2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part11

1 :774RR(ブーイモ MM3f-OY8u):2017/03/07(火) 16:36:32.54 ID:jbseJaexM.net

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください


【HONDA】CRF250RALLY part10
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487754779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


463 :774RR (ササクッテロリ Sp97-aZn0):2017/03/19(日) 21:24:27.17 ID:nI3isf0wp.net
>>461
雑魚乙w
分からないから万年下級戦士なんだよヴァーカww

464 :774RR (ワッチョイ cfe7-CJUg):2017/03/19(日) 22:01:55.12 ID:dy0xNZtB0.net
w'を多用するの久しぶりにみたな

465 :774RR (ワッチョイ 7320-CGWf):2017/03/19(日) 22:06:35.41 ID:cIedtZI00.net
>>463
煽りが下手すぎるんだよな
もうちょい頑張って

466 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/19(日) 22:09:40.54 ID:FpbLw1wUa.net
しかしダサいなこのバイク

467 :774RR (アウアウカー Sa57-B4eF):2017/03/19(日) 22:10:22.32 ID:ONMDUvkEa.net
ササクッテロさんってこのスレ以外でほとんど見かけない。

468 :774RR (ワッチョイ 135c-Axb9):2017/03/19(日) 22:16:13.71 ID:LHxEUSIp0.net
ところでギアの下げがちょい硬くない?
上げはカタンカタン上がるんだが交差点赤信号停止の減速で1速まで落としたつもりが
落ちてなくて2速とかになっててエンストが2回もあったよ

469 :774RR (ササクッテロリ Sp97-CJUg):2017/03/19(日) 22:41:48.19 ID:nI3isf0wp.net
そんなんだからケツも痛くなるんだよ僕ちゃんw

470 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/19(日) 22:46:08.71 ID:koFTdLb2d.net
>>468
足首だけでやるとミスる
膝ごとやればおk
というかブーツだと足首動かんから膝ごとやるしかない…

471 :774RR (ワッチョイ 135c-pP+o):2017/03/19(日) 23:37:32.80 ID:SA5tPJfx0.net
>>458
うん、こう取り付けるとスッキリ収まるけど
チェーンとの隙間が1mmくらいでギリギリなんだよね

472 :774RR (アウアウウー Sa37-CJUg):2017/03/20(月) 00:17:31.84 ID:tiz+IiG4a.net
>>468
初めてのバイクかな?
慣らしが終わる頃にはスコスコ入るようになるよ
初回点検のオイル交換にスーパーゾイルを入れるといいよ

473 :774RR (ワッチョイ f30b-2W4o):2017/03/20(月) 00:30:25.69 ID:kraGIB6a0.net
>>472
これを貼れと言われた気がした
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1178136016

474 :774RR (ワッチョイ 039b-CJUg):2017/03/20(月) 00:52:51.05 ID:jNkv919L0.net
まあケツが少しでも痛くなる奴はバイクの乗り方が分かってない下手糞なのは間違いない。
SSやオフモタでスポ走なんて到底できもせず、荷重移動もへったくれもなくてただバイクの上にドカッてるだけの運動音痴の坊ややろw

そもそもシートに文句言えるレベルに達してないってこったw

475 :774RR (アウアウイー Sa97-Tvhx):2017/03/20(月) 02:45:27.70 ID:itBnRgsYa.net
シートに文句言うのはいいんだけど
参考までに、どの車種のシートが優れているのか教えてほしい

476 :774RR (アウアウウー Sa37-CJUg):2017/03/20(月) 02:50:29.61 ID:tiz+IiG4a.net
セローじゃね?

