2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc /300cc】

1 :774RR:2017/03/20(月) 16:37:13.78 ID:bSjVMPKP.net
ヨーロッパヤマハ公式

X-MAX 250

https://www.yamaha-motor.eu/kv/products/scooters/sport/xmax250.aspx

X-MAX 300

https://www.yamaha-motor.eu/kv/products/scooters/sport/xmax300.aspx

PV

https://www.youtube.com/watch?v=iWulPEhFdJA.

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20161019-02/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX 300」を2017年3月から欧州で販売を開始する。

新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。

またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。

発売日/2017年3月(日本未定)

参考小売価格
X-MAX250:4,499ユーロ
X-MAX300:5,499ユーロ

79 :774RR:2017/03/22(水) 10:05:21.37 ID:Nm4Qzgzn.net
例のブログによると9月発売らしい

80 :774RR:2017/03/22(水) 10:36:24.08 ID:IxM/gQDV.net
日本円にして54万円、現地安すぎ
60万円なら、売れるだろ、

81 :774RR:2017/03/22(水) 12:53:11.59 ID:DjrdB2Wk.net
>>80
現地価格がこれで日本価格がぼったくりなら平行輸入が捗りそう
正規と違って保証が受けられないとはいえ、10万くらい違ったら平行品買っちゃいそう。
日本で売るならパーツが手に入らない、ってことは起きないだろうし

82 :774RR:2017/03/22(水) 13:10:10.15 ID:PRoUHXp7.net
>>81
てか、グローバルモデルだから正規販売するだろ

83 :774RR:2017/03/22(水) 15:04:20.71 ID:Nm4Qzgzn.net
並行輸入の250が72万くらいで売ってるけど

84 :774RR:2017/03/22(水) 15:08:04.91 ID:pxP+Oa+l.net
逆に不正規だから当然それくらいの上乗せはしてるでしょ
正規のように各販売店に大量に卸せるわけでもないし薄利じゃやる意味ないもんね

85 :774RR:2017/03/22(水) 16:03:59.93 ID:8H61fp6E.net
2016年式に比べてマフラーがゴツくなってるね。
排ガス規制関係?
見た目ドッシリして個人的には好き。

86 :774RR:2017/03/22(水) 16:58:36.99 ID:h3PLyMft.net
旧250は欧州のみでの生産だからアジア生産のよりは新型よりは高くても仕方ない
吹っ掛けてる分もあるかもしれんが

87 :774RR:2017/03/22(水) 17:31:09.57 ID:DjrdB2Wk.net
>>82
正規販売の価格がぼったくりなら、の話ね
PCXもかつて、正規販売よりも数万安いタイ本国仕様を販売店が独自に平行輸入して売っていた時期があったからね
数万なら正規販売の方を安心料として払って買うけれど、10万以上差がついたらどうかなー?

88 :774RR:2017/03/22(水) 17:49:30.06 ID:qrBuC89t.net
>>87
アレは正規とかどうとかいう以前にオリジナルのタイで生産したタイ仕様とそれをデチューンした日本仕様の違いじゃないの
今回のグローバルモデルってのはそのケースとは違うでしょ

89 :774RR:2017/03/22(水) 20:08:45.69 ID:OQ11rKGa.net
モーターサイクルショーで見てきたけどよく見るとあちこちかなり安っぽい感じだった。今持ってる4D9のがまだマシな印象。これが70マソ近いとなると日本ではちょっと売れない悪寒。

90 :774RR:2017/03/22(水) 20:35:23.33 ID:bJDQwNKM.net
俺の部屋は2DKだよ

91 :774RR:2017/03/22(水) 20:50:53.57 ID:SUjXILA2.net
>>88
あー、そう言えばその違いもあったね
ただ、仕様の違いだけじゃなく単純に価格でタイ仕様を買った人もいると思うよ。円高の時とか乗り出し23万とかだったし>PCX
XMAXはグローバルモデルだから仕様は変えてこないと思うけど、ヤマハはインドネシアでは挑戦的価格で出すよ、とやたら強調してるみたいだから、国内正規価格とインドネシア価格に結構な開きができる可能性があるでしょ
そうすりゃ絶対安い国で仕入れて日本に引っ張ってくる業者が出るわけで。
そうならないようYAMAHAさんの価格設定には期待しております

