2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part41

1 :774RR :2017/05/20(土) 21:26:35.71 ID:V3bPQqpU0.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

303 :774RR :2017/06/06(火) 08:52:32.05 ID:uTjhcF6p0.net
Zの方、金土日で600km弱走ったけど、ホント165cm 57kgの俺の為のバイクだな。

なんの無理も無く乗れる。

304 :774RR :2017/06/06(火) 17:52:31.55 ID:LQct/uxiM.net
>>303
162cm短足だとどうですか?

305 :774RR :2017/06/06(火) 18:41:13.50 ID:Ya5PW3pA6.net
いつも思うけど、身長より股下の長さじゃない分からない。

306 :774RR :2017/06/06(火) 18:43:49.97 ID:QixQFBqWM.net
>>304
出来たら股下の長さを教えてくれた方がアドバイスしやすいと思うよ。
股下76弱太ももパンパンの俺は
両足ぶらりだと踵がつかない。
片足だとべったりで車重は軽めなので
不安感は全くない。

307 :774RR :2017/06/06(火) 21:43:19.39 ID:hn2UQ4J60.net
>>304
155pの短足な嫁さんが、5センチアップの厚底履いて両足べったりついてたよ。アドレス110と2台でプチツー行ってきましたよ。

308 :774RR :2017/06/06(火) 23:55:46.32 ID:xGN/xiN/0.net
停車時に足下ろすとステップが邪魔に感じる
前に出すか後ろに出すと当たらないがステップの後ろは不安定だし...
ステップの横でも何とかなるんだけど短足だからちと不安だわ
ステップどうにかしたいわ

309 :774RR :2017/06/07(水) 03:01:11.52 ID:h4QNgYlQM.net
>>307
たぶん短足じゃないぞ

310 :774RR :2017/06/07(水) 08:33:45.58 ID:fpn6f+Cda.net
女性てのは男性より骨盤が広くなる事もあり跨る姿勢において有利な場合もある

311 :774RR :2017/06/07(水) 08:36:24.18 ID:h4QNgYlQM.net
>>310
なるほど。開いてた方がいいよな。
俺の場合下半身のビッグマグナムがなければ踵までベッタリなんだけどな

312 :774RR :2017/06/07(水) 09:00:19.17 ID:uMA7+su+0.net
>>297
足つかないから却下。

>>296
6Rがあるんだから、ハンパにスポーツに寄せないで欲しかった。

>>302
こなれる頃にフルモデルチェンジしちゃうんだよな。

313 :774RR :2017/06/07(水) 09:18:56.67 ID:OXHlHa+r6.net
どんなのが出ても文句ばかり言う人っているよね

314 :774RR :2017/06/07(水) 10:32:31.63 ID:YL2Zcq3hM.net
文句言って買わない理由をつけて自分を納得させてるのか、
金銭的に買えない自分を正当化してるか、
真性の構ってちゃん

315 :774RR :2017/06/07(水) 11:17:25.77 ID:eTlGM5Tda.net
>>314
店から連絡がない。

316 :774RR :2017/06/07(水) 13:14:40.47 ID:+UcdjSchd.net
6Rがある?もう無いよ
無いからスポーツに寄せたんでしょ

317 :774RR :2017/06/07(水) 14:57:09.48 ID:hPtUtsT6a.net
梅雨入りした途端に納車可能連絡わろすw
月末に登録してくれって伝えるももう登録しちゃいました。と
これクレームだしていいレベルかなw

318 :774RR :2017/06/07(水) 15:24:55.01 ID:Y+l/NG6jH.net
>>317
ショップの人は良かれと思って急いでくれたんだと思うよ。
梅雨時期は外してくれと早めに言っておけば対応してくれたと思うんだけどね。

319 :774RR :2017/06/07(水) 16:10:28.95 ID:OXHlHa+r6.net
梅雨入りしたとはいえ晴れる日もあるんだから

320 :774RR :2017/06/07(水) 17:24:01.23 ID:f2z6R/9bp.net
たった一月そこらなんだしカリカリすんなよ

321 :774RR :2017/06/07(水) 18:06:45.93 ID:Tu5jb0xZ0.net
初めてのフルカウルで大型のバイクだけど、初めて乗った感じがしないくらい、違和感なく乗れる。

