2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part1

1 :774RR(ワッチョイ be60-HNYZ):2017/03/13(月) 02:29:28.37 ID:kihjAmo80.net

ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

650 :774RR :2017/05/29(月) 15:39:34.88 ID:NWQMnr290.net
今の時代、速さより燃費重視だからね
馬力落とせば燃費上げやすい環境にも良いイメージ

651 :774RR :2017/05/29(月) 18:49:07.25 ID:HKXU0opq0.net
馬力落とした結果実燃費で55q/7L出たらいいんだけどね

652 :774RR :2017/05/29(月) 21:37:29.66 ID:HKXU0opq0.net
訂正
×55q/7L
○55q/L
55q/7Lってどんだけ燃費悪いんだよ……

653 :774RR :2017/05/30(火) 23:46:05.11 ID:80FObNYf0.net
メットインはリード125と比較してどうでしょうか?
どっちが使い勝手は良いでしょうか?

654 :774RR :2017/05/31(水) 00:10:55.88 ID:FjEmFVC10.net
なんかもうネタになっちゃったなw

655 :774RR :2017/05/31(水) 00:37:16.89 ID:C+JKK2Bo0.net
関税が教えてくれる

656 :774RR :2017/05/31(水) 13:09:50.23 ID:xzDFMSiD0.net
フルフェイスが入らん

657 :774RR :2017/05/31(水) 13:09:57.76 ID:vgvD0peb0.net
>>653
答えは出てる

658 :774RR :2017/05/31(水) 13:31:34.38 ID:a8/eBX0p0.net
日本発売する時にフルフェイス入るかどうかなんて全く考えなかったんだろうな

659 :774RR :2017/05/31(水) 17:22:32.47 ID:fFpgzEH/0.net
ここにヤマハのキャッチコピーコンテストの最優秀賞とったやついる?

660 :774RR :2017/05/31(水) 17:30:54.92 ID:ICLb2Cca0.net
>>659
アクシスゼットハンヘルシカハイラナイ、字余り

661 :774RR :2017/05/31(水) 17:32:45.19 ID:vgvD0peb0.net
中途半端でいまいちターゲットが定まらないアクシスゼット、いりますか?

662 :774RR :2017/05/31(水) 17:50:28.50 ID:FoAjZ1CPd.net
>>659
残念ながら優秀賞止まりだったわ(笑)

663 :774RR :2017/05/31(水) 18:42:20.11 ID:fFpgzEH/0.net
最優秀賞とったら、アクシスは選ばないよーな気がする

664 :774RR :2017/05/31(水) 19:03:49.27 ID:8ZKfhkZv0.net
安易にZとかXとか付けないほうがいい

665 :774RR :2017/05/31(水) 19:31:52.23 ID:jvcBcPVN0.net
とりあえずZ5まで

666 :774RR :2017/05/31(水) 20:28:57.89 ID:Ms8fEUPk0.net
>>664
https://www.youtube.com/watch?v=u7z9M0vFPbI
https://www.youtube.com/watch?v=lUDO1V9XW18
https://www.youtube.com/watch?v=eR2JlePDgpg
https://www.youtube.com/watch?v=KmU4MilEG1o
https://www.youtube.com/watch?v=lYLactKkDtM
https://www.youtube.com/watch?v=bE3OiCmLEBY
そして満を持して誕生したアクシスの最終形態Z
https://www.youtube.com/watch?v=Ys07wAHijv0
おら、わくわくすっだ

667 :774RR :2017/05/31(水) 20:49:50.84 ID:HptApdQe0.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/71145091.html

668 :774RR :2017/06/03(土) 01:19:24.34 ID:xrUvs5kX0.net
まだ出て1ヶ月程度なのに全くレスが付かないな
やっぱ誰も買って無さそう

669 :774RR :2017/06/03(土) 01:21:42.22 ID:mU63R7Pp0.net
なんで、こんなにデカくつくっちまったのかなぁ
アドレスと同じくらいか、ジョグの大きさだったらなぁ

670 :774RR :2017/06/03(土) 01:27:07.81 ID:7KpWLT8d0.net
いやサイズ的にはこんなもんだろ
それよりも確実にフルフェイスのLサイズを収納できる収納力が欲しかった

671 :774RR :2017/06/03(土) 02:29:43.33 ID:0fC3l1tH0.net
>>670
同意。俺のMsizeのアライ入らなかった…。
加速とか乗り心地は良かったのに。
足付き悪いけど軽いし。

