってきた
シートの流れなのでシートの話を書くと、2時間くらいの連続走行だと大して辛くないしちょっと休憩したらすぐ尻が回復するけど、
3時間走るとけっこう辛いね、しかもしばらく休まないと尻が回復しない
というわけで少なくとも2時間に一回は休むといいと思う
あと赤いシート表皮は、黒い生地や樹脂バックルが擦れるとけっこう色移りするね
パンツ系はまあしょうがないとして積載ベルトやバッグ類の擦れは注意したほうがいいかも

447 :774RR (スッップ Sddf-NOAq):2017/03/19(日) 17:02:15.68 ID:uU2Nv1sVd.net
上里SA上りで見かけた、やっぱりカッコ良いね。
周りの大型車よりも遥かに圧倒的なサイズ感もあるし!
乗ってる人は自分と同じ小柄(165位かな)なライダーだったけど上手に乗ってたし俺でもいける気がしてきたぞ!

448 :774RR (ササクッテロロ Sp97-aZn0):2017/03/19(日) 17:08:08.53 ID:ZmMG+Jsxp.net
スタンド長さ STD 36cm
先代 L用 33cm
現行 Lブツがなかった。
スタンドとスプリング合わせて部品4000円弱か。
誰かやらないかなあ(チラッ

449 :774RR (ワッチョイ ef33-8C0P):2017/03/19(日) 17:14:27.15 ID:u243CTiO0.net
はじめて房総で見かけた
こっち車で一瞬すれ違っただけなんだけど格好いいね

450 :774RR (ササクッテロリ Sp97-aZn0):2017/03/19(日) 17:15:56.90 ID:nI3isf0wp.net
オフ車では他に類の無い超絶フカフカシートでケツがつらいとか言ってる奴は完全に異常だよなw
自覚してんのかな?

451 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/19(日) 17:27:34.48 ID:koFTdLb2d.net
実際に乗ってみれば分かるんだがクッションに腰がある感じなんで「フカフカ」とは全然違うんだよなあ
どっちかというとモチモチシートだよ
快適だよ

452 :774RR (ササクッテロリ Sp97-aZn0):2017/03/19(日) 17:37:05.48 ID:nI3isf0wp.net
確かにモチモチやなw
他のオフ車からしたらフカフカやがw

453 :774RR (ワッチョイ 135c-tpgq):2017/03/19(日) 18:16:45.35 ID:LHxEUSIp0.net
>446
確かに3時間ぐらいが限界だね
まあどんなもんか試してみたかったんでw
昼飯に30分ぐらい休んだら回復したよ

トランザルプ650のシートは当にフカフカだった
3時間連続でもケツ痛くならなかったよ

454 :774RR (ササクッテロル Sp97-MYt/):2017/03/19(日) 18:26:28.18 ID:IbEuBMSpp.net
俺も今日200qほど乗ったが、ゲルザブあれば楽かなあとは思ったね
ただ、お尻ずらしたり立ったりもできるし無くても問題ないレベル

455 :774RR (ワッチョイ f35c-aZn0):2017/03/19(日) 18:34:39.46 ID:f6B93y1s0.net
シートの感じ方は個人差大きいからなあ。
体重はみんな違うし乗り方も違うしねえ。
俺はマイルールで1時間に一回は休憩するからケツはあまり痛くならないかな。
まあ、歴代がSSのガチガチシートばっかで訓練されたケツだけどさw
ダメな人はゲルザブ入れるか、ノグチシートととかシート屋さんに相談だろうね。
あとはケツを鍛えるか。

456 :774RR (ブーイモ MM77-lvsc):2017/03/19(日) 18:51:54.50 ID:BiMjhzjRM.net
XR250、DJEBL250、CRF250Lと乗り継いできたけどCRFが一番快適。薄いけどコシが有るので疲れにくい。DJEBELがいわゆるフカフカでコシが無く疲れたね。

457 :774RR (ササクッテロラ Sp97-pP+o):2017/03/19(日) 19:32:06.16 ID:vjLpcXEIp.net
尻はじんわり痛くなるけど腰にくる疲れや痛みはないな
ABSは迷うなら付ける方でいいと思う
このスレのラリーのオーナーはどちらが多いんだろう

そんなことよりZETAのチェーンガードブレースは
スイングアームの内側か外側かどちらに取り付けるのが
正解なんだ?内側に付けるとガイドにチェーンが接触しそうだし
外側に取り付けるとガイドとの間に隙間が出来て出っ張り過ぎてる感じがする
とりあえず外側に取り付けたけど間違ってるじゃんW
と思われるのは恥ずかしい