322 :774RR :2017/06/07(水) 19:40:28.50 ID:DyD7ebDBa.net
>>317
店からガイジ認定されてるだろうなこういうヤツ

323 :774RR :2017/06/07(水) 20:37:56.42 ID:hPtUtsT6a.net
>>322
こんなことでクレームはださねーけど前もってだいたいの情報とか教えてほしかったなーって思ってさ(._.)

324 :774RR :2017/06/07(水) 20:54:13.14 ID:A4CNg6XQd.net
どうせ契約時になるべく早くとか、何時になるとかせっついてたんだろ
バイク屋も割り当てが早くなるよう努力もしてただろうに
それが梅雨明けでいいってバイク屋もがっかりだな

俺は入荷したらすぐ見たいし教えてって言っておくタイプだが

325 :774RR :2017/06/07(水) 20:54:40.06 ID:kXeyR0+d0.net
>>323
店の方にも詳細な予定が知らされず、連絡がなくていきなり車体が来るようだからしょうがないね

326 :774RR :2017/06/07(水) 21:29:37.31 ID:wYTIDB/va.net
>>325
これ本当の話し。俺のも突然持って来たみたい。
ただし俺は店の人と仲良くしてるから入荷時点ですぐに連絡来たけどね。

327 :774RR :2017/06/08(木) 01:11:49.12 ID:nV14RNP3a.net
>>325
車屋だが新車の場合ナンバー登録に必要な情報は工場完成時にはわかるぞ
ちなみに登録台数が1台でもほしいから即登録になる

328 :774RR :2017/06/08(木) 09:25:11.30 ID:C1IOLKDT0.net
>>327
海外生産車だからか
そもそもバイクと車は違うのか
カワサキがいい加減なのか

329 :774RR :2017/06/08(木) 09:47:09.91 ID:k5ZnUucuM.net
プリロードを6段目まで上げて走ってみたよ。
ふわふわした感じはかなり低減しました。流石に3段は柔らかすぎたんやね。

330 :774RR :2017/06/08(木) 10:47:32.33 ID:Yg5S4kvw0.net
雨天走行してしまったんでチャーン手入れしたいんだが
Zのスイングアームでこれ使える?
https://www.webike.net/sd/22768808/

331 :774RR :2017/06/08(木) 12:15:33.27 ID:Y06DHfwsM.net
チェーンとホイール清掃程度ならローラーのが安全で良さそう

332 :774RR :2017/06/08(木) 12:55:19.19 ID:cHTt6lTFM.net
プリロードでバネの硬さは変わらいと言う事を理解しているか?

333 :774RR :2017/06/08(木) 13:03:49.68 ID:+QKkb9H/H.net
>>332
あーすいません。
柔らかいって言い方が悪かったです。

334 :774RR :2017/06/08(木) 14:27:42.02 ID:/w0Ji9ST0.net
ようやくninja650 KRT納車!
初バイクなんだけど何かすることあるかな?
ちなみに4月頭予約。

335 :774RR :2017/06/08(木) 15:03:17.57 ID:0Qqm5aJcd.net
>>334
おめ。いい色買ったな。
とりあえずyaehしながら濡れた路面走った後には、チェーンメンテを忘れずに。

336 :774RR :2017/06/08(木) 16:40:35.30 ID:C1IOLKDT0.net
>>334
おめでとう
初バイクならまずは乗りまくって何が足りないか見つけることかな(積載、電源など
一般的には洗車用具と335の言ってるチェーンメンテ用具は欲しいところ
センタースタンドのないバイクだから後輪を空転させる手段は欲しくなるかも(スタンド、ローラーなど

337 :774RR :2017/06/08(木) 16:57:46.24 ID:b+hT21I3d.net
初バイクならとりあえず事故らんよう色々と走ってみるといいんじゃないかなぁ

338 :774RR :2017/06/08(木) 17:09:15.25 ID:/w0Ji9ST0.net
>>335
なるほど、ありがとう!

