2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part45

1 :774RR:2017/04/30(日) 10:52:40.15 ID:AWQ18RBj.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part44 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485664425/

123 :774RR:2017/05/13(土) 00:59:38.04 ID:u25upNsv.net
>>122
1速はすぐ吹け上がっちゃって回しても加速感が乏しいからすぐに2速に入れたくなるね。

124 :774RR:2017/05/13(土) 01:03:35.31 ID:3aEhhm/b.net
>>122
FTR、何だかんだでCRF250Lとほぼ変わらないトルクが
1000回転くらい下で出てたような
それに比べれば最初は多分乗りにくく感じるんじゃないかと
そのうちもうちょっと回転数高めで発進するのにも慣れると思うよ
と言うか俺は慣れた

125 :774RR:2017/05/13(土) 09:12:20.54 ID:NmlvfM8c.net
FTR、よく走りに行く友達が乗ってるからよく乗り換えするんだけど、低速からトルクすごいわ
CRFなんてスカスカのカス

126 :774RR:2017/05/13(土) 09:25:20.37 ID:cO1Ue7Ft.net
>>123
>>124
そうそう、早めに二速に入れたくなる

回転数上げて発進かぁ、とりあえず慣らしを神経質にしてしまう方なんですが、やってみる!
ありがとう

127 :774RR:2017/05/13(土) 10:39:44.60 ID:+COLI2aQ.net
WRはCRFよりスカスカだったよ

128 :774RR:2017/05/13(土) 10:53:52.81 ID:NGHk+dQl.net
水冷DOHC高回転型エンジンなのを分かってないんだろ
空冷ロングストロークの下駄用エンジンと比べるとかアホ丸出し

ギア比もロード向けにハイギアードなんだが、こういうことが理解できない乗り方も知らないアホがセローとかと比べて無知なディスりを垂れ流すんだろうなw

129 :774RR:2017/05/13(土) 11:54:06.72 ID:BbYP7dg+.net
ただの感想に過剰反応して見えない敵と戦いだすのもいい加減やめたほうがいいと思うよ

130 :774RR:2017/05/13(土) 12:26:12.83 ID:9ViKsDSB.net
無知なディスり

131 :774RR:2017/05/13(土) 12:46:08.53 ID:TBNguxZF.net
FTRはトルクあるけどちっとも回らんじゃん、フレームもグニャグニャだし。

132 :774RR:2017/05/13(土) 13:07:53.84 ID:drOdwrrR.net
エンジン特性はわかってるつもりですが、久しぶりの単気筒だったので書いただけですよ

133 :774RR:2017/05/13(土) 13:14:29.83 ID:NGHk+dQl.net
同じ単気筒でもスクーターのポンコツからKTMのような競技色の強いエンジンまでピンキリで、これらは次元の違う別物なんだよ僕ちゃん

134 :774RR:2017/05/13(土) 16:01:39.97 ID:jcM5rai2.net
選民思想の高い方々が乗るバイクなんですね

135 :774RR:2017/05/13(土) 17:44:08.00 ID:9ViKsDSB.net
これらは次元の違う別物

136 :774RR:2017/05/13(土) 20:24:11.19 ID:FoqShTC4.net
CRFに乗り換えた当初に感じた事は、
下がスカスカで、燃調が薄そうに感じた
ギアあわせもシビアだよね
その辺が、燃費良い理由なのかと

137 :774RR:2017/05/13(土) 20:41:43.09 ID:4c4P3fw7.net
>>136
CRFで下がスカスカとかわからんねぇ

138 :774RR:2017/05/13(土) 20:42:22.49 ID:u25upNsv.net
何から乗り換えたんだ?

