2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part41

1 :774RR :2017/05/20(土) 21:26:35.71 ID:V3bPQqpU0.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

96 :774RR :2017/05/25(木) 19:23:05.45 ID:ijkNfdaea.net
おっと!帰ったらカワサキから分厚いラブレターが届いてた。

97 :774RR :2017/05/25(木) 19:42:40.61 ID:E5XMPP7GM.net
>>91
CBR250R(MC41)です
ポジションはNinja650にかなり近かったですね
マフラーも変えてたんで軽いバイクでした
軽すぎて高速は不安定でしたが

98 :774RR :2017/05/25(木) 20:57:47.30 ID:wqasyNDtM.net
小さいからって250の感覚で乗ると危ないよな(笑)そりゃそうだ。
デカイの疲れて乗り換えの人には
ちょうど扱いやすい感じなんだと思う。
250から乗り換えた人は慣れた頃にデカイの欲しくなるよ。間違いなくね。
ショップのおっちゃんもミドルのこのサイズはリッターから乗り換えた人が長く乗るって言ってたけどわかる気がする。

99 :774RR :2017/05/25(木) 22:03:24.30 ID:fKwY4WiP0.net
Z白が届いたってバイク屋から電話があった。

100 :774RR :2017/05/25(木) 22:05:50.02 ID:wqasyNDtM.net
>>99
おめー!

101 :774RR :2017/05/25(木) 22:46:48.56 ID:fKwY4WiP0.net
>>100
ありがとうー
納車が楽しみ

102 :774RR :2017/05/25(木) 22:57:34.10 ID:E5XMPP7GM.net
>>95
箱無いと不安なんだけど・・・ダメ?

103 :774RR :2017/05/26(金) 00:14:00.49 ID:Kffao7f1d.net
>>102
Ninja650は箱が似合うバイクだと思うな

104 :774RR :2017/05/26(金) 00:29:49.60 ID:1tDJMrUDM.net
スライダーつけてても転倒時はクランクケース接地しちゃうよね?
早くNinja650用のエンジンガード出ないかな
あるいはNinja400用のが流用できる?

105 :774RR :2017/05/26(金) 00:33:58.10 ID:Z6srOuiJd.net
新設計フレームだから400用のを流用するのは無理っしょ

106 :774RR :2017/05/26(金) 00:38:13.56 ID:xicU1H1FM.net
>>104
どっかのスライダー装着写真に
ガード装着してあったよ。
商品そのものは探してないけど

107 :774RR :2017/05/26(金) 00:40:43.67 ID:1tDJMrUDM.net
>>105
エンジンはほぼ流用じゃないの?
クランクケースを覆うような奴つけたいだけど・・・
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/webike-rb/cabinet/tnk0077/001-ninj13-690k.jpg

108 :774RR :2017/05/26(金) 06:52:09.59 ID:MP+H5KgU0.net
>>104
海外ではR&GレーシングやT-REXレーシングからクランクケースカバーがすでに出てるから輸入すれば入手できるよ
T-REXだと公式サイトから海外発送もしてるね

109 :774RR :2017/05/26(金) 07:35:10.23 ID:+ieoXMLGM.net
>>108
T-REXの公式ではVersys用のしか見つからない・・・
2014のNinja650とすら互換性が無いようなので、2017のNinja650に付くんですかね?
R&Gレーシングのは・・・なにこれダサい(笑)

110 :774RR :2017/05/26(金) 09:56:04.99 ID:kDNV3teS0.net
2018年モデルってKRTが消えて青系追加されるだけなん?
KRTは残せよ・・・

111 :774RR :2017/05/26(金) 10:58:14.35 ID:AAU9Rsh3H.net
>>110
どこ情報?

112 :774RR :2017/05/26(金) 11:17:11.01 ID:SIil8Gys0.net
脳内

113 :774RR :2017/05/26(金) 11:20:30.04 ID:AAU9Rsh3H.net
うわぁ

114 :774RR :2017/05/26(金) 11:41:46.20 ID:kDNV3teS0.net
>>89
これやけど、なんやデマかいな

115 :774RR :2017/05/26(金) 12:09:14.82 ID:J3Nny9Hma.net
さすがに今の段階の18年モデルの情報は想像の域を出ないだろ。秋まで待て。

116 :774RR :2017/05/26(金) 14:11:10.67 ID:M6bf7/ni0.net
白Z月曜日納車きたああ

117 :774RR :2017/05/26(金) 17:01:24.45 ID:bTkhRxyz0.net
納車報告続々やな♪
一時期はlawasakiが本当に日本で売る気があったのか不安になったが

