2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part1

1 :774RR(ワッチョイ be60-HNYZ):2017/03/13(月) 02:29:28.37 ID:kihjAmo80.net

ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

373 :774RR :2017/04/30(日) 23:38:29.49 ID:OjopLt+z0.net
ttp://ameblo.jp/rainbowcyc/entry-12270376741.html

これは微妙な感じだな〜。

374 :774RR :2017/04/30(日) 23:53:03.92 ID:8YBAiaDp0.net
>>373
正直なバイク屋さんだなw
このスクーターの売りって何なんだろう

375 :774RR :2017/04/30(日) 23:55:14.68 ID:PuvrVMU/0.net
125スクーターではトップクラスの好燃費だけど経済性で選ぶとアドレス110があるし
同じぐらいの価格と燃費のディオは14インチとフルフェ収納のアドバンテージがある

376 :774RR :2017/05/01(月) 00:17:01.58 ID:buKnbebt0.net
スクーターにおいてメットインは重要な構成要素。
いくら37Lのスペース確保しようが、フルフェイスどころかジェットすら選ぶとはもはや致命的。

377 :774RR :2017/05/01(月) 00:24:05.75 ID:SuOFHJKI0.net
欲しいと思ってたのにフルフェ1個も無理なのか
SHOEIのZシリーズでもだめ?
リードには入ったんだけど、容量のリットルあてにならんな
アドレスの方がマシやん

378 :774RR :2017/05/01(月) 00:42:53.67 ID:EPE/QgO40.net
アドレス110
実燃費40km/l以上でるし、タイヤも14インチ。
パワーもよっぽどじゃない限りかなり満足なレベル。
足場が狭いが、つま先を出す乗り方ならある程度自由に足を動かせる。18Lポリタンク乗る。
収納はメットインにフルフェイスが入る上に、リアボックスがポン付けできてとっても便利で経済的。

379 :774RR :2017/05/01(月) 01:34:43.49 ID:c/QTvzN70.net
うん、このメットインに合わせたメット買わなきゃいけないくらいなら普通にアド110でいいなw
台湾ではいいんだろうけど日本でこれはありえない
エンジンは良さそうだしデザインもわるくないと思うだけに残念だ…

380 :774RR :2017/05/01(月) 02:25:54.17 ID:WcOkJNVw0.net
>>347
おそらくフレームは一緒。パワーユニットと外装だけ新しくした。
20年前のシグナスと大差ないよ。

381 :774RR :2017/05/01(月) 02:42:33.43 ID:4PjHqlqR0.net
>>376
それだけならいいんだよ
俺のヘルメット入らねぇじゃねぇか問題は別にアクシスZに限ったことじゃないから
問題はリアキャリアが標準じゃないからリアキャリアと箱付けると24万ちょっとから一気に26万くらいまでに価格がアップするとこだ
同じく箱載せたアドレス110なら21万ちょっと、Dio110でも23万強で済むのにこれはキツイ
素の状態でフルフェイス楽々収納だったらまだなんとかDio110辺りと戦えたのに
リードと戦うにしてもリードは高いけど高いなりのスペックもあるからリードを選んでも十分納得がいくし

382 :774RR :2017/05/01(月) 05:26:05.21 ID:lNuKqJff0.net
>>373
良いバイク屋だな

383 :774RR :2017/05/01(月) 07:54:27.79 ID:c/QTvzN70.net
>>373
学生の時自転車買おうと近くの個人の自転車屋に行ったらホームセンターで買った方が安いよ、修理ならうちに任せなって言ってくれた自転車屋思い出した
何が何でも売りたいなら褒めちぎるもんね

384 :774RR :2017/05/01(月) 08:00:36.78 ID:47NnlbvD0.net
エンジン周りの天地方向の設計が甘いんだろうな
シート高を上げてもあの浅さってのはある意味すごいよ

385 :774RR :2017/05/01(月) 09:39:35.30 ID:gXCf6xBbM.net
両方見たけどリード125より深いと思うんだけど。
ただメットインの形状的にアクシスzはヘルメット入れづらい

386 :774RR :2017/05/01(月) 11:03:19.63 ID:+hSRXLAg0.net
>>365
いやハンドル幅は普通、ただ高くなったからバランスとるためにボディに肉付きして
ボディの横幅が増えてる、まじtreetよりは1回り大きく感じる

