2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part41

1 :774RR :2017/05/20(土) 21:26:35.71 ID:V3bPQqpU0.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

169 :774RR :2017/05/29(月) 15:06:39.46 ID:cyzCzP0JM.net
MT-07とCBR250RRの試乗に行ってきた。
結果だけ言えばNinja650は恐ろしく扱いやすいバイクだと分かった。
2台とも悪いバイクだとは感じなかったけど
Ninja650はその2台のいいとこ取りをしてる感じがする。
それで前車のNinja1000にも少し乗ったんだけど重くて笑った。
よくあんなの乗ってたもんだ(笑)

170 :774RR :2017/05/29(月) 16:00:31.22 ID:g6D/V8K70.net
Ninja650 KRT
プラザではない販売店で4/20注文、今日車両到着の連絡。木曜納車予定。
夏の北海道が楽しみダゼェエエエオホオオオオ
オプションのクリアウィンドシールドも着けてもらったから早速高速突っ込んでくる

171 :774RR :2017/05/29(月) 16:09:00.76 ID:s6r2AFce0.net
ここにきてみんな納車が早まってる?良いことだ

今日初乗りしてきた。前車のZ250SLと比べて当然重さは感じるけど、
一旦走り出すとそれも気にならなくなるし簡単に倒せる
トルクもあるから慣らし中でもそれ程苦にはならなかったな
ただ4000回転以上の盛り上がりを我慢するのがw

172 :774RR :2017/05/29(月) 16:15:54.01 ID:wMzPl4nq0.net
忍千からの乗り換えの方、足元の熱はどう?

173 :774RR :2017/05/29(月) 16:54:25.06 ID:ZGvRTC0/0.net
>>172
今の気温で太もも辺りがほんわか暖かい感じ。それも乗ってたら忘れるくらい。熱いとは全く思わない。

174 :774RR :2017/05/29(月) 17:38:31.07 ID:wMzPl4nq0.net
>>173
良さげだね〜
この時期、常に忍千の右足元の熱気を気にしながら乗ってるのが苦痛になってきたw
18モデルが出る頃には需要が落ち着いて手に入れやすくなるといいな

175 :774RR :2017/05/29(月) 17:59:22.14 ID:t1XCPeTcr.net
バロン注文で納車した人居るんかな?
4/15注文で未だに入荷連絡なくてモヤモヤしてる

176 :774RR :2017/05/29(月) 18:02:18.77 ID:z7pz61f4d.net
>>165
フックもM8でしたよ。

177 :774RR :2017/05/29(月) 18:14:12.32 ID:s6r2AFce0.net
あ、そういえばシートもサスも柔らかかったのに意外とケツ痛かったな
姿勢が悪いのか・・・?

178 :774RR :2017/05/29(月) 18:18:04.77 ID:DwnHf0OR0.net
カスタムペイント10万か
http://ks-style.bike/co_p_ninja650.html

179 :774RR :2017/05/29(月) 18:21:42.45 ID:ZGvRTC0/0.net
>>177
そうだね。ケツ痛くなるよね。たぶん細いからだと思うんだけどな。
あっそれと全然関係ない話だけど
このバイク小さい小さい言ってるけど
前から見たらNinja1000と同じかそれよりデカイくらいに見えるのな(笑)
並べてみてビックリだった。

180 :774RR :2017/05/29(月) 18:39:37.35 ID:jHqjFMARM.net
>>170
夏でも大型スクリーンは効果大だよな




主に虫対策で

181 :774RR :2017/05/29(月) 18:46:31.03 ID:TqOU/C1fM.net
>>179
カタログの全長とかは短いけど、決してボリュームがないバイクとは思えないよね〜
先代のNinja650やRよりむしろ存在感ある気がする

182 :774RR :2017/05/29(月) 18:56:50.33 ID:qn6G/BkTa.net
>>175
バロン最短納車組の俺。
ちなみに予約受付開始直後に契約して20日に納車された。
まあ発表直後から早く欲しい!!!ってプレッシャーかけ続けてたけどな。

183 :774RR :2017/05/29(月) 19:04:22.18 ID:sTm44BHqM.net
俺が買ったショップではこれで2017モデルは終わり入ってこない。って言ってたけど
本当に二次出荷あるの?

