2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part45

1 :774RR:2017/04/30(日) 10:52:40.15 ID:AWQ18RBj.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part44 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485664425/

799 :774RR:2017/07/07(金) 10:16:34.73 ID:SVBZVFQK.net
>>798
イイね

800 :774RR:2017/07/07(金) 13:31:52.15 ID:umMctB9R.net
凝ってるなあ

801 :774RR:2017/07/08(土) 08:36:43.82 ID:8rIqg6gq.net
250Mをお店で跨がせてもらったけどセローがやっとだった
短足チビの俺でも乗れそうだった
今のバイクを車検通して来年のニューモデルラッシュを待つか
250Mに買い替えるか悩む

802 :774RR:2017/07/08(土) 11:00:46.03 ID:cVmYbABo.net
250Mシート低いからハイシート入れたいわ

803 :774RR:2017/07/08(土) 14:10:27.80 ID:WP/6d+5/.net
セローが830mmだっけ?
ラリーLDも同じだから乗れるんじゃない

804 :774RR:2017/07/08(土) 14:17:03.47 ID:i7vmGNhl.net
Mのシート高855mm

805 :774RR:2017/07/08(土) 15:38:49.99 ID:4tDUUUC+.net
今日14年式の中古契約してきた
16日が納車予定
晴れるといいなぁ

806 :774RR:2017/07/08(土) 20:20:10.76 ID:8rIqg6gq.net
>>803
801です
ラリーLDも気になってます
NC700Xの車検が9月なのでそれまでにな決断をしないといけませんです

807 :774RR:2017/07/08(土) 20:32:12.60 ID:MVvr6fiI.net
俺は足が短いようで、Mで3回タチゴケしたからね…納車5月で
一応身長174あるんだけどなぁ
(不快でしたらもうしわけないです)

808 :774RR:2017/07/08(土) 20:49:15.60 ID:jbke3kbz.net
>>798
綺麗に付いてるね
今日付けてみたけどグリップの端が斜めに付いたりして上手く付かなかった
締めすぎたらアクセルの開閉がスムーズに行かなくなるし
明日またやってみようかと

809 :774RR:2017/07/08(土) 21:01:27.23 ID:DU/FEi0m.net
>>806
NCから乗り換えるんならツーリング目的だとものすごいつらくなりますよっと

810 :774RR:2017/07/08(土) 21:02:59.18 ID:XBtWrpXD.net
>>808
CRF250はどうしてもホース類が干渉するから自由度がないです
1番マシな状態を探して妥協して付ける感じです

811 :774RR:2017/07/08(土) 22:21:27.59 ID:8rIqg6gq.net
>>809
そうですよね
NCがもうちょい軽いといいのですがDCTなのでちょい重いのです
バイクが重くてしんどいとは歳をとったなぁ

最近は泊まりのツーリングかチョイノリという極端な乗り方なので
どんなバイクでも不都合が出そうです

812 :774RR:2017/07/08(土) 23:43:39.04 ID:9FdIq6Sq.net
>>811
そんな貴方にCB500X

813 :774RR:2017/07/09(日) 02:46:35.41 ID:EPdw/54+.net
>>810
ホース類を回避するタイプの取り付けパーツもあるよ。
ZETA製がいくらかはわからないけど、ナップスに売ってるどことも知らんメーカーのだと3500円くらいだった。

814 :774RR:2017/07/09(日) 05:43:42.57 ID:EPdw/54+.net
CRF_Lじゃなくて悪いけど、ZETAじゃない取り付けパーツ、およびハンドガードにZETA製ナックルガード付けた図。
メーカーはパッケージ捨てちゃったからわからない。ナップス戸塚店でいつでも売ってる。

http://i.imgur.com/EGjoMxM.jpg
http://i.imgur.com/67ue2TW.jpg

815 :774RR:2017/07/09(日) 08:31:00.62 ID:KRGjXBZ9.net
http://hamamatsu-naps.seesaa.net/s/article/450096581.html
このナップス特製「秘密のクランプ」だな
これまたCRF-Lじゃないが、ハンドル回りは共通なので参考になるとは思う

>>814
右グリップがガードに触れちゃってるけどスロットル大丈夫か…?