92 :774RR:2017/03/22(水) 22:38:40.64 ID:3Czg/8xz.net
ユーロ安のときに仕入れてた業者あったが、メンテや部品供給のことで購入踏みとどまった。今回は正規なので安心して買えそう

93 :774RR:2017/03/23(木) 01:08:11.82 ID:dgDJHG1z.net
>>91
思うんだが、インドネシアはこれまで欧州生産のXMaxを高額で販売してたのでは?
それが自国インドネシアに移管され現地生産になったので安価に感じられる価格で出せるだけだと思うのだけど。

94 :774RR:2017/03/23(木) 03:49:16.35 ID:WlJGts5P.net
TMAX 全長×全幅×全高 2,200mm×765mm×1,420mm シート高:800 mm

XMAX 全長×全幅×全高 2,185mm×775mm×1,415mm シート高:795 mm

NMAX 全長×全幅×全高 1,955mm×740mm×1,350mm シート高:765 mm

95 :774RR:2017/03/23(木) 07:01:41.50 ID:z+RQM3b4.net
勝手に少し小さくなって良いかなって思ってたけどデカイな。このサイズならTMAXのままで良いかなって思えてきた。

96 :774RR:2017/03/23(木) 07:37:43.36 ID:7z/4Nicr.net
数値だけ並べても実際の車体の大きさは判らんよ
幅=ハンドルの幅、高さ=スクリーンの高さ
長さにしてもタイヤ径がでかくてリアフェンダーが長けりゃ車体が小さくてもその分数値は長くなるし

97 :774RR:2017/03/23(木) 08:36:44.90 ID:RySkUHw8.net
>>94
車格とシート高は
TMAX>XMAX>>>>>NMAX
ということだな?

98 :774RR:2017/03/23(木) 09:43:03.63 ID:goKcADQS.net
XMAXはTMAXよりかなり軽いからな

99 :774RR:2017/03/23(木) 09:51:22.88 ID:hQNYZG1I.net
>>93
思うんだが、ってそりゃお前の勝手な推測だろ?旧XMAXは基本欧州生産の欧州販売だぞ?
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/67033876.html
この記事読んで、ついでに比較対象にされているR25のインドネシアの販売価格見てから出直してこい
前提知識に差がありすぎて議論にならん

100 :774RR:2017/03/23(木) 10:50:51.88 ID:Kt52NTfD.net
TMAXより幅広いとは思わなかった・・・
すり抜けはあまりできないね

101 :774RR:2017/03/23(木) 11:12:31.06 ID:oigljscc.net
>>99
そう、推測。
でも旧XMAX250も正規販売地域じゃない所謂並行輸入物として入っていただろうから
それに対しての「衝撃的な価格」と比較対象としていってるのでしょ?
実際、ASEAN各国では、これまで四輪二輪とも完成車にはかなりの保護関税を掛けてきたが、2018年からASEAN間ではそれがほぼ撤廃になる
日本や欧州と違って競争力がないあの辺りの国ではみなそういう輸入車と自国生産車ととんでもない差がある価格帯の車が存在するのよ
そういうのを知らないと、この社長が言ってる「衝撃的な」って形容詞の意味が見えなくなるのさ

102 :774RR:2017/03/23(木) 11:26:48.75 ID:oigljscc.net
ちなみに「推測」って言ったのは自分がインドネシアに住んでないから細かい実情はわからないって意味
ただ、同じような環境にあるASEANの国のタイに住んでて、こういうのは今まで身につまされてきた感覚なのでよく分かるのよ
欲しいモデルが日本や他の地域で出ても、自分のいる国では入ってきてもとてもじゃないが出せない価格で売られる
そういうのが延々と続いてきたからね
しかし、ここ数年、東南アジアへの大型バイクの生産移管がかなり進んで今まででは手が出せなかった様なモデルでも
「衝撃的な価格」で売られるようなったのさ
実際、今まで殆ど見なかった大型バイクが町中をかなり走りだしてる
いい時代になったと思うよw

