2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP40【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・

1 :774RR:2017/06/04(日) 11:43:03.23 ID:8y7qacxp.net
ドドドドドドドド.カスン

前スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP39【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476913984/

634 :774RR:2017/12/26(火) 22:05:51.96 ID:DQWw5CWl.net
>>633
thx
ン年ぶりに掲示板来たけど、殺伐としているのも嫌いじゃないよw
なにはともあれ、希少車オーナーの仲間入りしたのでこれからよろしく

635 :774RR:2017/12/26(火) 22:07:26.76 ID:PF5mKjma.net
ここってさ
直ぐにバイク屋乙とか書く認定魔が住み着いているよねwww

636 :774RR:2017/12/27(水) 08:50:47.24 ID:wsIJvlJo.net
2ちゃんねるらしくて宜しい

637 :774RR:2017/12/27(水) 22:21:28.80 ID:OZW3FL5j.net
>>634
結構部品が出なくなってるので、ほんと大事にw

>>635
そうそう
そしてレスの本筋とまったく関係無いところで揚げ足取るのな
そりゃ、ネットじゃないと誰も相手にしてくれないわなwww

638 :774RR:2017/12/28(木) 08:50:47.63 ID:Ec+08von.net
>>637
4TXなんだけど、例えばどの部品は今のうちに
変えた(おさえておいた)方がいいとかってあるかな
ジェネレーターが弱いと聞いたことがあるような…
走行距離は概ね3万キロ手前の個体です

639 :774RR:2017/12/28(木) 13:50:36.20 ID:BjU+a4Yn.net
外装は早々に無くなるが、代替えが無い性能部品は割と持っててくれそうな、ヤマハなら
想像ねw

640 :774RR:2017/12/28(木) 14:30:36.79 ID:RRxFVop9.net
YAMAHA部品検索でみると結構欠品多いよね4TX

641 :774RR:2017/12/28(木) 14:37:29.38 ID:RRxFVop9.net
自分も97の4TXだけど
毎日通勤で乗ってるからか
純正部品取り寄せてつけたのは
フォークシールとかのゴム類とカムチェーンテンショナぐらいかな
サスとかブレーキ廻り一式は外品だしね
ただ
メーターの中からゴリゴリ音するけどメーターは欠品でした
一番困ったのはタンク下のコックがアッセンで欠品で中身ばらして交換するはめになった事ですかね
中身は有るのかよと・・

642 :774RR:2017/12/28(木) 20:04:44.27 ID:SiaEzRdu.net
中身はきっと他車種と供用パーツなんでしょう

643 :774RR:2017/12/28(木) 22:46:35.45 ID:Ec+08von.net
>>639-642
なるほど
フロントフォークのO/Hは近いうちにしようかなあ
あとは出たこと勝負になりそうかなあ
共通部品や流用品探し当てるのも一苦労ですな

644 :774RR:2017/12/29(金) 09:20:05.44 ID:21qOb3H/.net
タンク真下のコックってTRXには無いのよね
TDMはタンク真下とタンク左下の2つ有るのがめんどい

サスはYSS お勧めです

645 :774RR:2017/12/29(金) 10:05:06.27 ID:QpRDEI1+.net
5GG初期の黄色って純正色は何か知りたいのですが誰か教えて下さい、塗装が劣化してきたので塗装したいのです

646 :774RR:2017/12/29(金) 19:31:21.31 ID:H7ndhoa4.net
外装全部、艶消し黒に塗ればいいべ
半端なリペアより、オールペンの方が潔くてカッコいいよ

647 :774RR:2017/12/30(土) 00:40:11.95 ID:iTEXngsJ.net
>>646
なんかそんな軍用TDMあったよな
ショットガン付いてるやつ

648 :774RR:2017/12/30(土) 07:16:44.26 ID:fqDKSBbQ.net
あれ、一応は警察車両だぜ
暴徒鎮圧部隊だけど

649 :774RR:2017/12/31(日) 14:46:38.69 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

