2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP40【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・

1 :774RR:2017/06/04(日) 11:43:03.23 ID:8y7qacxp.net
ドドドドドドドド.カスン

前スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP39【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476913984/

521 :774RR:2017/10/29(日) 01:50:02.00 ID:/xztoMpU.net
このスレの大多数は中古購入車だと思ってたけど違うのか?

522 :774RR:2017/10/29(日) 19:33:23.36 ID:5qw1SKvO.net
3万キロを乗り出し40で買ったわ
ETCグリップヒーターgivi箱がついてた

523 :774RR:2017/10/29(日) 21:23:52.48 ID:M2EmK/Kl.net
車種を書けよデコ助
5PSか?何年式だ?

524 :774RR:2017/10/29(日) 22:11:44.03 ID:4W2apxer.net
最近このスレ文盲多くて困るな
流れ読めねえ、レスの趣旨に添わない無駄な反論
お前だ

525 :774RR:2017/10/29(日) 22:44:03.40 ID:ntCDxToR.net
>>524
前レスがそうだとしたら、お前もそうだな(笑)
過疎スレなんだから細けえ事気にすんなや

526 :774RR:2017/10/30(月) 07:34:19.46 ID:0HTREbxl.net
この時期でもちょっと渋滞にハマるとすぐラジエターファンが回る。
都内を走るのはつらいなー
どこかで見かけたバイク便の人はすごいなぁとおもう

527 :774RR:2017/10/30(月) 07:55:55.70 ID:TT1gT8WG.net
>>524
2ちゃんねるでなに言ってんのw

528 :774RR:2017/10/30(月) 08:46:46.20 ID:ndz8wMls.net
TDMは渋滞でもほとんどファンが回ったこと無いな

529 :774RR:2017/10/30(月) 10:27:24.62 ID:ShScAuXO.net
>>528
だから車種を書けよ
TDMでも色々だろ
オレ5PSだけど夏場は頻繁に回るぞ。

530 :774RR:2017/10/30(月) 10:38:36.98 ID:ShScAuXO.net
ただ、真夏の渋滞でもファンが回れば水温計は振り切らないし、
クーラントがボイルするわけでもない。
ファンの熱風もそう気にならないのでなんら問題は無い。
気持ちいいものではないけど、そう気にする必要は無い。
5PS

531 :774RR:2017/10/30(月) 11:29:59.95 ID:J6pjxo5v.net
4TXに比べて5PSはニーグリップのトコが熱いな

532 :774RR:2017/10/30(月) 12:54:40.18 ID:sjOcBEus.net
4TXに比べて5PSは、燃調薄々だから熱くなりやすいんだろう
まあ想像だけどな
4TXだと乗車中アイドル信号待ちでエンジンの熱気を感じた事が実は無いんだ

533 :774RR:2017/10/30(月) 17:53:57.16 ID:zpZeTs9/.net
トレーサーは基本ファンが回りっぱなしだったから
5PSは何とも思わない
最近の高出力バイクはあんなにファンが回るもんなんだって思ったよ
精神衛生上すぐファンが回るのはよろしくない。

534 :774RR:2017/10/30(月) 17:56:26.94 ID:0DMr5LAp.net
高出力かな・・・

535 :774RR:2017/10/30(月) 18:13:23.89 ID:Q2Nx1wVM.net
買う気ゼロだから構わんが
トレーサーのファンが回りっぱなしってのも酷いな

536 :774RR:2017/10/30(月) 18:28:48.57 ID:uhInzIBv.net
>>533
リーンバーンのせいじゃないの?