>>374
売り?質感かなあ、大きくなった、塗装も綺麗、エッジもたってる、
全体的にtreetやシグより上品上質立派になったと感じる
色がまたいいんだ、なんか高級な色、ad11なんかとははっきりと作りに差がある

シートも高いっても165cmもあれば困らないからほとんどの男性は無問題でしょう
フルフェ入らんでもいいって人のほうが多いだろう、容量はでかいからトランクとしては最高
燃費はクラス最高、良い物感はかなり高い

フルフェと俺みたいなオチビさん以外の人にはかなりお勧め
いやほんとtreetのような安っぽさが全然ないんだよ
それでLEADより4万円ぐらいは安いから、フルフェとチビ以外にはイイ

387 :774RR :2017/05/01(月) 11:09:39.44 ID:+hSRXLAg0.net
>>377
Z系でも絶対無理
ヤマハはでかいのに浅い、というのをVOXでもやらかしてるからなw
リットルはあてにならんし、マスコミでもアホは多い、
シートを閉めるとこまでやらずに「入りました」とぬかすアホがいる

あと床の広さはやはりリラックスできる、ad11やdioは乗る時足をねじらないといけない
AXISZはそれがいらない、これだけでも何か落ち着く、
俺だけかもしらんが狭いと不安というかイラっとくるんだよね

388 :774RR :2017/05/01(月) 11:57:07.68 ID:wc/ruSf3a.net
ad11実用では超お勧めだけど、確かにコスト削減の安っぽさが見た目に出てるよね
あと足場狭くて、コンビニフックに買い物かごをぶらさげてると乗るときに不自然な乗り方しないと乗れないw

389 :774RR :2017/05/01(月) 12:05:10.90 ID:RFy7qKl/0.net
自分みたいに湧き水を組みにいくとか足元にある程度の広さが必要な人向け、それと燃費の良いエンジン+使いやすい前ポッケ
この条件が揃ってるのが今のところこれだけ
容量はリアキャリアで追加できても足元の広さは拡張できないからね
メット割り切れるかどうか

390 :774RR :2017/05/01(月) 12:41:36.11 ID:oQh3Zrzv0.net
フルフェイスは入らなくてもいいけど、せめて普通のジェットヘルぐらいは入ってほしいな。
まだ人柱情報待ちだな。

391 :774RR :2017/05/01(月) 12:57:15.29 ID:4PjHqlqR0.net
全ヘルメットメーカーは外寸も記載してほしい
縦横高さが分かれば今持ってるヘルメットから大体どのくらいの大きさなら入るか目安になるし

392 :774RR :2017/05/01(月) 13:14:28.60 ID:DUNrls/K0.net
メットはフック、シート下は収納として使う俺には問題ない

393 :774RR :2017/05/01(月) 16:14:14.35 ID:/8upPNI90.net
>>373
正直過ぎてワロタ

394 :774RR :2017/05/01(月) 21:13:53.55 ID:RFy7qKl/0.net
今のところヘルメットはYSP菊陽ブログの2月25日にZENITHのYF-14プレゼントってあるからそれいけそうかな、後SF-7はYSP福山スタッフ「R-ASAP!」ブログ4月25日で確認とれてるね

395 :774RR :2017/05/01(月) 22:46:50.46 ID:735lJ6nFM.net
問題は走りだと思うんだ
ブルーコアってどうなの?トリートよりもマシにはなってるの?登り坂とかさ

396 :774RR :2017/05/01(月) 22:48:09.97 ID:sObbSjvu0.net
メットインに入るジェットヘルをサービスすれば、新規さんには普通に売れそうやね
バイクの性能は悲観するほど悪くない・・・はずw

397 :774RR :2017/05/01(月) 23:09:08.04 ID:5P2hDsk6E.net
アクシスゼット快適パッケージ
リアキャリア、ジビボックス、ウィンドスクリーン、

398 :774RR :2017/05/01(月) 23:15:24.93 ID:RFy7qKl/0.net
YF-14はYJ-14の間違いスマソ
「アクシスZ  最高速」で検索かけると、加速動画、変速比、評価点あたりをあげてるサイトが引っかかるからそこ見て判断かな
価格に燃費54k出てる報告あるから、これは評判通りやね

399 :774RR :2017/05/01(月) 23:55:32.81 ID:bmky++ty0.net
>>389
境遇が似てる。一人で暮らしてスーパーに買い物行くのはたまなのでダンボール貰って足元に置いて帰るんだけど。
一番広いのはどうもアクシストリート。
Zも比較的広いけど、トリートには敵わない。
リード、アドレスは更に狭くてダンボールを選ぶ。

