2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45

1 :774RR:2017/04/14(金) 23:05:42.55 ID:fNUQJo9S.net
HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/

カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part37
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433155226/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part36
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425669671/l50

510 :774RR:2017/05/30(火) 00:13:39.89 ID:JCE9fAsq.net
>>508
良かったな
俺は好きな色だぜ

511 :774RR:2017/05/30(火) 01:48:24.79 ID:F5psrP+B.net
>>507
ネタなのか素なのか判断に迷うなw

512 :774RR:2017/05/30(火) 06:18:33.19 ID:i00W5wh2.net
>>505
この手のやつは収納袋から出すと余裕で入るな!
子どものサッカー観戦ではこれを持って行ってるよ
ちなダエグだけど
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00M3YP8UI/ref=pd_aw_sbs_200_of_41?ie=UTF8&refRID=68D6092PJZ419C4XYP4R&th=1&psc=1

513 :774RR:2017/05/30(火) 06:28:24.90 ID:CVUJJPyu.net
>>511
超能力知らないの?

514 :774RR:2017/05/30(火) 14:39:03.20 ID:C+zLrEdz.net
>>508
ファイナルエディション?

515 :508:2017/05/31(水) 08:50:24.50 ID:2RtnM3v8.net
>>508
17年落ちです。

516 :774RR:2017/05/31(水) 11:17:51.77 ID:4wUu2bhZ.net
>>515
オメ
いい色買ったな




517 :774RR:2017/05/31(水) 11:18:43.73 ID:4wUu2bhZ.net
何色?

518 :774RR:2017/05/31(水) 11:31:20.14 ID:ENP8OEN6.net
ブレーキペダルとシフトペダルすぐ錆びる

519 :508:2017/05/31(水) 21:28:54.01 ID:DR4PDNNN.net
キャンディライトニングブルーだよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1267092.jpg


バリオスで使ってたメンテスタンド、ZRXには幅が狭くて使えないのね。
1万位でオススメないかしら?

520 :774RR:2017/06/01(木) 04:16:52.32 ID:v+hjAwzR.net
うーん、草原と凄まじく合ってないバイクだなと再認識・・・。

521 :774RR:2017/06/01(木) 09:41:18.83 ID:QIBjWzeJ.net
と、都会派だから・・・

522 :774RR:2017/06/01(木) 11:07:55.77 ID:bBpsNkPX.net
耕運機くらいしか合わない

523 :774RR:2017/06/01(木) 13:02:05.03 ID:URf5Sgvp.net
とあるショプで買った中古なんだけどメーターが260のやつが付いてる。
走行距離とか信用できないよね?

524 :774RR:2017/06/01(木) 14:23:38.30 ID:jxMegeH2.net
中古車なのにそういうの確認しないでよく買えるね

525 :774RR:2017/06/01(木) 15:20:42.22 ID:+TcbkS+a.net
>>523
すぐ返品するんだ

526 :774RR:2017/06/01(木) 16:25:13.67 ID:/+9tX6vt.net
>>523
Rならフルスケール260キロだ。

527 :774RR:2017/06/01(木) 18:12:05.82 ID:lrL6jYXk.net
このクラスになると絶対的な走行距離の差より
扱い方とかメンテナンスとか保管状態とかのほうが程度に影響大きくなるし
オドメーターの数字はもともとあんまりアテにしないけどね
10万キロ単位で戻してるってんじゃさすがに困るが

528 :774RR:2017/06/01(木) 18:30:43.13 ID:pX47uNGa.net
オレも260の入れてちゃんと距離合わせたわ

529 :523:2017/06/01(木) 19:57:59.84 ID:3MY7Llt0.net
実物みないで買っちゃったんだけどそういう説明文は無かったんだよね。

530 :774RR:2017/06/01(木) 20:13:03.82 ID:WdpPU4th.net
で?ナニをいくらで買ったの?

