2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part1

1 :774RR(ワッチョイ be60-HNYZ):2017/03/13(月) 02:29:28.37 ID:kihjAmo80.net

ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

149 :774RR (ワッチョイ eefe-72yv):2017/03/27(月) 18:11:04.77 ID:HcKz0pjG0.net
アドレスV125Sとリード125を足して2で割って
ヤマハのエッセンスを入れてという感じだけど
恒例のおみくじ燃料ポンプを含めるリコールが落ち着くのにどれぐらいかかるかな

150 :774RR (ワッチョイ dab8-VHv+):2017/03/27(月) 20:58:05.54 ID:myrvE1Ny0.net
>>147
新型アドレスって規制でまたもっさりになりそう

>>148
リアボックスはオプションのキャリアを買うところからだから高め

>>149
ブルーコアだかなんだか
リコールのイメージを払拭したいから出してきたんかな
それでまたリコールの嵐だったら他社から更に笑われる

151 :774RR (ワッチョイ 57de-btBd):2017/03/27(月) 21:03:58.38 ID:P/x1+Rjp0.net
>>148
それ言い出すとほかの原二種でもよくなっちゃう……

152 :774RR (ワッチョイ 2a5c-5sBS):2017/03/27(月) 21:35:09.84 ID:rEoVkboY0.net
初期物は人柱だと思うけど
本国で結構テストされてる気がするんだよね

153 :774RR (ワッチョイ 57de-btBd):2017/03/27(月) 22:21:39.33 ID:P/x1+Rjp0.net
実際起こるかは別にしても1回2回くらいリコール覚悟しておいたほうが良いよ
それが嫌なら1年2年くらい様子見したほうが良い

154 :774RR (ワッチョイ 6fa4-TKDw):2017/03/27(月) 22:45:50.12 ID:5GVadAcW0.net
リードのモデルチェンジが早めにこないかなあ、給油のやりにくさと前ポッケさえ改善してくれたら文句ないのに

155 :774RR (ワッチョイ 93b8-VHv+):2017/03/28(火) 17:48:34.05 ID:wEgG+DLe0.net
GooBikeで4/10入荷予定なんて書いてるYSP大阪箕面さん大丈夫なん?
入荷はするけど販売は4/25ってことかな?w

156 :774RR (ワッチョイ 6fa4-TKDw):2017/03/28(火) 19:20:19.64 ID:6Sz4MMb70.net
地元のバイク屋のおっちゃんも4月中旬頃には入るって言ってたから、そんなもんだろ

157 :774RR (ワッチョイ 93be-agmj):2017/03/30(木) 03:56:31.05 ID:qsCewlLm0.net
AXISZってなんかのライバルというより隙間だな

ad11やdioよりは小さいのにメットインはでかいというメリットが
ただし値段は高いというデメリットも、俺の場合リヤキャリアもいるから値段差はかなり大きい

リードは水冷にアイストに12インチに大きさや値段といい色々ワンクラス上な気がする
車体にボリュームあって実物は意外とでっかいし

ただの足にする人は安いad11だろうし、走りや改造を楽しむ人は高価なPCXかシグだろうし
半端なAXISZはなあ・・・、実際値段から俺はAXISZは消えた、ad11買ってリヤBOX付けるほうが安い

158 :774RR (アウアウカー Sad7-O55K):2017/03/30(木) 07:05:58.59 ID:Akicjnpwa.net
スペック表見たら最高出力時の回転数が同クラスのバイクと比べて低いけどこれってどういう意味があるんですか?
燃費を良くする的な?

159 :774RR (ワッチョイ 935c-8ugA):2017/03/30(木) 08:50:47.67 ID:XPLpSWiM0.net
同じ馬力なら高回転で最高馬力が出るのと比べると普段の回転数は低く済むから結果騒音、燃費に貢献するね
エンジンの(設計の)新しさとかでそれが覆ってしまうこともあるが

160 :774RR (ワッチョイ a3de-RcMf):2017/03/30(木) 20:59:16.19 ID:hEjtKAmb0.net
>>157
だから結果的に積載性が武器なのに箱載せずに素の状態で乗るのが良いという不思議な状態になる

161 :774RR (ラクッペ MM97-6yXq):2017/03/30(木) 22:24:27.10 ID:jmhVSFSAM.net
リード125やアドレス125も新モデルが登場するって噂になっていますが、アクシスZは勝てるでしょうか?

