2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part41

1 :774RR :2017/05/20(土) 21:26:35.71 ID:V3bPQqpU0.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

876 :774RR :2017/07/18(火) 13:43:16.50 ID:Ve7Vd5/gd.net
>>875
そうですね。膝の曲げる角度と道によるかな。高速道路だけで走行してると300kmあたりから、だんだんキツくなってくる。300kmワインディングだけだと、積極的に体を動かすから膝はキツくならないが体力面でキツイ。

877 :774RR :2017/07/18(火) 16:13:47.28 ID:Fl3bQuPh0.net
>>873
Zの方も出てるんだ。すぐ買うからリンクよろ。

878 :774RR :2017/07/18(火) 18:05:00.22 ID:HxnsV8VVM.net
>>877
どっちも同じだよ
公式サイトやカタログのアクセサリ表には載ってなくてパーツリストの一番下に載ってる

879 :774RR :2017/07/18(火) 19:43:36.26 ID:rRMZNkZT0.net
こないだ初めてタンクに体重を預けるように伏せたら
すごい快適だったわ。スクリーンの効果すごいね
でも帰って気づいたらタンクが傷だらけに・・・

880 :774RR :2017/07/18(火) 21:19:48.97 ID:azsbefNI0.net
2018ninja青かよ〜

881 :774RR :2017/07/18(火) 23:36:21.34 ID:1mulmD8O0.net
z650のライム欲しい

882 :774RR :2017/07/19(水) 11:35:51.80 ID:qt+8ERJo0.net
KRT買っといて良かった。レアカラーになりそう
青なんかじゃなくて白とか出せば売れそうなのに

883 :774RR :2017/07/19(水) 11:44:30.58 ID:8JhVJIhGM.net
>>882
KRTレアカラーって...
Ninjaはそのカラーばっかり走ってるよ

884 :774RR :2017/07/19(水) 11:54:13.32 ID:kTmr+NX+0.net
250とか10Rとか、KRTは走ってるの見ると皆同じに見える
その車種固有のカラーパターンだと遠目にも判断しやすい

885 :774RR :2017/07/19(水) 12:11:54.90 ID:xM7/ThmAd.net
ライムグリーンと白の2色Zを出して欲しい

886 :774RR :2017/07/19(水) 12:17:03.15 ID:D0QjzryMM.net
>>882
2018も1ヶ月遅れで出るらしいぞ

887 :774RR :2017/07/19(水) 13:11:15.48 ID:VPbTqvnWH.net
>>886
KRTがオレンジとかのパターンかもね

888 :774RR :2017/07/19(水) 14:07:17.91 ID:p5ClR+Uea.net
青いいのになー。

青予約してるぜ。

889 :774RR :2017/07/19(水) 17:03:21.67 ID:s98TeFxFM.net
俺も販売店に聞いたけど、黒と青だけらしい
むーKRTカラー欲しい

890 :774RR :2017/07/19(水) 20:20:20.37 ID:n0bE5XjU0.net
このクルマお買い得だよな。
80万で大型フルカウルのABS付きかえるのが素晴らしい。
デザインも現行で素晴らしくあかぬけた。ポジションは相変わらず楽で万能。

80万も出して某新型250買う奴とか、普通に免許取ってこれ買えばいいのにと思うわ

891 :774RR :2017/07/19(水) 20:21:34.24 ID:n0bE5XjU0.net
俺は2代目の6f乗ってたけど、性能あの頃のままでもまったく文句ないんで
外装だけ今のだったらずっと乗ってただろうなあ

892 :774RR :2017/07/19(水) 20:31:12.75 ID:xRpyxJR1M.net
>>890
ninja400新車で買う人に対してなら同じ意見だけど、某250はまた何か違うだろ

893 :774RR :2017/07/19(水) 20:38:55.04 ID:3NvfubBga.net
某250は別にまだいいけどスズキの中国製24psバイク52万やら57万を喜んで買うやつの方が頭おかしいわ

894 :774RR :2017/07/19(水) 20:46:09.35 ID:UJ8iGBl1a.net
>>893
菌に侵されてるから仕方ない

895 :774RR :2017/07/19(水) 20:52:55.04 ID:Tr6VqqOs0.net
そんなこといったらたいして価格差のないMT−09に比べたらこのバイクゴミやん