531 :774RR:2017/06/02(金) 07:32:26.33 ID:W16JWrH+.net
後期1200は最初から260だろうが

532 :774RR:2017/06/03(土) 13:18:19.89 ID:xA27AsnT.net
新車で買ってもう少しで慣らし終わるんだけどエンジンかけてオイルが行き渡った後でもオイル点検窓が隠れるくらいオイルが確認できるんだけどこれってこういうもんなの?
新車って多めにオイルが入ってるって聞いたことあるけどどうなんだろう

533 :774RR:2017/06/03(土) 13:33:24.19 ID:qhkun53V.net
それは入りすぎ。
まあ、オイル入りすぎで壊れることはないだろうし、次の交換時に適正な量を入れればいいんじゃないかな?

534 :774RR:2017/06/03(土) 14:06:49.56 ID:ufc4jZSi.net
エンジン冷えている時にメンテナンススタンドかけて車体を起こして
オイルレベルを確認してみればいいんじゃないかな
明らかに入りすぎているようなら少し吸い出せばいい
オイル多すぎると抵抗になったりオイル上がりの要因になったりするから

535 :774RR:2017/06/03(土) 14:22:21.95 ID:gB7wrgav.net
>>532
オイルはエンジンを止めてから計るもんだぞ

536 :774RR:2017/06/03(土) 14:57:42.38 ID:U3UdHa6F.net
メンテスタンドかけたら前に傾いてちゃんと見れない気がするけど大丈夫?

537 :774RR:2017/06/03(土) 15:18:32.49 ID:JoXo1ZqO.net
>>536
大丈夫。

538 :774RR:2017/06/03(土) 16:45:17.82 ID:Oj5NPCxG.net
明日は久々ツーリングだー!やっほーい!!

539 :774RR:2017/06/03(土) 18:04:30.38 ID:F/MStgYH.net
明日仕事なので今日ツーリング行ってきた、寒かった
250キロ走って燃費は16.6とあまりよろしくない

540 :774RR:2017/06/03(土) 18:07:42.18 ID:ufc4jZSi.net
>>536
まぁスタンド使わないでも自分でバイクを起こしたまま
安全にオイル窓を覗けるならそれでいい

541 :774RR:2017/06/03(土) 19:31:21.42 ID:N7Yua+Oj.net
>>532
でかいスポイトで抜けよ
普通はエンジンをかけた途端、オイルが吸い上げられて
窓は空になる

542 :774RR:2017/06/04(日) 02:04:16.68 ID:yxdWWRi0.net
走行距離3万ちょいのどノーマル初期型1200Rが35マソってお得なのかしら?

543 :774RR:2017/06/04(日) 08:17:16.56 ID:OMmF8TGk.net
>>542
10年以上前のバイクで3万も走ってる
あんまりお得感はない

544 :774RR:2017/06/04(日) 09:06:33.84 ID:1J5qDgOy.net
普通に買いじゃない?
と言う私は1100乗りですが。

545 :774RR:2017/06/04(日) 09:40:33.88 ID:yxdWWRi0.net
>>543
煽り抜きで中古の1200買うなら何kmで何万なら買う?
相場と常識的範囲内で

>>544
やっぱりそうなのかしら
1100で30万の予算で考えてたから1200が35万てチャンスやん!て思っちゃったんだけど第三者から見て冷静に考えたらどうなのかなって思って

546 :774RR:2017/06/04(日) 09:42:10.55 ID:ChpV0vfK.net
1200Rが好きで
自分で整備するのが好きなら買い
まぁ 金はかかるけど

547 :774RR:2017/06/04(日) 10:35:42.37 ID:OMmF8TGk.net
>>545
欲しいなら買うしかない
迷うくらいなら俺は買わない
安いものにはそれなりの理由がある

548 :774RR:2017/06/04(日) 11:08:16.39 ID:zVlvpxyF.net
古いのを織り込み済み、ダエグじゃなくて1200Rがいい、レストアかフルカスタムのベースってなら買っていいけど
ただ値段だけで買うなら後で苦労するからやめた方がいいと思う、
距離に関してはその年式なら気にするのも野暮、逆に少な過ぎでまともに維持してない可能性もある
最終的に車体価格以上に修理やら何やらかかっても全然不思議じゃないよ