458 :774RR (アウアウカー Sa57-225E):2017/03/19(日) 19:47:30.25 ID:PPLwpS61a.net
>>457
http://diophoto.exblog.jp/20468090/

459 :774RR (ササクッテロリ Sp97-aZn0):2017/03/19(日) 20:32:46.11 ID:nI3isf0wp.net
まあケツが少しでも痛くなる奴はバイクの乗り方が分かってない下手糞なのは間違いない。
SSやオフモタでスポ走なんて到底できもせず、荷重移動もへったくれもなくてただバイクの上にドカッてるだけの運動音痴の坊ややろw

そもそもシートに文句言えるレベルに達してないってこったw

460 :774RR (スップ Sddf-oXGO):2017/03/19(日) 20:32:54.26 ID:oLeQgVpUd.net
今さっき気付いたけど、リムにビードストッパー用の穴あるんだなコレ

461 :774RR (ササクッテロロ Sp97-CGWf):2017/03/19(日) 20:48:57.26 ID:ZN6x5k1hp.net
>>459
ツッコミ待ちか本気で言ってるのか分からないからもう一度お願いします。

462 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/19(日) 20:52:38.78 ID:koFTdLb2d.net
個人的にprogripみたいな柔らかくて滑りにくいグリップが好みですぐに交換するつもりだったが
純正グリップけっこういいねこれ
とりあえずダメになるまで純正使うとして、
いかにも「ここをワイヤリングしてください」って感じの溝があるからワイヤーロックしといた

463 :774RR (ササクッテロリ Sp97-aZn0):2017/03/19(日) 21:24:27.17 ID:nI3isf0wp.net
>>461
雑魚乙w
分からないから万年下級戦士なんだよヴァーカww

464 :774RR (ワッチョイ cfe7-CJUg):2017/03/19(日) 22:01:55.12 ID:dy0xNZtB0.net
w'を多用するの久しぶりにみたな

465 :774RR (ワッチョイ 7320-CGWf):2017/03/19(日) 22:06:35.41 ID:cIedtZI00.net
>>463
煽りが下手すぎるんだよな
もうちょい頑張って

466 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/19(日) 22:09:40.54 ID:FpbLw1wUa.net
しかしダサいなこのバイク

467 :774RR (アウアウカー Sa57-B4eF):2017/03/19(日) 22:10:22.32 ID:ONMDUvkEa.net
ササクッテロさんってこのスレ以外でほとんど見かけない。

468 :774RR (ワッチョイ 135c-Axb9):2017/03/19(日) 22:16:13.71 ID:LHxEUSIp0.net
ところでギアの下げがちょい硬くない?
上げはカタンカタン上がるんだが交差点赤信号停止の減速で1速まで落としたつもりが
落ちてなくて2速とかになっててエンストが2回もあったよ

469 :774RR (ササクッテロリ Sp97-CJUg):2017/03/19(日) 22:41:48.19 ID:nI3isf0wp.net
そんなんだからケツも痛くなるんだよ僕ちゃんw

470 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/19(日) 22:46:08.71 ID:koFTdLb2d.net
>>468
足首だけでやるとミスる
膝ごとやればおk
というかブーツだと足首動かんから膝ごとやるしかない…

471 :774RR (ワッチョイ 135c-pP+o):2017/03/19(日) 23:37:32.80 ID:SA5tPJfx0.net
>>458
うん、こう取り付けるとスッキリ収まるけど
チェーンとの隙間が1mmくらいでギリギリなんだよね

472 :774RR (アウアウウー Sa37-CJUg):2017/03/20(月) 00:17:31.84 ID:tiz+IiG4a.net
>>468
初めてのバイクかな?
慣らしが終わる頃にはスコスコ入るようになるよ
初回点検のオイル交換にスーパーゾイルを入れるといいよ

473 :774RR (ワッチョイ f30b-2W4o):2017/03/20(月) 00:30:25.69 ID:kraGIB6a0.net
>>472
これを貼れと言われた気がした
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1178136016

474 :774RR (ワッチョイ 039b-CJUg):2017/03/20(月) 00:52:51.05 ID:jNkv919L0.net
まあケツが少しでも痛くなる奴はバイクの乗り方が分かってない下手糞なのは間違いない。
SSやオフモタでスポ走なんて到底できもせず、荷重移動もへったくれもなくてただバイクの上にドカッてるだけの運動音痴の坊ややろw

そもそもシートに文句言えるレベルに達してないってこったw

475 :774RR (アウアウイー Sa97-Tvhx):2017/03/20(月) 02:45:27.70 ID:itBnRgsYa.net
シートに文句言うのはいいんだけど
参考までに、どの車種のシートが優れているのか教えてほしい

476 :774RR (アウアウウー Sa37-CJUg):2017/03/20(月) 02:50:29.61 ID:tiz+IiG4a.net
セローじゃね?