477 :774RR (ワッチョイ cf9b-ns4E):2017/03/20(月) 03:19:29.17 ID:fjnsMOL+0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

478 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/20(月) 04:47:34.37 ID:Di3kiw3Ld.net
>>475
100レスほど遡ってもシートに文句つけてる奴はいなかったが…(赤は嫌ってのは除く)

479 :774RR (ワッチョイ 3f90-u6wT):2017/03/20(月) 08:01:11.69 ID:agX4gce70.net
>>475
400X

480 :468 (ワッチョイ 135c-tpgq):2017/03/20(月) 08:34:07.53 ID:uf4l5Iny0.net
>470 >472
レスd

慣らしなんで確実にシフトするようオンブーツだったのが返って仇になったのかな
まだ170`なんで様子見だね

481 :774RR (ワッチョイ 135c-w+h1):2017/03/20(月) 11:10:58.93 ID:3Aezf0m00.net
フェンダーレス報告マダー?

482 :774RR (ワッチョイ c3cc-pP+o):2017/03/20(月) 14:09:15.72 ID:ovNET6/c0.net
ノーマルのリアフェンダーかっこ悪いよなあ
テールランプとウインカーが小さくスッキリしてるだけに
ナンバープレートのぶら下がった感じが残念だわ
ただし車体の一部を切ったり加工が必要なキットは勘弁して

483 :774RR (ワッチョイ 135c-tpgq):2017/03/20(月) 17:28:39.19 ID:uf4l5Iny0.net
で、今日奥多摩湖まで走ってきたんだけど463のプチ渋滞でなんか直に冷却ファン回りだした
のがなんか気になった。

タイ生まれとはいえ夏場大丈夫かなぁ・・・。

484 :774RR (ワッチョイ ef29-lLiS):2017/03/20(月) 17:46:49.56 ID:I+nZ34Lq0.net
今日、同型車で手を振ってくれた人ありがとう、嬉しかった。

485 :774RR (ワッチョイ f30b-2W4o):2017/03/20(月) 17:47:44.12 ID:kraGIB6a0.net
>>483
その調子だと、真夏は回りっぱなしの予感

486 :774RR (アウアウカー Sa57-B4eF):2017/03/20(月) 17:56:22.57 ID:XiS6RFoFa.net
>>483
これ俺も気になった
気温10度無くてもちょっとした渋滞でファン回るのよね。カウル効果凄いんだけど夏場こえーよ

487 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/20(月) 19:48:55.16 ID:e+2Z5kHRd.net
別にファンが回ったからといってオーバーヒート寸前ってわけじゃないでしょ
むしろ水温変化を抑えるために積極的にファンを回す制御とかね
心配なら水温計をつけるとか社外ラジエーターに替えるとか高性能クーラント(SQクールとか)入れればいいんじゃね

http://ameblo.jp/hanehon/entry-12257452409.html
ハネホンスタッフブログよりサイドスタンド情報
RALLY標準 38cm
L標準 33cm
LD共通 28cm
だそうだ

やっぱRALLY標準だけ飛び抜けて長すぎだな

488 :774RR (ワッチョイ ef29-lLiS):2017/03/20(月) 20:24:11.17 ID:I+nZ34Lq0.net
>>487
スタンド情報サンクス。36cmぐらいが丁度良さそうだね。どこかからショートスタンドが出るのを待つか。

489 :774RR (ササクッテロレ Sp97-pP+o):2017/03/20(月) 20:47:27.71 ID:ygrSlJMep.net
1.スタンド出したまま左から跨る
2.右に傾くので右足で堪える
3.そのまま素早く左足でスタンドをはらう
4.尻をずらしてバランスを取る

もう慣れたけど3.4.の辺りが立ちゴケポイントかと思う

490 :774RR (ワッチョイ 53ec-QYVq):2017/03/20(月) 20:52:00.52 ID:epTkFe+D0.net
ホンダ仕様で35〜36cm長のスタンドを探すんや

491 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/20(月) 20:57:03.01 ID:e+2Z5kHRd.net
おまわりさん!メジャー片手に駐輪場のバイクを物色している怪しい人が!

492 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/20(月) 20:59:32.62 ID:VpNLSCEja.net
誰かフォグ付けた?