..,,,,

650 :774RR:2018/01/09(火) 22:11:13.25 ID:8R2uVz79.net
みんな冬眠中か…

651 :774RR:2018/01/09(火) 23:16:49.13 ID:z3BcNicR.net
南の方じゃ走ってる奴いるんじゃないのか?
俺北海道だから無理なw

652 :774RR:2018/01/10(水) 10:10:30.37 ID:tQNwSBVv.net
おれ元旦に初乗りしたゾ新潟だが
活動限界30分だったがな

653 :774RR:2018/01/10(水) 18:44:48.39 ID:LeQLXpSm.net
福岡は雪降ってるよ

654 :774RR:2018/01/10(水) 22:11:00.71 ID:KYIZi5s3.net
こんな日に沖縄でツーリングすると気持ちええかな、と

655 :774RR:2018/01/11(木) 00:11:45.53 ID:vRKXdv4x.net
沖縄は北海道の次にツーリングに好きな場所だわ。また行きたいよ。
鹿児島から25時間がだるいけど。

ちなみに年中走れる四国住みの5ps乗り

656 :774RR:2018/01/11(木) 00:22:07.29 ID:AzWpzNIZ.net
沖縄って今フェリーで行けたっけ?

657 :774RR:2018/01/11(木) 07:40:43.80 ID:PNyygMos.net
12月に毎年沖縄に行く。125スクーター借りて走り回るんだけど楽しいね。景色がやはり本土と違う。
あ、気をつけないと取り締まりは厳しいよ。バイクで渋滞すり抜けてるとパトカーに注意される。白バイはキップ切るらしい。

658 :774RR:2018/01/11(木) 08:24:49.41 ID:k1boG8so.net
一度石垣島とか宮古島とか、本島以外の島にも行ってみたいんだけど
一人じゃあまり楽しくないかなあ
本島と違ってレンタルバイクもなさそうだし、仮にあっても走るとこほとんどなさそうw

659 :774RR:2018/01/11(木) 12:24:03.27 ID:B5CrBHXH.net
>>658
一人じゃ楽しくないとか
つまんない奴だな

660 :774RR:2018/01/11(木) 18:44:57.45 ID:wF94BlaV.net
石垣も宮古もレンタルバイクあるよ

石垣は新空港できてにぎわってる

宮古はあまりいいレンタルバイク屋なかったのでゲストハウス宿泊にもれなく原付レンタルついてくる南国屋を利用した
4年位前だけど2スト50CCで十分島めぐり楽しめたよ

本島もカブ110が自分のおすすめ
燃費いいし、写真撮りたいときに簡単に停めれる
普通のバイクでは写真とりたくても、乗り降り億劫ですわ

661 :774RR:2018/01/16(火) 10:47:45.70 ID:bADnBa9L.net
不動車のTDMをフレームまでバラし中にヤフオクでTRXフレームが安かったんで買ってみた、トラスフレーム格好良いね

662 :774RR:2018/01/16(火) 13:09:56.89 ID:7CTu8ndx.net
ついでにTRXエンジンも買うといいかも!

663 :774RR:2018/01/16(火) 16:34:02.20 ID:yyFB9h/w.net
5PSの6速エンジンをTRXに載せられるの?

664 :774RR:2018/01/16(火) 16:55:00.54 ID:Rz4zh/fw.net
>>663
吊り下げる部分が違うから
溶接などの加工無しでは無理
外人はシリンダーブロックに
ステーを追加溶接してた

665 :774RR:2018/01/29(月) 21:08:21.88 ID:tNzM+kic.net
ここの方々にはさんざん既出かもしれないけど
KTM製の内圧コントロールバルブを着ける予定
エンブレ和らぐといいなー

666 :774RR:2018/01/30(火) 06:22:23.39 ID:bVCYAu+n.net
もうバイクごとKTMにしちゃえyo!

