2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part41

1 :774RR :2017/05/20(土) 21:26:35.71 ID:V3bPQqpU0.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2017/05/20(土) 21:27:41.55 ID:V3bPQqpU0.net
初期型
06年、ER-6n/ER-6f(北米はNinja650R)がER-5の後継として発売。日本ではブライトがER-6nのみ扱う(日本での取扱カラー、n=銀・黄・黒)
07年、日本ではブライトがER-6fの扱いを始める(n=オレンジ・黒/f=黒・青)
08年、色変更のみで動き無し(n=青・緑/f=黒・赤)

2型
09年、n/fモデルチェンジ。エンジンラバーマウント化や外装の一新など(n=黒・白/f=青・黒)
10年、マレーシア仕様のみスプロケなど一部変更(n=黒/f=白・黒)
11年、日本ではfの名称がNinja650Rになる(n=白/f=オレンジ・黒)

3型
12年、n/fモデルチェンジ、フレームなど一新。日本ではfの名称がNinja650になる(n=黄・黒/f=緑・黒)
13年、色変更のみで動き無し(n=赤・緑/f=白・緑)
14年、色変更のみで動き無し(n=黒/f=緑・オレンジ)
15年、色変更のみで動き無し(n=未定、14モデルを継続販売?/f=緑・黒)

※ブライトの扱いは〜10はマレーシア仕様、11〜はアジア一般仕様(共にいわゆる日本向け仕様)
並行輸入(赤男爵など)でEU/US仕様も日本に存在している。
EU/US仕様にはABS仕様や日本向けには無いカラーも存在している。

72.1ps/8,500rpm、6.7kg/7,000rpm(EU/US・10マレーシア仕様・11アジア一般)
62.5ps/7,000rpm、6.4kg/6,500rpm(〜08マレーシア仕様)
70.7ps/8,000rpm、6.7kg/7,000rpm(09マレーシア仕様)
71ps/8,000rpm、6.5 kg/7,000rpm(12〜アジア一般)
燃料タンク容量15.5L(〜11)、16L(12〜)
乾燥重量174kg/n、178kg/f(〜08)
車両重量200kg/n、204 kg/f(09〜11)
車両重量204kg/n、209kg/f(12〜)

3 :774RR :2017/05/20(土) 21:27:53.80 ID:V3bPQqpU0.net
Versys

初期型
07年、KLE500の後継としてVersys発売。日本ではブライトが取扱い(V=オレンジ・黒)
08年、色変更のみで動き無し(V=黒・青)
(09年、日本ではカタログ落ち。EU/USは継続)

2型
10年、Vがモデルチェンジ、日本での扱いも復活(V=黒)
11年、色変更のみで動き無し(V=赤)
12年、色変更のみで動き無し(V=黄/黒)V1000がこの年に発売。
13年、色変更のみで動き無し(V=青)
(14年、日本では13年モデルを継続販売)

3型
15年、モデルチェンジ、エンジン特性も変わりABSが標準になる(白・黄)V1000も同時にモデルチェンジ。

※Vはn/fをベースに、車高・ストロークUP、エンジンを低回転寄りにするなどの変更。
n/f同様、EU/US仕様にはABS仕様や日本向けには無いカラーも存在している。

69ps/8,500rpm、6.5kg/7,000rpm(15〜)
64ps/8,000rpm、6.2kg/6,800rpm(EU/US・10マレーシア仕様・11〜アジア一般)
59.8ps/7,000rpm、6.2kg/6,000rpm(〜08マレーシア仕様)
燃料タンク容量19L(〜14)、21L(15〜)
乾燥重量181kg〜08)
車両重量206kg(10〜14)、216kg(15〜)

4 :774RR :2017/05/20(土) 21:28:33.25 ID:V3bPQqpU0.net
パーツ検索・価格確認はこちら(kawasaki JP)
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/
ブライト取扱(アジア・マレーシア仕様)及び共通パーツ、一部のオプションパーツ

US仕様専用パーツの検索はこちら(kawasaki US)
ttp://www.kawasaki.com/Products/Motorcycles.aspx
左側のアクセサリー&アパレル→モーターサイクルを選択→車種選択→年式を指定し、真ん中右寄りのパーツダイアグラムを選択→以下日本のページと同様
価格は日本のサイトで、パーツナンバーを入力すれば確認できる。
パーツ発注もほとんどの物が国内で可能。
シングルシートは日本のサイトで確認可。

