2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part45

1 :774RR:2017/04/30(日) 10:52:40.15 ID:AWQ18RBj.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part44 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485664425/

176 :774RR:2017/05/17(水) 19:28:09.53 ID:BBeWOstr.net
CRFで唯一不満というほどでもないけど気を使っていた動き出しのトルクのなさが解消されたよ
ちょっと回転数低いとガクガクなってたのがなくなってさらにCRFを手放せなくなった

177 :774RR:2017/05/17(水) 19:35:06.26 ID:G7W1xE+T.net
>>175
効果が分からないような超絶無能のクソ鈍感野郎は一生ママチャリ乗っとけレベルw

178 :774RR:2017/05/17(水) 19:48:38.95 ID:dMkNLXNm.net
ざっくり言うとギアの繋がりが良くなってツインみたいな乗り心地になる
純正のギクシャク感が好きな人にはオススメできない

179 :774RR:2017/05/17(水) 21:52:49.64 ID:KGDmr2uy.net
下手なスリップオンより効果あるとか言うね

180 :774RR:2017/05/18(木) 01:57:23.46 ID:LgoPrXHM.net
誰かラリーのタンク、強引に付けた猛者はいないの?

181 :774RR:2017/05/18(木) 05:05:48.93 ID:TF8XGil8.net
ハンドガード 風よけになる?

182 :774RR:2017/05/18(木) 10:34:59.05 ID:7hnBkPUm.net
手の風防効果を見た場合、劇的に変わるわけではないが、ない時よりはマシになってるってとこかな

あとこれこそ個人的感覚だが、高速を110くらいで走ってる時のレーンチェンジ時に
整流効果があるのか随分スムーズに移動ができるようになった気がする
ナックルガード一つでそれは大袈裟な表現だが、まるで飛行機を操っているような感覚だった

183 :774RR:2017/05/18(木) 10:40:29.17 ID:6JnJvmta.net
あると走った後の疲れ方が違うんだよね。

184 :774RR:2017/05/18(木) 11:51:10.24 ID:GYHv5odr.net
パワーボックスがAmazonで微妙に値引きされてるな
ラスト1点だが

185 :774RR:2017/05/18(木) 14:01:56.73 ID:DuHtMR0j.net
エキパイを力箱にした場合、マフラーはモリワキとQ4どっちがいいかな?

186 :774RR:2017/05/18(木) 14:03:22.02 ID:AZIzH88a.net
ヨシムラかデルタが良いよ

187 :774RR:2017/05/18(木) 20:13:04.95 ID:QvnAL77F.net
おっさんがダサい箱付けて通勤で使ったあとクソさに呆れて安値で売り飛ばすのがcrf

188 :774RR:2017/05/18(木) 22:13:22.93 ID:3UJcLcV1.net
レギュラーガソリンで走る250Lは通勤で使う分にはほぼ最高のバイクな訳なんだが。
レーサーとトランポを買い増しするのが正しい答えだ。

189 :774RR:2017/05/18(木) 22:19:32.80 ID:2WaHV18O.net
通勤だとMのほうがいいな
Lだとタイヤがもったいない

190 :774RR:2017/05/18(木) 23:02:28.91 ID:AZIzH88a.net
林道抜けて通勤してんじゃね

191 :774RR:2017/05/18(木) 23:16:24.02 ID:HR5A0wSw.net
時代は電動に移り変わろうとしてるのに無駄にハイオクとか高性能なエンジンなんてオワコンだよな

192 :774RR:2017/05/18(木) 23:33:27.93 ID:v/olLCYS.net
3000kmでオイル交換してたけどメーカー指定は6000kmなんだな

193 :774RR:2017/05/19(金) 07:12:27.31 ID:tUVcyvZi.net
CRFに乗り換えといて言うのもなんだがぶっちゃけ通勤ならストリート系バイクのほうが向いてると思う

194 :774RR:2017/05/19(金) 10:35:34.88 ID:SswC645e.net
通勤ならアドレス良いよね
飽きてきて他のを選ぶならCRFも良いよね

195 :774RR:2017/05/19(金) 11:40:33.04 ID:1RHfysQB.net
通勤にはPCXマジおすすめ
グリップヒーターとナックルバイザーと箱をつけたらもう完璧

196 :774RR:2017/05/19(金) 11:51:16.98 ID:PpGui+nl.net
通勤はしないに限る

197 :774RR:2017/05/19(金) 12:03:32.90 ID:vx4fZuX/.net
弱小自営業だから通勤しとらんわ

198 :774RR:2017/05/19(金) 12:12:46.48 ID:4O7Kymut.net
健康に一番の害悪はタバコでも酒でもなく労働ってのは証明されてる。
つまり働いたら負け。

199 :774RR:2017/05/19(金) 12:46:29.03 ID:LTNEM6Ze.net
モタード乗りたいと思ったら、コレぐらいしか残ってなかった。
知りたいのは、漏れたり壊れたりは心配しなくていい?ってこと。
>>187みたくならんよな?

