2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part1

1 :774RR(ワッチョイ be60-HNYZ):2017/03/13(月) 02:29:28.37 ID:kihjAmo80.net

ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

229 :774RR (ワッチョイ 6ba4-umcJ):2017/04/15(土) 00:50:30.36 ID:UULK3L4l0.net
でも「今更トリートじゃなぁ」って層も少なからずいたんじゃない?
走りや燃費が大きく裏切らなきゃ良いポジ取れるんじゃなかろうか

230 :774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ):2017/04/15(土) 17:54:57.52 ID:dR94BCmI0.net
>>228
毎度言ってるけどアクシスZはアクシスZでそれ以外に対抗馬はいない
アド110、Dio110→素の積載性と小さい車体で差別化
リード125→価格で差別化
アドレスV125→素の積載性で差別化
と言えば聞こえはいいけど馬力は貧弱でリアキャリアないし価格も箱載せたアドレス110やDio110より高い
重い荷物たくさん載せるなら馬力が大きいリードやアドレスのほうが有利だし素でリアキャリア付いてるのも大きい
箱載せるのが嫌で素の状態で積載性欲しいならアクシスZ

231 :774RR (ワッチョイ 5bf8-0/8P):2017/04/15(土) 18:53:21.56 ID:5A7Id8Q60.net
結局>>230 一番最後の行で表現したことがすべてやね

232 :774RR (ワッチョイ 1f52-dtzd):2017/04/15(土) 19:37:26.84 ID:5kuOTIHu0.net
試乗してきたけどシグナルダッシュはdio110より速かったわ

233 :774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ):2017/04/15(土) 19:51:42.51 ID:dR94BCmI0.net
>>231
こんなけ長々書いて最後の一行というのもね
ただ語弊がないように言うとアクシスZはあれはあれでいいと思う
温まるという弱点はあるもののリアボックスよりもメットインの方が強度や安定性で上だからね

>>232
ホイールが小さくて低回転にトルク振ってるからだろうね
だからDio110やアドレス110みたいにスピードは伸びないだろうね

234 :774RR (ワッチョイ 0bd9-KFtn):2017/04/15(土) 20:38:26.09 ID:Opa+8/fR0.net
>>232
詳細レビューおねがい

235 :774RR (ワッチョイ 6ba4-geDE):2017/04/16(日) 14:49:00.04 ID:FUU97oWs0.net
最高速やシグナルダッシュは中庸で良いと思ってるんだけど
サイドスタンドがオプションでキックなしってのは不満な点
台湾で実績あるみたいだけど、日本投入で不具合多発ってあり得るの?
むしろそれが常識なら現時点ではアドかDIO買う方がいいのかなぁ〜

236 :774RR (ガラプー KK7f-q3Yk):2017/04/16(日) 15:03:02.84 ID:incHeI3DK.net
台湾実績が意味あるかジョグを見ればわかるだろ

237 :774RR (ワッチョイ 2bb8-HE/W):2017/04/16(日) 15:26:53.52 ID:KVT7LNp60.net
価格安めに見せかけるために実用部分をオプション化
本田が車でよくやるやり方だよね

238 :774RR (ワッチョイ bba1-uIbz):2017/04/16(日) 16:24:56.56 ID:vWmRnlXu0.net
そこそこの装備として割り切って乗るスクーターなんだと思う。オプションに金払うなら他を買う

239 :774RR (ワッチョイ 1f4f-JE6i):2017/04/17(月) 02:09:57.01 ID:S/tsL+Hs0.net
95km/hもでるのなら十分なんじゃないの?

240 :774RR (ワッチョイ 5bac-V7Gz):2017/04/17(月) 12:39:27.92 ID:NhVBYW8t0.net
十分だと思うよ。
排気量を抜きにして、パワー、車重、燃費を見ると文句をつけるところなんてどこにもない。

241 :774RR (ワッチョイ 0fa1-uIbz):2017/04/17(月) 13:48:07.42 ID:JJMG/0KH0.net
時計とキャリアは後付できるからいいけど、フルフェイスが入らないメットインは致命的

242 :774RR (アウアウウー Saaf-YaoZ):2017/04/17(月) 21:25:44.55 ID:pE3HTnwca.net
キャリアに箱つければ解決

243 :774RR (ワッチョイ 5bf8-0/8P):2017/04/17(月) 22:36:38.02 ID:t5FJawP90.net
アクシスZにキャリアと箱つけるなら、リード125にするべきだから
その選択はないな。あるいはアド110やDio110もみえてくる。

