2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part45

1 :774RR:2017/04/30(日) 10:52:40.15 ID:AWQ18RBj.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part44 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485664425/

845 :774RR:2017/07/11(火) 09:16:00.23 ID:gowAnpTk.net
>>835
ローダウン仕様にして性能の低下がないってあんたバカすぎ
ストローク量も角度も変わると公表されているだろ

846 :774RR:2017/07/11(火) 09:17:10.74 ID:gowAnpTk.net
>>844
自己否定につながっていることに気づいてますかwww

847 :774RR:2017/07/11(火) 19:18:10.94 ID:/ePbb6yw.net
CRF250L/RALLY typeLDはオフロードを走る為のバイクとは言いがたいが、

車の4駆もジム二ー以外はほとんどミニバン化した豪華内装の4駆しか売れない

状況なので、オフ車風ツーリングバイクも有りかもしれない。

海外メーカーオフ車買うほど、金持ちではないのでオフメインの者としては、
次に販売される日本メーカーのオフ車はこれ以上重くならないでほしい。

848 :774RR:2017/07/11(火) 19:42:06.11 ID:WPI1AsMJ.net
改行キモい
あとLDを全面肯定したい短足爺なのは理解した

849 :774RR:2017/07/11(火) 20:34:32.51 ID:p8pUUNXW.net
アマゾンでツアクロ3の白が35000円とピンロックシートで4万しないんだけど安い?

850 :774RR:2017/07/11(火) 21:59:38.72 ID:jlm+WIjt.net
昔のオフ車って必要なものすら取り払ってまで軽くしてたからいまさらそんなもの出しても売れるとは思わないです

851 :774RR:2017/07/12(水) 05:15:50.83 ID:t0YYrCan.net
タイヤってどうしてる?
今完全オフよりのタイヤなのだけどオンオフ兼用のタイヤに変えようと思う
前後変えても2万だし
完全オン用のタイヤってのもどうかなと思って

852 :774RR:2017/07/12(水) 06:20:07.04 ID:ia/AWNvp.net
>>851
D604とかで十分です

853 :774RR:2017/07/12(水) 07:02:07.41 ID:MnodBK58.net
大正義ツーテンでええやん

854 :774RR:2017/07/12(水) 12:07:45.45 ID:194f4sh0.net
D604はフロントが変磨耗する定期

855 :774RR:2017/07/12(水) 17:55:18.28 ID:t0YYrCan.net
やっぱ完全オフ寄りのタイヤだと舗装路走るのはしんどいのかな?

856 :774RR:2017/07/12(水) 17:59:43.12 ID:a6GhuVHf.net
じゃあ、BW-20xで

857 :774RR:2017/07/12(水) 18:00:49.46 ID:a6GhuVHf.net
>>855
舗装路ばっかりだと、しんどいのは財布かなw

858 :774RR:2017/07/12(水) 18:02:45.95 ID:t0YYrCan.net
>>857
どういうこと?

859 :774RR:2017/07/12(水) 18:36:15.62 ID:jaIROsUo.net
ブロックタイヤはロード用に比べて消耗が早い

860 :774RR:2017/07/12(水) 20:55:33.03 ID:B0XZowMo.net
Mだとタイヤの選択肢があまりない…

861 :774RR:2017/07/12(水) 21:40:17.03 ID:cKn9BfkU.net
オフとオンの中間のタイヤないのかな?
四駆車のオールシーズンタイヤみたいな感じのやつ

862 :774RR:2017/07/12(水) 22:35:26.52 ID:jaIROsUo.net
強いて言えばLの純正で付いてるのが中間の奴

これよりさらにオンロードよりなのがシラックみたいなオンタイヤの溝を増やしたような奴

863 :774RR:2017/07/12(水) 22:48:18.86 ID:uSV1Rhqm.net
ダンロップのD604かD605か好きなほう選べばいいんじゃないの

864 :774RR:2017/07/13(木) 07:22:20.01 ID:/MLOfiUJ.net
604の方が安いしもちがいいみたいだから604にしようかな
ほぼ舗装路しか走らないしLにオンロードタイヤ履かせるのに不安あるけど