過去モデルの画像とか(kawasaki UK)
http://www.kawasaki.co.uk/
カワサキ1バン
http://www.kawasaki1ban.com/
川崎重工HP
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/index.html
ロードモデル全般
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street.html
ABSとかの技術系
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/technology/index.html

5 :774RR :2017/05/20(土) 21:29:15.24 ID:V3bPQqpU0.net
New Ninja650
完全新設計のフレーム
アシスト&スリッパークラッチ装備
193kg(旧型209kg)
シート高790mm(旧型805mm)

New Kawasaki Ninja 650 MY17 - Official Video
https://www.youtube.com/watch?v=ZmOVGu_fEIU

スポーティさと快適性を絶妙にバランスさせた、オールラウンドスポーツ。外観は、スーパースポーツ「Ninja ZX−10R」を想起させるスリムでシャープなスタイリングへと一新しました。
軽量、コンパクトな649cm3水冷4ストローク並列2気筒エンジンは、低中速回転域での力強いトルクと俊敏なスロットルレスポンスが特長です。
また、カワサキ独自の解析技術を駆使して設計した軽量なトレリスフレームとスイングアームや、新型のホリゾンタルバックリンクリヤサスペンションを採用することで、軽快で快適なハンドリングを実現しました。
エキサイティングでスポーティな走りを楽しめると同時に、安心して扱えるマシンキャラクターとしています。軽くスリムな車体、高めのハンドル、足つきの良いシート、高さ調整の可能なスクリーンなど、日常的に楽しめる優れた実用性も魅力です。

http://www.khi.co.jp/news/detail/20161004_1.html

http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590813/1000x750/Ninja-650-Green-1.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590813/1000x750/Ninja-650-Green-2.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590813/1000x750/Ninja-650-Green-3.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590813/1000x750/Ninja-650-Green-4.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590813/1000x750/Ninja-650-Orange-3.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590813/1000x750/Ninja-650-Black-1.jpg

6 :774RR :2017/05/20(土) 21:30:10.29 ID:V3bPQqpU0.net
前スレ

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part40
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490497696

7 :774RR :2017/05/20(土) 21:37:02.05 ID:wYEcCdGh0.net
乙です!

8 :774RR :2017/05/20(土) 21:38:18.80 ID:oZWJv3+H0.net
おつ

9 :774RR :2017/05/20(土) 21:39:38.42 ID:FkbM/ZkzH.net
乙650

10 :774RR :2017/05/20(土) 21:40:31.87 ID:dkzHmYiva.net
>>1
おつです!

11 :774RR :2017/05/20(土) 21:43:27.23 ID:irTQDDxeM.net
>>1
スレ建てありがとう。

12 :774RR :2017/05/20(土) 21:45:10.52 ID:V3bPQqpU0.net
納車整備前だけど入荷連絡あったんで車体だけ見てきた
http://or2.mobi/data/img/156965.jpg

今乗ってる250ccと比べると全長は変わらないけど結構ボリュームあるのぉ
足つきはすごく良好。踵が付く
ポジションも今乗ってる250ccフルカウルとほぼ一緒で違和感なし
オイル交換は確かにカウル外さなくてもできるけど、新聞紙とかでカウルをマスキングしないとカウルの裏側に廃オイルが付きそう
納車が楽しみです

13 :774RR :2017/05/20(土) 21:47:05.58 ID:0jJIm27e0.net
1おつ!

14 :774RR :2017/05/20(土) 21:47:39.68 ID:0jJIm27e0.net
かそく

15 :774RR :2017/05/20(土) 21:48:03.09 ID:0jJIm27e0.net
納車報告どんどん募集

16 :774RR :2017/05/20(土) 21:48:36.89 ID:mkDuZT5aM.net
納車報告多くてうらやましい

17 :774RR :2017/05/20(土) 21:48:42.93 ID:0jJIm27e0.net
そして俺にもはよ連絡こいやぁ!

18 :774RR :2017/05/20(土) 21:49:16.85 ID:0jJIm27e0.net
明日電話しよ、

19 :774RR :2017/05/20(土) 21:50:15.18 ID:0jJIm27e0.net
次の納車報告は俺が!