162 :774RR (ワッチョイ 83f8-HQfx):2017/03/30(木) 23:10:31.50 ID:T1JlZNhS0.net
アクシスZは中途半端すぎるね
リアBOXが必要ならキャリア取り替えるから、リード125と値段そう変わらないからリード125にするし
アドレス110にリアBOX付けたら、60リットルになるしアドレス110の方が安い。

アクシスZはリード125っぽいキャリア標準装備であるべきだった。
そのままで乗りたい人向け、という差別化路線を取ったとも居える。

163 :774RR (ワッチョイ 7fb8-agmj):2017/03/31(金) 00:55:08.30 ID:RUFRJH4r0.net
妄信的なヤマハファンか無知な爺婆相手の商売に切り替えたとか

164 :774RR (ワッチョイ f34f-sD1Q):2017/03/31(金) 01:12:03.49 ID:Z4PxLtF40.net
快適セレクションGHが出たらZ買うたる

165 :774RR (ワッチョイ cfb8-QHHb):2017/03/31(金) 03:08:32.93 ID:/tN5ZvZZ0.net
トリートのwr変えるだけで何も困らないからなぁ…

166 :774RR (ワッチョイ cfd3-oK22):2017/03/31(金) 04:13:57.18 ID:H0wwmHF80.net
メットインなんていらんのや
エンジン縦にして簡単にシリンダー交換出来るようにして、ガソリンももっとたくさん積めるようにすれば使いやすいやろ
エバンゲリオンみたいな取っ手もついてるし

167 :774RR (ワッチョイ bf5c-jsM4):2017/03/31(金) 08:36:11.86 ID:CUFqG+e20.net
25万以下の低価格帯はどれも微妙説な
と思ったら高価格帯も微妙だった;;
個人的にはジョグの55ccみたいので完成形なんだけど

168 :774RR (ワッチョイ a3de-RcMf):2017/03/31(金) 08:46:56.96 ID:SIa9jeVK0.net
55tで流れ乗るのか?1万か2万でエンジンぶっ壊れそう

169 :774RR (ワッチョイ 73be-agmj):2017/03/31(金) 14:33:13.05 ID:STtJ5jiV0.net
都市部は原付でも十分だね、60km/hまでなら車よりも速い
常に全開だから寿命は短いだろうけど、都市部ってのは信号だらけだから、
そもそも全開時間がほとんどないしな

もちろん違反だし、技術的にもこれからの排ガス規制はクリアできそうにないってメーカーも言ってるから
そろそろ70や80ccとかの原付乙をメーカーも真面目に考えるべきじゃないのかな?
排気量に余裕があればそれだけ規制クリアも容易くなるし
せっかく黄色ナンバー区分があるのに、そのバイクが1台も無いっていう現状がそもそもおかしい

法律違反のすっごい速度の道を走る人は150や250を買って下さい

170 :774RR (ワッチョイ a3de-RcMf):2017/03/31(金) 18:00:30.04 ID:SIa9jeVK0.net
同じ免許なら125t作ったほうが良いだろ
法改正で原付が70tとか80tになるなら話は別だけど
ただどちらにしても30q縛りがあるけど

171 :774RR (ワッチョイ bf55-9CSA):2017/03/31(金) 19:30:06.79 ID:vSYiBbSy0.net
そこでディーゼルエンジンですよ

172 :774RR (ワッチョイ 7fb8-agmj):2017/03/31(金) 23:30:14.54 ID:RUFRJH4r0.net
・広い道なのに小学生の通学路ってだけで「終日」20km/hの道路
・広い道なのに一方通行、かたや狭いのに対面通行
道交法なんておかしいもんばっかり
30km/h規制なんて守れる訳ないし、そんな縛られた物に乗るのは馬鹿だよ
道交法どおり30km/hで走るほうがよっぽど危険だし

インフラ整えて125ccまで普免で乗れるようにすればいいのに

173 :774RR (ワッチョイ f35c-jsM4):2017/04/01(土) 00:21:04.05 ID:XhsLTwEk0.net
官僚や政治家は、バイク周りの快適さとかどうでもいいと思ってるよ。実際のところ。
規制を緩和とか、連中にな〜〜〜んのメリットが無いどころか、いざ後々問題が起こった時の事を考えれば責任問題とかリスクしかない。
ま、どうせ責任なんて取らないけどね?