184 :774RR :2017/05/29(月) 19:54:29.32 ID:1v1BL7bT0.net
売れるなら売るやろ
ン千台とかで生産間に合わんとかならどうにもならんが
たかだか200台予定
積み増すのなんか造作もなかろ
まあ2018出すって言っちゃってるのと、
希少性うんたらとかいう理論で売らないんだろうが

185 :774RR :2017/05/29(月) 19:55:35.79 ID:ajUAtjkZ0.net
>>176
お手数をおかけしました。ありがとうございました。
出先で確認できなかったもので助かりました

186 :774RR :2017/05/29(月) 20:02:39.96 ID:ajUAtjkZ0.net
>>177
シートはやわらかいんだけど、タンデムシート一体型に比べて
ポジションの前後の自由度がなくて一箇所に座り続けなければならない気がした
それで痛くなるのかなあ

187 :774RR :2017/05/29(月) 20:32:21.61 ID:WpePT/Mh0.net
自分的には前に乗ってたバイクよりお尻には優しいバイクと感じたけどな
個人差じゃない?

>>175
バロンみたいな併売店は店ごとの入荷数が極小なので、そのお店で3番目の予約とかだとかなり後回しにされる可能性が
発注自体はみんな4/15で一緒でも、届いたバイクを誰に回すかは申し込み順だろうからね

188 :774RR :2017/05/29(月) 20:38:47.12 ID:t1XCPeTcr.net
>>187

自分が住んでる県内14店舗で2台配車予定で自分が契約した店では、一人目だと言われたがあんまり関係ないのかもですね
気長に待ってみますわ

189 :774RR :2017/05/29(月) 21:48:14.43 ID:7BPMqfska.net
>>174
ninja1000そんなに熱いんか!
足のどの辺?

190 :774RR :2017/05/29(月) 22:12:14.28 ID:AphDi11t0.net
Z650納車されました。9万km超えのNinja250Rから乗り換えです
・パッと見た感じはとにかく細い!見た目の印象はER-6nやZ250よりはZ250SLに近い。
・走り出すと軽く前のバイクより思うように動かせる感がある。以前乗ってたオフ車みたいな軽快感。
・一方乗り心地はなかなか良く、路面の突き上げをうまく吸収してくれる上、車体がしっかりしていて舗装の荒れた道でも安心感がある。
・ドカドカした音やハンドルの振動から前車より二気筒感は強い。
・メットホルダーは本当に低い。メットがステップに必ず接触する。

191 :774RR :2017/05/29(月) 22:58:21.26 ID:DqWfibAw0.net
>>190
Ninja250Rに9万km乗り続けたのも凄いな

192 :774RR :2017/05/29(月) 23:56:45.81 ID:FwK7kbWZd.net
>>188
もしかして北関東か?
仙台だとやや早めって聞いた

193 :774RR :2017/05/30(火) 03:30:23.88 ID:Jej8K25ba.net
しかし250RRがあんな値段だったんだから
白オレンジ含め在庫用意しとけば
各メーカーのニワカ250乗りどものステップアップ先としてかなり売れたろうに

194 :774RR :2017/05/30(火) 07:46:52.01 ID:DI4UoebsM.net
そもそもニワカは大型にいかなあ

195 :774RR :2017/05/30(火) 08:03:42.69 ID:GWbEJ8ZB0.net
Zも乗ってみたいな〜
いろんなレビューで語られるように、Ninjaよりどれほど元気なのか試してみたい
でもNinja650で試乗車のある店に乗り付けたら、(絶対に買わないだろうから)嫌な顔されるかな?