477 :774RR (ワッチョイ cf9b-ns4E):2017/03/20(月) 03:19:29.17 ID:fjnsMOL+0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

478 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/20(月) 04:47:34.37 ID:Di3kiw3Ld.net
>>475
100レスほど遡ってもシートに文句つけてる奴はいなかったが…(赤は嫌ってのは除く)

479 :774RR (ワッチョイ 3f90-u6wT):2017/03/20(月) 08:01:11.69 ID:agX4gce70.net
>>475
400X

480 :468 (ワッチョイ 135c-tpgq):2017/03/20(月) 08:34:07.53 ID:uf4l5Iny0.net
>470 >472
レスd

慣らしなんで確実にシフトするようオンブーツだったのが返って仇になったのかな
まだ170`なんで様子見だね

481 :774RR (ワッチョイ 135c-w+h1):2017/03/20(月) 11:10:58.93 ID:3Aezf0m00.net
フェンダーレス報告マダー?

482 :774RR (ワッチョイ c3cc-pP+o):2017/03/20(月) 14:09:15.72 ID:ovNET6/c0.net
ノーマルのリアフェンダーかっこ悪いよなあ
テールランプとウインカーが小さくスッキリしてるだけに
ナンバープレートのぶら下がった感じが残念だわ
ただし車体の一部を切ったり加工が必要なキットは勘弁して

483 :774RR (ワッチョイ 135c-tpgq):2017/03/20(月) 17:28:39.19 ID:uf4l5Iny0.net
で、今日奥多摩湖まで走ってきたんだけど463のプチ渋滞でなんか直に冷却ファン回りだした
のがなんか気になった。

タイ生まれとはいえ夏場大丈夫かなぁ・・・。

484 :774RR (ワッチョイ ef29-lLiS):2017/03/20(月) 17:46:49.56 ID:I+nZ34Lq0.net
今日、同型車で手を振ってくれた人ありがとう、嬉しかった。

485 :774RR (ワッチョイ f30b-2W4o):2017/03/20(月) 17:47:44.12 ID:kraGIB6a0.net
>>483
その調子だと、真夏は回りっぱなしの予感

486 :774RR (アウアウカー Sa57-B4eF):2017/03/20(月) 17:56:22.57 ID:XiS6RFoFa.net
>>483
これ俺も気になった
気温10度無くてもちょっとした渋滞でファン回るのよね。カウル効果凄いんだけど夏場こえーよ

487 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/20(月) 19:48:55.16 ID:e+2Z5kHRd.net
別にファンが回ったからといってオーバーヒート寸前ってわけじゃないでしょ
むしろ水温変化を抑えるために積極的にファンを回す制御とかね
心配なら水温計をつけるとか社外ラジエーターに替えるとか高性能クーラント(SQクールとか)入れればいいんじゃね

http://ameblo.jp/hanehon/entry-12257452409.html
ハネホンスタッフブログよりサイドスタンド情報
RALLY標準 38cm
L標準 33cm
LD共通 28cm
だそうだ

やっぱRALLY標準だけ飛び抜けて長すぎだな

488 :774RR (ワッチョイ ef29-lLiS):2017/03/20(月) 20:24:11.17 ID:I+nZ34Lq0.net
>>487
スタンド情報サンクス。36cmぐらいが丁度良さそうだね。どこかからショートスタンドが出るのを待つか。

489 :774RR (ササクッテロレ Sp97-pP+o):2017/03/20(月) 20:47:27.71 ID:ygrSlJMep.net
1.スタンド出したまま左から跨る
2.右に傾くので右足で堪える
3.そのまま素早く左足でスタンドをはらう
4.尻をずらしてバランスを取る

もう慣れたけど3.4.の辺りが立ちゴケポイントかと思う

490 :774RR (ワッチョイ 53ec-QYVq):2017/03/20(月) 20:52:00.52 ID:epTkFe+D0.net
ホンダ仕様で35〜36cm長のスタンドを探すんや

491 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/20(月) 20:57:03.01 ID:e+2Z5kHRd.net
おまわりさん!メジャー片手に駐輪場のバイクを物色している怪しい人が!

492 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/20(月) 20:59:32.62 ID:VpNLSCEja.net
誰かフォグ付けた?