667 :774RR:2018/01/30(火) 08:43:25.70 ID:OavYITaX.net
TRXのいいところ無くすなよ

668 :774RR:2018/01/30(火) 09:29:33.16 ID:fpv7BlFB.net
とある道の駅で
内圧バルブ付けたんだぜっ
ていう声が聞こえてきたのでバイクを見ると
バルブは当然見えなかったが
オイル注入口からブリパイがシート下へ出ていた
(´・ω・`)蓋あいてますやん
理屈ぐらい理解しようねと
生暖かい目で見たら禿げたオヤジだったわ

669 :774RR:2018/01/30(火) 10:05:03.22 ID:UGnuuH1R.net
>>668
その禿げオヤジのバイクは何だったの?

内圧バルブは賛否両論てかバイクによって色々だな。
オレは600シングルに着けた時、エンブレ低減には間違いなく効果があって乗りやすくなった。
5PSに着けてみたいがこのバイクは触るのが面倒だなぁ。

670 :774RR:2018/01/30(火) 14:14:10.55 ID:t0+HI9fO.net
>>669
ゼファーの750か1100だったかな?

671 :774RR:2018/01/30(火) 21:35:48.12 ID:QRgeosrj.net
しかし、10VALVESのエンブレきついって、確かにツインだから
きついのは間違いないけど、そんな走行に支障出るほどか?
常に3速とか4速で走ってるんじゃないのか?

そこそこのペースで走るけど、むしろシフトダウンでエンブレが適度に効いて
すげー走りやすいんだけど。

672 :774RR:2018/01/30(火) 22:51:31.79 ID:aROYwIuJ.net
4EPのブローバイホースの中間のジョイントを利用して内圧バルブ自作して
10Vを乗り換えるたび(4EPや4NXや4TX)取り付けてた。
いま乗ってるMT-07には日産純正の内圧バルブを付けてる。
効果は気休め程度の自己満レベルだが
数百円のパーツ+手間程度だから気にしないw

673 :665:2018/01/31(水) 06:56:51.28 ID:QOiTYqFk.net
やっぱり賛否両論だなぁ
ヘタクソなのでコーナーでアクセルオフでエンブレ強いと
挙動が変わって怖いんだよね
着けてみてあんまり恩恵負ければ戻すつもりだよ

674 :665:2018/01/31(水) 06:57:31.27 ID:QOiTYqFk.net
恩恵無ければ、でした

675 :774RR:2018/01/31(水) 07:36:45.27 ID:SJ3TyXzC.net
>>673
それどんなシチュエーション?思い当たらないんだが。
手足ブレーキの代わりにエンブレ使ってませんか?

676 :774RR:2018/01/31(水) 08:58:00.02 ID:KuyohIOS.net
5PSはチェンの遊び大きいだろ?
スロットルのオンオフでのショックが大きく出やすいんだよね
なのでエンブレ弱めてみたい。
スロットルオフのショックって疲れに?がる

677 :676:2018/01/31(水) 08:59:31.56 ID:KuyohIOS.net
あ、またでた。
つながる って漢字が書き込みに反映されない。なぜだ。

678 :774RR:2018/01/31(水) 09:44:56.88 ID:sdx9IZew.net
クラッチ(半クラ)使えば済む話なんだが

と思ってるのは俺だけ?

679 :774RR:2018/01/31(水) 09:52:22.80 ID:tHMDWCZO.net
そもそもコーナー途中でエンブレ意識できるほどアクセル戻すって逆に怖くないか?

