2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP40【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・

1 :774RR:2017/06/04(日) 11:43:03.23 ID:8y7qacxp.net
ドドドドドドドド.カスン

前スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP39【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476913984/

483 :774RR:2017/10/19(木) 19:53:06.78 ID:N3eOqEKz.net
476です。仕様ではないのか〜
O/H頑張ってみますね
ツインに乗りたくて狙い打ちで落札したので楽しんで弄くりたいと思います

484 :774RR:2017/10/19(木) 23:02:37.11 ID:ywxTBhJW.net
みゃーと鳴く猫がたまにいるくらいなら仕様という名の愛嬌だからね
それ以外で常時おかしいなら要修理かな
ここのサイトの住人はみんな忘れたころにみゃーと聞いてるから

485 :481:2017/10/20(金) 08:15:14.59 ID:PO8BHOry.net
>>482
同業だね〜
オイルも高くなったよな。以前はこのオイル190円/?で仕入れていたのになぁ。
お財布に優しいバイクだよね。燃費いいし。
唯一の弱点がフロントタイヤだ。18インチは安いのが無い。
いまさらだけどフロント17インチ化を試してみようかな。

って、そちらは4NXじゃんか。

486 :480:2017/10/20(金) 09:58:38.31 ID:YB05/tQi.net
せやで
だからタイヤもヤフオクや売出しで安い時に
前後セットがお得なんで尚助かるわ4NXは
仕事の合間にタイヤレバーで手組みするから
既にホイルの塗装がベロベロなのはご愛嬌

バランス?何それ
リミッター打つ位のレベルではウォブルやシミーも出ないしな
昔乗ってたエリミ900ではハンドルブレまくりで死ぬ目にあったが

487 :481:2017/10/20(金) 10:26:09.76 ID:PO8BHOry.net
>>486
もちろん俺も手組み
そんなにホイールにキズはいるか?10セット以上換えてるけどほとんどキズ無いぞ。
面倒だけどバランスはとってる
アストロの簡易バランサだけどね。これで充分。
高速でぬうあ以上巡航とかすると、ハズレタイヤだとけっこう細かい振動で疲れたりする。

488 :774RR:2017/10/20(金) 11:03:57.26 ID:YB05/tQi.net
中古で買った時既に割れてたからな
ホイルの粉体塗装は割れてなきゃ丈夫だが
割れ始めるとアカン
まぁ実用上問題ないが

489 :481:2017/10/20(金) 13:46:50.03 ID:PO8BHOry.net
4NXだと20年以上経ってる可能性もあるものね。
ペイントも劣化してて当然か。
いまさら5PSのF17インチを考えてるけど、ABS着きなんだよな俺の車両。キャンセルするしかないか。
ABS、、、10年乗って思うけど要らなかったなぁ。買う時は保険だと思ったが。
最近のはもっと高性能なんだろうけど、下りコーナー進入で作動しちゃって怖い思いをした記憶しかない。

490 :774RR:2017/10/20(金) 14:40:26.40 ID:CTxpbxZp.net
>>489
乗り手のテクニックが上回る時は本当に危ないわな
ロックギリギリ狙ったブレーキングで作動されるとヤバイ

491 :481:2017/10/20(金) 15:36:29.01 ID:PO8BHOry.net
>>490
だよね
俺なんて長く乗ってるだけでたいして上手くはないけどさ、
雨の日、下りの左コーナ進入であっさりリアが動作した時は焦った。
対向にはみ出しちゃったよ。
ぜったい大丈夫なブレーキングだと思ったんだがなぁ。

492 :774RR:2017/10/20(金) 20:00:11.80 ID:Oxbp6GXi.net
ABSもFIもまだ開発途上の頃のモデルだからしょうがない

493 :774RR:2017/10/24(火) 22:48:53.27 ID:eDdP1F7A.net
走行16マソキロ@5PS
クラッチプレートは規定範囲内だけど今後のためにここらで交換しとく方がいいのか思案中
規定値切ってなければ交換は不要なのかな?