400 :774RR :2017/05/02(火) 00:49:57.09 ID:m3gKU6830.net
このスレで完璧にこのスクーターの興味失せたw
スレ見るのやめますねw
みなさん、さようなら

401 :774RR :2017/05/02(火) 00:57:07.09 ID:oHKiBs9Z0.net
そうですかwさようならw

402 :774RR :2017/05/02(火) 01:31:47.67 ID:CtiXMTKf0.net
>>395
乗ってないけど馬力とレビューから考えるに50から60までの加速は行けるみたいだけど最高速は低い
あと馬力低いから上りは少し弱いと思われる
トリート比で言えば加速面が改善されてる
燃費は比較するまでもなくアクシスZの方が上

403 :774RR :2017/05/02(火) 01:33:31.97 ID:najxm4J5d.net
>>400
おぅまた明日な

404 :774RR :2017/05/02(火) 06:34:10.51 ID:3fMCgYe60.net
>>400
土産はいいぞ

405 :774RR :2017/05/02(火) 09:41:57.20 ID:ckmed5BUM.net
現物見た方いましたら、メットインの深さについて、リード125との比較をお願いします。

406 :774RR :2017/05/02(火) 10:24:23.75 ID:Pu80wWEP0.net
>>405
お前はちょっと上のレスもみえんの?比較どころの騒ぎじゃないんだが

407 :774RR :2017/05/02(火) 11:18:08.46 ID:Xg2hdzKK0.net
当方身長160付近のミニマムボディ、足がちょっと苦しい以外は値段相応
メットはショーエイのネオテックかぶってるけどメットインに入らない
メットが心配な人は後ろに箱つけるとかしないと駄目かも
メットインは前後に広くて高さが足りない
買うときに試してみたけどネオテックはリード125のメットインにも入らない

408 :774RR :2017/05/02(火) 11:40:57.95 ID:NZIL8mX+0.net
半ヘルだからメットインの低さも気にならないしシグナルダッシュも弟のV125Sと同レベルだから買って良かった
最高速は遅めだけど70kmくらいしか出す機会無いから問題なし

409 :774RR :2017/05/02(火) 12:46:23.03 ID:61kVA5qF0.net
ヘルメットはZENITHのジェットならいけるだろ。HPのメットイン画像でも使われてる

410 :774RR :2017/05/02(火) 14:16:48.98 ID:5I8A3sZ20.net
買った人、ちなみに色は何色ですか?
グレー欲しいんだけど、バイク屋にいっら青は5月下旬にはいりそうだけどグレーは6月になるって言われた

411 :774RR :2017/05/02(火) 15:59:00.82 ID:SzloDEt10.net
アド125Sと同等の発進加速なら中々いいな

412 :774RR :2017/05/02(火) 17:20:36.04 ID:EOCJCMaE0.net
>>410
グレーしか入荷してなくて、グレーになりました。

413 :774RR :2017/05/02(火) 17:35:10.38 ID:gcz8FP6h0.net
>>409
YJ-14とSF-7てやつだな
浅めのジェットでうなじが寒いのを我慢すればおk
広告写真みたいに小顔のモデルならいいけど並の日本人だとパンパンの顔が露出するけど

414 :774RR :2017/05/02(火) 20:12:09.41 ID:w+YsbJct0.net
今日見てきたけど、フロントポケットは500mlのペットボトル入らない

415 :774RR :2017/05/02(火) 20:47:44.70 ID:7aGLkbgE0.net
メットは入らないペットボトルも入らない。
じゃ、何なら入るんだよ!

416 :774RR :2017/05/02(火) 20:53:03.58 ID:SzloDEt10.net
>>415
はんへる、一部のジェットと250mlの缶

417 :774RR :2017/05/02(火) 20:59:51.69 ID:hZi41QyqF.net
使い勝手悪そう。

418 :774RR :2017/05/02(火) 22:04:30.19 ID:gcz8FP6h0.net
ゴボウと長ネギとシャケが入る

419 :774RR :2017/05/02(火) 23:10:39.17 ID:7aGLkbgE0.net
マジな話メットイン部分には食糧は入れられないのだ。エンジンの熱で傷むからね。
と言うことでやはりメットはシート下その他はリアと言う流れが自然に出来る

