2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part1

1 :774RR(ワッチョイ be60-HNYZ):2017/03/13(月) 02:29:28.37 ID:kihjAmo80.net

ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

321 :774RR :2017/04/26(水) 13:17:55.59 ID:BWCn7jB20.net
さすがにメジャーシーンに合わせて設計してるだろうね
変態が文句言うのは止めたほうが良いかと

322 :774RR :2017/04/26(水) 14:09:06.31 ID:83u8Z3/K0.net
台湾のおこぼれとはいえ日本でヤマハが正規販売するのに
標準的なジェットが入らないという不満も変態の欲求なのか

販売店でヘルメットのことすぐ言われたってのはヤマハからそう指示されてるのかもしれないな
文句言われるのわかってんだろ

323 :774RR :2017/04/26(水) 14:27:08.15 ID:7th3qQTs0.net
もうこれメットインスペースじゃないな。シート下にあるただの収納スペース

324 :774RR :2017/04/26(水) 15:26:32.34 ID:5hubBCJ+0.net
もうYS-14付けて売っちゃえよ

325 :774RR :2017/04/26(水) 16:44:54.10 ID:RH5r68WAM.net
>>307
タイヤ大きい方がフットボード狭いだろJK

326 :774RR :2017/04/26(水) 18:44:27.88 ID:thMO2I04d.net
60キロまでの加速はどうなんだ
シグと同じくらいか?

327 :774RR :2017/04/26(水) 19:23:23.48 ID:83u8Z3/K0.net
出たばかりだからまだわからないし
トリートと同じ扱いならスクーター専門誌で検証されることもなさそう

軽い車体と低回転型のエンジンみたいだから
60キロまでは結構速くて街乗りにはいいんじゃないかな
そこからの伸びは弱いと予想

328 :774RR :2017/04/26(水) 21:56:50.72 ID:D4QZmIA80.net
>>302
船の遅れって言うてましたよ〜

329 :774RR :2017/04/26(水) 21:59:23.55 ID:D4QZmIA80.net
>>312
かなり狭いですよ。
横から見たら、空間がトリートがV字に対して ZがU字なので、
数値以上に荷物が乗りません。

330 :774RR :2017/04/26(水) 23:27:42.95 ID:XHW7E29LK.net
足元はトリートが広すぎたよな
当時でもポリタンクならトリートっ感じだしな

331 :774RR :2017/04/27(木) 03:10:00.98 ID:0aJZH89U0.net
>>329
>>330
そうなんですね
諦めてトリートの在庫がある内に乗り換えます

332 :774RR :2017/04/27(木) 13:25:04.78 ID:YrsEtNtwM.net
え?メットインそんなに浅いの?
リード125とどっちがメットイン深い?

333 :774RR :2017/04/27(木) 14:09:45.44 ID:1vZyblvE0.net
リードはフルフェイスが1.5〜2個入る
容積値はアクシスのほうが大きいけどリードはヘルメット形状に合わせた凹凸で深さを確保してるみたい

http://www.supermoto8.com/articles/763
空間大,但深度不足,不能選帽式

座高安心、168cm左右脚平貼地面、騎乗不易疲労、
温和的加速感、従順平穏的動力、後座相安心感、操受恵軽量化、
小前脚的設計、低速富得心、前後避震器能有吸収振動

334 :774RR :2017/04/27(木) 16:37:14.38 ID:7Z+6tlZv0.net
リードもリードで入るフルフェイスは限られてるから気を付けたほうが良い

335 :774RR :2017/04/27(木) 21:48:00.40 ID:cPJcrg5N0.net
>>331
ちなみに足元には前後20cmの箱を置くのが限界でした。

336 :774RR :2017/04/27(木) 23:42:52.05 ID:nle6FUldM.net
実車見たけどシグナスxよりかっこよくね?

337 :774RR :2017/04/27(木) 23:48:13.04 ID:Ilinv5U60.net
よくねえ

338 :774RR :2017/04/28(金) 09:15:53.28 ID:2ZdaS2LK0.net
良く言えば渋い
悪く言えば地味

339 :774RR :2017/04/28(金) 13:50:12.53 ID:odFwG/D60.net
デザインははヤマハだわな

340 :774RR :2017/04/28(金) 19:02:24.18 ID:HE5b7iE40.net
50ccのジョグの大きさで出して欲しかった

341 :774RR :2017/04/28(金) 21:56:07.06 ID:mHMooRbD0.net
amazonの箱が乗るかどうかが重要

342 :774RR :2017/04/29(土) 07:34:32.92 ID:ugKPoLBB0.net
amazonの箱くらい背中に括り付けろ

343 :774RR :2017/04/29(土) 07:50:33.91 ID:o138MTx90.net
おんぶ紐持ってない

344 :774RR :2017/04/29(土) 23:59:04.83 ID:6TzrYxDK0.net
アクシスZはメットインの深さが悲惨と言われてるから、リード125にした方が良いのかなー?