200 :774RR:2017/05/19(金) 12:52:23.59 ID:vx4fZuX/.net
>>199
ハンターカブ250だぞ。
そんな簡単に壊れん。

201 :774RR:2017/05/19(金) 13:22:12.19 ID:vvob88Ho.net
>>193
Mはストリート系だと思う!乗るだけで10歳は若く見えるもの!



箱つけたら20歳老けてみえるで!

202 :774RR:2017/05/19(金) 13:37:44.43 ID:vx4fZuX/.net
MはスポーツカブC250ってところか

203 :774RR:2017/05/19(金) 14:55:11.32 ID:ZTlbWl64.net
モタードカブ
カブモタ
モカーブ

204 :774RR:2017/05/19(金) 16:38:21.28 ID:mdgXbOob.net
行きつけのドリームに展示品限りでお買い得のMがそこそこの間オーナーを待ち続けている
L乗りだがいい人に乗ってもらえるといいなあ

205 :774RR:2017/05/20(土) 01:10:19.41 ID:uUbgsilN.net
CRF250Lはトータルバランスに優れる最高にして唯一のトレール車だよ。
過去のや他社のは一部の偏屈者だけに需要がある産廃でしかなかったから淘汰されて当然。絶滅が決まっていい気味だわ。
今後はホンダ一強の良い時代になりそうだね。

206 :774RR:2017/05/20(土) 01:20:20.81 ID:I+kOeyw6.net
いや林道性能はどう考えても他社よりゴミだろ

207 :774RR:2017/05/20(土) 01:33:50.12 ID:rzt98qkz.net
17年型に対応する社外マフラーってまだ出てないよね?
FMF入れたかったんだけどエキパイが太くなって入らないというオチ

208 :774RR:2017/05/20(土) 02:03:23.04 ID:alvm7bR6.net
>>206
今時林道性能いるか?
ガレ場はほぼ立ち入り禁止だしちょっとした所ならCRFで十分
5000ぐらいで走ればそれなりにトルクもあるし

209 :774RR:2017/05/20(土) 02:44:29.84 ID:OU2GHhMJ.net
新車で2017新型CRF250Lを買ったがもう手放そうと考えてる
WRが生産終了ってことでせっかくだしそっちに乗り換えようかと

210 :774RR:2017/05/20(土) 03:14:34.37 ID:rwJdQCxB.net
タンクが10あれば速攻で買う

211 :774RR:2017/05/20(土) 06:38:38.18 ID:dCJa0+nh.net
>>206
今年の後半からCRF250L以外はセローですら在庫限り販売になるから
1強になるんだよ()

>>207
http://customize-bike.com/%E9%80%86%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95.html
サイレンサーもう買っちゃったならこういうのワンオフで。
排気抵抗増えるから低回転よりになってオフ車にもマッチ!

>>209
性能求めてWRR新車で買いかえるんなら、
もうちょっとだしてKTMのFreeRideかEXC-F買った方がいいよ
高性能って言っても重いし、最終型って言っても基本設計10年前から変わってないし
レア車両ってわけでもない。

212 :774RR:2017/05/20(土) 07:57:49.73 ID:/Rhy9EjS.net
どうせスズキ以外は新モデル投入か規制対応させて再販すると踏んでるからたいして心配してない
現行が欲しいなら今買っとけ

213 :774RR:2017/05/20(土) 08:01:49.02 ID:TXsXQgcu.net
>>211
またお前か

214 :774RR:2017/05/20(土) 09:09:08.51 ID:s2BlbZDe.net
>>211
サイレンサーのアダプターか!
盲点だったよ
情報サンクス!