196 :774RR :2017/05/30(火) 09:25:02.46 ID:sVmE11CCM.net
>>195
大丈夫。どんどん試乗すべき。
それでその感想をどんどん話す。
そうやって多くの人が色々なバイクに触れることで
バイク市場が賑わうのだから。
ただ試乗はリスクも伴うからね。そこは理解しておかないとね。

197 :774RR :2017/05/30(火) 11:54:18.56 ID:tOjsLPPq0.net
Z 150kmぐらいおとなしめに走ってタイヤ慣らしてきたよ
足つき、エンジンきってからの押し引き取り回しはR25とほぼ変わりない(ちょっと重いかな?ぐらい)
特に足つきは横幅がR25より広かったから心配してたけどなんの問題もない
まっすぐ足おろすときにちょっとステップ邪魔かな〜ぐらい
オニーハンからの排気アップだから当たり前だけど加速感はすんごい
慣らし中やけど...ちょっとぐらい...ええか..思ってアクセルプリッとひねったら引っぺがされるかと思った
あとレバー調節が地味に便利
アシストスリーパークラッチ?はちょっとまだわからん

198 :774RR :2017/05/30(火) 12:20:36.36 ID:55Fiwvb9M.net
>>197
納車おめー!
その加速感でマイルドな方だからね。
大型のバイクってアホだよね(笑)
本当にこのバイクは乗りやすく出来てると思う。
尖ってる部分少ないからステップアップの人は早く飽きちゃうかもだけどねぇ

199 :774RR :2017/05/30(火) 16:54:45.83 ID:gm0CETo8d.net
慣らし4000rpmから解放〜
まだ6000rpm縛りだけど楽しすぎる!

200 :774RR :2017/05/30(火) 17:09:42.68 ID:a2/bo3TEd.net
>>199
私も4日目にして800km達成
6000まで回せれば普通に走るぶんには全く支障ないよね

201 :774RR :2017/05/30(火) 17:25:16.08 ID:jAjND8f10.net
無職かよ

202 :774RR :2017/05/30(火) 17:38:17.73 ID:Qas6SNKod.net
>>200
ハイペースで走ったときのブレーキ具合は慣れました?
自分は先代の感覚が抜けきれてなくて、減速しすぎてしまう(ブレーキが効きすぎる)傾向にあります。軽量化、タイヤ、ABSといろいろ異なる点があると思いますが…

203 :774RR :2017/05/30(火) 17:58:52.43 ID:TByngdUj0.net
6/2雨とか勘弁してくれ……

204 :774RR :2017/05/30(火) 18:24:50.38 ID:1M53yHTRM.net
前のバイクが4年で5万キロも走ちゃってまともな買い取り額つかなかったから、Ninja650はゆっくり丁寧に乗ろうと決めたのに…

1日乗らなかっただけで禁断症状がスゲェ…

205 :774RR :2017/05/30(火) 18:28:42.64 ID:scM7DBJya.net
>>204
乗るの我慢してたら楽しめないぞ。

乗りたいときに沢山乗るのが楽しい。

206 :190 :2017/05/30(火) 22:20:51.81 ID:2LhpO2Q60.net
>>191
1.6万kmの中古を買って9.6万kmだったので実質8万kmです。
リアサスが抜けてリジット状態だったりして大分くたびれてた前車に比べれば、慣らしの範囲でも軽快で安心感のある車体だけで楽しめます。ちょっとしたダートにも突っ込めそうな気がしてきます。

他に気になったこと
・シート表面のグリップが強くて座面が前傾してても前にずり落ちない。ただポジションに慣れてないせいか妙に腰に負担がかかる。
・巡行できるのは2000rpm以上、それを切るとノッキング。ちなみにMT-07だとちょっと切るぐらいでも流せた。NC750ではできなかった。

207 :774RR :2017/05/30(火) 22:45:42.77 ID:Czk4uA0Ga.net
>>206
それはスナッチだな

208 :774RR :2017/05/31(水) 05:48:18.78 ID:1bzgQ5B6a.net
俺はアイドリング走行時のスナッチ?が気になるな。ギクシャク感が大きくスムーズに走行出来ない。