339 :774RR :2017/06/08(木) 17:09:50.23 ID:/w0Ji9ST0.net
>>336
買い揃えるよ、ありがとう!

340 :774RR :2017/06/08(木) 17:46:19.88 ID:WJJs7cVc0.net
当然メットは買っただろうが
靴とかグローブとかジャケットとかパンツもまだなら揃えたほうがいい、とは思う
コミネとかでもいいから専用品あるとロンツーでの疲労感が全然違うし
万が一のときに自分を守る最後の砦

341 :774RR :2017/06/09(金) 12:34:45.65 ID:Iv/xgeeC0.net
ブラック頼んだ人いますか
質感どうです

342 :774RR :2017/06/09(金) 12:47:53.68 ID:SX8WfL+8M.net
>>34全体的にキラキラテカテカしてる。輝いてると綺麗。
当たり前だけど傷がつくと目立つよなぁ。って感じ
KRTを避けたい。黒が大好き。2018を待てない。という人には良い色だと思う。

343 :774RR :2017/06/09(金) 12:54:32.93 ID:GQgQsqkkd.net
>>329
車載工具で簡単に出来ましたか?

344 :774RR :2017/06/09(金) 13:24:10.68 ID:SX8WfL+8M.net
>>343
簡単と言えば簡単だけど...
コード類が邪魔で作業は凄くしづらい
コードをグイグイ押しやって
やや無理くり工具を押し込んでからセットさせ
結構力を入れて下方に押し回す。という感じでした。
初見じゃ無理だろ...と思うだろうが
やれますから。頑張って下さい。

345 :774RR :2017/06/09(金) 13:39:51.02 ID:GQgQsqkkd.net
>>344
ありがとうございます。
頑張ってやってみます

346 :774RR :2017/06/09(金) 19:49:27.95 ID:feMREzas0.net
えっ、カウル外さずにプリロードを?

347 :774RR :2017/06/09(金) 19:57:43.48 ID:sj9AlGfVp.net
オプションのホイールリムテープって見た目以外の機能って何かありますか?
納車まだなので自分でやると大変そうだし頼んでみようか迷ってます
まだ間に合うか不明ですが

348 :774RR :2017/06/09(金) 20:29:42.14 ID:b99H110Zd.net
日曜日が楽しみだぜぇ〜
雨なんだよなぁ(笑)

バイクカバーはLL?

349 :774RR :2017/06/09(金) 21:01:39.45 ID:/CqMfKpf0.net
>>347
見た目だけ
でも一番大切だよね
>>348
南海のカバー使ってるけどLLでピッタリかな
初バイクなので参考程度にして下さい

350 :774RR :2017/06/09(金) 21:01:53.90 ID:7TNPzCXfd.net
>>344
ありがとうございます。無理やりねじ込むこと教えてもらわないと、躊躇するほどの配線w
とりあえず5段目にしたらリアの暴れ方が穏やかになってアクセル開けられるようになった。

351 :774RR :2017/06/10(土) 07:31:35.95 ID:d9ElkD850.net
みんなLED化した?おすすめあったら教えてくださいな。ちなみにポジションT10でヘッドライトH4でポジション2球とロービーム1球ハイビーム2球分買えばよろしい??

352 :774RR :2017/06/10(土) 12:24:09.97 ID:feDoeJPp0.net
ナンバー灯

353 :774RR :2017/06/10(土) 12:51:00.79 ID:Q5CPW2UGa.net
>>351
調べてないけど色々違うと思う。
俺的にはh4じゃなくてh7でハイビームも1個でいいと思けどな。

354 :774RR :2017/06/10(土) 13:58:37.37 ID:oMaB59TMa.net
>>351
H7のままでいくにせよ H4に加工するにせよ
左右合わせて2球しか要らないのでは?

