2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part16【BLUE CORE】

1 :774RR:2017/08/09(水) 14:14:53.79 ID:k/rSnrW1.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/

478 :774RR:2017/08/23(水) 17:10:23.78 ID:6/kMH9SF.net
>>469
この2枚目ええカスタムですね
特にリアサイドについている鞄
こんな感じの奴
白と黒の2種類で販売してくんないかな…

479 :774RR:2017/08/23(水) 17:12:21.52 ID:dCG6JlL1.net
nmaxが初スクーターなんだが、リアサスの硬さがどうのという以前に、スクーターって下からの突き上げに弱いよね。
構造上の問題なんかね。
それ以外は、非常に気にいってる。ロンツーも楽々だしな。

480 :774RR:2017/08/23(水) 17:52:37.23 ID:5mxt8Oww.net
>>478
ペリカン風のハードケースでしょ

これとかまんま
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b2-35/hbttn597/folder/423491/93/10797493/img_1?1315792558

481 :774RR:2017/08/23(水) 18:14:26.06 ID:cV4zHrjw.net
そろそろ変速が面倒になってきたからこいつに乗り換えたい
メットインも欲しいし

482 :774RR:2017/08/23(水) 18:20:50.69 ID:431gUIqY.net
海外はカスタムにも活気があるね
https://soemarlien.wordpress.com/2016/05/12/maxventure-motor-yang-salah-kiblat/

483 :774RR:2017/08/23(水) 18:49:57.07 ID:1msU8qJ7.net
>>482
これは…正しいカスタムのお手本にしたいね。
しかしライダーがデカい…特に横に…
NMAXが悲鳴を上げてそう

たちながらライディングしてるけど
みんなもこれやることある?
俺もたまーに徐行しているとき
お尻の血行ほぐす目的でやってるけど

484 :774RR:2017/08/23(水) 18:52:51.12 ID:1msU8qJ7.net
>>482
これヤマハ真似してもいいんじゃない?
ツーリングverとして
お題は
NMAXで旅に出よう

サンドカラー
リアサイド鞄付き
シートカラーブラウン
フロントフォグライト
総額幾らになるか分からんが

485 :774RR:2017/08/23(水) 19:03:08.57 ID:QK2/9jPj.net
NMAXの弱点の一つがリアキャリア
キジマのもなんか微妙

486 :774RR:2017/08/23(水) 20:25:44.26 ID:1spUpbVb.net
>>479
ユニットスイングだからね

487 :774RR:2017/08/23(水) 21:25:13.12 ID:dHh407r/.net
今日、発注した。
これで俺も皆んなのナカーマ。
勿論、いい色だよw

488 :774RR:2017/08/23(水) 21:51:37.12 ID:ZiMt5soV.net
>>482
車体がドッシリしてるから、こういう感じが合うね

だからといってやらないけどw

489 :774RR:2017/08/23(水) 22:01:18.56 ID:+LPqK2Lx.net
>>487
おめでとう!君もポンコツNMAXユーザーの仲間入りだね!

・ヘッドライトが暗すぎて夜道は徐行必須
・突然のエンスト
・タイヤの選択肢が無い(ほぼノーマル一択)
・ガソリンタンクが少ない(6.6L)
・収納容量が少ない
・イスラム国家インドネシア製
・ヤマハ車なのにハンドリングが悪い(幅広低扁平タイヤの特性による)
・リアブレーキが油圧式(機械式ドラムよりも維持費が掛かる)
・社外パーツが少ない
・メーターがしょぼい
・リアサスが安物すぎる
・リアサスが硬くて腰痛が酷くなる乗り心地がガタガタ
・ワイドタイヤ化カスタムできない(純正サイズ以外入らない)
・125のエンジンは155をボアダウンした手抜き仕様(58.0mm×58.7mm → 52.0mm×58.7mm)

490 :774RR:2017/08/23(水) 22:07:12.47 ID:KBaJYvVD.net
>>487
おめ!
俺と同じ色だな!

491 :774RR:2017/08/23(水) 22:09:12.67 ID:ZiMt5soV.net
バーを付けようかと思ってるんだけど
エンデュランスのミラーポストマルチバーか、デイトナのマルチマウントバーSC
どっちか付けてる人いない?