865 :774RR:2017/07/13(木) 08:32:05.73 ID:AlAj85tr.net
D604を履いてる事に引け目なんてないだろ
D604を履いてて、D605に戻した時は舗装路が怖いかな

866 :774RR:2017/07/13(木) 10:17:01.80 ID:1l/P0Wej.net
TW301,302が間違いない

867 :774RR:2017/07/13(木) 10:21:11.89 ID:kQcnOeFB.net
D605は高速道で使用可の未舗装路兼用として作られているので、それで恐さを
感じるようだと体重移動とグリップを把握した走行が出来ていないからだ。

舗装路でD605は恐いという人は、D604を履いて舗装路専用で走っているのが
無難かもしれない。

868 :774RR:2017/07/13(木) 12:11:29.67 ID:czB1H0hD.net
ラリーが立ち転けしてるの目の当たりで見た
ミラー割れてカウルも傷だらけで痛々しかったな〜

869 :774RR:2017/07/13(木) 14:43:41.62 ID:SZ9TxxbG.net
>>868
立ちごけぐらいで傷だらけになるかよっ

870 :774RR:2017/07/13(木) 14:44:27.96 ID:nsFeVXJ4.net
>>866
俺もこれや

871 :774RR:2017/07/13(木) 18:55:01.19 ID:/MLOfiUJ.net
D604注文した!ついでにメットもアライが高かったからXロードにしたよ
工賃込みで21000円か22000円くらい
おまけでネットでも付けてもらおうかな
前のオーナーがオフってる人で色々装備してたけど

てかオフメット被ってLにオンロードタイヤ履かせて舗装路メインで走るくらいならM買えって話なの?

872 :774RR:2017/07/13(木) 19:05:02.04 ID:b25WCfAF.net
タイヤおっきいほうがカッコいいじゃん程度に考えとけ別に恥ずかしがることはない

873 :774RR:2017/07/13(木) 20:29:55.81 ID:ntp0GpbC.net
LD頼んでリヤだけノーマルのリンクに変えたら
キャスター角が立って運動性能上がりそうな気がしてきた。

874 :774RR:2017/07/13(木) 22:33:30.32 ID:HPu/N0Ef.net
オフブーツって高いな〜
欲しいけど金欠で買えない(*_*)

875 :774RR:2017/07/13(木) 22:44:43.44 ID:+NNnCvmf.net
オフブーツは足首動かないしシフトチェンジ出来なさそう
ステップとシフトレバーの間に足が入る気がしないし

876 :774RR:2017/07/13(木) 22:49:30.82 ID:Yai+83++.net
どんだけ不器用なんだよw

877 :774RR:2017/07/13(木) 22:52:42.30 ID:TIbrabM/.net
それを自分で調整すんだよ

878 :774RR:2017/07/13(木) 23:04:33.71 ID:H6oNGZcn.net
そんなあなたにトライアルブーツ
http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/oitemreview/gn-20110329/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/motogpclub/1221rd.html?sc_e=afvc_shp_2327384

879 :774RR:2017/07/14(金) 01:57:55.67 ID:nbDQ1QoO.net
>>871
モタードは峠を楽しみたいとかなければわざわざ選ばなくてもいいですよっと

880 :774RR:2017/07/14(金) 02:02:27.54 ID:Lvc8oRuP.net
シフトチェンジペダルは高さ調整ができるモデルがほとんどのはず。
(一度ペダルを外して任意の高さで固定)

881 :774RR:2017/07/14(金) 02:17:11.79 ID:samRMzV7.net
別にシンテーゼとかでもいいのよ?

882 :774RR:2017/07/14(金) 05:14:37.33 ID:8yx71xCn.net
モンキーがお似合いですよ

883 :774RR:2017/07/14(金) 05:20:45.59 ID:M/X4ArgF.net
純正のミラーと丸いオフロード向けのミラーって視界とか違う?

884 :774RR:2017/07/14(金) 05:36:16.66 ID:Yb2kbP3O.net
面積が大きい方が見やすいよ

885 :774RR:2017/07/14(金) 16:47:37.64 ID:aToBGItg.net
>>873
そんなお金掛けずとも、フォークの突出量変えれば解決じゃね?