20 :774RR :2017/05/20(土) 21:50:43.13 ID:0jJIm27e0.net
俺おつ

21 :774RR :2017/05/20(土) 21:55:38.74 ID:dkzHmYiva.net
>>20
確かにおぬしも乙!

22 :774RR :2017/05/21(日) 00:27:24.11 ID:MU5T2Ty20.net
新型いいな!って思ってるけど買い換える余裕ないので現在3型の延命治療を検討中
3型からスロットルボディーは汚れにくいと言われてたけど当たり前だけど距離乗ればそれなりに汚れます
分解して洗浄したら燃費が16から22に上がりました
新型の話で盛り上がってるのになんかすみません

23 :774RR :2017/05/21(日) 08:12:29.70 ID:BuP8oKq0M.net
>>22
そんなこと気にせず新旧どうし仲良くしていこうぜ!

24 :774RR :2017/05/21(日) 08:17:14.94 ID:IPTKdRc0H.net
いい事ではないけど
転倒した時にスライダーがどうなるか知りたい。

25 :774RR :2017/05/21(日) 12:26:31.66 ID:9rYOKGFEM.net
メーターがカッコいいかなとヲモタ
けど実際はどう?

26 :774RR :2017/05/21(日) 13:29:33.95 ID:w/2dBaVoa.net
メータのデザインは悪くないけど思った以上に小さくて迫力不足かな。
それと液晶が暗くて視認性がイマイチな所も少し気になるかな。

27 :774RR :2017/05/21(日) 14:56:04.94 ID:bprmm1xh0.net
社外でセンタースタンド出ないかなー

28 :774RR :2017/05/21(日) 17:04:06.60 ID:FQnPezv/0.net
Z650買うつもりでちょっと男爵行って来た。
Ninja650の乗り出し価格で90万後半とか言われたから、
なぜ?と聞くと「海外生産のバイクは逆車手数料が10万近くかかります」だと。
お前ら国外生産のバイクはすべて逆車料取るのかよ。
ホンダ現行カブとかすごい値段になりそうだな、と呆れて反論せずにすぐ帰ってきたわ。

黒Ninja650が1台だけ残ってるそうだぞ。あとはZもすべて完売。以上チラ裏。

29 :774RR :2017/05/21(日) 17:09:52.18 ID:q1j+8TZl0.net
それ多分前スレで言われてた国外仕様じゃないか?

30 :774RR :2017/05/21(日) 17:37:43.25 ID:aJ5bn3qM0.net
今からninja650頼んでいつくらいに納車かなあ

31 :774RR :2017/05/21(日) 17:56:21.85 ID:0Rg2Xq4/0.net
全然店から連絡がないが、計画はしたい。

で?
いままで、スマホをXグリップでナビにしてた。
New ninja650 では、皆さんナビはどう付けてるんでしょうか?

32 :774RR :2017/05/21(日) 18:00:22.48 ID:IPTKdRc0H.net
>>30
現車ありなら即納だろ。
無ければ次だろうが
次がいつなのか分かるやつはいないと思う。

33 :774RR :2017/05/21(日) 18:21:34.57 ID:DUg58/nO0.net
>>28
そりゃ逆車バージョン買おうとしたからや…って、バロンは逆車ももう品切れか
http://www.redbaron.co.jp/buy/reimport/kawasaki/
バロンも併売店だからもう国内正規版の割り当てないんだろうなぁ

後はもうプラザや専売店にある店頭在庫を狙うしかないね
twitterやショップのHP見てると結構まだ在庫あるみたいだけど

34 :774RR :2017/05/21(日) 18:37:55.07 ID:0Rg2Xq4/0.net
まだ、手に入らないワダイ継続かー
(´・ω・`)

35 :774RR :2017/05/21(日) 18:41:01.07 ID:DUg58/nO0.net
>>31
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007PM1690/
こいつに

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01K3WH0EI
これをつけてナビにする予定

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JQ1ROZI
電源はコレにギボシをつけたのを用意はしてあるが、できれば電源は動きの同期するハンドル側に設置したいので…

https://www.amazon.co.jp/dp/B016Z98AVU
前のバイクで使ってたコレも外して準備してる

https://www.amazon.co.jp/dp/B014F469ME/
ステーについては、同じく前のバイクで使ってたコレもあるので、使えれば左右にステー取り付ける予定

https://www.kawasaki-motors.com/mc/img/ninja650/im_ap_parts01.jpg
いずれにしてもサービス電源のギボシがメーター脇まで来てるのが分かってるので気が楽よね♪