118 :774RR :2017/05/26(金) 17:08:14.11 ID:EtOctOcyM.net
>>117
とは言え数は少ないよな。
まぁミドルクラスを買うって人も少ないんだろうけどね。
このクラスが日本でも盛り上がって欲しいよなぁ

119 :774RR :2017/05/26(金) 17:52:35.53 ID:muPoJAVW0.net
>>114
一応プラザの店員から聞いた話だぜ

120 :774RR :2017/05/26(金) 18:24:07.73 ID:J3Nny9Hma.net
結局何台入って来たのかな?
Ninjaだと1便100台。2便100台の合計200台。Zは合計で100台位のイメージなんだけど。

121 :774RR :2017/05/26(金) 20:26:38.80 ID:F2GZs4t6a.net
2年目に緑が設定されないケースは
意外とあるなあ。

122 :774RR :2017/05/26(金) 20:59:10.74 ID:T1QGBgSTd.net
基本、同じカラーは出ないからな
黒や緑ベースならパターン変えてってのがあるけど
青ベースのSEと緑の単色とかじゃね?

123 :774RR :2017/05/26(金) 21:19:50.73 ID:Tw/KgcS50.net
6月の頭に納車決定しましたあ(๑>◡<๑)
前スレで黒じゃダメかなってショップに言われた者ですが、なんとか頑張ってKRT入荷していただきました。結構大変だったらしいです。

124 :774RR :2017/05/26(金) 21:54:25.53 ID:WOO0e5sU0.net
versys650もそのうち新設計になるんじゃろか

125 :774RR :2017/05/26(金) 23:02:08.64 ID:M6bf7/ni0.net
versysってずっと初代ER-6ベースのフレームだっけ

126 :774RR :2017/05/26(金) 23:14:13.50 ID:T1QGBgSTd.net
どこまで変わったら新設計とかキリ無い話になりそうだからVersysスレでやったら?

127 :774RR :2017/05/27(土) 00:03:22.76 ID:FzFwvcO6a.net
>>123
おめ!良かったな

128 :774RR :2017/05/27(土) 00:06:22.78 ID:xiLnMNks0.net
>>123
KRT仲間や!
一緒に箱つけたり箱つけたり箱つけたりして楽しもうぜ!

129 :774RR :2017/05/27(土) 00:34:12.30 ID:7ctsfFBm0.net
>>119
まじかー
青とか誰得
そもそも青ってスズキ色やろ
オレンジと白はどこいった・・・

130 :774RR :2017/05/27(土) 06:49:22.51 ID:yO/9xTuG0.net
>>128
うん 仲間!仲間!シングルシートにしたんで箱はちょっと…

131 :774RR :2017/05/27(土) 06:49:51.93 ID:yO/9xTuG0.net
>>127
ありがとうございます(๑>◡<๑)

132 :774RR :2017/05/27(土) 09:47:55.32 ID:G8t2MTfLM.net
ぐぬぬ。せっかく晴れてきたのに病院通いでツーリングに行けない…
明日も予定あるし今日の午後出発で何キロ走れるか。あぁ早く苦行を終わらせて全開にしてみたい!

133 :774RR :2017/05/27(土) 11:37:49.11 ID:saY0IcFXM.net
いま受取りに向かってる。
忍千からの乗り換え。
楽しいバイクなら良いなぁ。

134 :774RR :2017/05/27(土) 11:54:44.95 ID:K9gh/PCoa.net
>>133
おめ!!乗り心地レビュー待ってます。運転気を付けて

135 :774RR :2017/05/27(土) 13:14:41.48 ID:TcR3tInGM.net
プラザ予約組です。
納車七月の予定でしたが連絡がきて
今月になりましたとのこと。
売れすぎて緊急輸入でもしてるのかね?

