2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part16【BLUE CORE】

1 :774RR:2017/08/09(水) 14:14:53.79 ID:k/rSnrW1.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/

2 :774RR:2017/08/09(水) 14:15:28.49 ID:k/rSnrW1.net
保守ついでにテンプレ貼ってくれ

3 :774RR:2017/08/09(水) 14:22:14.22 ID:lJKWjn7t.net
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/
【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495843360/
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/
【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489619650/
【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485426568/
【YAMAHA】NMAX Part10【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480596288/
【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475894853/
【YAMAHA】NMAX Part8【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470145306/
【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465508338/
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】(実質5)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456450660/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434902697/
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422276091/

4 :774RR:2017/08/09(水) 14:22:51.83 ID:lJKWjn7t.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)   170316更新
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130  PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116  Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100  Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,830 760 1,255 763 12_12 04.5 6.5[8.8]/8,000 8.9[0.9]/6,500 105  ズーマーX

2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127  NMAX125
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 11.0[15]/8,000 14[1.4]/6,000 128  NMAX155
1,910 765 1,305 780 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 119  BW'S125
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152  トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110  アクシストリート125

1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

参考・海外モデル[主にEU向]
2,160 790 1,525 792 15_14 13.2 10.5[14]/9,000 11.9[1.2]/6,750 169  X-MAX125
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 159  Forza125
2,055 740 1,465 735 13_12 10.5 9.1[12]/9,000 10.8[1.1]/6,500 159  Burgman125
参考・海外モデル[主にアジア向]
1,943 705 1,290 776 16_16 04.3 7.8[11]/8,000 10.5[1.0]/6,000 112  NouvoSX125
1,920 680 1,285 770 16_16 05.0 6.9[09]/8,000 09.2[0.9]/6,500 114  Impulse125
1,901 687 1,287 777 14_14 04.4 8.2[11]/8,500 11.2[1.1]/5,000 113  AirBlade125

5 :774RR:2017/08/09(水) 14:23:23.93 ID:lJKWjn7t.net
保守

6 :774RR:2017/08/09(水) 14:23:40.31 ID:lJKWjn7t.net
保守
 

7 :774RR:2017/08/09(水) 14:23:54.10 ID:lJKWjn7t.net
保守
  

8 :774RR:2017/08/09(水) 14:24:27.20 ID:lJKWjn7t.net
保守
    

9 :774RR:2017/08/09(水) 14:24:43.93 ID:lJKWjn7t.net
保守
     

10 :774RR:2017/08/09(水) 14:25:30.07 ID:lJKWjn7t.net
保守 

11 :774RR:2017/08/09(水) 14:25:43.82 ID:lJKWjn7t.net
保守  

12 :774RR:2017/08/09(水) 14:26:26.94 ID:lJKWjn7t.net
保守    

13 :774RR:2017/08/09(水) 14:26:40.74 ID:lJKWjn7t.net
保守      

14 :774RR:2017/08/09(水) 14:27:01.37 ID:lJKWjn7t.net
保守        

15 :774RR:2017/08/09(水) 14:27:11.25 ID:lJKWjn7t.net
保守

16 :774RR:2017/08/09(水) 14:28:08.96 ID:lJKWjn7t.net
保守

17 :774RR:2017/08/09(水) 14:28:16.67 ID:lJKWjn7t.net
保守

18 :774RR:2017/08/09(水) 14:29:17.36 ID:lJKWjn7t.net
保守

19 :774RR:2017/08/09(水) 14:29:24.92 ID:lJKWjn7t.net
保守

20 :774RR:2017/08/09(水) 14:29:41.96 ID:aM8YhvZ1.net
保守

21 :774RR:2017/08/09(水) 14:29:48.94 ID:lJKWjn7t.net
保守

22 :774RR:2017/08/09(水) 14:33:07.38 ID:KINzQxSh.net
>>1


23 :774RR:2017/08/09(水) 14:52:38.00 ID:UhXjpFbT.net
保守

24 :774RR:2017/08/09(水) 14:52:58.69 ID:UhXjpFbT.net
>>1


25 :774RR:2017/08/09(水) 15:57:55.36 ID:OZGcZpAF.net
乙MAX

26 :774RR:2017/08/09(水) 16:44:00.39 ID:RPW/74DR.net
アズMAX

27 :774RR:2017/08/09(水) 17:17:15.91 ID:ZMM1E+zN.net
なんか前の部分が垂れたちんぽみたいだな

28 :774RR:2017/08/09(水) 17:21:51.05 ID:8qM+3zvx.net
155グレー契約してきたよ
PCXと迷ったけどABS付だってんでNMAXにしたよ

29 :774RR:2017/08/09(水) 17:28:15.77 ID:UhXjpFbT.net
だめだわ
乗るときにシートの前に靴当たるわ
乗り方おかしいのかな
早速横線入ったわ

30 :774RR:2017/08/09(水) 18:10:27.79 ID:R8XG8Is/.net
自分じゃ気を付けてるつもりでも注意力が足らないんだろ
細心の注意をはらっててもぶつけるというのなら身体的な問題

まあ傷が付くのが嫌なら乗る時にその箇所にガード用のタオルでも被せとけば?