816 :774RR:2017/07/09(日) 10:37:01.75 ID:4ZKQwg4Y.net
>>814
これいいね!
ちゃんとホースよけてる

817 :774RR:2017/07/09(日) 15:58:38.73 ID:O3ivoK+i.net
>>815
おお。透明プラのワッシャーみたいなのかますの忘れてるな!あとでつけときます

818 :774RR:2017/07/09(日) 18:05:41.92 ID:sBTQGWzK.net
RALLY用の力箱パイプを’17モデルCRFに付ける夢を見た
低速のトルク感モリモリで5000rpm前後のタルさが消えて快適だった
僕はまだ夢の中にいる

819 :774RR:2017/07/09(日) 18:24:51.55 ID:tA7ljcwG.net
ドリーム店(早く帰らないかなあこの人……)

820 :774RR:2017/07/09(日) 19:07:50.71 ID:tRtVRw3S.net
以降、RALLYの話はRALLYスレでどーぞ

821 :774RR:2017/07/09(日) 19:14:44.84 ID:7O1FyCoK.net
パワーボックスのトルクに酔いしれてラリりたいという願望

822 :774RR:2017/07/09(日) 19:25:43.18 ID:sBTQGWzK.net
RALLY用のが借りられたんで付けて見たんだ
でも、来週返さないといけない
ヒートガードが付けられない以外はスンナリ付いた
このフィーリング快適だわ
早くL/M用出ないかなぁ

823 :774RR:2017/07/09(日) 20:21:49.44 ID:tA7ljcwG.net
>>820
どこにラリーの話をしてる人が?

824 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:16:42.63 ID:HTANALJ6.net
RALLYスレはLD版を買ったと言うとフルボッコされるから要注意な

825 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:21:42.79 ID:/W3Ic3a3.net
LDしてでも乗りたいんだから大したもんだと思うわ

826 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:35:59.74 ID:iq57XAG2.net
ローダウンしてでもクリアする!

827 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:56:54.08 ID:NsNe38eL.net
>>824
アレは金が無くて買えなかった奴かそもそもバイクや免許を持ってない奴が
ネガキャンしてただけだから気にすることはない

828 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:29:59.44 ID:XMxAfpsD.net
格好だけを追求したRALLYのLDは存在自体が盆栽だし
乗ってる方も、ピカピカのメット、ブーツでコスプレ
見てて滑稽と言えば滑稽

829 :774RR:2017/07/10(月) 11:57:19.07 ID:dpoWioBZ.net
CRFも人様にそう思われてないといいですね

830 :774RR:2017/07/10(月) 13:23:54.83 ID:aaaYEA3N.net
今、ラリー含むCRFを購入検討中なんだが、LDってそんなに馬鹿にされているのか。
自分も、メインで乗ってるR-GSについてはローダウン仕様に否定的なのて、馬鹿にする気持ち自体はわからないでも無いんだが、
250だと悪路や日常の取り回し全般で楽したくなって、LDも悪く無いかなと思っていたんだが、、、

831 :774RR:2017/07/10(月) 14:24:48.69 ID:K9beaUzq.net
便所の落書きを気にし過ぎw

832 :774RR:2017/07/10(月) 16:12:47.01 ID:h7bDO/TQ.net
CRFで悪路走るなってことでは?