139 :774RR:2017/05/13(土) 22:01:42.12 ID:BbYP7dg+.net
低速トルクが薄く感じるのはドコドコ感のなさとギア比の錯覚なのかなと最近理解した

どちらかといえば、1速と2速が離れすぎてる方が林道のんびりツーリングの妨げになるんじゃないかと思う

140 :774RR:2017/05/13(土) 22:58:46.24 ID:GbRfEHBK.net
なんとかってプロライダーのインプレッションでは、低速で粘りのあるエンジンって言ってたが。
俺は他のバイクをあまり知らないけど。

141 :774RR:2017/05/13(土) 23:06:54.33 ID:NGHk+dQl.net
これで下がスカスカってんなら、同じエンジンでも味付けの全く違うCBR乗ったらなんて言うんだろうなw
そんな奴が4気筒とか乗ったらショック死するんじゃねえか?ww

ま、もし空冷ロングストロークと比べてんならアホ丸出しのボケ無知としか言いようがないw

142 :774RR:2017/05/13(土) 23:43:23.53 ID:9ViKsDSB.net
>>141

だけど、似たような物を比較してもしょうがない。

むしろ、空冷と水冷、今と昔、ロングとショート、日本と外国といった様に大きく違うものを
比較するからこそ特徴や利点、欠点が判るのだと思うのだが、どうだろうか?

143 :774RR:2017/05/14(日) 00:05:43.01 ID:SclziljF.net
大きく違う物と比べたら違うのは当たり前すぎて比較の意味がない
似たような物でどちらが良いのか判断するために比較をするんだろ?

144 :774RR:2017/05/14(日) 02:01:23.76 ID:88qcRpPN.net
なんか単気筒論議なってんなw
こめんよ皆んな

145 :774RR:2017/05/14(日) 02:27:12.53 ID:lY7bm/4+.net
低回転でアッサリとスナッチが出ちゃうからな、アイドリング+αからドガガガ!って加速できん。
シフトダウンしてバオーン!って加速をせざるを得ない。

146 :774RR:2017/05/14(日) 06:37:32.84 ID:faHr/bto.net
スプロケット交換しろよタコ共

147 :774RR:2017/05/14(日) 10:11:58.48 ID:fGqfD/is.net
ノーマルだとオンロード向けのハイギアードな設定だからな
CRFにベストなのはフロント一丁下げのリア二丁上げ

これやって低速がスカスカなんてほざく奴はどんなオフ車乗ってもほざくアホw

148 :774RR:2017/05/14(日) 10:20:51.44 ID:WMqS1JaV.net
>>136
俺はKLXからの乗り換えだけど
低速トルクはCRFのほうがあると感じたよ
その替わりにKLXは高回転までビュンビュン回るけど
CRFは頭打ち感感じた

149 :774RR:2017/05/16(火) 02:39:46.28 ID:Ah1wgw/T.net
>>146 よく言った

150 :774RR:2017/05/16(火) 02:49:33.41 ID:Ah1wgw/T.net
ちなみに森脇忠男でアイドリング走行できるようになるぞ
そしてハイギアードのお陰でぬあえkmでる

151 :774RR:2017/05/16(火) 02:50:58.91 ID:Ah1wgw/T.net
まちがえたぬえおkmだった

152 :774RR:2017/05/16(火) 05:27:52.28 ID:CGctFahT.net
うでgもgるぅぅぅkm

153 :774RR:2017/05/16(火) 07:56:59.47 ID:5qTAfepc.net
>>150
スマホだとわからないすっ

154 :774RR:2017/05/16(火) 17:40:41.73 ID:nUKX/QwD.net
>>150
>>151

うちのキーボードはかな印字が無いので
申し訳ないのですが数字で教えていただけませんか?

155 :774RR:2017/05/16(火) 17:47:05.58 ID:AyplNdCw.net
どうしてスマホだと分からないとかキーボードだと分かったの?

156 :774RR:2017/05/16(火) 17:48:23.73 ID:9F2YwPOX.net
ぬえお156

157 :774RR:2017/05/16(火) 18:02:50.31 ID:nUKX/QwD.net
通報すますた

158 :774RR:2017/05/16(火) 18:17:23.08 ID:We4mIIvY.net
サーキットで出しました(キリッ

159 :774RR:2017/05/16(火) 21:29:54.48 ID:0KwuAufU.net
厄年で免許取ったオッサンが初バイクでM買うから、
オマエらもっと初心者に有益な話しろ。
命令。

160 :774RR:2017/05/16(火) 21:45:40.24 ID:1mqT2cSP.net
SP忠男のパーワボックス付けるのとつけないのでは低速トルクが段違い
マフラーより格段に安上がりだし騒音もノーマルと変わらないから早めにつけるべき
あとコケたときのレバー折れ対策にZETAのハンドガードは必須

161 :774RR:2017/05/16(火) 21:58:51.09 ID:Tvsj6TET.net
コケなければどうということはない

162 :774RR:2017/05/16(火) 22:06:15.96 ID:apOLmXbV.net
ヘタレオンローダーは黙ってろ

163 :774RR:2017/05/16(火) 23:29:52.10 ID:yghGgPy0.net
>>159
タイヤの空気圧の管理に気をつけるんだ、乗る前に必ずチェックするべき。

164 :774RR:2017/05/17(水) 00:32:30.77 ID:rKukUnyX.net
現行モデルってABS標準搭載?