493 :774RR (ワッチョイ bfe0-12+v):2017/03/20(月) 21:01:51.43 ID:NQk7Uhl10.net
L用のスタンドに換えて低くなりすぎた分は
メリ込み防止の下駄みたいのを付けたらいいかも知れんが…
CRFのスタンドに合うのあったっけ?
厚みのあるのは外車用ばっかだよな

494 :774RR (アウアウカー Sa57-225E):2017/03/20(月) 21:04:12.46 ID:SnjrYQska.net
rallyのスタンドを切断、溶接してヤフオクで売ればボロ儲けだな

495 :774RR (ササクッテロロ Sp97-aZn0):2017/03/20(月) 21:36:27.94 ID:azHg7ptGp.net
スタンドなあ。昨日夢店いった時に相談したわ。
センターから実測でSTD36、先代L33cmだった。
2cmの差はとりあえずおいておいて、
問題はスタンドの先、接地するとこのカタチがL用だと寝すぎるんじゃね?
て話になって交換計画は一旦保留したんだけど、
ハネホンの画像見るとやっぱり寝すぎだわな。

496 :774RR (ペラペラ SDdf-RKXn):2017/03/20(月) 21:39:30.92 ID:az3+Sa4ED.net
>>489
ガチのオフ車より重いとはいえ、スタンド出せる程度に
このバイク傾けただけで耐えられなくて立ちコケってのは
筋力不足としか
そんなんでこの先生きのこれるのか?

497 :774RR (アウアウイー Sa97-ZCFG):2017/03/20(月) 21:45:07.67 ID:4JBDtX5va.net
>>496https://www.youtube.com/watch?v=K82XLgvMcU4

良くあるパターン

498 :774RR (ワッチョイ 7320-CGWf):2017/03/20(月) 21:54:42.01 ID:QU7dkR8U0.net
高身長には関係ない話ですよね?

499 :774RR (ワッチョイ ef99-CJUg):2017/03/20(月) 21:55:25.42 ID:HvsebEmd0.net
LDモデル納車した人いたら身長どのくらいですか?

500 :774RR (ワッチョイ 0309-9rAK):2017/03/20(月) 22:50:56.81 ID:6TjKcPaF0.net
今日跨がってきた
体重が重い(80キロ)こともあるけど
サスの沈み込み両けっこうあるね
数値以上に足つきはいい

スタンドまではチェックできなかったけどそうか長いのか

501 :774RR (ワッチョイ 135c-Axb9):2017/03/20(月) 23:01:10.57 ID:uf4l5Iny0.net
俺乗る時より降りる時の方が問題だわ
今の処スタンド出さずに降りてるけどシートバックとか付けたら多分足引っ掛かるわさ

>498
高身長でも体重あるならスタンド出すと右に傾いたまま降りなければならないので左へ
降りるのは難しいと思う
車体直立状態で両足付けてシートから尻浮かせられるレベルでないと

502 :774RR (ペラペラ SD7f-RKXn):2017/03/20(月) 23:01:11.79 ID:IGn6EFV6D.net
>>497
ああ、スタンド上げて尻をセンターポジに移す時に
勢いつきすぎると体ごとぶっ飛んで立ちコケするかもな

503 :774RR (ササクッテロラ Sp97-vMT/):2017/03/20(月) 23:05:54.40 ID:mVI7/wFWp.net
>>499
165cmです。これまで不都合なし。

504 :501 (ワッチョイ 135c-Axb9):2017/03/20(月) 23:17:01.97 ID:uf4l5Iny0.net
今なんとなく思ったんだが降りる時一度右足に体重を預けサスが伸びきった状態にして
左側のステップへ足を掛て降りればば荷物満載でも左に降りられるかなぁ・・・

505 :774RR (アウアウイー Sa97-ZCFG):2017/03/20(月) 23:51:30.40 ID:4JBDtX5va.net
垂直状態ではサイドスタンドが下ろせないって、どこかで似たようなトラブルを見かけた気がするな

506 :774RR (ワッチョイ 53ec-QYVq):2017/03/20(月) 23:58:06.76 ID:epTkFe+D0.net
これたぶんホンダがスタンド長見誤ってる