244 :774RR (ワッチョイ eb64-HE/W):2017/04/17(月) 22:50:58.23 ID:S9LAirLw0.net
トルクはあって車重が軽いから加速は良いんだろうな
タイヤ的にスピード出す感じじゃないし街乗りにしか使わないなら良いんじゃね
街乗りは燃費悪くなるけどクラストップクラスの燃費らしいし完全に街乗りに特化したバイクだな
でもまあこれ買うなら12インチ以上の遠出もやろうと思えばできるバイク買うわ

245 :774RR (ワッチョイ 6ba4-geDE):2017/04/17(月) 23:02:38.89 ID:GNRAfWFm0.net
今後Zに日本仕様のABSもしくはCBS搭載はなさそうな気がする
とあえずの時間稼ぎで、ありもの用意しました的なリリースに思えてならない
勿論ある程度の訴求力はあると思うが、メーカーのヤル気がはうかがえない
まあそういう位置付けのモデルなんだろう

246 :774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ):2017/04/18(火) 02:23:52.43 ID:Rdweq5jr0.net
つまりABSかCBS必要になったらアクシスZはおしまいってか?
さすがにそれはないんじゃないかな?

247 :774RR (ワッチョイ 5be2-V7Gz):2017/04/18(火) 04:40:56.04 ID:Yytx9+Pi0.net
ABSもしくはCBSの義務化は
新型車は2018年10月1日以降、継続生産車は2021年10月1日以降
らしいから今から売っておけばまだ大丈夫だろう

新設計のNMAXに比べるとアクシスZは既存モデルの焼き直しとして
短期投入のつなぎ感はいなめない

248 :245 (ラクッペ MM6f-e3Mz):2017/04/18(火) 12:35:52.04 ID:SkufMos5M.net
国内事情かと思ってましたがABS,CBSの流れは世界的なもので台湾も例外ではありませんでした
このモデルの寿命はさておき245は思い込みで書いてましたので訂正とお詫びします
しかしそれを考えるとNMAX って実はコスパに優れた世界戦略車なんですね

249 :774RR (ワッチョイ 1f5c-V7Gz):2017/04/18(火) 18:57:16.90 ID:lDZhKVVx0.net
cbsってホンダ以外付けられないのかな?
他社の低価格帯はどうなるんだろうね
アクシスZもアドレス110も最初から短命確定だし
あんまりイメージが良くないよね

250 :774RR (ワッチョイ 0fa1-uIbz):2017/04/18(火) 19:26:19.35 ID:Ymm8Huyu0.net
ABSやCBS付けたら値段が跳ね上がる。買うなら今だな

251 :774RR (ワッチョイ 5bac-V7Gz):2017/04/18(火) 23:25:59.07 ID:RB9VuVY/0.net
CBSなんて、やっつけでもくっつけられそうだし、さほどカネはかからん気がするけどな。

252 :774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ):2017/04/18(火) 23:32:56.06 ID:Rdweq5jr0.net
CBSは別にホンダ以外でも作れるし付けられる
ただコストの問題と多くのユーザがいらねぇっていうから付けてないところが多いだけ

>>250
CBSは後輪ブレーキの力を物理的に分散してるだけだからそんなに上がらない
ABSはポンプの力で制御してるからどうしても値段に響く

253 :774RR (ブーイモ MM2f-1+ft):2017/04/19(水) 05:46:45.75 ID:yQV3CB00M.net
時計ないから駄目だな

254 :774RR (ワッチョイ eb5c-V7Gz):2017/04/19(水) 09:57:01.07 ID:t7OPL6GD0.net
漢は黙って腹時計

255 :774RR (ワッチョイ 1fa8-V7Gz):2017/04/19(水) 10:23:49.62 ID:VUs4tJD10.net
CBSもいろいろな方式で特許が押さえられてるんじゃないのかな

256 :774RR (ラクッペ MM6f-zwVn):2017/04/19(水) 13:33:13.63 ID:Fmw3SJXFM.net
メットインの深さってリード125とどっちが深い?