209 :774RR :2017/05/31(水) 10:40:40.95 ID:ePuE0yoe0.net
新型Ninja650にキャンプ道具積んだ方いらっしゃいませんか?
これ前はともかく後ろはどうやって固定すりゃいいんだ…

210 :774RR :2017/05/31(水) 10:43:54.98 ID:uJBS4daKM.net
>>209
荷物満載した写真をアップしてるブログあったと思うよ。

211 :774RR :2017/05/31(水) 11:28:35.26 ID:vbjNW4yld.net
>>209
>>164

212 :774RR :2017/05/31(水) 11:31:10.76 ID:c9jZVo9S0.net
>>206
NC700からの乗り換えで納車待ちの者です。

実はNCの、低回転でのガクガクが本当に怖くて嫌だったんです。
足ツンツンで力のない私(女性)にとって、エンスト=立ちゴケ恐怖。
あのガクガクは、エンストの恐怖に直結して、本当に嫌でした。
バイクの仕組みについて全く無知な私ですが、例えば、マフラー周りをイジることで改善したりということは期待できますか。
別のバイクですが、SP忠男のパワーボックスを付けたら、低回転が驚くほどスムーズになって、ガクガクがなくなり、ものすごく乗りやすくなったので。

213 :774RR :2017/05/31(水) 12:33:20.11 ID:xjicGJ9SM.net
なぜマルチエンジン車を買わないのか・・・

214 :774RR :2017/05/31(水) 12:37:39.85 ID:di7seVdr0.net
>>213
彼氏がマルチ乗りで、同じ亀頭や排気量を嫌がってるとか

215 :774RR :2017/05/31(水) 12:45:58.90 ID:TMJj8oBFa.net
白Z納車待ち組だが納車された方々はいつ注文したの?
4月1日に注文かけたんだがまだ連絡すら来てないんだが、、、

216 :774RR :2017/05/31(水) 12:58:20.98 ID:mLCF+9WPd.net
>>215
予約開始前からプラザに購入希望伝えておいて後は店任せ。

217 :774RR :2017/05/31(水) 13:40:54.52 ID:mMlxZptbd.net
6速6000回転で速度どれくらいですか?

218 :774RR :2017/05/31(水) 13:41:12.61 ID:OEak8aojM.net
このバイクも決して低回転が強い訳ではないよな…
酷くはないけどガクガクはあるよ。

219 :774RR :2017/05/31(水) 13:52:59.65 ID:7ECz8lSl0.net
>>215
価格公示されてからプラザに連絡。今来てくれたら直ぐ予約出来ますよと言われてホイホイ予約。

220 :774RR :2017/05/31(水) 14:08:07.33 ID:YMP7Gf8C0.net
>>215
普通の店だけど予約開始前に伝えておいて、店が予約開始日の朝にファックスした。

221 :774RR :2017/05/31(水) 14:27:57.50 ID:GCCudR/Zd.net
>>217
130km/hくらいかな

222 :774RR :2017/05/31(水) 15:07:36.57 ID:mMlxZptbd.net
>>221
ありがとう

223 :774RR :2017/05/31(水) 15:17:29.49 ID:0pRS8cnI0.net
>>215
同じく白Z
3月24日に予約、4月1日に注文、
5月13日に5月末には配車と連絡あったがそれから放置されてます。
黒Zは納車されたみたい・・・。

224 :774RR :2017/05/31(水) 21:03:10.64 ID:9GhbOXCd0.net
>>215
12月 Z白、仮予約。
    発売日情報ゲット
    6nからの車両変更情報ゲット
4月 自動予約
    オプションパーツ入荷 支払い完了
4月末 入荷日未定になる
5月15日 入荷予定日 末から6月中旬 Z黒1週間後入荷
5月31日 入荷日決定 納車日決定 6月中旬
   

225 :774RR :2017/05/31(水) 21:50:22.19 ID:TMJj8oBFa.net
>>223
似たような注文タイミングなのに、、、
だが4月じゃ遅かったのはわかったw