103 :774RR:2017/03/23(木) 13:05:16.55 ID:0Brc6ENk.net
前輪がけっこう前に出てるように見えるから、その分ボディはコンパクトなのかも。
旧型の125はかなりスリムに見えたけどな。
早く現物に跨ってみたい。

104 :774RR:2017/03/23(木) 13:07:07.53 ID:hQNYZG1I.net
>>101
なるほど、貴方はこれまでの輸入車としてのビッグスクーターの価格付けに対し今回のXMAXが衝撃的価格になると考えている訳だ
自分は日本住まいだし東南アジアのバイク情勢も詳しくないから、今回の事も↑で貼ったアフィブログを情報源として、新型XMAX250が
(既にインドネシアで正規販売されている)R25とかフォルツァsi、或いはカワサキが出してる300ccのスクーター辺りと比較して価格的に優位性があるよ、
という意味で衝撃的価格になるのかなー、と解釈してたけどそうじゃないのかな?
インドネシア語はさっぱりだからそこまでのニュアンスは解ってないもんでね

105 :774RR:2017/03/23(木) 13:21:41.52 ID:mjSYyTHk.net
>>104
「衝撃的」とは現地の人にとってであって保護関税を知らない人にとってはごく普通の価格だと言っているのだけど

106 :774RR:2017/03/23(木) 17:53:53.28 ID:rTqDeCvS.net
マジェの変わりになれるか楽しみ

107 :774RR:2017/03/24(金) 01:33:49.67 ID:fsPNPCn+.net
マジェの代わりになんてなれないわ、足つきが最悪すぎる
https://youtu.be/Y3meEeRyYDo

青い服の人のガチのバレリーナっぷり、最後の「こんなバイクないわ〜」なリアクション
この動画に限らずどの動画でも、アジア人はほとんど踵浮いてるバレリーナ状態
X-MAXはあくまでヨーロッパ体型巨人or足つき悪いの理解してる走りマニア向け
国内では、昔のマジェのような一般向け花形スターにはなれない

108 :774RR:2017/03/24(金) 02:49:35.33 ID:60RcN4Lw.net
これでサイドブレーキ付いてないってのは
結構致命的
斜めな料金所とかどうすればいいんだろう

109 :774RR:2017/03/24(金) 04:13:38.91 ID:xcGhdnk3.net
センタースタンド立てて足つき悪いとか

110 :774RR:2017/03/24(金) 07:41:16.76 ID:YI/kFYRd.net
センタースタンドは黄色のおっさんが途中で外してるな
てかこのおっさんどもの足短すぎじゃ?

111 :774RR:2017/03/24(金) 08:35:01.94 ID:Y+w1A68k.net
>>107
アジア人の中でも短足すぎるだろw
参考にならん

112 :774RR:2017/03/24(金) 09:16:09.05 ID:4wwpZZfc.net
>>107
その動画の黄色オッサンの方なら普通に乗れると思うが、青いオッサン、極端に足短いと思う
アジア人でもそれなりの身長あって極端な短足じゃなければ問題ないだろ

113 :774RR:2017/03/24(金) 11:27:12.65 ID:ZQqQIJBB.net
股下80強のオレに死角はないw

114 :774RR:2017/03/24(金) 11:50:50.47 ID:1RnY97gF.net
もういい加減チビと短足は見捨てていいよ。
早くXMAX市販頼む。

115 :774RR:2017/03/24(金) 12:04:53.17 ID:OEscyHN6.net
9月の発売時に300も同時リリースとかあるかね?