355 :774RR :2017/06/10(土) 18:39:45.09 ID:2264qccQ0.net
650ABS 実物見ずに購入、本日納車(勝手に一人で祝)
で、ハンドル周り見てスマホホルダーどうすればいいか一頻り悩んでます。
どんなスマホホルダー付けてますか?教えてエロい人。

356 :774RR :2017/06/10(土) 19:51:21.65 ID:aMo1CVMUa.net
>>355
Zなら同じく悩み中。充電器も含めてどうしようか思案中。

357 :774RR :2017/06/10(土) 19:59:52.58 ID:7fmSQUH40.net
本日納車!すごく乗りやすい!とても気に入りました!
ただ、800kmまで4000回転、1600kmまで6000回転と言われた!オイル交換は500kmと1000kmで、とも。
とにかく慣らし終わらせたい
6速4000回転で85km、高速はムリだなぁ

358 :774RR :2017/06/10(土) 20:03:03.84 ID:/ZhU1cFm0.net
>>357
おめでとう!
ちょっとぐらい大丈夫だよ、ちょっとだけなら
そっから上はモリモリだよー

359 :774RR :2017/06/10(土) 20:29:43.50 ID:9fe3P7nbH.net
>>357
その慣らしのルールはカワサキが決めてるだけで
125でも1000でも同じ慣らし走行をさせてるんだよね(笑)
きっちり守って慣らしを楽しめるならそれで良しだけど
ストレスを感じる様なら多少無視してもいいと思うよ。
オイル交換も目安だしね。新車だから手をかけて楽しむことも大事だとは思うけど神経質になる必要はないと思う。

360 :774RR :2017/06/10(土) 20:44:04.63 ID:2264qccQ0.net
>>356
ninjaです。
Zも新しくセパハン?になってますよね。
セパハンの延長ボルトとか物色しなくちゃですかね?

361 :774RR :2017/06/10(土) 21:12:51.06 ID:7fmSQUH40.net
》358、359
ありがとう!そうよね、神経質になりすぎないようにします〜!

わたしも、スマホホルダー付けたい、どれがいいのか悩み中

362 :774RR :2017/06/10(土) 21:13:07.29 ID:XNGGKiiy0.net
>>360
前に整備をアップしてくれた人がいたよ。俺はそれを参考にしたから読み返してみたらいいよ。写真もつけてくれてたから

363 :774RR :2017/06/10(土) 22:00:41.03 ID:IJMGUOijM.net
>>357
急加速とかしなければ多少回したってヘーキヘーキ
ちょっと回したぐらいで壊れたりせんよ

364 :774RR :2017/06/11(日) 00:50:58.40 ID:Xkp963Yg0.net
>>362
360です。
ありがとう、参考にしてみます。

365 :774RR :2017/06/11(日) 13:36:44.96 ID:xwcYM9q/M.net
俺のKRTを見て若い子がNinja400Rだと言っているのを聞いてショボーン。

366 :774RR :2017/06/11(日) 13:41:14.20 ID:R5DdGnSeM.net
>>365
これ400?って言われますよね(笑)
私は褒め言葉だと感じてますよー

367 :774RR :2017/06/11(日) 14:04:46.21 ID:At7v1J14F.net
カワサキプラザ東京でさえ、ニンジャもZも数台しか割り当てられてないのね。ニンジャは予約完売、Zもあと一台入荷してきて、それで2017分は終わりだと。少なすぎじゃない?

368 :774RR :2017/06/11(日) 15:28:48.89 ID:yA72W/r90.net
チェーン交換しようと思うんだけど520サイズの120リンクを買えばいいんですよね?
ちな6fです

369 :774RR :2017/06/11(日) 19:14:47.85 ID:+8dGqaVH0.net
>>367
国内モデルにラインナップされてるんだから
通年で生産&輸入スケジュールあるんでないの?

370 :774RR :2017/06/11(日) 19:20:05.95 ID:nrD73EzUr.net
>>369
因みに、カワサキは昔Z750スペクターの在庫が、完売するまでラインナップに有りましたよん!