896 :774RR :2017/07/19(水) 21:03:56.12 ID:b7kcrBnU0.net
えぇ…20万も違うじゃん

まあ5万も変わらんCBR400Rよりは賢いわな

897 :774RR :2017/07/19(水) 21:09:17.82 ID:7OYO6KB20.net
たぶんsv650乗りはタイ製で値段も高いパラツーのz650買うヤツは頭おかしいと思うんじゃないか
店選べば新車乗り出し70万余裕だろアレ
見た目はサザエさんだけど

898 :774RR :2017/07/19(水) 21:18:10.86 ID:xRpyxJR1M.net
SVはサザエさんじゃなければVTR650として、旧SVみたいなカウル付をプラス5万で出せばninjaと違って国産でパワーも上なツアラーとして
他メーカーと十分戦えたんじゃないかと思う

899 :774RR :2017/07/19(水) 21:49:35.39 ID:3NvfubBga.net
あれの問題はメーターバイザーじゃなくて全身から溢れ出る手抜き感
乗り出しは60くらいが相場じゃね?それでも売れてないようだが

見た目さえまともだったらMTやNC、忍者と勝負が出来たかもしれないってのは同意

900 :774RR :2017/07/19(水) 22:10:49.25 ID:Q2+A65DH0.net
>>895
09は07と実際に乗り比べて評価が変わった
悪いほうに

901 :774RR :2017/07/20(木) 00:29:19.45 ID:JiFEPP8n0.net
>>900
現在09nUK乗ってる者です。
お同じこと考える人がいてよかった。
09は確かに刺激的だけど、実際走らせてのバランスは07の方がしっくり来た。
同時にZ650も試乗してきたけど、Z650はERの頃よりすごく乗りやすくなったけどなんか丸くなって物足りない感覚。ハンドリングはMT-07の方が自然で好印象でした。

902 :774RR :2017/07/20(木) 00:31:44.02 ID:JiFEPP8n0.net
ついで。
Z1000も試乗、あれは要らんわ。
乗り味、アクセルのツキがガサツ。

903 :774RR :2017/07/20(木) 01:07:32.90 ID:24E13gNY0.net
>>901
初心者も乗りやすくて、ずっと刺激的で自然に楽しめるバイクってなかなか無いもんですね。

904 :774RR :2017/07/20(木) 01:14:18.41 ID:ln9gmxzW0.net
09は足回りのコストダウンが酷くてダメってよく聞くね。

905 :774RR :2017/07/20(木) 05:02:47.26 ID:6mf7drwl0.net
>>895
カウルの有無でまったく比較外の人多々いるよ

906 :774RR :2017/07/20(木) 08:19:19.85 ID:S7vlAv0Fa.net
最近12nからMT-09に乗り換えたけど、どちらもいいバイクだわ。
09はとにかくエンジンが楽しいし、12nは全方向で快適なバイクだった。

907 :774RR :2017/07/20(木) 17:20:26.41 ID:NMFa+q8d0.net
650が一番イケメンだ
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t31.0-8/fr/cp0/e15/q65/20121541_1989144571364343_2835643316361069839_o.jpg?oh=e76408892f835b9fd95e69410b945800&oe=5A11D99A

908 :774RR :2017/07/20(木) 19:31:28.95 ID:BCBEPT3B0.net
>>902
お前が下手糞なのがよくわかった(笑)

909 :774RR :2017/07/20(木) 21:40:34.85 ID:9+c0+1yya.net
>>902
ガサツか?
僕は
カワサキにしてはびっくりするくらい
角が取れてると思った。

910 :774RR :2017/07/20(木) 22:19:38.98 ID:JiFEPP8n0.net
>>909
CB1100とかMTシリーズ乗った後だから余計そう感じたのかもしれんが。
過去のカワサキ車からしたら確かに良くなってるよ。

911 :774RR :2017/07/20(木) 23:02:33.77 ID:b5nMU+Kha.net
>>910
なるほどなあ。

912 :774RR :2017/07/21(金) 07:38:36.31 ID:uDT3dL2K0.net
最初のZ1000に比べたらいい感じだで

913 :774RR :2017/07/21(金) 09:58:58.61 ID:4OmqX6GA0.net
>>907
カマキリのドアップやめろ

914 :774RR :2017/07/21(金) 10:35:12.55 ID:4h/pGCapa.net
青いいのになー。

青予約してるぜ。

915 :774RR :2017/07/21(金) 10:58:18.13 ID:gHJ0x+Yva.net
みんなツーリングの時は、何キロ位走ったら休憩しますか?ハッタリなしで教えて下さいな。