507 :774RR (ワッチョイ bf14-CJUg):2017/03/20(月) 23:59:40.31 ID:bJ/nY5rA0.net
もうサービスキャンペーンで対策した方がいいな

508 :774RR (ワントンキン MM5f-g7bd):2017/03/21(火) 02:09:31.62 ID:mhgqJjBOM.net
ローダウン感動した。まさか足がつくとは思わなかった

509 :774RR (ワッチョイ 33cd-B4eF):2017/03/21(火) 03:19:53.96 ID:ge1YHstD0.net
スタンドの件、言ってる奴めっちゃいるもんな

510 :774RR (ワッチョイ 23c2-bAG+):2017/03/21(火) 06:16:09.31 ID:pNToJ5lS0.net
>>505
デブなら日常茶飯事さ!

511 :774RR (ワッチョイ 135c-zdBp):2017/03/21(火) 06:19:41.25 ID:BiQG+YcU0.net
大阪のショーで乗ってきたがやっぱりシート高すぎ。
あと腹回りなんであんなにボテッとしてんの?樹脂ガードだし。
でもカッコよかったで。試乗220分待ちにはウンザリしたけど。

512 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/21(火) 06:36:49.97 ID:/Ss6N3Y0a.net
>>511
ボテっとしたエンジンを隠すため

513 :774RR (ササクッテロラ Sp97-MYt/):2017/03/21(火) 07:36:14.70 ID:U5Auq24Np.net
オフ系でシート云々言うやつは自分の遺伝子を呪えよ

514 :774RR (ササクッテロレ Sp97-pP+o):2017/03/21(火) 08:19:31.19 ID:cjQK/UjUp.net
>>504
荷物満載じゃなくてもそんな感じにしないと
そもそもスタンドが出せないよね
スタンドが長いから出したまま乗る時は右に大きく傾いて
右足が地面に着いたときに滑ったら立ちゴケ決定かな

515 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/21(火) 08:36:45.82 ID:xpfDMyNZd.net
バイクを短距離移動するためにスタンド出したまま押し歩きするとき左に曲がろうとしたらスタンドひっかかるとか
駐車してるときにテールを上からちょっと押すと車体がほぼ水平まで立ってスタンドが浮いちゃう(かなりあせった)とか
さすがにちょっと異常かもしれん
サスペンションセッティングの問題もあるかもしれんが

>>508
購入オメ

516 :774RR (アウアウカー Sa57-jtTC):2017/03/21(火) 10:03:41.74 ID:DDNv0bLXa.net
シート高930mmくらいまでリフトアップしても
スタンドが使えるようにとのホンダの計らいよ

517 :774RR (ワッチョイ 53a4-59kE):2017/03/21(火) 10:17:01.01 ID:s9rDUqBG0.net
そもそもスタンド仕舞ってから跨れば良いだけじゃ?
下りるときも普通降りてからスタンド出すでしょ?
それが出来ない人はおとなしくLD買えばいいと思うの

518 :774RR (ササクッテロル Sp97-CJUg):2017/03/21(火) 10:22:16.65 ID:ZZs8jfNkp.net
そういう問題じゃないんだよw

519 :774RR (ワッチョイ 53ec-ryoh):2017/03/21(火) 10:41:03.76 ID:qfavl1z00.net
>>517
リッターツアラーとかハーレーみたいに300キロ近いバイクはスタンド出した状態で乗り降りが普通よ

スタンドを払った状態で乗降するのって路面が真っ平らな教習所だけじゃないか?
まあ教習車のCB750Fのシート高が低くて800mmしかないから
乗降しやすいってのもある

などと論点をずらしてみました(´・ω・`)

520 :774RR (ササクッテロラ Sp97-CJUg):2017/03/21(火) 10:46:08.08 ID:9DiU3RzKp.net
こんなにサイドスタンドへの不満が出るバイクも珍しいね
設計ミスなの?