116 :774RR:2017/03/24(金) 12:20:43.99 ID:+NkNchqT.net
明日ビッグサイトで見て来ようかな。

117 :774RR:2017/03/24(金) 12:24:38.07 ID:pg5UIrrk.net
xmax125に乗ってる自分としては、希少価値が下がるので発売やめてもらいたい

そもそもxmaxって元々日本ヤマハは全く開発にタッチしてなかったんでしょ?
それを今さら日本のバイクとして売ることってあるのかね

118 :774RR:2017/03/24(金) 12:28:58.51 ID:mi9i0aFY.net
>>117
ヤマハはグローバルな展開としてマジェスティシリーズをやめてMAXシリーズで行くんでしょ?
ならシート高対策とかしてでも国内展開するんじゃない?

119 :774RR:2017/03/24(金) 12:30:43.94 ID:r9HQZNWb.net
灯油乗せて走れない時点でスクーターじゃないわ

120 :774RR:2017/03/24(金) 12:31:42.24 ID:bYXiDND5.net
今さら発売への流れは止められんよ

121 :774RR:2017/03/24(金) 12:40:53.34 ID:ZNWu+zbS.net
でもスクーターって体格良いと似合わないんだよな
メタボ腹で体型に自信のないオッサンが妙に好んで乗るからそのイメージが付いてしまってる
高身長でスタイル良い体型だったりするとスクーターよりネイキッドのが似合うし

122 :774RR:2017/03/24(金) 12:42:05.36 ID:UFoXq5W1.net
誰も見てねーよ

123 :774RR:2017/03/24(金) 12:42:23.98 ID:9cvKAVSp.net
>>119
おまえはカブでも乗っとけ

124 :774RR:2017/03/24(金) 12:43:16.91 ID:r9HQZNWb.net
>>123
カブも灯油乗らないだろ

125 :774RR:2017/03/24(金) 12:43:31.72 ID:GCMcGD6n.net
自分がどう見られているかなんて考えないわ、好きなバイクに乗るのが一番

126 :774RR:2017/03/24(金) 12:44:10.45 ID:0c19WLCx.net
>>122
いやそれは羞恥心が加齢によって麻痺してるだけ
意外と周りは見てるもんだぜ

127 :774RR:2017/03/24(金) 12:45:14.61 ID:BZzghikO.net
>>125
オッサンの特徴だよなw

128 :774RR:2017/03/24(金) 12:47:19.22 ID:GCMcGD6n.net
>>127
30歳ですがおっさんです(´Д⊂

129 :774RR:2017/03/24(金) 12:49:49.56 ID:KV6Tg/2j.net
>>124
はて?カブに運べないと?w
http://blog-imgs-90-origin.fc2.com/a/m/a/amagaeru12/20160123101822c6bs.jpg
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/a/m/a/amagaeru12/20120203183439f8d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/momomhf/imgs/c/9/c9e69eb0.jpg

130 :774RR:2017/03/24(金) 12:53:08.62 ID:BbJ+Tfgg.net
あとはヲタだろうな
周りの目を全く気にしない最右翼は
どんなに醜くてもノープロブレムだもん

131 :774RR:2017/03/24(金) 12:54:03.26 ID:r9HQZNWb.net
>>129
チョロQみたいになるだろうが100円でウィリーするんだぜ

フラットステップにお手軽に乗せたいんだよ

132 :774RR:2017/03/24(金) 12:55:13.07 ID:bYXiDND5.net
アドレスにでも乗ってろよ
めんどくせーな

133 :774RR:2017/03/24(金) 12:56:39.31 ID:dPJkoSeO.net
つか灯油が基準ってなんなんだよ

134 :774RR:2017/03/24(金) 13:19:13.82 ID:UFoXq5W1.net
>>126
加齢は認めるwでも他のバイク乗りなんてよほどのブタとかハゲとかドチビ以外見ないけどなバイクは見るけど

135 :774RR:2017/03/24(金) 15:15:48.60 ID:kmWWOQj9.net
腹出てんなら気にしたほうが良い
何してもカッコ悪い

136 :774RR:2017/03/24(金) 17:38:10.56 ID:JBGfbs5X.net
禿げデブメガネの俺低みの見物。

137 :774RR:2017/03/24(金) 18:46:39.46 ID:ng2wMrO9.net
今日のモタショで聞いたら国内250で販売するって
四月位とかいってたけど個人的には300じゃないのが残念