672 :774RR :2017/06/03(土) 05:02:52.98 ID:7KpWLT8d0.net
間違いだらけのコミューター選びのサイト更新したね
やっぱりメットインの評価は厳しかった

673 :774RR :2017/06/03(土) 08:59:55.54 ID:KgSmRNVO0.net
あの車体サイズ、シート高、前後10インチで、何であんな浅くなるのか意味わからんよなw
日本仕様でキャリア付けるくらいすれば、まだ使えるんだけどなぁ・・・

674 :774RR :2017/06/03(土) 10:21:12.65 ID:U6iHFfvIM.net
>>668
買ったけどならし中だから、ネットにあがってるレビュー以上のことはなんとも…
 後50ccからの乗換だから全て快適としか言いようがない
バイク屋曰くやっと日本への大量入荷が始まったみたいだから、これから増えるんじゃないかな

675 :774RR :2017/06/03(土) 10:26:01.84 ID:XHSNasW40.net
てか後輪10インチなのに何でこんなメットイン浅いのか
この新型エンジンってそんなでかいのか?

676 :774RR :2017/06/03(土) 10:35:51.20 ID:+Pyc3SMIx.net
MTバイクなんてメットインないんやぞ!

677 :774RR :2017/06/03(土) 10:37:56.52 ID:84kFPmx60.net
アクシスZならではの何か特長をアピールできないと苦戦しそう
価格、外観、燃費、スポーツ性能、ダッシュ力、収納、足つき、航続距離、車重、大きい小さい…
絶対的に劣る面は無いけどクラストップなとこもないような
トリートより見た目はスマートだけど盗難ターゲットになりそう

678 :774RR :2017/06/03(土) 10:40:38.76 ID:hBFDWjsf0.net
>>668
なんも考えない人はなんとなく買うかもだが
頭使える人はこれ買わないよなあ

679 :774RR :2017/06/03(土) 10:43:05.58 ID:hBFDWjsf0.net
>>676
MTバイク買う人はそういうとこ気にしないか諦めてるだろ?
AT買う人はメトイン重要だからAXISZ買わずに別の買うだけ

680 :774RR :2017/06/03(土) 10:47:09.43 ID:hBFDWjsf0.net
>>677
いや見た目デブじゃん、これでお買い物いけんわ
ぱっと見LEADに匹敵するぜ

まあそういうとこ我慢するにしてもフルフェがはいらんのじゃねえ
他の入る奴買うだけだもんなあ
誰も好き好んでフルフェ入らないスクタを買う理由もないだろ
こいつ以外はほとんど入るんだから

681 :774RR :2017/06/03(土) 10:52:30.55 ID:hBFDWjsf0.net
>>673
だよなあ、あんなに椅子が高くてなんであんなにメトイン狭いんだか、どうなってんねんと

大柄で作りもいいんで思ってたより上質になった、ぐらいしかメリットがない
dioも23万と値上げしたんでAXISZの24万がそう高くなくも見えてきたw

682 :774RR :2017/06/03(土) 11:19:47.65 ID:84kFPmx60.net
>>680
スマートは「細い」ほうじゃなくて「賢そう・こざっぱり」の意味あいで

683 :774RR :2017/06/03(土) 15:13:23.51 ID:7KpWLT8d0.net
>>677
一応燃費とメットイン容量はトップクラスだろ
ただやっぱりフルフェイス入ってくれないのはな

684 :774RR :2017/06/03(土) 17:06:47.80 ID:ox5p8cOgd.net
スレチだが久々にRZ50走ってるの見たが2ストもたまに見ると楽しそうでいいな

685 :774RR :2017/06/03(土) 17:30:50.39 ID:iAN16/fg0.net
アクシスのZの意味
アクシスはこれで終わりとの意味のZ
アルファベットの最後はZ
アクシスは最後終わりとの意味のZ

686 :774RR :2017/06/03(土) 17:55:34.00 ID:JeOe8jsC0.net
残念のZ

687 :774RR :2017/06/03(土) 18:13:58.83 ID:tM3G14lrK.net
>>685
販売面でコケるとアクシスZの次のモデルはアクシスNとかになったりして

688 :774RR :2017/06/03(土) 18:15:43.86 ID:tM3G14lrK.net
>>676
アクロスとNS-1(原付だけど)がこっちを見てる

689 :774RR :2017/06/03(土) 18:17:22.49 ID:2WbjyqpA0.net
メインの客層を見てフルフェイスをオミットしたのかもしれんが
大型や中型MTを別に所有してて普段乗りにもう一台、となった場合には大事なポイントと思うのよなー
もったいないことをしたもんだ