近年大型二輪免許は取得が容易になった訳だが、結果現在大型バイク乗った中高年の死亡事故が多くなっちゃった。
これは「外圧があったからの話で、俺たちのせいじゃないも〜〜ん」というのが官僚、政治家の思い。
つまり外圧でもない限り、
 インフラ整えて125ccまで普免で乗れるように
ってな話にはならない。

ただ一つだけ希望(?)がある。
近年発売されているインジェクション4スト50ccエンジンって実はすごく出来が悪い。
カーボンの発生が抑えられない。
勿論改良が進めばいずれ良いものが出来るだろうが、メーカーはそもそも50ccエンジンの開発費なんてかけられない。
実際ヤマハはもう止めちゃった。
「原付」という存在は、ユーザーメーカー交通社会全体の誰も得をしない、全員が損しかしないシステムなんだな。
だからいっその事もうやめよう。って事になるかも?
Evaluation: Average.

174 :774RR (ワッチョイ 83ac-jsM4):2017/04/01(土) 02:59:13.77 ID:QMj0uUBo0.net
昔から原二に乗ってる俺から見ると、このアクシスZってのはツボにはまってていいバイクだな。
もともと原二には50ccのボディのまま排気量を上げた2スト90ccクラスと、50ccとは全くつくりの違う重たい125ccクラスがあった。
重い125ccクラスは走りが鈍くいっそ250ccにしたほうがマシだったのだが、90ccクラスはゲタとして重宝していた。
アクシスZは排気量こそ125ccだが、実質的には車両価格、ボディー、パワー、燃費とも少し下のクラスにぴったりはまっている。

175 :774RR (ワッチョイ 7fbe-agmj):2017/04/01(土) 07:26:51.20 ID:9RlU50jG0.net
>>172
> ・広い道なのに小学生の通学路ってだけで「終日」20km/hの道路
> ・広い道なのに一方通行、かたや狭いのに対面通行

全然おかしくない、通学路20km、めっちゃ当然、通学路で子供が車にミンチにされた現実が
あるんだからなって当然だ、君が子供だから分からないだけで大人や親になれば分かるよ
そもそも通学路で速度出させろ、と言うほうが頭いかれてるわけで単純に「危ない」じゃん
普通の大人は「危ない」事したがらないよ、危ない事したがるのは子供の証拠

どこから何が飛び出してくるかも分からない、前を走ってる人が突然こけるかもしれない
そういう現実を知ってたら時速20キロでも怖いぐらいだが

広い道、その1箇所だけ見てはいけない、周りの道とのバランスをとってるんだ
お役所はそうやって街全体を見て決めてる

176 :774RR (ワッチョイ bf55-9CSA):2017/04/01(土) 07:32:55.02 ID:9p//LkkC0.net
夜中に子供がそんなところ歩いてると思うのか

177 :774RR (ワッチョイ 7fbe-agmj):2017/04/01(土) 07:42:09.39 ID:9RlU50jG0.net
>>176
歩いてない保証あんのか?思ってもない事が起こるから事故はなくならないんだよ

いくら騒がれても飲酒はなくならないし、中年の暴走事故だってなくならない
こんなの普通人には想像も理解もできないんだが

178 :774RR (ワッチョイ bf55-9CSA):2017/04/01(土) 07:43:28.72 ID:9p//LkkC0.net
じゃあ高速道路も絶対ないとは言い切れないから20km/h制限にすべきだな

179 :774RR (ワッチョイ 7fbe-agmj):2017/04/01(土) 07:45:50.32 ID:9RlU50jG0.net
>>178
じゃあ飛行機が落ちてくるかもしれないからお前は地下にでも引きこもってろな

180 :774RR (ワッチョイ 7fbe-agmj):2017/04/01(土) 07:46:08.34 ID:9RlU50jG0.net
>>178
一生でてこなくていいぞ

181 :774RR (ワッチョイ 7fbe-agmj):2017/04/01(土) 07:47:02.24 ID:9RlU50jG0.net
>>178
極論もちだせばなんとかなると思ってる馬鹿
高速と通学路が同じ発想とはね、さすが馬鹿だな

182 :774RR (ワッチョイ bf55-9CSA):2017/04/01(土) 08:08:16.31 ID:9p//LkkC0.net
はいはい
「終日」ってわざわざ強調してあるのを見落としただけだろ?
そんな真っ赤になってないで素直に負けを認めろ

183 :774RR (ワントンキン MM5f-osWY):2017/04/01(土) 08:31:02.24 ID:e4Vk3uCQM.net
7-9、15-17時まで規制すれば十分だな。普通。
地元の警察に指摘するが吉

184 :774RR (ワッチョイ 7fb8-agmj):2017/04/01(土) 09:06:24.48 ID:DmxsumW40.net
>>182
援護ありがと
「」付けてまで強調してるのにねw