226 :774RR :2017/06/01(木) 00:39:51.56 ID:I9br1FjRM.net
おめーら!どんなカスタムし始めてる?
俺はとりあえずレバーを取っかえやな

227 :774RR :2017/06/01(木) 02:35:00.22 ID:VqrHQ0J5M.net
>>226
2017年型に互換性のあるレバーでてんの?
Ninja400の2016年型からはパーツナンバー変わったけど

228 :774RR :2017/06/01(木) 03:58:12.94 ID:fVScHmeV0.net
俺もレバー取り替えたいな
ブレーキレバーもう少し手前に欲しい

229 :774RR :2017/06/01(木) 12:19:47.64 ID:8VfqCRH30.net
保証登録書&一か月点検チケット届いた♪
一緒に届いた分厚いオプションパーツカタログ見てるとワクワクしてくるね!

>>226
俺は次はミラーかなぁ
幅広過ぎてすり抜けが怖い割に鏡自体が小さくて視界が狭くて使い難い
あとキーシリンダの周辺に保護シート貼ったりとがタンクパッド貼ったりとかもやんないと…

前のバイクでやってたゲルザブ埋め込みは今のところ必要を感じてないかな

230 :774RR :2017/06/01(木) 16:05:36.78 ID:8VfqCRH30.net
いつの間にか公式のアクセサリのパニアのところに「トップケースとの併用はできない」って赤字で書かれてた…
先月見た時は書いてなかったのに
予想はしてたけどフルパニアにするには社外の使うしかないのか

231 :774RR :2017/06/01(木) 16:35:55.91 ID:6XTphLVLd.net
誰かLEDに交換した人いませんか?
あのカバーのせいでコネクタ側に放熱板があるものは無理そうだし。キジマのLEDが付くのかどうか。それなりの値段だからお試しに買うのも気が引ける。

232 :774RR :2017/06/01(木) 16:39:42.22 ID:eqHBJFeqa.net
>>231
ヘッドライトなら納車前につけるように言っておいたぞ。
いつもはケチってDIY人間だが構造もわからない状態だったからまかせることに。
キズいれられたら責任取らせれるしなw

233 :774RR :2017/06/01(木) 16:47:30.80 ID:6XTphLVLd.net
>>232
賢明ですね。自分も納車前に頼めば良かった。
ちなみにLEDはどこのメーカーですか?

234 :774RR :2017/06/01(木) 17:42:10.61 ID:45yLF2epM.net
>>230
カワサキに電話で問い合わせたら、パニアブラケットとトップケースブラケットの取り付け箇所が同じということでしたよ。

235 :774RR :2017/06/01(木) 18:30:49.38 ID:bKEF4ZYoa.net
LEDは光軸とかカットラインが合わなさそうだからHIDにしようかな。

236 :774RR :2017/06/01(木) 18:36:34.47 ID:CwV1go4V0.net
>>235
HIDで大体おいくら万円くらいでしょうかね?

237 :774RR :2017/06/01(木) 18:57:27.77 ID:eqHBJFeqa.net
>>233
たしかスフィアライトだった気がする。
まあ店には悪いが光軸でてない状態じゃ納車しないだろうし
仮にリフレクターに影響でれば店の責任だし
ダメでも金額に変更あれば今後の交渉にも使えるしw

238 :774RR :2017/06/01(木) 19:01:20.48 ID:m6v52+h7a.net
昨日650krt納車されました!
Ninja250ABSKrtからの乗り換えです
まだ11kmしか走ってないけど250と比べてリヤサスが柔らかくてなんか浮いて走ってる感じw
問題はマウントステーとキャンプバッグをどう積むか...