492 :774RR:2017/08/23(水) 22:14:08.98 ID:aZCjoiyB.net
今日、信号待ちで前に停まったクルマに映るNMAXの姿を見て思ったんだけど
NMAXってバカボンのおまわりさんみたいな顔してんな
バカボンのおまわりさんに乗ってると思うと、なんか急に萎えたわ

493 :774RR:2017/08/23(水) 22:57:11.70 ID:9ZIkkZoc.net
>>492
乗ってるのもバカボンのおまわりさんみたいな顔だから別にいいだろ

494 :774RR:2017/08/23(水) 23:36:42.51 ID:iUCOuMbN.net
>>487
おめ!
さては俺の色、真似したな〜

495 :774RR:2017/08/24(木) 06:24:59.35 ID:gkqG7l2h.net
ああ本当だ。バカボンのおまわりさんに見えてきた

496 :774RR:2017/08/24(木) 07:21:47.11 ID:buZHo7Wq.net
>>491
エンデュランスのなら付けてるよ
シンプルで気に入ってる

497 :774RR:2017/08/24(木) 07:38:46.22 ID:ap+oFvNR.net
http://bike.dottch.com/topic/talk/101

498 :774RR:2017/08/24(木) 07:47:04.19 ID:DZ31qM4X.net
>>487
俺の色もう無いんだな、、、

499 :774RR:2017/08/24(木) 09:34:48.23 ID:SXhxvKSJ.net
>>496
おお。取り付けって簡単なの?

500 :774RR:2017/08/24(木) 10:06:48.30 ID:DZ31qM4X.net
>>491
俺はデイトナ。
取り付けは工具あればミラー外して取り付け。

501 :774RR:2017/08/24(木) 10:29:58.68 ID:d7e673C4.net
俺の想像

エンデュランス
取り付ける物によってはメーターに被る

デイトナ
下側にあるのでメーターに被らない
ステーでオフセットされてるので振動は大きめ

キジマ
下側にあるのでメーターに被らない
取り付けに少々の加工が必要

502 :774RR:2017/08/24(木) 14:53:21.73 ID:HTnEVQrk.net
>>500
デイトナだと手前に張り出してくるみたいだけど
邪魔じゃない?

503 :774RR:2017/08/24(木) 14:59:45.11 ID:ap+oFvNR.net
これがいいと思う
ハリケーン クランプバー 外径22.2mm クランプ有効長68mm ブラック 汎用 HU1019B

504 :774RR:2017/08/24(木) 15:07:04.54 ID:DZ31qM4X.net
>>502
運転中のことなら邪魔にならないな。
よっぽどおデブなら分からないがな。

センターにヘルメット掛け、左に携帯マウント及びDC, US 各1。
左はアクションカメラかドリンクホルダーをその時々につけ外し。

505 :774RR:2017/08/24(木) 15:56:02.36 ID:eUyc+V/1.net
コミネのシートカバーとか使ってる人いる?
少しはクッションとして効果ありそう

506 :774RR:2017/08/24(木) 16:44:03.33 ID:wcyGtWhb.net
>>505
コミネのメッシュシート試したけど、ペラくて効果薄かった
純正メッシュシートは張りがあって突き上げをかなり軽減してくれるよ

507 :774RR:2017/08/24(木) 16:59:14.86 ID:M0hGGb0b.net
>>492
Z250の悪口はそこまでだ!

508 :774RR:2017/08/24(木) 19:16:23.61 ID:+PCh038G.net
PCXはパーツがいっぱい出てるからフロントマスクぐらい幾らでもどうにでもなるけど
NMAXはそのへんのパーツが出る気配が全く無い・・・

509 :774RR:2017/08/24(木) 19:25:48.91 ID:NNaQHsYD.net
PCXは初代も含めると9年目になるからパーツも豊富だよね
ヤンチャなガキのパーツ(笑)も多いけど
個人的にはこのクラスで見た目気にしてどーすんのって思う