>>179 >>181
ブーメラン

ちなみに俺はその20km/hの、道幅5m、距離300mの一方通行の道路を
社名の書いた社用車で走るから実際に20km/hで走るようにしてた
後続車にクラクションを鳴らされることは一度も無かったが
中高生が乗る自転車に抜かれることは多々あった

185 :774RR (ワッチョイ 735c-lHPu):2017/04/01(土) 10:10:26.50 ID:L/eO/L7E0.net
アクシスZが低馬力なのは、今後出てくるアクシスZより上級の125ccモデルがそれ程
馬力が高くないからでは

186 :774RR (ワッチョイ a3de-RcMf):2017/04/01(土) 11:21:32.50 ID:8HNqEX1w0.net
廉価版として意図的に馬力を落としたってか
自社内だけならそれでいいと思うけどユーザー的にはDio110やアドレス110より排気量大きいのに馬力が小さいってどういうこと状態だよ

187 :ねえムーミンチ○コ剥いて (ワッチョイ 735c-lHPu):2017/04/01(土) 15:19:42.12 ID:L/eO/L7E0.net
まあ、好意的にみれば実用域での扱い易さを重視した仕様と言える。それと、キャリアは
ボックスとセットになった「お買い得モデル」が後から発売されそう

188 :774RR (ワッチョイ a3be-agmj):2017/04/01(土) 15:21:38.99 ID:PtF0IkGB0.net
>>182
はあ?見落としてねーよ馬鹿
見落としたって証拠どこにあんだよ馬鹿
勝手に捏造してんじゃねーぞ馬鹿
お前はどこぞの嘘つき政治家か?馬鹿が

それよりも通学路と高速を同じ土俵で比べてる馬鹿についてなんか言えよ、おい馬鹿
高速も20キロに、とかぬかす馬鹿になんか言えよ、

負けってなんだよ馬鹿
おめーがアホンダラだってのがはっきりsただけだろ馬鹿
お前が負けをみとめるのが筋だよ馬鹿

>>184
援護とかアホか馬鹿じゃねーのクスクス

>>184
ブーメランはお前だけど、高速20キロとかなんですかーーー?アホは死ねばああああ
はいはい社名の入った車ね、だったらその社名も公開しろやアホ、証拠だせやアホ
どうせ嘘つきの屑人間のたわ言だろうがアホ

189 :774RR (スプッッ Sddf-8ugA):2017/04/01(土) 15:35:04.34 ID:LwKBEDoMd.net
うわ・・

190 :774RR (ワッチョイ 7fb8-agmj):2017/04/01(土) 19:27:33.45 ID:DmxsumW40.net
>>188
証拠どうぞ

>>179
>>じゃあ飛行機が落ちてくるかもしれないからお前は地下にでも引きこもってろな

191 :774RR (ワッチョイ a3be-agmj):2017/04/01(土) 19:30:27.75 ID:/km72iMC0.net
>>190
いいだしっぺの高速20キロ
お前の脳みその程度にあわせて飛行機の心配してやったのに文句あんのか?あーん

>>189
うわ・・・・・・・・・・・・・・

192 :774RR (ワッチョイ a3be-agmj):2017/04/01(土) 19:31:26.62 ID:/km72iMC0.net
>>190
通学路の話に高速道路の話もち出したボンクラ、はよ返事しろや

193 :774RR (ワッチョイ a3be-agmj):2017/04/01(土) 20:26:58.37 ID:/km72iMC0.net
しっかし馬鹿だよなあ、通学路の20キロに文句つけるとか、
お前は子供たちがとおる道路でいったいどんだけ速度出したいねんと
子供たちが悲しい無残な死に方してるNEWSがあふれてるのに
それでもまだスピード出したいのかと、どんだけ馬鹿で幼稚なんだか
NEWS見て危ないなあ気をつけようとか思う脳みそないの?
あれ見てもまだスピード出したいの?
夜中?夜やと暗くて見通し悪くてもっと危ないやんけ、馬鹿か。

だいたい通学路なんてほとんどが狭い道だろが、そんな危ない場所通学路でなくても20キロで当然だわ
これに文句つける馬鹿は教習からやり直せ、絶対免許とれんわ、断言したる