257 :774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ):2017/04/19(水) 15:02:31.13 ID:H8YzFCNS0.net
>>256
リードらしいけどヘルメット入れるなら現物持ってって試してみるかリアボックスを検討したほうが良い

258 :774RR (ガラプー KK7f-q3Yk):2017/04/19(水) 23:05:44.10 ID:54gM68Q/K.net
リードってそんなに深いのか?前から疑問

259 :774RR (ワッチョイ 1f30-HE/W):2017/04/19(水) 23:40:09.89 ID:gSSRrqsf0.net
125も高くなりそうだし年齢的に保険もあんま変わらないから150ccにでもしようかな

260 :774RR (ワッチョイ aba4-re/t):2017/04/20(木) 00:10:37.87 ID:SXivvXk+0.net
そろそろお店には出荷されてる頃なんですかね?
買うも買わないも未定だけど現物見てみたい

261 :774RR (ワッチョイ 6b5c-uBNc):2017/04/20(木) 18:55:31.98 ID:rgBt1gIJ0.net
フライングで買った人いませんか?居たら簡単でいいからインプレお願いします

262 :774RR (ワッチョイ 7bb8-HDOw):2017/04/20(木) 20:24:52.70 ID:mEySR9o70.net
しばらくは試乗もできんじゃない?
どこでやるんかは知らんけど

263 :774RR (ラクッペ MM33-fvN6):2017/04/21(金) 05:49:36.65 ID:SDxjvRKNM.net
リード125とどっちにするか悩んでてさ。
メットインは広さよりも深さの方が重要だと思う。

264 :774RR (ワッチョイ 0a88-6Yr+):2017/04/21(金) 18:12:55.54 ID:dPZpZZlm0.net
ブルーエンジンってデカイんかね
10インチにしては深さがない
足つき良いせいかな

265 :774RR (ワッチョイ 27de-aSNB):2017/04/22(土) 00:26:25.40 ID:Z+Ocz5CA0.net
深さが重要だと思うならリアボックス付けたほうが確実に満足するだろうな

266 :774RR (ワッチョイ 7ff8-C4NQ):2017/04/22(土) 01:22:22.90 ID:3oCRI/Ch0.net
ヤマハは実用性のセンスねえな
VOXといいアクシスZといい

267 :774RR (ワッチョイ 27de-aSNB):2017/04/22(土) 02:19:38.57 ID:Z+Ocz5CA0.net
アクシスZは積載性ほしいけど箱付けてダサくしたくない若者向けだろう
コンセプトとしては悪くはないしデザインも悪くない
ただあの値段はない
Dio110やアドレス110と比べたらだめなのかもしれないけどそれでもあれはないだろ

268 :774RR (ワッチョイ aba4-re/t):2017/04/22(土) 02:43:39.32 ID:PF02W9qO0.net
発売前だし値引き情報も抑えめかもしれないけど、トリートの販売終了すれば110勢に伍してくるんじゃないかな
一応新型だしいきなり勝負価格出してたらトリートを消化できないだろしね
もし食指を伸ばすとしたら評価も固まったその頃かな

269 :774RR (ワッチョイ 1fa7-jlTg):2017/04/22(土) 06:33:34.29 ID:VZClt0QL0.net
>>265
深さなければ容量サギやがな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

270 :774RR (ワッチョイ 8a61-X1R2):2017/04/22(土) 08:22:50.97 ID:xLnispVo0.net
もし原2の低価格帯で買うならこれ選ぶよ

271 :774RR (ワッチョイ a3b8-HDOw):2017/04/22(土) 08:39:13.75 ID:nSMDcrB70.net
これ本命だったけど、とりあえず原付のボアアップで対応することにした
台湾Verよりなぜか幅広になってるのがちょっとだけ気に入らない
1年様子見して、購入者さんのインプレ期待しますw

272 :774RR (ワッチョイ dea1-bSOj):2017/04/22(土) 11:21:53.11 ID:4vTl2WX70.net
もうフルフェイスは諦めて、メットインスペースに入るジェットヘルに買い換えることにしたわ

273 :774RR (ワッチョイ 7ff8-C4NQ):2017/04/22(土) 12:01:34.17 ID:3oCRI/Ch0.net
ジェットヘル+マスクで

274 :774RR (ワッチョイ 2fb2-05kz):2017/04/22(土) 19:22:27.85 ID:XZLdgvgy0.net
予想以上にメットインスペースが浅いみたいだ…
https://www.youshop-tz.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9z/%E6%96%B0%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%EF%BD%9A%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%80%82

275 :774RR (ブーイモ MMc7-mxiH):2017/04/22(土) 22:23:40.89 ID:9j3vRh8XM.net
広さはないが深さのあるメットイン
深さはないが広さのあるメットイン
はたして、ヘルメットいれない前提だと、どちらが便利だろうか

276 :774RR (ワッチョイ 27de-aSNB):2017/04/23(日) 00:04:15.20 ID:49spk3qe0.net
>>274
ベンチレーションのない小型のフルフェイスか小さめのジェットあたりか

>>275
載せるものにもよるけど最低限の深さがあればあとは縦横に広いほうが良いんじゃないかな?
ただ俺はヘルメットが確実に入る深さが欲しいけど

277 :774RR (ワッチョイ dea1-bSOj):2017/04/23(日) 00:46:25.77 ID:kCub0acv0.net
どうしてもフルフェイスじゃなきゃ嫌だという人は、メットインスペースじゃなくてヘルメットホルダーに掛けといたら?