138 :774RR:2017/03/24(金) 19:22:38.66 ID:oPKTC4uP.net
250だと重量的に加速とかがNmax155とあんま変わらなかったりするしな
自分もできれば300がいいな

139 :774RR:2017/03/24(金) 19:32:50.94 ID:r9HQZNWb.net
車検あるし売れないだろ

140 :774RR:2017/03/24(金) 20:33:29.00 ID:n0x6SLYt.net
>>118
シート高対策なんかいらん。
チビ短足はNMAX乗っとけ。

141 :774RR:2017/03/24(金) 21:01:03.85 ID:T+0oy5fm.net
70万位になって日本では殆ど売れない予想。
まあ日本市場なんてアテにしてないそうですからYAMAHA的にはそれでいいんじゃないでしょうか。

142 :774RR:2017/03/24(金) 21:06:59.02 ID:0SWY48Xg.net
>>139
それ、なんか重要なのか?

143 :774RR:2017/03/24(金) 21:08:39.18 ID:UbzwUFOY.net
>>141
持ち込み輸入車じゃあるまいし250なら普通に50万前半だろ

144 :774RR:2017/03/24(金) 21:18:16.90 ID:r9HQZNWb.net
>>142
車検にお金かかるだろ?

145 :774RR:2017/03/24(金) 21:29:37.41 ID:0N25kFIg.net
>>144
確かに日本で300入れずに250導入するのはその辺りがあるからか
しかし日本の車検制度なんかおかしい

146 :774RR:2017/03/24(金) 22:37:44.44 ID:za8R+jbd.net
>>143
モーターショーでヤマハの人に聞いた情報によると
マジェより少し安いらしい
65万〜70万くらいの間だろうね

147 :774RR:2017/03/24(金) 22:44:00.89 ID:9ORdA/Kv.net
乗り出し50万以下って自信タップリに誰かレスしてなかったか

148 :774RR:2017/03/25(土) 00:05:07.29 ID:PjMWDi8Q.net
>>147
元ネタブログだろ

149 :774RR:2017/03/25(土) 00:52:46.20 ID:PjMWDi8Q.net
たかだか250のスクーターに65-70って吹っかけ過ぎ

150 :774RR:2017/03/25(土) 08:12:29.75 ID:3WCJ2Vq1.net
250は鈍足になりそうだ

151 :774RR:2017/03/25(土) 11:32:45.11 ID:YD+GD8Ym.net
>>148
ブログww

152 :774RR:2017/03/25(土) 12:37:51.56 ID:lx1LBjOU.net
てか、現段階の情報なんてどれもブログ級だろw

153 :774RR:2017/03/25(土) 13:04:12.73 ID:Z76FfZqv.net
スカイウェブに70万近くするのあるしまあ普通じゃね

154 :774RR:2017/03/25(土) 15:21:05.03 ID:Hcib3aFT.net
税込みで60位までだなー
同じくグローバルモデルのFORZA siと同価格帯で出せないなら多分スルーする

155 :774RR:2017/03/25(土) 15:48:37.27 ID:Ph2dVOdk.net
forza si ABSが605,880円(税込)
ヤマハも対抗価格で来るだろう
安く出されと嫌な奴いるみたいだけどなんで?w

156 :774RR:2017/03/25(土) 15:53:12.46 ID:97T9TkjP.net
バカばかりだから

157 :774RR:2017/03/25(土) 15:56:53.47 ID:2wxXqlbo.net
売価が1、2割も違えば気にするのは普通のことでは?
売上だってその差でかなり変動するだろ

158 :774RR:2017/03/25(土) 17:33:22.28 ID:FEBw5cFR.net
こんなスレで煽る阿呆がいるとはね

159 :774RR:2017/03/25(土) 19:15:43.27 ID:A9HugBPQ.net
PCXとNMAXの価格差を参考にするとフォルツァSiより5万高い65万ぐらいだね
それでもTMAXの半額以下
そして2年後にやっぱ250でパワー無いなぁと思い始めた層向けに
400も国内投入されると思う

160 :774RR:2017/03/25(土) 20:04:42.03 ID:TT1tdSx8.net
>>159
しかしそこには既にバーグマン400が!