36 :774RR :2017/05/21(日) 18:45:22.61 ID:3gv5pIjf0.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rise-corporation-jp/c14z9990001zz.html?sc_e=slga_pla

これひとつで解決しそうだな

37 :774RR :2017/05/21(日) 18:45:49.49 ID:yAi9qzlM0.net
>>35
同じく(*゚▽゚)

38 :774RR :2017/05/21(日) 19:09:27.37 ID:IPTKdRc0H.net
>>35
シガー電源周りはどうすればいいか思案中なので
設置したら状況アップお願いします!

39 :774RR :2017/05/21(日) 19:19:50.56 ID:DPOz/F1A0.net
>>31
まだ納車されてないけどマウントステーは一緒
電源はキジマのUSB2ポート
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%9E-KIJIMA-USB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-304-6221/dp/B01D12MV6Y/
がNinja1000の電源取付部に無加工でとりつくようなので
こちらをつけて
マウントは
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00YHSX97C
をつける予定

40 :774RR :2017/05/21(日) 19:58:47.01 ID:IzdTK6Ecd.net
>>31
ステムボルト内径×高さ10mmの材にM8のタップを立てて溶接。今まで使用していたRAMマウントを再利用しました。旋盤と溶接できる連れに感謝です。
http://i.imgur.com/hgt0x6S.png

41 :774RR :2017/05/21(日) 20:20:48.06 ID:qJx0gPA9a.net
>>35
俺もハンドルの延長みたいなやつも考えたけどメーター周りの視認性が悪くなりそうだから止めたわ。取り付けたらレポして頂戴。

42 :774RR :2017/05/21(日) 23:51:45.64 ID:uVpf3+D90.net
  ┏┓        ┏┓┏┳━┓        ┏┓
┏┛┗┓      ┃┣┛┃□┣┓    ┏┛┗━┓
┗┓┏╋┓    ┃┣┓┣━┫┃  ┏╋┓━┳┫
┏┛┗┻╋━━┫┣┛┗┓┃┃  ┃┃┣┛┏┛
┃┃┏┓┣┳  ┃┃□┏┛┃┗┓┗┛┃┻┻┓
┗┳┫┣┻┻┳┻┻━┛  ┗━┛    ┗━━┛
┏┛┗╋┳  ┃┏━┓    ┏┓
┗┓┏╋┻┓┗╋┓┃┏┳┛┗┓  ┏┓
┏┛┗╋━  ┓┃┃┃┃┣┓┏╋━┫┃  ┏┓
┗┓┏┻┛┗┻╋┛┗┛┗┫┃┗━┫┃  ┃┃
┏┛┣━    ━┫□┏┓┏┫┃┏━┫┗┓┗┛
┗━┻━┻┻━┻━┛┗┛┗┛┗━┻━┛

43 :774RR :2017/05/21(日) 23:53:40.20 ID:u9o3focXM.net
そのとーり!

44 :774RR :2017/05/22(月) 02:13:16.51 ID:7e77/qoRa.net
俺は吸いたい

45 :774RR :2017/05/22(月) 09:21:38.23 ID:Gbd/Ui0M0.net
Z650の納車報告聞かないけど、納期が遅れてるのかタマ数が少ないのかそれともそもそも誰も買ってないのか
どれだ?

46 :774RR :2017/05/22(月) 09:40:26.91 ID:lQkWlCDYM.net
>>45
ツイッターには真っ先に出てたよ
まあタマが少ないんだろう

47 :774RR :2017/05/22(月) 11:37:11.37 ID:IxYq6fOQ0.net
おい大型免許準備できたぞバイクはよ

48 :774RR :2017/05/22(月) 12:08:05.55 ID:Ga41JNj6M.net
>>45
Z650でこのスレの住人は恥ずかしがり屋なんだよ。

49 :774RR :2017/05/22(月) 13:41:01.97 ID:euLriEEXa.net
>>45
モノはPLAZAにみんな行っちゃったんじゃね?
PLAZAだけだと対応しきれないから、みんな納車待ち。(推測)

50 :774RR :2017/05/22(月) 14:46:10.84 ID:I+jfBYiLd.net
z650白だけど正規取扱店で今週納車だよ
ちなみに入荷したのzは2台だって

51 :774RR :2017/05/22(月) 20:48:37.01 ID:ce/baeXja.net
>>50
おめっ!