239 :774RR :2017/06/01(木) 19:15:04.61 ID:qzCzufywa.net
このクラス250からの乗り換え多そうだね
かくいう自分も現在250乗りで買い替え予定だが

240 :774RR :2017/06/01(木) 19:23:56.40 ID:eqHBJFeqa.net
>>239
ちなみにハーレースポスタからの乗り換えだw
重いのが本気で嫌になった。

241 :774RR :2017/06/01(木) 20:48:41.81 ID:+0a77pktM.net
今月号のバイク人にインプレ記事があるね
微振動が気になるって書かれてるんだけど、既に納車された人どうだい

242 :774RR :2017/06/01(木) 21:26:12.83 ID:8VfqCRH30.net
単気筒だった前車に比べれば全然マシだけどな
マルチと比べると振動あるのかもね

243 :774RR :2017/06/01(木) 22:31:05.06 ID:MmhPiKzBM.net
>>241
忍千からの乗り換えだけど
4000辺りから気になる振動があるね。
1000でも同じような微振動があったからまたかぁって感じだけど(笑)

244 :774RR :2017/06/01(木) 23:07:02.64 ID:pCPMLCsCd.net
モデルチェンジしてninja650の方はカッコいいから売れると予想できてたけど
まさかZ650もこんなに売れるとはな
競合車にMT-07もあるのに大したもんだ

245 :774RR :2017/06/02(金) 07:56:35.36 ID:jJcQMzs/M.net
LEDやHIDの取り付けレポート欲しいのぉ
Ninja650のあの特殊カプラーにどう取り付けるのか想像もつかんよ

246 :774RR :2017/06/02(金) 08:54:36.70 ID:8RF2tcpbd.net
ツインだから振動は仕方ない
これでも初期型よりかなり良くなってるんよ

247 :774RR :2017/06/02(金) 10:59:56.88 ID:XLCSUummH.net
何だかんだで4時間かけてガラスコーティング掛けてきた...死にそう。
最初からピカピカなんでコーティング効いてるのかよく分からん...。

248 :774RR :2017/06/02(金) 11:24:58.14 ID:k29ku0aHa.net
>>247
お疲れ様。
新車からコーティングすると
その後の洗車がらくらくやで。

249 :774RR :2017/06/02(金) 11:33:59.12 ID:XLCSUummH.net
>>248
おうっす!それに期待や!
今しがたタンクパッド来たんで貼ってくる!

250 :774RR :2017/06/02(金) 12:08:57.56 ID:yCOarg5WM.net
>>245
特殊カプラーって?

251 :774RR :2017/06/02(金) 12:49:34.96 ID:DCKY5svba.net
>>245
納車されたらあけて写真あげるわ

252 :774RR :2017/06/02(金) 15:19:52.60 ID:OnM9O7Pf0.net
Zの純正メーターカバーつけた人いたら全体の写真みたいな〜
公式に写真あるんだが頭のとこだけなんで全体のバランスが見たいんや!

253 :774RR :2017/06/02(金) 19:28:34.31 ID:xBhPp3Lb0.net
>>250
普通は防水カバーとカプラーの組み合わせだけど、2017のNinjaはそれが一体化したような特殊な形のカプラーになってる
詳しくはkawasakiのホームページのパーツリスト見てみて

254 :774RR :2017/06/02(金) 19:56:57.88 ID:QAGDF2aG0.net
>>252
ちょっと角度悪いかもだけど。
http://imgur.com/a/ep8D0

免許書き換え→納車→200km走行してきた。

前車Z250でこれが2台目なんだけど、異常なほど乗り味にてるというか、
全然苦もなく乗れた。

255 :774RR :2017/06/02(金) 20:00:19.86 ID:QAGDF2aG0.net
Zの方だけど、振動は3速4000回転が一番顕著で尻も共振してるようなヤバイ
ポイントがあった。そこだけじゃなくて、なんか3速の振動がおかしい気がする。

他は殆ど気にならない位。

256 :774RR :2017/06/02(金) 20:03:50.53 ID:QAGDF2aG0.net
連投ごめん。あとは誰言ってたけどミラーの視界の狭さ確かに気になった。
多分前車のが素晴らしかったからだとは思うが。慣れの問題かも。