371 :774RR :2017/06/12(月) 07:53:47.01 ID:31FA4bAO0.net
>>369
イヤーモデルの割当台数が捌けたらその年分は終わりで、次は2018モデルの供給から割当になるとのこと。
もしかしたら追加生産とかもあるのかもしれないけど。
多分このモデル専用の生産ラインがあるわけではなく、年間スケジュールで稼働期間が決まっているのではないのかと。
次年度モデルは9月ころ発表、12月ころから予約受付みたいなスケジュールになりそうとの話でしたよ。

372 :774RR :2017/06/12(月) 11:27:16.07 ID:J0GzkcXjp.net
発表は9月だけどデリバリーは前倒しになって10月になるらしいよ。

373 :774RR :2017/06/12(月) 11:31:29.23 ID:J0GzkcXjp.net
ブレンボのラジアルマスターシリンダを付けた。
マスターからABSユニットまでのブレーキホースは交換が必要だから少し手間が掛かった。ユニットへの接続はブレンボ用のバンジョーボルトでOK

374 :774RR :2017/06/12(月) 13:18:13.48 ID:wkSecSiz0.net
シート高く出来ないかな
なんかケツの位置が落ち着かない

375 :774RR :2017/06/12(月) 13:22:26.89 ID:7SVQpDHo0.net
ゲル盛!

376 :774RR :2017/06/12(月) 13:36:28.14 ID:wkSecSiz0.net
ありがとうやっぱゲルか
使ったことないんでちょっと調べてみる

377 :774RR :2017/06/12(月) 15:09:10.74 ID:v7QfYe9p0.net
ヨーロッパでは+30mmのハイシートがでてるからこれを輸入するのもありだね
kawasaki.co.uk から見られるよ

378 :774RR :2017/06/12(月) 15:29:18.23 ID:gOEZ/c3P0.net
ハイシート日本でも購入できたよ!
Webikeの純正品購入サイトでで普通に買えた!

379 :774RR :2017/06/12(月) 16:40:05.96 ID:OXCRAsbJ0.net
ブライト版とノーマル(?)版の650ってなにが違うんですか?

380 :774RR :2017/06/12(月) 18:11:44.88 ID:r+jxH5ovM.net
>>378
ぜひ感想を

381 :774RR :2017/06/12(月) 18:16:05.16 ID:IgLo3sjV0.net
ブライト版は無いって所がまず第一の違いかな

382 :774RR :2017/06/12(月) 18:30:00.15 ID:v3uGq95MM.net
恵まれた身体と股下があるなら1000を買えばいいのに。。と妬んでおります。

383 :774RR :2017/06/12(月) 19:06:00.67 ID:cOYP3Pz/d.net
軽さで650を選んだんでない?

>>379
「Ninja650」は現行モデルと先代モデル(Ninja400と同じ外見のモデル)があるんだけど、
国内正規販売したのは現行モデルだけで、先代モデルは外国向けのを逆輸入(ブライト経由)しないと買えなかった
だからブライトと普通のの違いは、昔のモデルか今のモデルか

384 :774RR :2017/06/12(月) 21:40:01.31 ID:E/HdkZCv0.net
>>381
ないんですか?
フロントとか違うように見えるけど?

385 :774RR :2017/06/12(月) 21:46:42.61 ID:noXM/lfjd.net
何と見比べて違うと言ってるのかわからんが
少なくとも現行のブライト版は無い
http://www.bright.ne.jp/lineup/index.html

386 :774RR :2017/06/12(月) 22:41:19.96 ID:gOEZ/c3P0.net
>>380
ケツ痛対策とポジションが窮屈に感じた為
購入。結果振動は軽減されたがケツ痛は解消されず。
ポジションは3cm分楽になった。当然足つきは3cm分悪くなった。
ケツ痛対策としてゲルザブorインナーゲル検討中。

387 :774RR :2017/06/12(月) 22:51:54.20 ID:Tccarpmwa.net
ぶっちゃけ鳴らしなんて気持ちの問題って解釈でいいんやろか?
4000縛りとか馬鹿らしくてやってらんないw
過去に鳴らし無視してぶち回して6万キロ乗って不調なしだったり
一生懸命鳴らししてるバイクがエンジン不調のダエグちゃんとか見てきてるしほんとにやる必要あるんやろか?ってめっちゃ思うんだが。
飽き性だけど、すごく細かい性格だからいつも鳴らしはしてるけど結局のところほんとにやる意味はあるんやろか?