52 :774RR :2017/05/22(月) 21:08:57.29 ID:TeYNqEvR0.net
オレンジ欲しいんだけどレッドバロンで買える?(´・ω・`)
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590813/1000x750/Ninja-650-Orange-3.jpg

53 :774RR :2017/05/22(月) 21:51:53.65 ID:pTgGQQnL0.net
>>52
アレッ
今気づいたけどカウル中央にひし形の穴が開いている。コレはスライダーなど付ける用のか。

54 :774RR :2017/05/22(月) 23:27:41.66 ID:xjfJoozVM.net
>>53
yes

55 :774RR :2017/05/23(火) 06:59:07.32 ID:Oh3WkBDiM.net
>>52
売り切れちった
でも逆車なら再入荷ありそう

56 :774RR :2017/05/23(火) 21:16:11.36 ID:C/Llap+J0.net
スライダー嫌いな人用に蓋は付いてるん?
18年モデルからタンデムバー復活しないかな

57 :774RR :2017/05/23(火) 22:03:08.27 ID:aumPDNqxa.net
なぜ蓋が必要なんだ?

58 :774RR :2017/05/23(火) 22:15:21.63 ID:WtkAvNaC0.net
このスレ全国のninja650待ちが見てるんだろ!!なのに新たな納車報告はないのかっ⁈

59 :774RR :2017/05/23(火) 22:18:32.14 ID:w8qqUYK40.net
白Zはもう絶望するしかないのか

60 :774RR :2017/05/23(火) 22:21:51.53 ID:Z7sAQOZs0.net
>>58
納車予定25日なのよね

61 :774RR :2017/05/23(火) 22:32:30.24 ID:1nMRqqawH.net
>>58
そんな見てないよ(笑)
ここを何処だと思ってんの

62 :774RR :2017/05/24(水) 06:14:06.81 ID:gxH+ZR2ua.net
そもそもNinja650はどれくらいの人気なのだろうか?
バイクが沢山売れたら人気あるねってなるんだけど売るバイクが少なすぎてよくわからんね。

63 :774RR :2017/05/24(水) 08:39:05.54 ID:r7WxXKW8a.net
新規開店のカワサキプラザには確実にあると思うが?

64 :774RR :2017/05/24(水) 09:16:29.67 ID:jss7c1+VH.net
Twitterで検索すると
納車報告がチラホラあるね。
俺が住む九州某県某市のショップで
入荷がKRTと黒の2台
それが即完売なんだけどこれを売れてると捉えるかどうかやね。

65 :774RR :2017/05/24(水) 11:40:50.31 ID:BXttQXYSd.net
07初期型乗りのワイ、低見の見物…

66 :774RR :2017/05/24(水) 11:58:08.64 ID:3lYq3vMG0.net
>>65
俺も07f乗りだったが新650納車待ち

67 :774RR :2017/05/24(水) 12:49:51.04 ID:HZltfXH/0.net
売れたかどうかは関係ない
乗って楽しいかどうかだ
早く来週になれー

68 :774RR :2017/05/24(水) 13:00:03.24 ID:MZtppaCwM.net
ただ今プラザで商談中
納期は7月だって

69 :774RR :2017/05/24(水) 13:01:30.87 ID:jss7c1+VH.net
>>68
納期7月が間違いないなら
他店にも同じくらいに入荷する可能性はあるかもね。
プラザの方が確実に取れるんだろうけど

70 :774RR :2017/05/24(水) 13:03:58.09 ID:aamjtITB0.net
2便がありそうですね

71 :774RR :2017/05/24(水) 13:08:58.51 ID:jss7c1+VH.net
5月6月納車組がレビューや写真なんかを上げ始めると
迷ってる人が一気に買いに走る可能性あるなぁ。
最近のレビューとか見ても納車されてテンション上がっているとはいえ好意的な感想が目立つからね。
このバイクは売れる要素を沢山持っているのは確かだよ。

72 :774RR :2017/05/24(水) 13:43:25.29 ID:Mqp3hgHuM.net
今月のヤンマシにNinjaとZの記事乗ってた
やはり共通点多いにも関わらずZのが元気がよいようだ

73 :774RR :2017/05/24(水) 14:22:17.13 ID:KZcCqYbO0.net
モトベのインプレ通りなんだろう

74 :774RR :2017/05/24(水) 14:29:25.59 ID:zfNHnrild.net
キャスター、トレールは一緒のようだし
カウルによる総重量↑と重量バランスの違いが出てるんでしょうかね?