345 :774RR :2017/04/30(日) 04:53:27.44 ID:1bQGMXVR0.net
>>344
いや、アド110のほうがかっこいいし、スピードも出るし、実用的だと思う。
俺もアド110の方にしようかと思う。安いし。

346 :774RR :2017/04/30(日) 05:14:27.09 ID:1bQGMXVR0.net
それにアクシズZって昔俺が乗ってた、アドレス100を
ちょっと曲線を加えてカッコ良くしただけにしか見えんわ。
非常にがっかりだ。

347 :774RR :2017/04/30(日) 05:56:39.50 ID:ErL1aEe00.net
トリートをマイナーチェンジしたみたいなもんだろ

348 :774RR :2017/04/30(日) 08:29:33.65 ID:EBmAEnd40.net
バイク屋で見てきた。全てトリートとの比較。
足元は若干狭くなってるけど他社よりは広いかって感じ。
後ろから見た感じが一番気に入った。
ホンダのダンクを何となく彷彿とさせた印象。
足つきはトリートより2,3センチ高い。
自分は160センチなのでこの差は何気に高い。特に気になったのがハンドルの高さ。妙に首長になっていてバランス的にはどうななのだろうか?
後はキャリアと箱を付けた後の雰囲気とバランスが気になるところ。

349 :774RR :2017/04/30(日) 08:29:44.60 ID:E8H8uGJ60.net
>>344
何万円か高いけどそれでいいならそりゃあLEADだよ
水冷にアイストにリヤキャリアに12インチに、いいとこたくさん

350 :774RR :2017/04/30(日) 08:32:35.53 ID:E8H8uGJ60.net
>>348
バランスは変だな、10インチタイヤで全長の割には
色々おかしいなあと写真みただけでも感じてた
特にシートやハンドルが変に高いのは写真見ただけでもワカル

351 :774RR :2017/04/30(日) 10:41:36.11 ID:+qBgCVuUa.net
アドレス110評判いいしやすいしタイヤでかいし
箱付けたら積載性もぐんとUPするし

352 :774RR :2017/04/30(日) 10:59:10.25 ID:KRIV5G0R0.net
タイヤは12インチならよかったのに

353 :774RR :2017/04/30(日) 12:57:07.82 ID:9FvXOcEQ0.net
>>349
pcxと比べると性能機能等は見劣りするのに価格がってのと
キックついてないので頻繁に乗らないならバッテリーが
てのと。

354 :774RR :2017/04/30(日) 14:07:30.40 ID:0FqAE5QnM.net
ゼニスYJ-5VのLサイズがメットインに全く入らなかったので色々思案中です。

355 :774RR :2017/04/30(日) 14:07:53.13 ID:37N7av6BK.net
>>347
アドレスv125を意識したと思うけど

356 :774RR :2017/04/30(日) 14:35:13.72 ID:CUQEC1dt0.net
>>355
完全にパクってるよねw

357 :774RR :2017/04/30(日) 15:24:18.02 ID:PuvrVMU/0.net
v125のホイールベースを5cm伸ばして後席座面も5cm延長した感じ

小柄な中高年やママさんにも扱いやすい車体の軽さと10インチによる低速安定性と穏やかな出力特性、
2人乗りも快適な後席の広さ、半帽あるいはたくさんあるからメットインの必然性が低い

ターゲット層
http://www.jednoslad.pl/wp-content/uploads/2015/009/3480-034a.jpg
https://bikerbabeliciousness.files.wordpress.com/2013/09/img_20130808_17560801.jpg
http://www.reachtoteachrecruiting.com/images/taiwan-scooter.jpg
http://itsafrogslife.net/taiwan/photos/transport/4onscooter.jpg