521 :774RR (ワッチョイ 53a4-59kE):2017/03/21(火) 10:53:46.68 ID:s9rDUqBG0.net
>>519
いやこれ軽いじゃん
跨ったけどかかとベッタリで俺にとっては特にシート高は高くないし
文句言うならせっかくLD出てるんだからそっちにすればと単純に思っただけ
489で書いてる事なんてそんなことになるなら素直にLD買っとけよっていうのが周りから見たら本音だろ?言わないだろうけど
わざわざメーカーがLDなんて設定してくれてるのに
服ならMサイズでぴったりなやつがM売ってるのにXLわざわざ買って袖が長いだのなんだの文句たれてるようなもんだぞ

522 :774RR (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/21(火) 11:18:11.28 ID:ewNRNOZLa.net
ステップに足乗せてからじゃないと跨がれないバイクなんて買うから悪いんだわ
スタンドのせいにするなよ

523 :774RR (ワッチョイ 0309-9rAK):2017/03/21(火) 11:22:54.69 ID:Co+7O2yZ0.net
今あるヤツ逃すと2ヶ月くらい先かもしれませんね
って言われて注文してきてしまったぜ!

改めてスタンド見てきたけど、確かに駐車時の立ちが強い気がする
空荷だと問題ないだろうけど、ツーリングでたっぷり荷物を積むと
サスが動きがいい分だけ沈んでハラハラしそうだ

524 :774RR (ワッチョイ cf9f-CJUg):2017/03/21(火) 11:28:33.66 ID:f9IzbfrH0.net
センタースタンドでもつけば解決だな

525 :774RR (ササクッテロル Sp97-CJUg):2017/03/21(火) 12:10:08.52 ID:ZZs8jfNkp.net
CBRもそうだが、最近のタイホンダのバイクはスタンドが長すぎる傾向にあるんだよ。
意図は不明だが強風で倒れるのなんて当たり前w

526 :774RR (ササクッテロル Sp97-CJUg):2017/03/21(火) 12:12:07.49 ID:ZZs8jfNkp.net
まあ、タイのような密集地ならバイクがかさばらなくていいかもなw

527 :774RR (ササクッテロラ Sp97-CJUg):2017/03/21(火) 12:22:31.62 ID:9DiU3RzKp.net
>>526
その発想は無かったw

528 :774RR (ササクッテロロ Sp97-zdBp):2017/03/21(火) 12:44:44.26 ID:OR5eF82Op.net
>>526
ていうかまさにそれが理由やで。
少しでも沢山停められるようにスタンドが長いんだ。
アジア製っぽいなw

529 :774RR (ワッチョイ bf5c-w+h1):2017/03/21(火) 12:47:55.72 ID:ub2PYJmR0.net
XR250がスタンド長340mm

530 :774RR (ワッチョイ c378-QFag):2017/03/21(火) 12:53:47.23 ID:1wyC1KpQ0.net
ハンターカブだっけ?両側にサイドスタンド付いてるのって
ラリーもそうすればいいのに

531 :774RR (ササクッテロロ Sp97-zdBp):2017/03/21(火) 13:10:06.37 ID:OR5eF82Op.net
>>530
ただでさえクソ重いのにどれだけ重くしたら気がすむんや。

532 :774RR (アウアウイー Sa97-ZCFG):2017/03/21(火) 13:13:42.38 ID:GcDQVF75a.net
てっきり展示映えするようにお偉さんが鶴の一声で長くさせといて、その後フォロー漏れと想像してたが実用面でもメリットあったんだな
ならもちっとリアのイニシャル固めたらよろしいんでない?