510 :774RR:2017/08/24(木) 20:08:56.48 ID:d7e673C4.net
165cmの小男でも髪型や服装は気にする

511 :774RR:2017/08/24(木) 21:33:17.91 ID:Ji8LLx4w.net
光軸を車の基準に合わせたら、暗いと感じなくなったよ。

一般的な乗用車のロービームのカットラインが、前に走るナンバー辺りに来ていたためその基準に合わせて見たんだ。

こんなに光軸を上げて大丈夫か!?ってほどに調整ネジを回したので、なぜに出荷時があんなに下を照射しているのか意味不明。。。

512 :774RR:2017/08/24(木) 21:40:20.69 ID:ap+oFvNR.net
タンデム基準になってるからじゃないかと推測

513 :774RR:2017/08/24(木) 22:06:11.67 ID:SXhxvKSJ.net
>>503
これは無いわ。汎用性ないし

>>504
いいね。デイトナのはちょっとお高いんだよね
迷うなぁ

514 :774RR:2017/08/24(木) 22:37:52.22 ID:/rlfn2bT.net
光軸なんて納車整備で合わせてくれるだろ………。
初めからキチンとした高さで暗く感じたこと無いぞ。
(夜の峠は左右を照らさないので行き先が全く見えないが)

515 :774RR:2017/08/24(木) 22:52:53.18 ID:0gNGpW8E.net
>>506
お、まじかさんくす
純正買う気になったわ!

516 :774RR:2017/08/25(金) 00:25:48.95 ID:56wP7KdD.net
>>514
光軸を納車時よりぐっと高くすると、
夜の峠道見やすさが抜群に変わるよ。

517 :774RR:2017/08/25(金) 00:56:53.85 ID:lroeCfMT.net
みんなで投票しよう!
http://bike.dottch.com/topic/talk/101

518 :774RR:2017/08/25(金) 01:34:38.81 ID:6GAemabx.net
突然すいません。
n-max125に乗っています。
今日、キーON時にエンジン警告灯が消えずエラーコード44 表示されました。
エラーコード44の意味を知ってる方居ますでしょうか?

519 :774RR:2017/08/25(金) 01:40:07.42 ID:XUzVo3pz.net
エンデュランスサスのプリロード最弱で当分乗ってるが、体が慣れてきたのかこれでも固く感じるようになってきたわ

長距離ツーで腰が痛くなってきたら、シートの先っぽに座って膝をグローブ入れの当たりに押し付けてなんちゃってニーグリップで凌いでる

だいぶラクになるよ

520 :774RR:2017/08/25(金) 01:43:55.44 ID:6GAemabx.net
突然すいません。
n-max125に乗っています。
今日、キーON時にエンジン警告灯が消えずエラーコード44 表示されました。
エラーコード44の意味を知ってる方居ますでしょうか?

521 :774RR:2017/08/25(金) 01:49:39.55 ID:lroeCfMT.net
>>520
nmaxのサービスマニュアルによると、エラーコード44は「EEPROM故障コードナンバー
EEPROMへのデータ読み出し、または書き込み中にエラーが検出された」となってます

速やかに販売店に持ち込んでください

522 :774RR:2017/08/25(金) 01:58:15.62 ID:lroeCfMT.net
>>520
ちなみに診断後の処置としてはECU(エンジンコントロールユニット)の交換が必要になるかもしれません

523 :774RR:2017/08/25(金) 12:06:42.32 ID:56wP7KdD.net
10000km近く走ったけど、マフラーの排気口にほとんどススが付いていない。

すげーエンジンだ。

524 :774RR:2017/08/25(金) 15:43:43.17 ID:0Tef0U10.net
普通すすなんて付かないだろ

525 :774RR:2017/08/25(金) 16:08:15.90 ID:AfGqx5Z6.net
だめだ、頑張ってバイク走ってるけど、まだ300kmしか走ってない
来週で1ヶ月経過だけどオイル交換したほうがいいんだろか?