278 :774RR (ワッチョイ 7bb8-HDOw):2017/04/23(日) 01:25:57.03 ID:PLylGVYH0.net
雨降ったら困る

279 :774RR :2017/04/23(日) 08:18:34.50 ID:49spk3qe0.net
>>277
それを言っちゃ「メットインいらなくね?」ってことになりかねん
メットやグローブが外に出てるのが嫌だからメットインに入れたいわけで

280 :774RR :2017/04/23(日) 08:50:18.38 ID:xjJFObSt0.net
そういうひとはリアボックス着けるしかないよな
けどメットイン大きくてリアボックス着けなくてもいけそうなのがメリットのはずなのに・・うまくいかないもんですなぁ
車重100kgが魅力的なだけに惜しい

281 :774RR :2017/04/23(日) 09:44:35.39 ID:iUMGvD0n0.net
落ち着いたデザインで燃費がよくて軽くてとそつなくまとまってるけど絶対的な長所に欠ける
足つきが犠牲になっても「XXLフルフェイスが2個入るクラス最大のメットイン」とかのほうがいい

282 :774RR :2017/04/23(日) 10:03:12.10 ID:PLylGVYH0.net
メットインに入らないフルフェイスは捨てる、入るものだけチョイス
リアボックスを付けてそこにメット収納
メットが入らない邪魔ならいっそ被らないって選択肢を吟味する
でっかいリュックサックを背負ってそこにあらゆる荷物を収納
それでも荷物が入らないならでっかいトランクか何かをけん引する
自分の身だけをスクーターで運んで残りの荷物は毎回宅配便で送る
じいやを雇って荷物だけ毎回車で運んでもらう
縛りがきついならそもそもスクーター乗るのやめて車に、HAMMARとかにする

283 :774RR :2017/04/23(日) 10:12:10.40 ID:tBh9Wc870.net
ヘルメットサイズの透明ビニール袋を買って包んで、
メットインのフックにぶらさげとけ。

284 :774RR :2017/04/23(日) 12:54:19.05 ID:W9OTlNCW0.net
原2でメットインにフルフェイスが入らないのはユーザーに死ねと言ってるようなもん

285 :774RR :2017/04/23(日) 13:49:51.52 ID:5LBb81Ob0.net
フルフェ厨の相手なんてしてられないだろ
そんな基地外がどれだけいると思ってるんだよ

286 :774RR :2017/04/23(日) 14:15:57.07 ID:4ALguaq30.net
フルフェイス被りたいだけで基地外とか言ってる
お前が基地外だわ

287 :774RR :2017/04/23(日) 14:22:28.08 ID:t0ol9bY8M.net
各社メットインの紹介でフルフェ入るスペースがあれば
それをウリ文句にしてるしなぁ。

>>285は大方ヘルメットスレで
変に対立してフルフェイスに異常な敵対心もってる基地外だろうけど。

288 :774RR :2017/04/23(日) 17:25:49.32 ID:49spk3qe0.net
>>280
いつも思うんだけど100sって言ってもDio110も100sだしアドレス110は97sだから言うほど軽いって気もしないんだよな
リードは114sだけど

>>281
いくらなんでもそれは無茶すぎやしませんかね?
シート高77pってすでにアドレス110やDio110よりも高いのにそこに3p足せば80pだよ?XXL入れるなら多分5pくらいほしくなるから82pくらいになるのか?

289 :774RR :2017/04/23(日) 19:12:17.06 ID:5LBb81Ob0.net
バイクが売れてるアジア諸国で
フルフェイス被ってるイメージがないんだよ
逆に居たら頭おかしいだろ?

290 :774RR :2017/04/23(日) 20:04:37.71 ID:9+msoMVi0.net
「このメットは入るけどあのメットは入んなかった」みたいな『情報』は有益だが、妥協できない車種のスレに居ついてクダまいても時間の無駄だぞ。
それと煽りや反応が極端なんだよ、「ああ、こいつにとってはそうなんだな」と流せないのか?