533 :774RR (アウアウカー Sa57-zocX):2017/03/21(火) 13:14:15.05 ID:sA0TWDxCa.net
大阪モーターショーで見てきた。
ローダウンを見てコレくらいなら別に良いんじゃね?って思った。
標準のを見てみた。
シャレになってなかった。
モタードのに変えようと思う。

旧CRF専用のフォグランプが配線の関係で付けれないと言われた。悲しい。

534 :774RR (ササクッテロリ Sp97-CJUg):2017/03/21(火) 13:17:51.06 ID:Ie2YGsTrp.net
ローダウン出来のいいバンバンみたいでかわいい
ここでは不人気みたいだけど全然アリだな
175という大でも小でもない俺は迷うなあ

535 :774RR (ワッチョイ c3cc-pP+o):2017/03/21(火) 13:36:32.95 ID:A/6lSHuM0.net
>>521
べったりじゃないけど両足は付くんだよ
べったりだと垂直状態でスタンド出せそうだね
羨ましい
>>534
公式の横からの画像を見ると何か変な感じだけど
実物を見ると悪くないんだよな
俺も同じだけど175cmは大じゃないのか?

536 :774RR (ワッチョイ 03b5-0y9x):2017/03/21(火) 15:30:09.56 ID:d+DShg530.net
ローダウンはかわいいであってかっこよくはない

537 :774RR (ラクッペ MM17-rdGI):2017/03/21(火) 15:48:47.91 ID:odWQrLdHM.net
170が大小分の岐点だろうな。

538 :774RR (ササクッテロリ Sp97-CJUg):2017/03/21(火) 16:06:33.63 ID:eQYtZlO5p.net
実際、ノーマルとローダウンだと体感で走りの差は分かるものですか
ローダウンだと林道厳しいとか

539 :774RR (スップ Sddf-oXGO):2017/03/21(火) 16:34:25.65 ID:OQX/2XUGd.net
175cm/67kgでSTD乗りですが、垂直に立ててもサスの沈み込みでスタンド着地するよ
少し右に傾けてからでないとスタンド払えない

540 :774RR (ワッチョイ bf41-+pbX):2017/03/21(火) 16:44:52.81 ID:Y6HYRrnf0.net
車体が立ち過ぎなのはRサスの設定の問題。
バネ柔らかめでプリロードがあんまりかかってない。
ダンピングは伸び圧共に強めという設定。
サイドスタンド状態では沈み込みやすいんよ。
線径もLより細いし。

プリロードをもう少し掛けるのも手です。
但しサービスマニュアルには標準セット長等、Rサスのデータ記載はないので、事前に採寸しておいてね。
参考までにセット長266o

541 :774RR (ワッチョイ bf41-+pbX):2017/03/21(火) 16:51:47.35 ID:Y6HYRrnf0.net
ホイールスポークの初期伸びは結構あるから、200-500q走行したら増し締めしておいてください。
チェーンも良く伸びますね。
構造上スイングアーム内に水分入り込みやすいので、チェーンアジャストボルトにはスレッドコンパウンド塗布必須です。
下部に水抜き穴ありますが、湿気がこもるとボルトが錆びます。

542 :774RR (ササクッテロロ Sp97-aZn0):2017/03/21(火) 17:04:13.47 ID:KL9fCqLSp.net
>>541
d。
参考にするわ。

543 :774RR (ワンミングク MM5f-tiU8):2017/03/21(火) 18:11:44.25 ID:ovALegMpM.net
>>487
LD共通28cmなんてどこにも書いてないが?
RALLYのLDのスタンドは何cm?

544 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/21(火) 20:38:39.80 ID:YZyqduyad.net
>>520
というかスタンドくらいしか不満がないんよマジで

>>541
自転車のホイールの振れ取りもまともにできん俺がニップル締めたら余計ヤバそう…店に相談するわ

545 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/21(火) 20:40:18.95 ID:YZyqduyad.net
>>543
LD共通28cm

546 :774RR (ワンミングク MM5f-tiU8):2017/03/21(火) 20:49:22.91 ID:ovALegMpM.net
>>545
どうして分かる?