494 :774RR:2017/10/24(火) 22:51:36.78 ID:+Ejxj8Xr.net
ジャダー出てなきゃ不要だろ

495 :774RR:2017/10/24(火) 23:26:41.46 ID:GHdG2+1c.net
16万キロってスゲーなぁ。俺の5psもう6万キロかと思ったけどまだまだなんだな。しかし今は車検に出していて2ヶ月28万円ぐらいかかるからことしの秋はおわりだな。

496 :481:2017/10/25(水) 09:27:11.14 ID:65N6hllY.net
>>493
コンペユースじゃあるまいし
TDMでクラッチ開けるなんて違和感感じてからでいいだろ
滑りとかジャダとか。
>>495
20万キロくらい余裕で走るさ
俺の5PSで15万キロ
燃費も新車当時と変わってない。
2ヶ月28万円ってなんだ?5PS買えるじゃないの

497 :774RR:2017/10/25(水) 11:45:42.78 ID:fKnDtxrN.net
預かり期間2ヶ月で28万とか
エンジンOHでもやってんのか?

498 :774RR:2017/10/25(水) 12:23:02.90 ID:5zkXjC6t.net
なんかもったいないな

499 :774RR:2017/10/25(水) 12:33:53.90 ID:MqvCU+lj.net
おととしTRXを28万で買った俺は勝ち組?

じゃないっすよねー、失礼しました。

500 :774RR:2017/10/25(水) 15:28:36.20 ID:3fgJErxf.net
今年の車検は
所要時間1.5H
費用2万ちょいで終わった俺が参上
4TX

501 :774RR:2017/10/25(水) 17:20:21.69 ID:ds79mIzo.net
一番高いのは保険だなー
年間48000円。

502 :774RR:2017/10/25(水) 19:51:13.83 ID:WLi/mlTA.net
保険高くね?
えらい高い保証額なのか、等級上がってないのか

503 :774RR:2017/10/25(水) 20:05:55.83 ID:5mSJAgee.net
28とか程度が良いのがもう一台きそう

504 :774RR:2017/10/25(水) 20:18:14.47 ID:R/ssciwH.net
まさかこんな査定も出ないバイクで車両保険に入ってるとか

505 :774RR:2017/10/25(水) 23:36:59.42 ID:ds79mIzo.net
まだ等級が下がってないからね。
車輌なんてはいってないよ。
車と同じように対人対物無制限と人障入ってるだけ。
42000円だった。

506 :774RR:2017/10/26(木) 01:00:55.21 ID:wh4umd7I.net
対人対物無制限の人身3000万で弁護士ファミバイ特約で67K
何年たてば安くなるの?
27才5PS

507 :774RR:2017/10/26(木) 07:32:35.17 ID:6YgQsW/0.net
最後の関門は30歳以上でぐっと安くなるんじゃなかったかな?
保険屋に聞くのがベストかと

同じ等級でも
損保ジャパンからバロンのあいおいに変えたら2倍高くなった
バロンのはいろいろついてるからかえたんだけどね
今は公務員関係の共済で等級年齢関係なしの年額9000円ポッキリ@5PS

508 :774RR:2017/10/26(木) 11:47:58.48 ID:5m3jcHHO.net
マジかよ公務員最低だな

509 :774RR:2017/10/26(木) 13:18:54.66 ID:xx610RgG.net
>>508
そりゃ共済だもの。
利益追求無しだから
安くて当たり前じゃないか。

510 :774RR:2017/10/26(木) 16:45:03.43 ID:gtyFgWKS.net
そりゃ親方日の丸ですから
利益うんぬんじゃなくて
手厚い福利厚生の一部

511 :774RR:2017/10/26(木) 19:31:06.01 ID:rmk7u5cn.net
公務員共済系は事故ったときの対応も掛け金相応
なんせ農協だしな


と、去年亡くなった伯父(元地方公務員)が20年くらい前に言ってたのをおぼえてる

512 :774RR:2017/10/27(金) 08:11:23.95 ID:DUZ3R2Cr.net
>>511
今はしっかりしてるよ。
対応も速い。20年前とはかなり変わった。

513 :774RR:2017/10/27(金) 19:55:40.41 ID:mgd0N/PR.net
過去4EPと4NXと4TXを乗り継いだ10Vジャンキーの俺。
今はMT-07乗りなんだけど酔ったうえでの独り言なんでスルー推奨。
07のエンジンでTDMやTRXみたいなのをヤマハさん出してくれないかな?
ちな、俺の中ではまだ国内販売されていない07トレーサーだけど
09トレーサーのイメージから微妙にTDMとは違うような気がする。

514 :774RR:2017/10/27(金) 22:24:52.73 ID:CgH6dWop.net
XSR700が今更登場したので07トレもそのうち出るかも、ね

515 :774RR:2017/10/28(土) 00:25:33.00 ID:yEVEWkM5.net
>>513
トレーサー自体がTDMイメージだと思うぞ。
ノーマルのMTがTRXだろうね。
乗車姿勢の違いはあれど。