...国内販売するみたいよ、軽めでスタイリッシュで結構カッコいい
だが400はスクーター含め活気がないから盛り上がるかどうかはわからんなー

161 :774RR:2017/03/25(土) 21:56:58.53 ID:Ph2dVOdk.net
車検が有るスクーターだとな
受注後輸入でもいいくらいじゃね
スクーター大好きデカイの欲しけりゃ其れこそtmaxどーぞだろう

162 :774RR:2017/03/25(土) 23:44:33.37 ID:a8e2br3o.net
モーターサイクルショーで見てきたけど
安っぽいんだよなぁ
50万以下じゃないとツライと思ったわ

個人的には300が欲しい。
このサイズと重量で28psは魅力。

163 :774RR:2017/03/25(土) 23:51:50.75 ID:jUuLGAgS.net
>>1
part1って付ける自意識過剰なスレのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1080712597/

164 :774RR:2017/03/26(日) 16:09:37.49 ID:bjyV5NKc.net
マジェ4D9を70000km乗ってて、これに乗り換える予定
同じ様な人おる?

165 :774RR:2017/03/26(日) 20:38:59.60 ID:mRWRY92T.net
28PSってクォーサーよりパワフルなのか
どんな走りなんだろ

166 :774RR:2017/03/26(日) 21:51:20.71 ID:uXgOiKVf.net
国内は250だそうだから20psちょっとか

167 :774RR:2017/03/26(日) 22:44:56.71 ID:QugQ+wdj.net
去年のモデルが15kwで20〜21ps位?
ブルーコアの同排気量型ってことで23ps位のスペックになるのかな
ちなみにスカブは250ccで19kw(26ps)出るみたいだからxmax ももうちょい馬力上げられそうな気もする
けどスカブは車重が220kg有るからこそのチューニングだったともいえそうだし車重も179kgで軽量だからやっぱり23ps位と予想してみる

168 :774RR:2017/03/27(月) 07:42:50.52 ID:MZJ4NbZW.net
XMAXが今までのビグスクと違うところはコーナリング性能
パワーが欲しければバーグマン400を買いましょう

169 :774RR:2017/03/27(月) 10:06:01.25 ID:/IZNUnvh.net
本当は300がよかったが、まぁ250で23psあればいいかな

170 :774RR:2017/03/27(月) 10:57:39.04 ID:AwWPbSs9.net
179kgで軽量w

171 :774RR:2017/03/27(月) 11:11:58.55 ID:iQHIWQf1.net
フォルツァSiも180キロ前後だったような
初めは重く感じるけど大型に乗ってるいま思えば十分軽かった

172 :774RR:2017/03/27(月) 12:30:24.41 ID:7N34B1NG.net
5年ぐらい様子見たら300出て初期不良も落ち着いてるという希望的観測。

173 :774RR:2017/03/27(月) 12:52:23.06 ID:OmWY7A64.net
>>171
今時の大型は軽いから微妙
180kgって言うとMT-07とかと同じだしなあ

174 :774RR:2017/03/27(月) 18:28:38.81 ID:Q72lBQFs.net
フォルツァSi
http://www.honda.co.jp/FORZASi/spec/

175 :774RR:2017/03/27(月) 18:38:24.92 ID:cZxCU8VV.net
何だよ新型来たかと思ったぞ

176 :774RR:2017/03/27(月) 20:13:20.48 ID:srREQe/N.net
重心の高さで感じ方が違うだろうね

177 :774RR:2017/03/29(水) 23:25:39.80 ID:+RnD0aX7.net
9月発売?

178 :774RR:2017/03/29(水) 23:35:25.10 ID:q08hwSbH.net
たぶんそのくらい。
排ガス規制がうんたらかんたらの期日が8/末だっけか?

179 :774RR:2017/03/30(木) 09:32:15.23 ID:npH27gL6.net
はい

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200