547 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/21(火) 20:55:36.87 ID:YZyqduyad.net
>>546
情報源はちゃんとあるけど、LEDの寿命の件といい高圧的な態度で質問しかしない奴にはまともに答える気が起きにくいのよね

548 :774RR (ワンミングク MM5f-tiU8):2017/03/21(火) 21:38:44.32 ID:ovALegMpM.net
>>547
じゃあ、お前の妄想って事にしとく

549 :774RR (ワッチョイ 7320-CGWf):2017/03/21(火) 21:42:49.11 ID:jUnwL5Vb0.net
>>547
ガキはほっとけ
親切にするだけ無駄

550 :774RR (アウアウイー Sa97-ZCFG):2017/03/21(火) 21:43:13.78 ID:GcDQVF75a.net
ID:ovALegMpM八つ当たりしないで頭を冷やしましょう

551 :774RR (スッップ Sddf-EweX):2017/03/21(火) 21:55:41.23 ID:YZyqduyad.net
ふいんき(なぜか変換できない)わるくなってすまん
話題を変えよう

http://i.imgur.com/XFmQWDF.jpg
標準添付の車載工具少ないけど、ちゃんと設定自体はあるんだね
個数が(1)になってる奴は別売
あれ?マニュアルの袋もらってないぞ俺…

552 :774RR (ワッチョイ 7320-CGWf):2017/03/21(火) 22:08:04.41 ID:jUnwL5Vb0.net
>>551
雰囲気(ふんいき)だからそりゃ変換できんぞ!

553 :774RR (ワッチョイ 135c-lLiS):2017/03/21(火) 22:08:37.88 ID:dna8S4Jv0.net
久々に見たw

554 :774RR (ワッチョイ 0309-9rAK):2017/03/21(火) 22:11:44.57 ID:Co+7O2yZ0.net
ホンダお得意のガーミンナビ付けたいが
専用では出てないんだね
CRF2560L/Mとかにも出てないし、ホンダはオフ車には付けさせたくないのかな?

555 :774RR (ワッチョイ f3cd-ajdi):2017/03/21(火) 22:13:44.69 ID:cl+5oLDB0.net
振動?かねぇ・・・

556 :774RR (ワッチョイ 0309-9rAK):2017/03/21(火) 22:18:52.95 ID:Co+7O2yZ0.net
振動かもなあ
BMW・GSにもついてるガーミンだからぶっ壊れるとは思わないんだけど

配線とステーさえつけばつくだろうからトライしてみる

557 :774RR (ワッチョイ 135c-7C0W):2017/03/21(火) 22:19:30.67 ID:feUtjXS80.net
湯布院ラリーええな
http://www.sser.org/wp-content/uploads/2017/03/20170321-02a-04.jpg

558 :774RR (ワッチョイ 7f7b-CGWf):2017/03/21(火) 23:01:40.00 ID:F6u8+I8E0.net
>>556
youtubeにガーミンのナビを付けている納車動画が上がっているから、大丈夫だと思う。

559 :774RR (ワンミングク MM5f-tiU8):2017/03/21(火) 23:09:02.18 ID:jexmkGsvM.net
雰囲気も読めないゆとり厨じゃ、分からん事は知ったかするしかないかw

560 :774RR (アウアウカー Sa57-B4eF):2017/03/21(火) 23:25:11.88 ID:h/yYcNl1a.net
空気(←なぜか読めない)

561 :774RR (ワッチョイ 33cd-ns4E):2017/03/21(火) 23:41:43.36 ID:nBELK1Te0.net
>>554

俺は未だバイクナビとしてソニーNav-u37を愛用しているが、ラリーは振動少なくまったく問題なし。
そろそろ代わりを、とはいえコンパクトなナビはみんなスマホに駆逐され、今やユピテルの5インチ
ナビくらいしかない。
*バイク用は高いからNG

YPL522の2017年版が出たら乗り換えようと思ってる。

562 :774RR (ワッチョイ bffb-MYt/):2017/03/21(火) 23:59:31.43 ID:JH+gj7G20.net
http://i.imgur.com/pPJu1Wc.jpg
このライト上のスクリーンええな

563 :774RR (ワッチョイ 530b-2W4o):2017/03/22(水) 00:02:36.90 ID:aUhK/Tw10.net
>>554
スマホ・ナビじゃダメなの?

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200