パワーはともかく、MT-07のエンジンどうだい?
良さげな感じだね。

516 :774RR:2017/10/28(土) 08:01:10.99 ID:9Xl6GlLa.net
>>515
過去にも論議されたが
TDMと09トレーサーとはかなりキャラが違うよ

517 :774RR:2017/10/28(土) 08:28:02.84 ID:lHLtqEht.net
単にイメージってだけじゃ、あやふやでどうとも言えないな
もうちょっと具体的に

518 :774RR:2017/10/28(土) 12:03:43.86 ID:PZd3e5Ds.net
MTシリーズみたいな安っぽい乗り味のバイクと10valveを一緒にするんじゃない。

519 :774RR:2017/10/28(土) 12:42:29.73 ID:10lXVKTW.net
なんというかMTはエンジンのデザインが地味でカッコ悪い安っぽい
TDMのエンジンのがカッコいい

520 :774RR:2017/10/28(土) 23:27:35.49 ID:tLVyXnH8.net
MTシリーズがどうかは置いといて(興味が無い)
4TXイギリス仕様は80万円位で買えたから、コスパ面で良かったけど、装備や材質で高級感はなかったね
でも5PSを100万越えで買った人にとっては、購入価格的に高級感があるんだろうな

521 :774RR:2017/10/29(日) 01:50:02.00 ID:/xztoMpU.net
このスレの大多数は中古購入車だと思ってたけど違うのか?

522 :774RR:2017/10/29(日) 19:33:23.36 ID:5qw1SKvO.net
3万キロを乗り出し40で買ったわ
ETCグリップヒーターgivi箱がついてた

523 :774RR:2017/10/29(日) 21:23:52.48 ID:M2EmK/Kl.net
車種を書けよデコ助
5PSか?何年式だ?

524 :774RR:2017/10/29(日) 22:11:44.03 ID:4W2apxer.net
最近このスレ文盲多くて困るな
流れ読めねえ、レスの趣旨に添わない無駄な反論
お前だ

525 :774RR:2017/10/29(日) 22:44:03.40 ID:ntCDxToR.net
>>524
前レスがそうだとしたら、お前もそうだな(笑)
過疎スレなんだから細けえ事気にすんなや

526 :774RR:2017/10/30(月) 07:34:19.46 ID:0HTREbxl.net
この時期でもちょっと渋滞にハマるとすぐラジエターファンが回る。
都内を走るのはつらいなー
どこかで見かけたバイク便の人はすごいなぁとおもう

527 :774RR:2017/10/30(月) 07:55:55.70 ID:TT1gT8WG.net
>>524
2ちゃんねるでなに言ってんのw

528 :774RR:2017/10/30(月) 08:46:46.20 ID:ndz8wMls.net
TDMは渋滞でもほとんどファンが回ったこと無いな

529 :774RR:2017/10/30(月) 10:27:24.62 ID:ShScAuXO.net
>>528
だから車種を書けよ
TDMでも色々だろ
オレ5PSだけど夏場は頻繁に回るぞ。

530 :774RR:2017/10/30(月) 10:38:36.98 ID:ShScAuXO.net
ただ、真夏の渋滞でもファンが回れば水温計は振り切らないし、
クーラントがボイルするわけでもない。
ファンの熱風もそう気にならないのでなんら問題は無い。
気持ちいいものではないけど、そう気にする必要は無い。
5PS

531 :774RR:2017/10/30(月) 11:29:59.95 ID:J6pjxo5v.net
4TXに比べて5PSはニーグリップのトコが熱いな

532 :774RR:2017/10/30(月) 12:54:40.18 ID:sjOcBEus.net
4TXに比べて5PSは、燃調薄々だから熱くなりやすいんだろう
まあ想像だけどな
4TXだと乗車中アイドル信号待ちでエンジンの熱気を感じた事が実は無いんだ

533 :774RR:2017/10/30(月) 17:53:57.16 ID:zpZeTs9/.net
トレーサーは基本ファンが回りっぱなしだったから
5PSは何とも思わない
最近の高出力バイクはあんなにファンが回るもんなんだって思ったよ
精神衛生上すぐファンが回るのはよろしくない。

534 :774RR:2017/10/30(月) 17:56:26.94 ID:0DMr5LAp.net
高出力かな・・・

535 :774RR:2017/10/30(月) 18:13:23.89 ID:Q2Nx1wVM.net
買う気ゼロだから構わんが
トレーサーのファンが回りっぱなしってのも酷いな

536 :774RR:2017/10/30(月) 18:28:48.57 ID:uhInzIBv.net
>>533
リーンバーンのせいじゃないの?