526 :774RR:2017/08/25(金) 16:14:19.25 ID:zHKEZ2sg.net
>>525
早すぎ
まだバリが取りきれてないはずだから初回点検で交換しちゃうと次は2000kmくらいでやらないといけなくなる

点検だけ先にやってオイルは後でもいいか買った店に聞いてみたほうがいいかもね

527 :774RR:2017/08/25(金) 16:29:47.12 ID:AfGqx5Z6.net
>>526
一度聞いてみます
あと点検は店に言わないとやってくれないですか?
お金もいるんですか?
ヤマハの代理店で買いました

528 :774RR:2017/08/25(金) 19:12:01.00 ID:6I6MGQHD.net
私は1ヶ月点検だけは行って
オイル交換はしていない
きっちり1000になってから交換して貰ったよー

529 :774RR:2017/08/25(金) 19:50:43.48 ID:4IfUsFZ0.net
>>527
聞くとき聞いてみるといいよ

530 :774RR:2017/08/25(金) 20:04:39.16 ID:s+QEnv1K.net
シグナスXとこれどっちが速いの?

531 :774RR:2017/08/25(金) 20:11:28.45 ID:j5t1oUok.net
エンジンの性能も走りの質も全てにおいてシグナスXの方が上

532 :774RR:2017/08/25(金) 20:31:29.49 ID:X9nioQyA.net
>>527
こちらから言わなくても勝手に案内ハガキ送ってくる店がほとんどだと思うよ
もし届いてないようなら電話で申し込めばいい

初回点検は無料だけどオイル&オイルフィルター代はかかる
料金は店によって違うから聞いてみて

533 :774RR:2017/08/25(金) 20:43:20.30 ID:6pNfYp76.net
オイルフィルター無いだろ

534 :774RR:2017/08/25(金) 21:03:01.56 ID:s+QEnv1K.net
>>531
やっぱそうなんだ
NMAXは車体が重いね

535 :774RR:2017/08/25(金) 22:30:40.53 ID:8Tfe6bKr.net
>>534
自演が酷いw
空冷と水冷で比較対象にもならんわ

536 :774RR:2017/08/25(金) 22:36:20.15 ID:lroeCfMT.net
シグナスなんてガキっぽくて選択肢にもならなかった
おれも乗ったことあるけど、狭いうえに落ち着きなくて長距離乗れねーわ!もう完全に下位機種w

537 :774RR:2017/08/25(金) 22:48:57.62 ID:j5t1oUok.net
長距離乗れないのはNMAXだろ
シートは固いし、リアサスは突っ張り棒だし

538 :774RR:2017/08/25(金) 23:00:06.49 ID:bSQdlZHH.net
ってか、オイル交換無料券も送ってくるだろ?
俺は送られてきたけどな。ヤマハから。

539 :774RR:2017/08/25(金) 23:10:14.15 ID:lroeCfMT.net
>>537
おまえ知らねえな?シートは硬くねえから!サス変えればそれだけで快適になる
尻が痛いとかいうのはデブだろ
シグナスなんてヤマハもツーリング対応させてないし
アクシスと同じ近所で乗るためのもんで長距離恥ずかしすぎだぞw

540 :774RR:2017/08/25(金) 23:11:39.38 ID:hlyQXQjy.net
他のスクーターと座り比べれば分かるけどNMAXのシートはやや硬めに出来てるよ
「硬い!」って言うほどではないけど、他のスクーターと比べると硬い

541 :774RR:2017/08/25(金) 23:15:20.27 ID:lroeCfMT.net
>>537
見ろ!シグナスにあるか?そういうことだw
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1200/item/Q5KYSK090G01

542 :774RR:2017/08/25(金) 23:37:38.81 ID:q2pgn1R9.net
足の伸ばせないスクーターだと段差で衝撃を逃がすために尻を浮かして
それがお尻をマッサージしたり当たり所をずらすことを兼ねるけど
NMAXだと足を伸ばしてドッカリ座ったままになりがちなので尻の痛みが早い
という仮説

543 :774RR:2017/08/25(金) 23:45:59.18 ID:yneCxP7l.net
>>542
それはない

544 :774RR:2017/08/25(金) 23:49:13.51 ID:q2pgn1R9.net
そうか
じゃあサスのせいか
シートの弾力か
シートの形状か

545 :774RR:2017/08/25(金) 23:50:46.73 ID:MsrkTVqh.net
あるいは全部

546 :774RR:2017/08/26(土) 00:03:02.03 ID:pSHaTmaA.net
問題はnmax持ってないのに憶測で書き込みしてるやつがいることだな