大人になれば、経験積めば、速度を出す事が一番危ない、事故に繋がりやすい
事故った時の被害もでかくなる、と普通の脳みそなら気付くはず

ゆっくり走れば事故にならなかった、事故っても被害は小さくてすんだ
そんな当たり前の事がわからない馬鹿ってグチャグチャ言う前に死んだほうがいいぞ、まじで

194 :774RR (スプッッ Sddf-8ugA):2017/04/01(土) 20:54:43.44 ID:LwKBEDoMd.net
長文ご苦労なこった

195 :774RR (スッップ Sddf-Pgf/):2017/04/01(土) 21:09:52.27 ID:krWuWkw7d.net
長文ワロタ

196 :774RR (ワッチョイ 7fb8-agmj):2017/04/01(土) 22:24:31.29 ID:DmxsumW40.net
何かを必死に隠したいのかな
日常でもいきなり声を荒げるたり
訊いてもないのにいっぱいしゃべるのは
何かを隠したい証拠だと思うんです

>>193
今回例を挙げたのは道幅が広いと
その後に5m幅の一方通行とも書いてるのに
自分の都合で話を変えないでもらえますか?w

197 :774RR (ワッチョイ 73be-agmj):2017/04/02(日) 09:56:20.88 ID:gXFPfGV10.net
>>196
なにか疚しいことでもあるんですか?高速20キロから話をそらそうと必死ですね?見苦しいですよ
さっさと負けを認めたらどうなんですか?あー見苦しいあー見苦しいwwwwwww
自分の都合で話を変えようとしないでもらえますか?wwwww
話をそらすのに必死なのは何かを隠したい証拠だと思うんです、疚しいことありありですねすね断言しますw
道幅が広いからなんなんです?法律がそうなんだから、
あなたの個人的見解や好みなんて1mmも意味をなさないんですよ
法治国家で文句があるならなたが法律を変えれる立場になればいいだけ、違いますか?

>>194
意味の無い短文ご苦労なこった

>>195
無意味な短文にワロタ、お前の存在も無意味だから早く死ねば

198 :774RR (スプッッ Sd97-8ugA):2017/04/02(日) 10:03:06.94 ID:TlEqrEWud.net
スレチな上に長文、全レスとかマジできしょいな
自分が一番邪魔って自覚しろ
もう書き込むなよ

199 :774RR (スッップ Sddf-Pgf/):2017/04/02(日) 10:14:34.15 ID:+4Fl2c9Ud.net
長文うざいよw
原稿用紙かチラシの裏にでも書いとけよww

200 :774RR (ワッチョイ 7fb8-agmj):2017/04/02(日) 10:17:17.92 ID:foK3ZkRH0.net
>>しっかし馬鹿だよなあ、通学路の20キロに文句つけるとか、
「終日」に疑問を持ったのであって20m/hに文句はつけていない

>>お前は子供たちがとおる道路でいったいどんだけ速度出したいねんと
区画線も歩道も道路で30km/hの道路は普通にみられる

>>子供たちが悲しい無残な死に方してるNEWSがあふれてるのに
「終日」とは無関係 過大解釈しすぎ

>>それでもまだスピード出したいのかと、
疑問に思っているだけで出したいとは一度も言っていない

>>どんだけ馬鹿で幼稚なんだか
まず自分の理解力を疑うべき

>>だいたい通学路なんてほとんどが狭い道だろ
今回疑問に思った道は広い道路(道幅5m)なんだが?w
なぜ通学路=狭い道と決めたがる?

>>そんな危ない場所通学路でなくても20キロで当然だわ
「あなたの個人的見解や好みなんて1mmも意味をなさないんですよ」ww

>>NEWS見て危ないなあ気をつけようとか思う脳みそないの?
ニュースを見ずとも一般常識として事故を起こさないよう運転している

>>あれ見てもまだスピード出したいの?
実際には出していない 20km/hの道を20km/hで走りながら疑問を呈している

>>これに文句つける馬鹿は教習からやり直せ、絶対免許とれんわ
疑問を持つことと試験結果に因果関係があると思っているのか、すげーなw

201 :774RR (ワッチョイ bf4d-uTgc):2017/04/02(日) 10:36:36.11 ID:9SjHmAgY0.net
たまの休みは暴れたいものよ

202 :774RR (ワッチョイ bf55-9CSA):2017/04/02(日) 11:10:18.12 ID:aZb+ls1M0.net
季節感に溢れている