886 :774RR:2017/07/14(金) 20:41:56.69 ID:M/X4ArgF.net
アドバイスほしいのだけど
箱を付けずにキャリアにクーラーボックス載せたいんだけど荷止めバンドで十字に止めるのってどうかな?
面倒だけど他にいい方法思いつかない
ネットなんてゆるゆるだろうし
お前ら普段から無茶な積み方とかしてそうだしいい方法知ってるだろ?

887 :774RR:2017/07/14(金) 21:22:50.84 ID:JovkyOth.net
平面が作れるように、キャリアにあわせて加工した板をつくる。
板噛ませてクーラーボックスとまとめてキャリアにバンドなりなんなりで固定する。
木材なら加工が容易だから、決められたクーラーボックスつけるだけなら枠とか付けちゃえば安定する

888 :774RR:2017/07/14(金) 21:55:31.82 ID:7Hd5pHGe.net
十字じゃ心配だから縦2本横1本でキの字にしよう

889 :774RR:2017/07/14(金) 22:05:29.16 ID:sfy6xoxw.net
キ字じゃ心配だから縦2本横2本で♯の字にしよう

890 :774RR:2017/07/14(金) 23:47:54.67 ID:wlkBBkW6.net
じゃあ亀甲縛りで

891 :774RR:2017/07/15(土) 07:25:06.87 ID:o95kKHmg.net
クーラーボックス「もっと縛って欲しいの//」

892 :774RR:2017/07/15(土) 09:23:27.39 ID:q6/a9+da.net
板を着脱可能にしておいて、脚は無くともテーブル化するのもあり

893 :774RR:2017/07/15(土) 13:43:53.78 ID:PEpz6s3z.net
>>886
100均で売ってる滑り止めマットをキャリアとクーラーボックスの間に挟んで
黒ゴムバンドで止めればヨロシ

894 :774RR:2017/07/15(土) 18:49:05.89 ID:SHZwYr2v.net
クーラーボックスがすっぽり入る箱を固定する

895 :774RR:2017/07/15(土) 21:06:32.52 ID:fXZU7499.net
自転車の荷台ロープでくくって、
上から南海部品で売ってたネット被せたなぁ

896 :774RR:2017/07/16(日) 03:35:57.85 ID:2jOCFnZv.net
アチェルビスのハンドガードなんだけど傷があるから自分で塗装しようと思う
ペーパーで研いてラッカーでいけるかな?
昨日コーナン行ったけどプサラフってのが見当たらなかった
ミニ四駆のカウルくらいしか塗装したこと無いからわかんない

897 :774RR:2017/07/16(日) 04:53:16.88 ID:McxXRUia.net
PP
塗装
無理

898 :774RR:2017/07/16(日) 18:35:00.43 ID:2jOCFnZv.net
納車されて少し乗ったけど怖いな
乗車姿勢や曲がり方に慣れが必要
細いタイヤが怖い

あとタイヤをオンロード用に交換した時にバランス見てもらったらスポークにガダがあってリムに少しずれがあった
普通に走ってる分には分からないらしいけど80キロ以上出すとガタつくかも
店に電話して次行く時に対応はさせるけど、林道走ってたからなのか細かいところがズレてるかも
まぁ車両はすごくきれいで前輪以外不具合はないっぽいけど

今時スポークの調整なんてできる所あるのかな
高速走ってバロンまで出向いてできませんだと困るんだが

899 :774RR:2017/07/16(日) 23:32:26.50 ID:mV3i8Ays.net
1→2が上手く入らんくて困るわ
ニュートラル入りやすすぎやねん

900 :774RR:2017/07/16(日) 23:36:08.66 ID:neO+wAs2.net
下手くそ

901 :774RR:2017/07/16(日) 23:44:31.35 ID:ZEdXaeTa.net
オイルが合ってないとか

902 :774RR:2017/07/16(日) 23:47:46.08 ID:EtGyZba3.net
これはかっこいい

903 :774RR:2017/07/17(月) 12:03:39.41 ID:OzNcUDOl.net
ニュートラルに入らなくて困ってるバイクだってあるんですよ!!