549 :774RR:2017/06/04(日) 12:10:22.71 ID:yxdWWRi0.net
>>546
整備は勿論自分でするよ
金かかるのはしゃーないかと

>>567
それは何でもそうでしょ?
さっきの答えになってないよ

>>568
2st全バラとかよりは楽だよね?(メンテ頻度
さすがに空冷ゼファーエンジンよりはメンテ楽と思ってたんだけど大間違いなのかな
35万で1200手に入るならベースとしては走ってるけど軽微の事故車よりは走らないで美車の方がまだマシかなって

550 :774RR:2017/06/04(日) 12:33:37.93 ID:HAOJVbUL.net
>>549
ここの住民は実物を見られないんだから購入に背中押して欲しいだけなら
あまりクドクドと続けなくてもいいだろう
意味無いよ

551 :774RR:2017/06/04(日) 13:33:30.03 ID:zVlvpxyF.net
エンジン自体は余程じゃないと開けんでいいとは思うけど開けたら水冷だからゼファーより面倒くさいんじゃない?
キャブOHは絶対した方がいい
あと前後サス、前後ブレーキOH、ウォーターポンプ交換etcだけどフロント6ポットだから覚悟する事
カスタムベースにしてエンジンまで開ける気ならZZR1100のパーツ流用できるし規制もゆるい1100の方がいいかもね

552 :774RR:2017/06/04(日) 15:07:30.07 ID:hIK2UoMg.net
5年ぐらい前に1200S逆車25000kmぐらいのノーマル車(たぶん)を40万ぐらいで買ったよ
正直、当たりだったわ

553 :774RR:2017/06/04(日) 19:34:52.41 ID:yxdWWRi0.net
>>550
買うんだけど別にぼったくりでもないよね?
ちょうどいい価格だよね?って疑問がね
サンクス

>>551
水冷のネイキッドでエンジン開けるってなかなかバカな運転しない限り開けないイメージなんですけどね

やっぱり今時なら30〜40万で買えればお得よね
皆ありがとう

554 :774RR:2017/06/04(日) 19:42:02.80 ID:AJr34hSh.net
>>551
そこまで自分で出来る人ってプロの人なの?って思っちゃう。

555 :774RR:2017/06/04(日) 22:42:21.36 ID:FWgpa0lC.net
できるぞ

556 :774RR:2017/06/05(月) 23:05:06.31 ID:0/nriVwy.net
1200Rのライムグリーン買ったんだが何着て乗ろうか悩むな。みんなどんなジャケット着てるの?HYODとか?

557 :774RR:2017/06/05(月) 23:52:23.20 ID:i+GE6VbI.net
牛革厚手

558 :774RR:2017/06/06(火) 01:49:08.96 ID:So+8T+38.net
ベージュのナイロンジャケット

559 :774RR:2017/06/06(火) 02:13:04.84 ID:NjzcmsFi.net
裸にGベスト

560 :774RR:2017/06/06(火) 06:15:05.48 ID:Jcnk2p9O.net
バトルスーツにデニチョ

561 :774RR:2017/06/06(火) 18:47:36.54 ID:oEwaU4Ur.net
ライムグリーン自体が気持ち悪いんだから、何着たって一緒だよw

562 :774RR:2017/06/06(火) 18:59:31.44 ID:vjgy+Lva.net
>>561
お前の顔と体型じゃなw

563 :774RR:2017/06/06(火) 21:58:04.02 ID:4N8TBYzX.net
>>561
これはどうも、わざわざ自己紹介していただいて…
ありがとうございます

564 :774RR:2017/06/06(火) 22:06:39.17 ID:Pd4g6u4E.net
私はRSタイチ着てます。黒ベースのジャケットなら車体色選ばないのではないでしょうか。

565 :774RR:2017/06/06(火) 22:24:24.33 ID:oEwaU4Ur.net
>>562-563
案の定、そのままの意味で捉えているバカがいたわw

566 :774RR:2017/06/06(火) 23:09:50.56 ID:tbrdRr7Y.net
>>565
必死さ全開バカ丸出しだねwww

567 :774RR:2017/06/06(火) 23:27:21.26 ID:KzErfK9X.net
>>565
くやしいのうwくやしいのうw

568 :774RR:2017/06/06(火) 23:37:00.05 ID:NddEwgPM.net
カラーの好みなんて人それぞれなのに
必死にライムやファイナル叩いてる奴ってなんなの?
キライなら自分は乗らなきゃいいだけじゃないの?