203 :774RR (ワッチョイ f34f-sD1Q):2017/04/02(日) 13:18:00.02 ID:q4EeFFdv0.net
春 spring

204 :774RR (アウアウカー Sad7-kVPK):2017/04/03(月) 14:16:28.61 ID:MJCwcNLAa.net
バネが来た

205 :774RR (ワッチョイ 73a4-MZYD):2017/04/03(月) 21:32:15.59 ID:9ZHq17hz0.net
新車で安い原二が欲しくてトリートを候補にしてたが、長い目で見ればZの方が快適で経済的かもと思うようになった
売価で約3万の差
新型車のご祝儀相場ってどれくらい続くんだろう?
半年待ってイイ季節に乗れないくらいならご祝儀払った方がいいのかな・・・
ってこんなこと書いてる時点で買っちゃいそうな気がする

206 :774RR (ワッチョイ 7fb8-agmj):2017/04/03(月) 23:08:00.90 ID:fYsfz4f+0.net
リコールがあったら一気に価値が下がったりな

207 :774RR (ワッチョイ cfd3-oK22):2017/04/04(火) 01:25:40.47 ID:fZTipN4D0.net
アクシスは、トリートみたいにオイルフィルターが茶こしなの?

208 :774RR (スップ Sddf-8ugA):2017/04/04(火) 16:14:44.64 ID:i+Xhtpmyd.net
>>205
絶対そっちのほうがいいぞ。買った後に後悔するからさ

209 :774RR (ワッチョイ 73a4-7pfb):2017/04/04(火) 21:16:04.80 ID:EyRfaiHW0.net
初回ロットが不具合で遅れそうって言ってた。
避けたが賢明か?

210 :774RR (ワッチョイ a3de-RcMf):2017/04/04(火) 21:34:54.66 ID:KJrO16560.net
リコール来ても直してもらえるから気にする必要はないだろ
問題は修理中の代車だな
代車乗りたくねぇっていうなら1年か2年待ってから買ったらいいんじゃね?

211 :774RR (ワッチョイ 032e-pIe9):2017/04/05(水) 16:42:03.90 ID:3SJ2GHZ70.net
メットINスペース見たが浅いな(モーターサイクルで)
ジェットヘルしか入らないかもと思ったぐらい浅かったわ
場合によればジェットヘルもキツイかも

212 :774RR (ワッチョイ 66fe-+TA9):2017/04/06(木) 08:43:02.20 ID:GrtZiwxp0.net
ヤマハの場合どうあがいてもリコールはあるから避けようがない気がする
枯れたシグナスですら何回かリコール出してるし

213 :774RR (ワッチョイ fbde-3hky):2017/04/06(木) 10:02:11.73 ID:Yl2s6/gG0.net
トリートも今年リコールあったよね
でもリコールあるだけマシくらいに考えよう

214 :774RR (ワッチョイ f24d-tcXe):2017/04/06(木) 15:44:13.52 ID:TT7xCn6H0.net
ホンダのことか

215 :774RR (ワッチョイ 7255-kWdc):2017/04/06(木) 20:42:02.24 ID:f6SqFbwH0.net
リコールになってるけど別に放っておいてもいいや的な奴じゃないもんな
ふざけるなレベルの奴が出るし実害も食らう

216 :774RR (ワッチョイ fbde-3hky):2017/04/07(金) 08:19:14.55 ID:3ALuURYr0.net
というかリコールはそのまま乗ると重大な事故につながる恐れがあるからリコールするわけで放っておいて良い物なんて一つもない

217 :774RR (ワッチョイ efa4-V/fl):2017/04/07(金) 12:44:50.00 ID:sUWcmhvs0.net
程度があるよね、リコール発表しても部品調達に時間かかるからって放置されることあるみたいだし
どこのメーカーがってわけじゃないですが

218 :774RR (ラクッペ MM27-Rve8):2017/04/08(土) 07:16:09.88 ID:OKeKuclpM.net
>>211

メットインの浅さはリード125と比較するととっちが浅い?

219 :774RR (ワッチョイ efd1-px8h):2017/04/10(月) 16:12:56.46 ID:4O8yw7YX0.net
はらしょー

220 :774RR (ワッチョイ 33a4-BVMM):2017/04/11(火) 12:54:24.07 ID:feNXAmRA0.net
>>219
ゆなな?