547 :774RR:2017/08/26(土) 00:12:57.04 ID:5ncIEx6z.net
NMAX155とマジェスティS、通勤メインでたまにプチツーリングって感じで使うならどっちがいいかな?
見た目はマジェスティの方が好みなんだけど乗り心地はNMAXの方が良さそうだよね

548 :774RR:2017/08/26(土) 00:18:41.05 ID:JUDUoYyo.net
>>531
nmaxの方が速いだろ。ブルーコアに水冷で比較対象が違うと思うけど。
シグナスはアドレス規制後か110と良い勝負だよ

549 :774RR:2017/08/26(土) 00:20:07.07 ID:pek7fcmO.net
>>536
選択肢にもならないものに乗るとかねーよ

550 :774RR:2017/08/26(土) 03:16:38.68 ID:UFIJLUdB.net
>>549
シグナスは試乗車じゃねーよバーカ!

551 :774RR:2017/08/26(土) 05:15:57.69 ID:/sZE8NOK.net
>>529
>>532
昨夜仕事終わって聞いてみました。
点検はいつでも無料、オイル交換も初回無料だそうです。

点検は1ヶ月乗ったら来てください
1000km走った時にまた来てください、その時にオイル交換とギヤオイルやりますって事でした。

552 :774RR:2017/08/26(土) 07:53:40.98 ID:dkUeKls0.net
シグナス国内3型からNMAXに乗り換えた感想だと・・・
シグナスはエンジンと駆動系が糞
現行のアドレス110といい勝負の動力性能、125ccか怪しくなるほど駄目
燃費も125ccの燃費とは思えないほど悪いし、駆動系弄れば更に悪化するし
改造好きならシグナスだろうけどそうじゃなきゃNMAXの方がいいよ『ヘッドライトを除く』

553 :774RR:2017/08/26(土) 08:11:33.25 ID:Tbk6E4rx.net
NMAX155のエンジンをボアダウンした手抜きエンジンが

ブルーコアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

554 :774RR:2017/08/26(土) 08:20:28.00 ID:J6iZVcPy.net
>>553
釣れますか?

555 :774RR:2017/08/26(土) 08:36:32.24 ID:zU48vs7a.net
PCX150よりNMAX125の方が加速 最高速で圧勝
燃費はPCX150の方が圧勝

556 :774RR:2017/08/26(土) 08:49:05.00 ID:UFIJLUdB.net
>>553
PCXスレでウィークポイントと証拠画像見てこいやチンカス!

557 :774RR:2017/08/26(土) 08:56:52.36 ID:N4wKYsd2.net
NMAX155 ボア58.0mm×ストローク58.7mm
NMAX125 ボア52.0mm×ストローク58.7mm

155のエンジンをボアダウンしたお手軽手抜きエンジンが
ブルーコア名乗るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

558 :774RR:2017/08/26(土) 09:36:51.67 ID:ijUzmBKJ.net
ボアダウンしただけで他は一緒だから同じくブルーコアエンジンなのでは?

559 :774RR:2017/08/26(土) 09:50:31.20 ID:EXPiWqhq.net
時代おくれのエンストポンコツエンジンを積んだエンストマックス
eSPの性能に全く追いついてないのに大々的にアピールして恥ずかしくないの?

560 :774RR:2017/08/26(土) 09:51:05.42 ID:rUXs91rf.net
155乗りと125乗りをいがみ合わせたいってのが見え見えで寒いな

561 :774RR:2017/08/26(土) 10:02:11.16 ID:UFIJLUdB.net
>>559
PCXのエンスト、ガタガタクラッチ、ゴロゴロベアリング、ベルト鳴き、低出力エンジン、
コスト削減された貧乏くさいドラムブレーキとコンビブレーキ、不具合上げたらきりがないなw
転倒死亡事故はもちろん、海外じゃ発火までしてるから証拠画像見てこいwwwwwww

562 :774RR:2017/08/26(土) 10:07:51.60 ID:N4wKYsd2.net
コスト削減の塊はNMAXの方だろ
Fブレーキは1ポットキャリパー
リアサスは安物

563 :774RR:2017/08/26(土) 10:08:40.47 ID:N4wKYsd2.net
あとドラムブレーキが貧乏くさいとか言うならSR400やDS4に謝れ