690 :774RR :2017/06/03(土) 18:43:22.26 ID:fJ3pLTms0.net
元々台湾市場での販売が前提だからね、でも日本に出そうと思うなら日本の事情も考慮してそこは調整するべきだったよねえ、日本でアドレスみたいな天下撮り損ねたな、次はスズキの新型125か? リードの新型は大きいフルフェまで収納可能なら天下とれるかな

691 :774RR :2017/06/03(土) 19:13:45.65 ID:0fC3l1tH0.net
フルフェ一個入れば次の候補だったのになぁ…。サイドスタンドopにしてキャリアつけて欲しかった。箱似合わないけど

692 :774RR :2017/06/03(土) 19:22:46.19 ID:mU63R7Pp0.net
どうせフルフェイス入らないなら、メットインスペースをガソリンタンクにして、10L入るようにしてほしかった

693 :774RR :2017/06/03(土) 19:41:58.66 ID:PHYVkKTm0.net
>>688
NCシリーズを忘れないで

694 :774RR :2017/06/03(土) 19:43:39.97 ID:PHYVkKTm0.net
>>690
いやいや、台湾ヤマハのバイクだってほとんどがフルフェ入るから
AXISZが変なんだよ

695 :774RR :2017/06/03(土) 19:57:24.52 ID:xFA9Ki1Or.net
買ったよ!
Dio 110esp からの乗り替えだが、
大正解!
車体はデカイが静かに巡航出来て
トルクあるし、疲れないよ。
街中じゃ、余裕。
確かに、メットイン中途半端だが、
これなら、遠出も可能だし燃費も優秀。

696 :774RR :2017/06/03(土) 21:15:48.71 ID:qVa2CZBj0.net
時計が無いから、通勤には使えない。

697 :774RR :2017/06/03(土) 21:20:19.02 ID:mrvZTssO0.net
遠出ってwこれツーリングバイクかと

698 :774RR :2017/06/03(土) 21:22:40.82 ID:7QV7bv+S0.net
チープカシオのバンド取って強力両面テープで何処かに貼っておけばいいんじゃね?
・・・サイクルコンピュータ付けたほうが良さそうな気がするけど

699 :774RR :2017/06/03(土) 21:25:21.47 ID:PHYVkKTm0.net
お前ら時計厨は相手にするなって、100円の時計も貼れない池沼なんだから

700 :774RR :2017/06/03(土) 23:18:07.63 ID:tM3G14lrK.net
>>700なら時計厨とリード比較厨が青切符を食らう

701 :774RR :2017/06/03(土) 23:41:47.39 ID:Dda0S0I10.net
>>698 両面テープ、ベタベタにならん?

702 :774RR :2017/06/03(土) 23:49:32.02 ID:84kFPmx60.net
両面テープの製品によるんじゃね
昔のテープは溶けてネチャネチャと糊残りしたり、細切れになって汚く残ったけど
昨今のはきれいに剥がれるのが多い気がする

703 :774RR :2017/06/04(日) 08:36:41.33 ID:IsWBi0FL0.net
時間なんて気になる?少し早めに家出ろよ。社会人のたしなみだろ

704 :774RR :2017/06/04(日) 08:47:53.31 ID:vHt+fTmS0.net
それは社畜人じゃないかしら.

705 :774RR :2017/06/04(日) 09:34:27.81 ID:BrMZ/sac0.net
バイク通勤中に時計を気にしなきゃいけない時点で乗り方やひいては仕事ぶりも知れるな

706 :774RR :2017/06/04(日) 09:48:22.73 ID:bPjteSW40.net
バイク通勤してる時点で代わりの利く人材ってこと

707 :774RR :2017/06/04(日) 10:40:28.45 ID:IsWBi0FL0.net
意味不明

708 :774RR :2017/06/04(日) 10:44:08.61 ID:qxv4dN/X0.net
クリエイターとか親方はバイクで移動するイメージだけどな

709 :774RR :2017/06/04(日) 11:01:24.96 ID:bPjteSW40.net
バイク乗りの渋いクリエイターが美女と出会い…
東本昌平の世界だな

死ねない人はボルボに乗ってください

710 :774RR :2017/06/04(日) 11:35:00.94 ID:i0ccTHN80.net
>>704
社畜人、それ褒め言葉だろ、すくなくともヒキニートよりは

711 :774RR :2017/06/04(日) 12:21:40.73 ID:MJrz5NR70.net
代わりの利かない人材ってすげぇな
その道のオンリーワンってことだろ?