537 :774RR:2017/10/30(月) 21:22:23.23 ID:7lECSjGB.net
でもヤマハってかなり高温にならないとファンが回らないじゃん
制御変えたらしょっちゅう回るようになるんじゃないな

538 :774RR:2017/10/30(月) 22:04:53.01 ID:zpZeTs9/.net
533
5PSと比べて・・・ね
一応9月の軽い残暑の話

539 :774RR:2017/10/30(月) 22:37:17.60 ID:m3IN8TUo.net
リッタークラスで、リッター100ps越えるエンジンは、とにかく暑い
それだけの熱量を内在するんだから当り前と言えば当り前
5PS位が、エンジンの発熱と戦わなくていいギリギリの線だと思う
MT-09はちょっと超えちゃってるね
燃費もいい、パワーも必要十分、ほんと5PSは良いバイクだと思う

540 :774RR:2017/10/30(月) 23:02:41.59 ID:Q2Nx1wVM.net
想像理論って奴かw

541 :774RR:2017/10/30(月) 23:21:16.02 ID:Il2T5Y8u.net
>>539
あと、カウルだな
フルカウルは低速だと優秀な断熱材w

542 :774RR:2017/11/05(日) 10:31:39.86 ID:fVWEwlcQ.net
今日はいい5バルブの日らしいぞ
たまにはエンジン掛けてみるかな

543 :774RR:2017/11/05(日) 19:17:26.01 ID:GHwla3QM.net
いい10バルブの日にエンジンかけるよ

544 :774RR:2017/11/06(月) 07:01:55.27 ID:poZwDCMF.net
昨日初めて高速で走ってみた
4000回転くらいからの加速がかなり気持ちいい
買って良かった4NX

545 :774RR:2017/11/10(金) 09:32:45.31 ID:6wys9ILE.net
いまさら5バルブとか古臭いんじゃ

546 :774RR:2017/11/10(金) 10:40:16.75 ID:hBhdKL0h.net
何いってんだ?

547 :774RR:2017/11/10(金) 10:50:31.45 ID:woBEQJP9.net
そ、時代は楕円バルブですな

548 :774RR:2017/11/10(金) 11:01:19.96 ID:l9qBhtid.net
>>545
よう、ゲン

549 :774RR:2017/11/10(金) 17:46:02.04 ID:6wys9ILE.net
逆車の不人気車w
(5PS)

550 :774RR:2017/11/10(金) 19:27:42.35 ID:3n86vkHz.net
買ったその日に査定2万

551 :774RR:2017/11/12(日) 18:53:18.27 ID:ErUrXv4n.net
そりゃプレミア感ない実用車だもん
距離走ってるし査定はつかんやろ

552 :774RR:2017/11/16(木) 11:37:33.86 ID:2lzfjlU3.net
先日、友人のZZRに乗る機会があったんですが、
TDM850に15年くらい乗ってるもんで、
セパハンの前傾姿勢にビビりまくりました。

553 :774RR:2017/11/16(木) 17:58:14.20 ID:hSF5lORb.net
俺はTDMの姿勢に未だに慣れない。
買って4ヶ月目。

554 :774RR:2017/11/16(木) 19:57:39.34 ID:wVCADTgm.net
久しぶりに古いメガスポーツに乗ると、重くてビビるよ

555 :774RR:2017/11/19(日) 08:29:19.74 ID:5qaiqSvY.net
https://www.youtube.com/watch?v=jCdygojNauA

556 :774RR:2017/11/19(日) 09:50:04.72 ID:odFCnfUM.net
ネタだろうけど格好いいな

557 :774RR:2017/11/19(日) 10:03:54.29 ID:Tc2IFfPz.net
新型のz1300とかTDR250なんかの創作CGがいっぱい上がってるね
パクリ動画上げて再生数稼ぐ奴より好感が持てるw

558 :774RR:2017/11/19(日) 15:20:50.28 ID:jWa8b/4M.net
>>552
TRX乗りだけど試乗会とかで最近のバイクを乗った後だと、前傾なのに前がスカスカで一瞬不安になります
ちなみにTDMは乗ったことないけどデカくて怖いです,><

559 :774RR:2017/11/19(日) 22:55:17.57 ID:Dyap0+Mo.net
>>553
どんなバイクで免許取ったんだよw

560 :774RR:2017/11/20(月) 08:35:51.93 ID:60CLnlKf.net
>>555
一瞬信じた俺w
TDMなんてオワコンだもんな