165 :774RR:2017/05/17(水) 00:33:34.48 ID:KGDmr2uy.net
ラリーにしかついてないよね

166 :774RR:2017/05/17(水) 03:50:08.59 ID:3wlpCDsE.net
CRF250L買って3年乗って買えた価値のある社外品

オフロードミラー
アーマーハンドガード
アルミスキッドプレート
T-REV

他にもごちゃごちゃ買ったけど、多分この4つ買うだけで良かった。

167 :774RR:2017/05/17(水) 07:48:48.43 ID:IIt1qJIi.net
どこ走るかも腕前も分からん奴の意見などなんの参考にもならん。

168 :774RR:2017/05/17(水) 09:09:48.88 ID:ADYCCFze.net
ブローバイガスカットしたら快適

169 :774RR:2017/05/17(水) 09:44:40.73 ID:MuECNS+V.net
>>159
いい色買えよ

170 :774RR:2017/05/17(水) 09:54:28.06 ID:iC5qv7qU.net
>>166
>T-REV
興味あるんだけど、体感できる効果ある?

171 :774RR:2017/05/17(水) 10:11:55.98 ID:SEWkLef/.net
純正で付いてるのはKTMだけってんでお察し

172 :774RR:2017/05/17(水) 11:16:45.67 ID:4K1fpcbi.net
>>171
車だけどトヨタ車も付いてたなかったけ?
全車種がどうかはしらんけど

173 :774RR:2017/05/17(水) 11:21:45.42 ID:4+NcFekg.net
ガスケットに対策が必要だからな、後付けだと相性悪いとガスケットが吸い込まれていく。

174 :774RR:2017/05/17(水) 16:15:46.50 ID:XRVn2SoR.net
うちのはKTMのワンウェイ付けたけど
体感でも分かるレベルでマイルドになたよ

175 :774RR:2017/05/17(水) 19:17:00.30 ID:TG75qWn3.net
パワーボックスって本当に効果有るの?
よくわからないけど変化はしてる、ってんじゃなくて、良化してる?

176 :774RR:2017/05/17(水) 19:28:09.53 ID:BBeWOstr.net
CRFで唯一不満というほどでもないけど気を使っていた動き出しのトルクのなさが解消されたよ
ちょっと回転数低いとガクガクなってたのがなくなってさらにCRFを手放せなくなった

177 :774RR:2017/05/17(水) 19:35:06.26 ID:G7W1xE+T.net
>>175
効果が分からないような超絶無能のクソ鈍感野郎は一生ママチャリ乗っとけレベルw

178 :774RR:2017/05/17(水) 19:48:38.95 ID:dMkNLXNm.net
ざっくり言うとギアの繋がりが良くなってツインみたいな乗り心地になる
純正のギクシャク感が好きな人にはオススメできない

179 :774RR:2017/05/17(水) 21:52:49.64 ID:KGDmr2uy.net
下手なスリップオンより効果あるとか言うね

180 :774RR:2017/05/18(木) 01:57:23.46 ID:LgoPrXHM.net
誰かラリーのタンク、強引に付けた猛者はいないの?

181 :774RR:2017/05/18(木) 05:05:48.93 ID:TF8XGil8.net
ハンドガード 風よけになる?

182 :774RR:2017/05/18(木) 10:34:59.05 ID:7hnBkPUm.net
手の風防効果を見た場合、劇的に変わるわけではないが、ない時よりはマシになってるってとこかな

あとこれこそ個人的感覚だが、高速を110くらいで走ってる時のレーンチェンジ時に
整流効果があるのか随分スムーズに移動ができるようになった気がする
ナックルガード一つでそれは大袈裟な表現だが、まるで飛行機を操っているような感覚だった

183 :774RR:2017/05/18(木) 10:40:29.17 ID:6JnJvmta.net
あると走った後の疲れ方が違うんだよね。

184 :774RR:2017/05/18(木) 11:51:10.24 ID:GYHv5odr.net
パワーボックスがAmazonで微妙に値引きされてるな
ラスト1点だが

185 :774RR:2017/05/18(木) 14:01:56.73 ID:DuHtMR0j.net
エキパイを力箱にした場合、マフラーはモリワキとQ4どっちがいいかな?