564 :774RR:2017/08/26(土) 10:10:41.00 ID:94hYRLpx.net
>>553
頑張ってください。
期待していますん。

565 :774RR:2017/08/26(土) 10:20:49.31 ID:EXPiWqhq.net
>>562
おまけにポジションランプは電球、シガーソケットやアイスト、ハザードも無い、ハンドルは安っぽいカバー
申し訳程度に付けたヘッドライトのLEDは照射範囲狭くて使い物にならないときた
PCXの対抗馬として後出しで出たのに色々残念過ぎるわ

566 :774RR:2017/08/26(土) 10:23:55.06 ID:oOYKal5B.net
ヘッドライトはPCXもどっこいどっこいだろ

567 :774RR:2017/08/26(土) 10:24:44.35 ID:UFIJLUdB.net
>>562
ヤマハは安全性を重視してABSにコスト掛けてんだよ!
ホンダは見てくれだけで安全性なんて皆無w
タイヤなんか未だに極細低グリップ糞タイヤ抱き合わせ販売してる企業姿勢ってなんだよw
PCX排気量ごまかしてないか?なんで低出力なんだよwwwwwwww

568 :774RR:2017/08/26(土) 10:27:16.17 ID:N4wKYsd2.net
スクートスマートもあまり褒められたタイヤではないが。

569 :774RR:2017/08/26(土) 10:29:42.89 ID:Ae5FI2xH.net
タイヤの選択肢がScootSmartとCitygripの二択しかないNMAXでは
それしか無いから良く見えるんだろうけど
他のスクーターだったら
ScootSmartってどっちかと言うとロングライフ重視の安物タイヤだよ

570 :774RR:2017/08/26(土) 10:30:44.04 ID:PF932c60.net
バイクの性能云々はともかく
どっちの乗り手(一部)も低次元

571 :774RR:2017/08/26(土) 10:35:37.32 ID:Sa+SRWd0.net
知ってた?

油圧ブレーキのメンテナンスではABS仕様車は工賃が割り増しになるんだぜ
特にブレーキフルードの交換はABS仕様車だとかなり面倒
場合によっちゃABSユニットへアクセスするためのカウル類の脱着で工賃が発生することも

572 :774RR:2017/08/26(土) 10:38:44.77 ID:EOKidbNX.net
また香ばしいのが湧いてるな…そんなに劣等感あるのかよ〜

573 :774RR:2017/08/26(土) 10:40:03.36 ID:rUXs91rf.net
どっちも所有してない対立煽りでしょ

574 :774RR:2017/08/26(土) 10:41:05.34 ID:AHulpjaO.net
PCX
フロント  → 油圧式ディスク(3ポットキャリパー)
リア     → 機械式ドラム(メンテナンス不要)
規制対応 → コンビブレーキ採用

NMAX
フロント  → 油圧式ディスク(1ポットキャリパー)
リア     → 油圧式ディスク(1ポットキャリパー)
規制対応 → ABS採用


PCXはメンテナンス不要の機械式ドラム
NMAXは定期メンテナンスを必要とする油圧式ディスク
おまけにABS仕様なので工賃は割り増し

ブレーキ関係の整備費だけでも1万か2万ぐらい差が出そうだね

575 :774RR:2017/08/26(土) 10:43:10.60 ID:XExnuaMh.net
ABSモデルのブレーキはフルードのエア抜き面倒だからな
バイク屋もABSモデルの整備はかなり嫌がる

576 :774RR:2017/08/26(土) 10:45:13.17 ID:XExnuaMh.net
リアブレーキの整備費
PCX(ワイヤーの定期交換+ドラムの定期清掃※シュー交換時、タイヤ交換時)
NMAX(フルードの定期交換+キャリパーの定期O/H+マスターの定期O/H)×ABS仕様車割増し

577 :774RR:2017/08/26(土) 10:45:23.71 ID:UFIJLUdB.net
>>571
誰がブレーキ掛けても安定した制動が得られるABSの価値には代えられない
コンビブレーキはABSの代わりにはなりえない
しかも将来はABS搭載されるだろうPCXがディスクブレーキになったらそれが言い訳になるのか?

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200