569 :774RR:2017/06/07(水) 00:49:44.24 ID:5GXpipg3.net
杉ちゃんが現れて以来、恥ずかしいコスプレとかしたデニムチョッキだけはやめとけよ!と言いたい。


バイク乗り以外からも笑われてるから。

高速のSAで「あそこのバイク乗りの人達の中に杉ちゃんのコスプレしてるおじさん何者?」と数名の女の子達にウケてた場面見た時、爆笑してしまった。

570 :774RR:2017/06/07(水) 00:56:20.08 ID:7OwZtKhq.net
>>569
つまらん作り話はご遠慮ください

571 :774RR:2017/06/07(水) 02:25:34.08 ID:Q+pTwVcm.net
>>570
スギちゃん乙だぜぃ?

572 :774RR:2017/06/07(水) 08:06:15.51 ID:vAu8Lcp0.net
デカデカとメーカーロゴが入ってるジャケットは恥ずかしいな
あれ着てコンビニとか入るのも嫌だ

573 :774RR:2017/06/07(水) 16:38:33.83 ID:Q6PZ1PX4.net
人は人、自分は自分

574 :774RR:2017/06/08(木) 00:15:59.20 ID:zDr0+cO3.net
>>570
杉ちゃん乙

575 :774RR:2017/06/08(木) 20:26:20.35 ID:XW3VB/kz.net
>>569
プレなんとかいう集団だろ

576 :774RR:2017/06/08(木) 20:54:40.68 ID:9+IUrStQ.net
いつも不思議なんだけどなんでみんなSIMPSONジャケット着てるの?
あれ着ることになんか意味あるの?

577 :774RR:2017/06/08(木) 21:04:26.31 ID:5PRYx6Md.net
>>576
なんでみんなZRX乗ってるの?
ってこと?

578 :774RR:2017/06/08(木) 21:41:37.62 ID:SAXevz8I.net
>>577
え?SIMPSON ジャケット着てる人ってZRX以外にいないの?

579 :774RR:2017/06/08(木) 21:55:06.82 ID:u+VWXSPO.net
シンプソンのメットはあるけどジャケットは持ってないな

580 :774RR:2017/06/08(木) 23:31:27.20 ID:LG6bYxNj.net
シンプソンのメットほしいけど絶対合わないもんなぁ

581 :774RR:2017/06/08(木) 23:43:58.60 ID:u+VWXSPO.net
>580
ぶっちゃけ造り悪いからOGK被ってる方が幸せだと思う

582 :774RR:2017/06/09(金) 00:02:37.29 ID:hg4dNx2I.net
>>578
シンプソン着てる人はZRX乗りなの?
それともZRX乗のりはみんなシンプソン来てるの?

583 :774RR:2017/06/09(金) 00:03:38.13 ID:hg4dNx2I.net
来てるってなんだ...
いや、俺はイエローコーンだよ

584 :774RR:2017/06/09(金) 00:39:06.22 ID:pBsI+0T/.net
>>582
ごめん
ちょっと何言ってるかわからない

585 :774RR:2017/06/09(金) 02:08:47.49 ID:6OGi3aVY.net
>>584
じゃああんたが>>576に答えてやれば?

586 :774RR:2017/06/09(金) 08:29:38.62 ID:oCp4nQob.net
シンプソンスーパーバンデッド13にシンプソンジャケットのオレが来ましたが何かしらね

587 :774RR:2017/06/09(金) 08:31:26.43 ID:pBsI+0T/.net
>>585
自分が自分に何を答えればいいの?w

588 :774RR:2017/06/09(金) 13:13:27.97 ID:8adpTxCc.net
シンプソン・イエローコーンは50代以上向けというかそのくらいの
年代の人が着ているイメージ。
つまり古い世代のニーズに合っているんじゃない?