537 :774RR:2017/10/30(月) 21:22:23.23 ID:7lECSjGB.net
でもヤマハってかなり高温にならないとファンが回らないじゃん
制御変えたらしょっちゅう回るようになるんじゃないな

538 :774RR:2017/10/30(月) 22:04:53.01 ID:zpZeTs9/.net
533
5PSと比べて・・・ね
一応9月の軽い残暑の話

539 :774RR:2017/10/30(月) 22:37:17.60 ID:m3IN8TUo.net
リッタークラスで、リッター100ps越えるエンジンは、とにかく暑い
それだけの熱量を内在するんだから当り前と言えば当り前
5PS位が、エンジンの発熱と戦わなくていいギリギリの線だと思う
MT-09はちょっと超えちゃってるね
燃費もいい、パワーも必要十分、ほんと5PSは良いバイクだと思う

540 :774RR:2017/10/30(月) 23:02:41.59 ID:Q2Nx1wVM.net
想像理論って奴かw

541 :774RR:2017/10/30(月) 23:21:16.02 ID:Il2T5Y8u.net
>>539
あと、カウルだな
フルカウルは低速だと優秀な断熱材w

542 :774RR:2017/11/05(日) 10:31:39.86 ID:fVWEwlcQ.net
今日はいい5バルブの日らしいぞ
たまにはエンジン掛けてみるかな

543 :774RR:2017/11/05(日) 19:17:26.01 ID:GHwla3QM.net
いい10バルブの日にエンジンかけるよ

544 :774RR:2017/11/06(月) 07:01:55.27 ID:poZwDCMF.net
昨日初めて高速で走ってみた
4000回転くらいからの加速がかなり気持ちいい
買って良かった4NX

545 :774RR:2017/11/10(金) 09:32:45.31 ID:6wys9ILE.net
いまさら5バルブとか古臭いんじゃ

546 :774RR:2017/11/10(金) 10:40:16.75 ID:hBhdKL0h.net
何いってんだ?

547 :774RR:2017/11/10(金) 10:50:31.45 ID:woBEQJP9.net
そ、時代は楕円バルブですな

548 :774RR:2017/11/10(金) 11:01:19.96 ID:l9qBhtid.net
>>545
よう、ゲン

549 :774RR:2017/11/10(金) 17:46:02.04 ID:6wys9ILE.net
逆車の不人気車w
(5PS)

550 :774RR:2017/11/10(金) 19:27:42.35 ID:3n86vkHz.net
買ったその日に査定2万

551 :774RR:2017/11/12(日) 18:53:18.27 ID:ErUrXv4n.net
そりゃプレミア感ない実用車だもん
距離走ってるし査定はつかんやろ

552 :774RR:2017/11/16(木) 11:37:33.86 ID:2lzfjlU3.net
先日、友人のZZRに乗る機会があったんですが、
TDM850に15年くらい乗ってるもんで、
セパハンの前傾姿勢にビビりまくりました。

553 :774RR:2017/11/16(木) 17:58:14.20 ID:hSF5lORb.net
俺はTDMの姿勢に未だに慣れない。
買って4ヶ月目。

554 :774RR:2017/11/16(木) 19:57:39.34 ID:wVCADTgm.net
久しぶりに古いメガスポーツに乗ると、重くてビビるよ

555 :774RR:2017/11/19(日) 08:29:19.74 ID:5qaiqSvY.net
https://www.youtube.com/watch?v=jCdygojNauA

556 :774RR:2017/11/19(日) 09:50:04.72 ID:odFCnfUM.net
ネタだろうけど格好いいな

557 :774RR:2017/11/19(日) 10:03:54.29 ID:Tc2IFfPz.net
新型のz1300とかTDR250なんかの創作CGがいっぱい上がってるね
パクリ動画上げて再生数稼ぐ奴より好感が持てるw

558 :774RR:2017/11/19(日) 15:20:50.28 ID:jWa8b/4M.net
>>552
TRX乗りだけど試乗会とかで最近のバイクを乗った後だと、前傾なのに前がスカスカで一瞬不安になります
ちなみにTDMは乗ったことないけどデカくて怖いです,><

559 :774RR:2017/11/19(日) 22:55:17.57 ID:Dyap0+Mo.net
>>553
どんなバイクで免許取ったんだよw

560 :774RR:2017/11/20(月) 08:35:51.93 ID:60CLnlKf.net
>>555
一瞬信じた俺w
TDMなんてオワコンだもんな