75 :774RR :2017/05/24(水) 14:37:11.25 ID:3lYq3vMG0.net
そういえばずっとNinja650のテールランプはZと一緒でZ型に点灯すると思ってたけど、Ninja650はX型だったのね

76 :774RR :2017/05/24(水) 16:09:30.03 ID:MZtppaCwM.net
68です。
たった今プラザから帰って来ました。
Ninjaのライムを契約してきました。
納期は7月
Z650の白、黒 各一台飾ってありましたが白は自分が商談してる時に売れた模様。
Ninjaの展示はありませんでした。
自分が商談する直前に黒ninjaが成約していました。
ライムは自分のが最後って言ってたけど本当かは不明。

77 :774RR :2017/05/24(水) 16:43:31.67 ID:jss7c1+VH.net
ネットでの情報を見る限りNinjaはKRTの方が多数入荷している感じはありますね。
初カワサキの人ならKRTを選ぶでしょうからね。
Zは白から売れていくようですね。
私も白の方がカッコイイと思います。
7月は他のカラーも入荷する予定あるのでしょうか?
その辺りを知りたいですね。

78 :774RR :2017/05/24(水) 18:30:31.63 ID:Mqp3hgHuM.net
>>74
カウルが無い方が走行風が当たったりエンジン音が大きかったりでスピード感もあるだろうし

79 :774RR :2017/05/24(水) 18:52:52.32 ID:5j4Mbn4Na.net
フロントカウル無いだけでハンドリングは別物と言って良いほど違う印象になるのは普通だと思うんだよね。それにZは最小回転半径もNinjaより小さいからジムカーナとかやったら楽しそう。

80 :774RR :2017/05/24(水) 20:53:47.21 ID:HFD4Rzk3M.net
この重さなら自分にも乗れてしまいそうで、買っちゃいそうだ

81 :774RR :2017/05/24(水) 20:59:17.09 ID:FcTn3IR/d.net
今までのモデルでもfよりnのがハンドリングが軽快って意見が多いからな
ライトとかの重量物がフォークに付いてるからセルフステアが強い
さらに今回はハンドル高さ自体も違うし、上体が起きてるZのが体感加速は大きいんだろ

82 :774RR :2017/05/24(水) 21:43:38.92 ID:NcF2GGuIp.net
でもな
ネイキッド買ったものの高速の風圧や冬場の寒さに耐えかねてやたらデカイ後付けスクリーン付けてる奴結構いるんだよな
知り合いにもいるけど次は絶対フルカウルにするって言ってるわ

83 :774RR :2017/05/24(水) 23:38:05.30 ID:lqaTN8IKd.net
6nから6fに乗り換えたなー
カウルは偉大
ハンドリングより快適性

84 :774RR :2017/05/25(木) 00:11:53.76 ID:DNntuNRW0.net
今日納車予定なのに天気予報が悪い・・・
いやんいやん

85 :774RR :2017/05/25(木) 06:18:38.41 ID:mlKV9dcga.net
早速雨の洗礼受けるのか。ガンバ!

86 :774RR :2017/05/25(木) 08:36:02.98 ID:xWYcq8btM.net
フルカウルは整備が面倒くさくてな
Ninja250Rのカウル底のリベットとか

87 :774RR :2017/05/25(木) 08:51:03.12 ID:Ct/67j1t0.net
オイル、プラグ、エアクリーナーメンテくらいしかしないからフルカウルでも整備性は気にならないなあ
どのみちタンクを下ろさないとプラグにアクセスできないし
オイルフィルターはカウル外さなくてもクイックリベット外して左右に分けるだけで交換できるし

88 :774RR :2017/05/25(木) 14:52:57.16 ID:DNntuNRW0.net
納車されたぜぃ!
http://imgur.com/uDo7bMT