136 :774RR :2017/05/27(土) 13:54:45.91 ID:saY0IcFXM.net
133です。
皆さん納車が早くなってるみたいですね。良かったです。
とりあえず少しだけ乗った感想としては
良くも悪くも250の大排気量版という感じ。
って...ツインのミドルだとそうなるのかな。
忍千からの乗り換えだと感度はほぼ無い(笑)
ただ手におさまる感が強いのは安心出来て良いね。

137 :774RR :2017/05/27(土) 14:13:49.51 ID:G8t2MTfLM.net
リッターに疲れた人が辿り着くバイク。それがNinja650なんだね。
今日は渋滞回避で初高速。伏せてればかなりの防風効果あっていいね。

そして富士山をバックに記念撮影。
http://i.imgur.com/DwoezD0.jpg

138 :774RR :2017/05/27(土) 14:21:33.05 ID:saY0IcFXM.net
>>137
おー!綺麗だねぇ。
ほんと気を張らずに乗れるのがいいね。

139 :774RR :2017/05/27(土) 14:38:02.68 ID:ST7WZPS60.net
>>130
シングルシートはタンデムシートと置き換えるタイプぽいから違法になるよ
公式でも一般公道での使用なんちゃら書いてるし、乗車人員違いとかで切符の可能性もある
隼のコブ狩りみたいな話も聞くからね
14Rみたいなシートに被せるタイプは荷物載せてる扱いでOKらしい

140 :774RR :2017/05/27(土) 16:38:25.93 ID:B5go/Xr00.net
ハァ?
誰が後ろのシートに乗せる話してんの

141 :774RR :2017/05/27(土) 17:38:44.88 ID:+gsjotnKa.net
>>139
構造変更しますけどなにか?

142 :774RR :2017/05/27(土) 17:52:30.27 ID:tSmQ1jF/0.net
バイク屋(正規取扱店notプラザ)から今日納車できると突然連絡が来たw
金曜日の13時ごろ入荷したそうだ。
さっそく受け取ってきたけど
ER-6f初期に比べて
エンジンのメカノイズが減ってる
スリッパークラッチのおかげかラフなシフトダウンしてもショックが少ない
ポジションはやや低くなったけどそれでも楽ちん

143 :774RR :2017/05/27(土) 18:01:49.51 ID:tSmQ1jF/0.net
キジマのツインポートのUSB電源は本体無加工で取付きました。
メーター裏にACC電源が来てるので電装品側のケーブルを15cmくらいにカットしてギボシを取りつけるだけです
ちょっとライトの光がうるさいな
http://q2.upup.be/d/fIENOI5DCM

144 :774RR :2017/05/27(土) 18:08:51.30 ID:tSmQ1jF/0.net
連投スマン
あと、T-REX racingのスライダーは問題なく装着できました(ショップでつけてもらった)

http://q2.upup.be/Oo1ln6Zer6

145 :774RR :2017/05/27(土) 18:11:22.41 ID:+gsjotnKa.net
>>142
おめ!!やはりかなり乗りやすそうですね。自分は34年前の重い遅いCB750カスタムエクスクルーシブからの乗り換えなんで期待大です

146 :774RR :2017/05/27(土) 19:12:42.55 ID:tSmQ1jF/0.net
>>145
ありがとうございます
軽くてひらひら走れて気負わず乗れるバイクですよ

147 :774RR :2017/05/27(土) 19:45:42.06 ID:dVkhkoQha.net
今日280kmのツーリング行って来た。燃費は約25km/Lで良好だったけど1つ問題が。なんと220km越えた辺りでガソリン警告灯が点滅しだした。
もう無くなった?嘘だろ〜??とドキドキしながら250kmで給油したら10.6Lしか入らなかった。。
タンク容量は15Lだよな?こんなに早く警告灯が点滅するんじゃ13Lタンクと使い勝手は変わらんじゃないか。。

148 :774RR :2017/05/27(土) 20:03:35.02 ID:tSmQ1jF/0.net
>>147
取説には3.8l残で点滅表示となるようですね
せめて残2lくらいでの表示にしてほしかった

149 :774RR :2017/05/27(土) 22:02:53.95 ID:LLE1k13P0.net
ninja250もそうだけど、残り100kmくらいで点くようにしてるのかね。

150 :774RR :2017/05/27(土) 22:09:03.80 ID:xiLnMNks0.net
今日は4時間走ったけど、お尻は全然痛くならなかった。
休憩は2時間で一回。ハンドルの振動もCBR250Rより全然マシで快適

初給油は俺も25.1km/Lだった
CBRの時代の34km/Lとかに慣れてたんで地味にショックw
排気量差を考えてももうちっと走ってくれると思ったんだがなぁ
メーターの平均燃費も26.4km/Lだったし
慣らしの4000rpm縛りが逆に燃費によくないのかな?