215 :774RR:2017/05/20(土) 09:31:59.04 ID:y1gJ6SI0.net
>>207
モリワキが出してる。
ブツが有るかどうかは知らんけど。

216 :774RR:2017/05/20(土) 09:33:22.37 ID:y1gJ6SI0.net
>>207
これね
ttp://www.moriwaki.co.jp/product/new_release/2017/crf250rally/crf250rally.html

217 :774RR:2017/05/20(土) 10:18:08.12 ID:uUbgsilN.net
車体は安いんだからプラス4万くらい出してタイヤとスプロケとバネ変えればガレ場で劣勢になることもないしコスパも最高なんだけどね。

218 :774RR:2017/05/20(土) 11:29:19.84 ID:6VU+AU0P.net
>>210
タンクがどうなろうとこう言うやつは絶対買わない。

219 :774RR:2017/05/20(土) 13:13:46.99 ID:s2BlbZDe.net
>>216
お、マジだ。ありがとうございます
モリワキはもう少し音に迫力が欲しいんだけど、本モデルはどうなんだろうか
とりあえずFMFスリップオンはよ

220 :774RR:2017/05/20(土) 13:51:15.27 ID:S5xf0M5M.net
FMFは違法ちゃうんか?
迷惑なだけやろ

221 :774RR:2017/05/20(土) 14:10:51.72 ID:H5hUEvT+.net
250だからバレやしないよ
バッフル付けたらそんなにうるさくないし(95db弱)

222 :774RR:2017/05/20(土) 17:00:43.76 ID:0P/qN4py.net
初バイクで近くのいろいろ回ってたんだがcrfって230lもあるんだな
調べてもいまいちわからんのだが輸入車なのかね見た目は250よりも好みなんだが

223 :774RR:2017/05/20(土) 17:16:15.77 ID:Re+VWn56.net
CRF230L/Fって基本的にXR230じゃないの?
それよりXRE190、XRE300ががが

224 :774RR:2017/05/20(土) 17:49:09.08 ID:dCJa0+nh.net
CRF230Lは日本で言うとこXR230

CRF230Fはブラジル産のモデル、エンジンは空冷だけどXR230とはちょっと違う
XRE190、XRE300も同じくブラジルでクチバシがついたアドベンチャーモデル

蛇足だけどブラジルは外国生産の関税が凄くて、1970年代からブラジルにホンダが現地法人作って
他じゃ見られないモデル作ってる、ホンダでオフ用空冷単気筒インジェクションがあるのもブラジル位
中国産で市場に出てるXR125Lも元々はブラジルで作られてた。
最近ペルー向けにXR190CTっていう空冷インジェクションフルサイズホイールモデルが出てとても欲しいです。

225 :774RR:2017/05/20(土) 17:50:52.72 ID:Nbikmot9.net
パワーボックスとデルタは相性悪い。

226 :774RR:2017/05/21(日) 01:46:10.10 ID:cvxiG7lb.net
身長172cm体重60kgですがのシート高875mmのCRF250Lに乗れますかね?

227 :774RR:2017/05/21(日) 01:48:46.02 ID:a9fgNYau.net
余裕で乗れます

228 :774RR:2017/05/21(日) 02:25:33.63 ID:tkerOASm.net
>>76

229 :774RR:2017/05/21(日) 09:43:43.35 ID:BPBlUsjl.net
176pの俺で踝までべったり

230 :774RR:2017/05/21(日) 11:19:12.86 ID:65dXyoXE.net
身長170cm 体重60kgの俺で、両足ツンツン片足母趾球だから余裕だよ。

231 :774RR:2017/05/21(日) 12:18:09.81 ID:cvxiG7lb.net
>>226です
初バイクでCRF購入予定です。跨ったときは、母子球までは着きましたが不安感はありました。要は慣れだと思うので頑張ろうと思います。ありがとうございます。

232 :774RR:2017/05/21(日) 12:37:03.20 ID:gdv9D4n+.net
ドリーム行けば置いてあるし跨ってきてみたら〜?
ちょっと乗ってみていいですかって聞けば快く出してくれるよ

233 :774RR:2017/05/21(日) 14:59:17.34 ID:j/FgokcP.net
足で支えようとするから不安定になるんよ
上半身から力抜いてどっかりシートに体重かけて、片足は地面に添えるだけ
初めのうち俺もこれが出来てなくてフルサイズオフ車で停車が怖かったw

234 :774RR:2017/05/21(日) 16:31:40.82 ID:jPYhnxWM.net
172だけどガレ場行くんで830mmまでローダウンしたよ