712 :774RR :2017/06/04(日) 17:12:22.08 ID:Yj8bC9u4M.net
時計があるのと無いのでは、ある方が良いに決まってるじゃんって私は思います。
女子は待ち合わせ時間とか気にするし。

713 :774RR :2017/06/04(日) 17:30:47.04 ID:BrMZ/sac0.net
>>712
大多数の人はそうだと思うけど
>時計が無いから、通勤には使えない。
となると「そうか?」と思う人多いんじゃないだろうか
もちろん時計付きしか買わないって人もそれはそれでいいんですよ
そんなの好きにすればいいんだし
そいんだけのハナシ

714 :774RR :2017/06/04(日) 17:44:56.08 ID:qxv4dN/X0.net
バイクに乗るときに真っ先に捨てるもの
それは時計

715 :774RR :2017/06/04(日) 17:52:37.94 ID:bPjteSW40.net
撃たれるまでがワンセット

716 :774RR :2017/06/04(日) 18:00:06.72 ID:g3CfFdB10.net
朝の通勤時は、一分一秒を争うをんだよ!遅刻なんかしてみろ。クビだ! 従って、時計のないバイクは、却下!

717 :774RR :2017/06/04(日) 18:05:52.33 ID:0tvdXcjj0.net
通勤の時もそうだけど、なんとなくぶらーっと走っている時に「今何時だっけ?」という時にすぐに確認できるから時計はあったほうがいい
トリート買う予定だったけど結局シグナスにして時計有りのありがたみを感じた

718 :774RR :2017/06/04(日) 18:13:32.00 ID:pLbRGhVE0.net
カシオの980円の腕時計でいいだろ、
10年は電池交換不要、

719 :774RR :2017/06/04(日) 19:27:12.26 ID:Bx21Ud1V0.net
>>712
てめーが女子とか語るな!
反吐がでるわ!

720 :774RR :2017/06/04(日) 19:28:37.70 ID:Bx21Ud1V0.net
>>716
だったら1秒でも早く家を出ろハゲ

>>717
100円時計でも張っとけカス

721 :774RR :2017/06/04(日) 20:13:22.83 ID:ONpyc1xr0.net
近所のバイク屋で
自賠5年付で29万3千円で契約したぜオプションは何も付けてないよ
もち現金一括だ
火曜日納車だ。楽しみ〜

722 :774RR :2017/06/04(日) 20:23:28.64 ID:DEtawUxE0.net
>>718
その時計をバイクにひっつけたが、雨の日に濡れたらあとで中が曇るようになってしまった。
やはり防水性が足らないんだな。

723 :774RR :2017/06/04(日) 20:33:58.60 ID:WJBbvYl2a.net
チプカシをミラーにぶら下げれば、
大丈夫

724 :774RR :2017/06/04(日) 20:35:06.26 ID:icKk9YoSM.net
>>721
おめ、いい色買ったな
ちなみに何色?

725 :774RR :2017/06/04(日) 20:35:40.25 ID:KUc1wZ3l0.net
>>721
それ高すぎない…?
オプションなし?

726 :774RR :2017/06/04(日) 20:45:34.41 ID:BrMZ/sac0.net
間違ってシグナス買ったんだよな

727 :774RR :2017/06/04(日) 20:49:02.88 ID:KUc1wZ3l0.net
29万って場所によってはpcxも買える値段ですよね…
アクシスZで自賠責フルとはいえ29万?
その店大丈夫?

728 :774RR :2017/06/04(日) 20:52:42.05 ID:BrMZ/sac0.net
現金一括でオプションは何も付けてないとわざわざ言うあたり釣り針でしょ

729 :774RR :2017/06/04(日) 21:01:14.84 ID:Bx21Ud1V0.net
まあ定価の24万で買ったとしたらコミ29万も有り得なくは無い

ヤマハ シグナスRAY ZR コミ17万円
http://www.goobike.com/bike/stock_8502849B30160825004/disp_ord=13

730 :774RR :2017/06/04(日) 22:30:08.26 ID:IsWBi0FL0.net
>>716
だから少し早めに家を出ろって。
いちいち言いたくないけど真っ当な社会人風情が遅刻ギリギリに赤信号の具合にイライラしながら出社するか?って話。

731 :774RR :2017/06/04(日) 22:32:13.95 ID:IsWBi0FL0.net
入社数年の小僧ならいざ知らず中堅、ベテランが遅刻ギリギリに職場に駆け込むかって話