純正リアキャリアに社外のリアボックスは普通についた
とういかこのキャリアにつかないボックスなんてないだろう、ってくらいリアキャリアは汎用的な構造だったけど

https://www.amazon.co.jp/dp/B014F469ME/
のデイトナのステーは取り付け自体は可能だった。タンクとの干渉も無い。
ただし、カラーがやや短く金具がマスターシリンダーの固定金具に接触するので、固定金具側に少し傷がつくかも。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01K3WH0EI
一応、↑とのセットでいい感じにスマホをナビにできた。振動によるブレやメーターとの視野的な干渉もなし

電源USBもハンドル側に付けたいけど、カウル外すの面倒くさそうだなぁ…
どうせならグリヒと同時に配線したい

あと初のナイトランも試したけど、なんかこのバイクのロービームのカットライン、右肩上がりな気がする…
右側通行セッティングのままなんじゃなかろうか?

走行150km超えたあたりからようやくフロントブレーキがガッツリ効くようになった
やっぱダブルディスクは強力だわ〜

151 :774RR :2017/05/28(日) 05:42:05.89 ID:ZC/ObVvpa.net
>>150
25km/Lも走って喜ばないなんて罰があたるよ。リッターバイクのハイオクで12km/Lの人達にボコボコにされそうな発言だw
確かにMC41は燃費走行すればMaxで40km/Lも走る超燃費車だったけどね。
でもR3ですら28mk/L程度しか走らないから650ccもあってこの燃費は大したものだと思うよ。

あと実際に取り付けた写真アップ希望。

152 :774RR :2017/05/28(日) 15:35:21.70 ID:CfaIzcdS0.net
USB電源付けられた♪
スクリーンカウルなら簡単に外れて、アクセサリ電源へのアクセスもばっちりだった♪

>>151
ここに写真はりまくるとウザい気がしたんで、作業工程まとめてみたよ
https://blogs.yahoo.co.jp/ninja650_2017

153 :774RR :2017/05/28(日) 16:43:34.80 ID:ZA5Z5VNX0.net
>>152
いいね〜
後に続く人らは参考になるよ

154 :774RR :2017/05/28(日) 20:27:53.96 ID:HDKoeh51a.net
>>152
詳細サンクス。
なる程なる程。実際に取り付けるとそんな感じになるんだな。スマホ位置は思ってた通り低そうだけど視線的には問題ない?

155 :774RR :2017/05/28(日) 21:36:42.34 ID:doA2fDZJM.net
Ninja650で用品店に乗り付けたら、生のイクラちゃんに初遭遇したゼ!
二種スク乗りのオッサンで、「キレイなバイクだね、コレいくらなの?」とテンプレートそのままに聞かれたんで、つい正直に「定価で82万です」と答えてしまった・・・

見栄張って「レアな輸入車なんで140万です」とか答えとくべきだったかな・・・?

156 :774RR :2017/05/28(日) 21:45:43.83 ID:CfaIzcdS0.net
>>154
特に視線の邪魔になることはないかな
一番高い位置にしたスクリーンも走行中全然視界の邪魔にならないし、その下のメーターのさらに下だからね
走行中は邪魔にならず、ナビを見ようとするときにスッっと最小限の視線移動で見られる位置なので違和感はないと思う

157 :774RR :2017/05/28(日) 21:50:26.32 ID:CfaIzcdS0.net
>>155
俺は同じマンションの住民に

「あっ、バイク買い換えたんですね!これってNinja250ですよね!」

って言われたよ…

158 :774RR :2017/05/28(日) 22:14:20.21 ID:HDKoeh51a.net
>>156
了解した。いちいちナビ見るのに視界をかなり下げないと見えないのかな?って思ったけどそうでもないのね。

159 :774RR :2017/05/29(月) 07:39:23.65 ID:sj50qrfC0.net
>>148
25km/L走るとして2Lで点灯だと50kmしか走れない。高速とか地方では困るだろう。

160 :774RR :2017/05/29(月) 08:01:37.61 ID:Z8/CwrmB0.net
白Z、検定うかったので金曜会社休んで書き換え→納車してくるよ。初大型楽しみで仕方ない。

161 :774RR :2017/05/29(月) 08:31:43.75 ID:v8bgfhgdM.net
>>160
ダブルでオメ!
Ninjaも大型入門には良いバイクだけどZはポジションもメンテも楽でさらに入門向けと言えるよね
一緒に大型ライフを楽しもうぜ!