235 :774RR:2017/05/21(日) 17:11:19.80 ID:KW2hlzmj.net
>>234
ミジメ……
同情するよ

236 :774RR:2017/05/21(日) 17:13:37.82 ID:jPYhnxWM.net
>>235
両足ベタ付きじゃないとガレ場怖くね?
林道とかならまだしも

237 :774RR:2017/05/21(日) 19:20:43.23 ID:tPlTWnaX.net
俺174センチ、体重65だけど、Mですら両足母指球だわ。足短いんだな…
軽い車体だからいいんだけどさ
この前道路のくぼみに足ついちゃって、納車一週間でたちゴケしたのは秘密

238 :774RR:2017/05/21(日) 19:31:02.77 ID:RLwfgMZa.net
165cm短足でも乗れてんだから172cmなら余裕だろう。
つか172cmの人間が乗れないバイクが公道用市販車で存在するわけない。

239 :774RR:2017/05/21(日) 21:24:55.13 ID:g6KbMXHH.net
187センチ90キロ
Lに30mmバーライズキット取り付けで、下駄バイクにちょうどいいHONDA

240 :774RR:2017/05/21(日) 22:35:06.06 ID:a9fgNYau.net
165cm65kgでカカトが着かない程度の足つきなんだけど
俺って足が長いの?

241 :774RR:2017/05/21(日) 23:18:57.95 ID:aB0Agkpv.net
サスがヘタってるんだよ

242 :774RR:2017/05/21(日) 23:29:10.74 ID:a9fgNYau.net
新車で買って3000kmしか走ってないよ

243 :774RR:2017/05/21(日) 23:45:14.92 ID:TCE96MUx.net
それ実はローダウン仕様なんやで

244 :774RR:2017/05/21(日) 23:45:52.52 ID:eak/RiqP.net
俺は175cmで両足踵が浮くくらい

245 :774RR:2017/05/21(日) 23:48:06.28 ID:eak/RiqP.net
あ、L乗りです

246 :774RR:2017/05/21(日) 23:52:33.20 ID:a9fgNYau.net
LD仕様じゃないよ

247 :774RR:2017/05/22(月) 10:50:19.23 ID:COm3Fvyv.net
ガレ場用に125か200が欲しい
ツーリングなら250以上
近場•街乗りには250はデカくて邪魔

248 :774RR:2017/05/22(月) 12:07:20.30 ID:ll9ua7uz.net
チビ短足かな?

249 :774RR:2017/05/22(月) 12:54:51.28 ID:c+g4y1fQ.net
女だって乗ってるもんな。大丈夫大丈夫。

まあ、crf の女性ライダー見たことないけど。
Mなんか日本で乗ってるの俺だけなんじゃないのかってくらい見ない。

250 :774RR:2017/05/22(月) 13:05:24.29 ID:NomjUEbk.net
第3京浜港北IC付近で一度だけ女性がCRF250Lの赤乗ってるの見たことあるでよ
かなりレアな遭遇だったな

Honda DREAM Cafeにちょいちょい行くんだが、売れてる割にはCRFそれほど見かけないな(なくはないが)
FTRみたいに近場を乗り回す用途だったり、はたまた単純にドリーム店以外で買ってる層が多いってことか?

251 :774RR:2017/05/22(月) 13:18:27.72 ID:c7elxQLo.net
>>249
>Mなんか日本で乗ってるの俺だけなんじゃないのかってくらい見ない。
大丈夫だ俺がいる

252 :774RR:2017/05/22(月) 14:01:11.37 ID:4lDyMO5Q.net
俺もMです(告白)
すれ違うのはみんなLだわ
この前初めてRALLY見たけど

253 :774RR:2017/05/22(月) 14:16:12.37 ID:4EylfwHY.net
>>247
サブにXR190CT一緒に買おうぜ
シート高826ミリ、重量128s 21/18インチのフルサイズ空冷インジェクションだ!

254 :774RR:2017/05/22(月) 15:13:20.01 ID:OpOluhek.net
ちっちゃいオフ車が欲しいんならセローかKLX125でいいじゃん

255 :774RR:2017/05/22(月) 17:30:27.91 ID:0kAyCuOR.net
KLX150もあるでよ

256 :774RR:2017/05/22(月) 18:55:33.23 ID:I4juUJA0.net
高速とかバイパス120km/hで流すならCRFだね

257 :774RR:2017/05/22(月) 22:21:11.65 ID:ptWqBTgX.net
MでハンドルバーRENTHALに変えた人います?
いたら型番教えて下さい

258 :774RR:2017/05/23(火) 09:59:53.50 ID:BdrBXhMB.net
うちの近所の林道でも、
入口で仲間ができると口コミで酷評広まるな

259 :774RR:2017/05/23(火) 17:48:52.08 ID:gBo/RBz1.net
やっぱりXR乗りが多いからどうしてもね

260 :774RR:2017/05/23(火) 20:04:41.74 ID:sZ+M9Qqz.net
もう少し加速力ば欲しいんだども、フロントスプロケば13丁にするかリアば42丁にするか迷ってんだども、どっちがいいべがな

261 :774RR:2017/05/23(火) 20:25:26.12 ID:GKRRzksZ.net
リア42にした時、チェーン足りるんだっけ?