・当たりが付くまでブレーキの効きが絶望的なので要注意。バイク屋出た最初の信号で車に追突しそうになった
・ミラーの幅が結構あるので、すり抜けはちょっと苦手
・でもミラー自体の視野は狭く真横とかが死角になるので目視確認は十分に
・足つきがいい分、足のポジションはやや窮屈だがたぶん慣れる
・あとシートに「前傾」があるのでこれも慣れるまでちょっと違和感
・1時間ほど近所を乗った感じではまだお尻は大丈夫
・リアシート下はショップの書類入れを入れるともういっぱい
・ハンドルは250と比べるとやや遠いが低くはないのでなんとかなる
・真面目に慣らしをしようとすると6速4000rpmで86km/h。高速は無理か
・純正リアキャリアが予想外にしっかりした造りで、グラブバーのないこのバイクの取り回しですんごい便利!
・キャリアの耐荷重は6kg
・スライダーはやっぱフレームの穴にハメて下からネジで止めるだけ
・スクリーンを一番上にすると、胴体には走行風が当たらないので十分な気がする
・デイトナのカバーのLLサイズはピッタリというかちょっと大きいくらい
・タンクにはスタンドの給油機ノズルが奥まで入るのでガソリンが飛び散らなくて嬉しい
・都内の信号だらけの道路を走って、メーターの平均燃費は23km/Lくらい。瞬間燃費はたまに50km/L超える
・ETCはまるでショップが取り付けたかのようなハンドメイド感。またETCの脇に使われていないギボシ端子が残ってる

今まで乗ってた250の感覚で跨ったままバックしたら、傾斜でこかしそうになった…
が、足つきの良さのおかげでなんとか耐えられた(-_-;)ドキドキ
このクラスとしては軽いとはいえやっぱり200kg近くはあるバイクなので油断は禁物だね

乗り方も250とはずいぶん違うな〜 早く慣れなくては

89 :774RR :2017/05/25(木) 15:38:03.16 ID:JACbFQ6P0.net
来年はKRTのかわりに青系の色になるそうだ

90 :774RR :2017/05/25(木) 15:38:48.87 ID:R3WUcN9y0.net
白…

91 :774RR :2017/05/25(木) 15:46:03.48 ID:mavcNTDLM.net
>>88
納車おめ!
レビューもありがとう

250ってのはninja250?

92 :774RR :2017/05/25(木) 16:29:28.40 ID:Ct/67j1t0.net
>>88
納車おめでとうございます
ETCの脇の使われていないギボシはAcc電源に使えるんですかねえ

93 :774RR :2017/05/25(木) 17:25:13.08 ID:R4PWhyG2d.net
>>88
http://imgur.com/uDo7bMT.jpg

94 :774RR :2017/05/25(木) 18:44:03.22 ID:TmmsKdh+0.net
>>88
6kgあればGIVIのE43でも概ね余裕があるな

95 :774RR :2017/05/25(木) 18:50:16.88 ID:EIPQlDJIM.net
え〜!箱付けるの?

96 :774RR :2017/05/25(木) 19:23:05.45 ID:ijkNfdaea.net
おっと!帰ったらカワサキから分厚いラブレターが届いてた。

97 :774RR :2017/05/25(木) 19:42:40.61 ID:E5XMPP7GM.net
>>91
CBR250R(MC41)です
ポジションはNinja650にかなり近かったですね
マフラーも変えてたんで軽いバイクでした
軽すぎて高速は不安定でしたが

98 :774RR :2017/05/25(木) 20:57:47.30 ID:wqasyNDtM.net
小さいからって250の感覚で乗ると危ないよな(笑)そりゃそうだ。
デカイの疲れて乗り換えの人には
ちょうど扱いやすい感じなんだと思う。
250から乗り換えた人は慣れた頃にデカイの欲しくなるよ。間違いなくね。
ショップのおっちゃんもミドルのこのサイズはリッターから乗り換えた人が長く乗るって言ってたけどわかる気がする。

99 :774RR :2017/05/25(木) 22:03:24.30 ID:fKwY4WiP0.net
Z白が届いたってバイク屋から電話があった。

100 :774RR :2017/05/25(木) 22:05:50.02 ID:wqasyNDtM.net
>>99
おめー!

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200