916 :774RR :2017/07/21(金) 11:00:09.73 ID:1ul9/YZe0.net
下道200km高速300km

917 :774RR :2017/07/21(金) 11:17:35.64 ID:yNR+zwkqd.net
距離より時間。だいたい一時間走ったら休憩。

918 :774RR :2017/07/21(金) 12:00:07.92 ID:84yXWA5Ia.net
>>917
同じくです!!(о´∀`о)

919 :774RR :2017/07/21(金) 12:01:03.47 ID:84yXWA5Ia.net
>>916
凄いですねっ(゚Д゚)

920 :774RR :2017/07/21(金) 12:15:43.17 ID:kF7q8o0VM.net
時間で休憩は同意だけど1時間半ぐらいは走るかな。

921 :774RR :2017/07/21(金) 13:22:33.02 ID:F7DpboqE0.net
>>915
車種によって全然だが
2008年式の6f乗ってた時は200qくらいかな〜

CB400SFの時は300q、4、5時間のりっぱだった
初期型フォルツア乗ってた時は500q休憩なし(下道京都〜横浜orさいたま間)を2度やった

922 :774RR :2017/07/21(金) 13:24:54.81 ID:PpKQBVjO0.net
休憩しよっかな〜もうちょっと我慢…とかしたく無いので機会あって思い立ったら即止まる。

923 :774RR :2017/07/21(金) 13:26:32.37 ID:F7DpboqE0.net
減2乗ってる時とかは
少し興味湧いたような箇所みつけると、即止めてる

924 :774RR :2017/07/21(金) 18:51:40.27 ID:4zS+PgFG0.net
>>920
やはりだいたい1時間から1時間半ですよね。わたくしもそんな感じですね(´∀`*)

925 :774RR :2017/07/21(金) 18:53:11.60 ID:4zS+PgFG0.net
>>921
恐るべしお方がいらっしゃいましたよ。おしりが二つに割れちゃいますよー(≧∇≦)

926 :774RR :2017/07/21(金) 18:55:14.21 ID:4zS+PgFG0.net
>>922
これもわかります。喉渇いてるんだけどもうちょっと我慢ーとか言って家着いちゃうんですよね。

927 :774RR :2017/07/21(金) 18:57:12.51 ID:4zS+PgFG0.net
>>923
アドレス110でプチツーした時は自由自在に休憩とったねー。わかるわかる。

928 :774RR :2017/07/22(土) 00:12:28.24 ID:tWrRCyqu0.net
Ninja650純正パニアケースの値段は左右セットの価格なの?

929 :774RR :2017/07/22(土) 13:13:43.50 ID:+zknB5T70.net
ninja650の18年式予約に行ったら納期未定、10月までに1台入って来れば良い方との事だったので
お店に1台残ってた17年式の黒を買いました
来週納車、皆さんヨロシクです

930 :774RR :2017/07/22(土) 14:37:30.81 ID:OwiAQmW0a.net
こりゃ年内に2019あるかもやで

931 :774RR :2017/07/22(土) 15:00:06.96 ID:KLl+AKhRM.net
やっぱまともに日本に回す気ないのか

932 :774RR :2017/07/22(土) 15:36:04.88 ID:+zknB5T70.net
正規取扱店でそんな感じでした
ninja650に限った話じゃないらしく
他車種の純正カスタムパーツも注文してもぜんぜん入ってこないとの事
最近カワサキおかしいとも言ってましたな
お客さんと契約交わして、新車の注文入れて入荷待ってると
公然と「生産終了しました。あんたんとこ入荷出来ないよ」のアナウンスして来るとかもあると
だから怖くなって17年式で妥協した

933 :774RR :2017/07/22(土) 15:58:29.70 ID:pXWVMwG1a.net
18年式なんて色が違うだけやろ?

934 :774RR :2017/07/22(土) 17:50:30.19 ID:fO/8Mafxd.net
さっきTwitter覗いたら
もうkrtカラー盗難被害あったみたいだな

黒の俺も危ないのかな?