162 :774RR :2017/05/29(月) 10:20:20.52 ID:BHbpyL32M.net
前スレで出てた隠しアクセサリーのハイシートって普通に注文可なんだな
まだちょっとまたがっただけなんで検討するのは納車後だけど

163 :774RR :2017/05/29(月) 12:26:24.02 ID:ajUAtjkZ0.net
新Ninjaのフックボルトのネジ径っていくつなんだろう?
手持ちのM10のボルトは合わなそうだからM8かなあ?

164 :774RR :2017/05/29(月) 12:32:52.25 ID:z7pz61f4d.net
M8で正解。70mmのボルトでフック代わりにしてキャンプ道具積載したよ。

165 :774RR :2017/05/29(月) 12:39:11.30 ID:ajUAtjkZ0.net
>>164
ありがとう
ってメンテスタンド用のフックボルトのつもりで聞いたつもりだったんだけどあってる?
あそこにロープはかけない…よね

166 :774RR :2017/05/29(月) 12:58:39.69 ID:z7pz61f4d.net
ごめんなさい。勘違いしてました。リアシートしたのキップ外したところのことです。フックはあとで確認してみますm(._.)m

167 :774RR :2017/05/29(月) 13:42:26.33 ID:7BPMqfska.net
>>165
想像してみて
わろた

168 :774RR :2017/05/29(月) 13:46:43.99 ID:IJiPQOPM0.net
レッドバロンでninja650かz650今から頼んでも2018待ちですかね?

169 :774RR :2017/05/29(月) 15:06:39.46 ID:cyzCzP0JM.net
MT-07とCBR250RRの試乗に行ってきた。
結果だけ言えばNinja650は恐ろしく扱いやすいバイクだと分かった。
2台とも悪いバイクだとは感じなかったけど
Ninja650はその2台のいいとこ取りをしてる感じがする。
それで前車のNinja1000にも少し乗ったんだけど重くて笑った。
よくあんなの乗ってたもんだ(笑)

170 :774RR :2017/05/29(月) 16:00:31.22 ID:g6D/V8K70.net
Ninja650 KRT
プラザではない販売店で4/20注文、今日車両到着の連絡。木曜納車予定。
夏の北海道が楽しみダゼェエエエオホオオオオ
オプションのクリアウィンドシールドも着けてもらったから早速高速突っ込んでくる

171 :774RR :2017/05/29(月) 16:09:00.76 ID:s6r2AFce0.net
ここにきてみんな納車が早まってる?良いことだ

今日初乗りしてきた。前車のZ250SLと比べて当然重さは感じるけど、
一旦走り出すとそれも気にならなくなるし簡単に倒せる
トルクもあるから慣らし中でもそれ程苦にはならなかったな
ただ4000回転以上の盛り上がりを我慢するのがw

172 :774RR :2017/05/29(月) 16:15:54.01 ID:wMzPl4nq0.net
忍千からの乗り換えの方、足元の熱はどう?

173 :774RR :2017/05/29(月) 16:54:25.06 ID:ZGvRTC0/0.net
>>172
今の気温で太もも辺りがほんわか暖かい感じ。それも乗ってたら忘れるくらい。熱いとは全く思わない。

174 :774RR :2017/05/29(月) 17:38:31.07 ID:wMzPl4nq0.net
>>173
良さげだね〜
この時期、常に忍千の右足元の熱気を気にしながら乗ってるのが苦痛になってきたw
18モデルが出る頃には需要が落ち着いて手に入れやすくなるといいな

175 :774RR :2017/05/29(月) 17:59:22.14 ID:t1XCPeTcr.net
バロン注文で納車した人居るんかな?
4/15注文で未だに入荷連絡なくてモヤモヤしてる

176 :774RR :2017/05/29(月) 18:02:18.77 ID:z7pz61f4d.net
>>165
フックもM8でしたよ。

177 :774RR :2017/05/29(月) 18:14:12.32 ID:s6r2AFce0.net
あ、そういえばシートもサスも柔らかかったのに意外とケツ痛かったな
姿勢が悪いのか・・・?