31 :774RR:2017/08/09(水) 18:44:22.52 ID:zOrVFZRe.net
> 904 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 21:34:39.80 ID:IFhS3zs2
> >>859
> 「タイヤの選択肢が無い」:つっても
> スクートスマートがあるから別にいいじゃん
> 純正タイヤで満足できる奴は純正タイヤでいいと思うし
> 純正タイヤで満足できないならスクートスマートに変えればいいし
> スクートスマートがあれば十分じゃん

> 905 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 21:37:30.03 ID:O0N44XYT
> >>904
> 界王「今使っておる純正タイヤが、そのScootSmartなのだ…・・・」

32 :774RR:2017/08/09(水) 18:57:00.43 ID:g1cBBRs+.net
大型ネイキッドからnmax125に乗り換えて早1年、不満という不満はリアサス以外にはないな
純正スクートスマートもグリップも持ちもいいし、履き替えるとしても同じタイヤでいいわ

33 :774RR:2017/08/09(水) 19:00:27.56 ID:g1cBBRs+.net
500km超日帰りツーリングもこれで行ってるわ
意外と疲れない

34 :774RR:2017/08/09(水) 19:00:36.17 ID:UhXjpFbT.net
>>30
だねえ。。。
明日からタオルひくよ

35 :774RR:2017/08/09(水) 19:04:45.55 ID:s+GvK7Wj.net
慣らしも終わった事ですし
盆休みはコイツで温泉行ってくるわー
日帰りツーで片道100キロほど
出石蕎麦と城崎温泉

36 :774RR:2017/08/09(水) 19:28:23.41 ID:OZGcZpAF.net
>>32
大型ネイキッド手放して125?
高速乗れないけど不便じゃない?

37 :774RR:2017/08/09(水) 19:37:35.51 ID:s+GvK7Wj.net
なんか
NMAXというかスクーター持っているとこれ一台で充分なんだが
グロムとかz125proのような遊びのあるヤツも追加したくなる

125ccの2台持ちってファミバイでも行けたっけ?

38 :774RR:2017/08/09(水) 19:40:30.26 ID:lJKWjn7t.net
>>37
何台でも大丈夫です

39 :774RR:2017/08/09(水) 19:43:37.00 ID:s+GvK7Wj.net
>>38
任意保険は一台ごとに一つ
ファミバイは何台でもOK?

フフ…普段はNMAXだが
遊び用に買い足したいな…
何でヤマハはこの手のミニバイク作らんのやろ?
ブルーコアエンジン使った125ccの
ミニバイク欲しいわ

40 :774RR:2017/08/09(水) 19:46:55.25 ID:lJKWjn7t.net
そりゃあ需要に応じて開発してるからでしょ
日本の需要じゃなく海外のね
販売台数が桁違いだからw

41 :774RR:2017/08/09(水) 19:49:25.48 ID:toGg9nzg.net
俺は下駄はアドレスV125Sリミテッドだが、遊び用にKSR PROも所有。
しかし、NMAX155 ABSも欲しい…

42 :774RR:2017/08/09(水) 19:50:10.31 ID:s+GvK7Wj.net
>>40
東南アジアやインドでは選び放題なんだっけか?
いいなぁ…

とは言っても
スクーターと違ってギアやチェーン付きバイクは保管方法気を使うんだよな…
錆びないようにしないとあかんし
チェーン伸びたらって気にするし

43 :774RR:2017/08/09(水) 20:45:08.51 ID:CPQVMbTm.net
皆さんに関係ないけれど…
コーケンのカニプレンボ用サポートが、エアロックス155にもバッチリだったよー!!!!
細いフォークに、対向ツーポッドで安心…

44 :774RR:2017/08/09(水) 21:02:38.31 ID:BzL6XutI.net
チェーンドライブはチェーンドライブで利点もあるよ
チェーンドライブはチェーンやスプロケの状態が一目で分かりやすい。
オートマはケース開けないと確認できないし、摩耗具合や消耗具合が見た目では分からないから
切れる前に自主交換するか、突然切れてからバイク屋に駆け込むかの二択しか無い