291 :774RR :2017/04/23(日) 20:15:05.02 ID:5LBb81Ob0.net
俺小人だから小さいバイク出してくんないとヤダ!
こんな人間の不満読まされるほうの身にもなれよって話

292 :774RR :2017/04/23(日) 20:19:50.59 ID:5LBb81Ob0.net
高級フルフェイスが入らないから星2つです
こんなクソレビューのほうが正しいか?

293 :774RR :2017/04/23(日) 21:14:58.90 ID:iUMGvD0n0.net
そんな必死にならんでも

294 :774RR :2017/04/23(日) 21:29:51.94 ID:iUMGvD0n0.net
>>288
14インチよりエンジン位置は低くできそうなのにシート高はむしろ高いんだな
そのぶんシートのスポンジを分厚くしてるのならアピールポイントになるがどうなってんだろう

295 :774RR :2017/04/23(日) 22:18:00.56 ID:rpVumtUra.net
ジェッペル使うし俺はメットインに文句ないから買うよ

296 :774RR :2017/04/23(日) 23:11:36.92 ID:zunR01E00.net
シグナスとかマジェSもブルーコアになったらメットイン浅くなるのかな?

297 :774RR :2017/04/23(日) 23:26:37.80 ID:N425sT1X0.net
メットインについて書いてあるブログをもう一つ見つけてきた。
フルフェイスは入らないねw

アクシスZ 試乗インプレッション
http://ameblo.jp/aks-hidekiti/entry-12266752637.html

フルフェイスかぶりたかったら、ワイヤーでも用意して
ワイヤーをメットに通して、シートの上にでも載っけておけばいいんじゃないの?

298 :774RR :2017/04/24(月) 10:44:15.19 ID:5xz7nRLYd.net
それを機会に初ジェットヘル買うかな…
でもなんか抵抗あるんだよなぁ…

299 :774RR :2017/04/24(月) 11:26:54.61 ID:pKq0HlDy0.net
今フルフェイスのヘルメット使ってるの人は、ジェット買い増しして用途で使い分けたら?
夏なんかフルフェイスだと暑苦しそうだし

300 :774RR :2017/04/24(月) 11:41:20.48 ID:e4enLaEi0.net
バイク屋にさっそく見に行った方いますか?

301 :774RR :2017/04/24(月) 17:38:33.50 ID:JxLMdpkm0.net
昨日見に行った
不具合対策で遅れてて27日に入荷と言ってた

302 :774RR :2017/04/24(月) 18:59:32.49 ID:8GchSO/30.net
不具合対策・・ねんぽんかな?

303 :774RR :2017/04/24(月) 19:31:30.85 ID:5YcxQpap0.net
見てきたよ、予想以上にメットイン浅かったぜフルフェユーザーは絶望しる!
見た目はHPや写真で見てるときはまぁアリかなぁと思ってたけどよくよく見ると野暮ったいね、特にホイールが。
足元も狭かったしコンビニフック使って物吊るしたら結構うぜぇ事になりそう
投げ出し乗りもあんま膝伸ばせないから少女マンガ体型のイケメンには辛いかも
フォークブーツや長いリアインナーフェンダー付いてたりで雨の日も安心っぽいのはよさげでした。

こんもり太ましくて野暮ったいってのが一番の印象ですた。

304 :774RR :2017/04/24(月) 20:21:26.81 ID:TgGs63XLr.net
フルフェどころかサイズによってはジェットすら入らないんじゃね?

305 :774RR :2017/04/24(月) 20:57:15.31 ID:J8no0YMh0.net
台湾のスクーターユーザーの多くはジェットか半ヘルで
フルフェイスはシグナスとかのスポーツスクーターに乗る層なんだろう

アクシスZは安価なコミューターとして
フルフェイスで乗ることを想定していない

306 :774RR :2017/04/24(月) 20:57:56.23 ID:5rEjoCGZM.net
・見覚えのある尻をずらせない段付きシート
・無駄に高いシート高
・足が伸ばせない狭い足元
・広いが浅いのでメット選ぶメットイン

マジェスティsの不評かつ悪い部分を見事に踏襲してる件
ヤマハさん何考えてるんすか・・・

307 :774RR :2017/04/24(月) 22:08:15.19 ID:e4enLaEi0.net
Zかアド110にしようと思ってたんですが、
安いアドのほうが実用的っぽく見えますね。
HPで見る限り。
タイヤが大きい分足元広そう。