680 :774RR:2018/01/31(水) 11:36:04.84 ID:L6SFNt4d.net
コーナー途中ではアクセル空けて駆動をかけてるんだが俺だけか?
進入時には前後ブレーキで減速してる

681 :774RR:2018/01/31(水) 12:03:14.39 ID:tHMDWCZO.net
ワイもそうやぞ@4NX
コーナー手前で既にある程度減速終わらせて
立ち上がりでスロットルONでリアタイヤにトラクションを掛ける

つか立ち上がりでドカドカさせんのがこのバイクの醍醐味やろ

682 :774RR:2018/01/31(水) 13:05:44.12 ID:L6SFNt4d.net
そうそうドコドコと地面を蹴ってる感じが気持ち良い

683 :774RR:2018/01/31(水) 15:50:18.07 ID:0EkVdnBn.net
TDMやTRXに内圧バルブはリスクのほうがでかいでしょ。
車とか元から付いてる内圧バイクは専用設計なんだろうけど
古いバイクに後づけで内圧バルブ付けるとブローバイガスのヘドロが詰まるよ。

ブローバイガスがずっとサラサラしてくれるんなら、メリットのみを享受できるが
古いエンジンは舐めないほうが良い。元のパイプをぶった切って、
わざわざ極細の通路にするわけで、そこに停滞するオイルは経年劣化で固着していき
そのうち詰まると思う。いずれエンジン内の圧縮が抜けずに
ヘッドあたりのバルブを破損させると思うよ。

684 :774RR:2018/01/31(水) 16:18:24.60 ID:VKYoGrEP.net
耐久性はノーマルが一番

685 :774RR:2018/01/31(水) 16:51:11.86 ID:KuyohIOS.net
>>683
>>ヘッドあたりのバルブ

ってなんだよ?ドシロウトがわかったようなこと言ってんなよ

686 :774RR:2018/01/31(水) 17:40:40.46 ID:qN2EzjRF.net
>>679
レースではネガティブな特性なんだよ!
と、妄想

687 :774RR:2018/01/31(水) 18:00:06.50 ID:6qICeY+l.net
>>685
エンジンよく見てみるとわかるよ
TDMのプローバイは他のバイクみたいにクランクケースの上とかじゃなくて
ヘッド辺りから抜いてるのだが
その事を言ってんじゃないのかな
まさか取り付け位置も知らないで付けたいとか騒いでないよね?(´・ω・`)

688 :774RR:2018/01/31(水) 18:02:00.71 ID:6qICeY+l.net
そこにバルブが有るかは抜いたこと無いから知らんけどね(´・ω・`)

689 :665:2018/01/31(水) 20:38:29.41 ID:QOiTYqFk.net
コーナー手前でアクセルオフ→良い具合にブレーキ→進入→思ったよりエンブレ強くて戸惑う→あたふた
って感じです
FZ750からの乗り換えで、まだTRXの乗り方がわかってないのと
単に下手なのでちょっと便利パーツに頼ってみようと思いました
構造上リスクも当然ありますもんね

スレの流れが荒れそうになったんでごめんなさい

690 :774RR:2018/01/31(水) 21:25:07.50 ID:q/ZWZsOO.net
>>689
コーナー進入後にエンブレ強くて戸惑うって言うのが理解不能だなあ

とにかく基本はスローインファストアウト、コーナー進入までに減速を済ませて、
コーナーはパーシャルスロットル、駆動力を掛けて曲がるのが基本中の基本。
だから、エンジンブレーキはなんにも邪魔にならない。
これが出来るようになって初めて、コーナ途中までブレーキを引きずる、
レイトブレーキングの技も使えるようになる。
4発も2発も関係無いよ。
いままでは、たまたまエンブレの効きが鈍かったから、違和感少なかっただけ。

もう一度基本に帰って走り方を研究してみることをお勧めするよ。

691 :774RR:2018/01/31(水) 22:37:33.49 ID:3hSks0VW.net
>>690
自分はブレーキングは直進中に終わらせるもんだっていう昔のライテク本を信じてずっとやってきたが
今はフロント荷重のまま倒しこむとかリアを引きずったままアクセルオンとか雑誌で見て混乱している
まぁタイヤの端まで使わない走りだからどうでもいいのかな