904 :774RR:2017/07/17(月) 20:13:22.06 ID:8kGXfzG9.net
フロントライトをLEDに変えたいんだけどオススメある?

905 :774RR:2017/07/17(月) 21:37:45.20 ID:VS6iG5+a.net
バーパットってみんな付けてるものなの?
付けてみたくなった

906 :774RR:2017/07/17(月) 22:17:54.08 ID:yoEJ/a2l.net
つけてるけど純正ハンドルバーだとちょっと無理やりな感じ
一般的なバーパッドに対して純正バーのブレースが短い

907 :774RR:2017/07/18(火) 06:30:57.11 ID:Vl3pJSkT.net
振動で手のしびれが悪化してバイク乗ってないのに3日もずっとしびれてる
ハンドガードつけたら尚更悪化した気がする

908 :774RR:2017/07/18(火) 06:57:02.02 ID:9OnZaIn7.net
それほんとに振動か?
ヘルメット被っての長時間の運転が首に負担かけて首の椎間板ヘルニアで手が痺れてるとかじゃないのか?

909 :774RR:2017/07/18(火) 10:39:38.48 ID:VJhAJxmn.net
なんか持病ありそうだね
一度医者行った方が良いかもよ

910 :774RR:2017/07/18(火) 19:30:10.34 ID:hKl/K7Sf.net
血行不良で痺れグセがつくよ、脳梗塞の可能性もあるか?
どちらにせよ続くようなら病院へGO

911 :774RR:2017/07/18(火) 20:05:25.18 ID:fIxTk4Gn.net
LEDバルブって色温度上がるから明るくなってる様に感じるけど実際は視認性落ちてるんだよね
高額なメーカー品入れないならハロゲン最強
安い切れない見易いと新車からLED入れてたけどハロゲンに戻した自分がいる

912 :774RR:2017/07/18(火) 21:13:07.26 ID:iz2ztOd0.net
白い光が21世紀のバイクっぽくていいじゃん。って付けてる。あんま夜は乗らないから視認性は家に置いてきた。

913 :774RR:2017/07/18(火) 21:56:35.94 ID:8UIC69m2.net
60Wハロゲン+ 12WLEDフォグ x4でかなり明るいよ
あとエンジン周りに下品じゃない程度の青LED付けたら視認性も上がって煽られなくなった

914 :774RR:2017/07/18(火) 22:10:20.22 ID:0IauenG/.net
LEDには消費電力下げられるっていうメリットがあるんですけど

915 :774RR:2017/07/18(火) 22:49:31.15 ID:08w7MW5l.net
漆黒の山道なんかだとハイビームが命綱だからLEDだと辛いかも
都市部なら別に良いんだけどね

916 :774RR:2017/07/19(水) 09:29:13.33 ID:6/snq165.net
純正オプションだったLEDフォグランプ、再販しないかな。
セロー用を流用したり、単品でPIAAのLP530付けてもいいんだけれども。

917 :774RR:2017/07/19(水) 20:35:19.76 ID:zxDVRN91.net
ハンドガード付けたらバーのスポンジカバーにステーが干渉してしまう
何がまちがってるんだろう
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/610HDPmwR7L._SL1025_.jpg
これなんだが

918 :774RR:2017/07/19(水) 20:39:19.92 ID:HzFXxWLF.net
>>917
ハンドルバーはノーマル?
だとするとブレースの位置が低いからね

919 :774RR:2017/07/20(木) 05:58:20.59 ID:0Kk2mta0.net
>>918
それだと思う
ノーマルだし
付け方間違えてないなら諦めるかな

920 :774RR:2017/07/20(木) 12:14:34.88 ID:4RzxuAyn.net
スポンジのカバーならホムセンに色々売ってるから自作でいいよ

921 :774RR:2017/07/20(木) 19:24:45.36 ID:YrauQTIh.net
スポンジを切ればいいんだよ

922 :774RR:2017/07/20(木) 20:06:00.42 ID:Pyx9S9+9.net
ウレタンカバーが良いかも。
ステッカーとかのシール貼ればクッション性だけはあるかな。

923 :774RR:2017/07/21(金) 22:08:02.84 ID:3VnhBIxp.net
チェーンオイルってウェットとドライどちらが良いですか?