833 :774RR:2017/07/10(月) 18:14:27.97 ID:K7jCdBmS.net
>>830
自分の乗らないローダウンは否定的
自分の乗るローダウンは肯定的
なにその頭悪さ全開なのはwww

834 :774RR:2017/07/10(月) 18:34:19.11 ID:HTANALJ6.net
昔も「水冷エンジンなんてww」とか「キャブじゃないなんてww」とか
言ってたオッサンがいたなぁ
だいたいカワサキノリだったけど

835 :774RR:2017/07/10(月) 20:21:13.16 ID:xiPvlFkp.net
>>833
自分が肯定しているからとかそんな話じゃないんだよな。
GSのローダウンは日本市場向けに無理矢理作ったもので正規なものではない。明らかに性能低下をもたらすからお勧め出来ない。
CRFラリーのローダウンはメーカーが正規に出しているものだから、問題になるような劣化は無いのではと推察する。
その上で、それを否定する奴は如何なる理由で否定しているのかが知りたかった。

836 :774RR:2017/07/10(月) 20:23:20.33 ID:STp5nA9Z.net
日曜納車でそのついでにヘルメット買いに行くんだけどお前ら何被ってるの?
あとスマホホルダーくらいかな買うの

中古での購入だけど
アンダーガード、フェンダーレス、ハンドガード、ETC、USBポート、なんとかって言う丸いミラー、キャリア
が付いてた
箱付けるからバッグとか合うのはいらないとして、カスタムでないけどあると便利な物ある?

837 :774RR:2017/07/10(月) 20:28:23.11 ID:QLELQPmK.net
>>836
ツアクロ3
とりあえす一通りイジってあるみたいだし
しばらく乗ってみて気に入らないところを変えたり追加していけば良いんでないの?
まずはプロテクター類とブーツ、グローブそしてヘルメットだ。

838 :774RR:2017/07/10(月) 20:49:23.01 ID:cy4+4tUB.net
メットはFLYのTrekker
・こんなかんじにタンクにネットかけると便利http://i.imgur.com/2ZQnmOU.jpg
>>837の言う通りまずプロテクター類を買っておくべき
・オフ遊びするならラジエーターガードで左に張り出したラジエーターを守ろう。俺はオフ遊ばないけど心配だから守る
・IMSビッグタンクでタンク容量7.8Lから12Lにアップ(航続距離約270kmから約420kmにアップ)
・SP忠男のパワーボックスエキパイで動き出しのギクシャク改善。マフラー交換と違ってうるさくならず安価で効果が大きい

焦ることないので最初に安全装備をしっかり揃えることが大事

839 :774RR:2017/07/10(月) 21:16:45.47 ID:STp5nA9Z.net
>>837-838
さんくす
メットはFLYのTrekkerカッコいいな
2りんかんかバイクワールドにあればいいけど
お金ないからあまり大きなカスタムはする予定は今のところ無いけどメットとか安全装備は大事だよね
とりあえず納車されたらハンドガードを磨いて黒に塗装しようかな

ネットって傷つかない?バイク屋の人がオフ車の塗装はタオルで拭いただけでも傷がつきやすいと言ってたんだけど

840 :774RR:2017/07/10(月) 21:21:34.70 ID:QLELQPmK.net
>>839
塗装はタンクとフレームくらいで、他のボディパーツはポリプロピレンに
デカール貼ってあるだけだから少々の傷は気にしない方が良いよ。

841 :774RR:2017/07/10(月) 21:29:16.72 ID:SCA7plyP.net
>>835
へー、プレミアムスタンダードとか名付けて
正規販売店で売っても非正規品なの?
そりゃあびっくりだな
あとCRF250L/RALLY typeLDも日本専用じゃなかった?