420 :774RR :2017/05/02(火) 23:47:05.90 ID:ethQW3ZI0.net
一応フロントポケットに500mlペットボトル入るよ
ただ、ポケットの大きさに余裕がないのでボトルの形状によっては溝が引っかかって入れづらい
メットインの方は浅めのジェットまでしか入らない
ZENITHだとYJ-14は入ったがYJ-17は無理だった

421 :774RR :2017/05/02(火) 23:48:39.16 ID:e5qUVEp0K.net
>>415
玉ねぎみたいな形をしたネズミ花火

422 :774RR :2017/05/02(火) 23:59:38.35 ID:5I8A3sZ20.net
これヘルメットサービスかリアキャリアサービスが必須だな、それなら買ってもいいと言う人増えるかも

423 :774RR :2017/05/03(水) 01:36:41.19 ID:/r/35nvAd.net
>>422
そう考えるとリアボックスサービスしてくれたアドV125はコスパ凄かったなぁ

424 :774RR :2017/05/03(水) 07:00:19.63 ID:aYJYclhA0.net
ヤマハのジェットのМが入る時点でメットインの問題は無いと言えるんだよ
変態が文句言うのは止めよう
ちなみに俺はXXL

425 :774RR :2017/05/03(水) 07:05:28.01 ID:BCRRKG1f0.net
セミジェットな

426 :774RR :2017/05/03(水) 08:30:01.60 ID:EAB75SBd0.net
早々に課題見つかったな。メットインとドリンク入れ内部形状直し。トップケースはテコ入れのときサービスキャンペーン打てる。

427 :774RR :2017/05/03(水) 08:35:15.04 ID:SubOXiwc0.net
>>426
リアキャリアもサービスってこと?

428 :774RR :2017/05/03(水) 08:53:38.13 ID:EAB75SBd0.net
そこまでやったら、出始め買った奴らは涙目だろうな。

429 :774RR :2017/05/03(水) 09:28:38.53 ID:O6/llh9v0.net
フルフェ入ってドリンクホルダーもう少し大きくしてリアキャリアつければかつてのアドレスみたいに市場を独占できたのに、もったいないな
PCXみたいな決定版になりそこねたな
後出しのスズキが今の欠点全部なくしてたら、淘汰されるなコレ

430 :774RR :2017/05/03(水) 09:47:13.63 ID:EAB75SBd0.net
テコ入れは、格好いいハーフジェット
または
リアキャリア半額補助キャンペーン
これならいけるかもしれない。
トップケースはすでに持ってるのを移植
して貰う。

431 :774RR :2017/05/03(水) 10:38:52.77 ID:hliZ/rfS0.net
>>429
その程度じゃ無理
アクシスZとアドレス110の価格差が3万あって確実に勝る部分が品質とメットイン容量だけじゃ弱い
その上で1万安くしてようやくアドレス110からも客を奪い取れる
2万安くするか1万下げて1馬力上げれば原二種の決定版になれる

アドレスV125はどうしたって?あれはアドレス110に食われたよ
ちなみに37Lでフルフェイス確実に入るようにするのは多分無理だろ
一番あり得るのは旧アドレスV125みたいなメットインじゃない?
フルフェイス1個は確実に入るけど容量は25Lくらいとか

432 :774RR :2017/05/03(水) 11:10:08.28 ID:EAB75SBd0.net
>2万安くするか1万下げて1馬力上げれば原二種の決定版になれる

安売りならアドレス110ですよ。出たばっかりと比較は無料というもの。

433 :774RR :2017/05/03(水) 11:52:58.07 ID:o3PZyVw70.net
アドレス110は確かに安いけどアクシスZの方が燃費いいじゃん。
3万円くらいの価格差なら、長く乗ってれば燃費の良さでペイするでしょ

434 :774RR :2017/05/03(水) 11:56:48.37 ID:kR1XtOS5a.net
無理を無料と誤タイプするのって何年前からあるんだ

435 :774RR :2017/05/03(水) 13:21:40.39 ID:BCRRKG1f0.net
>>433
3万円の価格差を埋めるには何km走ればいいんだろう
10万km超えるのでは

436 :774RR :2017/05/03(水) 13:25:03.70 ID:b2v/2vhhd.net
ヤマハのカタログ燃費は信用ならない

437 :774RR :2017/05/03(水) 13:39:20.68 ID:hliZ/rfS0.net
>>432
リードと比較するにはパワーが足りないけどパワー上げれば十分戦えそう
PCXならデザインの方向性が違うから無理だろうね