358 :774RR :2017/04/30(日) 16:00:30.92 ID:+qBgCVuUa.net
>>357
4枚目心霊写真かと思ったw

359 :774RR :2017/04/30(日) 16:39:17.06 ID:XkNWmAPX0.net
なんでこんなにシート長いんだろうなとは思ってた

360 :774RR :2017/04/30(日) 16:43:14.58 ID:EBmAEnd40.net
もう現代風に焼き直したベクスター150でいいよ。

361 :774RR :2017/04/30(日) 18:20:08.98 ID:z/6V1Q4u0.net
台湾は何人まで乗ってええんや…

362 :774RR :2017/04/30(日) 18:42:43.12 ID:eSJfeMs70.net
>>353
しらんがなヴォケ、LEADがいいかなって言われたからLEADがええよって答えただけじゃ
PCXとの事情なんかしるかヴォケ、勝手にほざいてろカス

キックがついてない?そんなもんほとんどないやんけ、もちろんこのAXISZにだってないわい
なんか文句あるかボケ

363 :774RR :2017/04/30(日) 19:04:28.33 ID:wno0l8hD0.net
>>344
リードは積載性とパワーがあるからいいけどアドレス110辺りに箱載せて間に合うならそっちのほうがいいかな?

364 :774RR :2017/04/30(日) 19:04:35.52 ID:eSJfeMs70.net
実物さわってきた、感想「あかーーーーーん」

まずメトイン、フルフェは全くはいらず、シート押し付けるとかのレベルじゃない、
フルフェ入れたらシート15cmは浮く、とにかくメトイン浅い、あれじゃまともなジェットも無理
薄いジェットか半ヘルだけ

シート高い、770mmは伊達じゃない、シートもちょい硬めで足つきシグナスより悪いかも

でかい、横に立った瞬間「あれ?LEADとほとんどかわらんぞ?」だ
ハンドルとシートが高い上に幅もあって全体的に大きい
スーパーで自転車と並べて置くのに躊躇する大きさ

treetの後継というより、シグナスを若干小さくしただけだ
なんでこんなの売るかなあ、小さくて安いlimi115のほうがずっとええわ

床はtreetより狭いがそれでも14インチ勢よりはずっと広い
大きいいし、塗装や作りの質感が良くなってる、24万は納得

365 :774RR :2017/04/30(日) 19:40:22.55 ID:VuPNJ+6AE.net
ハンドル高くて幅が広いのは
前に子供のせるからかな

正直この点はスズキのアドレスの方がまとも

366 :774RR :2017/04/30(日) 19:53:46.20 ID:p/0svQ6s0.net
アクシスZ買ってbox付ける事も考えたけど、夏か秋にはアドレス125がモデルチェンジだらしいからそれまで待つことにするわ

367 :774RR :2017/04/30(日) 20:02:45.63 ID:TgM45J9V0.net
なんだろう、安いトリートで良くないかって思ってしまうほど魅力を感じないんだが

368 :774RR :2017/04/30(日) 20:57:30.84 ID:cRJtIGnlM.net
>>364
すごく参考になりました
ありがとう

369 :774RR :2017/04/30(日) 21:35:43.85 ID:8ca7A5Qy0.net
マジか、注文しちまったんだが(´;ω;`)、実物見てかぶってるジェットヘルはいるからいいやと思って

370 :774RR :2017/04/30(日) 21:42:21.13 ID:kNDug8ZF0.net
今日現物を見たけど本当に浅いよ
長ネギを詰め込むには良いかもしれないけど

371 :774RR :2017/04/30(日) 22:06:33.23 ID:lO7ymvBd0.net
メットインに多くのヘルメットが入らないってのは痛恨の極み。
残念だけど、リード125か次期アドレス125にするわ。
期待してたのだが残念…。

372 :774RR :2017/04/30(日) 22:30:26.44 ID:0TFXYV/u0.net
台湾の人はジェットヘルもあまり被らないのかな?
せめてジェットヘルぐらいは形を選ばずに入れるようにしてほしかった

373 :774RR :2017/04/30(日) 23:38:29.49 ID:OjopLt+z0.net
ttp://ameblo.jp/rainbowcyc/entry-12270376741.html

これは微妙な感じだな〜。

374 :774RR :2017/04/30(日) 23:53:03.92 ID:8YBAiaDp0.net
>>373
正直なバイク屋さんだなw
このスクーターの売りって何なんだろう