842 :774RR:2017/07/10(月) 21:29:24.69 ID:STp5nA9Z.net
おk
箱必要ない時にネットあったら良いなってのは前から思ってたんだ

843 :774RR:2017/07/10(月) 21:32:53.88 ID:dpoWioBZ.net
LDってサスペンション短いものにしてるから普通に悪路走行性能下がるっすよ

844 :774RR:2017/07/11(火) 07:39:44.51 ID:SlL8Hu31.net
バイクなんて自己満だし他人の目なんか気にすんなよ
ましてや便所の落書きに

845 :774RR:2017/07/11(火) 09:16:00.23 ID:gowAnpTk.net
>>835
ローダウン仕様にして性能の低下がないってあんたバカすぎ
ストローク量も角度も変わると公表されているだろ

846 :774RR:2017/07/11(火) 09:17:10.74 ID:gowAnpTk.net
>>844
自己否定につながっていることに気づいてますかwww

847 :774RR:2017/07/11(火) 19:18:10.94 ID:/ePbb6yw.net
CRF250L/RALLY typeLDはオフロードを走る為のバイクとは言いがたいが、

車の4駆もジム二ー以外はほとんどミニバン化した豪華内装の4駆しか売れない

状況なので、オフ車風ツーリングバイクも有りかもしれない。

海外メーカーオフ車買うほど、金持ちではないのでオフメインの者としては、
次に販売される日本メーカーのオフ車はこれ以上重くならないでほしい。

848 :774RR:2017/07/11(火) 19:42:06.11 ID:WPI1AsMJ.net
改行キモい
あとLDを全面肯定したい短足爺なのは理解した

849 :774RR:2017/07/11(火) 20:34:32.51 ID:p8pUUNXW.net
アマゾンでツアクロ3の白が35000円とピンロックシートで4万しないんだけど安い?

850 :774RR:2017/07/11(火) 21:59:38.72 ID:jlm+WIjt.net
昔のオフ車って必要なものすら取り払ってまで軽くしてたからいまさらそんなもの出しても売れるとは思わないです

851 :774RR:2017/07/12(水) 05:15:50.83 ID:t0YYrCan.net
タイヤってどうしてる?
今完全オフよりのタイヤなのだけどオンオフ兼用のタイヤに変えようと思う
前後変えても2万だし
完全オン用のタイヤってのもどうかなと思って

852 :774RR:2017/07/12(水) 06:20:07.04 ID:ia/AWNvp.net
>>851
D604とかで十分です

853 :774RR:2017/07/12(水) 07:02:07.41 ID:MnodBK58.net
大正義ツーテンでええやん

854 :774RR:2017/07/12(水) 12:07:45.45 ID:194f4sh0.net
D604はフロントが変磨耗する定期

855 :774RR:2017/07/12(水) 17:55:18.28 ID:t0YYrCan.net
やっぱ完全オフ寄りのタイヤだと舗装路走るのはしんどいのかな?

856 :774RR:2017/07/12(水) 17:59:43.12 ID:a6GhuVHf.net
じゃあ、BW-20xで

857 :774RR:2017/07/12(水) 18:00:49.46 ID:a6GhuVHf.net
>>855
舗装路ばっかりだと、しんどいのは財布かなw

858 :774RR:2017/07/12(水) 18:02:45.95 ID:t0YYrCan.net
>>857
どういうこと?

859 :774RR:2017/07/12(水) 18:36:15.62 ID:jaIROsUo.net
ブロックタイヤはロード用に比べて消耗が早い

860 :774RR:2017/07/12(水) 20:55:33.03 ID:B0XZowMo.net
Mだとタイヤの選択肢があまりない…

861 :774RR:2017/07/12(水) 21:40:17.03 ID:cKn9BfkU.net
オフとオンの中間のタイヤないのかな?
四駆車のオールシーズンタイヤみたいな感じのやつ

862 :774RR:2017/07/12(水) 22:35:26.52 ID:jaIROsUo.net
強いて言えばLの純正で付いてるのが中間の奴

これよりさらにオンロードよりなのがシラックみたいなオンタイヤの溝を増やしたような奴

863 :774RR:2017/07/12(水) 22:48:18.86 ID:uSV1Rhqm.net
ダンロップのD604かD605か好きなほう選べばいいんじゃないの