45 :774RR:2017/08/09(水) 21:29:28.09 ID:kEl2Pio+.net
>>37
XTZ125いいぞ

46 :774RR:2017/08/09(水) 21:32:44.38 ID:8dcfMOPB.net
ブラジル産XTZ125はね。
現行の中国産XTZ125はYBR125同様
不具合多発で品質が悪い

47 :774RR:2017/08/09(水) 21:35:14.73 ID:U5VIPWkE.net
kn企画のリアサス入れたらコーナリングがスムーズになって満足

48 :774RR:2017/08/09(水) 21:55:15.33 ID:vRdKFRMT.net
スムーズになったと錯覚しているだけだよ
PCXみたいにリアサスがフワフワで路面からのレスポンスが減っただけ

せっかくスポーツ走行重視のセッティングで作られているのに
台無しにしちゃってまぁ

49 :774RR:2017/08/09(水) 22:22:11.18 ID:WrCIAjXj.net
満足してるならそれでいいじゃない

50 :774RR:2017/08/09(水) 23:01:17.07 ID:Q/buzh4/.net
エンストなんて都市伝説だろ、と思っていたがさっきエンストしかけたわ…
発進しようとスロットルを捻ると、『冬にチョークも引かずキャブ車を暖気してて、エンストしそうになったのでアクセル開けて回転上げたのでギリギリセーフだった』時のように、一瞬ストンと落ちたかと思いきやすぐ回転数上がって、とりあえず発進はできた
その僅か十秒後に再び信号待ち停車→発進したが、その時は何も問題は起きなかったので原因がわからん

ガソリンは満タン(給油口ぎりぎりまでなみなみに入れてはいない)状態にしてから20kmほど走った時の出来事。

51 :774RR:2017/08/09(水) 23:25:49.31 ID:TZgXg/IA.net
満タン付近で多いみたいね
理由はわからないけど

52 :774RR:2017/08/09(水) 23:58:20.94 ID:g1cBBRs+.net
>>36
元々貧乏性で高速あんま使わなかったからその点はダイジョブ
住んでるとこがしまなみ街道の近くで125天国だからむしろメリットw

53 :774RR:2017/08/10(木) 00:02:05.64 ID:nbRc4iHh.net
>>29
あまり運動をしないまま中高年になると
脳内の制御プログラムは若いままで、劣化の進んだ実際の手足の動きの間にズレが出て来る
小学校あたりの運動会で、リレーに参加したお父さんがコロコロコケるのはそのせい
リターンライダーに事故が多いといわれるのも関係があるはず

要は運動不足w
人間も産業用ロボットと同じ、随時校正をしないとね

54 :774RR:2017/08/10(木) 00:02:54.73 ID:cYFJ/fe3.net
SP忠男のpowerBox付けたら燃費2キロ位上がった♪
トルクも体感出来る位変わったし満足です

55 :774RR:2017/08/10(木) 00:24:44.70 ID:61nV+nIN.net
これ意外とエンジンブレーキ効くんだね
減速しやすくてええな

56 :774RR:2017/08/10(木) 02:01:56.54 ID:VjIGk+KZ.net
そんなにバンクさせてるつもりなかったけどセンタースタンド思っきし擦ったわ…左バンクは気をつけなはれ〜

57 :774RR:2017/08/10(木) 09:51:26.60 ID:nbRc4iHh.net
後ろから見てるとスクーターは上体が起きてリーンアウトな人が多い印象
リーンインを意識するとバンク角を稼げるかもね

58 :774RR:2017/08/10(木) 10:50:35.77 ID:H+pvfc9t.net
NMAXで峠を走った感想として、
ミニバイクのように、鎖骨からコーナーに切れ込んでいくと、マシンが安定する感じがあるな。
体重移動もミニバイクほどではないにしろ、大きいモーションだと切り返しも良い。

59 :774RR:2017/08/10(木) 12:15:58.05 ID:pKyf4LRw.net
今日雨降ってる中で信号待ちから交差点を左折しようとしたら降臨滑った!
アクセルラフに開けても今までは大丈夫だったからチョイびびったよ
幸い転倒しなかったから良かったが連休中気をつけるわw

60 :774RR:2017/08/10(木) 13:34:14.71 ID:3lwOFVaX.net
並のバイクなら雨の日に後輪滑るのは稀によくある

61 :774RR:2017/08/10(木) 13:48:27.45 ID:7RGdkdbQ.net
稀なのかよくあるのかどっちやねん

62 :774RR:2017/08/10(木) 17:10:17.59 ID:MxIs1BO3.net
雨の日滑らないバイクの方がおかしい
原付ですら開ければ滑る
乗り手が滑らせないように気をつけて乗るしかないよね

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200