308 :774RR :2017/04/24(月) 22:11:27.92 ID:wgMY34hTd.net
ヤマハってもともとバランス悪いバイク作るのが特徴だからな

309 :774RR :2017/04/24(月) 23:08:21.04 ID:8GchSO/30.net
ヤマハは2st、ジョグってイメージ強いなぁ

310 :774RR :2017/04/24(月) 23:09:48.05 ID:M411AyCkK.net
台湾人は荷物より二ケツの方が大事なんだな

311 :774RR :2017/04/24(月) 23:19:00.51 ID:95eVo2lT0.net
110のタイヤでかい→全長が長くなる→まずいので詰める→足元狭い
こうだゾ

312 :774RR :2017/04/25(火) 01:16:10.87 ID:4PQ5+CUg0.net
アクシストリートより足元狭い感じですか?
もしそうなら乗り換え候補が無くなってしまう…

313 :774RR :2017/04/25(火) 05:53:50.78 ID:Oi6njENV0.net
足元の面積はトリートとほぼ同じに見える
トリートはフロアが前下がりだけどアクシスはガソリンタンクがフロア下になったせいなのか
平らに近くなってるみたい
体感的にはわずかに狭く感じるかも

314 :774RR :2017/04/25(火) 22:38:36.25 ID:OkzSDn4v0.net
発売日なのに情報少ないな

315 :774RR :2017/04/25(火) 23:16:07.10 ID:42DhItw80.net
天晴れ原宿のことか

316 :774RR :2017/04/26(水) 12:11:40.21 ID:gskVmzx40.net
車体幅73センチじゃないってな
http://ybr.jp/yml/

ヤマハページでパーツリスストが見られるようになったぞ

317 :774RR :2017/04/26(水) 12:20:54.33 ID:83u8Z3/K0.net
やはり誤記だったか
ヤマハも大企業化で台湾とのやりとりやHPの制作などまとまらないのかも

318 :774RR :2017/04/26(水) 12:32:30.19 ID:CgParKc70.net
やはり誤記で確定なのか。しかし何でこんなありえないミスしたんだ?
公式はまだ730mmのまま。発売前から躓くとは縁起悪いw
ジェットヘルでも入らない物があるなんて、想像以上に厳しそうだ

319 :774RR :2017/04/26(水) 12:44:18.63 ID:BJxLCwPbM.net
ジェットヘルメットでもほとんど入らないのはちょっとなあ
なんでこんな中途半端なものを作ったんだ

320 :774RR :2017/04/26(水) 12:50:00.11 ID:83u8Z3/K0.net
半キャップはさすがに不安だから
メットインで選ぶとしたら浅いタイプのジェットヘルか
あまり種類ないんだよな
http://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/907912278M00/907912278M00_01_01.jpg

321 :774RR :2017/04/26(水) 13:17:55.59 ID:BWCn7jB20.net
さすがにメジャーシーンに合わせて設計してるだろうね
変態が文句言うのは止めたほうが良いかと

322 :774RR :2017/04/26(水) 14:09:06.31 ID:83u8Z3/K0.net
台湾のおこぼれとはいえ日本でヤマハが正規販売するのに
標準的なジェットが入らないという不満も変態の欲求なのか

販売店でヘルメットのことすぐ言われたってのはヤマハからそう指示されてるのかもしれないな
文句言われるのわかってんだろ

323 :774RR :2017/04/26(水) 14:27:08.15 ID:7th3qQTs0.net
もうこれメットインスペースじゃないな。シート下にあるただの収納スペース

324 :774RR :2017/04/26(水) 15:26:32.34 ID:5hubBCJ+0.net
もうYS-14付けて売っちゃえよ

325 :774RR :2017/04/26(水) 16:44:54.10 ID:RH5r68WAM.net
>>307
タイヤ大きい方がフットボード狭いだろJK

326 :774RR :2017/04/26(水) 18:44:27.88 ID:thMO2I04d.net
60キロまでの加速はどうなんだ
シグと同じくらいか?

327 :774RR :2017/04/26(水) 19:23:23.48 ID:83u8Z3/K0.net
出たばかりだからまだわからないし
トリートと同じ扱いならスクーター専門誌で検証されることもなさそう

軽い車体と低回転型のエンジンみたいだから
60キロまでは結構速くて街乗りにはいいんじゃないかな
そこからの伸びは弱いと予想

328 :774RR :2017/04/26(水) 21:56:50.72 ID:D4QZmIA80.net
>>302
船の遅れって言うてましたよ〜

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200