864 :774RR:2017/07/13(木) 07:22:20.01 ID:/MLOfiUJ.net
604の方が安いしもちがいいみたいだから604にしようかな
ほぼ舗装路しか走らないしLにオンロードタイヤ履かせるのに不安あるけど

865 :774RR:2017/07/13(木) 08:32:05.73 ID:AlAj85tr.net
D604を履いてる事に引け目なんてないだろ
D604を履いてて、D605に戻した時は舗装路が怖いかな

866 :774RR:2017/07/13(木) 10:17:01.80 ID:1l/P0Wej.net
TW301,302が間違いない

867 :774RR:2017/07/13(木) 10:21:11.89 ID:kQcnOeFB.net
D605は高速道で使用可の未舗装路兼用として作られているので、それで恐さを
感じるようだと体重移動とグリップを把握した走行が出来ていないからだ。

舗装路でD605は恐いという人は、D604を履いて舗装路専用で走っているのが
無難かもしれない。

868 :774RR:2017/07/13(木) 12:11:29.67 ID:czB1H0hD.net
ラリーが立ち転けしてるの目の当たりで見た
ミラー割れてカウルも傷だらけで痛々しかったな〜

869 :774RR:2017/07/13(木) 14:43:41.62 ID:SZ9TxxbG.net
>>868
立ちごけぐらいで傷だらけになるかよっ

870 :774RR:2017/07/13(木) 14:44:27.96 ID:nsFeVXJ4.net
>>866
俺もこれや

871 :774RR:2017/07/13(木) 18:55:01.19 ID:/MLOfiUJ.net
D604注文した!ついでにメットもアライが高かったからXロードにしたよ
工賃込みで21000円か22000円くらい
おまけでネットでも付けてもらおうかな
前のオーナーがオフってる人で色々装備してたけど

てかオフメット被ってLにオンロードタイヤ履かせて舗装路メインで走るくらいならM買えって話なの?

872 :774RR:2017/07/13(木) 19:05:02.04 ID:b25WCfAF.net
タイヤおっきいほうがカッコいいじゃん程度に考えとけ別に恥ずかしがることはない

873 :774RR:2017/07/13(木) 20:29:55.81 ID:ntp0GpbC.net
LD頼んでリヤだけノーマルのリンクに変えたら
キャスター角が立って運動性能上がりそうな気がしてきた。

874 :774RR:2017/07/13(木) 22:33:30.32 ID:HPu/N0Ef.net
オフブーツって高いな〜
欲しいけど金欠で買えない(*_*)

875 :774RR:2017/07/13(木) 22:44:43.44 ID:+NNnCvmf.net
オフブーツは足首動かないしシフトチェンジ出来なさそう
ステップとシフトレバーの間に足が入る気がしないし

876 :774RR:2017/07/13(木) 22:49:30.82 ID:Yai+83++.net
どんだけ不器用なんだよw

877 :774RR:2017/07/13(木) 22:52:42.30 ID:TIbrabM/.net
それを自分で調整すんだよ

878 :774RR:2017/07/13(木) 23:04:33.71 ID:H6oNGZcn.net
そんなあなたにトライアルブーツ
http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/oitemreview/gn-20110329/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/motogpclub/1221rd.html?sc_e=afvc_shp_2327384

879 :774RR:2017/07/14(金) 01:57:55.67 ID:nbDQ1QoO.net
>>871
モタードは峠を楽しみたいとかなければわざわざ選ばなくてもいいですよっと

880 :774RR:2017/07/14(金) 02:02:27.54 ID:Lvc8oRuP.net
シフトチェンジペダルは高さ調整ができるモデルがほとんどのはず。
(一度ペダルを外して任意の高さで固定)

881 :774RR:2017/07/14(金) 02:17:11.79 ID:samRMzV7.net
別にシンテーゼとかでもいいのよ?