178 :774RR :2017/05/29(月) 18:18:04.77 ID:DwnHf0OR0.net
カスタムペイント10万か
http://ks-style.bike/co_p_ninja650.html

179 :774RR :2017/05/29(月) 18:21:42.45 ID:ZGvRTC0/0.net
>>177
そうだね。ケツ痛くなるよね。たぶん細いからだと思うんだけどな。
あっそれと全然関係ない話だけど
このバイク小さい小さい言ってるけど
前から見たらNinja1000と同じかそれよりデカイくらいに見えるのな(笑)
並べてみてビックリだった。

180 :774RR :2017/05/29(月) 18:39:37.35 ID:jHqjFMARM.net
>>170
夏でも大型スクリーンは効果大だよな




主に虫対策で

181 :774RR :2017/05/29(月) 18:46:31.03 ID:TqOU/C1fM.net
>>179
カタログの全長とかは短いけど、決してボリュームがないバイクとは思えないよね〜
先代のNinja650やRよりむしろ存在感ある気がする

182 :774RR :2017/05/29(月) 18:56:50.33 ID:qn6G/BkTa.net
>>175
バロン最短納車組の俺。
ちなみに予約受付開始直後に契約して20日に納車された。
まあ発表直後から早く欲しい!!!ってプレッシャーかけ続けてたけどな。

183 :774RR :2017/05/29(月) 19:04:22.18 ID:sTm44BHqM.net
俺が買ったショップではこれで2017モデルは終わり入ってこない。って言ってたけど
本当に二次出荷あるの?

184 :774RR :2017/05/29(月) 19:54:29.32 ID:1v1BL7bT0.net
売れるなら売るやろ
ン千台とかで生産間に合わんとかならどうにもならんが
たかだか200台予定
積み増すのなんか造作もなかろ
まあ2018出すって言っちゃってるのと、
希少性うんたらとかいう理論で売らないんだろうが

185 :774RR :2017/05/29(月) 19:55:35.79 ID:ajUAtjkZ0.net
>>176
お手数をおかけしました。ありがとうございました。
出先で確認できなかったもので助かりました

186 :774RR :2017/05/29(月) 20:02:39.96 ID:ajUAtjkZ0.net
>>177
シートはやわらかいんだけど、タンデムシート一体型に比べて
ポジションの前後の自由度がなくて一箇所に座り続けなければならない気がした
それで痛くなるのかなあ

187 :774RR :2017/05/29(月) 20:32:21.61 ID:WpePT/Mh0.net
自分的には前に乗ってたバイクよりお尻には優しいバイクと感じたけどな
個人差じゃない?

>>175
バロンみたいな併売店は店ごとの入荷数が極小なので、そのお店で3番目の予約とかだとかなり後回しにされる可能性が
発注自体はみんな4/15で一緒でも、届いたバイクを誰に回すかは申し込み順だろうからね

188 :774RR :2017/05/29(月) 20:38:47.12 ID:t1XCPeTcr.net
>>187

自分が住んでる県内14店舗で2台配車予定で自分が契約した店では、一人目だと言われたがあんまり関係ないのかもですね
気長に待ってみますわ

189 :774RR :2017/05/29(月) 21:48:14.43 ID:7BPMqfska.net
>>174
ninja1000そんなに熱いんか!
足のどの辺?

190 :774RR :2017/05/29(月) 22:12:14.28 ID:AphDi11t0.net
Z650納車されました。9万km超えのNinja250Rから乗り換えです
・パッと見た感じはとにかく細い!見た目の印象はER-6nやZ250よりはZ250SLに近い。
・走り出すと軽く前のバイクより思うように動かせる感がある。以前乗ってたオフ車みたいな軽快感。
・一方乗り心地はなかなか良く、路面の突き上げをうまく吸収してくれる上、車体がしっかりしていて舗装の荒れた道でも安心感がある。
・ドカドカした音やハンドルの振動から前車より二気筒感は強い。
・メットホルダーは本当に低い。メットがステップに必ず接触する。

191 :774RR :2017/05/29(月) 22:58:21.26 ID:DqWfibAw0.net
>>190
Ninja250Rに9万km乗り続けたのも凄いな

192 :774RR :2017/05/29(月) 23:56:45.81 ID:FwK7kbWZd.net
>>188
もしかして北関東か?
仙台だとやや早めって聞いた

193 :774RR :2017/05/30(火) 03:30:23.88 ID:Jej8K25ba.net
しかし250RRがあんな値段だったんだから
白オレンジ含め在庫用意しとけば
各メーカーのニワカ250乗りどものステップアップ先としてかなり売れたろうに

194 :774RR :2017/05/30(火) 07:46:52.01 ID:DI4UoebsM.net
そもそもニワカは大型にいかなあ

195 :774RR :2017/05/30(火) 08:03:42.69 ID:GWbEJ8ZB0.net
Zも乗ってみたいな〜
いろんなレビューで語られるように、Ninjaよりどれほど元気なのか試してみたい
でもNinja650で試乗車のある店に乗り付けたら、(絶対に買わないだろうから)嫌な顔されるかな?

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200