186 :774RR:2017/05/18(木) 14:03:22.02 ID:AZIzH88a.net
ヨシムラかデルタが良いよ

187 :774RR:2017/05/18(木) 20:13:04.95 ID:QvnAL77F.net
おっさんがダサい箱付けて通勤で使ったあとクソさに呆れて安値で売り飛ばすのがcrf

188 :774RR:2017/05/18(木) 22:13:22.93 ID:3UJcLcV1.net
レギュラーガソリンで走る250Lは通勤で使う分にはほぼ最高のバイクな訳なんだが。
レーサーとトランポを買い増しするのが正しい答えだ。

189 :774RR:2017/05/18(木) 22:19:32.80 ID:2WaHV18O.net
通勤だとMのほうがいいな
Lだとタイヤがもったいない

190 :774RR:2017/05/18(木) 23:02:28.91 ID:AZIzH88a.net
林道抜けて通勤してんじゃね

191 :774RR:2017/05/18(木) 23:16:24.02 ID:HR5A0wSw.net
時代は電動に移り変わろうとしてるのに無駄にハイオクとか高性能なエンジンなんてオワコンだよな

192 :774RR:2017/05/18(木) 23:33:27.93 ID:v/olLCYS.net
3000kmでオイル交換してたけどメーカー指定は6000kmなんだな

193 :774RR:2017/05/19(金) 07:12:27.31 ID:tUVcyvZi.net
CRFに乗り換えといて言うのもなんだがぶっちゃけ通勤ならストリート系バイクのほうが向いてると思う

194 :774RR:2017/05/19(金) 10:35:34.88 ID:SswC645e.net
通勤ならアドレス良いよね
飽きてきて他のを選ぶならCRFも良いよね

195 :774RR:2017/05/19(金) 11:40:33.04 ID:1RHfysQB.net
通勤にはPCXマジおすすめ
グリップヒーターとナックルバイザーと箱をつけたらもう完璧

196 :774RR:2017/05/19(金) 11:51:16.98 ID:PpGui+nl.net
通勤はしないに限る

197 :774RR:2017/05/19(金) 12:03:32.90 ID:vx4fZuX/.net
弱小自営業だから通勤しとらんわ

198 :774RR:2017/05/19(金) 12:12:46.48 ID:4O7Kymut.net
健康に一番の害悪はタバコでも酒でもなく労働ってのは証明されてる。
つまり働いたら負け。

199 :774RR:2017/05/19(金) 12:46:29.03 ID:LTNEM6Ze.net
モタード乗りたいと思ったら、コレぐらいしか残ってなかった。
知りたいのは、漏れたり壊れたりは心配しなくていい?ってこと。
>>187みたくならんよな?

200 :774RR:2017/05/19(金) 12:52:23.59 ID:vx4fZuX/.net
>>199
ハンターカブ250だぞ。
そんな簡単に壊れん。

201 :774RR:2017/05/19(金) 13:22:12.19 ID:vvob88Ho.net
>>193
Mはストリート系だと思う!乗るだけで10歳は若く見えるもの!



箱つけたら20歳老けてみえるで!

202 :774RR:2017/05/19(金) 13:37:44.43 ID:vx4fZuX/.net
MはスポーツカブC250ってところか

203 :774RR:2017/05/19(金) 14:55:11.32 ID:ZTlbWl64.net
モタードカブ
カブモタ
モカーブ

204 :774RR:2017/05/19(金) 16:38:21.28 ID:mdgXbOob.net
行きつけのドリームに展示品限りでお買い得のMがそこそこの間オーナーを待ち続けている
L乗りだがいい人に乗ってもらえるといいなあ