692 :774RR:2018/01/31(水) 23:00:26.93 ID:q/ZWZsOO.net
>>691
ブレーキングを直線で終わらせるのは決して間違ってない。ただし、そのブレーキングで
フロントに掛かった荷重を逃さずにコーナリング開始ね。少しラップする。
それをコーナーの奥までもってくのがレイトブレーキングだよ
昔のタイヤで、なことやればグリップレベルが低いので即転倒だったけど、
今はタイヤの進歩で、普通のツーリングタイヤでも出来るようになった。

けど、基本はあくまで、コーナリング中はブレーキングじゃなく、スロットルパーシャルオンだよ。
リアを引きずるのは、姿勢を安定させるのと、チェーンのたるみを防いでギクシャク防止だね。

タイヤの端まで使わなくても、基本を押さえれば、スムーズで安全にコーナリングできるよ。

693 :774RR:2018/02/01(木) 01:05:15.53 ID:Ik1uiSb7.net
>>685
683だが、バルブが連呼されるとどこのバルブか分からなくなっちゃうよな。
ブローバイガスの通路をふさげば、まずバルブシールやバルブガイドあたりが
破損するか、もしくはピストンが焼き付きかのどちらかだろうよ。
場所的にヘッドか、弱い部分から圧が逃げようとすると言いたかっただけ。

694 :774RR:2018/02/01(木) 02:21:45.29 ID:09nuOrVj.net
>>689
高めのギアで進入してみな
んでエンストしそうな回転数でコーナーでガバッとアクセル空ける

695 :774RR:2018/02/01(木) 12:15:57.09 ID:PD8zpQ4o.net
クラッチ切ったり、ニュートラで曲がるのと同じ、
一番やっちゃ駄目な曲がり方だなw

696 :774RR:2018/02/01(木) 12:52:32.20 ID:H0wyUb+1.net
へたくそだなぁ

697 :774RR:2018/02/01(木) 13:03:51.54 ID:zPX6euHH.net
香ばしいのう…香ばしいのう…

698 :774RR:2018/02/01(木) 19:32:53.38 ID:+S4pSgnP.net
このバイクでそんなこといってるのは完全にオーバースピードだと思うから、もっと気持ちに余裕を持ってゆっくり走るべき

699 :774RR:2018/02/01(木) 23:13:12.87 ID:/RBYX08i.net
>>698
King of mountain road、アルプスローダーのルーツがTDMなんだけど
ゆっくり走ったって楽しくもなんともないバイクだしw

てか大型バイクに初めて乗るおっさんよ、このバイクとか言ってる時点で
TDMとかTRXを全く乗りこなしてない。って乗ってるのかも疑問だけどw
ハーレーとかでチンタラ走りなw

700 :774RR:2018/02/02(金) 08:40:23.80 ID:TlpwAH42.net
TDMは、楽しいと思える速度域がわりと高めに設定されているからね。

701 :774RR:2018/02/02(金) 10:54:21.07 ID:1fYTnYm9.net
>>699
10バルブのショートストロークのツインなのに
回しもしないで
「低速トルクがない」とか
見てると面白い

TDM TRXでトルクないだのエンストするだの言ってたら
250とか乗ったら発進できないんじゃね?www

いきなり大型(免許)買っちゃった人だと
半クラ意識しないでもバイクが走ってくれるからかな?
エンブレが〜トルクが〜って
半クラ、パーシャルアクセルとかやらないで
ONかOFFしか操作できないのかしらね

702 :774RR:2018/02/02(金) 11:22:06.26 ID:TlpwAH42.net
>>701
おいやめろ
このスレで低速トルクの話は荒れるから(笑)

703 :774RR:2018/02/02(金) 11:44:43.35 ID:0OuOgBxl.net
ハイオク入れてイリジウムプラグ入れたら低速トルクはアップするよ♪