561 :774RR:2017/11/20(月) 17:56:13.49 ID:SuMqQfLf.net
>>559
免許取ったときの車両?
CB750FとFZXに乗ってたけど
合格したときはFZXだったな。
30年前だよw

562 :774RR:2017/11/20(月) 18:03:00.07 ID:SuMqQfLf.net
>>561
ああ、あとホライゾンも有ったな。

563 :774RR:2017/11/20(月) 18:07:29.61 ID:60CLnlKf.net
オレはVFR750Kだったなぁ
30年くらい前の門真だ

564 :774RR:2017/11/20(月) 18:53:55.98 ID:vJ5qEr0/.net
車校出だけど、教習はFZXだったわ(10年ちょい前)

565 :774RR:2017/11/20(月) 19:26:01.41 ID:q5Au6xv7.net
引き起こし試験車はポンコツのCBだった

566 :774RR:2017/11/20(月) 23:15:46.26 ID:bEPZaLB6.net
教習は96年から

567 :774RR:2017/11/21(火) 15:05:56.77 ID:nLf7YscR.net
OREMO

568 :774RR:2017/11/22(水) 16:41:59.22 ID:VunhdiQw.net
京都で受けたけど、FZXとGSX750Eだったかな。
FZXはシート高が低過ぎて乗りにくかったので、プッシュキャンセルウィンカーも
無いボロだけど、個人的にはGSXの方が乗りやすかった。

569 :774RR:2017/11/22(水) 17:36:28.77 ID:jgl+npjf.net
FZXは高校生の頃、アウトライダーの北海道ツーの記事で、
写真を見て憧れたなぁ。
今見たら小さいしフォーク細いしなんだか頼りない。

570 :774RR:2017/11/22(水) 19:32:40.72 ID:AlAth+RL.net
限定解除の練習場で乗ったアレはGSX750Eだったのかな
いわゆる赤ベコだったw
VFRより乗りやすかったな

571 :774RR:2017/11/25(土) 14:54:02.20 ID:4x8LLLTr.net
これくらいの気温が一番パワー出てる気がする@TRX

572 :774RR:2017/11/25(土) 15:00:15.58 ID:EkxPwdVM.net
>>571
これくらいってどれくらいだよ沖縄25℃北海道は-10℃な

573 :774RR:2017/11/25(土) 16:31:18.09 ID:NMVzC7V4.net
ちょっと寒いくらいが調子いい感じがするのは
どのバイクも一緒だと思うよ

574 :774RR:2017/11/25(土) 16:56:34.93 ID:RoPNnUcA.net
ちょっと寒い位何だよ…
こっちは既に雪ゾ@新潟TRX

575 :774RR:2017/11/25(土) 19:44:12.32 ID:zlIaVhm9.net
うちの乗り物も大体全部今の時期調子いい。
TRX850とTDR250とDT125

576 :774RR:2017/11/25(土) 20:37:56.88 ID:ubnu1XFc.net
特に空冷は絶好調だね
でも路面と人間がオーバークールだからあまり乗らんけどw

577 :774RR:2017/11/27(月) 10:37:30.08 ID:zH9jjoUu.net
そういえば、今年も誰かお仲間が宗谷岬にいくんだろうか。四半世紀ぶりに年越しに行ってみたい気がするが

578 :774RR:2017/11/27(月) 18:03:53.13 ID:XUidt3pJ.net
レンタカーかバスでなら行ってみたいお

579 :774RR:2017/11/28(火) 13:22:29.57 ID:BBff3SNo.net
>>575
おぉ。TDR250よいなぁ

580 :774RR:2017/11/28(火) 20:46:03.04 ID:OyhdbUYG.net
4NXです。
フロントのスプロケ歯数を落としたいんですが
16Tだと変化無さそうなんで15Tでどうかなと思ってます。
経験ある先輩いらしたらフィーリングなど教えて頂きたいです。

581 :774RR:2017/11/28(火) 20:52:35.33 ID:9HJg63SK.net
>>579
給料減ってどれか一台に絞れって嫁に言われたら多分TDRになると思う。
まあここのスレで書く事じゃないかもしれんが

582 :774RR:2017/11/28(火) 22:36:31.53 ID:/VZMhJqj.net
前にもどこかのスレで書いたような気がしたけど
俺も去年マジでTDR250買おうと思ったんだが
適合するブロックタイヤが既にないと聞いて止めた
あれでダートを走ってみたかった
デビュー当時はイロモノ扱いで見向きもしなかったんだがなー

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200