221 :774RR (ササクッテロリ Sp57-SEhG):2017/04/11(火) 13:56:58.43 ID:7l5iSC0Jp.net
バイク板にもスレがあるな
ttps://m.youtube.com/watch?v=1JLjCeLxDXA
YSP横浜戸塚の試乗インプ

222 :774RR (ワッチョイ 33ac-8Vmj):2017/04/11(火) 21:18:02.07 ID:ZAovyQjf0.net
>>185
個人的な推測だが、今後の厳しい排ガス、騒音規制に対応するためには、空冷では高回転域は使えないのではないかと思っている。

223 :774RR (ワッチョイ f24d-tcXe):2017/04/11(火) 21:46:13.31 ID:Qn0yVWqd0.net
バイクの値段は上がり、売れなくなり、バイクの種類が減っていくのか

224 :774RR (ワッチョイ 7fb8-D6lx):2017/04/12(水) 00:48:20.92 ID:KFYPzxR30.net
値段で売れ行きが鈍っても結局売れるっしょ
遅くなっても売れ行きはさほど変わらないのじゃないかと
完全に足代わりのもっさりおばちゃん仕様と
速いもの好きの若者向き、でも高いってのと二極化が色濃くなるとか

225 :774RR (コンニチワ):2017/04/12(水) 03:52:51.81 8.net
ようこそ

【YAMAHA】アクシスZ Part1(SLIP)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1489341989/

226 :774RR (ワッチョイ fbde-3hky):2017/04/12(水) 04:01:32.52 ID:FuFOYCVI0.net
>>222
いつも通りの「回転数落とせば環境騒音規制通る」ってやつだな
原付なんかどんどん水冷モデル出してるから原二種も空冷はどんどん減ってくんじゃない?
日本の場合、原二種の排気量上げたりあるいは排気量制から馬力制に変えることもないからかなり厳しいね

227 :774RR (ワッチョイ f264-D6lx):2017/04/12(水) 21:19:19.58 ID:umccXSJi0.net
ぶっちゃけこの値段じゃアド125買った方が得だな
値引きされまくってアドレスなんて店によっちゃ新車で20万切るし
アクシスはメットイン大きくてもフルフェイスとかジェットも物によっちゃ入らないだろうし使い勝手悪いわ
容量欲しいなら箱付けるし

228 :774RR (ワッチョイ 1f88-epbm):2017/04/14(金) 23:08:41.85 ID:LsVub36k0.net
このアクシスZは、リード125、アドレス125に対抗するバイクなんだろうけど、
リードより安いし、アドレス125よりはカッコイイ。
でもリード125より作りは悪いだろうし、アドレス125より走りは悪いだろうね。
それよりも、ディオ110とアドレス110に対抗するバイクを出してほしかった。
125はトリートに任せればいいじゃん。

229 :774RR (ワッチョイ 6ba4-umcJ):2017/04/15(土) 00:50:30.36 ID:UULK3L4l0.net
でも「今更トリートじゃなぁ」って層も少なからずいたんじゃない?
走りや燃費が大きく裏切らなきゃ良いポジ取れるんじゃなかろうか

230 :774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ):2017/04/15(土) 17:54:57.52 ID:dR94BCmI0.net
>>228
毎度言ってるけどアクシスZはアクシスZでそれ以外に対抗馬はいない
アド110、Dio110→素の積載性と小さい車体で差別化
リード125→価格で差別化
アドレスV125→素の積載性で差別化
と言えば聞こえはいいけど馬力は貧弱でリアキャリアないし価格も箱載せたアドレス110やDio110より高い
重い荷物たくさん載せるなら馬力が大きいリードやアドレスのほうが有利だし素でリアキャリア付いてるのも大きい
箱載せるのが嫌で素の状態で積載性欲しいならアクシスZ

231 :774RR (ワッチョイ 5bf8-0/8P):2017/04/15(土) 18:53:21.56 ID:5A7Id8Q60.net
結局>>230 一番最後の行で表現したことがすべてやね

232 :774RR (ワッチョイ 1f52-dtzd):2017/04/15(土) 19:37:26.84 ID:5kuOTIHu0.net
試乗してきたけどシグナルダッシュはdio110より速かったわ

233 :774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ):2017/04/15(土) 19:51:42.51 ID:dR94BCmI0.net
>>231
こんなけ長々書いて最後の一行というのもね
ただ語弊がないように言うとアクシスZはあれはあれでいいと思う
温まるという弱点はあるもののリアボックスよりもメットインの方が強度や安定性で上だからね

>>232
ホイールが小さくて低回転にトルク振ってるからだろうね
だからDio110やアドレス110みたいにスピードは伸びないだろうね

234 :774RR (ワッチョイ 0bd9-KFtn):2017/04/15(土) 20:38:26.09 ID:Opa+8/fR0.net
>>232
詳細レビューおねがい