375 :774RR :2017/04/30(日) 23:55:14.68 ID:PuvrVMU/0.net
125スクーターではトップクラスの好燃費だけど経済性で選ぶとアドレス110があるし
同じぐらいの価格と燃費のディオは14インチとフルフェ収納のアドバンテージがある

376 :774RR :2017/05/01(月) 00:17:01.58 ID:buKnbebt0.net
スクーターにおいてメットインは重要な構成要素。
いくら37Lのスペース確保しようが、フルフェイスどころかジェットすら選ぶとはもはや致命的。

377 :774RR :2017/05/01(月) 00:24:05.75 ID:SuOFHJKI0.net
欲しいと思ってたのにフルフェ1個も無理なのか
SHOEIのZシリーズでもだめ?
リードには入ったんだけど、容量のリットルあてにならんな
アドレスの方がマシやん

378 :774RR :2017/05/01(月) 00:42:53.67 ID:EPE/QgO40.net
アドレス110
実燃費40km/l以上でるし、タイヤも14インチ。
パワーもよっぽどじゃない限りかなり満足なレベル。
足場が狭いが、つま先を出す乗り方ならある程度自由に足を動かせる。18Lポリタンク乗る。
収納はメットインにフルフェイスが入る上に、リアボックスがポン付けできてとっても便利で経済的。

379 :774RR :2017/05/01(月) 01:34:43.49 ID:c/QTvzN70.net
うん、このメットインに合わせたメット買わなきゃいけないくらいなら普通にアド110でいいなw
台湾ではいいんだろうけど日本でこれはありえない
エンジンは良さそうだしデザインもわるくないと思うだけに残念だ…

380 :774RR :2017/05/01(月) 02:25:54.17 ID:WcOkJNVw0.net
>>347
おそらくフレームは一緒。パワーユニットと外装だけ新しくした。
20年前のシグナスと大差ないよ。

381 :774RR :2017/05/01(月) 02:42:33.43 ID:4PjHqlqR0.net
>>376
それだけならいいんだよ
俺のヘルメット入らねぇじゃねぇか問題は別にアクシスZに限ったことじゃないから
問題はリアキャリアが標準じゃないからリアキャリアと箱付けると24万ちょっとから一気に26万くらいまでに価格がアップするとこだ
同じく箱載せたアドレス110なら21万ちょっと、Dio110でも23万強で済むのにこれはキツイ
素の状態でフルフェイス楽々収納だったらまだなんとかDio110辺りと戦えたのに
リードと戦うにしてもリードは高いけど高いなりのスペックもあるからリードを選んでも十分納得がいくし

382 :774RR :2017/05/01(月) 05:26:05.21 ID:lNuKqJff0.net
>>373
良いバイク屋だな

383 :774RR :2017/05/01(月) 07:54:27.79 ID:c/QTvzN70.net
>>373
学生の時自転車買おうと近くの個人の自転車屋に行ったらホームセンターで買った方が安いよ、修理ならうちに任せなって言ってくれた自転車屋思い出した
何が何でも売りたいなら褒めちぎるもんね

384 :774RR :2017/05/01(月) 08:00:36.78 ID:47NnlbvD0.net
エンジン周りの天地方向の設計が甘いんだろうな
シート高を上げてもあの浅さってのはある意味すごいよ

385 :774RR :2017/05/01(月) 09:39:35.30 ID:gXCf6xBbM.net
両方見たけどリード125より深いと思うんだけど。
ただメットインの形状的にアクシスzはヘルメット入れづらい

386 :774RR :2017/05/01(月) 11:03:19.63 ID:+hSRXLAg0.net
>>365
いやハンドル幅は普通、ただ高くなったからバランスとるためにボディに肉付きして
ボディの横幅が増えてる、まじtreetよりは1回り大きく感じる

>>374
売り?質感かなあ、大きくなった、塗装も綺麗、エッジもたってる、
全体的にtreetやシグより上品上質立派になったと感じる
色がまたいいんだ、なんか高級な色、ad11なんかとははっきりと作りに差がある

シートも高いっても165cmもあれば困らないからほとんどの男性は無問題でしょう
フルフェ入らんでもいいって人のほうが多いだろう、容量はでかいからトランクとしては最高
燃費はクラス最高、良い物感はかなり高い

フルフェと俺みたいなオチビさん以外の人にはかなりお勧め
いやほんとtreetのような安っぽさが全然ないんだよ
それでLEADより4万円ぐらいは安いから、フルフェとチビ以外にはイイ