皆気お付けろよ

935 :774RR :2017/07/22(土) 18:41:33.89 ID:Z1oM7FDA0.net
>>934
そー思って盗難保険入っといたわ。

936 :774RR :2017/07/22(土) 18:42:11.83 ID:t9XzRHEK0.net
ブライトの6fの時の方が買いやすかったんじゃないかw

937 :774RR :2017/07/22(土) 18:48:22.60 ID:+gtmf1ME0.net
>>934

「気お付けろ」じゃなく「気をつけろ」だ
オマエこそ日本語気をつけろ

938 :774RR :2017/07/22(土) 18:59:02.70 ID:t9XzRHEK0.net
(目上に)「ご苦労さま」
納車した
ゆう
煮詰まる
トリコロールカラー
ハードルが高いと書けばいいのに 敷居が高い と書く

こんだけ全部使いこなしてそうだな

939 :774RR :2017/07/22(土) 19:13:17.57 ID:ye52mYCGM.net
>>934
盗難とかやだな。
Twitter見てたら白にカスタムペイントした写真があるね。

940 :774RR :2017/07/22(土) 19:16:36.58 ID:fO/8Mafxd.net
>>937
日本語得意な人ご免なさいねーwww

941 :774RR :2017/07/22(土) 19:46:58.64 ID:Z1oM7FDA0.net
>>928
そーだよ。

942 :774RR :2017/07/22(土) 21:07:22.25 ID:VzliKOLE0.net
>>936
同感
数年後、カワサキから毎年のように「今年モデルはもう無いから来年を待て」と冷たく告げられ途方にくれるカワサキ専門店が日本中に…

943 :774RR :2017/07/22(土) 22:10:12.27 ID:U0m5gGUu0.net
ninja650黒納車されました!!
ならし運転頑張ります!

944 :774RR :2017/07/22(土) 23:07:49.52 ID:5DBlO8DQd.net
>>936
12モデルの時のが阿鼻叫喚だった、fはごく少数nの入荷無しで
今回は本当に欲しい奴には回ったし、店舗在庫も若干はある

945 :774RR :2017/07/22(土) 23:14:14.35 ID:QNliPf4KM.net
レッドバロンで18年青もう予約しても無いって言われたんですが(゜-゜)

946 :774RR :2017/07/22(土) 23:34:16.85 ID:0RN2XEjE0.net
>>915
暑くてやってられないから、ほぼ全てのSAで休憩してた。
み、水・・・・。

947 :774RR :2017/07/22(土) 23:45:36.20 ID:TacL+8B4a.net
ヘイ、俺のバイクのクーラントで良けりゃ飲めよ

948 :774RR :2017/07/23(日) 00:38:34.17 ID:f6qXxBfWd.net
>>945
それはバロンだからだろ
段階的にプラザ縛りが発動してるんだから
正規取扱店でも入荷数が絞られてんだから、本当に欲しいならしっかり動かないと

949 :774RR :2017/07/23(日) 01:18:37.87 ID:Ozdsa2MM0.net
プラザ行ったら9月とか言ってたな

950 :774RR :2017/07/23(日) 01:26:15.33 ID:MZpS+RX7a.net
しかしよ、国産メーカーの国内正規販売モデルを入手するのに客がここまで労を強いられるっておかしいわ

951 :774RR :2017/07/23(日) 03:10:46.24 ID:diqxjJcM0.net
本当だよな

952 :774RR :2017/07/23(日) 04:50:43.96 ID:l12LKsBd0.net
プラザ計画は絶対に失敗する。このままではスズキとヤマハに客が流れる。

店舗が少ないから客にかなりの不便を強いるわ、プラザにしても売る物が無いんじゃ店としての経営が成り立つわけがない。カワサキは店舗に補助金でも出すつもりか?。

ホンダドリームの失敗を見てみろよ。1店舗も無い県が出てきたぞ。

953 :774RR :2017/07/23(日) 08:53:32.58 ID:DQgf0VJ3M.net
デイトナのカバー

LLでNinja650にぴったりだし、カバー自体は耐熱性あって走行直後に被せても溶けないのは良い
だがカバーのバタつき押さえる中央のバンドに耐熱性がなく、マフラーに触れて溶け落ちた…

マフラーにも痕が付いた
死にたい

954 :774RR :2017/07/23(日) 09:27:21.28 ID:OFckP7SGa.net
>>952
流出先はホンダヤマハじゃね
スズキは小型二輪の月販がBMWに負けるほど落ちぶれてしまったが、それも納得のラインナップだから…

955 :774RR :2017/07/23(日) 09:46:17.78 ID:4i/5I1Uda.net
>>953
どのバイクにも言えるけど、放熱してからでないと
ポリプロピレンだから、マフラーを再加熱して溶融させて
木綿か麻の布か紐塊で拭き取れるだけ拭き取り後は磨いて落としなよ

956 :774RR :2017/07/23(日) 11:31:23.97 ID:GiKk5ub0a.net
>>946
うんうん。35度とか異常な暑さだもんね。ヘルメットにドリンクホルダー装着してストローが口元までくるヘルメット開発してくれないかと思うよね。でもこの暑さじゃお湯になっちゃうね。

957 :774RR :2017/07/23(日) 11:40:25.19 ID:bvYnW65D0.net
なあにバックパック型にして簡易冷蔵庫機能つければあら不思議
バイク走行しながら冷たい飲み物がのめるぞ!!