>>433
計算してみた
WMTC 51.2q/L と 55.7q/L
距離比で4.5q、燃費比で1Lあたり0.0789946140035907Lの差が生まれる
ガソリンを1L/130円とすると両車両に1L給油するごとに10.26929982046679円の差が生まれる
差額が3万になるまで給油するには2921.32867132867L給油する必要がある
この値にアクシスZの燃費を掛けると約162718qとなる
結論 大半の人はペイする前に売っちゃうか壊れる

>>435
大正解〜

438 :774RR :2017/05/03(水) 13:40:54.74 ID:hliZ/rfS0.net
>>437
訂正
素でフルフェイス入ってリアキャリア付いてて24万ちょっとなら余裕でリード駆逐できるわ

439 :774RR :2017/05/03(水) 14:00:17.94 ID:SY2+X49o0.net
日本での使用のために使い勝手を改良せず、500mlペットボトルも差せれか怪しい
超クソなバイクのスレはここでつか?

440 :774RR :2017/05/03(水) 14:13:30.88 ID:ezy9ZC9y0.net
リヤキャリアは安い中華製とかが将来出るかもしれない、がそれでも問題がある
取り付けるとやたらと後ろに出っ張る事だ、箱つけたら後ろに飛び出しすぎ
ビグスク並みの全長になりそう

441 :774RR :2017/05/03(水) 14:27:49.26 ID:ezy9ZC9y0.net
PCXが14インチでちゃんといフルフェはいるのに、なんでAXISZは10インチでそれが出来ないかねえ
椅子もあんなに高くなってるというのに、物はいいんだがここだけは解せん

442 :774RR :2017/05/03(水) 14:34:39.98 ID:aYJYclhA0.net
本音を言うと
どいつもこいつも中途半端なんだよ
ジョグ55が完成形なんだから
PCXだって125としてはクソだと思うし

443 :774RR :2017/05/03(水) 15:03:39.64 ID:O6/llh9v0.net
>>436
価格comに54k/Lの書きこみあるよ
上のほうのレスに既出あるじゃん

444 :774RR :2017/05/03(水) 15:16:23.86 ID:gWQS0qbha.net
だから本当トリートの150出せって。
なーんにも改良しなくて良いから。
それでもう十分だから。
何の飾りも気取りも要らんから。
分からん奴らだよ。
おまいらの職場にもいるだろ?こう言うの

445 :774RR :2017/05/03(水) 16:03:35.99 ID:n2OxdIpCE.net
トリートってフレームの剛性に問題あるんだろ?
リア側はタイア両持ちで剛性があるが、フロント側が原付二種でもっとも剛性が無くちぐはぐな機種になってるというインプレがあったが
乗った感じもフロント側の剛性不足は顕著にあると思う
そんな状態で150にしたら高速よりの速度であぶないとおもうけどな

446 :774RR :2017/05/03(水) 17:16:16.68 ID:Mf11qNlE0.net
マジェスティSはフラットフロアで150ccだが、フラットフロアの場合はどう考えても強度の点では不利だろう。
重くなっても仕方がないってことで太いパイプを使って、そのうえで許容範囲に収まるかって程度の話になるのはやむを得ない。
昔はフリーウェイのようにフラットフロアで軽量&俊足、でもボディーはふにゃふにゃってのもあったが今の時代ではメーカーも良識を疑われるので無理だろうな。

447 :774RR :2017/05/03(水) 18:09:10.14 ID:m8o07Lvf0.net
これ買う位なら、ジョグを原2登録したほうがよいな

448 :774RR :2017/05/03(水) 20:38:08.65 ID:hKwQURJi0.net
ジョグを原2登録する位ならトリート買う
でも実際のとこ安物クラスはアド110が今のとこベストバイじゃない?

449 :774RR :2017/05/03(水) 22:39:47.61 ID:aYJYclhA0.net
大きいタイヤは論外なのはホンダも認めてるようなもんだろ
リードが小さいんだから

450 :774RR :2017/05/03(水) 22:59:11.50 ID:BCRRKG1f0.net
リードは前輪12インチだし
そもそもリードの真似る必要もない

451 :774RR :2017/05/03(水) 23:04:17.66 ID:+LGoaTznK.net
半ヘルで通勤汁!
ヤマハ様からの提案だ笑

452 :774RR :2017/05/03(水) 23:58:27.28 ID:HE+UQ2y80.net
髪の毛ペチャンコになるの嫌だからXLのジェットヘルが入れば買うんだけど