561 :774RR:2017/11/20(月) 17:56:13.49 ID:SuMqQfLf.net
>>559
免許取ったときの車両?
CB750FとFZXに乗ってたけど
合格したときはFZXだったな。
30年前だよw

562 :774RR:2017/11/20(月) 18:03:00.07 ID:SuMqQfLf.net
>>561
ああ、あとホライゾンも有ったな。

563 :774RR:2017/11/20(月) 18:07:29.61 ID:60CLnlKf.net
オレはVFR750Kだったなぁ
30年くらい前の門真だ

564 :774RR:2017/11/20(月) 18:53:55.98 ID:vJ5qEr0/.net
車校出だけど、教習はFZXだったわ(10年ちょい前)

565 :774RR:2017/11/20(月) 19:26:01.41 ID:q5Au6xv7.net
引き起こし試験車はポンコツのCBだった

566 :774RR:2017/11/20(月) 23:15:46.26 ID:bEPZaLB6.net
教習は96年から

567 :774RR:2017/11/21(火) 15:05:56.77 ID:nLf7YscR.net
OREMO

568 :774RR:2017/11/22(水) 16:41:59.22 ID:VunhdiQw.net
京都で受けたけど、FZXとGSX750Eだったかな。
FZXはシート高が低過ぎて乗りにくかったので、プッシュキャンセルウィンカーも
無いボロだけど、個人的にはGSXの方が乗りやすかった。

569 :774RR:2017/11/22(水) 17:36:28.77 ID:jgl+npjf.net
FZXは高校生の頃、アウトライダーの北海道ツーの記事で、
写真を見て憧れたなぁ。
今見たら小さいしフォーク細いしなんだか頼りない。

570 :774RR:2017/11/22(水) 19:32:40.72 ID:AlAth+RL.net
限定解除の練習場で乗ったアレはGSX750Eだったのかな
いわゆる赤ベコだったw
VFRより乗りやすかったな

571 :774RR:2017/11/25(土) 14:54:02.20 ID:4x8LLLTr.net
これくらいの気温が一番パワー出てる気がする@TRX

572 :774RR:2017/11/25(土) 15:00:15.58 ID:EkxPwdVM.net
>>571
これくらいってどれくらいだよ沖縄25℃北海道は-10℃な

573 :774RR:2017/11/25(土) 16:31:18.09 ID:NMVzC7V4.net
ちょっと寒いくらいが調子いい感じがするのは
どのバイクも一緒だと思うよ

574 :774RR:2017/11/25(土) 16:56:34.93 ID:RoPNnUcA.net
ちょっと寒い位何だよ…
こっちは既に雪ゾ@新潟TRX

575 :774RR:2017/11/25(土) 19:44:12.32 ID:zlIaVhm9.net
うちの乗り物も大体全部今の時期調子いい。
TRX850とTDR250とDT125

576 :774RR:2017/11/25(土) 20:37:56.88 ID:ubnu1XFc.net
特に空冷は絶好調だね
でも路面と人間がオーバークールだからあまり乗らんけどw

577 :774RR:2017/11/27(月) 10:37:30.08 ID:zH9jjoUu.net
そういえば、今年も誰かお仲間が宗谷岬にいくんだろうか。四半世紀ぶりに年越しに行ってみたい気がするが

578 :774RR:2017/11/27(月) 18:03:53.13 ID:XUidt3pJ.net
レンタカーかバスでなら行ってみたいお

579 :774RR:2017/11/28(火) 13:22:29.57 ID:BBff3SNo.net
>>575
おぉ。TDR250よいなぁ

580 :774RR:2017/11/28(火) 20:46:03.04 ID:OyhdbUYG.net
4NXです。
フロントのスプロケ歯数を落としたいんですが
16Tだと変化無さそうなんで15Tでどうかなと思ってます。
経験ある先輩いらしたらフィーリングなど教えて頂きたいです。