882 :774RR:2017/07/14(金) 05:14:37.33 ID:8yx71xCn.net
モンキーがお似合いですよ

883 :774RR:2017/07/14(金) 05:20:45.59 ID:M/X4ArgF.net
純正のミラーと丸いオフロード向けのミラーって視界とか違う?

884 :774RR:2017/07/14(金) 05:36:16.66 ID:Yb2kbP3O.net
面積が大きい方が見やすいよ

885 :774RR:2017/07/14(金) 16:47:37.64 ID:aToBGItg.net
>>873
そんなお金掛けずとも、フォークの突出量変えれば解決じゃね?

886 :774RR:2017/07/14(金) 20:41:56.69 ID:M/X4ArgF.net
アドバイスほしいのだけど
箱を付けずにキャリアにクーラーボックス載せたいんだけど荷止めバンドで十字に止めるのってどうかな?
面倒だけど他にいい方法思いつかない
ネットなんてゆるゆるだろうし
お前ら普段から無茶な積み方とかしてそうだしいい方法知ってるだろ?

887 :774RR:2017/07/14(金) 21:22:50.84 ID:JovkyOth.net
平面が作れるように、キャリアにあわせて加工した板をつくる。
板噛ませてクーラーボックスとまとめてキャリアにバンドなりなんなりで固定する。
木材なら加工が容易だから、決められたクーラーボックスつけるだけなら枠とか付けちゃえば安定する

888 :774RR:2017/07/14(金) 21:55:31.82 ID:7Hd5pHGe.net
十字じゃ心配だから縦2本横1本でキの字にしよう

889 :774RR:2017/07/14(金) 22:05:29.16 ID:sfy6xoxw.net
キ字じゃ心配だから縦2本横2本で♯の字にしよう

890 :774RR:2017/07/14(金) 23:47:54.67 ID:wlkBBkW6.net
じゃあ亀甲縛りで

891 :774RR:2017/07/15(土) 07:25:06.87 ID:o95kKHmg.net
クーラーボックス「もっと縛って欲しいの//」

892 :774RR:2017/07/15(土) 09:23:27.39 ID:q6/a9+da.net
板を着脱可能にしておいて、脚は無くともテーブル化するのもあり

893 :774RR:2017/07/15(土) 13:43:53.78 ID:PEpz6s3z.net
>>886
100均で売ってる滑り止めマットをキャリアとクーラーボックスの間に挟んで
黒ゴムバンドで止めればヨロシ

894 :774RR:2017/07/15(土) 18:49:05.89 ID:SHZwYr2v.net
クーラーボックスがすっぽり入る箱を固定する

895 :774RR:2017/07/15(土) 21:06:32.52 ID:fXZU7499.net
自転車の荷台ロープでくくって、
上から南海部品で売ってたネット被せたなぁ

896 :774RR:2017/07/16(日) 03:35:57.85 ID:2jOCFnZv.net
アチェルビスのハンドガードなんだけど傷があるから自分で塗装しようと思う
ペーパーで研いてラッカーでいけるかな?
昨日コーナン行ったけどプサラフってのが見当たらなかった
ミニ四駆のカウルくらいしか塗装したこと無いからわかんない

897 :774RR:2017/07/16(日) 04:53:16.88 ID:McxXRUia.net
PP
塗装
無理

898 :774RR:2017/07/16(日) 18:35:00.43 ID:2jOCFnZv.net
納車されて少し乗ったけど怖いな
乗車姿勢や曲がり方に慣れが必要
細いタイヤが怖い

あとタイヤをオンロード用に交換した時にバランス見てもらったらスポークにガダがあってリムに少しずれがあった
普通に走ってる分には分からないらしいけど80キロ以上出すとガタつくかも
店に電話して次行く時に対応はさせるけど、林道走ってたからなのか細かいところがズレてるかも
まぁ車両はすごくきれいで前輪以外不具合はないっぽいけど

今時スポークの調整なんてできる所あるのかな
高速走ってバロンまで出向いてできませんだと困るんだが

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200