387 :774RR :2017/05/01(月) 11:09:39.44 ID:+hSRXLAg0.net
>>377
Z系でも絶対無理
ヤマハはでかいのに浅い、というのをVOXでもやらかしてるからなw
リットルはあてにならんし、マスコミでもアホは多い、
シートを閉めるとこまでやらずに「入りました」とぬかすアホがいる

あと床の広さはやはりリラックスできる、ad11やdioは乗る時足をねじらないといけない
AXISZはそれがいらない、これだけでも何か落ち着く、
俺だけかもしらんが狭いと不安というかイラっとくるんだよね

388 :774RR :2017/05/01(月) 11:57:07.68 ID:wc/ruSf3a.net
ad11実用では超お勧めだけど、確かにコスト削減の安っぽさが見た目に出てるよね
あと足場狭くて、コンビニフックに買い物かごをぶらさげてると乗るときに不自然な乗り方しないと乗れないw

389 :774RR :2017/05/01(月) 12:05:10.90 ID:RFy7qKl/0.net
自分みたいに湧き水を組みにいくとか足元にある程度の広さが必要な人向け、それと燃費の良いエンジン+使いやすい前ポッケ
この条件が揃ってるのが今のところこれだけ
容量はリアキャリアで追加できても足元の広さは拡張できないからね
メット割り切れるかどうか

390 :774RR :2017/05/01(月) 12:41:36.11 ID:oQh3Zrzv0.net
フルフェイスは入らなくてもいいけど、せめて普通のジェットヘルぐらいは入ってほしいな。
まだ人柱情報待ちだな。

391 :774RR :2017/05/01(月) 12:57:15.29 ID:4PjHqlqR0.net
全ヘルメットメーカーは外寸も記載してほしい
縦横高さが分かれば今持ってるヘルメットから大体どのくらいの大きさなら入るか目安になるし

392 :774RR :2017/05/01(月) 13:14:28.60 ID:DUNrls/K0.net
メットはフック、シート下は収納として使う俺には問題ない

393 :774RR :2017/05/01(月) 16:14:14.35 ID:/8upPNI90.net
>>373
正直過ぎてワロタ

394 :774RR :2017/05/01(月) 21:13:53.55 ID:RFy7qKl/0.net
今のところヘルメットはYSP菊陽ブログの2月25日にZENITHのYF-14プレゼントってあるからそれいけそうかな、後SF-7はYSP福山スタッフ「R-ASAP!」ブログ4月25日で確認とれてるね

395 :774RR :2017/05/01(月) 22:46:50.46 ID:735lJ6nFM.net
問題は走りだと思うんだ
ブルーコアってどうなの?トリートよりもマシにはなってるの?登り坂とかさ

396 :774RR :2017/05/01(月) 22:48:09.97 ID:sObbSjvu0.net
メットインに入るジェットヘルをサービスすれば、新規さんには普通に売れそうやね
バイクの性能は悲観するほど悪くない・・・はずw

397 :774RR :2017/05/01(月) 23:09:08.04 ID:5P2hDsk6E.net
アクシスゼット快適パッケージ
リアキャリア、ジビボックス、ウィンドスクリーン、

398 :774RR :2017/05/01(月) 23:15:24.93 ID:RFy7qKl/0.net
YF-14はYJ-14の間違いスマソ
「アクシスZ  最高速」で検索かけると、加速動画、変速比、評価点あたりをあげてるサイトが引っかかるからそこ見て判断かな
価格に燃費54k出てる報告あるから、これは評判通りやね

399 :774RR :2017/05/01(月) 23:55:32.81 ID:bmky++ty0.net
>>389
境遇が似てる。一人で暮らしてスーパーに買い物行くのはたまなのでダンボール貰って足元に置いて帰るんだけど。
一番広いのはどうもアクシストリート。
Zも比較的広いけど、トリートには敵わない。
リード、アドレスは更に狭くてダンボールを選ぶ。

400 :774RR :2017/05/02(火) 00:49:57.09 ID:m3gKU6830.net
このスレで完璧にこのスクーターの興味失せたw
スレ見るのやめますねw
みなさん、さようなら

