2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80)part45

991 :774RR:2017/12/01(金) 07:18:27.25 ID:u6ofkuif.net
VTEC非搭載なら軽量化になるの?

992 :774RR:2017/12/01(金) 11:15:42.91 ID:uA3sQqse.net
重量はそんなに変わらんだろうけど、コストダウンはそれなりにデカそう。
根拠はないけど5万以上は下げられるかもね。あと今風の電子制御での切り替え方式にしてもコストダウンできると思う
だとしても俺はVTECで機械的に自動的に切り替えてくれる方が好きだな

993 :774RR:2017/12/01(金) 12:06:11.64 ID:1+L3Pt/3.net
VTECなしにしてもそれ以前のバルブシステムがそのまま利用出来るわけじゃなさそうだし、
電子制御にしたって新規開発、で結果として新造コストの回収するために値段はさして変わらない
って落ちになりそう。

ホンダV4はホンダの実験室って立ち位置はすきなので、次はどの手で来るか楽しみではある。

994 :774RR:2017/12/01(金) 13:07:18.71 ID:HOpZEUNv.net
>>991
CB1300のSC38E型もそうだけど昔のホンダのエンジンは耐久性と振動軽減目的で腰下をひたすら頑丈に作ってるから重たいんだと思う。
最近のCBR系のエンジンとかは肉厚の最適化設計で軽く作っても大丈夫なように作ってあるみたいだけど

995 :774RR:2017/12/01(金) 13:15:48.60 ID:nS6yamNe.net
案外関係者が退職してて採用が無理な場合もある

996 :774RR:2017/12/01(金) 13:43:02.13 ID:gV7YXDfy.net
VTECで重くなったとしてもカムチェーンはカムギアより軽いみたいだから、エンジン重量は変わってなさそう

997 :774RR:2017/12/02(土) 00:34:42.56 ID:HD+PTHqj.net
ロッソコルサ付けてそろそろ5000キロなんで次を考えてるが
ロードスマート2かT30で十分だなって思ってる

998 :774RR:2017/12/02(土) 13:34:47.30 ID:+YzXgwmF.net
次スレ
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80)part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512188657/

999 :774RR:2017/12/02(土) 14:06:40.88 ID:zqsETBTw.net
>>992
VTEC廃止なんてしたらヘッド新設計で、
この販売台数じゃプラス5万の間違いやろ

1000 :774RR:2017/12/02(土) 14:20:18.30 ID:GE2QLSF1.net
はいNG

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200