924 :774RR:2017/07/21(金) 23:35:54.73 ID:IUa9Y++W.net
>>923
両方いいんだよ

925 :774RR:2017/07/22(土) 16:45:19.12 ID:F1xSjj6U.net
こいつに乗り換えてから車に乗ってない

926 :774RR:2017/07/22(土) 18:21:17.52 ID:tmMCeMMZ.net
ワコーズのチェーンルブが鉄板だな。
まめにメンテ出来るならウェットかな。

927 :774RR:2017/07/23(日) 17:33:32.76 ID:LElEf0r+.net
ノーマルマフラーにSP忠男のパワーボックス入れようと思うんだけどお前らはマフラー変えてるの?

928 :774RR:2017/07/23(日) 18:07:22.37 ID:V/NR1vqS.net
いいえ

929 :774RR:2017/07/23(日) 19:10:47.14 ID:eKZm10zv.net
ヨシムラにしてる特に不満はない

930 :774RR:2017/07/23(日) 21:02:29.73 ID:Nv/JmIZK.net
一気に換えるより少しずつの方が楽しい

931 :774RR:2017/07/23(日) 21:04:44.95 ID:8a8UvJyi.net
RALLYと超迷ってる

932 :774RR:2017/07/23(日) 21:31:26.86 ID:Ns81Q0CK.net
ツーリングメインならrally。通勤に使いたいとか、もしくはオフロード走ってみたいとか考えてるならL。
オフロードに関しては他のバイクの方がいいっていう野暮は無しで。

933 :774RR:2017/07/23(日) 21:40:38.64 ID:bAeBHHI7.net
こいつとなら
青木ヶ原樹海に取り残されても
怖くない

― CRF250 RALLY

934 :774RR:2017/07/23(日) 23:09:13.45 ID:IwpZXq1y.net
>>927
俺のは元々無限ツインがついてる仕様
性能は純正と同じだけどいい感じの音がするよ
うるさくないし音質だけ良くなってる
忠男とかじゃなくて無限ツインをオススメしたい
ただし左の小物入れとメットホルダーがなくなる
http://i.imgur.com/beUH4WE.jpg

935 :774RR:2017/07/23(日) 23:38:23.77 ID:V7P03tdK.net
>>934
いいなー。ツインうらやましい!一番カッコいいよ!

936 :774RR:2017/07/24(月) 00:38:57.30 ID:R8qHNtVK.net
>>934
このアングルだとテールランプが物凄くカッコ悪く見えるな

937 :774RR:2017/07/24(月) 00:49:37.32 ID:H2Seya9N.net
実際ヘッドライトもウインカーもテールランプもカッコ悪いよ
特にウインカーが情け容赦なくカッコ悪い上に
社外品に交換しても不自然になるようにしてあるよね

938 :774RR:2017/07/24(月) 02:11:53.04 ID:WjILmOhZ.net
新型のテールランプすきよ

939 :774RR:2017/07/24(月) 06:13:14.62 ID:QUCQ2kPj.net
>>934
性能同じなの?
個人的にアクセルひねった時にもう少し反応良くなって欲しい

940 :774RR:2017/07/24(月) 08:14:25.53 ID:hZRjg+QP.net
>>934
変な自己満に浸っちまったなw

941 :774RR:2017/07/24(月) 08:27:18.91 ID:OXgTPuqa.net
皆さんタンクバッグ何使ってますか?

942 :774RR:2017/07/24(月) 08:32:51.10 ID:qTUC/Ixo.net
使っていません

943 :774RR:2017/07/24(月) 08:51:14.25 ID:Po8ROdog.net
>>937
同意。ウインカーはマジでヤバいわ。せめてrallyのやつにしてほしい。テールは新型で少し良くなったけど、旧型のNCのやつはカッコ悪すぎ。

944 :774RR:2017/07/24(月) 09:17:52.23 ID:brw+D5p2.net
>>941
Wolfman Enduro Pocket っていうの使ってる
財布とスマホ、小物類入れたら一杯だけどね

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200