257 :774RR :2017/06/02(金) 20:23:14.24 ID:xCt3kwCR0.net
>>256
まあNinja250Rに比べれば自分が半分写り込んだりしてなくて真後ろが見えるだけで十分使える

258 :774RR :2017/06/02(金) 20:23:35.78 ID:Ot7U56aGM.net
>>253
本当にそうなのかな?
防水カバーに隠れてコネクターが見えてないだけのように見えるけど。
まあ、明日現物確認してみるわ。
>>256
ミラーはヤマハのSS系の見にくさに比べたら天国。体避けなくても後ろがこんなに良く見えるの?って感じだった。

259 :774RR :2017/06/02(金) 21:16:20.19 ID:6oFGXsvj0.net
>>254
ありがとうございます!いい感じのバランスですね!防風効果はどうですか?
他に上げられる写真あればでいいんで真横とかメーター視点からの写真もほしいです!!

どこの製品か忘れたんで参考にならんと思うんですが前のバイクからのスマホホそのまま付きましたんで一応ご報告です
http://imgur.com/a/xKy0D
http://imgur.com/bqxZoXZ

260 :774RR :2017/06/02(金) 21:22:16.23 ID:xBhPp3Lb0.net
前スレ辺りで誰か言ってた気もするけど、慣らし一段階目の4000位の振動、不快だな
5000位まで回せばスッっとその嫌な振動消えるのも分かってるんだけど…
慣らし基準準拠で高速走るとその嫌な振動にぶち当たる
やっぱ慣らし期間一段階目は高速走っちゃだめだな

261 :774RR :2017/06/02(金) 22:00:24.33 ID:XLCSUummH.net
慣らしは500キロで5000まで800キロで6000まで以降は100キロごとに1000づつ上げていく感じでやってる。

262 :774RR :2017/06/02(金) 22:54:36.15 ID:XLCSUummH.net
ところでオイルフィルターはどれが合うん?

263 :774RR :2017/06/02(金) 22:57:25.73 ID:h0x5F0fF0.net
来週納車Ninja650黒!あーたのしみ!ちなみに4月頭予約。

264 :774RR :2017/06/03(土) 00:59:20.95 ID:QGC1umr8d.net
振動は先代650に比べて改善されてて良い。これでダメな方はマルチに乗った方がいい。ラージスクリーンつけたけど防風は最高に思える。

265 :774RR :2017/06/03(土) 01:05:27.70 ID:pb3HdSraM.net
>>264
写真見せて〜!
体を伏せないで起こして乗ってても体に風が当たらない感じ?

266 :241 :2017/06/03(土) 07:08:32.50 ID:OYkPwMFXM.net
やっぱり微振動あるのか
ありがと

267 :774RR :2017/06/03(土) 08:13:37.61 ID:3QsiL0KP0.net
>>262
公式HPのパーリスくらい見ようぜぃ
16097-0008


そういや社外シガソケ付けるにあたり、パーツリスト見ながらメーター周りのカウルの外し方調べてたんだけど…
上にあるスクリーンカウル取り外す方法でギボシにはアクセスできるけどシガーソケット固定するにはメーターカウル脱着が要る気がする
これひょっとして完全に取り外すには

サイドカウル左右両方外す

キーシリンダー周辺のカウル外す

スクリーン下の黒いカウル外す

メーターユニット外す

メーターカウル外す

ってすごいめんどい手順要る!?
シガソケにUSB取り付けた人いたような気がするんだけど良かったら教えて

268 :774RR :2017/06/03(土) 08:37:36.30 ID:qAM7Fpt5M.net
>>267
シガソケのギボンにアクセスするのにサイドカウルを外す必要はないよ。
スクリーンとその下の樹脂パーツを外せば目の前にあるよ。
樹脂パーツは少し上に上げるようにして取ってね。

269 :774RR :2017/06/03(土) 10:05:48.73 ID:yKEuuX1+d.net
>>268
ギボシじゃなくてシガソケの固定の話じゃないの?

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200