493 :774RR (ワッチョイ bfe0-12+v):2017/03/20(月) 21:01:51.43 ID:NQk7Uhl10.net
L用のスタンドに換えて低くなりすぎた分は
メリ込み防止の下駄みたいのを付けたらいいかも知れんが…
CRFのスタンドに合うのあったっけ?
厚みのあるのは外車用ばっかだよな

494 :774RR (アウアウカー Sa57-225E):2017/03/20(月) 21:04:12.46 ID:SnjrYQska.net
rallyのスタンドを切断、溶接してヤフオクで売ればボロ儲けだな

495 :774RR (ササクッテロロ Sp97-aZn0):2017/03/20(月) 21:36:27.94 ID:azHg7ptGp.net
スタンドなあ。昨日夢店いった時に相談したわ。
センターから実測でSTD36、先代L33cmだった。
2cmの差はとりあえずおいておいて、
問題はスタンドの先、接地するとこのカタチがL用だと寝すぎるんじゃね?
て話になって交換計画は一旦保留したんだけど、
ハネホンの画像見るとやっぱり寝すぎだわな。

496 :774RR (ペラペラ SDdf-RKXn):2017/03/20(月) 21:39:30.92 ID:az3+Sa4ED.net
>>489
ガチのオフ車より重いとはいえ、スタンド出せる程度に
このバイク傾けただけで耐えられなくて立ちコケってのは
筋力不足としか
そんなんでこの先生きのこれるのか?

497 :774RR (アウアウイー Sa97-ZCFG):2017/03/20(月) 21:45:07.67 ID:4JBDtX5va.net
>>496https://www.youtube.com/watch?v=K82XLgvMcU4

良くあるパターン

498 :774RR (ワッチョイ 7320-CGWf):2017/03/20(月) 21:54:42.01 ID:QU7dkR8U0.net
高身長には関係ない話ですよね?

499 :774RR (ワッチョイ ef99-CJUg):2017/03/20(月) 21:55:25.42 ID:HvsebEmd0.net
LDモデル納車した人いたら身長どのくらいですか?

500 :774RR (ワッチョイ 0309-9rAK):2017/03/20(月) 22:50:56.81 ID:6TjKcPaF0.net
今日跨がってきた
体重が重い(80キロ)こともあるけど
サスの沈み込み両けっこうあるね
数値以上に足つきはいい

スタンドまではチェックできなかったけどそうか長いのか

501 :774RR (ワッチョイ 135c-Axb9):2017/03/20(月) 23:01:10.57 ID:uf4l5Iny0.net
俺乗る時より降りる時の方が問題だわ
今の処スタンド出さずに降りてるけどシートバックとか付けたら多分足引っ掛かるわさ

>498
高身長でも体重あるならスタンド出すと右に傾いたまま降りなければならないので左へ
降りるのは難しいと思う
車体直立状態で両足付けてシートから尻浮かせられるレベルでないと

502 :774RR (ペラペラ SD7f-RKXn):2017/03/20(月) 23:01:11.79 ID:IGn6EFV6D.net
>>497
ああ、スタンド上げて尻をセンターポジに移す時に
勢いつきすぎると体ごとぶっ飛んで立ちコケするかもな

503 :774RR (ササクッテロラ Sp97-vMT/):2017/03/20(月) 23:05:54.40 ID:mVI7/wFWp.net
>>499
165cmです。これまで不都合なし。

504 :501 (ワッチョイ 135c-Axb9):2017/03/20(月) 23:17:01.97 ID:uf4l5Iny0.net
今なんとなく思ったんだが降りる時一度右足に体重を預けサスが伸びきった状態にして
左側のステップへ足を掛て降りればば荷物満載でも左に降りられるかなぁ・・・

505 :774RR (アウアウイー Sa97-ZCFG):2017/03/20(月) 23:51:30.40 ID:4JBDtX5va.net
垂直状態ではサイドスタンドが下ろせないって、どこかで似たようなトラブルを見かけた気がするな

506 :774RR (ワッチョイ 53ec-QYVq):2017/03/20(月) 23:58:06.76 ID:epTkFe+D0.net
これたぶんホンダがスタンド長見誤ってる

507 :774RR (ワッチョイ bf14-CJUg):2017/03/20(月) 23:59:40.31 ID:bJ/nY5rA0.net
もうサービスキャンペーンで対策した方がいいな

508 :774RR (ワントンキン MM5f-g7bd):2017/03/21(火) 02:09:31.62 ID:mhgqJjBOM.net
ローダウン感動した。まさか足がつくとは思わなかった

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200