704 :774RR:2018/02/02(金) 12:42:46.86 ID:TLeknVU2.net
上がりバイクの方が荒れるよw

705 :774RR:2018/02/02(金) 21:15:23.19 ID:FjBiZb18.net
パワーが無いから回してナンボって言うなら理解出来る、構造的に4発よりトルクは無いのはしょうがない
エンブレぐらい自分でコントロール出来ると思うがの?それでも乗り辛いなら、小細工なんかしないでバックトルクリミッター付きに乗り換えなよw

706 :774RR:2018/02/02(金) 21:23:35.47 ID:Bs4O6KRl.net
>>705
気持ちよく言いたいこと言うねぇw
でもさ、バイクには、弄る楽しみもあると思うぜ。

707 :774RR:2018/02/02(金) 22:21:05.43 ID:lL45dAxH.net
気が付いたら11年目、上りバイクまっしぐらだなあ

てか、低速トルクとか上がりバイクの話題は荒れるとか知ってる時点で
お前らもすでに上がりバイクに乗ってるの自覚しろよwww

708 :774RR:2018/02/03(土) 01:34:45.40 ID:l/ECyzp4.net
このバイクが上がりバイクじゃなくてさ
このスレの諸先輩方のバイクライフが上がりなんだと思う
マジで

709 :774RR:2018/02/03(土) 02:04:45.55 ID:veVWZrqJ.net
>>708
真理

710 :774RR:2018/02/03(土) 08:39:17.25 ID:8VjsAHta.net
5PSで12万キロ走ってるけどさ
正直飽きてる
買い換えたいなと少し思うけど、う〜ん。欲しい!もう寝ても覚めても考えちゃう!
ってほどのバイクは無い。それくらい思わないと乗り換えないんだよねワシ。
これって歳をとっただけなのかな。それとも上がっちゃってるのか。アラフィフのオヤジでした。

711 :774RR:2018/02/03(土) 10:11:10.21 ID:g76/QC6K.net
まだ20代の5PS乗りだっているんだぞ!
いまのバイク発売時12才

712 :774RR:2018/02/03(土) 10:25:06.15 ID:R+AF6Iue.net
買った時は超軽いと思ったのに最近重くて仕方ない。@5PS1

713 :774RR:2018/02/03(土) 13:13:17.89 ID:AytQvuTP.net
距離はそうでもないけど、12年目だなあ
俺もさすがに飽き気味だけど、ほんと代わりのバイクが見当たらん。
帯に短したすきに長し、ばかりだ。
そんだけ5PSが絶妙なんだよなあ。

特にこれだけの排気量でこれだけ燃費良くて航続距離長いバイク
今でもないんじゃないか?
ツーリングの時のラクチンさはたまらん。

714 :774RR:2018/02/03(土) 13:36:33.69 ID:jY3XUViH.net
>>710は上がりジジイじゃないけど>>713は上がりジジイ
この違いがわかるかなあw

715 :774RR:2018/02/03(土) 14:02:49.07 ID:JtVXxIbu.net
>>714
でもお前ジジイじゃん

716 :774RR:2018/02/03(土) 14:08:13.68 ID:kumeuola.net
買い替えない言い訳は聞き飽きた
そんな好燃費も特別じゃ無い
今のFIは世代が違う、扱いやすくて速いよ
おっと、乗り続ける事は否定してないからね、仲間だしw

717 :710:2018/02/03(土) 15:00:44.72 ID:8VjsAHta.net
>>714
オレは上がってないのかw
よくわからんが。

>>716
5PSのFIが扱いづらいと思ったことも無いけどな
ただ、ABSはクソだわ。あんなABSなら要らない。
最近のバイクのABSは賢いらしいね。乗ったこと無いけどさ。

718 :774RR:2018/02/03(土) 15:06:40.52 ID:u4SDuqf1.net
乗り換えない事自体は別にいいんだけど、上がりジジイは
狭苦しい自分勝手な了見でTDM以上のバイクはないなどと断じるから笑える
ただ金も体力もなくて乗り換えられないだけなのにw