581 :774RR:2017/11/28(火) 20:52:35.33 ID:9HJg63SK.net
>>579
給料減ってどれか一台に絞れって嫁に言われたら多分TDRになると思う。
まあここのスレで書く事じゃないかもしれんが

582 :774RR:2017/11/28(火) 22:36:31.53 ID:/VZMhJqj.net
前にもどこかのスレで書いたような気がしたけど
俺も去年マジでTDR250買おうと思ったんだが
適合するブロックタイヤが既にないと聞いて止めた
あれでダートを走ってみたかった
デビュー当時はイロモノ扱いで見向きもしなかったんだがなー

583 :774RR:2017/11/29(水) 07:35:06.37 ID:ggsteBGj.net
>>580
フロント一丁変えたけど街乗り峠では断然乗りやすくなったよ

584 :774RR:2017/11/29(水) 08:27:01.96 ID:xipAlROm.net
>>580
フロントの歯数1はリアの3くらいに相当するぞ
いきなり2つも変えるのはどうかと。

585 :774RR:2017/11/29(水) 08:38:15.12 ID:xipAlROm.net
あ、TDR良いなぁ
友人が長いこと乗ってたよ
航続距離が短いのがいちばんのネックだった。
オレの5PSとツーリング行くと大変w
でも速くて軽くて楽しそうだったわ。
いまそいつはMT-07乗ってるが、4スト版TDRだと言ってる。

586 :774RR:2017/11/30(木) 12:20:14.96 ID:O01IFj4j.net
>>583-584
レスありがとうございます。
無難に16Tで試してみます!

587 :774RR:2017/12/03(日) 06:03:59.75 ID:qcIlxP4z.net
フロント一丁減らして
リアも一丁減らした
細かいけど

588 :774RR:2017/12/08(金) 16:54:07.80 ID:pEsi84Lc.net
5GGのディスクローターボルトを交換しようと調べて1個92円だった、初代は340円位でTRXの初期は110円で後期は92円だったわ、何が違うんかな?

589 :774RR:2017/12/08(金) 18:54:37.71 ID:uM1KUfdz.net
他車種と共用パーツで、生産国が変わったんだろ
台湾かタイにさ

590 :774RR:2017/12/08(金) 19:11:31.67 ID:a/75nB66.net
>>589
メッキの表面処理の違いだと思うんだけどね、5GG純正品はシルバー塗装みたいで錆びるんだわ

591 :774RR:2017/12/08(金) 20:07:07.57 ID:uM1KUfdz.net
聞かれてないけど自分なら92円にする
車齢的に出費は抑える方がベターね

592 :774RR:2017/12/09(土) 13:11:13.72 ID:LQESTWfg.net
TDM900で配線いじくるのにタンクを持ち上げたらガソリンが漏れてきた
ヒンジは付けたまま前方だけ持ち上げたんですけど
何かすると止まるのですか?

593 :774RR:2017/12/09(土) 17:35:05.50 ID:5RiaW84K.net
パッキンが硬化してるな。漏れてるところ、ライターの火で炙って温めてみ。

594 :774RR:2017/12/09(土) 17:56:23.70 ID:criLZhe4.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

595 :592:2017/12/09(土) 19:35:56.72 ID:L5fSkPxZ.net
下部のゴムホースから流れてた
よくわからんのでホースにポンチ突っ込んで作業した
とりあえず完了

596 :774RR:2017/12/09(土) 23:16:22.38 ID:lDYWIWkh.net
ガスタンクをライターで炙ったり、ホースにチンポ突っ込むって
お前らどんだけチャレンジャーなんだよw

597 :774RR:2017/12/10(日) 15:00:50.24 ID:Cbbh/iv1.net
ちんこじゃねーしw

598 :592:2017/12/10(日) 18:11:57.76 ID:7hLLR38H.net
俺のチンポが入るわけないだろサイズ的に
漏れた原因は分からず
後でバイク屋行って聞いてくる