589 :774RR:2017/06/09(金) 13:50:31.45 ID:gIj16s9L.net
ここにいる奴の大半はこんな奴なんだろうなw

http://i.imgur.com/vquFMwU.jpg

590 :774RR:2017/06/09(金) 14:10:50.86 ID:9sF4MuSu.net
は?一向にナウなヤングですが?

591 :774RR:2017/06/09(金) 14:11:38.46 ID:ggjbKdga.net
小太りとハゲはデフォだな

592 :774RR:2017/06/09(金) 16:02:32.00 ID:Zg+KjAfW.net
入れ食いですなwww

593 :774RR:2017/06/09(金) 21:45:24.49 ID:rb9B2ClA.net
バイク乗りでカッコイイ服装はなかなか難しい、映画とかで出てくるのは必ず黒ずくめのツナギやし、他に無いんかいと思うわ。

594 :774RR:2017/06/09(金) 22:39:00.25 ID:nPUZMZEc.net
黒ずくめは昔の人のイメージしてたバイク乗りのイメージ。
特に解説をつけずに、登場人物をどういう人物か理解させるのに有効。

595 :774RR:2017/06/09(金) 23:10:23.66 ID:6KABszuD.net
シンプソン、イエコン、コミネと色々ではないかな。
俺はモータヘッドさ。

596 :774RR:2017/06/09(金) 23:31:24.41 ID:E27DwtWu.net
SHOEIに黒の牛皮と下はデニム
普通だよな

597 :774RR:2017/06/09(金) 23:56:10.61 ID:p78a73gj.net
俺はデニチョ一択

598 :774RR:2017/06/10(土) 02:16:35.74 ID:10RU2hG4.net
>>597
スギちゃん乙

599 :774RR:2017/06/10(土) 13:20:29.10 ID:g8/PbcJA.net
俺は身に付けるのはデニチョだけ

600 :774RR:2017/06/10(土) 14:01:02.75 ID:xckgeXU/.net
大きいロゴ入りは好かんわ
タイチやHYODあたりのシンプルなデザインが良いかと

601 :774RR:2017/06/10(土) 14:20:44.94 ID:JimpaFz4.net
デカいロゴにワッペン貼りまくりジャケットはなんか子供っぽくて恥ずかしい

602 :774RR:2017/06/10(土) 14:26:17.67 ID:OWpQGK8k.net
タイチもHYODも配色のセンスがない
シンプルな色って、なかなか無いんだよな

やっぱ、デニチョかな
デニチョを着たおかげで万馬券当たったしな

603 :774RR:2017/06/10(土) 15:10:55.30 ID:/uJkPikD.net
>>599
せめてパンツははいとけ

604 :774RR:2017/06/10(土) 15:20:46.42 ID:g8/PbcJA.net
>>603
ヘルメットとデニチョだけ着るのが
大型乗りの正装だと教えられてきたが
違うのか?

605 :774RR:2017/06/10(土) 16:23:47.72 ID:wHX4pH95.net
お巡りさんこの人です! ><

606 :774RR:2017/06/11(日) 09:18:40.41 ID:BQ0oUrgH.net
>>604
おい紳士ソックスと革靴を忘れてるぞ

607 :774RR:2017/06/11(日) 10:27:52.64 ID:ADB3ryjD.net
ネクタイはいらないの?

608 :774RR:2017/06/11(日) 11:20:16.38 ID:z1eqnHFq.net
バイク屋で整備すると多少の傷はしかたのないもの?
ブレーキキャリパーOH頼んで、帰ってきたら
フロントフォークとキャリパー繋ぐ部分に
工具あてた傷が 入っててフォークの塗装が剥げてたんだけど気にしすぎ?
大きさは幅1mmくらい、3〜4mm円周状に削れてる
削れたフォークがまだ残ってトゲになっとります

609 :774RR:2017/06/11(日) 12:33:08.62 ID:7TWkJQKv.net
>>608
素人仕事だな
クレーム入れるべき

610 :774RR:2017/06/11(日) 12:36:21.06 ID:HVLeBKdN.net
>>608
普通は工具が当たりそうなところは養生してから作業するけどな?

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200