205 :774RR:2017/05/20(土) 01:10:19.41 ID:uUbgsilN.net
CRF250Lはトータルバランスに優れる最高にして唯一のトレール車だよ。
過去のや他社のは一部の偏屈者だけに需要がある産廃でしかなかったから淘汰されて当然。絶滅が決まっていい気味だわ。
今後はホンダ一強の良い時代になりそうだね。

206 :774RR:2017/05/20(土) 01:20:20.81 ID:I+kOeyw6.net
いや林道性能はどう考えても他社よりゴミだろ

207 :774RR:2017/05/20(土) 01:33:50.12 ID:rzt98qkz.net
17年型に対応する社外マフラーってまだ出てないよね?
FMF入れたかったんだけどエキパイが太くなって入らないというオチ

208 :774RR:2017/05/20(土) 02:03:23.04 ID:alvm7bR6.net
>>206
今時林道性能いるか?
ガレ場はほぼ立ち入り禁止だしちょっとした所ならCRFで十分
5000ぐらいで走ればそれなりにトルクもあるし

209 :774RR:2017/05/20(土) 02:44:29.84 ID:OU2GHhMJ.net
新車で2017新型CRF250Lを買ったがもう手放そうと考えてる
WRが生産終了ってことでせっかくだしそっちに乗り換えようかと

210 :774RR:2017/05/20(土) 03:14:34.37 ID:rwJdQCxB.net
タンクが10あれば速攻で買う

211 :774RR:2017/05/20(土) 06:38:38.18 ID:dCJa0+nh.net
>>206
今年の後半からCRF250L以外はセローですら在庫限り販売になるから
1強になるんだよ()

>>207
http://customize-bike.com/%E9%80%86%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95.html
サイレンサーもう買っちゃったならこういうのワンオフで。
排気抵抗増えるから低回転よりになってオフ車にもマッチ!

>>209
性能求めてWRR新車で買いかえるんなら、
もうちょっとだしてKTMのFreeRideかEXC-F買った方がいいよ
高性能って言っても重いし、最終型って言っても基本設計10年前から変わってないし
レア車両ってわけでもない。

212 :774RR:2017/05/20(土) 07:57:49.73 ID:/Rhy9EjS.net
どうせスズキ以外は新モデル投入か規制対応させて再販すると踏んでるからたいして心配してない
現行が欲しいなら今買っとけ

213 :774RR:2017/05/20(土) 08:01:49.02 ID:TXsXQgcu.net
>>211
またお前か

214 :774RR:2017/05/20(土) 09:09:08.51 ID:s2BlbZDe.net
>>211
サイレンサーのアダプターか!
盲点だったよ
情報サンクス!

215 :774RR:2017/05/20(土) 09:31:59.04 ID:y1gJ6SI0.net
>>207
モリワキが出してる。
ブツが有るかどうかは知らんけど。

216 :774RR:2017/05/20(土) 09:33:22.37 ID:y1gJ6SI0.net
>>207
これね
ttp://www.moriwaki.co.jp/product/new_release/2017/crf250rally/crf250rally.html

217 :774RR:2017/05/20(土) 10:18:08.12 ID:uUbgsilN.net
車体は安いんだからプラス4万くらい出してタイヤとスプロケとバネ変えればガレ場で劣勢になることもないしコスパも最高なんだけどね。

218 :774RR:2017/05/20(土) 11:29:19.84 ID:6VU+AU0P.net
>>210
タンクがどうなろうとこう言うやつは絶対買わない。

219 :774RR:2017/05/20(土) 13:13:46.99 ID:s2BlbZDe.net
>>216
お、マジだ。ありがとうございます
モリワキはもう少し音に迫力が欲しいんだけど、本モデルはどうなんだろうか
とりあえずFMFスリップオンはよ

220 :774RR:2017/05/20(土) 13:51:15.27 ID:S5xf0M5M.net
FMFは違法ちゃうんか?
迷惑なだけやろ

221 :774RR:2017/05/20(土) 14:10:51.72 ID:H5hUEvT+.net
250だからバレやしないよ
バッフル付けたらそんなにうるさくないし(95db弱)

222 :774RR:2017/05/20(土) 17:00:43.76 ID:0P/qN4py.net
初バイクで近くのいろいろ回ってたんだがcrfって230lもあるんだな
調べてもいまいちわからんのだが輸入車なのかね見た目は250よりも好みなんだが

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200