958 :774RR :2017/07/23(日) 11:46:42.09 ID:q2dLLnXCa.net
>>953
そんな事だろうと思い真ん中の留め具は使ってない。

959 :774RR :2017/07/23(日) 12:22:22.62 ID:vT/imoqXa.net
>>957
天才か!!

960 :774RR :2017/07/23(日) 13:23:13.59 ID:7I0PpHN10.net
ついでにバックパック背中側に冷媒回すかペルチェ素子つけて首回り冷やせるといいなぁ

961 :774RR :2017/07/23(日) 13:52:07.85 ID:ms4naNe8M.net
もうvstrom650にしようかな

962 :774RR :2017/07/23(日) 14:00:03.86 ID:FDlxDYMsH.net
>>961
そうすれば?

963 :774RR :2017/07/23(日) 14:39:18.70 ID:WG18ntcP0.net
いいバイクなのに買えないんじゃ他社に流れちゃうのにな。
自分が買ったときはタイの洪水の影響で注文から半年待ったけど(笑)

964 :774RR :2017/07/23(日) 15:26:20.83 ID:gtZJSJR20.net
俺はV-ストから忍者に乗り換え考えてる

965 :774RR :2017/07/23(日) 16:36:21.15 ID:lm81gmUK0.net
まあ、カワサキの中の人じゃないから、他社に流れようがどうでもいいし
ホンダ乗り的な、売れてる単車=良い単車って感覚も無い
今まで良い付き合いしてきた店では買えなくなるかも?ってくらい

次スレはスレタイからVersys抜いて大丈夫だよな?
分離してからかなり経つけど

966 :774RR :2017/07/23(日) 18:54:18.63 ID:D1vJNODeM.net
>>960
一方、一般人はエアコンつきの四輪に乗った

967 :774RR :2017/07/23(日) 19:57:25.90 ID:4F/x8AVaa.net
Z650買おうと思ってたけどなかなか売ってないし、カワサキ明らかに客舐めてるからMT07にしようかな…
というかタンク容量以外MTの方が好みな気がしてきた

968 :774RR :2017/07/23(日) 20:03:45.17 ID:emFuz2cT0.net
Ninja650諦めてCBR650Fにしようかと思ったが値段もスペックも全然違うのな

969 :774RR :2017/07/23(日) 20:08:40.15 ID:fX5XgOrF0.net
z650が欲しいが新車売れ残りのgsr750とか乗り出し変わらないか安いくらいだから悩む

970 :774RR :2017/07/23(日) 20:25:32.22 ID:q2dLLnXCa.net
そんなに激しく使ったつもりはなかったけどフロントタイヤのスリップサインがでてた。。
リヤはまだ2〜3mm残ってるからどうするかな。

971 :774RR :2017/07/23(日) 22:29:52.14 ID:6geAsjCa0.net
新型は熱はどうですか?
同程度の排気量の4気筒と比べたら

972 :774RR :2017/07/23(日) 22:56:13.62 ID:uOLoeJEp0.net
乗ってしばらくすると熱気を足元に吐き出すから止まってる時はめちゃくちゃ熱い
靴下短いのだと熱が直撃する

973 :774RR :2017/07/23(日) 23:47:29.98 ID:Qv/deuTn0.net
>>966
正解かもしれん。12F海苔だけど年々夏に乗るのが辛くなってきた
今年は春に乗って以来まだ乗ってないお

974 :774RR :2017/07/24(月) 00:41:34.82 ID:s/XADzaA0.net
>>967
比較対象はMT-07でしょうか。GSX-S750は性質も別物でワンランク上ですかね。

975 :774RR :2017/07/24(月) 04:52:02.49 ID:J3cf25Ko0.net
GSX750もMT07もCB650Fもメーターがゲームウォッチなのが嫌だ。

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200