453 :774RR :2017/05/04(木) 00:35:46.79 ID:1ez2i60l0.net
時代は半ヘルキリッ

454 :774RR :2017/05/04(木) 07:20:43.10 ID:8+02KRwE0.net
アライの高級ジェットが2つ目だったんだが
頭がでこぼこになって学校にいけないでやんの;;
完全に騙された

455 :774RR :2017/05/04(木) 08:28:51.35 ID:0PXE4JE70.net
シグナスは前後12なのに
フラットフロア、足前出し、ジェッペル2個収納
が可能なのを見ると、アクシスもリードも開設の余地はあるんだよなぁ

456 :774RR :2017/05/04(木) 08:30:35.97 ID:8+02KRwE0.net
シグナスはデカいしケツが高いのが気になるね

457 :774RR :2017/05/04(木) 08:45:50.58 ID:PCrV8QHq0.net
>>456
アクシスとかわんねーよ
バイクやで並べて比べたから間違いない

458 :774RR :2017/05/04(木) 09:33:03.16 ID:fK36+HDV0.net
シグナスはエンジンが古すぎるのがなあ、9月の規制あるのに新型ださないのかね、シグナスがエンジン変われば文句ないのに

459 :774RR :2017/05/04(木) 09:35:58.53 ID:QKTNtzWO0.net
NMAXとアクシスだけになるのかも

460 :774RR :2017/05/04(木) 09:58:46.01 ID:OME8/WgF0.net
>>458
スズキ同様、後出しジャンケン狙ってるんでしょ

461 :774RR :2017/05/04(木) 10:02:03.11 ID:fK36+HDV0.net
>>460
値段も大幅にあげそう、30万円後半とか

462 :774RR :2017/05/04(木) 12:38:56.63 ID:AQrDOKGZ0.net
シグナス5型くるー?

463 :774RR :2017/05/04(木) 13:25:28.62 ID:eOrQ4uW70.net
>>444
いや俺らは分かってるだろ、わかってないのはヤマハだよ、こんな製品だしちゃうんだから
treetに新エンジン、それだけでよかった、もしくはlimi115


しかしあのシートはあかん、PCX並みの足つきだもんな、たけえ

464 :774RR :2017/05/04(木) 13:30:01.71 ID:eOrQ4uW70.net
>>442
jog55ええと思うわあ、まずデザインがいい、普通の原付、そしてなによりコンパクト、使い勝手よさそう
色もいい、特にマットカラー、最近のヤマハは色はええな、皆もヤマハHPみてみ

465 :774RR :2017/05/04(木) 13:55:16.46 ID:CIIT/EQT0.net
>>463
このバイクは日本人向けに作られたバイクじゃないよw
メインターゲットは海外で、日本はおこぼれで輸入してるだけ、基本は気に入らないならユーザーで対応するなり買わないなり好きなようにしろってスタンス。

466 :774RR :2017/05/04(木) 14:44:43.52 ID:eOrQ4uW70.net
>>465
で?

467 :774RR :2017/05/04(木) 15:59:54.55 ID:qq3AHGpuM.net
リード125と比較するとメットインの深さってどっちが深いでしょうか?

468 :774RR :2017/05/04(木) 16:12:10.93 ID:s6jOeqFj0.net
何回同じこと聞いてるんだ?NGせざるをえない

469 :774RR :2017/05/04(木) 16:39:41.26 ID:lotNl6OB0.net
もう規制後の新型シグナスに期待するしかないな

470 :774RR :2017/05/04(木) 19:46:13.59 ID:af9Z4p+S0.net
シグナスはフロア高杉
姿勢が悪くなる

471 :774RR :2017/05/04(木) 19:52:06.78 ID:if8CTPaR0.net
もう安くもない台湾から実用車持ってくるってとこからズレてるよなぁ

472 :774RR :2017/05/04(木) 20:49:54.65 ID:ackTzmZL0.net
NMAXやシグナスよりもシート高いんだぜ、なのにメトインは極浅なんだぜ、
ヤマハさんどういう事やねん、ユーザーおちょくってんの?

もうたけーのはいらない、小さくて安いのもってこい、新型作れってんじゃない
台湾にあるだろーが、LIMI115って良いのがさあ
なんでヤマハは125をでっかいので揃えるんだよ、あほか

473 :774RR :2017/05/04(木) 21:20:28.76 ID:AQrDOKGZ0.net
原2でフルフェなんて想定外なんでしょう

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200