719 :774RR:2018/02/03(土) 15:52:21.66 ID:kumeuola.net
OSが軽いからコレで十分なんじゃあ〜10なんかイラネ!とか言って
ウインドウズXPパソコンを使い続けて10ウン年
にも見えるなw
別にいいけどね

720 :774RR:2018/02/03(土) 16:34:43.37 ID:8VjsAHta.net
>>718
あんたの言葉は嫌味タップリだが、言いたいことはわかる
TDMマンセー!これ以上のバイクは無い〜峠ではSSもカモれちゃう〜
みたいなジジィが居るのは確か。あれは痛い。
まぁオレは気に入ってるぞ5PS
FJRとVFR1200、あとR1200RSが気になるけど当分TDM乗ってると思う。

721 :774RR:2018/02/03(土) 18:37:50.66 ID:VJE0c8fr.net
>>716
リッター前後でそこそこのパワーで、500キロ無給油可能なバイク教えてくれ
ウインドプロテクションしっかりしててとトップケースが似合う奴

722 :774RR:2018/02/03(土) 18:48:20.74 ID:ptZf/I6Z.net
>>721
トップケースは通勤スクーターとカブ以外は似合わん。

723 :774RR:2018/02/03(土) 19:49:22.47 ID:3JPWLlfk.net
>>721
500キロ無給油とか日本で不必要な能力求められても(笑)
どうせ外車上げると高いとか難癖付るだろ
安いのが良いならニンジャ650でいいんじゃね?
トップケースはTDMも似合わんから条件から外すぞ(笑)

724 :774RR:2018/02/03(土) 20:37:49.60 ID:VJE0c8fr.net
>>723
日本語読めねーのかよ。
排気量下げたらなんぼでもあるだろがw
外車でもいいから挙げてみろ

725 :774RR:2018/02/03(土) 20:43:43.01 ID:3JPWLlfk.net
>>724
TDM900のぼんやりトルクで不満無いなら
ニンジャ650で十分だと思うぞ、コンパクトで軽くて航続距離あるしな
そもそも排気量下げちゃダメってどこに書いてある?
まさに日本語読めないブーメランだなw

726 :774RR:2018/02/03(土) 21:04:07.04 ID:VJE0c8fr.net
>>725
お前、どっちも乗ったことねーだろ
なんで、このスレにいるんだよ
なにがブーメランだよアホくさw
そこら辺は試乗含めほとんど乗ったから聞いてるのな

727 :774RR:2018/02/03(土) 21:19:04.92 ID:1HDKIpk9.net
哀れなヤツ

728 :774RR:2018/02/03(土) 21:20:50.28 ID:8P7aOQYK.net
上がりジジイの見分け方

○TDMの燃費と航続距離をやたらと誇る
○TDM以上のバイクはないと言い切る
○その根拠はニューモデルにも試乗したから

www

729 :774RR:2018/02/03(土) 21:49:29.34 ID:ptZf/I6Z.net
お前ら仲良くしろよ
同じオワコン変態バイク乗りなんだからさ

730 :774RR:2018/02/03(土) 21:53:39.32 ID:1ire7JZK.net
ここ最近スレ内で諍い起こすの
TDM乗りばっかやな

731 :774RR:2018/02/03(土) 22:00:43.06 ID:NnDvrL5x.net
>>704だけど、言った通りでしょw

732 :774RR:2018/02/03(土) 22:03:11.58 ID:VJE0c8fr.net
だがら、早く外車紹介しろよ

外野一人うるさすぎるw

733 :774RR:2018/02/03(土) 23:20:55.71 ID:VJE0c8fr.net
なんだよ、だだの糞アンチ共だっだのかよ
TDMTRX最高だだろが
乗ってもない奴、でけえ面すんなってw

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200