599 :774RR:2017/12/10(日) 23:25:31.57 ID:FlnCNFM5.net
ドレンホースからガソリンとか出るのはある意味正常
それをチンポ突っ込んで対処完了は無いな
下痢したらチンポで栓して治療完了って言ってる様なものだ

600 :774RR:2017/12/11(月) 00:21:09.29 ID:COEzawwq.net
>>599
きたない

601 :774RR:2017/12/11(月) 08:20:39.05 ID:/nTU1Coe.net
>>599
あ、あの、僕、下痢してるんですけど。。

602 :774RR:2017/12/11(月) 16:19:39.52 ID:MPUEEjhq.net
わかったからトイレ池
話はそれからだ

603 :774RR:2017/12/11(月) 16:41:37.84 ID:pe1FbHeM.net
そんなわけで帰り道にある公園のトイレにやって来たのだ。

604 :774RR:2017/12/11(月) 18:22:25.59 ID:o61MDc31.net
アッー

605 :774RR:2017/12/11(月) 19:33:00.43 ID:dym0UVG8.net
やらないか

606 :774RR:2017/12/12(火) 15:51:29.55 ID:WB7dFXA8.net
タンク持ち上げるならガソリン減らさないと漏れてくるよ。単純にオーバーフローなんじゃないの?

607 :774RR:2017/12/12(火) 19:16:40.33 ID:NQ2NshUz.net
ホースがどこから出てるか確認もせず故障扱いだから
バイク屋に行くべきだと思う
というか是非バイク屋に金落として下さい

608 :774RR:2017/12/12(火) 21:43:56.26 ID:Pu7z6xCN.net
>>607
バイク屋乙

609 :774RR:2017/12/12(火) 23:27:33.78 ID:NQ2NshUz.net
なんちゃら乙、来ると思ったw

610 :592:2017/12/13(水) 01:13:51.90 ID:7dx3m1mg.net
>>606
おお、そうなんですね
ガソリン満タン入ってました
減った時にもう一度見てみます

>>607
バイク屋にも聞くだけ聞いてみます

611 :774RR:2017/12/13(水) 08:45:43.28 ID:cMvqct1d.net
聞くだけ聞くとかやめろよ
バイク屋とアンタとの関係もあるけど、
こっちは商売だぞ。
常識のない奴が増えて困る

fromヒマなバイク屋

612 :774RR:2017/12/13(水) 22:30:34.00 ID:MZDBvRQY.net
>>611
なんも聞かずにバイク預けろってかw

613 :774RR:2017/12/13(水) 22:45:01.40 ID:M52joR8a.net
>>611
日本語理解むずかしーねー
聞き逃げするって一言も言ってないだろwww

614 :774RR:2017/12/14(木) 02:28:32.40 ID:OoZVJV8S.net
>>611
おたくが暇な理由がわかるわ〜

615 :774RR:2017/12/14(木) 08:17:34.86 ID:UvnPT+bH.net
「聞くだけ聞く」は、仕事を依頼する気が無いときの言い方じゃね?
知らんけど

616 :774RR:2017/12/14(木) 12:26:13.66 ID:hHTpv4EQ.net
確かに、会話だけで預けない時の言い回しだよね
どうでもいいけどさ

617 :774RR:2017/12/14(木) 12:42:21.80 ID:S1OUkTWU.net
どうでもいいけど、めんどくせえバイク屋なのは分かったw

618 :774RR:2017/12/14(木) 19:53:16.55 ID:sdlf+LaD.net
日本語が不自由なのを指摘されると、めんどくさいと言って逃げるのは分かったw

619 :774RR:2017/12/16(土) 04:07:53.07 ID:pclOpbBI.net
気づいたらもうTRXに20年乗ってる…
距離は大したことないんだけど、このままでいいのか不安になる今日この頃

620 :774RR:2017/12/17(日) 23:56:51.05 ID:AmHaFMMv.net
揺りかごから墓場まで

621 :774RR:2017/12/18(月) 06:43:35.74 ID:3ncZ72c9.net
そのフレーズで思い出すのはむしろバイオハザード

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200