235 :774RR (ワッチョイ 6ba4-geDE):2017/04/16(日) 14:49:00.04 ID:FUU97oWs0.net
最高速やシグナルダッシュは中庸で良いと思ってるんだけど
サイドスタンドがオプションでキックなしってのは不満な点
台湾で実績あるみたいだけど、日本投入で不具合多発ってあり得るの?
むしろそれが常識なら現時点ではアドかDIO買う方がいいのかなぁ〜

236 :774RR (ガラプー KK7f-q3Yk):2017/04/16(日) 15:03:02.84 ID:incHeI3DK.net
台湾実績が意味あるかジョグを見ればわかるだろ

237 :774RR (ワッチョイ 2bb8-HE/W):2017/04/16(日) 15:26:53.52 ID:KVT7LNp60.net
価格安めに見せかけるために実用部分をオプション化
本田が車でよくやるやり方だよね

238 :774RR (ワッチョイ bba1-uIbz):2017/04/16(日) 16:24:56.56 ID:vWmRnlXu0.net
そこそこの装備として割り切って乗るスクーターなんだと思う。オプションに金払うなら他を買う

239 :774RR (ワッチョイ 1f4f-JE6i):2017/04/17(月) 02:09:57.01 ID:S/tsL+Hs0.net
95km/hもでるのなら十分なんじゃないの?

240 :774RR (ワッチョイ 5bac-V7Gz):2017/04/17(月) 12:39:27.92 ID:NhVBYW8t0.net
十分だと思うよ。
排気量を抜きにして、パワー、車重、燃費を見ると文句をつけるところなんてどこにもない。

241 :774RR (ワッチョイ 0fa1-uIbz):2017/04/17(月) 13:48:07.42 ID:JJMG/0KH0.net
時計とキャリアは後付できるからいいけど、フルフェイスが入らないメットインは致命的

242 :774RR (アウアウウー Saaf-YaoZ):2017/04/17(月) 21:25:44.55 ID:pE3HTnwca.net
キャリアに箱つければ解決

243 :774RR (ワッチョイ 5bf8-0/8P):2017/04/17(月) 22:36:38.02 ID:t5FJawP90.net
アクシスZにキャリアと箱つけるなら、リード125にするべきだから
その選択はないな。あるいはアド110やDio110もみえてくる。

244 :774RR (ワッチョイ eb64-HE/W):2017/04/17(月) 22:50:58.23 ID:S9LAirLw0.net
トルクはあって車重が軽いから加速は良いんだろうな
タイヤ的にスピード出す感じじゃないし街乗りにしか使わないなら良いんじゃね
街乗りは燃費悪くなるけどクラストップクラスの燃費らしいし完全に街乗りに特化したバイクだな
でもまあこれ買うなら12インチ以上の遠出もやろうと思えばできるバイク買うわ

245 :774RR (ワッチョイ 6ba4-geDE):2017/04/17(月) 23:02:38.89 ID:GNRAfWFm0.net
今後Zに日本仕様のABSもしくはCBS搭載はなさそうな気がする
とあえずの時間稼ぎで、ありもの用意しました的なリリースに思えてならない
勿論ある程度の訴求力はあると思うが、メーカーのヤル気がはうかがえない
まあそういう位置付けのモデルなんだろう

246 :774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ):2017/04/18(火) 02:23:52.43 ID:Rdweq5jr0.net
つまりABSかCBS必要になったらアクシスZはおしまいってか?
さすがにそれはないんじゃないかな?

247 :774RR (ワッチョイ 5be2-V7Gz):2017/04/18(火) 04:40:56.04 ID:Yytx9+Pi0.net
ABSもしくはCBSの義務化は
新型車は2018年10月1日以降、継続生産車は2021年10月1日以降
らしいから今から売っておけばまだ大丈夫だろう

新設計のNMAXに比べるとアクシスZは既存モデルの焼き直しとして
短期投入のつなぎ感はいなめない

248 :245 (ラクッペ MM6f-e3Mz):2017/04/18(火) 12:35:52.04 ID:SkufMos5M.net
国内事情かと思ってましたがABS,CBSの流れは世界的なもので台湾も例外ではありませんでした
このモデルの寿命はさておき245は思い込みで書いてましたので訂正とお詫びします
しかしそれを考えるとNMAX って実はコスパに優れた世界戦略車なんですね

249 :774RR (ワッチョイ 1f5c-V7Gz):2017/04/18(火) 18:57:16.90 ID:lDZhKVVx0.net
cbsってホンダ以外付けられないのかな?
他社の低価格帯はどうなるんだろうね
アクシスZもアドレス110も最初から短命確定だし
あんまりイメージが良くないよね

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200