388 :774RR :2017/06/12(月) 23:05:09.53 ID:nlXFG8uY0.net
>>387
察してるように結局の所はあまり意味ないよ!どちらかと言うと体の慣らしだったり、保険のためかな!
ただ、新エンジンを初めから分回しすぎるとクランクとかに変な癖ができたりする。

389 :774RR :2017/06/13(火) 06:56:05.51 ID:JXuGs1R60.net
>>381
>>385
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
これってブライト版じゃないんですか?

390 :774RR :2017/06/13(火) 07:19:14.22 ID:GalVEZXt0.net
>>389
これが、前のモデル。

391 :774RR :2017/06/13(火) 07:25:24.55 ID:4Br/J93na.net
>>389
だからブライトは2016モデルまでの扱い(輸入)で2017モデルはカワサキが国内正規販売が始めたから取り扱ってないと言うことを理解しよう。
つまり君が言ってるのは旧型と新型の違いは何ですか?って事と同じ。その違いくらいはカワサキのホームページ見れば理解出来るでしょ?って事だよ。

392 :774RR :2017/06/13(火) 07:25:32.33 ID:KkX4qiI80.net
>>389
>>383読めやしつけーな

393 :774RR :2017/06/13(火) 08:28:22.45 ID:1f3/ej+bM.net
オモロー

394 :774RR :2017/06/13(火) 09:03:33.74 ID:QcR78EwHM.net
650って他社バイクと比べると馬力ないよね?
軽くてシート高も低くって第一候補なんだけど、走りモッサリしてます?
用途は休みの日にのんびり流しながら少し遠出するぐらいです。

395 :774RR :2017/06/13(火) 09:10:33.26 ID:fnzo7P9xM.net
>>394
前にどんなバイクに乗ってたかで感じ方は変わると思うけど
俺はモッサリと感じたよ。
でもこの感じが良くもある。
乗ってて楽だよ。

396 :774RR :2017/06/13(火) 09:26:50.15 ID:QcR78EwHM.net
>>395
初めてのバイクです。
休みの日にツーリングや街乗りしたいだけです。

397 :774RR :2017/06/13(火) 09:50:54.97 ID:jzdIvMTJd.net
はじめてのバイクなら十分すぎる

398 :774RR :2017/06/13(火) 09:58:50.29 ID:ITrcuV8rd.net
先代650に比べたらレスポンスは上がっている。リッタークラスと比べられたら亀。初めてのバイクなら>>397の言うとおり。
個人的にリッタークラスを公道では扱い切れないので650ぐらいが丁度いいと思ってる。

399 :774RR :2017/06/13(火) 10:01:57.34 ID:QcR78EwHM.net
>>397
>>398
カワサキのバイク、各ギアにニュートラルがあるって言われてますが、そうなんですか?

400 :774RR :2017/06/13(火) 10:13:56.63 ID:ITrcuV8rd.net
ninja650では幻Nには出会ってません。10数年前のカワサキ車にはありますね。

401 :774RR :2017/06/13(火) 10:35:27.23 ID:A4bbk58mM.net
ninja1000なら報告はあるけど650じゃ今のところないかなー

てか今欲しいって在庫抱えてるとこまで行かないと厳しいんじゃないだろうか

402 :774RR :2017/06/13(火) 12:39:00.92 ID:XsPexguNM.net
オイル交換したから早速6千から上を回してみた。
結果はあれ?こんなもん?でした。
4千からのトルクの盛り上がりが大きいので期待し過ぎちゃったかも。
やっぱりこのバイクの持ち味は中間トルクの厚さだなって改めて理解した。

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200