262 :774RR:2017/05/23(火) 21:29:19.61 ID:S1+DZ3oI.net
まずはフロント下げろよ

263 :774RR:2017/05/23(火) 22:06:41.00 ID:O4xFWhjT.net
教習所以外でバイク乗った事ない超初心者ですけど2012年式のLを買っちゃいました
コミコミ42万でした
来週納車で今はヘルメットを選んでて楽しいです♪
予算ないのでTHHのTX-27がカッコいいのでそれにそようと思います 

264 :774RR:2017/05/23(火) 22:45:15.98 ID:vMx2/MV0.net
あちゃー完全にボラれてるなそれ。
普通に30万円代で2015年式の新車買えるのに、そんなリコール前のエンストしまくる不良品を42万とか・・・

265 :774RR:2017/05/23(火) 23:05:56.65 ID:O4xFWhjT.net
>>264
マジっすか?!
7000キロ走っててわりと綺麗で車両本体価格は39万でした
レッドバロンです
見た目だけで買いました
キャンセルしたくなった

266 :774RR:2017/05/23(火) 23:26:35.91 ID:vMx2/MV0.net
>>265
バロンだけはやめとけ・・・
7,000kmも走ってて42万はマジでないわ。
それバイク王とかなら8万とかで買い叩かれてるレベルやぞ

http://www.goobike.com/web/search/summary.php?maker=1&model=1010842&pref_c=&sub_pref=&kind=shinsya&page_count=&disp_mode=detail_list

267 :774RR:2017/05/24(水) 00:07:36.77 ID:7S3tovsN.net
今更言っても遅いけど、これからは買う前にもっと調べた方がいいで。去年新車で買ったけど乗り出し46だった

268 :774RR:2017/05/24(水) 00:18:13.47 ID:UqnhUtfP.net
カスタム内容次第じゃ別にぼられちゃいないとも思うけど

269 :774RR:2017/05/24(水) 00:24:48.56 ID:1UZ8sbgr.net
ワイは2月に買ったけど、2015年モデルの新車で乗り出し39やったで
ちなみに同じ店で2017の新型は43.3で出てる

270 :774RR:2017/05/24(水) 02:46:12.25 ID:S07oL2ck.net
>>263
ん、それって任意保険とか全て込みって事かな?

271 :263:2017/05/24(水) 05:22:57.26 ID:pskxc0mN.net
皆さんありがとう
ワンオーオーで何もいじってないノーマル車です
グリップヒーターが付いてるくらいかな
任意保険抜きの値段です
見た目がかっこ良くて思わず勢いで買ってしまいました…
よく調べて購入すれぱ良かった

272 :774RR:2017/05/24(水) 06:08:31.42 ID:A2g4E0mt.net
少し高い程度で叩かれてるんかなと思ってたが
12年式って、もう5年前の車体が当時の新車最安値ぐらいか・・
13年式のMを新車で買った時すら、コミコミで47万だったのに

273 :774RR:2017/05/24(水) 06:56:15.64 ID:4UFOamk4.net
バロンはピカピカのPA、SAで発表会する絶版オンロードを買うお店w
でもせっかく惚れて買ったんだし、楽しんでください。

CRF250Lでまず買うお勧めのパーツは
オフロードブーツ、二―シンガード、エルボーガード
バイク関係ないじゃんと思うでしょうが、バイクはオフロードでもライダーがオフロードじゃないと怪我しますんで。

274 :774RR:2017/05/24(水) 07:37:55.65 ID:p+VbSEyf.net
>>271
キャンセルしろ
法的にキャンセルできる

275 :774RR:2017/05/24(水) 08:07:57.96 ID:uJFXGL11.net
>>271
適正価格から外れすぎてる
まだ納車されてないなら無理矢理でも
キャンセルした方がいい

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200