401 :774RR :2017/05/02(火) 00:57:07.09 ID:oHKiBs9Z0.net
そうですかwさようならw

402 :774RR :2017/05/02(火) 01:31:47.67 ID:CtiXMTKf0.net
>>395
乗ってないけど馬力とレビューから考えるに50から60までの加速は行けるみたいだけど最高速は低い
あと馬力低いから上りは少し弱いと思われる
トリート比で言えば加速面が改善されてる
燃費は比較するまでもなくアクシスZの方が上

403 :774RR :2017/05/02(火) 01:33:31.97 ID:najxm4J5d.net
>>400
おぅまた明日な

404 :774RR :2017/05/02(火) 06:34:10.51 ID:3fMCgYe60.net
>>400
土産はいいぞ

405 :774RR :2017/05/02(火) 09:41:57.20 ID:ckmed5BUM.net
現物見た方いましたら、メットインの深さについて、リード125との比較をお願いします。

406 :774RR :2017/05/02(火) 10:24:23.75 ID:Pu80wWEP0.net
>>405
お前はちょっと上のレスもみえんの?比較どころの騒ぎじゃないんだが

407 :774RR :2017/05/02(火) 11:18:08.46 ID:Xg2hdzKK0.net
当方身長160付近のミニマムボディ、足がちょっと苦しい以外は値段相応
メットはショーエイのネオテックかぶってるけどメットインに入らない
メットが心配な人は後ろに箱つけるとかしないと駄目かも
メットインは前後に広くて高さが足りない
買うときに試してみたけどネオテックはリード125のメットインにも入らない

408 :774RR :2017/05/02(火) 11:40:57.95 ID:NZIL8mX+0.net
半ヘルだからメットインの低さも気にならないしシグナルダッシュも弟のV125Sと同レベルだから買って良かった
最高速は遅めだけど70kmくらいしか出す機会無いから問題なし

409 :774RR :2017/05/02(火) 12:46:23.03 ID:61kVA5qF0.net
ヘルメットはZENITHのジェットならいけるだろ。HPのメットイン画像でも使われてる

410 :774RR :2017/05/02(火) 14:16:48.98 ID:5I8A3sZ20.net
買った人、ちなみに色は何色ですか?
グレー欲しいんだけど、バイク屋にいっら青は5月下旬にはいりそうだけどグレーは6月になるって言われた

411 :774RR :2017/05/02(火) 15:59:00.82 ID:SzloDEt10.net
アド125Sと同等の発進加速なら中々いいな

412 :774RR :2017/05/02(火) 17:20:36.04 ID:EOCJCMaE0.net
>>410
グレーしか入荷してなくて、グレーになりました。

413 :774RR :2017/05/02(火) 17:35:10.38 ID:gcz8FP6h0.net
>>409
YJ-14とSF-7てやつだな
浅めのジェットでうなじが寒いのを我慢すればおk
広告写真みたいに小顔のモデルならいいけど並の日本人だとパンパンの顔が露出するけど

414 :774RR :2017/05/02(火) 20:12:09.41 ID:w+YsbJct0.net
今日見てきたけど、フロントポケットは500mlのペットボトル入らない

415 :774RR :2017/05/02(火) 20:47:44.70 ID:7aGLkbgE0.net
メットは入らないペットボトルも入らない。
じゃ、何なら入るんだよ!

416 :774RR :2017/05/02(火) 20:53:03.58 ID:SzloDEt10.net
>>415
はんへる、一部のジェットと250mlの缶

417 :774RR :2017/05/02(火) 20:59:51.69 ID:hZi41QyqF.net
使い勝手悪そう。

418 :774RR :2017/05/02(火) 22:04:30.19 ID:gcz8FP6h0.net
ゴボウと長ネギとシャケが入る

419 :774RR :2017/05/02(火) 23:10:39.17 ID:7aGLkbgE0.net
マジな話メットイン部分には食糧は入れられないのだ。エンジンの熱で傷むからね。
と言うことでやはりメットはシート下その他はリアと言う流れが自然に出来る

420 :774RR :2017/05/02(火) 23:47:05.90 ID:ethQW3ZI0.net
一応フロントポケットに500mlペットボトル入るよ
ただ、ポケットの大きさに余裕がないのでボトルの形状によっては溝が引っかかって入れづらい
メットインの方は浅めのジェットまでしか入らない
ZENITHだとYJ-14は入ったがYJ-17は無理だった

421 :774RR :2017/05/02(火) 23:48:39.16 ID:e5qUVEp0K.net
>>415
玉ねぎみたいな形をしたネズミ花火

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200