732 :774RR :2017/06/04(日) 22:44:33.10 ID:KGPyj6fAM.net
これにつけれるナックルバイザー 純正以外であるかな

733 :774RR :2017/06/05(月) 04:55:36.15 ID:QdE3aKnQ0.net
>>730
5分10分早く家出れば解決する話だよな
別に1分1秒争う必要性ないじゃんな

734 :774RR :2017/06/05(月) 06:02:36.38 ID:hlq5zdnG0.net
まともな会社の中堅ベテランがバイクなんて乗るかよ

735 :774RR :2017/06/05(月) 09:13:29.24 ID:I5mkwqzX0.net
2ちゃんでは現実と乖離した正論を振りかざす奴が多い

736 :774RR :2017/06/05(月) 09:32:58.86 ID:H4gm8uKX0.net
たんぼの中を突っ切って通勤とかならともかく、都心じゃいつもの道が事故で渋滞とかあり得るからね。
どんな通勤方法だろうが朝に時間を気にしない会社員なんておらんじゃろ。

「時計貼つけておけって」時計の存在意義を認めるなら「最初からついてろ」ていうのも正論。

737 :774RR :2017/06/05(月) 10:47:47.70 ID:aBVyANyb0.net
>>736
無いなら自分でなんとかする、というのも正論
無いならついてるバイクを買えばええやん、というのも正論

738 :774RR :2017/06/05(月) 10:49:00.65 ID:aBVyANyb0.net
>>734
まともな会社?中堅ベテラン?いるの?ここに

739 :774RR :2017/06/05(月) 11:12:30.21 ID:I5mkwqzX0.net
メーカーはシグナスやNMAXクラスだと当然のように多機能メーター付けるけど
「アクシスを買う層は時計なくても分からないし我慢するだろ」と思ってるのさ
どこまで値上げとコストダウンしても買うユーザーがいるかのチキンレースだよ

740 :774RR :2017/06/05(月) 11:53:40.84 ID:H4gm8uKX0.net
台湾メーカーなんか110cc廉価版(VJR125とか)でもタコメータ付き多機能デジタルメータなのにな(但し、超ハッピー)。

スピードメータも見にくいし燃料計は無茶な動きをするし唯一付いてるオドメータも夜は見えないっていう・・・

741 :774RR :2017/06/05(月) 14:38:28.60 ID:H4gm8uKX0.net
オドメータの千の位が赤いのは何故かと思ったら「次に赤いのが出てきたらオイル交換してね」の合図だってさ。
駄菓子屋の当たりくじみたいだな。
徹底してるというか、ここまでやっていったいいくらコストを下げられるのかっていうか。

742 :774RR :2017/06/05(月) 15:19:22.38 ID:P7f5s4ts0.net
トリートの給油キャップしっかりしまってる時は緑になるっていうのも親切だと思った

743 :774RR :2017/06/05(月) 18:19:21.23 ID:POl+04UL0.net
>>741
初期型シグナスXもそうだったよー。
4ストでオイル交換しない人多いのでは?

744 :774RR :2017/06/05(月) 21:11:52.54 ID:9Kdi7iIQK.net
>>742
あのマーク付のキャップ見ると仮設トイレのドアノブを連想しない?

745 :774RR :2017/06/05(月) 21:20:14.89 ID:Xf6BQgxIM.net
年収一本しか無いけど
トリートで毎朝出勤してます
気分転換にいいし二輪に乗るとスクーターでもアイデアが浮かぶ

746 :774RR :2017/06/05(月) 22:16:18.36 ID:074p+7zQ0.net
うちの部長は通勤マジェスティsをごっつ改造してはりますが?

747 :774RR :2017/06/05(月) 22:27:06.89 ID:IbctxDas0.net
>>739
AXISZより小さくて安い台湾115系は時計ついてんだけどなあ

748 :774RR :2017/06/05(月) 23:17:48.06 ID:1l09/g7V0.net
>>739
アドレス50からの買い替えだから全く違和感なかったわ、むしろ最近のスクーターはトリップメーターやら時計やらついてて進化にビビった

749 :774RR :2017/06/05(月) 23:22:04.42 ID:P7f5s4ts0.net
>>744
すまん、全く(キリッ
けど言われてみればそうだねw

750 :774RR :2017/06/06(火) 09:14:43.03 ID:odTjBp7/0.net
>>748
片持ちリアタイヤ、フロントフェンダーレス、窮屈ポジション、堅いシート、とかパワーのある原付と考えると確かにほとんど納得のいく作り。
その場合ただ一つ納得いかないのが「いっこでいいからヘルメットを収納して」ってとこ。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200